W

宝塚歌劇団星組トップスター紅ゆずるさんは入団時の成績は48人中47位だった。

紅ゆずるの大劇場御披露目公演中です。

紅ゆずるは、宝塚音楽学校を卒業し、

宝塚歌劇団に入団した時の成績は、

48人中47位でしたが、精進を重ね、トップスターになりました。

受験生のみなさんも、なんとか合格し、

入学後に頭角を現せばいいのですから、ままずは何とかして合格圏内に入れるように、粘って受験勉強に励みましょう。

 

 

 

 

 
W

医療のことを研究できる大学院。

医療関係のことを文系の方で研究できる大学院はかなりたくさんあります。

 

東京大学大学院医学系研究科にも文系でもOKの専攻がありますし、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府にも医療関係の研究室が多くあります。

東京大学大学院総合文化研究科には、医療社会学ですとか、栄養関係の研究室もあります。

東京大学大学院新領域創成科学研究科にも、健康関係の研究室があります。

東京大学大学院公共政策教育部でも医療政策などを研究できます。

その他、経済学研究科で医療経済学を研究することなどももちろんできますし、

ほんとうに選択肢は多数あります。

 

東工大の文系でだいじょうぶな専攻でも医療関係のことを研究できますし、

一橋にも医療関係の研究室があります。

東京医科歯科大学大学院にも医療政策、医療経営の文系でOKの専攻もあります。

 

早稲田ですと、人間科学研究科、スポーツ科学研究科などに医療関係の研究室があります。

慶應義塾大学大学院ですと、医学研究科にも文系でOKの研究室もありますし、

政策・メディア研究科、システムデザイン・マネジメント研究科、

健康マネジメント研究科、メディアデザイン研究科などにも

いろいろと医療関係の研究室があります。

 

医療、健康関係の大学院は、実はとても多いです。

しかし、なかなかどこにそういうことを学べる大学院があるのか

分かりにくいと思いますので、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

中央ゼミナールからも、東大、一橋、東工大、東京医科歯科、

早稲田、慶應、MARCHなどに医療政策、医療経営など健康関係の大学院に

どんどん進学しています。

 

個別の入学相談は、毎日受け付けております。

 
W

東の東大・西の宝塚。

「東の東大・西の宝塚」という言葉があります。

東日本で一番難しい入試が東大で、

西日本で一番難しい入試が宝塚音楽学校であるという話です。

 

昨日、宝塚音楽学校の合格発表がありました。

今年の倍率は、26.1倍だったそうです。

 

今年は、松岡修造さんの娘さんの合格が話題になりましたね。

松岡修造さんのひいおじいさんが、

宝塚歌劇団を作ったわけですから、

松岡修造さんは、宝塚歌劇の申し子ですね。

今後が楽しみです。

 

 

ところで、

宝塚には、ブスの25箇条というものがあります。

1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.おいしいといわない
4.目が輝いていない
5.精気がない
6.いつも口がへの字をしている
7.自信がない
8.希望や信念がない
9.自分がブスであることを知らない
10.声が小さく、いじけている
11.自分が正しいと信じこんでいる
12.愚痴をこぼす
13.他人をうらむ
14.責任転嫁がうまい
15.いつも周囲が悪いと思っている
16.他人に嫉妬する
17.他人につくさない
18.他人を信じない
19.謙虚さがなく傲慢である
20.人のアドバイスや忠告を受け入れない
21.何でもないことにキズつく
22.悲観的に物事を考える
23.問題意識をもてない
24.存在自体が周囲を暗くする
25.人生においても、仕事においても、意欲がない

 

この25箇条は、受験にも有益だと思います。

文句ばっかり言っていそうな人は、

面接の時に通りにくいですよね。

 

受験を通して、トータルに成長できるといいですよね。

 

宝塚音楽学校を目指していた人で、

宝塚音楽学校には行かずに、

大学に進学し、

一念発起して

東京大学大学院を目指して中央ゼミナールで勉強し、

見事に東大に合格した人がかつておりました。

 

受験は根性も大事ですよね。

 

宝塚歌劇を大学院で研究することももちろん可能です。

そういう人もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

 

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 

 

 

 
W

三四郎(成城学園出身)の「高円寺クイズ」

漫才コンビの三四郎さんの「高円寺クイズ」は

おもしろいですね。

高円寺は人気タウンで、サブカルチャーの街、

古着の街、カフェの街、阿波踊りの街など

いろいろな顔を持った街です。

おもしろいお店も多いため、

予備校の勉強の合間の息抜きは

とてもやりやすい街です。

勉強がはかどりやすい街ですよ。

 

 
W

ジャニーズジュニアもどんどん大学へ。中央ゼミナールにも元ジュニアの方々がいらっしゃり有名校に進学し大企業に就職した例などもあります。

ジャニーズ事務所で頑張っているジュニアのみなさんも

どんどん大学院行くようになっていますね。

メジャーデビューできなかった場合のリスクヘッジとして

大学に行っておいた方がいいと考えるご家庭もあるのでしょう。

 

村治将之助くん(ジュニア) 東京藝術大学音楽学部邦楽科

羽生田挙武くん(ジュニア) 慶應義塾大学

阿部亮平くん(ジュニア) 上智大学理工学部

岸本慎太郎くん(ジュニア) 明治大学国際日本学部

阿部顕嵐くん(ジュニア) 明治学院大学社会学部

岩橋玄樹くん(ジュニア) 亜細亜大学

 

中央ゼミナールには、メジャーデビューには至らなかった元ジュニアの

方で、大学院でいいとこりにステップアップして、

大企業に勤めた人などもおります。

 

いくらイケメンで歌って踊れても、

メジャーデビューに至らなければ、

仕事はなかなかないため、

しっかりと学んで学歴を上げた方が

人生の選択肢が多くなりますよね。

 

ジャニーズファンのみなさんも、

100%勇気出して勉強して

中央ゼミナールでステップアップしませんか?

 

 
W

高円寺ITAZURA

今月の『散歩の達人』でも紹介されていましたが、

高円寺の古着屋ITAZURAは、

とてもいいみたいですよ。

芸能人も通っていると雑誌に書いてありました。

 

 

中央ゼミナールがある高円寺は、

東京でも屈指の古着屋さんが多い街ですので、

勉強の息抜きの古着屋さん巡りをする予備校生も多いですよ。

 

ファッションを楽しみながら勉強もできる高円寺は魅力的な街です。

 

高円寺の中央ゼミナールでおしゃれを楽しみながら

勉強して、しっかり勉強できる学校にステップアップしませんか?

 
W

安倍昭恵さんが修了なさった立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科では、社会学、哲学、経営学、国際関係論、環境問題、社会福祉、生命倫理、ジェンダー論、メディア論、文化人類学、NPOなど様々なことを学べます。

ファーストレディの安倍昭恵さんが修了された

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科は、

「21世紀社会デザイン研究科は、21世紀の市民社会が直面する諸問題に現実的に取り組み、新しい市民的知の結集と協働のネットワークの力によって、“いかに対処すべきか”の具体的な方法論を系統的な理論と実践として探求する、新しいタイプの大学院です。」

というコンセプトの大学院です。

社会学、哲学、経営学、国際関係論、社会福祉、環境問題、生命倫理、ジェンダー論、メディア論、文化人類学、ボランティア、NPOなど様々なことを学べるユニークな大学院です。

大学院生たちの研究テーマは多様で、

安倍昭恵さんのようにミャンマーの教育を研究する人もいれば、

社会福祉、ボランティ活動、伝統仏教寺院のあり方、お祭りの研究、

哲学の研究、ファッションの研究など、実に多様です。

 

授業は平日夜間と土曜日のため、働きながら通いやすい大学院です。

 

入試は、社会人は書類の提出と面接、

新卒の若者は小論文と面接という方式です。

 

中央ゼミナールからは、これまでに84人の人が合格しています。

 

立教対策も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

大学院を出ている安倍昭恵さんは京都大学で特別講義「価値の創造」もなさっている。

立教大学大学院21世紀社会研究科比較組織ネットワーク論専攻

(MBA in Social Design)を修了しているMBAホルダーの安倍昭恵さんは、

京都大学で特別講義をするような活動もなさっています。

やはり、大学院を出ていると、社会から評価されて、

いろいろと活躍の幅が広がりますね。

【1日1エコ/ぬか漬けチャレンジ】その179安倍昭恵さん(内閣総理大臣夫人)言わずと知れた・・・ですが、明日、エコ~るど京大メンバーも含む海洋環境保全に関するディスカッションをリードしてくださいます。もちろん、午前中には、基調講演をされます。実際に、かなり専門的に防潮堤等について活動してこられましたので、想いの詰まったスピーチになることと思います。そんなハワイでの前夜にも関わらず、参加する日本人学生たちと一緒に、ビールを飲んでくださいました。是非、京大生一同、講義をお待ちしております!「ぬか漬けバトン」はまだまだ続きます。次回も乞うご期待!(文責:エコ~るど京大実行委員会)

京都大学 エコ~るど京大さんの投稿 2016年8月22日

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/events_news/department/kankyougaku/news/2016/161221_1.html

京都大学大学院地球環境学堂の人たちに講義をしたようですね。

地球環境学堂は、理系から文系までいろいろなアプローチから

地球環境問題を探求する大学院です。

中央ゼミナールからの進学者もいますので、

もしかしたらアッキーの講義を聴講したかもしれません。

 
W

大学を出ていない安倍昭恵さんは受験資格を認められて立教大学大学院21世紀社会デザイン研究に入学して修士号を取得なさいました。一般人のみなさんも大学を出ていなくても明治、立教、法政などの大学院の一部の研究科には結構な確率で大学院に飛び級できるようになっています。安倍昭恵さんのように非大卒から一気に大学院卒になるというのはいかがですか?

国会でファーストレディの安倍昭恵さんのことが話題になっています。
私人なのか公人なのか。

それはさておき、
安倍昭恵さんは、聖心女子専門学校のご出身でしたが、
数年前に立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科を修了なさいました。

森永製菓の創業一族の出身で、
総理大臣夫人だったりすると、
大学を出ていなくても、
大学院に入れてもらえるんだな、
と思う方がほとんどだと思います。

しかし、実はそうではないのです。
中央ゼミナールからも、
大学を出ていない非大卒の方々(大学中退、短大卒、専門学校卒など)も、
かなりの人数が安倍昭恵さんと同じ
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科に合格して進学して修了しています。

学校教育法が変わり、大学院の受験資格が変わったのです。
大学を出ていなくても、大学院側が大卒同等以上と
認めて、受験資格を認めれば、
大学を出ていない人でも大学院を受験できるようになっているのです。

どこの大学院でもこの制度をどんどん活用しているわけではないのです。
中央ゼミナールが把握しているところでは、
明治、立教、法政などの一部の大学院研究科が
非大卒の中でやる気があるちゃんとした人にどんどん受験資格を認めて、
22歳以上の非大卒の人たちに大学院受験を許可しています。
(非大卒の方に受験資格をくださる大学院は、
平日夜間と土曜日の授業で修了できるところが中心です)

入試は、22、3歳などの若い人には日本語の論文試験を課したりしますが、
大人の人は、出願書類の提出と面接で選抜されており、
人間力を評価する入試となっています。
英語、数学、国語などの知識が問われるわけではありません。

安倍昭恵さんのように、
大学を出ていなかったけれども、
大卒以上の学歴(大卒でなくても大学院卒になれば大卒以上です)に
なりたいとお考えの方は、
明治、立教、法政などの大学院にワープするというのはいかがでしょうか?

最近は、夜間の学部がある大学が激減しており、
働きながら夜に大学に行こうと思っても、
受験ターゲットがあまりありませんが、
明治、立教、法政の一部の大学院では、
働きながら平日夜と土曜日に通えるようになっています。

中央ゼミナールから、こうした大学院に、
非大卒の方々はこれまで100人以上合格し進学し修了しています。

昨年も短大卒の女性がカフェの研究で東京六大学の大学院に合格しました。

安倍昭恵さんは、ミャンマーにおける寺子屋に関する研究の
修士論文を書いて立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科を修了し、
修士号を取得されました。

大学院卒のインテリということで、いろいろと講演会などを
頼まれたりしているのだと思います。

御主人の安倍晋三内閣総理大臣は、
著書『美しい国へ』(文春新書)の中で、
人生の中で学びたい時に大学などに行くような社会を
作りたいと書いていました。
奥様はまさしく実践しましたね。

安倍昭恵さんのように、大学院に行きたいと思う方は、
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

VR蓮舫。

民進党の蓮舫代表のVRが出展されるということでちょっとした話題になっています。

VR(ヴァーチャルリアリティ)の技術を使って蓮舫代表と対話できるそうですね。

昨年の2016年は、VR元年と言われ、VRが何かと話題になりました。
中央ゼミナールにもこれまでにVRに関心を持って大学院に進学して行った人たちがおりましたが、
今後さらにVR研究で大学院に進学する人たちが増えて行きそうですね。

VRの研究をできる大学院は結構あります。

例えば、慶應義塾大学大学院だけをとりましても、

慶應義塾大学大学院理工学研究科情報工学科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

といったところがあります。

VR蓮舫は、賛否両論のようですが、VRが社会に広まっていることをあらわすニュースですね。

VRの研究で大学院に進学希望の方も中央ゼミナールによろしければご相談ください。

 
W

東京工業大学大学院の文系でOKの大学院。

in 東工大 , by admin

http://www.titech.ac.jp/graduate_school/news/pdf/MasterScedule30_454114.pdf 

東京工業大学大学院の環境・社会理工学院の社会・人間科学系コースという大学院があります。

この大学院は、東工大なのですが、日本文学、英文学、英語学、比較文学、中国文化、美術史、
芸術学、音楽学、現代アート、英語、日本語学、社会学、文化人類学、社会学、メディア論、
政治学、法学、科学史、科学哲学、心理学、教育学、意思決定論、合意形成論など文系の研究室も
たくさんある大学院です。

入試は、

「A日程」
TOEICかTOEFLのスコアの提出、研究計画書の提出、面接

「B日程」
TOEICかTOEFLのスコアの提出、研究計画書の提出、小論文、面接

となっています。

B日程の小論文の内容は、研究テーマを1200字で記述するといった内容です。

つまり、東工大というゴリゴリの理系の大学院の中に、
文系(人文科学、社会科学)をしっかりと研究でき、入試でも入学後も特に
理系の知識が必要ない大学院があるのです。

各分野の一流の先生たちの研究室がたくさんあり、非常に充実した研究内容になっています。

出願は6月23日までとなっており、その時までにTOEICかTOEFLのスコアが必要ですので、
興味がある方は、早いうちにTOEICかTOEFLの試験を申し込んでみてください。

中央ゼミナールからは、昨年もこの大学院に多くの人が合格しておりますので、
東工大のこちらの大学院の受験をお考えの方のサポートを得意にしておりますので、
お気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

Hey!Say!JUMPの山田涼介くん主演(カインとアベル)。聖書がモチーフの月9でしたが、中央ゼミナールでは、神学関係、宗教学関係の受験対策もやっています。

カインとアベルは、旧約聖書の創世記に書いてある人間のエゴイズム、罪深さを書いた部分です。

山田涼介くんは、お兄さんとの人間関係でいろいろあるやくどころでした。

この作品で、聖書に関心を持った方もおられると思います。

中央ゼミナールからは、上智の神学部、同志社の神学部、立教のキリスト教学科などへの進学実績があります。

その他、宗教学、宗教社会学、宗教人類学などの学校への進学実績もあります。

人間の罪深さ、エゴイズム、生きる苦しみ、この世の悲惨、などに関心がある方で、大学院などへ進学なさるたい方も、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

学習指導スタッフ赤田

 
W

今週のHANAKOのHey!Say!JUMPの伊野尾慧くんの建築の記事がありますが、中央ゼミナールでは建築の研究で大学院に進学する人たちもおります。

今週のHANAKOには、
Hey!Say!JUMPの
伊野尾慧くんと建築デート
という企画が掲載されています。

明治大学理工学部で建築学を専攻した
伊野尾くんが、歴史的建築物を巡り、
いろいろ教えてくれている企画です。

デート気分を味わえて、建築の勉強にもなる
いい企画ですね。

伊野尾くんのように勉強も頑張ったアイドルは、
仕事が増えますね。

中央ゼミナールからは、建築の研究で、
大学院に進学していく人たちもおります。

建築士免許の取得を目指して進学する人もいれば、
都市における建築物の研究を文系から研究する人もいれば、
建築物を活用した観光によるまちづくりの研究の人もいれば、
建築物による都市イメージに関するメディア論的な研究の人など様々です。

伊野尾慧くんのように、建築が好きな人の
受験生もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

吉田茂元内閣総理大臣。

吉田茂首相は、
日本学園高校
→東京商科(今の一橋)
→正則
→慶應義塾
→東京理科大学
→学習院を経て
→東京帝国大学法学部を卒業

という経歴だそうです。

そしてその後、外務省を経て国会議員になり、
内閣総理大臣にまでなりました。

学校ではなかなかうまく行かなかったものの
粘り強く頑張った結果、いいことありましたね。

学校のことで悩んでいるみなさんも、
吉田茂方式で頑張るとのちのち
大きく花開くこともあると思います。

子孫の麻生太郎総理も、
学習院大学を卒業後に、
アメリカに留学したり、
イギリスに留学したりと
回り道もありましたが、
大きく花開きましたね。

大学院で行って学んで人生を切り開いてみたい方も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

高円寺にも住んでいた中原中也。

『山羊の歌』より

汚れっちまった悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れっちまった悲しみに
今日も風さえ吹きすぎる

