W

心理占星術研究家・翻訳家の鏡リュウジさんは、ICUの大学院のご出身。

年末になりますと、来年の星占いの本などが

書店、コンビニに並びますね。

 

占星術師の中でも、鏡リュウジさんは、

独特の存在感があるように思います。

 

鏡リュウジさんは、

国際基督教大学および、国際基督教大学大学院を修了なさっておられます。

専攻は、比較文化論だったそうです。

 

ICUのご出身のために、翻訳も多いのでしょうし、

大学院修了という珍しい占い師さんのため、

独特の存在感があるのではないかと思います。

 

中央ゼミナールにも、以前、占い師さんが勉強に来られて

大学院に進学なさったことがありました。

 

どんな世界でも、しっかり学び、学位を得ておいて損はないと思います。

 

自分の将来が不安な場合には、

大学院に行ってしっかり学んで、学位も得て、自分に自信をつけるというのもいいのではないでしょうか?

 
W

J-POPの研究を大学院でやる人たちもおりますし、中央ゼミナールからも音楽社会学の研究で進学する人たちもおります。

音楽社会学という分野では、クラシックからポップスまでなんでも研究が可能です。

この著作の宮入先生のように、音楽は時代を映す鏡だというような視点からの研究などもおもしろいですね。

 
W

一橋の教授の中には、HPにバナナマンを研究キーワードに載せている教授もいらっしゃいます。

in 一橋 , by admin

今年のNHK紅白歌合戦にもバナナマンが

登場していますね。

はっきりいつブレークしたとはわかりにくいですが、

芸能界で揺るがない地位を獲得なさっておられますね。

 

バナナマンを大学院で研究すると言いますと、

???と思う方が多いと思いますが、

一橋大学大学院の中には、

バナナマンを研究キーワードに挙げておられる教授もいらっしゃいます。

 

最近の学問は、様々なことを研究対象にしています。

大学院を堅苦しく考えないと、

大学院とのいい出会いをしやすくなります。

 

 

 
W

中央ゼミナールの大学院コースの説明会は毎週日曜日に続きます。

以下の日程で、大学院コースの分野別説明会があります。

予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

 

1月14日(日)16時から 東大を目指そう!

1月21日(日)16時から 早慶上智MARCH!

1月28日(日)16時から 文理融合大学院!

2月04日(日)16時から 社会学・メディア・文化人類学!

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

琴光喜は経済学部出身。

朝青龍と今夜戦う元大関の琴光喜は、

日本大学経済学部出身です。

今は、ちゃんこ料理屋さんを愛知県で経営なさっているそうです。

 

皇室の愛子さまは、琴光喜をひいきになさっていました。

今夜の愛子さまは、紅白や琴光喜と朝青龍の相撲を

ご覧になるのかもしれないですね。

 

琴光喜は、高見盛と日大相撲部の同期です。

高見盛も日大の経済学部でしたので、

経済学トークを琴光喜と高見盛はきっとしたんでしょうね。

 

 
W

秋田のなまはげの担い手不足。

男鹿半島で年末にある民俗行事の「なまはげ」の担い手が

少子高齢化、過疎化によって減少して危機的状況にあるそうです。

民俗行事の保存についても、民俗学の大きな研究課題です。

 

中央ゼミナールからは、民俗学の研究で大学院に進学して行った人たちももちろんおりますので、民俗学の大学院対策もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

 
W

プロレスラーの棚橋弘至選手は、岐阜県立大垣西高校の野球部の出身ですが、その大垣西高校が春の選抜の高校野球の21世紀枠の候補になっています。

プロレスラーの棚橋弘至さんの母校の大垣西高校が、

春の選抜の21世紀枠の候補になっています。

 

棚橋選手は、高校3年生の時に、夏の甲子園の岐阜県予選に

敗退後に、受験勉強を1から始めて、立命館をはじめとして、

10校受験し、10連勝だったそうです。

 

野球で培った集中力を受験に生かしたんですね。

 

その勉強方法は、『アメトーーーーク』でも話しておられましたね。

 
W

『報道ステーション』富川キャスターの大学の専攻は体育学。

『報道ステーション』の富川キャスターは、

横浜国立大学教育学部小学校教員養成課程体育専攻のご出身です。

体育学専攻のキャスターというのはなかなか珍しいと思います。

 

日本では、大学名がいいと、専攻はあまり関係ない傾向があるように思います。

大学院受験では、専攻にこだわって受験する人と、

学校名にこだわって受験する人がいます。

ベストは、納得がいく学校名で自分にピッタリな専攻ですが。

 

最終学歴は、一生ついて回って来ますので、

入りたい学校をうまく受けて行くのか、

それとも研究科の名前にこだわって受けて行くのか、

少し考えて、受験戦略を練るとよろしいかと思います。

 

そうした相談もお気軽にどうぞ。

 

 
W

『陸王』の原作者・池井戸潤さんは、学士編入経験者。

『半沢直樹』『下町ロケット』『陸王』などの小説で知られる

池井戸潤さんは、岐阜県の高校から、

慶應義塾大学文学部へ進学後に、

慶應義塾大学法学部へ学士編入なさり、

銀行員を経て、作家になられました。

 

文学部よりも法学部の方が銀行員になりやすかったでしょうから、

今のようなビジネス物の小説をどんどん書けるようになったのでしょうね。

 

若い時の2年間の学びは、長い人生を大きく花開くこともある好例だと思います。

学士編入および大学院受験をお考えの方は、

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

中央ゼミナールの大学院コース 説明会の日程。

以下の日程で、大学院コースの分野別説明会があります。

予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

 

1月14日(日)16時から 東大を目指そう!

1月21日(日)16時から 早慶上智MARCH!

1月28日(日)16時から 文理融合大学院!

2月04日(日)16時から 社会学・メディア・文化人類学!

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

認知症対策の研究が社会的ニーズが高いようです。

認知症になってしまう人が日本では急増しており、

認知症対策が重要な問題になっています。

 

そのため、いろいろな大学院で、

認知症対策についての研究が始まりつつあります。

 

社会の動向に合わせて研究テーマを見つけようというタイプの受験生の

場合は、認知症対策を研究計画書のテーマに選ぶというやり方も

ありますよね。

 

中央ゼミナールからも、認知症対策の研究でこの春から大学院に進学する人もおります。

社会的意義があるテーマを選ぶと、面接試験を突破しやすいという面はあります。

ご参考に。

 
W

東大大学院合格者が語る論文の上達法。

in 東大 , by admin

Q論文対策はどのようにしましたか?A赤田先生の授業を聞いたり、紹介して下さった本を読んで知識をストックしました。そして、実際にストックした知識をもとに、何回も論文を書き、赤田先生に添削をしてもらいました。

Q論文対策のコツを教えてください。

A赤田先生もよくおっしゃられるのですが、「自分の得意パターンを作る」ことだと思います。自分の得意なネタを何個か作り、出題テーマをそのネタに(多少強引でも)絡めて書く訓練をすると良いと思います。そうすると、自分はどんな出題に対しても必ず解答ができるという自信が付き、実際の試験でも、落ち着いて解答ができるようになります。その他に自分は、同じ本を何回も読んで、毎回違う色でマーカーを引きました。そして、マーカーが重なっているところを、テキストファイルに書き込み、印刷して、暇な時間に眺め、言い回しを変え答案に引用しました。

Q 中央ゼミナールの活用のメリットを教えてください。

A自分に合った情報を得られることだと思います。中ゼミには、ものすごい情報量があり、経験豊富な先生方がいます。また、自習室もとても役に立つと思います。中ゼミの自習室は、みんな必死で勉強しているので、とても刺激になります。私は、とても飽きっぽいので、わざと外に出にくい席を選んで座っていました。

Q 受験を通して成長した点は何ですか?

A私が受験を通して成長したと思った点は、2つあります。1つは、試験は論理的思考を問う問題、専門科目、TOEFL、面接とやるべき事が多かったので、時間制約の中でどれを重点的にやるべきか、どのようにプランを立てたらよいのかといった、幅広い視野が身についたことです。2つめは、自分自身を客観的に見られるようになったことです。受験勉強を通して、なぜ自分は大学院に行きたいのか?、農業の研究が将来の自分にどう結びつくのか?、といったことを常に自問していました。そのおかげで、自分の置かれている状況や、これからしなければならないことが見えてきました。

 
W

道徳教育に特化した大学院が日本で初めてできるそうです。

http://www.reitaku-u.ac.jp/2017/04/12/61313

麗澤大学大学院に、道徳教育に特化した大学院ができるそうです。

麗澤大学は、モラロジー研究所が経営母体の大学ですから、

このような新しい大学院を設立するに至ったのでしょう。

 

珍しい大学院ですね。

 
W

日本相撲協会のゴダゴダは、官僚制の逆機能で説明できます。

官僚制の逆機能という理論があります。

 

アメリカ合衆国の社会学者ロバート・キング・マートンによる理論です。

 

 

近代社会に特有のピラミッド型組織(官僚制)は、

うまく機能(順機能)している時には、

少人数では達成できない大きな成果を達成できます。

 

しかし、うまく機能しない(逆機能)してしまうと、

縄張り争い、事なかれ主義などが発生し、

組織がうまく機能しなくなってしまします。

こうした現象をマートンは、官僚制の逆機能と名づけました。

 

日本相撲協会で起きていることを、

官僚制の逆機能というマートンの理論を知っていると、

クリアーに問題の構造が見えてくるのではないでしょうか?

