W

有名人も大勢学んだ地理学。

イギリスのウイリアムズ王子、FUJIWARAの原西、イケメン俳優の竹内涼真、ジャニーズの小山慶一郎(NEWS)のみなさんの共通点は、大学での専攻が地理学だったということです。

地理学の大学院は結構たくさんあり、文系も理系もあってフィールドワークもやりコンピューターも使うため、幅広いスキルが身につく人材になれる有益な学問だと思います。

タモリさんの早稲田での専攻は西洋哲学でしたが、地理学がお好きなため、『タモリ倶楽部』でも地理学関係の企画が多いですよね。(お茶の水女子大学の地理学専攻の女子たちとの合コンの企画など)

例えば、法政大学大学院ですと、人文科学研究科の地理学専攻と、政策創造研究科の2か所で地理学を研究できます。

楽しくてためになる地理学の相談も中央ゼミナールにお気軽にどうぞ。

 
W

日馬富士は、法政大学大学院をこの春に中退なさっているので、引退後にまた大学院で学んでしっかりと学位を取得なさるかもしれないですね。

横綱・日馬富士の引退が決まりました。

日馬富士は、

法政大学大学院を

この春に中退なさっているので、

引退後にまた大学院で学んで

しっかりと学位を取得なさるかもしれないですね。

 

中央ゼミナールから法政大学大学院に進学し、

日馬富士と一緒に学んだ人もおりました。

法政大学大学院の入試はまだ今年度中に

いろいろありますので、

中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

メーガン・マークルさんは超名門ノースウエスタン大学出身。

英国のハリー王子とご婚約なさったメーガン・マークルさんは、超名門のノースウエスタン大学のご出身だそうです。

ハリー王子と才色兼備なお妃様のご多幸をお祈り申し上げます。

おめでとうございます。

 
W

政治学・国際関係論(国際協力論含む)の中央ゼミナールの主な受験ターゲット。

中央ゼミナールでは、政治学、国際関係論の受験対策にも力を入れております。この分野は、意外と多くの受験選択肢がありますので、うまく受験戦略を立てて受けていくと、かなり満足が行く結果になりやすいものです。

政治学、国際関係論対策も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

「東大」

東京大学大学院法学政治学研究科

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

 

「京大」

京都大学大学院法学研究科

京都大学大学院公共政策教育部

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院地球環境学舎・学堂

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院総合生存学館

 

 

「一橋」

一橋大学大学院法学研究科

一橋大学国際・公共政策大学院

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

 

「東工大」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会人間科学コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共創コース

 

「その他の有力国立」

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

北海道大学大学院公共政策教育部

東北大学大学院国際文化研究科

東北大学大学院法学研究科

東北大学大学院公共政策教育部

名古屋大学大学院国際開発研究科

名古屋大学大学院法学研究科

名古屋大学大学院環境学研究科

大阪大学大学院国際公共政策研究科

大阪大学大学院法学研究科

大阪大学大学院人間科学研究科

神戸大学大学院国際協力研究科

神戸大学大学院法学研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科

広島大学大学院国際協力研究科 などいっぱい。

 

 

「早稲田」

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻

早稲田大学大学院政治学研究科国際政治経済学専攻

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科地域研究領域

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係領域

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際協力・政策研究領域

早稲田大学大学院コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

 

「慶應義塾」

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻公共政策専修コース

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻ジャーナリズム専修コース

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

 

「上智」

上智大学大学院法学研究科

上智大学大学院グローバルスタディ研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

 

「ICU」

国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科

 

「MARCH」

明治大学大学院政治経済学研究科

明治大学大学院ガバナンス研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

青山学院大学大学院法学研究科

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

立教大学大学院法学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院観光学研究科

中央大学大学院法学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

法政大学大学院法学研究科

法政大学大学院公共政策研究科

法政大学大学院政策創造研究科

法政大学大学院連帯社会インスティテュート

 
W

googleの正社員になった人も中央ゼミナールにはおりました。

中央ゼミナールの卒業生には、

大学院にステップアップして、

以前の所属だったならば考えられないような

企業に入社で来た人たちもおります。

 

例えば、難関国立大学の大学院にステップアップした人が、

googleの正社員になったようなケースもあります。

 

その他、いわゆるFランク大学から、難関私立大学の大学院に

ステップアップし、政府系金融機関に入った人もいますし、

最大手の広告代理店に入った人などもおりました。

 