汚れっちまった悲しみは
たとえば狐の革裘かわごろも*1
汚れっちまった悲しみは
小雪のかかってちぢこまる

汚れっちまった悲しみは
なにのぞむなくねがうなく
汚れっちまった悲しみは
懈怠けだい*2のうちに死を夢ゆめむ*3

汚れっちまった悲しみに
いたいたしくも怖気おじけづき
汚れっちまった悲しみに
なすところもなく日は暮れる……

山口県出身の中原中也は、
上京してからは主に高円寺に住んでいました。
小林秀雄とは高円寺で交流していたりしていたそうですよ。

中央ゼミナールは高円寺にありますので、
なんだか親しみを感じます。

そんな中原中也は、
山口中学から、立命館に移り、その後、日本大学、中央大学を経て、
最終的に東京外国語学校(今の東京外国語大学)を卒業しました。

自分に合う学校に出会うまでに遠回りしましたが、
いろいろな経験を経て、いい詩を書けたわけですから、
人生の糧になったと思います。

浪人、仮面浪人、大学編入、大学院受験など
回り道のように思われることもありますが、
どんどんいろんな学校に行くこともためになりますよね。

中原中也タイプの方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

ハロプロ出身のテレビ東京・紺野あさ美さん、お幸せに。

元モーニング娘。で、慶應義塾大学環境情報学部を経て
テレビ東京のアナウンサーになった紺野あさ美さんが
退社なさいます。プロ野球選手の旦那さんとお幸せに。

ハロプロメンバーにも大学進学者が増えていますね。

カントリーガールズには、慶應の付属に通っているメンバーもいるそうですし。

紺野あさ美(元モー娘。)  慶應義塾大学環境情報学部
鈴木愛理(℃-ute)    慶應義塾大学環境情報学部
嗣永桃子(Berryz工房)  國學院大学人間開発学部
熊井友理奈(Berryz工房) 国士舘大学21世紀アジア学部
和田彩花(アンジュルム)  実践女子大学文学部

紺野あさ美さんが卒業された、慶應湘南キャンパスには、政策メディア研究科、健康マネジメント研究科という大学院があります。

中央ゼミナールからも、これまでに大勢進学している大学院です。

慶應SFC対策も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

ももいろクローバーZ・有安杏果さん、日芸写真学科卒業おめでとうございます。

有安杏果さん(緑)が日本大学芸術学部写真学科を卒業なさったと大きく報道されました。

忙しいももクロの活動をやりながら無事に4年で卒業し、
しかも優秀だったと表彰されるなんてすごいですね。

中央ゼミナールには、日芸から、芸術ではなく、一般の研究の大学院に進学した人たちもおります。

早稲田大学大学院、東京工業大学大学院などの合格実績があります。

芸術学部ですと、どうしても就職の進路が狭まるため、
進路の選択肢を増やすために、一般の大学院に行く方々が
中央ゼミナールには珍しくありません。

日芸以外ですと、国立音大、東京芸術大学、武蔵野美術大学などの芸術系大学から、

東京大学大学院、一橋大学大学院、東京工業大学大学院、早稲田大学大学院、慶應義塾大学大学院、
立教大学大学院などに合格して行った人たちがおります。

その逆に、芸術系の大学院に中央ゼミナールから進学する人たちもおります。

芸術系も中央ゼミナールでは対策に力を入れておりますので、
お気軽にご相談ください。

芸術系としては、
美学、芸術学、美術史以外に、
アートマネジメント、文化政策学、視覚文化論、メディアアート、映像制作など様々です。

芸術の創作、分析、プロデュースなどいろいろあります。

アート系も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

EXILEにもどんどん大学進学者がいらっしゃいますね。中央ゼミナールにはダンスの研究で大学院に進学する人もいます。

岩田剛典  慶應義塾大学法学部政治学科
橘ケンチ    明治大学理工学部電気電子工学科
小林直己    法政大学文学部哲学科
MAKIDAI 神奈川大学経済学部貿易学科
関口メンディー 日本体育大学体育学部体育学科

EXILEの初期のメンバーには、
大学に進学していたメンバーは、
MAKIDAIさんしかいませんでしたが、
今では大勢が大学に進学したメンバーです。

芸能界の高学歴化はすごい勢いですね。

HIROさんと上戸彩さんのお子さんは、
お受験をなさりそうな気もいたします。

ダンス一筋というのももちろんいいですが、
勉強もしっかりやって、ダンスもすごいというのもいいですね。

中央ゼミナールには、ダンスの研究で大学院にするような人もこれまでにおりました。

岩ちゃんたちのように、勉強も頑張ろうという方や、
ダンスの研究で大学院に進学したい方なども
中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

Sexy Zone 中島健人さん、明治学院大学卒業おめでとうございます。

Sexy Zoneの中島健人さんは、
明治学院大学社会学部で学んでおられ、
明治学院大学のパンフレットにも登場していましたが、
この春に明治学院大学をご卒業なさいました。
お父様が明治学院大学出身だったそうで、
中島健人くんも明治学院大学に進学したそうです。
ご卒業、ほんとうにおめでとうございます。

中島健人さんは、中央ゼミナールの近くにある杉並学院高校のご卒業です。

また、中島健人さんは、ドラマ『黒服物語』の第一話のロケで、
中央ゼミナールにいらしゃったことがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=WRsEFGsXgH0 

医学部を目指す浪人生役の中島健人さんは、
中央ゼミナールをロケ地にして、予備校生を演じていました。

そういうことがあったので、中央ゼミナールで働く私は、
中島健人くんに親しみを感じているので、
中島健人くんが大学を卒業したことをお祝いしたい気分です。

中央ゼミナールには、ジャニーズファンで、ジャニーズのみなさん、
ジュニアのみなさんもがばっていることを励みにして
受験勉強を頑張って夢を叶えている人たちもいます。

最近は、卒業論文や修士論文で、ジャニーズの研究をする人も
いますので、ジャニーズ関連の研究を希望の方なども
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

東大の大学院生が書いた
『台湾ジャニーズファン研究』(青弓社)という
学術研究の本も話題ですね。

 
W

実存主義哲学者カール.ヤスパースは編入。

有神論的実存主義哲学者のカール.ヤスパースは、
最初は法学を学んでいましたが、その後、医学部に
転身し、医学の学位を取得して医学の教授に
就任しましたが、その後に哲学に専攻を変えて、
偉大な哲学者になり、歴史に名を残しています。

つまり、法学→医学→哲学という人生でした。

専攻を変えるか迷っている方の参考になれば、いいなと思います。

中央ゼミナールでは、専攻を変えて大学院に進学する方々のサポートもしております。

お気軽にご相談ください。

 
W

まちづくり研究で大学院。

東京大学まちづくり大学院もできているように、
最近は、まちづくりを研究する大学院も増えています。

東京大学大学院のなかにも、他に新領域創成科学研究科の社会文化環境学専攻、総合文化研究科の広域科学専攻、工学系研究科の都市工学専攻など、多くのところでまちづくりを研究できます。

その他、地域社会学、地域経済、公共政策なで、いろいろな選択肢があります。

まちづくりの研究で、大学院に進学する人たちは、
中央ゼミナールにはこれまでもかなりおりました。

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、マーチなどに合格しています。

まちづくり研究の相談もお気軽に中央ゼミナールにどうぞ。

 
W

総理大臣も県知事もスターもいる明治学院大学。

明治学院大学出身の森田健作候補が、
千葉県知事選挙に当選したそうです。

明治学院からは、元内閣総理大臣の
高橋是清なども輩出されていますね。

島崎藤村、SexyZoneの中島健人、植村正久、
乃木坂の桜井玲香、とんねるず夫人の安田成美、
丸善の創業者、ユナイテッドアローズの創業者、
ALFEEの3人など、有名人が多い大学ですね。

法と経営研究科という珍しい大学院もあります。

佐藤可士和さんデザインのロゴも評判がいいみたいですね。

 
W

東大の有名教授の所属先。

in 東大 , by admin

『スッキリ!』のコメンテーターなどでも知られる日本文学者の
ロバート・キャンベル教授は、日本文学者のために、
文学部日本文学科の教授だと思われがちですが、
実はそうではなく、
総合文化研究科の超域文化科学専攻の教授です。

また、大学受験の現代文の課題文でもおなじみの
社会学者の吉見俊哉教授は、
文学部社会学科の教授だと思われがちですが、
情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻の教授です。

このように、〇〇学者だから、〇〇学部だ、〇〇学科だ
とは言えなくなっています。

社会が複雑化するにつれて、かつてのように
文学部、経済学部、法学部というようなくくりでは、
社会現象をとらえきれなくなっているため、
分野横断的な新しい学部、研究科がどんどん増えています。

そのため、大学院受験はうまく情報を集める必要があります。

中央ゼミナールではそうしたお手伝いもさせていただいております。

お気軽にご相談ください。

 
W

東大は新しい学問名をどんどん発明しています。

in 東大 , by admin

東京大学および東京大学大学院は、
新しい学問名をどんどん発明しています。

例えば、以下のような名前があります。

文化・人間情報学 

新領域創成科学 

社会文化環境学 

人間環境学 

社会基盤学 

学際先端工学 

システム創成学 

相関社会科学 

相関基礎科学 

超域文化科学 

表象文化論 

言語情報科学 

広域科学 

広域システム科学 

複合系計画学 

文化資源学 

形態資料学 

多文化共生・統合人間学 

デジタルヒューマニティーズ 

海洋学際 

海洋技術環境学 

水圏システム学 

日本・アジア学 

国際総合日本学 

サスティナビリティ学 

生涯学習基盤経営学 

こころの総合人間科学 

科学技術イノベーション政策の科学 

文化コンプレクシティ 

文化ダイナミクス 

学際日本文化論 

言語態・テクスト文化論 

学際科学 

などいろいろあり、東大生でも自分に合ったところがどこなのか戸惑うようになっています。

最近は東大生で、中央ゼミナールに相談にいらっしゃる方も増えています。
大学院は多くの選択肢があるため、東大の内部生でも、東大のどこに
自分の興味関心にあった大学院があるのかよく分からなくなっています。

大学院受験は情報戦ですので、
たくさん大学院があって、
何が何だか分からずに戸惑っている方は、
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

一橋大学大学院もいろいろ変革中。

一橋大学大学院の商学研究科には、
都心のサテライトキャンパスの夜間のMBAコースができたり、
観光を学ぶコースができるなど、どんどん改革が進んでいます。

社会学研究科には、5月に実施される特別入試が始まるなど、
新しい選抜方式も始まります。

大学院受験は、毎年いろんな学校で変更点がありますので、
受験をしてみたい気持ちがある大学院のHPは、
こまめにチェックするといいですね。

 
W

欅坂46(+ひらがなけやき)には偏差値70の人が5人も。

ソニーミュージックエンターテイメントの坂道シリーズの乃木坂46と欅坂46の人気が凄いですね!

もうすぐ欅坂46はCDデビュー1年です。
欅坂46には、高校の偏差値が70のメンバーが5人もいるそうです。
どことなく文化的なイメージが欅坂にもありますね。

芦田愛菜ちゃんが1日12時間勉強して、
偏差値70以上の私立中学に合格したニュースもありましたし、
最近は勉強もできる芸能人がとても増えていますね。

クイズ番組、教養番組などが増えていますので、
そういう芸能人が求められている問うこともありますね。

EXILEにも、慶應、明治、法政などのメンバーがいますし。

芸能人も勉強をがんばっていることを励みにして、
受験勉強を頑張る人たちもいます。

学ぶことはマイナスになることは特にありません。

中央ゼミナールには、いろんなことを励みにして勉強を頑張って
人生の選択肢を増やそうと頑張っている人たちが大勢います。

お気軽にご相談ください。

 
W

受験生活ではスピリチュアルもうまく活用。

in 息抜き方法 , by admin

この春から難関有名大学院に進学する人たちと
改めて話をしたところ、難関有名校に見事合格した人たちは、
神社やお寺のお守りを大切にしながら受験勉強に励んでいたり、
時々神社に合格祈願に行っていたり、
キットカットを食べたり、トンカツを食べたりするなど、
願掛け、ゲン担ぎも結構やっている傾向が強いと改めて思いました。

スピリチュアルなことをやると、超自然的な力が働くのかどうかは
ともかくとして、受験生活をうまく息抜きしながら楽しむと、
生活にメリハリができて、勉強がはかどり、合格しやすくなる
ということはあると思います。

早稲田大学正門近くの天台宗の宝泉寺では、早稲田合格のお守りがあり、
毎年、すごい数が売れているそうです。

社会学者のマックス・ウェーバーは、近代化とは呪術からの解放のプロセスだと
論じましたが、現代人はまだまだ宗教的な側面がありますね。

好みによりますが、スピリチュアルもうまく活用して
受験ライフを送るのもいいと思います。

 
W

中央ゼミナールの大学院の文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論系の主なターゲット。

文化の多様性や共通点をフィールドワークによって探求する文化人類学や、
宗教を多角的に考察する宗教学、文化を比較することによって、その文化の独自性
などを解明する比較文化論なども中央ゼミナールの大学院コースでは人気があります。

こうした分野は、大学院の研究科名や専攻名にはなかなか入っていませんが、
文化人類学や宗教学を研究できる環境は多くの大学院にあります。

以下に、中央ゼミナールの文化人類学、宗教学、比較文化論などの分野が
受験ターゲットにしている主な大学院を以下に挙げます。

4月の中旬からは、「大学院文化人類学論文」がスタートします。

入学の相談、受験の相談は、お気軽に中央ゼミナールにどうぞ。

学習指導スタッフ赤田(あかだ)

「東大」
東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学専修
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学専修
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専修
東京大学大学院 人文社会系研究科 インド哲学仏教学専修
東京大学大学院 人文社会系研究科 イスラム学専修

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

「京大」
京都大学大学院 文学研究科 文献文化学東洋系 仏教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 キリスト教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 宗教学専修

京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生文明学専攻 文化・地域環境論講座 文化人類学分野

京都大学大学院 地球環境学堂 地球益学廊 社会文化共生論

京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻

「一橋」
一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科

「東工大」
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学系コース

「その他の主な国公立」
北海道大学大学院 文学研究科
北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院
東北大学大学院 文学研究科
名古屋大学大学院 文学研究科
大阪大学大学院 人間科学研究科
大阪大学大学院 文学研究科
九州大学大学院 人間環境学研究院
首都大学東京大学院 人文科学研究科
東京外国語大学大学院 総合国際学研究科
筑波大学大学院 人文社会科学研究科
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
千葉大学大学院 文学研究科
埼玉大学大学院 文化科学研究科
その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

「早稲田」
早稲田大学大学院 文学研究科

早稲田大学大学院 人間科学研究科

早稲田大学大学院 社会科学研究科

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科

「慶應」
慶應義塾大学大学院 社会学研究科

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 

「東京のその他の私立」
上智大学大学院 総合人間学研究科
上智大学大学院 実践宗教学研究科
上智大学大学院 グローバルスタディ研究科
上智大学大学院 神学研究科
国際基督教大学大学院 アーツ・サイエンス研究科
明治大学大学院 政治経済学研究科政治学専攻
明治大学大学院 情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院 教養デザイン研究科
明治大学大学院 国際日本学研究科
立教大学大学院 文学研究科
立教大学大学院 社会学研究科
立教大学大学院 観光学研究科
立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
中央大学大学院 総合政策研究科
法政大学大学院 社会学研究科
法政大学大学院 国際文化研究科

「関関同立」
関西大学大学院 文学研究科
関西大学大学院 社会学研究科
関西学院大学大学院 文学研究科
関西学院大学大学院 社会学研究科
関西学院大学大学院 人間福祉研究科
関西学院大学大学院 国際学研究科
関西学院大学大学院 総合政策研究科
関西学院大学大学院 神学研究科
同志社大学大学院 社会学研究科
同志社大学大学院 文化情報学研究科
同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院 神学研究科
立命館大学大学院 社会学研究科
立命館大学大学院 国際関係研究科
立命館大学大学院 映像研究科
立命館大学大学院 先端総合学術研究科

「その他の私立」
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
成城大学大学院文学研究科
國學院大学大学院文学研究科
大正大学大学院文学研究科
立正大学大学院文学研究科
東京女子大学大学院
日本女子大学大学院
聖心女子大学大学院
フェリス女学院大学大学院
東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

中央ゼミナール・「社会学・学際系大学院コース」の受験ターゲット。

大学受験のガイドは山ほど発売されており、
大学受験生は受験校の選び方は分かりやすいですが、
大学院受験は情報があまり出回っていないため、
どこをどのように受けて行ったらいいのか
わかりにくいという現状があります。

例えば、東大を受験したい高校生は、

文1、文2、文3、理1、理2、理3
と推薦入試と外国の学校を卒業した人向けの入試の
8種類から選びますが、
大学院の場合、研究科も多いですし、
専攻もコースも非常にたくさんあるります。
100どころではありません。

そのため、大学院受験生は受験方針を立てるに際して
戸惑ってしまいます。

「大学院受験は情報戦」でして、
うまく情報収集して、受験戦略を立てると、
非常に効率よく併願できますので、
いい受験結果を引き寄せやすくなります。

中央ゼミナールの社会学・学際系の大学院コースのターゲットは
以下のようになっています。
研究科や専攻、コースの名前は様々ですが、
以下のようなところを個人の好みに応じて
うまく併願して行くことができます。

■国公立
「東大」
東京大学大学院 人文社会系研究科 社会文化研究専攻 社会学研究室
東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 宗教学宗教史学研究室
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 科学技術基礎論大講座
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 複合系計画学大講座

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 イギリス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 フランス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 ドイツ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 ロシア・東欧
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 地中海
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 北米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 中南米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 中国
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 韓国朝鮮
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 日本
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 東南アジア・南・西アジア
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 アフリカ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 オセアニア
東京大学大学院 総合文化研究科 人間の安全保障プログラム
東京大学大学院 総合文化研究科 国際人材プログラム(GSP)

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 社会文化環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 国際協力学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 人間環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 海洋技術環境学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム

東京大学大学院 教育学研究科 比較教育社会学コース
東京大学大学院 教育学研究科 生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻
東京大学大学院 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻

東京大学大学院 医学系研究科 公共健康医学専攻

東京大学大学院 工学系研究科 技術戦略経営専攻

東京大学 まちづくり大学院

東京大学大学院 公共政策教育部

東京大学 法学部学士編入

東京大学 文学部学士編入   など

「京大」
京都大学大学院 文学研究科
京都大学大学院 人間・環境学研究科
京都大学大学院 教育学研究科
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院 農学研究科
京都大学大学院 地球環境学舎
京都大学大学院 総合生存学館
京都大学大学院 公共政策教育部
京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻

「一橋」
一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科
一橋大学大学院 経済学研究科
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科
一橋大学 国際・公共政策大学院
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース 経営管理プログラム
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース ホスピタリティ・マネジメント・プログラム
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース 経営分析プログラム(企業派遣) など

「東工大」
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学系コース
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 地球環境共創コース   など

「藝大」
東京芸術大学大学院 国際芸術創造研究科
東京芸術大学大学院 映像研究科
東京芸術大学大学院 音楽研究科 音楽文化学専攻の一部
東京芸術大学大学院 美術研究科 芸術学専攻の一部   など

「東大・京大以外の旧帝国大学」
北海道大学大学院 文学研究科
北海道大学大学院 国際観光学院・広報メディア
北海道大学 公共政策大学院
東北大学大学院 文学研究科
東北大学大学院 情報学研究科
東北大学大学院 国際文化研究科
東北大学 公共政策大学院
東北大学大学院 情報科学研究科
名古屋大学大学院 文学研究科
名古屋大学大学院 環境学研究科
大阪大学大学院 人間科学研究科
大阪大学大学院 文学研究科
九州大学大学院 人間環境学府・人間環境学研究院
九州大学大学院 地球社会統合科学府・比較社会文化学研究院

「東京近郊の有力国公立」
東京外国語大学大学院 総合国際学研究科
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療管理・政策コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 人間発達科学専攻 応用社会学コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 ジェンダー社会科学専攻 生活政策学コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 ジェンダー社会科学専攻 開発・ジェンダー論コース
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 哲学・思想専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 歴史・人類学専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際公共政策専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際日本研究専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際地域研究専攻
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 世界遺産専攻
首都大学東京大学院 人文科学研究科 社会学専攻
千葉大学大学院 文学研究科
埼玉大学大学院 人文社会科学研究科

「その他の有力地方国公立」
奈良女子大学大学院
神戸大学大学院
大阪市立大学大学院
広島大学大学院   など地方国公立。

■私立
「早稲田」
早稲田大学大学院 文学研究科 社会学専修
早稲田大学大学院 文学研究科 表象メディア専修
早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学専修

早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻

早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 地域研究領域
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際関係領域
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際協力・政策研究領域

早稲田大学大学院 社会科学研究科 基礎社会科学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 国際社会研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 福祉社会・政策デザイン研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 サスティナビリティ学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代日本学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 公共政策研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 市民社会研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 人的資源エンパワメント研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代経営・企業研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 都市社会・計画デザイン研究分野

早稲田大学大学院 政治学研究科 政治学専攻
早稲田大学大学院 政治学研究科 ジャーナリズム専攻
早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻

早稲田大学大学院 経営管理研究科

早稲田大学大学院 経済学研究科

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ランゲイジアンドコミュニケーション
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 カルチャーアンドコミュニケーション
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ソサイエティアンドコミュニケーション

早稲田大学大学院 人間科学研究科 地域・地球環境科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 文化・社会環境科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康・生命科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康福祉科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 夜間1年 教育臨床コース

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ文化研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツビジネス研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ医科学研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科身体科学研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科コーチング科学研究領域

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科トップマネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツクラブマネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科健康マネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科介護予防マネジメント(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科エリートコーチング(1年制)

早稲田大学大学院法学研究科「環境問題と法」
早稲田大学大学院法学研究科「知的財産紛争と法」
早稲田大学大学院法学研究科「租税紛争と法」
早稲田大学大学院法学研究科「社会保障、社会福祉・成年後見の法と行政」
早稲田大学大学院法学研究科「国際海事問題の実務と法」

早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 情報アーキテクチャ分野
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 生産システム分野
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 集積システム分野   など

「慶應」
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会心理学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 文化人類学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 教育学専攻

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 法学研究科 ジャーナリズム専攻
慶應義塾大学大学院 法学研究科 公共政策専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

慶應義塾大学大学院 経営管理研究科

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 テクノロジー分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 ポリシー分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 デザイン分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 マネジメント分野

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 医療マネジメント専攻
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 スポーツマネジメント専攻   など

「上智・理科大・ICU」
上智大学大学院 総合人間学研究科 社会学専攻
上智大学大学院 文学研究科 新聞学専攻
上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻
上智大学大学院 地球環境学研究科
上智大学大学院 グローバルスタディ研究科
上智大学大学院 実践宗教学研究科
上智大学大学院 神学研究科

国際基督教大学大学院 アーツ・サイエンス研究科   など

東京理科大学大学院 イノベーション研究科 技術経営専攻
東京理科大学大学院 イノベーション研究科 知的財産専攻

「GMARCH」
学習院大学大学院 人文科学研究科 身体表象論専攻
学習院大学大学院 政治学研究科

明治大学大学院 文学研究科
明治大学大学院 政治経済学研究科 政治学専攻
明治大学大学院 情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院 国際日本学研究科
明治大学大学院 農学研究科
明治大学大学院 教養デザイン研究科
明治大学大学院 ガバナンス研究科
明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科

青山学院大学大学院 総合文化政策学研究科
青山学院大学大学院 社会情報学研究科
青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科
青山学院大学大学院 経済学研究科
青山学院大学大学院 法学研究科 ビジネス法務専攻
青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科

立教大学大学院 社会学研究科
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院 文学研究科
立教大学大学院 現代心理研究科
立教大学大学院 観光学研究科
立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院 キリスト教学研究科
立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科

中央大学大学院 文学研究科
中央大学大学院 総合政策研究科
中央大学大学院 戦略経営研究科

法政大学大学院 社会学研究科
法政大学大学院 政策創造研究科
法政大学大学院 公共政策研究科
法政大学大学院 連帯社会インスティチュート
法政大学大学院 人文科学研究科 国際日本学インスティチュート
法政大学大学院 イノベーションマネジメント研究科   など

「関関同立」
関西大学大学院 社会学研究科
関西大学大学院 総合情報学研究科
関西大学大学院 社会安全研究科
関西大学大学院 人間健康研究科
関西大学大学院 ガバナンス研究科

関西学院大学大学院 社会学研究科
関西学院大学大学院 人間福祉研究科
関西学院大学大学院 国際学研究科
関西学院大学大学院 教育学研究科
関西学院大学大学院 総合政策研究科
関西学院大学大学院 神学研究科
関西学院大学大学院 戦略経営研究科

同志社大学大学院 神学研究科
同志社大学大学院 社会学研究科
同志社大学大学院 総合政策科学研究科
同志社大学大学院 文化情報学研究科
同志社大学大学院 スポーツ健康科学研究科
同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院 神学研究科
同志社大学大学院 ビジネス研究科

立命館大学大学院 社会学研究科
立命館大学大学院 国際関係研究科
立命館大学大学院 映像研究科
立命館大学大学院 政策科学研究科
立命館大学大学院 先端総合学術研究科
立命館大学大学院 経営管理研究科
立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科   など

「その他、私立」
津田塾大学大学院 
東京女子大学大学院 
日本女子大学大学院 
聖心女子大学大学院 
白百合女子大学大学院 
清泉女子大学大学院 
フェリス女学院大学大学院 
学習院女子大学大学院 
東洋英和女学院大学大学院   などの女子大

成成明学獨國武 
日東駒専 
大東亜帝国 
関東上流江戸桜   など東京近郊の私立。

産近甲龍 
外外経佛 
摂神追桃 
神姫流兵   などの関西の私立。
北海学園 
東北学院 
南山 
広島修道 
松山 
西南学院
福岡   など関東関西以外の私立。

 
W

東大のオリジナルのお酒。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/user_data/awamori.php 

1998年に東京大学分子細胞生物学研究所に、
1935年に発酵学の坂口謹一郎教授が沖縄から持ち帰った
「黒麹菌」が真空保存されていたことが奇跡的に発見されました。

そしてこの菌を使ったお酒が開発され、幻のお酒の復元に成功しました。
そして世紀を超えたお酒が、東京大学コミュニケーションセンターなどで
購入できるようになっています。

東大合格を誓って飲むのもいいでしょうし、
受かって勝利の美酒として飲むのもいいでしょうね。

 
W

東大のオリジナルのワイン。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/user_data/wine.php

東大の坂口謹一郎教授、
日本ワインぶどうの父である川上善兵衛氏、
サントリー創業者の鳥井信二郎氏
の出会いから生まれた東大のオリジナルワインも
売っています。

東京大学大学院合格を目指して勉強し、
合格したら勝利の美酒として飲むと、
さぞやおいしいと思います。

東大の中の「東京大学コミュニケーションセンター」などで購入できます。

 
W

東大のオリジナルのヨーグルト。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/user_data/utlp.php

東大の関水教授の研究成果である
「乳酸菌11/19-B1株」を使用した
ヨーグルトです。

商品名は、「研Q室のヨーグルト」です。

東北協同乳業と連携した商品ですので、
このヨーグルトを購入すると、
東北の経済活性化、復興支援にもつながるという
社会貢献型おいしいヨーグルトです。

受験ライフにも、受験後にもぜひ食べたいヨーグルトです。

 
W

東大のオリジナルのクッキー。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=1036

「植物のように光合成を行い、動物のように細胞を変形させて動くという
植物と動物の両方の特徴を持つ藻の一種」であるユーグレナは、
「光合成の際に光と二酸化炭素を用いて増殖するため、
地球温暖化対策としての貢献が期待されています。」
そのユーグレナ入りのクッキーを使ったクッキーを東大が開発しました。

地球環境問題について考えるきっかけとなるクッキーですね。

 
W

東大のオリジナルのコーヒー。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=6022b

ドイトゥンブレンドコーヒー

池本幸生教授が開発に関わったオリジナルのブレンドコーヒーが東大から発売されています。

発展途上国が経済的に自立できるように考えるきっかけとなるコーヒーだそうです。

国際協力学、開発経済学、開発の人類学などを学ぶ人はぜひ飲んだ方がよさそうです。

 
W

東大のオリジナルのキャンディ。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=6126

「カラダの基本となる筋肉に大切な分岐鎖アミノ酸(BCAA)等と健康維持のために欠かすことができないグルタミン、アルギニンとをバランスよく配合したキャンディ」だそうです。

このキャンディをなめなが受験勉強を頑張ると、
効率よく勉強が進みそうです。

抹茶味です。

 
W

東大のオリジナルブレンドのお茶。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=6023

東大のシンボルである銀杏(イチョウ)とオーガニック緑茶を
ブレンドした、東京大学オリジナルの緑茶も発売されています。

東大を目指しながらの受験勉強の際に、
東大オリジナル緑茶を飲みながら勉強すると、
イキイキと勉強できて、
勉強がはかどりそうです。

 
W

東大のオリジナルの香水。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=1007

東京大学出身の大賀一郎博士が発芽させた古代の蓮の実の成分が入っている
東大のオリジナルの香水も販売中です。

蓮香オードパルファムという商品です。

面接の際に、東大の香水をふりかけて行くのもいいでしょうね。

 
W

東大のオリジナルのスキンケアマスク。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=1039

東大が開発した「パールコラーゲンシリーズ UTスキンケアマスク」が販売中です。

渡辺終五教授らの研究グループは、
世界に先駆けて真珠層形成メカニズムを研究しました。
真珠形成に関わる細胞内に存在するコラーゲンの特性等についても研究を深め、
コラーゲンによる保湿効果は化粧品づくりに応用されているそうです。

製造販売は、御木本製薬株式会社で、成分は、

水、BG、スクワラン、グリセリン、ペンチレングリコール、水添レシチン、サクシニルアテロコラーゲン、グリチルリチン酸2K、ジメチコン、DPG、ベタイン、ベヘニルアルコール、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)、リゾレシチン、カルボマー、水酸化K、トコフェロール、リン酸K、リン酸2Na、フェノキシエタノール

となっています。

これはいいですね。

老若男女問わず、顔面のコンディションを上げて面接の臨めそうです。

 
W

東大のオリジナルのあぶらとり紙。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=1008

東大のオリジナルのあぶらとり紙も発売されています。

植物学者の大賀一郎博士が開発した2000年以上前の蓮の実を使った
オリジナルのあぶらとり紙です。

面接直前に、東大のオリジナルのあぶらとり紙で、
鼻の油を取っていい顔面のコンディションで面接に臨むと、
印象がアップしそうですね。

受験に効果的なグッズだと思います。

人事を尽くした天命を待つには、このあぶらとり紙はよさそうですね。

 
W

東大のオリジナルサプリメント。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=1002

よりよく生活できるようになるためにサプリを愛用している方もおられますが、

東京大学が開発したサプリも東大が発売しています。

成分は以下のようになっています。

標準栄養成分(2.7gあたり)
エネルギー:1.8kcal
タンパク質:2.6g
脂質:0g
炭水化物:0.09g
ナトリウム:0~0.4mg
———————
アミノ酸:2.6g
アラニン:1.3g
グルタミン:1.3g

これは体によさそうです。
東大のオリジナルということで、
気分的にももりあがりそうですね!

受験勉強のチャージによさそうです。

 
W

東大のオリジナルのボディソープ、ハンドソープ。

in 東大 , by admin

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=6123

1951年に東京大学検見川厚生農場(現東京大学検見川総合運動場)で、
発掘された3粒の古代蓮の実を東京大学出身の植物学者
大賀一郎博士が発芽に成功させました。

古代の蓮の実が盛り込まれたオリジナルのボディーソープです。

製造販売は、株式会社資生堂で、

水、PG、ラウリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、コカミドDEA、ラウリルグリコール酢酸Na、ポリクオタニウムー6、塩化Na、ココイルメチルタウリンNa,ヒドロキシプロピルメチルセルロース、EDTA-3Na、EDTA-2Na,香料が成分だそうです。

気分が良くなりそうですね。

受験のお供によさそうです。

 
W

東大のオリジナルゼリー(体力式アミノ酸ゼリー)

in 東大 , by admin

東京大学オリジナルのゼリーも東大で発売されています。

体力が回復するアミノ酸入りのゼリーだそうです。

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=6127 

東京大学コミュニケーションセンターやネット販売で購入できます。

受験生活の夜食などにとてもよさそうですね。

 
W

東大のオリジナルネクタイ。

in 東大 , by admin

東京大学のオリジナルネクタイが販売されています。

9000円の本格的なネクタイです。

https://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/products/list.php?category_id=9

東大のコミュニケーションセンターでも買えますし、
ネット通販もやってくださっています。

東大大学院受験生の勝負ネクタイとしていいかもしれません。

 
W

京大と早稲田が共同開発したナイルビール。

in 京大, 早稲田 , by admin

京大と早稲田大学の学者が協力して開発したナイルビールという地ビールがあります。

黄桜酒造から発売されています。

早稲田大学の本日キャンパスの正門近くの早稲田のカフェのメニューにあったので、飲んで見ました。
その気で飲めば、エジプトと京大と早稲田の感じがするようにも思います。

早稲田大学には、ものすごい種類の学グッズがありますね。

ハチマキ、Tシャツ、ビール、ノート、カバン、カフスボタン、ネクタイピン、ウインドブレーカー、柔道着など。

シャツだけでも30種類ぐらいあるので、受験生時代には、早稲田のシャツだけで、着まわしコーデができますね!