 

このような理論を知っていると、

様々な論文の出題を解きやすくなります。

 

大学院を受験する方々は、

このような学術理論をたくさん頭の中にインプットして、

筆記試験でそうした理論を使いながら答案をアウトプット

できるようになると、受験準備がはかどりますし、

合格しやすくなります。

 

中央ゼミナールの

「大学院社会学論文」

「大学院文化人類学論文」

「大学院学際・複合・新領域論文」

では、このような勉強をしています。

 

冬期講習では、

「大学・大学院別論文<社会学・学際>」があります。

お気軽にご相談ください。

 

中央ゼミナール赤田(あかだ)

 
W

北島三郎さんの仏教観、人生観。

今の日本を代表するミュージシャンの北島三郎さんが、

インターネットのインタビュー記事において、

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171226-00535442-shincho-ent&p=1

「仏教の教えからくる『生かされている』という言葉が好きです。『生きなきゃならない』だと、だんだん辛くなってきますが、生かされているんだとなれば、大事だと思えるし、その分ちゃんと生きないといけないとなる。」

 

と語っておられました。

北島三郎さん(さぶちゃん)は、法華経の仏教を信仰しておらるため、このようなお言葉を発されたのでしょう。

仏教の研究もいいですよね。

中央ゼミナールの例からしますと、仏教の研究で大学院に進学した人もおりますし、演歌の研究で大学院に進学した人もおります。

宗教も音楽も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

赤田(あかだ)までどうぞ。

 
W

東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應の韓国朝鮮文化(在日コリアン文化含む)を研究なさっている教授がおられる大学院の例。

韓国経済、朝鮮半島政治といった感じではなく、

韓国朝鮮の思想、文化などを

研究しておられる研究室の例を以下にまとめてみました。

もちろん、他に、東京外国語大学など多くの大学院で研究活動が進んでいますが、東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應にしぼってリストアップしてみました。

中央ゼミナールから、韓国朝鮮(在日コリアン文化含む)文化の研究で、

東大、早稲田、慶應などの大学院に進学した人たちもおります。

『冬ソナ』ブームは過ぎ去りましたが、

韓国朝鮮文化研究を志望の方々も中央ゼミナールでは大歓迎です。

慶應義塾大学大学院では、延世大学の修士号と慶應の修士号を

いっぺんに取得できるコースもありますよ!

 

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究専攻歴史文化コース

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究専攻言語社会コース

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

京都大学大学院人間・環境学研究科

一橋大学大学院社会学研究科

一橋大学大学院言語社会研究科

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学コース

早稲田大学大学院文学研究科東洋史学

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院社会学研究科

 
W

文理融合の大学院に進学して、就職条件などを増やし、人生の選択肢を増やしませんか?

文系と理系の両方を学んだ、あるいは学んだように見えるようなけいれきになるために、以下のような文理融合の大学院に行ってみませんか?

完全な理系の大学院ではなく、文理融合の大学院は、門戸が広くてチャンスがいっぱいですよ。

中央ゼミナールは文理融合の大学院にも力を入れています。お気軽にご相談ください。

 

赤田(あかだ)までどうぞ。

 

「東大」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋環境技術専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム

東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院工学系研究科(まちづくり大学院)

東京大学大学院工学系研究科技術戦略経営専攻

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院経済学研究科

 

「京大」

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院情報学研究科

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻

京都大学大学院経済学研究科

 

「一橋」

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究

一橋大学大学院経済学研究科

一橋大学大学院商学研究科

 

「東工大」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院技術経営専門職学院コース

 

「その他、国立」

北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、お茶の水女子大、神戸大など多数。

 

「早稲田」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科(理工学術院)

早稲田大学大学院情報生産システム研究科(理工学術院)

早稲田大学大学院人間科学研究科地域・地球環境科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科人間行動・環境科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科文化・社会環境科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科健康・生命医科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科健康福祉科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科臨床心理学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科感性認知情報システム研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院経営管理研究科

早稲田大学大学院経済学研究科

早稲田大学大学院商学研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

 

「慶應」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科医科学専攻

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院経済学研究科

慶應義塾大学大学院商学研究科

慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

 

「上智」

上智大学大学院地球環境学研究科

 

「ICU」

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 

「MARCH」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院農学研究科

青山学院大学大学院社会情報学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

中央大学大学院総合政策研究科

 

 
W

文化政策・アートマネジメント系の大学院の受験ターゲット。

ハーバード大学の国際政治学者ジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論の影響もあり、各国は国内の文化の魅力のアピールに力を入れるようになっています。イギリスのクールブリタニカを見習い、日本政府はクールジャパン戦略を推進しています。文化外交、パブリックディプロマシーといった政策は重要視されています。学術界でも、美学、美術史、表象文化論といった芸術を扱う分野以外に、実務寄りの文化政策学という観点からの研究も盛り上がっています。

そのため、東大、京大、芸大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなど様々な大学院に、文化政策系の研究室があります。アートマネジメント、文化経営、文化資源、アートセラピー、コンテンツ制作、ミュージアム研究、映像論、演劇、カフェ、地域活性化、芸術教育などの研究で大学院に進学する人たちが中央ゼミナールにはおります。

アートの著作権、知的財産の研究で法学系大学院に進学したり、MBAなどでアートビジネスの研究で進学したり、情報科学系の大学院に進学して工学的なアプローチからコンテンツ制作を研究したり、学際系の大学院に進学してミュージアムマネジメントを研究して地域活性化に貢献したり、国際政治学の大学院に進学して文化外交を研究したり、地理学の大学院に進学して聖地巡礼(コンテンツツーリズム)を研究するなど、数えきれないぐらいの選択肢があります。

中央ゼミナールでは、みなさんの問題意識、関心のある題材、入試科目、教授、大学院のネームバリュー、大学院の立地、開講時間などの希望をうかがい、様々なご提案をさせていただき、受験戦略の相談に乗らせていただきながら、みなさんの夢の実現のバックアップをさせていただいております。お気軽にご相談ください。

 

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース、

京都大学大学院人間・環境学研究科

東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学、

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科、

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース、

大阪大学大学院文学研究科アート・メディア論コース

神戸大学大学院発達人間環境学研究科

早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース、

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム専攻

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクスデザインプログラム、

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

明治大学大学院国際日本学研究科

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

法政大学大学院政策創造研究科

学習院大学大学院人文科学研究科  など

 

美術館、博物館、劇場、音楽堂、図書館、公民館活動、公文書館、文学館、ブランド、観光アート、人材育成、コンテンツ制作、AR、VR、映像、写真、メディアアート、料理、武道、マンガ、アニメ、アイドル、バンド、伝統芸能、広告、宝塚歌劇団、ヴァーチャルミュージアム、デジタルアーカイブ、ダンス、ファッション、大道芸、アートイベント、音楽イベント、フェス、芸術教育、地域活性化、芸術系ファンド、世界遺産、オルタナティブスペース、ギャラリー、アートセラピー、文化資源、歴史資源、遺跡、パブリックアート、観光アート、フェスティバル、景観、障害者アート、著作権、知的財産、技能の継承、匠のわざ、暗黙知、創造性支援、文化外交、パブリックディプロマシー、民俗芸能、茶道、華道、料理、鑑賞者開発、ガイド、ボランティア、音声ガイドなど鑑賞者支援ツール、ロケ地誘致、聖地巡礼、産業集積論、 企業メセナ、メディア芸術、動画サイト、クールジャパン、ソフトパワー、地域ブランド、ご当地ソング、カフェなどを研究しよう!