その他、数々の夢のようなステップアップした人たちが多数おります。

もちろん、大企業に入れば幸せだというわけではありませんが、

そういうところで働いてみたいけれども、今の境遇だと

難しいため、学歴を良くして人生の選択肢を増やしたいという方は、

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

文理融合な感じでゴリゴリの理系でない情報・ICT系の主な大学院受験ターゲット。

中央ゼミナールでは、ゴリゴリの理系でなくとも対応できる

情報科学・ICT系の大学院受験対策にも力を入れて来ました。

受験ターゲットは以下のようなところです。

これらの大学院をうまく受けていくには、

英語以外(以下の大学院の中には英語がなくていい大学院も多数副ママれていますが)に、

「大学院学際・複合・新領域論文」

「大学院社会学論文」

などをうまく履修していただくと、

たくさん合理的に併願することができます。

情報・ICT系も中央ゼミナールにご相談ください。

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻

京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会環境学講座エネルギー情報学分野

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻

 

一橋大学大学院社会学研究科

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科情報アーキテクチャ分野

早稲田大学大学院情報生産システム研究科集積システム分野

早稲田大学大学院情報生産システム研究科生産システム分野

早稲田大学大学院人間科学研究科感性認知情報システム研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院経営管理研究科

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

東京理科大学大学院経営学研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

青山学院大学大学院社会情報学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 

 

 

 
W

中央ゼミナールでは通信サポートコースがあり、通信教育による大学院受験の支援も行っております。

中央ゼミナールには、通信サポートコースという

通信教育の仕組みもありまして、

大学院受験対策(外国語、論文、研究計画書、情報提供など)を

のサービスを提供しております。

 

今年も、地方の旧帝国大学や官立大学の大学院にどしどし合格者が出ております。

中央ゼミナールのHPには、通信教育のコースの情報も掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

 
W

『陸王』で走る竹内涼真さんは、フィールドワークをする地理学科の出身。

若手イケメン人気俳優としてすっかりブレークなさった竹内涼真さんは、大学では地理学を専攻なさいました。

『陸王』では、走る役ですね。地理学はフィールドワークを重んじる学問であり、足を使う学問です。

偶然の一致かどうかわかりませんが、興味深い配役です。

文系の学問の場合は、本をじっくり読むというイメージが強いと思いますが、地理学のように現地調査、フィールドワークを重んじる学問もあります。

足を使って研究したい方は、地理学、文化人類学、民俗学、社会学(一部)などはいかがですか?

中央ゼミナールがある高円寺には、興味深いスポットが多くありますので、フィールドワークしがいがありますよ。

 
W

『陸王』の舞台への聖地巡礼がじわじわと増えているようです。

足袋(たび)の生産地として知られる埼玉県行田市が登場する池井戸潤さん原作のドラマ『陸王』への聖地巡礼(コンテンツツーリズム)の観光客が増加しつつあるそうです。

行田市は、ゼリーフライというB級グルメも有名ですし、人気ドラマの舞台にもなりましたので、今後、活性化しそうですね。

ドラマのロケなどの聖地巡礼を研究する専門の学術団体の「コンテンツツーリズム学会」(会長は、法政大学大学院政策創造研究科の増淵敏之教授)も設立されています。

今後、社会的ニーズも大きい学問分野だと思います。

今年も中央ゼミナールからは、聖地巡礼研究で東大をはじめとする大学院に合格者が出ています。

中央ゼミナールでは、セクシーゾーンの中島健人君がロケをしたり、同じくジャニーズの亀梨和也くんがドラマ撮影をしたり、乃木坂や欅坂のメンバーの撮影があったこともありますので、中央ゼミナールに通うことは、毎日が聖地巡礼とも言えます。

聖地巡礼に関心がある方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

萩尾望都先生の『ポーの一族』が宝塚歌劇団花組によって上演されます。史上初のミュージカル化です。

名作中の名作マンガの『ポーの一族』が、

宝塚歌劇団花組(明日海りお主演)でミュージカル化されます。

兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で来年の元旦が初日です。

東京の日比谷の東京宝塚劇場では、2月下旬からの上演です。

楽しみですね。

マンガの研究や、ミュージカルの研究や、宝塚歌劇の研究で大学院に進学した人たちも中央ゼミナールにはおりますので、お気軽にそのような分野希望の方もご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

中央ゼミナールの文化政策・アートマネジメント。

ハイカルチャーからサブカルチャーまでのアートマネジメントの研究のために大学院に行きませんか?
美術館、博物館、劇場、音楽堂、図書館、公民館活動、公文書館、文学館、ブランド、観光アート、人材育成、コンテンツ制作、ARVR、映像、写真、メディアアート、料理、武道、マンガ、アニメ、アイドル、バンド、伝統芸能、広告、宝塚歌劇団、ヴァーチャルミュージアム、デジタルアーカイブ、ダンス、ファッション、大道芸、アートイベント、音楽イベント、フェス、芸術教育、地域活性化、芸術系ファンド、世界遺産、オルタナティブスペース、ギャラリー、アートセラピー、文化資源、歴史資源、遺跡、パブリックアート、観光アート、フェスティバル、景観、障害者アート、著作権、知的財産、技能の継承、匠のわざ、暗黙知、創造性支援、文化外交、パブリックディプロマシー、民俗芸能、茶道、華道、料理、鑑賞者開発、ガイド、ボランティア、音声ガイドなど鑑賞者支援ツール、ロケ地誘致、聖地巡礼、産業集積論、 企業メセナ、メディア芸術、動画サイト、クールジャパン、ソフトパワー、地域ブランド、ご当地ソング、カフェなどを研究しよう!
 