志望校のグッズもうまく活用しながら、モチベーションを上げながら、受験勉強をがんばると、合格が近づきますよ!大隈重信の銅像ん拝むのもいいでしょうね。

総合的に準備する魂の受験生、炎の受験生になるのもいいでしょう。

中央ゼミナールでは、大学グッズや願掛けなどのアドバイスをしながら、受験生を応援しています。

学習指導スタッフ赤田

 
W

企業家、ソーシャルアントレプレナーの育成に強い慶應の大学院。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院の湘南藤沢キャンパス(SFC)の政策・メディア研究科には、
「政策形成とソーシャルイノベーションプログラム」というコースがあったり、
慶應藤沢イノベーションビレッジという施設があったりします。
慶應SFC出身の起業家についてまとまった
『慶應SFCの起業家たち』(慶應義塾大学出版会)という本もあります。

慶應義塾大学の日吉キャンパスのシステムデザイン・マネジメント研究科も、
イノベーションについての研究が盛んで、
『システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションの作り方」』
(日経BP社)という本を出版しています。

同じく日吉キャンパスのメディアデザイン研究科の必修の授業に、
「イノベーションパイプライン1」「イノベーションパイプライン2」
「イノベーションパイプライン3」という授業があり、
イノベーションについて体系的に学べるようになっています。

その他、慶應ですと、経済学研究科、商学研究科、経営管理研究科などでももちろん
イノベーションや起業家、企業家のことを研究できます。

こういった分野を学びたい方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

宝塚歌劇団の今の5組のスターの出身校。

花組
男1 明日海りお 静岡雙葉中学(静岡)
娘1 仙名彩世  宮城県立第二女子高校(宮城)
男2 芹香斗亜  神戸海星女子学院中学(兵庫)

静岡雙葉と神戸海星女子学院は、静岡と兵庫の屈指のお嬢様ミッションスクールで、
宮城県立第二女子は東北屈指の女子校ですね。

月組
男1 珠城りょう 光が丘女子高校(愛知)
娘1 愛希れいか 坂井市立坂井中学(福井)
男2 美弥るりか 桜丘女子高校(東京)

光が丘女子はミッションスクールで、桜丘女子は宗教なしの女子校で、
坂井中学は公立です。

雪組
男1 早霧せいな 長崎県立佐世保西高校(長崎) 
娘1 咲妃みゆ  日向学院高校(宮崎)
男2 望海風斗  法政大学女子高校(神奈川)

佐世保西は公立の進学校で、日向学院はミッションスクールで、
法政大学女子は大学付属ですね。

星組
男1 紅ゆずる  東大谷高校(大阪)  
娘1 綺咲愛里  兵庫県立宝塚北高校(兵庫)
男2 礼真琴   東海大学浦安高校(千葉)

東大谷高校は仏教系で、宝塚北は公立進学校で、
東海大学浦安は大学付属ですね。

宙組
朝夏まなと 佐賀大学教育文化学部付属中学(佐賀)
真風涼帆  熊本県立大津高校(熊本)
実咲凛音  兵庫県立須磨友が丘高校(兵庫)

佐賀大学付属は進学校で、大津と須磨友が丘は公立。

出身校を見ると、なんとなく組のカラーが分かりますね。
花組の3人の組み合わせはなんだか凄いですね。

 
W

東の東大、西の宝塚。

in 東大 , by admin

東日本で一番難しい入試が東大で、西日本で一番難しい入試が宝塚音楽学校ということで、
「東の東大、西の宝塚」という言葉があります。

宝塚音楽学校が一番倍率が高かったのは、蘭寿とむの時の48倍です。
最近は大体20倍ぐらいになっています。

そんな宝塚音楽学校の今年の入試は、

1次試験の東京会場が3月20日、宝塚会場が3月23日です。
2次試験は宝塚会場で3月26日か27日です。
3次試験宝塚会場で3月29日にあります。
そして最終合格は3月30日午前10時に発表になります。

今年もいよいよ始まりましたね。

中央ゼミナールには、宝塚音楽学校を目指して培った根性で
東京大学大学院に合格した人もおります。

受験は成長の機会ですね。がんばれ受験生。

 
W

3月19日の春の進学ナビに多数のご来場ありがとうございました。個別の入学相談は随時受け付けております。

in 雑記 , by admin

3月19日(日)の春の進学ナビに多数のご来場ありがとうございました。
「さまざまな理由の大学院進学」「東大・早慶大学院い行こう!」
「大学院合格者合格体験談および座談会」へご来場ありがとうございました。

個別にじっくりとは相談はあの日はうけることはできませんでしたが、
個別に入学相談は毎日受け付けております。

ご予約は、03ー3316-9595 中央ゼミナールまで。

お気軽にどうぞ。

 
W

『わろてんか』葵わかな、『ふたりっ子』菊池麻衣子、『虹を織る』紺野美沙子は、現役慶應義塾大学英時代にNHK朝の連続テレビ小説のヒロインに。

『わろてんか』の葵わかなさんが、慶應義塾大学総合政策学部に進学するとともに、
朝の連ドラのヒロインにもなるということで話題になっていますね。
振り返ってみると、現役慶應生が朝の連ドラのヒロインになるのは、
3人目でしょうか。

『わろてんか』葵わかな(総合政策学部)
『ふたりっ子』菊池麻衣子(商学部)
『虹を織る』紺野美沙子(文学部)

は、現役慶應義塾大学英時代に
NHK朝の連続テレビ小説のヒロインになりましたね。

同じ大学から3人もヒロインが出ているのはなかなかないと思います。

慶應とNHKは関係が強いようですね。

 
W

LinQの秋山ありすさん(九州大学医学部卒)、医師国家試験合格とグループ卒業おめでとうございます。

福岡のご当地アイドルグループのLinQの秋山ありすさんが、
医師国家試験に合格し、アイドルを卒業したことが報道されました。
おめでとうございます。

今年も有名人の大学合格、難関私立中学などのニュースが報道されました。
日本はやはり学歴社会ですね。

勉強をがんばっておくと、いいことも多いと思います。

学校の勉強をがんばることに価値を置かない考え方もありますが、
学校の勉強は大事だという価値観の方は、
よろしければ中央ゼミナールで学び、
どんどんステップアップなさいませんか?

中央ゼミナールには、九州大学大学院に合格した方々ももちろんおります。

 
W

3月19日(日)の高円寺の中央ゼミナールの大学院受験のイベント。東大、一橋、東工大、早稲田、慶應などの合格者も参加します。

3月19日の日曜日には、

中央ゼミナールにて、

「春の進学ナビ」

というイベントを開催いたします。

13時からは、
「さまざまな理由の大学院受験」
という講演会があり、

14時からは、
「東大早慶にいこう!」
という講演会があります。

15時からは、
「大学院合格体験談」と「座談会」です。

合格体験談発表者は、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専攻
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

です。

いろいろな名前の大学院に合格した方々が来校し、
貴重な生の声を話してくださるというめったにない機会です。

合格した人たちが合格した研究科の名前からは
分かりにくいですが、合格者のみなさんの研究キーワードは、

サブカルチャー、音楽、文化資源、お城、科学技術、リスク、公害、
美学、芸術学、癒し、マンガ、料理、昆虫、スポーツ、医療など多彩です。

参加自由、参加無料、予約不要です。
お気軽にご参加ください。

受験で頑張って自分を変えて、新しい自分になって
人生の選択肢を増やそうと思っている方は、
よろしければ、中央ゼミナールのイベントをお気軽にご利用ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

中央ゼミナールの「大学院社会学論文」と「大学院学際・複合・新領域論文」の主なターゲット。

中央ゼミナールで社会学系の準備をしておくと、
以下のような数多くの大学院を受験ターゲットにすることができます。
大学院受験は情報戦ですので、お気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

「東大」
東京大学大学院 人文社会系研究科 社会文化研究専攻 社会学研究室
東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 宗教学宗教史学研究室
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 科学技術基礎論大講座
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 複合系計画学大講座

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 イギリス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 フランス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 ドイツ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 ロシア・東欧
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 地中海
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 北米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 中南米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 中国
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 韓国朝鮮
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 日本
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 東南アジア・南・西アジア
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 アフリカ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 オセアニア
東京大学大学院 総合文化研究科 人間の安全保障プログラム
東京大学大学院 総合文化研究科 国際人材プログラム(GSP)

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 社会文化環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 国際協力学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 人間環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 海洋技術環境学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム

東京大学大学院 教育学研究科 比較教育社会学コース
東京大学大学院 教育学研究科 生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻
東京大学大学院 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻

東京大学大学院 医学系研究科 公共健康医学専攻

東京大学大学院 工学系研究科 技術戦略経営専攻

東京大学 まちづくり大学院

東京大学大学院 公共政策教育部

東京大学 法学部学士編入

東京大学 文学部学士編入   など

「京大」
京都大学大学院 文学研究科
京都大学大学院 人間・環境学研究科
京都大学大学院 教育学研究科
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院 農学研究科
京都大学大学院 地球環境学舎
京都大学大学院 総合生存学館
京都大学大学院 公共政策教育部
京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻

「一橋」
一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科
一橋大学大学院 経済学研究科
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科
一橋大学 国際・公共政策大学院
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース 経営管理プログラム
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース ホスピタリティ・マネジメント・プログラム
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース 経営分析プログラム(企業派遣) など

「東工大」
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学系コース
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 地球環境共創コース   など

「藝大」
東京芸術大学大学院 国際芸術創造研究科
東京芸術大学大学院 映像研究科
東京芸術大学大学院 音楽研究科 音楽文化学専攻の一部
東京芸術大学大学院 美術研究科 芸術学専攻の一部   など

「東大・京大以外の旧帝国大学」
北海道大学大学院 文学研究科
北海道大学大学院 国際観光学院・広報メディア
北海道大学 公共政策大学院
東北大学大学院 文学研究科
東北大学大学院 情報学研究科
東北大学大学院 国際文化研究科
東北大学 公共政策大学院
東北大学大学院 情報科学研究科
名古屋大学大学院 文学研究科
名古屋大学大学院 環境学研究科
大阪大学大学院 人間科学研究科
大阪大学大学院 文学研究科
九州大学大学院 人間環境学府・人間環境学研究院
九州大学大学院 地球社会統合科学府・比較社会文化学研究院

「東京近郊の有力国公立」
東京外国語大学大学院 総合国際学研究科
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療管理・政策コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 人間発達科学専攻 応用社会学コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 ジェンダー社会科学専攻 生活政策学コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 ジェンダー社会科学専攻 開発・ジェンダー論コース
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 哲学・思想専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 歴史・人類学専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際公共政策専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際日本研究専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際地域研究専攻
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 世界遺産専攻
首都大学東京大学院 人文科学研究科 社会学専攻
千葉大学大学院 文学研究科
埼玉大学大学院 人文社会科学研究科

「その他の有力地方国公立」
奈良女子大学大学院
神戸大学大学院
大阪市立大学大学院
広島大学大学院   など地方国公立。

■私立
「早稲田」
早稲田大学大学院 文学研究科 社会学専修
早稲田大学大学院 文学研究科 表象メディア専修
早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学専修

早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻

早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 地域研究領域
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際関係領域
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際協力・政策研究領域

早稲田大学大学院 社会科学研究科 基礎社会科学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 国際社会研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 福祉社会・政策デザイン研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 サスティナビリティ学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代日本学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 公共政策研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 市民社会研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 人的資源エンパワメント研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代経営・企業研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 都市社会・計画デザイン研究分野

早稲田大学大学院 政治学研究科 政治学専攻
早稲田大学大学院 政治学研究科 ジャーナリズム専攻
早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻

早稲田大学大学院 経営管理研究科

早稲田大学大学院 経済学研究科

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ランゲイジアンドコミュニケーション
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 カルチャーアンドコミュニケーション
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ソサイエティアンドコミュニケーション

早稲田大学大学院 人間科学研究科 地域・地球環境科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 文化・社会環境科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康・生命科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康福祉科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 夜間1年 教育臨床コース

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ文化研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツビジネス研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ医科学研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科身体科学研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科コーチング科学研究領域

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科トップマネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツクラブマネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科健康マネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科介護予防マネジメント(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科エリートコーチング(1年制)

早稲田大学大学院法学研究科「環境問題と法」
早稲田大学大学院法学研究科「知的財産紛争と法」
早稲田大学大学院法学研究科「租税紛争と法」
早稲田大学大学院法学研究科「社会保障、社会福祉・成年後見の法と行政」
早稲田大学大学院法学研究科「国際海事問題の実務と法」

早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 情報アーキテクチャ分野
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 生産システム分野
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 集積システム分野   など

「慶應」
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会心理学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 文化人類学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 教育学専攻

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 法学研究科 ジャーナリズム専攻
慶應義塾大学大学院 法学研究科 公共政策専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

慶應義塾大学大学院 経営管理研究科

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 テクノロジー分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 ポリシー分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 デザイン分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 マネジメント分野

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 医療マネジメント専攻
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 スポーツマネジメント専攻   など

「上智・理科大・ICU」
上智大学大学院 総合人間学研究科 社会学専攻
上智大学大学院 文学研究科 新聞学専攻
上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻
上智大学大学院 地球環境学研究科
上智大学大学院 グローバルスタディ研究科
上智大学大学院 実践宗教学研究科
上智大学大学院 神学研究科

国際基督教大学大学院 アーツ・サイエンス研究科   など

東京理科大学大学院 イノベーション研究科 技術経営専攻
東京理科大学大学院 イノベーション研究科 知的財産専攻

「GMARCH」
学習院大学大学院 人文科学研究科 身体表象論専攻
学習院大学大学院 政治学研究科

明治大学大学院 文学研究科
明治大学大学院 政治経済学研究科 政治学専攻
明治大学大学院 情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院 国際日本学研究科
明治大学大学院 農学研究科
明治大学大学院 教養デザイン研究科
明治大学大学院 ガバナンス研究科
明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科

青山学院大学大学院 総合文化政策学研究科
青山学院大学大学院 社会情報学研究科
青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科
青山学院大学大学院 経済学研究科
青山学院大学大学院 法学研究科 ビジネス法務専攻
青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科

立教大学大学院 社会学研究科
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院 文学研究科
立教大学大学院 現代心理研究科
立教大学大学院 観光学研究科
立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院 キリスト教学研究科
立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科

中央大学大学院 文学研究科
中央大学大学院 総合政策研究科
中央大学大学院 戦略経営研究科

法政大学大学院 社会学研究科
法政大学大学院 政策創造研究科
法政大学大学院 公共政策研究科
法政大学大学院 連帯社会インスティチュート
法政大学大学院 人文科学研究科 国際日本学インスティチュート
法政大学大学院 イノベーションマネジメント研究科   など

「関関同立」
関西大学大学院 社会学研究科
関西大学大学院 総合情報学研究科
関西大学大学院 社会安全研究科
関西大学大学院 人間健康研究科
関西大学大学院 ガバナンス研究科

関西学院大学大学院 社会学研究科
関西学院大学大学院 人間福祉研究科
関西学院大学大学院 国際学研究科
関西学院大学大学院 教育学研究科
関西学院大学大学院 総合政策研究科
関西学院大学大学院 神学研究科
関西学院大学大学院 戦略経営研究科

同志社大学大学院 神学研究科
同志社大学大学院 社会学研究科
同志社大学大学院 総合政策科学研究科
同志社大学大学院 文化情報学研究科
同志社大学大学院 スポーツ健康科学研究科
同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院 神学研究科
同志社大学大学院 ビジネス研究科

立命館大学大学院 社会学研究科
立命館大学大学院 国際関係研究科
立命館大学大学院 映像研究科
立命館大学大学院 政策科学研究科
立命館大学大学院 先端総合学術研究科
立命館大学大学院 経営管理研究科
立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科   など

「その他、私立」
津田塾大学大学院 
東京女子大学大学院 
日本女子大学大学院 
聖心女子大学大学院 
白百合女子大学大学院 
清泉女子大学大学院 
フェリス女学院大学大学院 
学習院女子大学大学院 
東洋英和女学院大学大学院   などの女子大

成成明学獨國武 
日東駒専 
大東亜帝国 
関東上流江戸桜   など東京近郊の私立。

産近甲龍 
外外経佛 
摂神追桃 
神姫流兵   などの関西の私立。
北海学園 
東北学院 
南山 
広島修道 
松山 
西南学院
福岡   など関東関西以外の私立。

 
W

中央ゼミナールの「大学院文化人類学論文」(宗教学など含む)の主な受験ターゲット。

文化人類学、宗教学などの受験ターゲットはなかなか多いですよ!

中央ゼミナールから、今までこの分野で多くの人が夢を叶えています。

入学相談はお気軽にどうぞ。 学習指導スタッフ赤田(あかだ)

「東大」
東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学専修
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学専修
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専修
東京大学大学院 人文社会系研究科 インド哲学仏教学専修
東京大学大学院 人文社会系研究科 イスラム学専修

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

「京大」
京都大学大学院 文学研究科 文献文化学東洋系 仏教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 キリスト教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 宗教学専修

京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生文明学専攻 文化・地域環境論講座 文化人類学分野

京都大学大学院 地球環境学堂 地球益学廊 社会文化共生論

京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻

「一橋」
一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科

「東工大」
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学系コース

「その他の主な国公立」
北海道大学大学院 文学研究科
北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院
東北大学大学院 文学研究科
名古屋大学大学院 文学研究科
大阪大学大学院 人間科学研究科
大阪大学大学院 文学研究科
九州大学大学院 人間環境学研究院
首都大学東京大学院 人文科学研究科
東京外国語大学大学院 総合国際学研究科
筑波大学大学院 人文社会科学研究科
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
千葉大学大学院 文学研究科
埼玉大学大学院 文化科学研究科
その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

「早稲田」
早稲田大学大学院 文学研究科

早稲田大学大学院 人間科学研究科

早稲田大学大学院 社会科学研究科

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科

「慶應」
慶應義塾大学大学院 社会学研究科

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 

「東京のその他の私立」
上智大学大学院 総合人間学研究科
上智大学大学院 実践宗教学研究科
上智大学大学院 グローバルスタディ研究科
上智大学大学院 神学研究科
国際基督教大学大学院 アーツ・サイエンス研究科
明治大学大学院 政治経済学研究科政治学専攻
明治大学大学院 情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院 教養デザイン研究科
明治大学大学院 国際日本学研究科
立教大学大学院 文学研究科
立教大学大学院 社会学研究科
立教大学大学院 観光学研究科
立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
中央大学大学院 総合政策研究科
法政大学大学院 社会学研究科
法政大学大学院 国際文化研究科

「関関同立」
関西大学大学院 文学研究科
関西大学大学院 社会学研究科
関西学院大学大学院 文学研究科
関西学院大学大学院 社会学研究科
関西学院大学大学院 人間福祉研究科
関西学院大学大学院 国際学研究科
関西学院大学大学院 総合政策研究科
関西学院大学大学院 神学研究科
同志社大学大学院 社会学研究科
同志社大学大学院 文化情報学研究科
同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院 神学研究科
立命館大学大学院 社会学研究科
立命館大学大学院 国際関係研究科
立命館大学大学院 映像研究科
立命館大学大学院 先端総合学術研究科

「その他の私立」
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
成城大学大学院文学研究科
國學院大学大学院文学研究科
大正大学大学院文学研究科
立正大学大学院文学研究科
東京女子大学大学院
日本女子大学大学院
聖心女子大学大学院
フェリス女学院大学大学院
東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

中央ゼミナール大学院コース「合格者のよろこびの声」。

●東大
東京大学大学院人文社会系研究科
「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

東京大学大学院総合文化研究科
「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

●京大
京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

●一橋
一橋大学大学院商学研究科
「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

一橋大学大学院社会学研究科
「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

一橋大学大学院社会学研究科
「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

●東工大
東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができました。入試本番では、授業で添削してもらった論文のネタをほとんど使いました。」