 
W

東大の数学の大学院。

in 東大 , by admin

東大の数学専攻と言いますと、すごい数学マニアなイメージがあるかと思いますが、東大の数学を徹底的に研究する大学院は、数理科学研究科と言いまして、駒場キャンパスにあります。

 

数理科学研究科は、1992年に、

理学部数学教室、

教養学部数学教室、

教養学部基礎科学科第一基礎数学教室を合併し、

独立大学院として設置されたそうです。

 

代数、幾何、応用数学の3分野があり、各研究室ごとにハイレベルな研究が行われています。

 
W

京大文学研究科以外の人文科学系の大学院。

in 京大 , by admin

京大には、文学研究科以外にも人文科学を研究できる大学院が多くあります。受験日はいろいろですので、京大内の併願ももちろんできます。

うまく受験の作戦を立てて受けて行くと、うれしい結果を引き寄せやすくなります。

 

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

 

 
W

京都大学大学院文学研究科

in 京大 , by admin

京都大学文学部といいますと、格調が高い教養主義の大学というイメージがあるかと思います。そんな京大文学の大学院の専攻は以下のようになっております。

二十世紀学専修という珍しい名前の大学院もありますが、こちらの専修ではマンガの研究が盛んだったりと、大学院の名前からはとても想像ができないようなこともあります。

大学受験はガイドブックが多いですが、大学院受験のガイドブックはありませんので、うまく情報を集めて行くことが大切だと思います。

 

京都大学大学院文学研究科国語学国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国語中国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修

京都大学大学院文学研究科インド古典学専修

京都大学大学院文学研究科仏教学専修

京都大学大学院文学研究科西洋古典学専修

京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修

京都大学大学院文学研究科ドイツ語学ドイツ文学専修

京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専修

京都大学大学院文学研究科フランス語フランス文学専修

京都大学大学院文学研究科イタリア語学イタリア文学専修

京都大学大学院文学研究科哲学専修

京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専修

京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修

京都大学大学院文学研究科倫理学専修

京都大学大学院文学研究科宗教学専修

京都大学大学院文学研究科キリスト教学専修

京都大学大学院文学研究科美術美術史学専修

京都大学大学院文学研究科日本史学専修

京都大学大学院文学研究科東洋史学専修

京都大学大学院文学研究科西南アジア史学専修

京都大学大学院文学研究科西洋史学専修

京都大学大学院文学研究科考古学専修

京都大学大学院文学研究科心理学専修

京都大学大学院文学研究言語学専修

京都大学大学院文学研究科社会学専修

京都大学大学院文学研究科地理学専修

京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史専修

京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修

京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修

京都大学大学院文学研究現代史学専修

 
W

東大の文学部と教養学部以外の人文科学系の大学院の例。

in 東大 , by admin

東大の文学部と教養学部以外の人文科学系の研究ができる大学院には以下のようなところがあります。弥生キャンパス、柏キャンパスにもありますよ。研究科や専攻の名前が人文科学とかけ離れていても、人文科学系の大学院は意外とあります。

大学院受験は情報戦です。お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

 
W

東大駒場の総合文化研究科の人文科学系の大学院。

in 東大 , by admin

東大の駒場キャンパスの

東京大学教養学部の大学院は、

総合文化研究科と言います。

総合文化研究科は、

人文科学、社会科学、自然科学の各分野を研究できる大学院です。

人文科学系に関しましては、以下のような受験選択肢があります。

どこの専攻にみなさんおひとりおひとりにより合った教授がいらっしゃるかをよく探したり、受験科目が自分に合っているかどうかを探したり、専攻ごとの定員、倍率など、総合的に考えて、受験するところを絞り込んでいくというやり方もあります。

中央ゼミナールから、東大の駒場に進学する人たちもおりますので、こちらの大学院の対策もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース

東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム

 
W

東大文学部の大学院。

in 東大 , by admin

東京大学文学部の大学院と言いますと、以下のように非常に多くの学問分野があります。

それぞれの専攻には1学年で数人づつ大学院生が在籍していらっしゃいます。

東大でも希望者が全員が進学できるわけではないため、なかなか難関の研究科ですが、外部生も東大文学部の大学院に進学するケースももちろんありますし、中央ゼミナールからの進学者もおります。

以下の中には、東大の学部には専攻がなく、大学院だけにある専攻もありまして、そういうところは比較的外部生の受け入れが緩やかな傾向にあります。

多くの東大生は、学部時代から引き続き、自分の指導教官の指導を受けようとしますが、学部がない専攻ですと、自分の学部の指導教官のところには進まない東大生と、他大生の争いになりますので、その指導教授の指導を受けていた教授のお気に入りの東大生との争いよりも、勝ち抜ける可能性がアップします。

もちろんl東大のこの教授以外ならいいやという受け方もありますが、うまく受けて行くと浪人というリスクを低減することができます。

 

東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美術史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科中国語中国文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科東アジア思想文化研究室

東京大学大学院人文社会系研究科インド文学・インド哲学・仏教学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科アジア史研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科英語英米文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラブ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室

 
W

婚活のために大学院進学する方ももちろんおられます。

かつてのように会社の上司、親戚、地域社会の人などの紹介で

お見合いをして結婚するというパターンが減っているため、

最近では、いわゆる婚活をがんばる人たちが増えています。

 

そのため婚活の条件を良くするために、有名大学院(社会人の場合は

社会人用の夜間大学院が多いです)に進学し、自分に自信をつけて

婚活を有利に進めようという方もおります。

 

中央ゼミナールからも、平日夜と土曜日の履修で済む早稲田の大学院に進学した方ですとか、休職して東大の大学院に進学した方など様々な方がおります。

中央ゼミナールでは、多様な進学目的の方々を迎えておりますので、お気軽にご相談ください。

 

学習指導スタッフ兼講師赤田(あかだ)

 
W

東京医科歯科大学大学院には文系のコースもあります。

in 東京医科歯科大学 , by admin

東京医科歯科大学大学院といいますと、

医学と歯学の学校というイメージが当たり前ですがとても強いですが、

大学院には、医療マネジメント、医療政策といった分野のコースも

あります。

医療系の大学院の中にも文系の専攻があることは多々あります。

 

最近の大学、大学院は、文系と理系が融合した学際化も進んでいますので、大学院のネーミングに惑わされずに、情報収集して行けば、多くの受験選択肢が見つかります。

中央ゼミナールではそうしたお手伝いもさせていただいております。

 

医療マネジメント、医療政策などの分野の大学院をご志望の方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

東京外国語大学大学院は語学以外にいろいろ研究できますよ。

in 東京外国語大学 , by admin

東京外国語大学大学院と言いますと、

言語の研究に特化しているイメージを

持つ人が多いと思いますが、

外語大の大学院では、

言語、文学はもちろんですが、

歴史、哲学から、社会学、文化人類学、

経済学、法学など多様な学問分野を専攻できます。

 

東京外国語大学という名前に惑わされずに、

情報収集して、受験校を見つけて行くといいと思います。

 

中央ゼミナールからも

東京外国語大学大学院への合格者ももちろんこれまでおりますので、

外語大対策も含めてよろしければご相談ください。

 

学習指導スタッフ兼講師赤田(あかだ)

 
W

大学院生の田中刑事選手がんばれ!

倉敷芸術科学大学大学院の修士課程に通っている

男子フィギュアスケートの田中刑事選手が、

平昌オリンピックの出場権を得ました。

おめでとうございます。

 

倉敷芸術科学大学は、加計学園グループの大学です。

理系の大学を5大学運営なさっているそうですが、

オリンピック出場選手も育成しているんですね。

 

田中刑事選手のパフォーマンスが楽しみです。

がんばれニッポン!

 
W

中央ゼミナールの事務室は年内は12月28日まで開室です。

中央ゼミナールの事務室は年内は28日までです。

 

 
W

「女性はクリスマスケーキ」という言説がありました。

「女性はクリスマスケーキだ」という発言が

かつての日本社会では堂々とされていました。

これは、クリスマスケーキが売れるのは、

12月24日のクリスマスイブで、

12月25日もまあまあ売れますが、

12月26日以降になると、

余ったクリスマスケーキは値引きしてバーゲンセール

にするということに由来します。

つまり、「女性はクリスマスケーキだ」というのは、

女性は24歳、25歳の適齢期を過ぎると

価値が下がっていい人と結婚が難しくなるという

言葉なのでした。

時代背景によっては、このような言葉が

当たり前のように使われていたわけです。

 

このようなことを研究するには、

社会意識論、ジェンダー論など社会学系の分野が

やりやすいでしょうね。

 

時代ごとに作られた常識がいかに変化したのか、しているのか

といった研究もおもしろいと思います。

 
W

ビザの延長ができる中央ゼミナール大学院受験の留学生コース。

in 留学生 , by admin

外国人留学生コース説明会

  • 12月10日(日)13:00~ 終了
  • 12月17日(日)13:00~
  • 1月14日(日)13:00~
  • 1月21日(日)13:00~

日本で大学院を目指して勉強を続けている外国人留学生のための大学院受験対策コースについてご案内いたします。留学ビザの期間更新が可能な通年総合コースも設置しています。募集対象は、日本語能力試験N1合格者、もしくは日本留学試験の日本語科目で、「読解」「聴解・聴読解」「記述」を受験し、成績を提出できる方になります。

※事前に電話予約をお願いします(日本語対応のみです)。

 

今年は、10人がこのコースに在籍し、

早稲田、慶應、東工大、立教、法政、立命館などに

続々と合格者が出ています。

ビザの更新が不要な留学生の中には、東大の合格者も出ております。

 
W

予備校出身の岡田准一くんのご結婚を祝います。

「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」のジャニーズ予備校出身の

岡田准一くんが結婚です。おめでとうございます。

 

ピアノの先生である岡田くんのお母さんが応募したようですね。

 

予備校生のみなさんにとって、予備校出身の岡田准一くんの出世は、

励みになりますよね。

予備校でのがんばりは、のちのちの人生にいい影響が出ると思います。

 

 
W

乃木坂46伊藤万理華さんがご卒業。

乃木坂46の伊藤万理華さんが12月23日の握手会を持って、

乃木坂46をご卒業なさいました。

美術の大学に通っているアート系少女のまりっかの

今後の人生のご多幸を祈ります。

大学に行っているのは強みだと思います。

元ファッションデザイナーのお母様のように

クリエイターになるのでしょうかね。

 

 

 
W

ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの偏差値急上昇。

来年2月の青山学院大学受験に向けて

受験勉強をなさっている

田村淳さんは、

勉強をスタートした時は、

偏差値が32だったそうですが、

毎日7、8時間勉強して来たため、

今では偏差値が58に上がっているそうです。

この勢いでしたら、合格しそうですね。

 

中央ゼミナールで年明けの大学院受験の準備を今しているみんさんも、

淳さんのようにぐいぐい学力を上げて行きましょう!

