W

東大京大で社会学を研究するには。

中央ゼミナールには、社会学を大学院で研究したい
という人たちがよく相談に来てくださいます。

最近は、社会学の人気が上昇しているようです。

社会学を研究するにしても、東大か京大でしたい、
という希望の方々もいらっしゃいます。

一般的には、東大と京大の社会学を学ぶ大学院といいますと、

東京大学大学院人文社会系研究科社会学コース
京都大学大学院文学研究科社会学専修

を受験ターゲットにしようとする方が多いと思います。

しかし、この2つの大学院は、それぞれがとても少人数制でやっており、
合格することはなかなかの激戦になっています。

東大京大で社会学を研究したい場合、この2つの大学院に
しぼって受験準備をするというやり方ももちろんありますが、
東大京大の中で、社会学を研究できるところを他に探す
という考え方もあります。

実は、東大京大には、社会学を研究できる大学院が
他にもいろいろあるのです。

東京大学大学院人文社会系研究科社会学コース
東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学コース
東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学コース
東京大学大学院教育学研究科比較教育社会学専攻
東京大学大学院総合文化研究科相関社会科学コース
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学コース
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間学コース
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
京都大学大学院文学研究科社会学専修
京都大学大学院教育学研究科教育社会学専攻
京都大学大学院教育学研究科生涯学習専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院農学研究科

などで、社会学をしっかりと研究することができます。
これらの大学院は、多様な教授がいらっしゃいますので、
受験生のみなさんの興味関心分野に近い先生が
きっと見つかると思います。

これらの大学院の中には、募集人数が少ないところももちろんありますが、
募集人数が多く、学部生の受け入れにも熱心なところもありますので、
うまく情報収集し、併願作戦をうまるすることで、
東大京大大学院合格を引き寄せられます。

中央ゼミナールでは、
東大京大の社会学系大学院対策にも
力を入れておりますので、
ぜひお気軽にご相談ください。

〇中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

早稲田慶應の大学院で社会学を研究するには。

早稲田と慶應の大学院で、社会学を研究しようと思い、
受験ターゲットを決める場合には、大抵は、

早稲田大学大学院文学研究科社会学専修
慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻

の2つにする方が多いと思います。

しかし、早稲田のこの大学院、少人数制で外部生が入りにくいという特色があります。
慶應のこの大学院は、15人ぐらいの枠がありますが、一定水準以上に達している受験生が
少ない場合は、15人も合格させないという特色があります。

結構、激戦になります。

しかし、早稲田慶應の社会学を研究できる大学院は、
この2つ以外にもたくさんあります。

早稲田大学大学院文学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院政治学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

といった選択肢があります。

そうなんです、早稲田慶應の大学院で、社会学を研究できるところは多いのです。
しかし、研究科の名前や専攻の名前からは、社会学を研究できる大学院だと
読み取りにくかったりするために、多くの他の選択肢を見落としてしまう受験生が多いのです。

早稲田大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科

は合格の枠が少人数ですが、
他の早稲田慶應の社会学系の大学院の中には、
募集人数が多い研究科もありますので、
うまく併願すれば、合格を引き寄せやすいのです。

「大学院受験は情報戦だ!」とよく言います。
大学受験のように本も売ってないですし、
インターネット上の情報はあいまいです。

中央ゼミナール(高円寺)をうまくご活用いただき、
しっかりと情報収集をした上で、
受験戦略を練り、入試に臨むことをお勧めします。

中央ゼミナールでは、社会学系大学院受験対策にも
力を入れております。お気軽にご相談ください。

〇中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

文化人類学を研究できる大学院

文化人類学を研究したいという相談も、
中央ゼミナールではあります。
最近、じわじわと人気が出ているようです。

文化人類学は、どの大学院で研究できるかは、
意外と知られていないようです。

「文化人類学専攻」という専攻がある大学院は、
かなり少ないため、どこで文化人類学を研究できるのか、
なかなか把握できず、困っている受験生は少なくないようです。

中央ゼミナールでは、文化人類学を研究したい人には、
以下のような大学院をターゲットとしてお伝えしています。

東京大学大学院総合文化研究科文化人類学コース
東京大学大学院総合文化研究科相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻
東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化専攻
東京大学大学院人文社会研究科文化資源学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
京都大学大学院文学研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究科
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
早稲田大学大学院文学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋地域研究研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
上智大学大学院総合人間研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科
明治大学大学院政治経済学研究科
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院観光学研究科
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院社会学研究科

などです。

その他、北海道大学大学院、東邦大学大学院、名古屋大学大学院、
大阪大学大学院、九州大学大学院、筑波大学大学院、
首都大学東京大学院、お茶の水女子大学大学院、
東京外国語大学大学院、などもあります。

「文化人類学専攻」という名前の大学院を探しても、
ほとんど見つかりません。
文化人類学の大学院受験の場合は、
研究科の名前、専攻の名前に、惑わされないようにすることが
合格を引き寄せるポイントです。

文化人類学の大学院を受験希望の場合も、
中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

〇中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

慶應義塾大学大学院で歴史を研究するには。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院では、多くの研究科で歴史学を研究することができます。