「主なターゲット」
東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学、
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース、
京都大学大学院人間・環境学研究科
東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学、
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科、
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース、
大阪大学大学院文学研究科アート・メディア論コース
神戸大学大学院発達人間環境学研究科
早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース、
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム専攻
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース、
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム、
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクスデザインプログラム、
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻
明治大学大学院国際日本学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科
学習院大学大学院人文科学研究科  など
 
ハーバード大学の国際政治学者ジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論の影響もあり、各国は国内の文化の魅力のアピールに力を入れるようになっています。イギリスのクールブリタニカを見習い、日本政府はクールジャパン戦略を推進しています。文化外交、パブリックディプロマシーといった政策は重要視されています。学術界でも、美学、美術史、表象文化論といった芸術を扱う分野以外に、実務寄りの文化政策学という観点からの研究も盛り上がっています。
そのため、東大、京大、芸大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなど様々な大学院に、文化政策系の研究室があります。アートマネジメント、文化経営、文化資源、アートセラピー、コンテンツ制作、ミュージアム研究、映像論、演劇、カフェ、地域活性化、芸術教育などの研究で大学院に進学する人たちが中央ゼミナールにはおります。
 アートの著作権、知的財産の研究で法学系大学院に進学したり、MBAなどでアートビジネスの研究で進学したり、情報科学系の大学院に進学して工学的なアプローチからコンテンツ制作を研究したり、学際系の大学院に進学してミュージアムマネジメントを研究して地域活性化に貢献したり、国際政治学の大学院に進学して文化外交を研究したり、地理学の大学院に進学して聖地巡礼(コンテンツツーリズム)を研究するなど、数えきれないぐらいの選択肢があります。
 中央ゼミナールでは、みなさんの問題意識、関心のある題材、入試科目、教授、大学院のネームバリュー、大学院の立地、開講時間などの希望をうかがい、様々なご提案をさせていただき、受験戦略の相談に乗らせていただきながら、みなさんの夢の実現のバックアップをさせていただいております。お気軽にご相談ください。
 
W

「第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」のグランプリに大学1年生の綱啓永くん。

またひとり、イケメンスターの誕生です。

ジュノンボーイが決まりました。

大学1年生の綱啓永くんです。

17000人がエントリーし、

敗者復活からのグランプリだそうです。

 

あきらめないことがほんとうに大切ですね。

 

 
W

ゆりやんレトリィバァさんも関関同立出身。

吉本興業には、

関西の名門私立の関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)の出身のお笑い芸人さんが結構在籍していらっしゃいます。

笑い飯哲夫(関西学院大学文学部)

レイザーラモンHG(同志社大学商学部)など。

 

最近人気急上昇中の

ゆりやんレトリィバァさんも関関同立のご出身で、

関西大学文学部のご出身です。

南海キャンディーズの山ちゃんと同じですね。

 

いわゆる名門大学を卒業していて、

お笑い芸人であるといろいろと仕事のバリエーションが増えていいですね。

 

 
W

今日は上智大学の編入試験でした。

in 上智 , by admin

今日は上智大学の編入試験でした。

大学院を目指しながら、学士編入を併願する人もおります。

 

 
W

アニメの研究で東大に進学する人も当たり前のようにいます。

in 東大 , by admin

アニメの研究は、東大でも当たり前のように行われていますよ。

もちろん、中央ゼミナールからアニメの研究で東大に進学する人もおります。

 
W

昨日は慶應の入試。

in 慶應 , by admin

昨日は、慶應の健康マネジメント研究科の入試がありました。最近は、年がら年中、大学院入試が行われています。

 
W

ビザの更新が可能な大学院受験留学生コースの校外研修。

学校法人の中央ゼミナールには、

ビザの期間更新が可能な大学院受験留学生コースもございます。

日本で学び、日本の一流大学院合格を目指す人たちのコースです。

 

このコースでは、時々、校外研修(社会科見学)を行っております。

先日は、御茶ノ水駅周辺と神田神保町に行って参りました。

御茶ノ水の聖橋口を出て、湯島聖堂(孔子廟)、ニコライ堂、丸善などを見学し、有名カレーライス店で食事をし、その後、集英社ギャラリーでマンガを見て、その後、古書店街を探訪いたしました。