 

 
W

秦基博さんは、高校からずっと法政。

ドラえもんの映画の歌などで知られる歌手の秦基博さんは、

法政第二高校から、法政大学経営学部のご出身という

生粋の法政ボーイでいらっしゃいます。

法政の付属からは、経営学部は人気があるそうですから、

秦さんは法政二高で成績がよかったんでしょうね。

 

法政大学の大学院は、どんどん受験生を合格させようという研究科と、

あんまり受験もして欲しくないという感じの研究科に分かれます。

 

うまく情報を集めて、受けて行くと法政は突破しやすいですよ。

 

中央ゼミナールでは、法政対策にも力を入れていますので、

法政マニアの方々もお気軽にご相談ください。

 

 
W

堤幸彦監督は、法政大学社会学部を中退なさり、かなり大人になってから法政大学の通信教育部で地理学を専攻。

堤幸彦監督は、

18歳の時に、

法政大学社会学部なさり、

学生運動もがんばったそうですが、

3年次に中退なさったそうです。

その後、映画監督として成功なさってから、

地理学を法政の通信で学んだそうです。

社会学から地理学への転身も興味深いですが、

フィールドワークつながりですね。

 

法政大学の大学院で地理学を専攻するには、

人文科学研究科地理学専攻、

政策創造研究科などがあります。

 
W

トレンディエンジェルの斎藤司さんは、日吉の学校から日大商学部と楽天を経て、スターに。

トレンディエンジェルの斎藤さんは、

横浜市のご出身で、港北区の日吉(慶應義塾大学日吉キャンパスの近く)の

日本大学高校から、日本大学商学部を経て、

楽天で働いてから、吉本興業の養成所(NSC)で学び、

スターになりました。

今後ますます、芸能界での地位が上昇しそうですね。

 

日大商学研究科にした中央ゼミナール生もおりますし、

慶應の日吉の大学院に進学した人もおります。

日大対策も慶應対策もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

 
W

合否に関係ない筆記試験がある東京六大学の大学院もあります。

in MARCH , by admin

東京六大学といえば、東大、早稲田、慶應、明治、立教、法政の野球のリーグの名称ですが、東京を代表する大学であることは確かだと思います。

これらの大学院には、すべて、英語も論文も試験会場での筆記試験がない大学院があるのですが、実は不思議なことに、合否には関係ない小論文を書かせる大学院もあります。

合否には関係なく、参考にするのだそうです。

ほんとうに合否には関係ないとは言い切れませんが、

不思議な入試ですね。

大学院入試には、大学受験では考えられないような

ことがいろいろあります。

 
W

井上真央さんがスクールカウンセラーを演じた『明日の約束』。

『明日の約束』(フジテレビ系)は、

井上真央さんがスクールカウンセラーを演じて

話題になったドラマです。

視聴率はよくなかったそうですが、

満足度は高かったそうです。

 

スクールカウンセラーになるには、

心理学を学ばないとなりません。

中央ゼミナールには、心理学系大学院受験のコースもありますので、

スクールカウンセラーを目指す方々もお気軽にご相談ください。

 

公認心理師もできますし、

時代は心理学化していますね。

 
W

科学技術社会論の分野を受験する方々も中央ゼミナールでは目立ち始めています。

科学技術社会論という学問分野が、中央ゼミナールでは

じわじわと人気が上がって来ています。

 

ざっくりと定義しますと、科学と社会の望ましいあり方を探求するような学問分野です。研究者によって定義は様々なようです。

科学史、科学哲学、科学コミュニケーション、科学社会学、科学人類学、応用倫理学などのような分野も含めて、中央ゼミナールでは人気が上がっています。

ここ数年間だけでも、東大、一橋、東工大、早稲田、慶應、明治、法政などに科学技術社会論の分野の研究テーマでの合格者がおります。

 

科学の難しい知識、情報を、わかりやすく一般社会に伝える学問分野は、社会からのニーズが高いため、今後ますます重要視されていくのではないかと思います。

 

広い意味での科学技術社会論の研究での大学院受験をお考えの方々も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

相談の予約は、

中央ゼミナールHPをご覧になるか、

03-3316-9595の中央ゼミナールステップアップサポート部までお気軽にどうぞ。赤田(あかだ)までご予約ください。

 
W

中央ゼミナール外国人留学生コース(ビザの更新が可能)の説明会。

外国人留学生コース説明会

  • 12月10日(日)13:00~ 終了
  • 12月17日(日)13:00~
  • 1月14日(日)13:00~
  • 1月21日(日)13:00~

日本で大学院を目指して勉強を続けている外国人留学生のための大学院受験対策コースについてご案内いたします。留学ビザの期間更新が可能な通年総合コースも設置しています。募集対象は、日本語能力試験N1合格者、もしくは日本留学試験の日本語科目で、「読解」「聴解・聴読解」「記述」を受験し、成績を提出できる方になります。

※事前に電話予約をお願いします(日本語対応のみです)。

 
W

中央ゼミナール大学院コース分野別説明会。

以下の日程で、大学院コースの分野別説明会があります。

予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

 

1月14日(日)16時から 東大を目指そう!

1月21日(日)16時から 早慶上智MARCH!

1月28日(日)16時から 文理融合大学院!

2月04日(日)16時から 社会学・メディア・文化人類学!

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 

 

 
W

観光の研究がとても盛んになっています。

日本は観光立国に向けて様々な努力をしています。

そのため、観光についての学術研究が盛んになっています。

観光で大学院を探すと、

立教大学大学院観光学研究科、

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

という大学院が見つかりますので、

観光を研究しようという方は、この2つを受けようと考えて

中央ゼミナールに相談にいらっしゃるケースがあります。

もちろん、この2つの大学院もいい大学院ですが、

大学院の研究科の名前に「観光」とついていなくとも、

観光の研究が盛んな大学院はたくさんあります。

 

今年の中央ゼミナールの例では、

東大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、明治、法政に観光の研究での合格者が出ております。

大学院受験は情報戦です。

観光研究についてもお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

稀勢の里が19年ぶりの日本人横綱になったことで大騒ぎをしていましたが、、、

in 授業内容, 時事問題考 , by admin

稀勢の里は最近は休場ばかりで調子が悪いですが、

稀勢の里が19年ぶりに日本人横綱になった時には、

日本中が大騒ぎをしていました。

日本の国技である相撲で、モンゴル人横綱が大活躍していますが、

日本人が横綱になったことを大喜びするということは、

日本の伝統文化では主役は日本人であって欲しいという意識が

実は社会に広く浸透しているということなんじゃないですかね?

 

トランプ大統領が移民を追い出すことは、

猛批判しつつ、日本人横綱の誕生については、

やたらと喜んで、なんとも思わないというのも、不思議なことに感じます。

留学生の人たちに、稀勢の里が横綱になったことを日本中が大喜びしていることをどう思うか、何人かに聞いたところ、みなさん、複雑な思いをしていると言っていました。

他の人のことは批判しつつも、自分のことはなかなか気が付かないという自文化中心主義について、見つめ直すことから、多文化共生社会の実現に近づくんだろうなと思います。

中央ゼミナールの「大学院文化人類学論文」「大学院社会学論文」では、こういったことも学んで行きます。よろしければご参加ください。

 
W

北朝鮮から木造船が日本海側に何隻も漂着しましたが、、、

in 時事問題考 , by admin

北朝鮮から流れ着いた木造船が何隻も日本海側に流れ着いたニュースが流れていましたが、いずれも、見つかった北朝鮮の人たち以外の人がこっそり日本国内に入り込んでいないかを心配するようなトーンの報道だったと思います。

しかし、その一方で、トランプ大統領が、メキシコから違法移民が入ってこないように、メキシコとの国境に壁を作るということへの批判の報道は散々日本のマスメディアは流していました。

うーん、どうなんでしょう?なんだか不思議です。人間って、不思議ですね。

社会科学は、社会の見えない構造を明らかにする学問です。社会科学を中央ゼミナールで学び、大学院進学を考えてみませんか?