●大阪
「A先生もおっしゃってましたが、普段から社会学用語や概念を使って会話をしていると、みるみるうちに自分のものになっていきますからオススメです。専門Aの①のような設問は、A先生の授業で何度もやっていたものでした。どのネタでいこうか迷ったほどです。お世話になりました。」

●お茶の水
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「さまざまな受験情報が得られること、受験勉強を継続する励みをもらえること、先生との面談も知的好奇心をそそられ、勉強が楽しくなると思います。」

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「人生の選択肢は広がったと思います。広がりすぎて、今度はどんな職に就くのか、あるいは進学するのか、またまた悩みの種が生まれていますが、それもまた楽しいです。」

●筑波
筑波大学大学院システム情報工学研究科
「研究計画書を何度も見ていただいて、かなり助かった。」

筑波大学大学院環境科学研究科
「A先生には大変お世話になりました。」

●神戸
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
「本に出すお金は、メシ代を削ってでも惜しまず出すこと。あと、この一年は一生を左右することだから遊びを我慢してでも睡眠時間を削ってでも本を読んだり勉強することをすすめます。」

●藝大
東京藝術大学大学院美術研究科
「口頭試問はかなり難しかったですが、研究計画書、論文、英語ともにうまくいったので、なんとか乗り切ることができました。」

●慶應
慶應義塾大学大学院社会学研究科
「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」

慶應義塾大学大学院法学研究科
「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「アドバイスに従って日常的に書籍を読み、問題意識を持つように心がけることで、しっかりしたテーマ作りができました。それに加え、授業を通して小論文の構成や展開の方法を身につけられたことが合格へとつながったと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」

●早稲田
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

早稲田大学大学院文学研究科
「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

早稲田大学大学院教育学研究科
「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

早稲田大学大学院社会科学研究科
「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

早稲田大学大学院人間科学研究科
「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

早稲田大学大学院日本語教育研究科
「研究計画書の指導が役立ちました。」

●上智
上智大学大学院文学研究科
「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科
「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

上智大学大学院総合人間科学研究科
「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」

上智大学大学院地球環境学研究科
「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

●MARCH
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

立教大学大学院文学研究科
「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

●関関同立
同志社大学大学院総合政策科学研究科
「小論文を見てもらったこと、面接の練習、その他、精神的なサポートしてもらえたのがよかった。」

 
W

3月19日(日)大学院受験のイベントを開催。東大、一橋、東工大、早稲田、慶應の合格者の話も聞くことができますよ!大学院受験は情報戦ですので、中央ゼミナールのイベントをご活用ください。

in 雑記 , by admin

3月19日の日曜日には、

中央ゼミナールにて、

「春の進学ナビ」

というイベントを開催いたします。

13時からは、
「さまざまな理由の大学院受験」
という講演会があり、

14時からは、
「東大早慶にいこう!」
という講演会があります。

15時からは、
「大学院合格体験談」と「座談会」です。

合格体験談発表者は、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専攻
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

です。

いろいろな名前の大学院に合格した方々が来校し、
貴重な生の声を話してくださるというめったにない機会です。

合格した人たちが合格した研究科の名前からは
分かりにくいですが、合格者のみなさんの研究キーワードは、

サブカルチャー、音楽、文化資源、お城、科学技術、リスク、公害、
美学、芸術学、癒し、マンガ、料理、昆虫、スポーツ、医療など多彩です。

参加自由、参加無料、予約不要です。
お気軽にご参加ください。

受験で頑張って自分を変えて、新しい自分になって
人生の選択肢を増やそうと思っている方は、
よろしければ、中央ゼミナールのイベントをお気軽にご利用ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

政治学者・三浦瑠麗さん

三浦瑠麗さんの活躍が目覚ましいですね。

『朝まで生テレビ』をはじめとするメディア出演、
執筆活動など、八面六臂の大活躍です。

http://pari.u-tokyo.ac.jp/info/member/miura.html

三浦瑠璃さんは、東京大学政策ビジョン研究センターの講師をなさっています。

経歴が異色です。

東大の理科1類に入学し、
進振りで農学部に進学して地域環境工学を学び農学士になり、
東大の公共政策大学院で学び、
博士課程から東大の法学政治学研究科に進学し、
法学博士になったそうです。

一般的には東大の政治学者は、
東大文1→法学部→法学政治学研究科修士課程→法学政治学研究科博士課程
ですが、三浦さんはいろんな別のことを学び、法学博士なのですね。
ユニークな経歴です。

途中で専攻を変えて大学院に進学する人は、かつてよりも増えています。
専攻を変えるかどうか迷っている人も、
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

中央ゼミナールでは、政治学、公共政策、農業の
大学院対策ももちろんやっています。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

意思決定論、合意形成論で大学院。

意思決定論、合意形成論の分野で
大学院に進学している人たちも
最近の中央ゼミナールでは目立ちます。

東大、東工大、一橋、早稲田、慶應などに
進学しています。

複雑化する社会において、
意思決定論、合意形成論は、
重要性が増している分野ですので、
受験希望者が増えているようです。

 
W

科学技術社会論、科学史、科学哲学、科学社会学など。

中央ゼミナールの大学院コースには、
多様な問題関心を持つ人たちがおり、
最近は、科学技術社会論、科学史、科学哲学、
科学社会学、サイエンスコミュニケーション、
などの分野のテーマで、
大学院に進学する人たちも目立つように
なっています。

科学論に関心のある方々も、
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

48と46からの女子アナウンサー。そして、中央ゼミナール。

AKB48グループと、公式ライバルの乃木坂46からは、
アナウンサーが続々と誕生するようになっています。
元乃木坂46の市来玲奈さん(早稲田大学文学部3年)が、
日本テレビのアナウンサーに内定したニュースも大きく報道されました。

これまでの例ですと、

柴田阿弥さん(SKE48) 
金城学院大学→セントフォースアナウンサー

村上文香さん(NMB48) 
甲南女子大学→NHK滋賀アナウンサー

中村麻里子さん(AKB48) 
明治学院大学→サンテレビアナウンサー

となっております。

金城学院は名古屋のトップクラスのお嬢様大学ですし、
甲南女子は神戸のトップクラスのお嬢様大学です。
明治学院もとても歴史があるミッションスクールです。

こうしてみると、女子アナは、いわゆる上品な感じの大学に通うと
なりやすいという傾向はあると思います。

中央ゼミナールでは、
女子アナになりたくて大学編入、大学院受験で
いらっしゃる方々もおられます。
そして、中には見事にアナウンサーになった人たちもおられます。

また、女子アナの方で、ステップアップを目指して
社会人大学院に羽ばたいていった人たちもおります。

中央ゼミナールは、女子アナになり方、
女子アナとしてステップアップしたい方の
どちらの方々も応援しておりますので、
女子アナ関係の方々もお気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

3月19日(日)大学編入のイベントもあります。お茶の水や法政の社会学の合格者の生の声を聞けます。

3月19日の日曜日の午後は、
中央ゼミナールにおいて、

「春の進学ナビ(大学編入)」というイベントもございます。

13時より部長の講演があり、
14時からは編入社会学系の担当者による社会学系編入学について話がります。
そして15時前よりは、

お茶の水女子大学、
千葉大学
法政大学
日本大学

の編入学に合格した人たちによる合格体験談発表があります。
合格体験の発表の後は、合格者を囲んでの座談会となります。

大学編入の人気校に合格した人の生の声を聞けるチャンスは
なかなかありませんから、ぜひこの機会にどうぞ。

参加自由、参加無料、予約不要です。

お気軽にどうぞ! 

場所は高円寺駅前の学校法人中央ゼミナールです。

https://www.chuo-seminar.ac.jp/transfer/

 
W

サンテレビに入社するAKB中村麻里子さんは社会学専攻。

AKB48の中村麻里子さんが、
関西のテレビ局のサンテレビに
アナウンサーとして入社する
ニュースが報道されました。

おめでとうございます。

中央ゼミナールに来ていた人で、
中村麻里子さんと明治学院大学社会学部で
学んでいた人もいました。

明治学院大学の社会学部は、
最近勢いがありますね。

中島健人くん、阿部顕嵐くん、
桜井玲香さん、横山ルリカさん、
中村麻里子さんと、続々とスターが
学んでおられます。

社会学は、幅広く社会現象を分析するまなざしを
身につける学問ですので、マスコミ向きだと思います。

中央ゼミナールでは、大学編入用と大学院受験用の
社会学の授業が設置されており、
社会学対策にも力を入れております。

「編入社会学論文」(金曜日夜)
「大学院社会学論文」(土曜日夕方)

があります。

社会学の対策も中央ゼミナールに
お気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

3月19日(日)中央ゼミナールの大学院のイベント。講演会「さまざまな理由の大学院受験」「東大・早慶に行こう!」。「大学院合格体験談」と「合格者を囲んでの座談会」があります。合格者は、東大、一橋、東工大、早稲田、慶應などの合格者です。

3月19日の日曜日には、

中央ゼミナールにて、

「春の進学ナビ」

というイベントを開催いたします。

13時からは、
「さまざまな理由の大学院受験」
という講演会があり、

14時からは、
「東大早慶にいこう!」
という講演会があります。

15時からは、
「大学院合格体験談」と「座談会」です。

合格体験談発表者は、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専攻
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

です。

いろいろな名前の大学院に合格した方々が来校し、
貴重な生の声を話してくださるというめったにない機会です。

合格した人たちが合格した研究科の名前からは
分かりにくいですが、合格者のみなさんの研究キーワードは、

サブカルチャー、音楽、文化資源、お城、科学技術、リスク、公害、
美学、芸術学、癒し、マンガ、料理、昆虫、スポーツ、医療など多彩です。

参加自由、参加無料、予約不要です。
お気軽にご参加ください。

芦田愛菜ちゃんも偏差値を70以上にしていいところに進学しますし、
『下剋上受験』も話題になっていますし、
受験で頑張って自分を変えて、新しい自分になって
人生の選択肢を増やそうと思っている方は、
よろしければ、中央ゼミナールのイベントをお気軽にご利用ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

自分さがし、ほんとうの自分、生きづらさ、内面の癒し、などの研究。

自分さがし、生きづらさ、癒しなども大学院で研究が盛んです。

ほんとうの自分を見つけるために、ボランティアやスピリチュアルを実践する人の研究などもあります。

アイドルや声優やバンドの追っかけによって内面の飢え渇きを満たして、ほんとうの自分を見つける人たちの研究などもあります。

イルカと交流して癒されるセラピーの研究など、研究テーマは無限にあります。

利他的にボランティアを実践する人たちの意識構造の研究などもあります。

マンガ、アニメの癒しの効果の研究など様々研究できます。

ジャニーズのおっかけグループの共同性などのような研究もありです。

こうしたテーマは、もちろん、臨床心理学の人たちも研究するわけですが、
社会学、文化人類学、宗教学なども得意とするところです。

社会学、文化人類学、宗教学などですと、
フィールドワーク、インタビュー、文献調査、アンケートなど
多角的に研究して行けます。

中央ゼミナールからも、自分さがし、癒し、生きづらさ、
などの研究で、一流大学院にどんどん進学しています。

4月からは、
「大学院社会学論文」、
「大学院文化人類学論文」
も始まります。

お気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

京大の宗教学や文化人類学の大学院。

in 京大 , by admin

京都大学の学風に憧れている方も多いと思います。
そんな京大は、宗教学、文化人類学といった学問分野も充実しています。
例えば、以下のような大学院で、宗教学、文化人類学を研究できます。
選択肢が実に多いですね。

京都大学大学院 文学研究科 文献文化学東洋系 仏教学専修

京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 キリスト教学専修

京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 宗教学専修

京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生文明学専攻 文化・地域環境論講座 文化人類学分野

京都大学大学院 地球環境学堂 地球益学廊 社会文化共生論

京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻

中央ゼミナールの大学院コースでは、
4月から「大学院文化人類学論文」がスタートしますので、
これらの大学院の対策ができます。

文化人類学、宗教学を研究したい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

中央ゼミナール大学院コース合格者の声(東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應など)

●東大
東京大学大学院人文社会系研究科
「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

東京大学大学院総合文化研究科
「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

●京大
京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

●一橋
一橋大学大学院商学研究科
「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

一橋大学大学院社会学研究科
「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

一橋大学大学院社会学研究科
「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

●東工大
東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができました。入試本番では、授業で添削してもらった論文のネタをほとんど使いました。」

●大阪
「A先生もおっしゃってましたが、普段から社会学用語や概念を使って会話をしていると、みるみるうちに自分のものになっていきますからオススメです。専門Aの①のような設問は、A先生の授業で何度もやっていたものでした。どのネタでいこうか迷ったほどです。お世話になりました。」

●お茶の水
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「さまざまな受験情報が得られること、受験勉強を継続する励みをもらえること、先生との面談も知的好奇心をそそられ、勉強が楽しくなると思います。」

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「人生の選択肢は広がったと思います。広がりすぎて、今度はどんな職に就くのか、あるいは進学するのか、またまた悩みの種が生まれていますが、それもまた楽しいです。」

●筑波
筑波大学大学院システム情報工学研究科
「研究計画書を何度も見ていただいて、かなり助かった。」

筑波大学大学院環境科学研究科
「A先生には大変お世話になりました。」

●神戸
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
「本に出すお金は、メシ代を削ってでも惜しまず出すこと。あと、この一年は一生を左右することだから遊びを我慢してでも睡眠時間を削ってでも本を読んだり勉強することをすすめます。」

●藝大
東京藝術大学大学院美術研究科
「口頭試問はかなり難しかったですが、研究計画書、論文、英語ともにうまくいったので、なんとか乗り切ることができました。」

●慶應
慶應義塾大学大学院社会学研究科
「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」

慶應義塾大学大学院法学研究科
「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「アドバイスに従って日常的に書籍を読み、問題意識を持つように心がけることで、しっかりしたテーマ作りができました。それに加え、授業を通して小論文の構成や展開の方法を身につけられたことが合格へとつながったと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」

●早稲田
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

早稲田大学大学院文学研究科
「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

早稲田大学大学院教育学研究科
「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

早稲田大学大学院社会科学研究科
「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

早稲田大学大学院人間科学研究科
「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

早稲田大学大学院日本語教育研究科
「研究計画書の指導が役立ちました。」

●上智
上智大学大学院文学研究科
「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科
「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

上智大学大学院総合人間科学研究科
「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」

上智大学大学院地球環境学研究科
「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

●MARCH
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

立教大学大学院文学研究科
「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

●関関同立
同志社大学大学院総合政策科学研究科
「小論文を見てもらったこと、面接の練習、その他、精神的なサポートしてもらえたのがよかった。」

 
W

入試科目から受験する大学院を決めるやり方もあります。

大学院の入試科目は、

二ヵ国語の和訳・専門論文・面接
一ヵ国語の和訳・専門論文・面接
TOEFL・専門論文・面接
TOEIC・専門論文・面接
TOEFL・面接
TOEIC・面接
専門論文・面接
小論文・面接
面接のみ
書類審査のみ

といったような入試科目パターンがあります。

いくら学びたい大学院があったとしても、
入試科目が合わなければ、どうしようもないという現実があります。
例えば、英語とドイツ語の二ヵ国語が必要だけれども、
二ヵ国語は無理な場合など。

そこで、自分の勉強の都合に合った入試科目のところを
受けて行くというやり方もあります。

二ヵ国語が得意なために、外国語を得点源にして合格しようとして
二ヵ国語の和訳がある大学院を中心に受けるやり方もあります。

筆記試験が苦手な人が、面接だけの大学院をどんどん受けて行くやり方もあります。

筆記試験はないに越したことはないけれど、専門的な論文ではなく、小論文だったら
だいじょうぶだということで、小論文と面接だけの大学院と面接だけの大学院を
どんどん受けて行くやり方もあります。

英語が不要で面接だけの大学院は、東大、一橋、早稲田、慶應、MARCHなどにも
いろいろあります。

和訳やTOEFLでなくてTOEICでOKの大学院も少なくありません。

最近の大学院の入試科目は、
多様化しており、自分に合った入試科目の大学院を
選べるようになっています。

大学院受験は情報戦ですので、うまく情報収集し、自分に合った受験戦略を立てて、
受験準備をして、試験に挑むと、いい結果を引き寄せやすくなっています。

中央ゼミナールでは、そんなサポートをさせていただいております。

お気軽にご相談ください。

今度の日曜日には、「春の進学ナビ」というイベントがあります。
1時と2時からは講演会があり、
3時からは大学院の合格者による体験談発表と座談会があります。

合格者は、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専攻
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

です。

参加自由、参加無料、予約不要です。

お気軽にご参加ください。

中央ゼミナールの1学期は、4月19日スタートです。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

3月19日の中ゼミ大学院受験のイベント。東大、一橋、東工大、早稲田、慶應などの合格者の体験談もあります。

3月19日の日曜日には、

中央ゼミナールにて、

春の進学ナビというイベントを

開催いたします。

1時からは、
「さまざまな理由の大学院受験」という講演会があり、

2時からは、
「東大早慶にいこう!」という講演会があります。

3時からは、
「大学院合格体験談」と「座談会」です。

合格者は、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専攻
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

です。

いろいろな名前の大学院に合格した方々が来校し、
貴重な生の声を話してくれるというめったにない機会です。

合格した人たちの研究キーワードは、
文化資源、お城、科学技術、美学、芸術学、癒し、
マンガ、料理、昆虫、スポーツ、医療など多彩です。

参加自由、参加無料、予約不要です。
お気軽にご参加ください。

 
W

3月19日に春の進学ナビ。13時から講演会、15時から大学院合格者の体験談と座談会。

3月19日には、高円寺の中央ゼミナールにおいて、
春の進学ナビというイベントを開催いたします。

13時からは、様々な目的の大学院進学という講演があり、

14時からは、東大、早慶に行こう!という大学院進学の方法の講演があります。

15時からは、中央ゼミナールで勉強して大学院進学した人たちの合格体験談があります。複数の人たちから合格体験談を話していただいてから、その後は合格者を囲んでの自由な座談会となり、流れ解散となります。

参加無料、予約不要、参加自由です。

どの会からも、遠慮なくご参加ください。

 
W

乃木坂46の3期生の山下美月さんは臨床心理士になりたかった。

乃木坂46の3期生である山下美月さんのブログを読んでいたら、臨床心理士になりたくてたくさん心理学の本を読んでいたと書いてありました。

臨床心理士は元気がない人を助ける仕事で、アイドルも人を元気にする仕事ですね。つながっていますね。

中央ゼミナールには、臨床心理士指定大学院コースがあります。臨床心理士になりたい方々は、ぜひご相談ください。

 
W

中央ゼミナールには留学生の方も学んでいます。

中央ゼミナールには、

人数は多くはありませんが、

留学生のみなさんもがんばって大学院を目指しています。

昨年度ですと、中国人、台湾人などのみなさんががんばり、
早稲田や慶應などに合格しています。

日本の大学や日本語学校で学ぶみなさんもお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

一歩一歩努力!
会順利的!