予備校での座学以外にも、フィールドワークを行いながら、一流大学院合格を目指しています。

今年度のこのコースのみなさんは10人在籍でしたが、

現時点で、

東工大3人、

早稲田1人、

立教1人、

法政1人、

立命館1人

などの合格者が出ています。

 

来月から、留学生コースの説明会が始まります。

お気軽にご参加ください。

 
W

人文科学系の主な大学院受験ターゲット。中央ゼミナール化からは人文科学系の大学院合格者も少なくありません。お気軽にご相談ください。

東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美術史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科中国語中国文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科東アジア思想文化研究室

東京大学大学院人文社会系研究科インド文学・インド哲学・仏教学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科アジア史研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科英語英米文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラブ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース

東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

 

京都大学大学院文学研究科国語学国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国語中国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修

京都大学大学院文学研究科インド古典学専修

京都大学大学院文学研究科仏教学専修

京都大学大学院文学研究科西洋古典学専修

京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修

京都大学大学院文学研究科ドイツ語学ドイツ文学専修

京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専修

京都大学大学院文学研究科フランス語フランス文学専修

京都大学大学院文学研究科イタリア語学イタリア文学専修

京都大学大学院文学研究科哲学専修

京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専修

京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修

京都大学大学院文学研究科倫理学専修

京都大学大学院文学研究科宗教学専修

京都大学大学院文学研究科キリスト教学専修

京都大学大学院文学研究科美術美術史学専修

京都大学大学院文学研究科日本史学専修

京都大学大学院文学研究科東洋史学専修

京都大学大学院文学研究科西南アジア史学専修

京都大学大学院文学研究科西洋史学専修

京都大学大学院文学研究科考古学専修

京都大学大学院文学研究科心理学専修

京都大学大学院文学研究言語学専修

京都大学大学院文学研究科社会学専修

京都大学大学院文学研究科地理学専修

京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史専修

京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修

京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修

京都大学大学院文学研究現代史学専修

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学大学院言語社会研究科第一部門

一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   など

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース(日本文学、英文学、英語学、日本語学、言語学、比較文学、比較文化、美学、芸術学、現代アート、宗教学、文化人類学、社会学、歴史学など)

 

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

東京藝術大学大学院映像研究科

東京藝術大学大学院音楽研究科

東京藝術大学大学院美術研究科

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

筑波大学大学院

首都大学東京大学院

北海道大学大学院

東北大学大学院

名古屋大学大学院

大阪大学大学院

九州大学大学院

神戸大学大学院

大阪市立大学大学院

広島大学大学院など

 

 

 

 

 

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   など

 

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科

 

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

上智大学大学院実践学研究科

上智大学大学院哲学研究科

上智大学大学院神学研究科

上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

上智大学大学院言語科学研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院総合人間科学研究科

 

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

 

明治大学大学院文学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

 

青山学院大学大学院文学研究科

青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

 

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院キリスト教学研究科

立教大学文学研究科比較文明論専攻

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻

 

中央大学大学院文学研究科

中央大学大学院総合政策研究科

 

法政大学大学院人文科学研究科

法政大学大学院国際日本学インスティチュート

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 
W

経済学・経営学・商学系の主な大学院受験ターゲット。中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

東京大学大学院経済学研究科経済学専攻

東京大学大学院経済学研究科マネジメント専攻

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源経済学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻

東京大学大学院工学系研究科技術戦略経営専攻

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院教育学研究科大学経営コース

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻   など

 

京都大学大学院経済学研究科

京都大学大学院公共政策教育部

京都大学大学院経営管理教育部

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻

京都大学大学院情報学研究科

 

一橋大学大学院経済学研究科

一橋大学大学院商学研究科

一橋大学大学院社会学研究科

一橋大学大学院国際企業戦略研究科

一橋大学国際・公共政策大学院

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院技術経営コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球共創社会コース

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

東京医科歯科大学大学院総合医歯学研究科医療管理政策学(MMAコース)

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

筑波大学大学院人文社会科学研究科

筑波大学大学院システム情報工学研究科

筑波大学大学院図書館情報メディア研究科

筑波大学大学院ビジネス科学研究科

首都大学東京大学院社会科学研究科

 