 
W

俳優の小出恵介さんは、慶應義塾大学の美学美術史の専攻をご卒業です。慶應の文学研究科の美学美術史専攻の大学院にはアートマネジメントの専攻もありますが、その他、慶應にはアートマネジメント関係の大学院がいろいろあります。

小出恵介さんは、慶應で美学美術史学を専攻なさいました。

在学中に『パッチギ!』で熱演なさり、今日に至ります。

 

慶應の文学部の美学美術史の大学院には、美学美術史専攻以外に、

アートマネジメントコースもあり、全国の画廊経営者などにとってはおなじみです。

 

慶應でアートマネジメントを研究するといいますと、

三田キャンパスの文学研究科だけを連想する方が多いですが、

慶應でアートマネジメントを研究するならば、

日吉のシステムデザイン・マネジメント研究科、

同じく日吉のメディアデザイン研究科、

湘南藤沢キャンパスの政策・メディア研究科などもあります。

 

慶應はアートマネジメントの研究が非常に盛んです。

 

中央ゼミナールからも、多数、慶應のアートマネジメント系の大学院に進学しています。

 

 
W

巨人・長野久義外野手は理系。

巨人長野久義外野手は、日本大学から本多技研を経て、

ジャイアンツに入団したことはよく知られています。

そんな長野選手は、日本大学の中でも生産工学部という

理系学部のご出身です。

工業高校出身の野球選手は多いですが、大学が理系の選手は

結構少ないと思います。

理系だったため、HONDAに入社したのもうなずけますね。

中央ゼミナールには、文系の学部から、理系の大学院に進学した

人たちも結構おります。そういうルートに進みたい方もお気軽に

中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

東京外国語大学出身の最近の有名人の専攻。

東京外国語大学といえば、日本の語学のエキスパートのみなさんが学んでいるという明確なブランドがある名門大学です。

最近ですと、

俳優の鈴木亮平さん、アナウンサーの夏目さん、お笑い芸人の光浦靖子さんなどが有名人になった卒業生といったところでしょうか。

鈴木亮平さんは英語専攻、

夏目アナはベトナム語専攻、

光浦さんはインドネシア語専攻

と様々です。

珍しい言葉ができるのもいいですよね。

 

中央ゼミナールからは、東京外国語大学には、ポルトガル語の専攻に進学した人や、モンゴル語の研究室に進学した人など様々です。

東京外国語大学大学院をお考えの方も、もしよろしければ中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

「世界遺産検定1級」合格者の鈴木亮平さん。

来年のNHK大河ドラマの主演俳優の鈴木亮平さんは、

東京外国語大学の英語学科のご卒業で、

英語がお得意なことはよく知られています。

 

 

他には、世界検定研究の合格者で、世界遺産についてとても

詳しくていらっしゃるなどインテリ俳優としても知られています。

 

受験勉強を一度頑張っておくと、

検定試験などを突破するノウハウ、

何かに詳しくなるノウハウが身に付きますので、

何かといいと思います。

 

学ぶことは人生をいろいろ意味で豊かにしてくれると思います。

 

 
W

伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)は、近畿大学を中退なさいましたが、その後、近畿大学を通信教育で卒業なさいました。

津軽なまこというあだ名だった旭富士は、

近畿大学を中退し、実家での漁師の仕事を経て、

角界入りなさり、横綱まで上り詰めましたが、

その後、近畿大学を通信教育で卒業なさっています。

大卒になっておきたかったという青春の忘れ物がある方は、

旭富士(伊勢ケ浜親方)のように、あとから大学を出る

というやり方もあります。

 

また、最近は、大学を卒業していない人でも、

土曜日と平日夜間に少し通えば修士号を取得できる

ようになっている大学院もあったりしますので、

そういうルートで大卒以上(修士号取得)になる

という方法もあります。

 

大学中退者などの方々の支援も中央ゼミナールでは

やっておりますので、よろしければご相談ください。

 

 
W

『ワンピース』の連載20周年のCMのロケが中央ゼミナールの教室でありました。

こちらの映像作品の中に、中央ゼミナールで行われたロケがあります。

『ワンピール』の聖地のひとつになれたと言えるかもしれませんね。(笑)

 
W

イタリアファッションブランドの「ボルサリーノ」が倒産だそうで。。。

イタリアの有名ファッションブランドの「ボルサリーノ」の

経営が行き詰ってしまったようです。

なんといっても、映画『カサブランカ』の帽子が有名ですね。

 

イタリアファッションといえば、

法政大学大学院政策創造研究科の岡本義行教授が、

イタリアファッションの経営学研究で著名ですが、

今年で定年退職のようです。

 

イタリアの研究で、中央ゼミナールから、大学院に進学した人たちもおりますので、イタリア地域研究、イタリアファッションを大学院で研究してみたい方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

今月4日にテレビ東京を退社なさった大橋美歩アナは、34歳の時に、早稲田大学大学院に進学なさり、修士号を取得なさいました。社会人をやりながら行きやすい大学院もいろいろありますね。

大橋未歩アナは、神戸のご出身で、

関西のトップ私立女子校のひとつである神戸女学院から、

上智大学法学部を経て、テレビ東京に入社なさり、

日本を代表する女子アナにおなりになりました。

 

34歳の時には、オリンピックの取材の経験もあったことから、

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科(1年コース)に進学なさり、

修士号を取得なさいました。

 

そして、今月、テレビ東京を退社なさり、今後はフリーとして

ご活躍なさいます。

 

大人なってから学び直すことは、いい貯金になると思いますので、

今後の大橋アナの活躍は前途洋洋だと思います。

 

東京近郊には、社会人をやりながら通いやすい大学院は数多くあります。

大学院に行くことで、人生の選択肢が増えることも多いと思いますので、

社会人の方も大学院進学をお考えになられてはいかがでしょうか?

 
W

テレビ出演中と普段は全く違う雰囲気の教授もいらっしゃいますので、どの教授に指導教授をお願いするかはある程度リサーチするといいかと思います。

大学院受験あるあるです。

テレビに出演する教授の中には、

テレビ出演中はとてもいい人で親切そうなオーラを発しているものの、

ふだんの大学・大学院の様子では、全然違い、

むしろ怖かったりするケースはちょくちょくあります。

副業で忙しい場合、ゼミ生が増えることは、

仕事が増えるだけだとお考えのパターンです。

 

もちろん、テレビ出演中も親切そうで、

大学、大学院でもとてもいい人という先生もいらっしゃいます。

 

知り合い、知り合いの知り合い、インターネット、予備校などを利用し、

できる限り情報を集めた上で、指導教授を選んでいくと、より充実した大学院ライフが待っていると思います。

 
W

副業が忙しい教授は、大学院生をゼミに欲しくないケースも少なくないため、うまく併願することも大切です。

たくさん本を書いていたり、テレビ出演、雑誌の執筆、ネットニュースのコメント、講演会など、副業をたくさんなさっている教授の場合は、忙しく時間が足りないため、大学院生を自分のゼミに入れようとあまり思っていないケースもあります。

大学院生を合格させて自分のゼミに入れますと、研究指導で時間を取られて、副業の時間が減ってしまうからです。その一方で、大学院生にいろいろ下働きをさせるために自分のゼミに入れようとなさるパターンもあります。

もちろん、副業もがんばり、大学院生の指導も熱心な教授ももちろんいらっしゃいます。

出願前に、教授にメールや手紙を出すなりして、自分との相性、歓迎度合いなどを探ることも、受験では大事かと思います。

特に、博士課程まで行って、研究者を目指したい場合は、指導教授選びは慎重になさるとよろしいかと思います。

 
W

福岡ソフトバンクの内川聖一選手は理系。

内川聖一選手の来年の年俸が5000万円あっぷの4億円だそうです。

さすがもうすぐ名球会ですね。

そんな内川聖一選手は、大分工業高校の出身という理系の選手です。

奥様は、文学部卒の元アナウンサーでいらっしゃいます。

 

理系と文学部のご夫婦というのもいいですね。

 
W

ハンカチ王子・斎藤佑樹投手(北海道日本ハムファイターズ)

ハンカチ王子は、早稲田実業高校から、

早稲田大学教育学部社会科学専修へ進学なさり、

金融論、経済学の卒業論文を書いて卒業なさいました。

 

そうなんです!早稲田の教育学部では、

経済学のゼミナールもあるのです。

 

早稲田の教育学研究科の場合は、

経済学、政治学、法学、社会学、思想史、歴史、文学、英語学、など

実に多様な学問分野を専攻することが実はできます。

教育学だけではありません。

 

最近の大学院は、研究科のネーミングからは想像できないようなんことを研究できるケースが多々ありますので、うまく情報を集めないと、せっかくのチャンスを逃してしまうことが多いですよ。

大学院受験は情報戦です。

 