 
W

「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」「大学院学際・複合・新領域論文」履修者の主な受験ターゲット。

中央ゼミナールの大学院コースの社会学・学際系の人たちで、
「大学院社会学論文」
「大学院文化人類学論文」
「大学院学際・複合・新領域論文」
などを履修する方々の受験科目が合って、
受けやすい受験ターゲットは以下のようになっています。

以下のリストには、社会人限定のところなども
ありますが、研究科、専攻の名前は様々ですが、
以上の講座で学んでいただくと併願しやすいところを
リストアップしてあります。

■国公立
「東大」
東京大学大学院 人文社会系研究科 社会文化研究専攻 社会学研究室
東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 宗教学宗教史学研究室
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 科学技術基礎論大講座
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 複合系計画学大講座

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 イギリス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 フランス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 ドイツ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 ロシア・東欧
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 地中海
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 北米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 中南米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 中国
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 韓国朝鮮
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 日本
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 東南アジア・南・西アジア
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 アフリカ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 オセアニア
東京大学大学院 総合文化研究科 人間の安全保障プログラム

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 社会文化環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 国際協力学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 人間環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 海洋技術環境学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム

東京大学大学院 教育学研究科 比較教育社会学コース
東京大学大学院 教育学研究科 生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻
東京大学大学院 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻

東京大学大学院 医学系研究科 公共健康医学専攻

東京大学大学院 工学系研究科 技術戦略経営専攻

東京大学 まちづくり大学院

東京大学大学院 公共政策教育部

東京大学 法学部学士編入

東京大学 文学部学士編入   など

「京大」
京都大学大学院 文学研究科
京都大学大学院 人間・環境学研究科
京都大学大学院 教育学研究科
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院 農学研究科
京都大学大学院 地球環境学舎
京都大学大学院 総合生存学館
京都大学大学院 公共政策教育部
京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻   など

「一橋」
一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科
一橋大学大学院 経済学研究科
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科
一橋大学 国際・公共政策大学院
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース 経営管理プログラム
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース ホスピタリティ・マネジメント・プログラム
一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース 経営分析プログラム(企業派遣) など

「東工大」
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学系コース
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 地球環境共創コース   など

「藝大」
東京芸術大学大学院 国際芸術創造研究科
東京芸術大学大学院 映像研究科
東京芸術大学大学院 音楽研究科 音楽文化学専攻の一部
東京芸術大学大学院 美術研究科 芸術学専攻の一部   など

「東大・京大以外の旧帝国大学」
北海道大学大学院 文学研究科
北海道大学大学院 国際観光学院・広報メディア
北海道大学 公共政策大学院
東北大学大学院 文学研究科
東北大学大学院 情報学研究科
東北大学大学院 国際文化研究科
東北大学 公共政策大学院
東北大学大学院 情報科学研究科
名古屋大学大学院 文学研究科
名古屋大学大学院 環境学研究科
大阪大学大学院 人間科学研究科
大阪大学大学院 文学研究科
九州大学大学院 人間環境学府・人間環境学研究院
九州大学大学院 地球社会統合科学府・比較社会文化学研究院

「東京近郊の有力国公立」
東京外国語大学大学院 総合国際学研究科
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療管理・政策コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 人間発達科学専攻 応用社会学コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 ジェンダー社会科学専攻 生活政策学コース
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 ジェンダー社会科学専攻 開発・ジェンダー論コース
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 哲学・思想専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 歴史・人類学専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際公共政策専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際日本研究専攻
筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際地域研究専攻
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 世界遺産専攻
首都大学東京大学院 人文科学研究科 社会学専攻
千葉大学大学院 文学研究科
埼玉大学大学院 人文社会科学研究科

「その他の有力地方国公立」
奈良女子大学大学院
神戸大学大学院
大阪市立大学大学院
広島大学大学院   など地方国公立。

■私立
「早稲田」
早稲田大学大学院 文学研究科 社会学専修
早稲田大学大学院 文学研究科 表象メディア専修
早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学専修

早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻

早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 地域研究領域
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際関係領域
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際協力・政策研究領域

早稲田大学大学院 社会科学研究科 基礎社会科学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 国際社会研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 福祉社会・政策デザイン研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 サスティナビリティ学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代日本学研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 公共政策研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 市民社会研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 人的資源エンパワメント研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代経営・企業研究分野
早稲田大学大学院 社会科学研究科 都市社会・計画デザイン研究分野

早稲田大学大学院 政治学研究科 政治学専攻
早稲田大学大学院 政治学研究科 ジャーナリズム専攻
早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻

早稲田大学大学院 経営管理研究科

早稲田大学大学院 経済学研究科

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ランゲイジアンドコミュニケーション
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 カルチャーアンドコミュニケーション
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ソサイエティアンドコミュニケーション

早稲田大学大学院 人間科学研究科 地域・地球環境科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 文化・社会環境科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康・生命科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康福祉科学研究領域
早稲田大学大学院 人間科学研究科 教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 夜間1年 教育臨床コース

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ文化研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツビジネス研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ医科学研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科身体科学研究領域
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科コーチング科学研究領域

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科トップマネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツクラブマネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科健康マネジメントコース(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科介護予防マネジメント(1年制)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科エリートコーチング(1年制)

早稲田大学大学院法学研究科「環境問題と法」
早稲田大学大学院法学研究科「知的財産紛争と法」
早稲田大学大学院法学研究科「租税紛争と法」
早稲田大学大学院法学研究科「社会保障、社会福祉・成年後見の法と行政」
早稲田大学大学院法学研究科「国際海事問題の実務と法」

早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 情報アーキテクチャ分野
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 生産システム分野
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 集積システム分野   など

「慶應」
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会心理学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 文化人類学
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 教育学専攻

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 法学研究科 ジャーナリズム専攻
慶應義塾大学大学院 法学研究科 公共政策専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 テクノロジー分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 ポリシー分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 デザイン分野
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 マネジメント分野

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 医療マネジメント専攻
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 スポーツマネジメント専攻   など

「上智・理科大・ICU」
上智大学大学院 総合人間学研究科 社会学専攻
上智大学大学院 文学研究科 新聞学専攻
上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻
上智大学大学院 地球環境学研究科
上智大学大学院 グローバルスタディ研究科
上智大学大学院 実践宗教学研究科
上智大学大学院 神学研究科

国際基督教大学大学院 アーツ・サイエンス研究科   など

東京理科大学大学院 イノベーション研究科 技術経営専攻
東京理科大学大学院 イノベーション研究科 知的財産専攻

「GMARCH」
学習院大学大学院 人文科学研究科 身体表象論専攻
学習院大学大学院 政治学研究科

明治大学大学院 文学研究科
明治大学大学院 政治経済学研究科 政治学専攻
明治大学大学院 情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院 国際日本学研究科
明治大学大学院 農学研究科
明治大学大学院 教養デザイン研究科
明治大学大学院 ガバナンス研究科
明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科

青山学院大学大学院 総合文化政策学研究科
青山学院大学大学院 社会情報学研究科
青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科
青山学院大学大学院 経済学研究科
青山学院大学大学院 法学研究科 ビジネス法務専攻
青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科

立教大学大学院 社会学研究科
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院 文学研究科
立教大学大学院 現代心理研究科
立教大学大学院 観光学研究科
立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院 キリスト教学研究科
立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科

中央大学大学院 文学研究科
中央大学大学院 総合政策研究科
中央大学大学院 戦略経営研究科

法政大学大学院 社会学研究科
法政大学大学院 政策創造研究科
法政大学大学院 公共政策研究科
法政大学大学院 連帯社会インスティチュート
法政大学大学院 人文科学研究科 国際日本学インスティチュート
法政大学大学院 イノベーションマネジメント研究科   など

「関関同立」
関西大学大学院 社会学研究科
関西大学大学院 総合情報学研究科
関西大学大学院 社会安全研究科
関西大学大学院 人間健康研究科
関西大学大学院 ガバナンス研究科

関西学院大学大学院 社会学研究科
関西学院大学大学院 人間福祉研究科
関西学院大学大学院 国際学研究科
関西学院大学大学院 教育学研究科
関西学院大学大学院 総合政策研究科
関西学院大学大学院 神学研究科
関西学院大学大学院 戦略経営研究科

同志社大学大学院 神学研究科
同志社大学大学院 社会学研究科
同志社大学大学院 総合政策科学研究科
同志社大学大学院 文化情報学研究科
同志社大学大学院 スポーツ健康科学研究科
同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院 神学研究科
同志社大学大学院 ビジネス研究科

立命館大学大学院 社会学研究科
立命館大学大学院 国際関係研究科
立命館大学大学院 映像研究科
立命館大学大学院 政策科学研究科
立命館大学大学院 先端総合学術研究科
立命館大学大学院 経営管理研究科
立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科   など

「その他、私立」
津田塾大学大学院 
東京女子大学大学院 
日本女子大学大学院 
聖心女子大学大学院 
白百合女子大学大学院 
清泉女子大学大学院 
フェリス女学院大学大学院 
学習院女子大学大学院 
東洋英和女学院大学大学院   などの女子大

成成明学獨國武 
日東駒専 
大東亜帝国 
関東上流江戸桜   など東京近郊の私立。

産近甲龍 
外外経佛 
摂神追桃 
神姫流兵   などの関西の私立。
北海学園 
東北学院 
南山 
広島修道 
松山 
西南学院
福岡   など関東関西以外の私立。

 
W

中央ゼミナールの文化人類学や宗教学のコースの主な受験ターゲット。

中央ゼミナールでは、文化人類学、宗教学、比較文化論などの受験支援にも力を注いでいます。
4月からは「大学院文化人類学論文」も始まります。お気軽にご相談ください。

担当は、学習指導スタッフの赤田(あかだ)です。

「国公立」
東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学科
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学専攻
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

東京大学 文学部 宗教学宗教史学(学士編入)
東京大学 文学部 イスラム学(学士編入)

京都大学大学院文学研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院地球環境学舎

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究
一橋大学大学院言語社会研究科

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

首都大学東京大学院人文科学研究科
東京外国語大学大学院総合国際学研究科
筑波大学大学院人文社会科学研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
千葉大学大学院文学研究科
埼玉大学大学院文化科学研究科

北海道大学大学院文学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
東北大学大学院文学研究科
名古屋大学大学院文学研究科
大阪大学大学院人間科学研究科
大阪大学大学院文学研究科
九州大学大学院人間環境学研究院

その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

「私立」
早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院文学研究科東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 

上智大学大学院総合人間学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
上智大学大学院神学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
明治大学大学院国際日本学研究科

立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院社会学研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

中央大学大学院総合政策研究科

法政大学大学院社会学研究科
法政大学大学院国際文化研究科

関西大学大学院 文学研究科
関西大学大学院社会学研究科

関西学院大学大学院文学研究科
関西学院大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院人間福祉研究科
関西学院大学大学院国際学研究科
関西学院大学大学院総合政策研究科
関西学院大学大学院神学研究科

同志社大学大学院社会学研究科
同志社大学大学院文化情報学研究科
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院神学研究科

立命館大学大学院社会学研究科
立命館大学大学院国際関係研究科
立命館大学大学院映像研究科
立命館大学大学院先端総合学術研究科

神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
成城大学大学院文学研究科
國學院大学大学院文学研究科
大正大学大学院文学研究科
立正大学大学院文学研究科
東京女子大学大学院
日本女子大学大学院
聖心女子大学大学院
フェリス女学院大学大学院
東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

宗教学系学部編入の中央ゼミナールの主な受験ターゲット。

中央ゼミナールからは、東大宗教学、東大イスラム学、上智神学部など
宗教学系の大学編入の合格者も今までおりまして、宗教学系の編入対策も
行っています。お気軽にご相談ください。

「東大の学士編入」
東京大学 文学部 宗教学宗教史学専修
東京大学 文学部 イスラム学専修
東京大学 文学部 インド哲学仏教学専修

「京大の学士編入」
京都大学 文学部 宗教学専修
京都大学 文学部 キリスト教学専修
京都大学 文学部 仏教学専修

「カトリック」
上智大学 神学部
南山大学 人文学部 キリスト教学科

「プロテスタント」
国際基督教大学 教養学部 宗教学・哲学メジャー
同志社大学 神学部
関西学院大学 神学部
東北学院大学 文学部 総合人文学科
西南学院大学 神学部
東京神学大学 神学部
東京基督教大学 神学部

「神道」
國學院大学 神道文化学部
皇學館大学 文学部 神道学科

「天理教」
天理大学 人間学部 宗教学科

「浄土宗」
佛教大学

「浄土真宗」
龍谷大学
大谷大学
相愛大学
同朋大学

「天台宗・真言宗豊山派・浄土宗」
大正大学

「日蓮宗」
身延山大学
立正大学

「曹洞宗」
駒澤大学
愛知学院大学

「臨済宗」
花園大学

「真言宗」
高野山大学
種智院大学

宗教の学部と併願するならば、哲学科、史学科、社会学科などが併願しやすくなっています。詳しくは個別にご相談ください。

 
W

アニメの街.杉並の中央ゼミナールで勉強してアニメ.マンガ研究のために大学院に行きませんか?

日本が世界に誇る文化であるアニメですが、日本にはアニメ制作会社は622社あり、そのうち138社が杉並区にあるそうです。杉並区が日本一のアニメ制作会社が多い街だそうです。

ガンダム、エヴァンゲリオン、魔法少女まどか☆マギカ、鋼の錬金術師なども杉並区から生まれました。

そんなアニメの街である杉並区の高円寺にある予備校の中央ゼミナールで受験準備をしてアニメ、マンガの研究で大学院に合格し、進学している人たちがいます。東大、東工大、早稲田、慶應、Marchなど多数。

杉並区には、アニメミュージアムもありますし、ガンダム像などのアニメ関連スポットも多数ありますので、予備校で勉強し、アニメ関連スポットをフィールドワークをすると、勉強がはかどると思います。

サブカルチャー研究も盛んな中央ゼミナールで学び、アニメについて大学院で学んでみませんか?

アニメ研究もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

本日16時より、中央ゼミナール大学院受験説明会。

本日の16時より、
高円寺の中央ゼミナールにおいて、
大学院受験の説明会を開催いたします。

最近の大学院の動向をふまえ、
大学院受験は情報戦だというお話をし、
中央ゼミナールでどういった対策ができるのかを
お話しいたします。

対象は、人文科学、社会科学、文理融合学際系です。

参加自由、参加無料、予約不要です。

お気軽にどうぞ。

 
W

月亭八方さんは40代になってから大学で経済学を学んだ生涯学習の実践者。みなさんもいかがですか?