大阪大学大学院経済学研究科

大阪大学大学院国際公共政策研究科

大阪大学大学院人間科学研究科

北海道大学大学院経済学研究科

北海道大学公共政策大学院

北海道大学大学院国際広報メディア観光学院

北海道大学大学院環境科学院

東北大学大学院経済学研究科

東北大学公共政策大学院

東北大学大学院国際文化研究科

東北大学大学院会計研究科

東北大学大学院情報科学研究科

東北大学大学院環境科学研究科

名古屋大学大学院経済学研究科

名古屋大学大学院国際開発研究科

名古屋大学大学院環境学研究科

九州大学大学院経済学府

九州大学大学院地球社会統合学府

九州大学大学院統合新領域学府

 

神戸大学大学院経済学研究科

神戸大学大学院経営学研究科

神戸大学大学院発達人間環境学研究科

神戸大学大学院国際協力研究科

神戸大学大学院農学研究科

神戸大学大学院海事科学研究科

大阪市立大学大学院経済学研究科

大阪市立大学大学院経営学研究科

大阪市立大学大学院創造都市研究科

奈良女子大学大学院人間文化研究科

広島大学大学院社会科学研究科

広島大学大学院国際協力研究科

広島大学大学院総合科学研究科

 

 

 

 

 

 

早稲田大学大学院経済学研究科

早稲田大学大学院商学研究科

早稲田大学大学院経営管理研究科

早稲田大学大学院会計研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

 

慶應義塾大学大学院経済学研究科

慶應義塾大学大学院商学研究科

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナルストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース

慶應義塾大学大学院医学研究科医科学専攻

 

上智大学大学院経済学研究科

上智大学大学院グローバルスタディ研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

 

国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科

 

東京理科大学大学院経営学研究科

 

明治大学大学院政治経済学研究科

明治大学大学院経営学研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院ガバナンス研究科

明治大学大学院会計専門職研究科

明治大学大学院農学研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

 

青山学院大学大学院経済学研究科

青山学院大学大学院経営学研究科

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院国際マネジメント研究科

青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科

青山学院大学大学院社会情報学研究科

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

 

立教大学大学院経済学研究科

立教大学大学院経営学研究科

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

 

中央大学大学院経済学研究科

中央大学大学院商学研究科

中央大学大学院総合政策研究科

中央大学大学院戦略経営研究科

 

法政大学大学院経済学研究科

法政大学大学院経営学研究科

法政大学大学院公共政策研究科

法政大学大学院政策創造研究科

法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科

法政大学大学院キャリアデザイン研究科

法政大学大学院連帯社会インスティチュート

 

学習院大学大学院経済学研究科

学習院大学大学院経営学研究科

 

関西大学大学院経済学

関西大学大学院商学研究科

関西大学大学院総合情報学研究科

関西大学大学院会計専門職研究科

関西大学大学院社会安全研究科

関西大学大学院ガバナンス研究科

 

関西学院大学大学院経済学研究科

関西学院大学大学院商学研究科

関西学院大学大学院総合政策研究科

関西学院大学大学院経営戦略研究科

関西学院大学大学院人間福祉学研究科

関西学院大学大学院国際学研究科

 

同志社大学大学院経済学研究科

同志社大学大学院社会学研究科

同志社大学大学院商学研究科

同志社大学大学院文化情報学研究科

同志社大学大学院ビジネス研究科

同志社大学大学院総合政策科学研究科

同志社大学大学院スポーツ健康科学研究科

同志社大学大学院グローバルスタディ研究科

 

立命館大学大学院経済学研究科

立命館大学大学院経営学研究科

立命館大学大学院テクノロジーマネジメント研究科

立命館大学大学院社会学研究科

立命館大学大学院国際関係研究科

立命館大学大学院政策科学研究科

立命館大学大学院経営管理研究科

 

 

 
W

文理融合な情報メディア系大学院の主な受験ターゲット。中央ゼミナールは、ICT、メディア系も強い予備校です。お気軽にご相談ください。

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻

京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会環境学講座エネルギー情報学分野

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻

 

一橋大学大学院社会学研究科

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース

 

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科情報アーキテクチャ分野

早稲田大学大学院情報生産システム研究科集積システム分野

早稲田大学大学院情報生産システム研究科生産システム分野

早稲田大学大学院人間科学研究科感性認知情報システム研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院経営管理研究科

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

東京理科大学大学院経営学研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

青山学院大学大学院社会情報学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 

 
W

国際関係論、政治学系大学院の主な受験ターゲット。中央ゼミナールは国際関係論系の大学院受験対策にも強い予備校です。お気軽にご相談ください。

「東大」_

東京大学大学院法学政治学研究科

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

 

「京大」

京都大学大学院法学研究科

京都大学大学院公共政策教育部

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院地球環境学舎・学堂

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院総合生存学館

 

 

「一橋」

一橋大学大学院法学研究科

一橋大学国際・公共政策大学院

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

 

「東工大」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会人間科学コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共創コース

 