 
W

ショーンKさんが、来年元旦にMXテレビで仕事復帰。

ハーバード大学大学院でMBA(経営学修士号)を取得したことになっていたものの、実は大学中退だったことが判明したショーンKさんが、テレビ復帰が決まったそうです。

やり直しがきく、再チャレンジできる社会というのはいいですね。

ショーンKさんは、テンプル大学の中退でいらっしゃいました。

 

最近は、大学教育法が変わり、大学を出ていなくとも、

大学院側が、大卒以上の能力と認めれば、非大卒の方が、

大学院に飛び級してMBAを取得することも可能です。

 

中央ゼミナールからは、MARCH(明治、立教、法政など)の

MBAなどの大学院に非大卒の方々の合格者が出ています。

 

ショーンKさんのように、学歴で不利益を被って悩んだ方々も、

平日夜間と土曜日の大学院がありますので、仕事をしながら、

大学院卒の経歴になることがやりやすくなっています。

 
W

上智大学大学院の年明けの入試の締め切りが近づいて来ました。

in 上智 , by admin

2月に入試がある大学院入試の多くは、

出願締め切りが年明けですが、

中には年内に出願締め切りのところもありますので、

注意が必要です。

 

出願締め切り日は確実にチェックしましょう。

消印有効か、必着かもよくチェックしましょう。

 
W

藤吉久美子さんは、福岡の超名門お嬢様ミッションスクールの福岡女学院中学・高校のご出身。

藤吉久美子さんは、福岡の超名門お嬢様ミッションスクールの福岡女学院中学・高校のご出身だそうです。

福岡女学院からは、宝塚のトップスターも出ていますし、とても文化的な学校です。

NHKの朝の連続テレビ小説の主演をなさった方々は、そうした経歴の方が目立つように思います。

おしゃれで文化的な大学の大学院に行って、自分のブランディングをしっかりして、以前とは違った歩みをする女子たちも中央ゼミナールにはおります。

 

男らしい大学→上智大学大学院→おしゃれな職業。 など

 
W

東横インの創業者の西田憲正元会長は、MBAホルダー。

全国各地にビジネスホテルを展開する東横イングループの創業者の西田氏は、日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科を修了なさったMBAホルダーでいらっしゃいます。

今は日大のこのMBAコースの大学院は閉鎖しております。

仏教系の精神療法である内観とビジネスの関連性を修士論文に取り上げたそうです。

東横インを見かけると、私はMBAでの学びがどのように反映され、高収益体質ができているのかとふと気になります。

最近、旅行をしていないので、ホテルに泊まる機会はないですが、いずれ泊まってみようと思います。

そう言えば、アパホテルの女性社長も大学院卒でいらっしゃいますね。

 
W

山川出版の『新版 もういちど読む 山川地理』

高校の社会科(地歴公民)の教科書を読み直し、教養を身につける大人が続出していますね。

地理学の大学院を受ける場合も、この山川の教科書はとてもいいですよ。

 
W

大学院受験と忠臣蔵

『忠臣蔵』は、大石内蔵助を中心とした赤穂浪士たちが

入念に準備をして、吉良上野介の首を取るという物語ですが、

大学院受験に似ていると思います。

 

大学院受験は、入念に情報を集めて、自分の受験ターゲットを

決めて、それにむけて着々と準備をして、事を成し遂げる(合格)

というものです。

 

首を取ることと、合格証書をもらうことは違いますが、

入念に準備をして、自分の合格確立を高めていくという大学院受験と

『忠臣蔵』は構造が似ていると思います。

 

忠臣蔵のドラマ、映画、ミュージカルなどを見るのも大学院受験にはいいかもしれないですね。

 
W

12月14日は、赤穂浪士の討ち入りの日! 『東大教授の「忠臣蔵」講義』という面白い本が角川の新書で刊行されました。

東大教授の「忠臣蔵」講義

日本人を惹きつけ続けている『忠臣蔵』を巡る様々な議論と考察がまとまっている本が、東大の山本博文教授によって書かれ、この度、刊行されました。

12月の読書にはうってつけですね!

 
W

「東大・京大の理系の昆虫学」

 

東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科生産・環境生物学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻

京都大学大学院理学研究科動物生態学研究室

京都大学大学院理学研究科生物物理教室

京都大学大学院理学研究科動物学教室

京都大学大学院農学研究科昆虫生態学分野

京都大学大学院人間・環境学研究科自然科学系自然環境動態論講座生物環境動態論分野

 
W

ネオドリヌス・イソネウルスという珍しい昆虫が三重県で見つかったそうです。

三重県で、珍しい昆虫が発見されたそうです。

世界で2例目の昆虫だそうです。

すごいですね。

昆虫マニアの方々はさぞやいきいきなさることと思います。

 

中央ゼミナールからも、昆虫の研究で大学院に進学して行った人たちもおります。

文系で昆虫の研究で大学院に行った人もいれば、

理系の大学院に昆虫の研究で進学した人たちもおります。

 

昆虫学も興味深い学問領域ですね。

 

 
W

福山雅治さんの奥様は日本文学専攻。

福山雅治さんは、長崎県立長崎工業高校からサラリーマン生活を経て、

芸能人になられた理系の人です。

奥様も吹石一恵さんは、大正大学で日本文学を専攻なさった文学少女でいらっしゃいます。

福山さんは奥様と文学の話をする機会がきっと増えたことでしょうね。

そうした会話から、福山さんのシンガーソングライターとしての活動にどのような影響があるのかなど、興味深いです。

文学に関する造詣がある奥様の言葉から、作詞のインスピレーションが沸いているかもしれないですね。

 
W

食文化の研究も多彩です。

食文化の研究で大学院に進学する人たちも中央ゼミナールには少なくありません。今までおそらく30、40人の人たちは、栄養学、農学、食品科学などではない文系のアプローチからの食文化研究で大学院に進学しています。
さきほどの文学散歩の法政大学大学院政策創造研究科の増淵敏之教授(地理学の東大の博士)は、『おにぎりと日本人』や、マンガの中のご飯のレシピ本などを出版しておられ、ゼミ生にも食文化の研究で学位を取得した方々がいるそうです。
 
W

氷室冴子青春文学賞

氷室冴子青春文学賞

今のライトノベルの源流とも言われるコバルト文庫を代表する小説家だった氷室冴子さんを記念する文学賞が始まっています。

今の大学、大学院では、ライトノベルなどの小説も当たり前に学問の対象になっておりますので、中央ゼミナールからも、ライトノベルなどの研究で有名大学院に進学しております。

この文学賞の顧問には、法政大学大学院政策創造研究科の増淵敏之教授が就任なさっています。法政の増淵教授は、一般の小説、ライトノベルなどの文学散歩という聖地巡礼の研究書も出版なさっています。

研究の題材はそこらじゅうにころがっています。

みなさんおひとりおひとりの好きな題材を学問の対象にすることは、人生の質を豊かにしてくると思います。みなさんもいかがですか?

小説の研究、文学散歩の研究など、どんどんお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

 
W

早稲田慶應合格者36人に。

in 慶應, 早稲田 , by admin

中央ゼミナールの大学院コースの早稲田と慶應の今年度の合格者が36人になりました。

年明けの入試もありますし、ますます早稲田慶應の大学院対策に力を入れて参ります。

今年度中に出願できる早稲田慶應の研究科もまだありますし、来年度の受験を目指して今から準備を開始するのもいいと思いますし、お気軽にご相談ください。

@中央ゼミナール講師兼学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 

 
W

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の生協の本の品揃え。

in 慶應 , by admin

今日は、来年度の大学院コースの研究のために、

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の生協の本屋を

見に行きました。

やはり、キャンパスによって、

置いてある本には特色があり、

SFCでは、

IT関係、

ソーシャルデザインなど

の本が目立ちましたね。

 

慶應SFCには、政策・メディア研究科と

健康マネジメント研究科があり、

文系から理系まで幅広い研究がしっかりできます。

 

中央ゼミナールからも、

慶應SFCには、

これまで大勢進学し、

多彩な研究に取り組んで、

社会で活動しています。

 

慶應SFC対策も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

学習指導スタッフ兼講師(赤田・あかだ)

 
W

文化人類学・民俗学・宗教学系の中央ゼミナールの主な大学院受験ターゲット。

中央ゼミナールでは、文化人類学、民俗学、宗教学、比較文化論、死生学などの大学院受験対策に力を入れております。お気軽にご相談ください。

担当は、赤田(あかだ)です。お気軽に入学相談をどうぞ。

 

「国公立」

東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学科

東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学専攻

東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

 

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻

 

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

 

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

 

東京大学 文学部 宗教学宗教史学(学士編入)

東京大学 文学部 イスラム学(学士編入)

 

京都大学大学院文学研究科

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院地球環境学舎

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究

一橋大学大学院言語社会研究科

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

 

首都大学東京大学院人文科学研究科

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

 

筑波大学大学院人文社会科学研究科

 

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

 

千葉大学大学院文学研究科

 