上方落語の月亭八方さんは、40代になってから、
関西学院大学経済学部オープンガレッジに通い、
経済学を学ばれました。

生涯学習の実践者ですね。

学びたい時期に大学、大学院に行ける時代です。

中央ゼミナールには、40代の方はもちろん、50代、60代、70代の方など、若者以外にも幅広い年代の方々が学び、大学、大学院にステップアップしています。

お気軽にご相談ください。

 
W

福島大学大学院地域政策科学研究科。

福島大学大学院には、地域政策科学研究科があります。

実践的に、復興支援、地域活性化を学べる大学院です。

福島に住み、学びながら、消費することは、復興支援になりますね。

 
W

東大併願作戦。1年で東大に13回合格する可能性も。

in 東大 , by admin

東京大学の合格発表がありました。

春の風物詩ですね。

週刊朝日やサンデー毎日の特集も楽しみです。

東大の学部受験は一年間にかぎられたチャンスしかありませんが、中央ゼミナールの大学院の社会学.学際系のコースで編み出した方法では、一年間で13回ぐらい東大を受けることがあります。

早稲田の政経、法、商、教育、社学、文、文化構想、人科、国際教養、慶應の文、経、法、商、総合政策、環境情報をどんどん受験して、何とかして早慶に受かろう作戦のようなことを、大学院受験では東大でできるのです。

大学院の場合は、学部受験のように、英語、国語、社会、小論文のような試験科目ではないため、大学院はいろいろ併願できないだろうと思う人がほとんどだと思いますが、大学院の場合もうまく受験戦略を練れば、東大を山ほど受験することができます。

そういう受験指導も中央ゼミナールではしております。お気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田まで

 
W

佐藤ママの本。

in 東大 , by admin

東大理3に三人の息子を合格させた佐藤ママの
末っ子の娘さんも東大理3にこの度大きく報道されました。

佐藤ママの本は話題になっていますが、あれは
大学入試の本だから大学院受験には関係ないと思っている方もいらっしゃるでしょうが、日々の過ごし方や、予定のたて方など、大学院入試でも参考になる点が多々あります。

売れているにはわけがありますから、
試しに読んでみてもいいかもしれません。

 
W

きりたんぽとハーバード大学。

in 時事問題考 , by admin

AKB48の渡辺麻友(まゆゆ)主演の連続ドラマのタイトルが、
秋田の郷土食であるきりたんぽのイメージを損ねると批判が殺到し、
ドラマのタイトルが変更になるというニュースが大きく報道されました。

地域ブランド、観光資源などとして、きりたんぽなどの郷土食は
重要な問題です。

中央ゼミナールの大学院コースの人たちで、郷土食の研究で大学院に
進学して行った人たちも少なくありません。

郷土食と言いましても、歴史がある郷土食の研究もあれば、
最近はやりのB級グルメの研究もあれば、
あらたん郷土食を作る研究などもあります。

経済学、地理学、社会学、農学、情報科学、社会心理学、国際関係論、学際系など
いろいろな大学院に、郷土食の研究で中央ゼミナールから大学院に
進学して行っています。

学校名で言いますと、

東京大学大学院、
京都大学大学院、
一橋大学大学院、
東京工業大学大学院、
早稲田大学大学院、
慶應義塾大学大学院、
明治大学大学院、
立教大学大学院、
法政大学大学院

など、いろいろな大学院に郷土食の研究で進学しています。

日本は観光立国化を進めており、
大学院でも観光研究にも力を入れていますので、
郷土食のような研究は、
大学院で研究しやすくなっています。

今回は渡辺麻友さん関連で、
秋田のきりたんぽが話題になりましたが、
同じ秋田のB級グルメに「ババヘラ」
というアイスクリームがありますが、
このババヘラに関する研究書もあったりします。

あんばいこう『ババヘラの研究』無明舎出版2011年
杉山彰『ババヘラ伝説』無明舎出版2011年

このように、郷土食の研究は静かなブームになっています。

大学院で、郷土食による地域活性化などの研究をすると、
発言力が増して楽しくためになると思います。

ハーバー大学の国際政治学の教授のジョセフ・ナイ教授は、
ソフトパワー論という理論を提唱しています。

これは、軍事力や経済力といった物理的な力で他国を従わせて、
国際社会での地位を高めるのではなく、
文化の魅力などによって世界から尊敬を集め、
国際社会における地位を高めて行こうという考え方です。

ジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論の観点からすると、
郷土食は重要な問題テーマなのです。
和食はヘルシーなため、海外で人気が出ており、
日本びいきの外国人が増えており、
日本の地位向上に貢献していますし。

郷土食などの研究をご希望の方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

郷土食の研究は、ローカルなテーマだと思われがちですが、
実はグローバルなテーマです。

ある郷土食が世界に情報発信され、注目を浴びると、
その地域の地域ブランドは向上し、
観光客は増え、地域活性化するなど、
様々な副産物があります。

郷土食、B級グルメの研究を大学院でしたいと言い出すと、
学問を分かっていない人からすると、
「そういうのは趣味でやればいい(笑)」と言ったりしますが、
ちゃんとした人ならば、「学問的に重要なテーマだ」と分かります。

郷土食、B級グルメ、ソウルフードなどの研究をしたい方は、
こうした研究方法のノウハウ、情報がある中央ゼミナールに
お気軽にご相談ください。

BY中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

4月スタートの中央ゼミナールの「大学院文化人類学論文」の講座内容。

in 雑記 , by admin

中央ゼミナールの大学院コースでは、文化人類学、宗教学といった分野も根強い人気があります。
この講座では、広く対策を行い、多くの大学院を併願しやすくする講座です。
どんどん文献を紹介しつつ、理論と調査法と答案作成方法を学んで行く講座です。

「大学院文化人類学論文」
 この講座では、文化(社会)人類学、民俗学、宗教学といった学問分野を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。人類学とは言っても、自然人類学、形質人類学といった理系の人類学の分野はこの授業では扱いません。文化、宗教はいかにあるべきかというのではなく、文化、宗教はいかにあるか、いかにあったか、といった視点の研究姿勢の視点の講座です。
 人類学、民俗学、宗教学以外に、比較文化論、死生学などといったような分野の大学院受験をご志望の方々の志望校によっては、お役に立てるかもしれません。個別の入学相談でご相談ください。社会学系の大学院を受ける場合、文化人類学の出題も多々ある大学院もありますので、文化人類学もやっておくと、受験のバリエーションが広がるため、社会学の大学院志望の方にもお勧めの講座です。
 受験ターゲットは、東大(総合文化、人文社会系、情報学環・学際情報学府、新領域創成科学)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、名古屋などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大、千葉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、グローバルスタディ)、ICU、明治、青山学院、立教、中央、法政、成城、神奈川、國學院、聖心女子などいろいろです。
 これまでに中央ゼミナールからは、人類学、民俗学、宗教学関係では、東大、京大、一橋、東工大、神戸、筑波、埼玉、早稲田、慶應、上智、明治、立教、東洋、神奈川などに合格して行っています。高円寺の地で、共に学びましょう。

 
W

4月スタートの中央ゼミナールの「大学院学際・複合・新領域論文」の講座内容。

in 雑記 , by admin

いわゆる学際分野の大学院対策を行う講座です。
過去問を分析したうえでカリキュラムを組んでおりますので、
この講座を履修していただけば、
数多くの大学院を無理なく併願することが可能になります。

大学院受験は情報戦ですので、
中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

「大学院学際・複合・新領域論文」
この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、入試では狭く深い知識を身につけずに、広く学んでおくと対応可能な大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。
学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、ソーシャルキャピタル、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、NPO、社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ソフトパワー、文化外交、要素論と学際といったような理論(経営学、社会学、政治学、経済学、科学哲学、情報系、環境科学など)をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。
 「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」は、社会学、文化人類学とその周辺に特化した講座ですが、この講座では、分野横断的に学ぶ学際的大学院受験に役立つ知識と技法を広く効率よく学んでいただきます。この講座では、社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、エネルギー科学、地球環境学舎など)、一橋(社会学など)、東工大(環境・社会理工学院など)、早稲田(アジア太平洋、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメントなど)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス)、立教(21世紀社会デザイン)、法政(政策創造、公共政策)といった大学院です。その他、慶應システムデザイン・マネジメント、慶應メディアデザイン、早稲田公共経営、早稲田環境・エネルギー、早稲田情報生産システムといったような筆記試験がないところを目指す人たちや、専門知識が特に求められない経営・マネジメント系の大学院も併願してみようとする方などにもおススメの講座です。

 
W

4月スタートの中央ゼミナールの「大学院社会学論文」の講座内容。

in 雑記 , by admin

4月19日に中央ゼミナールの1学期は始まります。
「大学院社会学論文」の講座内容を掲載いたします。
社会学系の大学院は、ものすごく数が多いため、
うまく併願して行けば、かんりいいところに合格できる可能性が高いです。
社会学の大学院受験をお考えの方は、
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

「大学院社会学論文」
広い意味での社会学系の大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学の理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。
この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、人気大学院の出題への対応できる学力と受験テクニックを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。社会学と隣接分野(メディア論、社会心理学、現代思想、政治経済、科学論など)の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)を幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成をやって行きます。
ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学と文化・人間情報学、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究など)、一橋、東工大、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、上智、MARCH、関関同立などです。この講座からは今まで、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、その他、国公私立の様々な大学院の様々な研究科に合格者が出ています。
大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、合格を引き寄せましょう。

 
W

東大、京大、一橋、東工大の英語の先生方がお書きになった英語の参考書。

東大、京大、一橋、東工大といった日本を代表する国立大学の英語科の先生たちの本が市販されています。
大学院受験のためにもちろんなりますね。
大学院受験は情報戦でもありますので、志望校の関係者が出版している刊行物にも目を配るといいですよ。

東京大学教養学部英語部会編『東大英単』東京大学出版会

京都大学英語学術語彙研究グループ『京大・学術語彙データベース基本英単1100』研究社

一橋大学英語科『英語アカデミック・ライティングの基礎』研究社

東京工業大学『東工大英単――科学・技術例文集』研究社

中央ゼミナールの大学院社会学系のコースでは、受験ターゲットに合った参考書の紹介もしつつ、受験指導に取り組んでいます。

 
W

中央ゼミナール大学院合格 108人のよろこびの声(東大、京大、一橋、東工大、藝大、阪大、お茶の水、早稲田、慶應、上智、MARCHなど)

in 雑記 , by admin

●東大
東京大学大学院人文社会系研究科
「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

東京大学大学院総合文化研究科
「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

●京大
京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

●一橋
一橋大学大学院商学研究科
「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

一橋大学大学院社会学研究科
「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

一橋大学大学院社会学研究科
「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

●東工大
東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができました。入試本番では、授業で添削してもらった論文のネタをほとんど使いました。」

●大阪
「A先生もおっしゃってましたが、普段から社会学用語や概念を使って会話をしていると、みるみるうちに自分のものになっていきますからオススメです。専門Aの①のような設問は、A先生の授業で何度もやっていたものでした。どのネタでいこうか迷ったほどです。お世話になりました。」

●お茶の水
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「さまざまな受験情報が得られること、受験勉強を継続する励みをもらえること、先生との面談も知的好奇心をそそられ、勉強が楽しくなると思います。」

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「人生の選択肢は広がったと思います。広がりすぎて、今度はどんな職に就くのか、あるいは進学するのか、またまた悩みの種が生まれていますが、それもまた楽しいです。」

●筑波
筑波大学大学院システム情報工学研究科
「研究計画書を何度も見ていただいて、かなり助かった。」

筑波大学大学院環境科学研究科
「A先生には大変お世話になりました。」

●神戸
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
「本に出すお金は、メシ代を削ってでも惜しまず出すこと。あと、この一年は一生を左右することだから遊びを我慢してでも睡眠時間を削ってでも本を読んだり勉強することをすすめます。」

●藝大
東京藝術大学大学院美術研究科
「口頭試問はかなり難しかったですが、研究計画書、論文、英語ともにうまくいったので、なんとか乗り切ることができました。」

●慶應
慶應義塾大学大学院社会学研究科
「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」

慶應義塾大学大学院法学研究科
「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「アドバイスに従って日常的に書籍を読み、問題意識を持つように心がけることで、しっかりしたテーマ作りができました。それに加え、授業を通して小論文の構成や展開の方法を身につけられたことが合格へとつながったと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」

●早稲田
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

早稲田大学大学院文学研究科
「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

早稲田大学大学院教育学研究科
「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

早稲田大学大学院社会科学研究科
「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

早稲田大学大学院人間科学研究科
「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

早稲田大学大学院日本語教育研究科
「研究計画書の指導が役立ちました。」

●上智
上智大学大学院文学研究科
「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科
「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

上智大学大学院総合人間科学研究科
「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」

上智大学大学院地球環境学研究科
「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

●MARCH
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

立教大学大学院文学研究科
「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

●関関同立
同志社大学大学院総合政策科学研究科
「小論文を見てもらったこと、面接の練習、その他、精神的なサポートしてもらえたのがよかった。」

 
W

3月19日大学院のイベント。

in 雑記 , by admin

3月19日の日曜日には、

中央ゼミナールにて、

春の進学ナビというイベントを

開催いたします。

1時からは、
さまざまな理由の大学院受験、という講演会があり、

2時からは、
東大早慶にいこう!、という講演会があります。

3時からは、
大学院合格体験談と座談会です。

合格者は、
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専攻
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
です。

いろいろな名前の大学院に合格した方々が来校し、
貴重な生の声を話してくれるというめったにない機会です。

合格した人たちの研究キーワードは、
文化資源、お城、科学技術、美学、芸術学、癒し、
マンガ、料理、昆虫、スポーツ、医療など多彩です。

参加自由、参加無料、予約不要です。
お気軽にご参加ください。

 
W

3月、4月の日曜日は、毎週夕方4時から大学院受験説明会。

高円寺の中央ゼミナールでは、
毎週日曜日の夕方4時から、
大学院受験説明会を開催しております。

人文科学、社会科学、文理融合と幅広く対応する説明会です。

教育の大学院、心理の大学院の説明会は、中央ゼミナールのHPでご確認ください。

また、ごりごりの理系の大学院の受験については、理系スタッフへ入学相談のご予約をお願いいたします。

大学院受験は、情報戦です。

うまく情報を集めて、受験戦略を立てて、合格を引き寄せてください。

 
W

プレ学期に遅れて入学しても1回目からの授業をDVDで見ることができます。

in 雑記 , by admin

中央ゼミナールのプレ学期は、4月中旬スタートの一学期よりも
早くスタートしたい人のための先取り学習の講座です。

「社会学・学際論文の書き方」は、今日の3月4日からスタートしましたが、
遅れてご入学されても、1回目からのDVDをご覧いただけますし、
答案を作成して提出して頂ければ、添削してお返し致しますので、
遅れてご入学なさっても安心です。

早く学び始めると、スタートダッシュになっていいと思いますので、
ぜひどうぞ。

入学相談は、毎日承っております。

 
W

3月19日、東大、一橋、東工大、早稲田、慶應などの大学院合格者の体験談発表と座談会。

3月19日の日曜日に、春の進学ナビというイベントを中央ゼミナールで開催させていただきます。

各種講演と、大学院合格者の生の声の合格体験談、合格者を囲んでの座談会などがあります。

13時と14時からは、中央ゼミナール講師による講演があり、15時からは、合格者による体験談発表、その後、合格者を囲んでの座談会があります。

合格者の合格大学院は、

東京大学大学院情報学環.学際情報学府
東京大学大学院新領域創成科学研究科
一橋大学大学院社会学研究科
東京工業大学大学院環境.社会理工学院
名古屋大学大学院環境学研究科
早稲田大学大学院政治学研究科
早稲田大学大学院環境.エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義大学大学院メディアデザイン研究科

などとなっています。

研究科の名前からは分かりにくいですが、
合格者のみなさんの研究キーワードは、
サブカルチャー、環境問題、リスク社会、アート、美術、医療、昆虫、スポーツ、お城、文化財、健康、料理、インターネットなどです。

追加メンバーは、
随時掲載いたします。

詳しくは、高円寺の中央ゼミナールのHPまで。

参加無料、予約不要です。

 
W

今度の土曜日から、社会学.学際論文の書き方のプレ学期講座がスタート。

3月4日の土曜日の午後2時半過ぎから、
社会学、学際系の大学院、大学編入を目指す方々のための先取り学習講座が始まります。

六週間、毎週土曜日にある講座です。

スタートダッシュをしたい方々は、ぜひご利用ください。

初回に参加できなかったとしても、プリントがありますし、個別面談でカバーできますし、遅れて提出した答案の添削を受けることもできますので、ご安心ください。

 
W

鶴見五郎は物理学専攻。

元国際プロレスの鶴見五郎さんは、
東海大学理学部物理学科のご出身で
いらっしゃいます。

理系のプロレスラーは、比較的珍しいですね。

中央ゼミナールでは、
文理融合などの大学院対策もやっており、
フランス文学科の人が工学の研究室に入ったり、
経済学科の人が物理学の研究室に入ったりもしています。

鶴見五郎さんのように、理系の経歴もいいな!という方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

岸川勝也(元ダイエー、巨人)は引退後に大学へ。

ダイエーホークスと読売ジャイアンツで活躍した岸川勝也選手は、
シーズンに20ホーマー以上をどんどん打っていた名選手ですね。

そんな岸川勝也さんは、
引退後に第一経済大学に進学し、
しっかりと経済学を学ばれました。
そして、その後、コーチに就任なさいました。

プロ野球選手を引退後に大学なり、大学院に進学し、
体系的な知識を身につけることは、長い人生において
有意義なことだと思います。

学びたいと思った時が、進学適齢期だと思います。

中央ゼミナールでは、社会人の生涯学習も応援しています。

お気軽にご相談ください。

 
W

プロレスラーもどんどん大学・大学院へ。

「国立」
ジャガー横田の旦那さん(木下博勝) 杏林大学医学部→東京大学大学院医学系研究科
竜剛馬 東京大学法学部
石川晋也 一橋大学商学部
伊東竜二 茨城大学
ドリー・ファンク・ジュニア ウエストテキサス州立大学
テリー・ファンク ウエストテキサス州立大学
スタン・ハンセン ウエストテキサス州立大学
ブルーザー・ブロディ ウエストテキサス州立大学

「早慶」
ケンドー・カシン 早稲田大学人間科学部→早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
石澤常光 早稲田大学人間科学部→早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
三富政行 慶應義塾大学文学部
西村修 慶應義塾大学通信教育課程→文京区議会議員
雫有希 上智短大→慶應義塾大学文学部通信教育課程

「MARCH」
小川直也 明治大学→筑波大学大学院コーチ学
鈴木健想 明治大学
桜庭和志 中央大学
坂口征二 明治大学
マサ斉藤 明治大学
大仁田厚 明海大学経済学部→明治大学政治経済学部→参議院議員
サンダー杉山 同志社大学→明治大学
中邑真輔 青山学院大学
藤波怜於南(LEONA) 立教大学
ジャンボ鶴田 中央大学法学部→筑波大学大学院コーチ学
諏訪魔 中央大学
ジョー樋口 法政大学

「関関同立」
レイザーラモンHG 同志社大学
レイザーラモンRG 立命館大学
棚橋弘至 立命館大学

「日東駒専」
ゴージャス松野 日本大学
藤田和之 日本大学
矢野通 日本大学
中西学 日本大学
本田多聞 日本大学
谷津嘉章 日本大学
阿修羅原 東洋大学
高木三四郎 駒澤大学
高阪剛 専修大学
秋山準 専修大学
馳浩 専修大学文学部国文科→参議院議員→衆議院議員→文部科学大臣
長州力 専修大学

「大東亜帝国」
菊地毅 大東文化大学
田中ケロ 大東文化大学
謙吾 大東文化大学
高山良廣 東海大学文学部文明学科
鶴見五郎 東海大学理学部物理学科
真壁刀義 帝京大学
後藤洋央起 国士舘大学