「その他の有力国立」

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

北海道大学大学院公共政策教育部

東北大学大学院国際文化研究科

東北大学大学院法学研究科

東北大学大学院公共政策教育部

名古屋大学大学院国際開発研究科

名古屋大学大学院法学研究科

名古屋大学大学院環境学研究科

大阪大学大学院国際公共政策研究科

大阪大学大学院法学研究科

大阪大学大学院人間科学研究科

神戸大学大学院国際協力研究科

神戸大学大学院法学研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科

広島大学大学院国際協力研究科 などいっぱい。

 

 

「早稲田」

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻

早稲田大学大学院政治学研究科国際政治経済学専攻

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科地域研究領域

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係領域

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際協力・政策研究領域

早稲田大学大学院コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

 

「慶應義塾」

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻公共政策専修コース

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻ジャーナリズム専修コース

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

 

「上智」

上智大学大学院法学研究科

上智大学大学院グローバルスタディ研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

 

「ICU」

国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科

 

「MARCH」

明治大学大学院政治経済学研究科

明治大学大学院ガバナンス研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

青山学院大学大学院法学研究科

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

立教大学大学院法学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院観光学研究科

中央大学大学院法学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

法政大学大学院法学研究科

法政大学大学院公共政策研究科

法政大学大学院政策創造研究科

法政大学大学院連帯社会インスティテュート

 
W

国際協力、開発援助、途上国支援、NGOなどを研究できる主な大学院の例。中央ゼミナールは国際協力系の大学院対策にも強い予備校です。お気軽にご相談ください。

 

京都東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

東京大学大学院経済学研究科

 

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院公共政策教育部

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻

京都大学大学院経済学研究科

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学国際・公共政策大学院

一橋大学大学院経済学研究科

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共生コース

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

首都大学東京大学院社会科学研究科

筑波大学大学院総合人間科学研究科

 

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院国際文化研究科

名古屋大学大学院国際開発研究科

大阪大学大学院国際公共政策研究科

神戸大学大学院国際協力研究科

大阪市立大学大学院経済学研究科

広島大学大学院国際協力研究科

 

 

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

早稲田大学大学院文学研究科文化人類学

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院経済学研究科

 

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院経済学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

 

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院経済学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 

明治大学大学院ガバナンス研究科

明治大学大学院農学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

青山学院大学大学院経済学研究科

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院経済学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

中央大学大学院経済学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

法政大学大学院公共政策研究科

法政大学大学院社会学研究科

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院経済学研究科

 

津田塾、東京女子、日本女子、

聖心女子、フェリス女学院、東洋英和女学院、学習院女子、

成成明学獨國武、

日東駒専、

大東亜帝国、

関東上流江戸桜、

 

関関同立、

産近甲龍、

摂神追桃、   

 

など

 

 
W

CanCam専属モデルのトラウデン直美さんが慶應義塾大学法学部政治学科にFIT入試で合格。

CanCamの専属モデルに史上最年少の13歳で就任した

トラウデン直美さん(18歳)が、

慶應義塾大学法学部政治学科に、

FIT入試で合格し、来春に進学なさるそうです。

おめでとうございます。

日吉と三田でのキャンパスライフで

ますますファッション感覚が磨かれ、

社会科学の知識も身について素晴らしいですね。

 

最近のモデル業界は、才色兼備化がどんどん進みますね。

 

 

 
W

東工大の来年度受験の説明会をもう開始している専攻もあります。

in 東工大 , by admin

東京工業大学と言えば、

日本を代表する理系の大学院です。

ノーベル賞受賞者の卒業生もおりますし、

東工大教授でノーベル賞を受賞した人もおりますし、

元内閣総理大臣もいらっしゃいます。

 

そんな東工大ですが、

もう2019年4月入学者のための来年度の

受験の説明会を始めた専攻もあります。

 

東工大の入試は6月末ごろに出願締め切りだったりしますので、

受験をお考えの方は、早めにTOEICやTOEFL(専攻によって異なる)を

受験しておくことをお勧めします。

 

東工大には、実は文系の専攻もありますので、

文系の方も、TOEICと研究計画書の提出で受験できます。

くわしくは中央ゼミナールにご相談ください。

 

中央ゼミナールからは、今年度は東工大に17人の方々が

合格しておりますので、

中央ゼミナールは東工大対策にも強い予備校です。

お気軽にご相談ください。

 
W

明治、立教、法政などの大学を卒業していなく人に受験資格を比較的積極的に与えてくださる大学院の出願が意外と迫っています。

in MARCH , by admin

最近は法律が変わり、大卒でない人であっても、

大学院が大卒同等以上と認めた場合には、

非大卒の人たちも大学院に飛び級できるようになっています。

例えば、野球の桑田投手、女優の菊池桃子さん、

ファーストレディの安倍昭恵さんのように、

大卒でなくても大学院に飛び級した人たちがおります。

 