慶應義塾大学大学院文学研究科(日本史、西洋史、東洋史、考古学など)
慶應義塾大学大学院社会学研究科(歴史社会学、社会史、教育史など)
慶應義塾大学大学院法学研究科(法制史、政治史、外交史など)
慶應義塾大学大学院経済学研究科(経済史など)
慶應義塾大学大学院商学研究科(経営史、企業家史など)
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科(歴史社会学、外交史など)

歴史好きの方々で、大学院志望者の方は、
どのジャンルを研究するかで、
受験研究科が変わってくると思います。

どの研究科にどんな先生がいらっしゃるかをよく調べ、
受験科目も調べて、うまく受験戦略を立てることが
いい結果を引き寄せます。
歴史学を研究なさりたい方も、
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

〇中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

慶應義塾で心理学を研究するには。

in 慶應 , by admin

近年、臨床心理士指定大学院が人気を集めています。
慶應義塾大学大学院は、臨床心理士指定大学ではありませんが、
心理学を研究できる研究科がいろいろあります。

慶應義塾大学大学院社会学研究科心理学専攻
慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻社会心理学分野
慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻教育心理学分野
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

などです。基礎心理学、教育心理学、社会心理学、産業組織心理学、認知心理学など、
慶應義塾でも幅広い文化がカバーされています。

 
W

慶應義塾大学大学院で経営学(マネジメント)を研究して三田会会員になるには。

in 慶應 , by admin

慶應義塾の卒業生会である三田会のネットワークは凄いとしばしば言われます。
慶應義塾の出身者同士だと分かると、すぐに打ち解けやすいものです。

そんな慶應義塾で、経営学(マネジメント)を研究するには実にいろいろなところがあります。

慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)
慶應義塾大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科医療マネジメント専攻
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専攻
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

といった感じです。入試日程がかぶることはめったにありませんので、
たくさん併願することができます。
うまく情報取集し、自分の問題関心に近い教授を見つけるとよろしいかと思います。
また、入試方法は、英語・論文・面接といった方式の研究科もあれば、
小論文・面接といった研究科もあれば、面接のみの研究科もあります。
受験生のみなさんの得意分野に応じて受験研究科を決めることが、
合格を引き寄せる重要なポイントだと思います。

中央ゼミナールは、慶應義塾受験対策にも力を入れておりますので、
なにがなんでも慶應義塾とお考えの方もお気軽にご相談ください。

 
W

文学、言語、歴史、哲学、芸術など人文科学系を研究できる大学院

文学、言語、歴史、哲学、芸術など、
人文科学を研究できる大学院も多様化しています。
文学研究科以外のところでも、
これら人文科学系の研究は盛んに行われています。
文学研究科は、募集人数が少ないことが多いですが、
募集人数が多い学際系の大学院で、
人文科学を研究できる大学院も増えていますので、
うまく情報収集したうえで、受験選択肢を挙げて、
その中からどこを受けるか、うまく受験戦略を
立てるとよろしいかと思います。

「人文科学を研究できる主な大学院」
東京大学大学院人文社会系研究科
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻
東京大学大学院総合文化研究科相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻
東京大学大学院総合文化研究科表象文化論専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境専攻
京都大学大学院文学研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院教育学研究科
京都大学大学院総合生存学館
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
東京外国語大学大学院総合国際学研究科
筑波大学大学院人文社会研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
首都大学東京大学院人文科学研究科

早稲田大学大学院文学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院政治学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
上智大学大学院文学研究科
上智大学大学院言語科学研究科
上智大学大学院哲学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
明治大学大学院文学研究科
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
青山学院大学大学院文学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策研究科
立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院観光学研究科
中央大学大学院文学研究科
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院人文科学研究科
法政大学大学院国際文化研究科
法政大学大学院社会学研究科

など、実に多くの選択肢があります。
文学研究科だけをターゲットとして考えると、
受験選択肢は少なくなりますが、
研究科の名前に惑わされずにうまく情報収集すれば、
受験選択肢が桁違いに増えて来ます。
多くの選択肢が出てくれば、自分の問題関心に
近い教授が発見できる可能性が高まります。

中央ゼミナールでは、みなさんの興味関心をうかがった上で、
受験方法のご提案をさせていただいております。

お気軽にご相談ください。

〇中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

地理学の大学院対策

中央ゼミナールからは、
地理学の大学院に進学する方々にも多数通学していただいて来ました。

「地理学専攻」という名前のコースがある大学院は意外と少ないですが、
そういう名前ではない大学院で、地理学を研究できる大学院は意外とあります。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科
京都大学大学院文学研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科
一橋大学大学院社会学研究科
東京外国語大学大学院総合国際学研究科
筑波大学大学院生命環境学研究科人文地理学専攻
首都大学東京大学院都市環境学研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
立教大学大学院文学研究科超域文化学専攻
立教大学大学院観光学研究科
法政大学大学院人文科学研究科
法政大学大学院政策創造研究科 

その他、日本大学、駒澤大学、立正大学、国士舘大学など。

経済学研究科に経済地理学の先生が在籍していらっしゃるケースなどもよくあります。

いわゆる学際系の大学院に、地理学の研究室があるケースが
よくあります。

中央ゼミナールでは、こまめに情報収集しつつ、
受験サポートをさせていただいております。

〇中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)