「日体大」
永田裕志 日本体育大学
菊田早苗 日本体育大学
裕次郎 日本体育大学

「その他」
蝶野正洋 神奈川大学
須藤元気 拓殖短期大学→拓殖大学大学院
中牧昭二 拓殖大学
松井大二郎 国際武道大学
泉田純至 東京農業大学
井上亘 東京電機大学
大森隆男 城西大学
金本浩二 大阪芸術大学
男色ディーノ 大阪学院大学
後藤達俊 名城大学
ハヤブサ 熊本学園大学
ミスター雁之助 熊本学園大学

 
W

MARCH関関同立大学院合格よろこびの声

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

立教大学大学院文学研究科
「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

同志社大学大学院総合政策科学研究科
「小論文を見てもらったこと、面接の練習、その他、精神的なサポートしてもらえたのがよかった。」

 
W

上智大学大学院合格よろこびの声

上智大学大学院文学研究科
「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科
「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

上智大学大学院総合人間科学研究科
「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」

上智大学大学院地球環境学研究科
「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

 
W

早稲田大学大学院合格よろこびの声

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

早稲田大学大学院文学研究科
「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

早稲田大学大学院教育学研究科
「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

早稲田大学大学院社会科学研究科
「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

早稲田大学大学院人間科学研究科
「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

早稲田大学大学院日本語教育研究科
「研究計画書の指導が役立ちました。」

 
W

慶應義塾大学大学院合格よろこびの声

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」

慶應義塾大学大学院法学研究科
「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「アドバイスに従って日常的に書籍を読み、問題意識を持つように心がけることで、しっかりしたテーマ作りができました。それに加え、授業を通して小論文の構成や展開の方法を身につけられたことが合格へとつながったと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」

 
W

阪大、お茶の水、筑波、神戸、藝大大学院合格よろこびの声

大阪大学大学院人間科学研究科
「A先生もおっしゃってましたが、普段から社会学用語や概念を使って会話をしていると、みるみるうちに自分のものになっていきますからオススメです。専門Aの①のような設問は、A先生の授業で何度もやっていたものでした。どのネタでいこうか迷ったほどです。お世話になりました。」

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「さまざまな受験情報が得られること、受験勉強を継続する励みをもらえること、先生との面談も知的好奇心をそそられ、勉強が楽しくなると思います。」

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「人生の選択肢は広がったと思います。広がりすぎて、今度はどんな職に就くのか、あるいは進学するのか、またまた悩みの種が生まれていますが、それもまた楽しいです。」

筑波大学大学院システム情報工学研究科
「研究計画書を何度も見ていただいて、かなり助かった。」

筑波大学大学院環境科学研究科
「A先生には大変お世話になりました。」

神戸大学大学院人間発達環境学研究科
「本に出すお金は、メシ代を削ってでも惜しまず出すこと。あと、この一年は一生を左右することだから遊びを我慢してでも睡眠時間を削ってでも本を読んだり勉強することをすすめます。」

東京藝術大学大学院美術研究科
「口頭試問はかなり難しかったですが、研究計画書、論文、英語ともにうまくいったので、なんとか乗り切ることができました。」

 
W

東工大大学院合格よろこびの声

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができました。入試本番では、授業で添削してもらった論文のネタをほとんど使いました。」

 
W

一橋大学大学院合格よろこびの声

一橋大学大学院商学研究科
「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

一橋大学大学院社会学研究科
「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

一橋大学大学院社会学研究科
「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

 
W

京大大学院合格よろこびの声

京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 
W

東大大学院合格よろこびの声

東京大学大学院人文社会系研究科
「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

東京大学大学院総合文化研究科
「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

 
W

私立大学編入学合格よろこびの声

上智大学文学部新聞学専攻
「過去問の閲覧、実際の合格者からの情報、面接対策、志望理由の添削などが役立った。R先生、そしてSUS部のみなさんにはとても感謝しています。」

上智大学神学部
「問題は過去問をおさえておけば解ける。しかし時間がないので考えずにどんどん書いていかないと解きおわらない。かんたんな考えでもいいので質より量を大事にすべき。」

上智大学神学部
「A先生と論文の過去問をやりまくって完璧にする。英語はターゲットと過去問で十分。すべてA先生のおかげ!!」

同志社大学社会学部
「なぜ同志社なのかを明確にしておくと良いと思います。」

同志社大学社会学部
「中ゼミの先生によって面接練習も雰囲気が変わる為、いろんな先生に対策してもらうことで、緊張感ある面接もなんとか答えられた。」

同志社大学社会学部
「社会学論文の授業で習った、論文の書き方は、良かったです。」

関西学院大学社会学部
「普段から、社会学の本をよく読んで、書く練習をしておいた方がいいと思います。」

関西学院大総合政策学部
「中ゼミの持っている合格のノウハウの中で受験対策することができました。」

関西学院大学総合政策学部
「過去問閲覧は大変役立ちました。面談で悩みを相談できたのも良かったです。」

明治大学文学部心理・社会学科
「論文の授業では、テクニックのみならず、「社会学」という「学問」に目覚めるきっかけを下さいました。本当にありがとうございました。また来ます。」

明治大学文学部心理・社会学科
「過去問閲覧や再提出など存分に利用しました。先生方を信じて、最後まであきらめないでください!!」

明治大学情報コミュニケーション学部
「私は、法政は1次で落とされました。それがすっごく悔しくて、たくさん問題を解きました。気合と根性、明治に行きたいという強い気持ちを持って乗り切りました。その結果、明治に合格しました。」

明治大学情報コミュニケーション学部
「明治情コミは社会学系で一番試験が遅い。通年総合生なら小論のネタや英語の文法に困らない。先生の話をよく聞き、試験一カ月前は復習を優先すべき。」

明治大学情報コミュニケーション学部
「情報量の多さだけでなく、先生方の熱心な指導のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。」

立教大学コミュニティ福祉学部
「志望理由書、面接、そしてもちろん筆記もたくさんの方にお世話になりました。すべてに感謝です。苦手意識を持っていた英語も根拠をもって訳せるようになりました!はじめての社会学も、とっても面白かったです。本当にありがとうございました!」

立教大学コミュニティ福祉学部
「全てのサポートが最高でした。お世話になった先生方には感謝の言葉しかありません。中ゼミでしっかり勉強していれば大丈夫です。あとは運です。」

法政大学社会学部
「『ソキウス』でジンメルの言葉を知ったので、A先生の講座とその内容には本当に助けられました。また、存在論的不安について質問した時丁寧に教えてくれたS先生もありがとうございました。」

法政大学社会学部
「いろんな人の合格体験記に何度も救われた。辛い時も、「きっとうまくいくはずだ」というイメージを持てた。成功するイマジネーションが体験記には詰まっている。」

法政大学社会学部
「英語の勉強法が変わり、自分でも信じられないくらい英語力が上がった。過去問も充実しているので、対策もばっちりとることができる。」

法政大学社会学部
「私は埼玉大学を面接で落ち、悔しい思いをしましたが、法政には絶対合格する!!という気持ちでやって来ました。諦めない気持ちが大切です。Yes,we can!!」

法政大学人間環境学部
「今年は「温暖化」と「2007年問題」のうち、どちらかからを一つを解答。私は「2007年問題」を選択し、マイケル・ポランニーの暗黙知を援用して論じた。」

法政大学キャリアデザイン学部
「多くの先生方から、どんな大学があるのかという情報を得ておいたほうよいと私は考える。また、授業や面談で推薦された書籍はなるべく早く購入しておいたほうがいい。」

東京女子大学現代教養学部
「夏期講習では社会学の添削英語で平均点程度でしたが、大丈夫でした。それぐらいのレベルの英語力は必要かなと感じました。」

東京女子大学現代教養学部
「受験情報や、直前のR先生の対策も役立った。先生方を信頼してやれば大丈夫!!がんばってください!」

東京女子大学現代教養学部
「小論文の授業を通して得た社会学の知識は、どの学校の入試でもとても役に立った。」

日本女子大学人間社会学部現代社会学科
「C先生の添削英語、A先生の社会学論文、S先生との面談など、役に立ったことばかりだった。特に論文の添削を細かくしていただいたり、受験校の傾向や、面接の対策など、試験結果に直結するようなサポートをしていただいた。過去問や、受験情報も充実しているので、積極的に利用した。」

日本女子大学人間社会学部現代社会学科
「小論文の添削が本当に役立ちました。」

聖心女子大学文学部
「聖心は2年次なので全く考えていませんでしたが、A先生にすすめられ学校に見に行ったらモチベーションが上がって行きたくなったので、志望校相談も積極的にした方がいいと思います。」

白百合女子大学文学部児童文化学科
「授業や面接はとても役立ちました。過去問が閲覧できるのも助かりました。」

フェリス女学院大学国際交流学部
「私は2年次編入だったので受験できる学校が少なく、とても不安でした。できるだけ沢山受験すべきと思いました。論文の授業での1つ1つのネタは試験で活かせました。」

学習院女子大学国際文化交流学部日本文化学科
「編入試験は情報が集めづらいですが、中ゼミにいる色々な情報が得られます。サポート部の前の掲示の欄を見た時は感動しました。面接対策をやっていくうちに穴をなくし、大丈夫だと思えるようになり、役立ちました。」

学習院女子大学国際文化交流学部国際コミュニケーション学科
「R先生から小論文の書き方についてしっかりとご指導を受けました。本当にありがとうございました。」

東洋英和女学院大学国際社会学部
「東洋英和は、品のある女性を目指し、いい奥さんになるには最適な所だと思います。森の中にあるし、校舎もキレイです。人の雰囲気もお嬢道まっしぐらだけど、いいですヨ。」

清泉女子大学文学部地球市民学科
「小論文を書くうえでの知識は、中ゼミでの授業からすべて得た。」

実践女子大学人間社会学部
「どの科目も先生方が添削してくれるし、面接も個別でみてくれるんで活用してください。」

共立女子大学文芸学部
「英語力の基礎となる英単語をしっかりとかためる。」

大妻女子大学人間関係学部
「社会学の専門用語を覚える。」

明治学院大学社会学部
「筆記はA先生が紹介してくださった『社会学がわかる事典』という本にのっている言葉が今までにもたくさん用語説明の言葉に出ていたので、これでまとめておくといいと思います。」

明治学院大学社会学部
「中ゼミの先生に相談すると、自分に合った本をすぐに紹介してくれるので、どんどん相談することをオススメします。」

武蔵大学社会学部
「武蔵に入る!!この気持ちは大切です。そこから勉強にも集中できます。オープンキャンパスへも積極的に行き、私はモチベーションを維持しました!」

日本大学文理学部社会学科
「筆記に不安を抱えていたが、面談で指導を受けしっかりと対策することができた。」

日本大学法学部新聞学科
「過去問閲覧で先輩方のアドバイスも役に立ちました。」

東洋大学社会学部社会学科
「小論はA先生の授業で取り扱ったものを頭に入れればほぼ小論は書ける。9月から私は編入の勉強を始めましたが間に合いました。」

駒澤大学文学部社会学科
「英語はとにかく単語、熟語をしっかり。」

創価大学文学部社会学科
「志望理由書は、自分ではよく出来た方だと思っていても、先生方に添削をしてもらうと細かい所にミスがあったりと、見つけてもらえるので、先生に見てもらったのは助かりました。」

帝京大学文学部社会学科
「試験日は、1つの教室に70人ぐらいいて焦ったり緊張するけれどその中でも落ち着いて解く。」

 
W

国公立大学編入合格よろこびの声

東京外国語大学国際社会学部
「論文に関してはおそらくR先生に教わった内容から出題される傾向があると感じました。」

筑波大学社会・国際学類社会学主専攻
「情報量。特に過去問と面談には幾度も世話になった。」

筑波大学社会・国際学類社会学主専攻
「R先生、S先生、S先生、A先生、S先生、A先生には筑波に受かるためのご指導をいただきました。本当に感謝しています。ありがとうございました。」

筑波大学社会・国際学類社会学主専攻
「編入は対策(勉強)も独学では難しいと思うし、過去問題を含めて情報入手も困難だが、ここには豊富にある。また、面接練習も、数をこなすことで当日の緊張感を軽減できた。」

筑波大学知識情報・図書館学類
「R先生には最初からずっと見てもらえて本当に感謝です。A先生にも情報をいろいろ教えてもらえたことを感謝します。」

お茶の水女子大学文教育学部
「自習室で夏は10時間以上は勉強しました。中ゼミで友達を作ってはげまし合ったりすることも大切だと思います。」

お茶の水女子大学文教育学部
「授業はもちろんのこと合格者を囲む会が私にはとてもよかったです。実際にどのように勉強したかを聞くことができ、不安も軽減できるし、学校の話も聞けてモチベーションも上がります。中ゼミでは授業以外にも模試や説明会、合格者を囲む会など役立つイベントが沢山あるので、ぜひ活用して頑張ってください!!」

お茶の水女子大学生活科学部
「合格者を囲む会で先輩方と実際にお話をして、「私も絶対お茶に行きたい!!!」と思いました。そのモチベーションを保ち続けることができたのは中ゼミの先生、友達のおかげです。」

お茶の水女子大学生活科学部
「合格したのは、本当に中ゼミのおかげだと思っています。過去問をコピーできたり、合格した先輩方の生の声を聞ける会があったりなど、授業以外でも得るものはたくさんありました。A先生とS先生には大変お世話になりました。変な言い方ですが、中ゼミの活用できる点は最大限に活用した方がいいと思います。それが、合格につながるはずです。」

お茶の水女子大学生活科学部
「先生のはげましと対策。筆記のアドバイスやその答え合わせなどが役立った。」

奈良女子大学生活環境学部生活文化学科
「西のお茶水と言われているが、とにかく基本を大切に試験に行くと良いでしょう。」

奈良女子大学文学部社会情報学コース
「情報量の多さ、一緒に受験を頑張れる友ができる。本当に中ゼミに通ってよかったです!!感謝しても、感謝しつくせません!!ありがとうございました!!」

埼玉大学教養学部
「一緒に頑張れる友達、相談に乗ってくださる先生方、全てに感謝です。」

群馬大学社会情報学部
「志望理由、面接、たくさんお世話になりました。中ゼミなしでの合格はありえません!本当にありがとうございました。」

新潟大学人文学部
「英語は基礎を固めていれば十分読めるようになる。単語は覚えられるだけたくさんやる。小論は何度も書いて覚える。社会学系の入門書は語句説明で役に立った。授業に集中してできるだけそこで覚えるようにする。」

信州大学人文学部
「編入における様々な情報、論文対策、面接練習、志望理由書作成などが役立った。中ゼミを信じてコツコツ勉強すれば絶対合格できます!」

名古屋市立大学人文社会科学部
「小論文は字数制限の幅を変えて、時間を計って練習すること。過去問を必ず取り寄せ、同封された解答用紙で練習することで緊張感をもってできます。」

宇都宮大学国際学部国際社会学科
「情報量や実績、経験がとてもあるので、利用して良かった。授業や面接対策などはとても役立った。恥ずかしがらずに積極的に利用した方がいい!!」

宇都宮大学国際学部国際文化学科
「国立だから平凡な子を装うのではなく変わっているアピールも大事です!!」

静岡大学人文学部社会学コース
「静岡駅から遠いので、(大学の正門からも遠い)時間に余裕を持って行った方がいい。」

富山大学人文学部社会文化コース
「過去問からおおまかな出題ジャンルを見きわめ、それに関する本を読むこと。」

岩手大学人文社会科学部
「時間に余裕をもって行動すること。」

福島大学行政政策学類社会と化専攻
「夏から本格的に勉強をはじめたので、夏期講習が大変役に立ちました。」

山形大学人文学部人間文化学科
「夏期講習は中ゼミに通えない人でもぜひ行くべきだと思う!刺激を受けて、意識が変わる。一番良かったのは面接対策である。何度も練習してもらって自信がつくし、いろいろな先生にやってもらえばいろいろな質問を受けるので、自分の答え方のレパートリーも増えてとてもよかった。」

 
W

旧帝国大学編入学合格よろこびの声

東京大学文学部行動文化学科社会学専修(学士編入)
「論文のネタのストック、研究計画書の作成、英語やフランス語の対策、小論文を書く際のアドバイス、膨大な量の過去問など、あらゆる面で非常にお世話になりました。」

東京大学文学部思想文化学科宗教学宗教史学専修(学士編入)
「個別指導がとても役に立った。分からないことだけでなく、勉強方法などについての悩みなどについてもアドバイスして頂けたので、とても助けになった。面接練習についても、受験時に、練習の際にきかれたことと全く同じことをきかれることも多く、とても有り難かった。宗教学という特殊な分野にも対応して下さる先生がいて、とても助かった。」

東京大学文学部思想文化学科イスラム学専修(学士編入)
「合格のコツは、気力を保ち続けることだと思います。例えば、気力が保てない人だと、逃げ道を考えたり、第二志望に合格した時点で勉強をストップしてしまいます。もし気力がなくなりそうだったら、自分の志望する学校に行くと、やる気が再び湧きます。」

大阪大学人間科学部
「中ゼミの授業を何度も復習し、どんな出題であっても瞬時に論述の道筋が複数思い浮かぶくらいまでやりこみました。社会学の先生方、英語のS先生には特にお世話になり、心から感謝しています。」

大阪大学人間科学部
「社会学の先生方、英語のS先生には特にお世話になり、心から感謝しています。過去問添削制度は、積極的に利用し、自分の弱点を分析してください。体調に気をつけて、頑張ってください!」

大阪大学人間科学部
「再提出や質問など予備校に通っているメリットを最大限に活用することをおすすめします。合格の秘訣は自習室の住人になることです。上位大学合格者は皆“いつもの席”で勉強してます。」

北海道大学教育学部
「授業も友人関係も過去問も面接練習もすべて役立った。自分はA先生の社会学を取ったが役に立った。ただ、当然、中ゼミに通っていれば全てOKではない。読書は最低でもすべき。」

名古屋大学文学部
「小論文は、『現代文キーワード読解』『小論文これだけ!』がオススメです。」