しかし、どの大学院でも大学を出ていない人の受験を

どんどんさせてくださるわけではありませんが、

明治、立教、法政などのMARCHの一部の大学院では、

比較的前向きに大学を出ていないけれども22歳以上の

やる気のある人たちに受験資格を与えてくださいます。

しかも、書類審査と面接が中心です。

授業が平日夜間と土曜日だけの大学院が、

大卒でない人たちにも門戸を開いてくださっているケースが

多いため、社会人の方が仕事を続けながら

東京六大学やMARCH卒の学歴になりやすくなっています。

しかし、どうやって受けたらいいのかがなかなかわからないで

困っている人たちが多いようですので、よろしければ

中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

中央ゼミナール赤田(あかだ)

 
W

早稲田大学大学院社会学研究科(昼夜開講制)の入試が来年度から激変。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院社会科学研究科といえば、

古くから昼夜開講制の大学院として設置されており、

人文科学および社会科学そして一部自然科学を

学際的にアカデミックに探究できる大学院として存在して来ました。

MBAなどの実務系の大学院の場合は

平日夜間と土曜日だけの履修で修了できますが、

アカデミックな研究ができる平日夜間と土曜日の履修だけでも

修了できる大学院はとても少ないため、たいへん人気が集中し、

高倍率になることが多かったです。

これまでは、英語、ドイツ語、フランス語のどれかの和訳、

共通小論文と、各研究室ごとの専門論文

と面接(研究計画書の提出)という入試選抜方式でしたが、

来年度からは、TOEICと研究計画書の提出と面接だけに

変更になるそうです。

社会人にとって受けやすくなりますので、

ますます人気が上がりそうですね。

 

中央ゼミナールからもこれまで多数の人たちが

この大学院に進学して行きました。

来年度以降の早稲田社学対策もお気軽にどうぞ。

 
W

桐谷美怜さんが卒業なさったフェリス女学院大学の大学院は男性も入学できます。

女優、モデル、ニュースキャスターの桐谷美怜さんは、フェリス女学院大学のご出身なのはよく知られています。

歴史あるお嬢様ミッションスクールは、ブランド力がありますよね。フェリス女学院は、お嬢様イメージが極めて強いですが、大学院は、実は男性にも門戸を開いてますので、男性もフェリス女学院ブランドを手に入れ、桐谷さんとフェリス仲間になれますよ!

 

 

 

 

 
W

田中英祐投手が千葉ロッテマーリンズから三井物産へ転職。

京都大学初のプロ野球選手となった田中英祐投手は、

今シーズンで千葉ロッテマーリンズを戦力外になりましたが、

三井物産への転職が決まったそうです。

勉強をがんばっておいて、高学歴になっておくと、

やはり人生の選択肢が多くなりますね。

田中投手は、工学部で応用化学を専攻なさっておられました。

専攻は何であれ、有名校の場合は、就職の幅は結構ありますね。

 

田中投手は商社マンとして、今後何を売って行くんでしょうかね。

「お口の恋人、ロッテ」から、 日本を代表する商社である三井物産というのは、異色の転職ですね。

 
W

元東京読売巨人軍(ジャイアンツ)の小野剛投手はプロ野球引退後に大学院で金融論を専攻なさり今は社長さんだそうです。

yahooニュースで報道されていましたが、

元巨人の小野剛投手(武蔵大学出身)が、引退後に母校の武蔵大学の大学院に進学なさり、金融論を専攻なさり、今では手広く事業を展開する社長さんとしてご活躍だそうです。

武蔵大学はゼミに力を入れており、ゼミの武蔵と言われていますし、金融に強いことでもしられています。武蔵大学出身の東大教授もかつていらっしゃっいました。

小野投手の歩みは、アスリートのセカンドキャリアを考える上で、非常に参考になりますね。

かつて、ヤクルトスワローズで活躍したピッチャーの自殺という悲劇がありました。プロ野球選手は引退後に野球関係の仕事に就けない人の方が圧倒的に多いですので、セカンドキャリア支援が重要です。

小野選手のように、大学院に進学するというのもいいと思います。

http://www.dream-next.jp/?p=952

 

中央ゼミナールからは、スポーツの研究で大学院に進学する人たちもおりますし、金融論の研究で大学院に進学する人たちもおりますし、よろしければ中央ゼミナールにどうぞ。

 
W

お嬢様芸人のたかまつななさんがNHKへ。

フェリス女学院中学高校から慶應義塾大学および慶應義塾大学大学院で学んでおられる(東大の学際情報教育部とのダブルスクール)お嬢様芸人のたかまつななさんが、NHKから内定を得ており、NHKへの入社するということが報道されました。おめでとうございます。