埼玉大学大学院文化科学研究科

 

北海道大学大学院文学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

 

東北大学大学院文学研究科

 

名古屋大学大学院文学研究科

 

大阪大学大学院人間科学研究科

大阪大学大学院文学研究科

 

九州大学大学院人間環境学研究院

 

その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私立」

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科民族学考古学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科東洋史学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

 

上智大学大学院総合人間学研究科

上智大学大学院実践宗教学研究科

上智大学大学院グローバルスタディ研究科

上智大学大学院神学研究科

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

 

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院社会学研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

 

中央大学大学院総合政策研究科

 

法政大学大学院社会学研究科

法政大学大学院国際文化研究科

 

関西大学大学院 文学研究科

関西大学大学院社会学研究科

 

関西学院大学大学院文学研究科

関西学院大学大学院社会学研究科

関西学院大学大学院人間福祉研究科

関西学院大学大学院国際学研究科

関西学院大学大学院総合政策研究科

関西学院大学大学院神学研究科

 

同志社大学大学院社会学研究科

同志社大学大学院文化情報学研究科

同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

同志社大学大学院神学研究科

 

立命館大学大学院社会学研究科

立命館大学大学院国際関係研究科

立命館大学大学院映像研究科

立命館大学大学院先端総合学術研究科

 

神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科

成城大学大学院文学研究科

國學院大学大学院文学研究科

大正大学大学院文学研究科

立正大学大学院文学研究科

東京女子大学大学院

日本女子大学大学院

聖心女子大学大学院

フェリス女学院大学大学院

東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

藝大合格者の声。

in 藝大 , by admin

東京藝術大学大学院美術研究科

「口頭試問はかなり難しかったですが、研究計画書、論文、英語ともにうまくいったので、なんとか乗り切ることができました。」

 
W

お茶大合格者の声。

in 女子大学 , by admin

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

「さまざまな受験情報が得られること、受験勉強を継続する励みをもらえること、先生との面談も知的好奇心をそそられ、勉強が楽しくなると思います。」

 

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

「人生の選択肢は広がったと思います。広がりすぎて、今度はどんな職に就くのか、あるいは進学するのか、またまた悩みの種が生まれていますが、それもまた楽しいです。」

 
W

阪大合格者の声。

「A先生もおっしゃってましたが、普段から社会学用語や概念を使って会話をしていると、みるみるうちに自分のものになっていきますからオススメです。専門Aの①のような設問は、A先生の授業で何度もやっていたものでした。どのネタでいこうか迷ったほどです。お世話になりました。」

 
W

マーチ合格者の声。

in MARCH , by admin

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科

「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

 

明治大学大学院ガバナンス研究科

「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

 

明治大学大学院ガバナンス研究科

「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

 

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

 

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

 

立教大学大学院文学研究科

「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

 

立教大学大学院文学研究科

「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

 

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

 

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

 

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

 

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

 

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科

「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

 

法政大学大学院政策創造研究科

「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

 

法政大学大学院政策創造研究科

「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

 
W

上智合格者の声。

in 上智 , by admin

上智大学大学院文学研究科

「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」

 

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科

「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

 

上智大学大学院総合人間科学研究科

「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

 

 
W

早稲田合格者の声。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース

「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース

「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

 

早稲田大学大学院文学研究科

「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

 

早稲田大学大学院教育学研究科

「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

 

早稲田大学大学院社会科学研究科

「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

 

早稲田大学大学院人間科学研究科

「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

 

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

 

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

 

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

 

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

 

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

 

早稲田大学大学院日本語教育研究科

「研究計画書の指導が役立ちました。」

 
W

慶應合格者の声。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」

 

慶應義塾大学大学院法学研究科

「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「アドバイスに従って日常的に書籍を読み、問題意識を持つように心がけることで、しっかりしたテーマ作りができました。それに加え、授業を通して小論文の構成や展開の方法を身につけられたことが合格へとつながったと思います。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

 

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」

 
W

東工大合格者の声。

in 東工大 , by admin

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができました。入試本番では、授業で添削してもらった論文のネタをほとんど使いました。」

 
W

一橋合格者の声。

in 一橋 , by admin

 

一橋大学大学院商学研究科

「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

 
W

京大合格者の声。

in 京大 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科

「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

 

京都大学大学院地球環境学舎

「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 
W

東大合格者の声。

in 東大 , by admin

東京大学大学院人文社会系研究科

「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

 

東京大学大学院総合文化研究科

「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

 

東京大学大学院農学生命科学研究科

「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

 

東京大学大学院農学生命科学研究科

「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

 
W

文化研究・文化政策の大学院受験ターゲット。中央ゼミナールは、人文科学、文化研究系の大学院受験対策にも力を入れております。お気軽にご相談ください。

東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美術史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科中国語中国文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科東アジア思想文化研究室

東京大学大学院人文社会系研究科インド文学・インド哲学・仏教学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科アジア史研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科英語英米文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラブ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース

東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

 

京都大学大学院文学研究科国語学国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国語中国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修

京都大学大学院文学研究科インド古典学専修

京都大学大学院文学研究科仏教学専修

京都大学大学院文学研究科西洋古典学専修

京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修

京都大学大学院文学研究科ドイツ語学ドイツ文学専修

京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専修

京都大学大学院文学研究科フランス語フランス文学専修

京都大学大学院文学研究科イタリア語学イタリア文学専修

京都大学大学院文学研究科哲学専修

京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専修

京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修

京都大学大学院文学研究科倫理学専修

京都大学大学院文学研究科宗教学専修

京都大学大学院文学研究科キリスト教学専修

京都大学大学院文学研究科美術美術史学専修

京都大学大学院文学研究科日本史学専修

京都大学大学院文学研究科東洋史学専修

京都大学大学院文学研究科西南アジア史学専修

京都大学大学院文学研究科西洋史学専修

京都大学大学院文学研究科考古学専修

京都大学大学院文学研究科心理学専修

京都大学大学院文学研究言語学専修

京都大学大学院文学研究科社会学専修

京都大学大学院文学研究科地理学専修

京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史専修

京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修

京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修

京都大学大学院文学研究現代史学専修

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学大学院言語社会研究科第一部門

一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   など

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース(日本文学、英文学、英語学、日本語学、言語学、比較文学、比較文化、美学、芸術学、現代アート、宗教学、文化人類学、社会学、歴史学など)

 

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

東京藝術大学大学院映像研究科

東京藝術大学大学院音楽研究科

東京藝術大学大学院美術研究科

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

筑波大学大学院

首都大学東京大学院

北海道大学大学院

東北大学大学院

名古屋大学大学院

大阪大学大学院

九州大学大学院

神戸大学大学院

大阪市立大学大学院

広島大学大学院など

 

 

 

 

 

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   など

 

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科

 

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

上智大学大学院実践学研究科

上智大学大学院哲学研究科

上智大学大学院神学研究科

上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

上智大学大学院言語科学研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院総合人間科学研究科

 

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

 

明治大学大学院文学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

 

青山学院大学大学院文学研究科

青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

 

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院キリスト教学研究科

立教大学文学研究科比較文明論専攻

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻

 

中央大学大学院文学研究科

中央大学大学院総合政策研究科

 

法政大学大学院人文科学研究科

法政大学大学院国際日本学インスティチュート

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 
W

文系の人も受験しやすい情報系(ICT)の大学院。VR,AR,AIなどいろいろ。中央ゼミナールは、情報系の大学院対策にも力を入れております。

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻

京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会環境学講座エネルギー情報学分野

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻

 

一橋大学大学院社会学研究科

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科情報アーキテクチャ分野

早稲田大学大学院情報生産システム研究科集積システム分野

早稲田大学大学院情報生産システム研究科生産システム分野

早稲田大学大学院人間科学研究科感性認知情報システム研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院経営管理研究科

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

東京理科大学大学院経営学研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

青山学院大学大学院社会情報学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 

 
W

政治学、国際関係論(国際協力学含む)の中央ゼミナールの大学院コースの主な受験ターゲット。中央ゼミナールは政治学、国際関係論にも力を入れている予備校です。お気軽にご相談ください。

「東大」

東京大学大学院法学政治学研究科

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

 

「京大」

京都大学大学院法学研究科

京都大学大学院公共政策教育部

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院地球環境学舎・学堂

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院総合生存学館

 

 

「一橋」

一橋大学大学院法学研究科

一橋大学国際・公共政策大学院

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

 

「東工大」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会人間科学コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共創コース

 

「その他の有力国立」

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

北海道大学大学院公共政策教育部

東北大学大学院国際文化研究科

東北大学大学院法学研究科

東北大学大学院公共政策教育部

名古屋大学大学院国際開発研究科

名古屋大学大学院法学研究科

名古屋大学大学院環境学研究科

大阪大学大学院国際公共政策研究科

大阪大学大学院法学研究科

大阪大学大学院人間科学研究科

神戸大学大学院国際協力研究科

神戸大学大学院法学研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科

広島大学大学院国際協力研究科 などいっぱい。

 

 

「早稲田」

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻

早稲田大学大学院政治学研究科国際政治経済学専攻

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科地域研究領域

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係領域

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際協力・政策研究領域

早稲田大学大学院コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

 

「慶應義塾」

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻公共政策専修コース

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻ジャーナリズム専修コース

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

 

「上智」

上智大学大学院法学研究科

上智大学大学院グローバルスタディ研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

 

「ICU」

国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科

 

「MARCH」

明治大学大学院政治経済学研究科

明治大学大学院ガバナンス研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

青山学院大学大学院法学研究科

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

立教大学大学院法学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院観光学研究科

中央大学大学院法学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

法政大学大学院法学研究科

法政大学大学院公共政策研究科

法政大学大学院政策創造研究科

法政大学大学院連帯社会インスティテュート

 
W

東大の大学院の中には、一度目に合格できなくても敗者復活でもう一度チャンスがある大学院もあります。つまり、1回の受験料で2回まで受験チャンスがあるのです。大学入試では考えられないことが大学院入試ではあります。大学院受験は情報戦です!

in 東大 , by admin

東大の大学院の中には、

一度目に合格できなくても

敗者復活でもう一度チャンス

がある大学院もあります。

 

つまり、

1回の受験料で2回まで受験チャンスがあるのです。

大学入試では考えられないことが

大学院入試ではあります。

 

大学院受験は情報戦です!

 
W

文化政策・アートマネジメント系の中央ゼミナールの主な大学院受験ターゲット。どんどん大勢が文化政策・アートマネジメントの研究で大学院に進学していますよ。

「主なターゲット」

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース、

京都大学大学院人間・環境学研究科

東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学、

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科、

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース、

大阪大学大学院文学研究科アート・メディア論コース

神戸大学大学院発達人間環境学研究科

早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース、

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム専攻

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクスデザインプログラム、

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

明治大学大学院国際日本学研究科

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

法政大学大学院政策創造研究科

学習院大学大学院人文科学研究科  など

 

ハーバード大学の国際政治学者ジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論の影響もあり、各国は国内の文化の魅力のアピールに力を入れるようになっています。イギリスのクールブリタニカを見習い、日本政府はクールジャパン戦略を推進しています。文化外交、パブリックディプロマシーといった政策は重要視されています。学術界でも、美学、美術史、表象文化論といった芸術を扱う分野以外に、実務寄りの文化政策学という観点からの研究も盛り上がっています。

そのため、東大、京大、芸大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなど様々な大学院に、文化政策系の研究室があります。アートマネジメント、文化経営、文化資源、アートセラピー、コンテンツ制作、ミュージアム研究、映像論、演劇、カフェ、地域活性化、芸術教育などの研究で大学院に進学する人たちが中央ゼミナールにはおります。

アートの著作権、知的財産の研究で法学系大学院に進学したり、MBAなどでアートビジネスの研究で進学したり、情報科学系の大学院に進学して工学的なアプローチからコンテンツ制作を研究したり、学際系の大学院に進学してミュージアムマネジメントを研究して地域活性化に貢献したり、国際政治学の大学院に進学して文化外交を研究したり、地理学の大学院に進学して聖地巡礼(コンテンツツーリズム)を研究するなど、数えきれないぐらいの選択肢があります。

中央ゼミナールでは、みなさんの問題意識、関心のある題材、入試科目、教授、大学院のネームバリュー、大学院の立地、開講時間などの希望をうかがい、様々なご提案をさせていただき、受験戦略の相談に乗らせていただきながら、みなさんの夢の実現のバックアップをさせていただいております。お気軽にご相談ください。

 

 
W

文理融合の大学院対策にも中央ゼミナールは力を入れており、多くの人たちが人生んの選択肢を増やしています。お気軽にご相談ください。理系もわかる人材だと就職活動の際に思われて、すばらしい企業から内定をいただくケースが多々あります。

「東大」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋環境技術専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム

東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院工学系研究科(まちづくり大学院)

東京大学大学院工学系研究科技術戦略経営専攻

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院経済学研究科

 

「京大」

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院情報学研究科

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻

京都大学大学院経済学研究科

 

「一橋」

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究

一橋大学大学院経済学研究科

一橋大学大学院商学研究科

 

「東工大」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院技術経営専門職学院コース

 

「その他、国立」

北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、お茶の水女子大、神戸大など多数。

 

「早稲田」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科(理工学術院)

早稲田大学大学院情報生産システム研究科(理工学術院)

早稲田大学大学院人間科学研究科地域・地球環境科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科人間行動・環境科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科文化・社会環境科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科健康・生命医科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科健康福祉科学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科臨床心理学研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科感性認知情報システム研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院経営管理研究科

早稲田大学大学院経済学研究科

早稲田大学大学院商学研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

 

「慶應」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科医科学専攻

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院経済学研究科

慶應義塾大学大学院商学研究科

慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

 

「上智」

上智大学大学院地球環境学研究科

 

「ICU」

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 

「MARCH」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院農学研究科

青山学院大学大学院社会情報学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

中央大学大学院総合政策研究科

 
W

国際協力系の大学院リスト。中央ゼミナールでは、国際協力系の大学院対策にも力を入れております。お気軽にご相談ください。

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

東京大学大学院経済学研究科

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院公共政策教育部

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻

京都大学大学院経済学研究科

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学国際・公共政策大学院

一橋大学大学院経済学研究科

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共生コース

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

首都大学東京大学院社会科学研究科

筑波大学大学院総合人間科学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院国際文化研究科

名古屋大学大学院国際開発研究科

大阪大学大学院国際公共政策研究科

神戸大学大学院国際協力研究科

大阪市立大学大学院経済学研究科

広島大学大学院国際協力研究科

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

早稲田大学大学院文学研究科文化人類学

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院経済学研究科

 

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院経済学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

 

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院経済学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 

明治大学大学院ガバナンス研究科

明治大学大学院農学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

青山学院大学大学院経済学研究科

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院経済学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

中央大学大学院経済学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

法政大学大学院公共政策研究科

法政大学大学院社会学研究科

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院経済学研究科

 
W

ミス日本コンテストの最終審査は学歴祭りの様相を呈しています。

in 時事問題考 , by admin

ネットニュースで流れましたが、ミス日本コンテストの最終審査はやたらと勉強が得意な大学の人たちが残っています。

偶然なのかもしれませんが、最近はほんとうに芸能人、モデルなどの高学歴化が進んでいますね。

勉強をがんばっておいた方が、とにかく人生の選択肢が増える時代のようです。

 

■第50回ミス日本コンテスト2018ファイナリスト
01:佐藤佑香(25 会社員)
02:浦底里沙(21 モデル)
03:田中香穂(21 お茶の水女子大学 文教育学部 人間社会科学科3年)
04:市橋礼衣(23 会社員)
05:野田夏希(22 早稲田大学 人間科学部3年)
06:岡部七子(18 東京大学 理科二類1年)
07:水草文香(23 アルバイト)
08:高橋茉莉(21 慶應義塾大学 文学部3年)
09:寺浦帆南(21 大阪歯科大学 歯学部 歯学科3年)
10:山田麗美(20 東京音楽大学 音楽学部 声楽科2年)
11:霜野莉沙(19 早稲田大学 国際教養学部1年)
12:氏野遥南(19 神戸女学院大学 音楽学部 音楽学科 声楽専攻1年)
13:野崎小百美(23 東京女子医科大学 医学部 医学科5年)
14:竹川知世(20 近畿大学 国際学部 国際学科2年)

 
W

小川直也親子は親子そろって明治大学。

小川直也さんと息子の小川雄勢選手は、

親子そろって柔道が凄いですね。

お父さんの小川直也さんは明治大学経営学部のご出身で、

息子さんは明治大学政治経済学部在籍と親子そろって明治大学

で学ばれています。

親子そろって同じ大学というのもいいですね。

 
W

同志社大学神学部出身はしだのりひこさんがお亡くなりに。

はしだのりひこさんがお亡くなりになりました。72歳だったそうです。

同志社の付属高校から、同志社大学神学部に進まれたはしだのりひこさんのことは、榎本保郎牧師(ちいろば先生)の著作で読んだことがあります。榎本牧師の教会にも通われていたそうですね。讃美歌を歌う習慣があったことも、歌手としての発声などを良くしたのかもしれないですね。

同志社大学神学部は、今は、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の3つの一神教を学際的に学ぶ学部に様変わりしています。

ご冥福をお祈りいたします。

 
W

ジョイマンの高木晋哉さんは、早稲田大学教育学部国語国文学科のご出身。

ジョイマンのジョイマンの方の高木晋哉さんは、

国語力があるから、いろんなラップができるのだと思いますが、

実際のところ、ジョイマンの高木さんは、

早稲田大学教育学部国語国文学科のご出身(中退)でいらっしゃいます。

やっぱり国語がお好きなんですね。