たかまつさんは、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の修士課程で今学んでおられます。政策・メディア研究科には、この秋からは、テリー伊藤さんも修士課程で心理学を学んでおられるそうですので、実にダイバーシティなキャンパスです。

政策・メディア研究科は、湘南藤沢キャンパス(SFC)ですね。大学院入試は、例年、夏休み前と11月に行われています。一般入試は、小論文と面接で、社会人入試は面接のみとなっております。

定員は200人ですが、定員いっぱいに合格者を出しているわけではありません。一定レベル以上の人を合格させている感じです。事前に提出する書類が長いため、受験を考えている方は、お早めに行動を開始なさるといいと思います。

中央ゼミナールからは、慶應の政策・メディア研究科には、大勢進学しています。よろしければ慶應政策・メディア対策でも中央ゼミナールをご活用ください。

たかまつななさんはあと半年在学でしょうから、たかまつななさんと同時には学べませんが、テリー伊藤さんはまだ少なくとも1年半以上いらっしゃるでしょうから、共に学べそうですね。

年末年始の休校日以外、毎日入学相談を承っています。お気軽にどうぞ。

中央ゼミナール赤田(あかだ)

 

 
W

MARCHの大学院合格者の声。

in MARCH , by admin

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科

「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

 

明治大学大学院ガバナンス研究科

「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

 

明治大学大学院ガバナンス研究科

「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

 

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

 

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

 

立教大学大学院文学研究科

「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

 

立教大学大学院文学研究科

「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

 

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

 

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

 

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

 

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

 

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科

「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

 

法政大学大学院政策創造研究科

「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

 

法政大学大学院政策創造研究科

「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

 

 
W

上智の大学院合格者の声。

in 上智 , by admin

上智大学大学院文学研究科

「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」

 

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科

「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

 

上智大学大学院総合人間科学研究科

「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

 

 
W

早稲田の大学院合格者の声。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース

「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース

「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

 

早稲田大学大学院文学研究科

「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

 

早稲田大学大学院教育学研究科

「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

 

早稲田大学大学院社会科学研究科

「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

 

早稲田大学大学院人間科学研究科

「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

 

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

 

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

 

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

 

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

 

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

 

早稲田大学大学院日本語教育研究科

「研究計画書の指導が役立ちました。」

 
W

慶應の大学院合格者の声。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」

 

慶應義塾大学大学院法学研究科

「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「アドバイスに従って日常的に書籍を読み、問題意識を持つように心がけることで、しっかりしたテーマ作りができました。それに加え、授業を通して小論文の構成や展開の方法を身につけられたことが合格へとつながったと思います。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

 

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」

 

 
W

東工大大学院合格者の声。

in 東工大 , by admin

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができました。入試本番では、授業で添削してもらった論文のネタをほとんど使いました。」

 

 
W

京大大学院合格者の声。

in 京大 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科

「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

 

京都大学大学院地球環境学舎

「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 

 
W

東大大学院合格者の合格者の声。

in 東大 , by admin

東京大学大学院人文社会系研究科

「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

 

東京大学大学院総合文化研究科

「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

 

東京大学大学院農学生命科学研究科

「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

 

東京大学大学院農学生命科学研究科

「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

 
W

認知症対策に関する研究での大学院進学する人も増えています。

超高齢化社会となり、認知症になる人たちの増加が見込まれており、

厚生労働省は、認知症対策に力を入れています。

認知症対策は、社会的ニーズが極めて高い分野ですよね。

 

中央ゼミナールからも、認知症対策で文系の大学院と理系の大学院の両方に進学する人たちがいます。

認知症対策は幅広い視点からの研究が必要ですし、いろいろな学問分野から研究活動が行われていますので、実に多くの大学院で研究が可能です。

入試科目、開講時間、学費、立地、ネームバリュー、カリキュラム、教員などを総合的に考えての受験対策が中央ゼミナールでは可能ですので、認知症対策の研究をご希望の方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

中央ゼミナール赤田(あかだ)

 
W

MARCHにも英語がなく、面接だけだったり、小論文と面接だけでOKの大学院が結構ありますので、急に大学院を受けようと思っても、比較的短期間でなんとかなりやすいですよ!

in MARCH , by admin

社会人の方で急に大学院に行きたくなったり、大学生で内定先に納得がいかずに急に大学院に行って2年後に新卒切符を使って就職活動をやり直したいと思ったりした場合、入試の筆記試験の準備が大変だと思って、二の足を踏む方も多いと思います。

しかし、最近の大学院入試の入試科目は多様でして、

社会人も若者も完全に面接だけの東大、早稲田、慶應などもあったりしますし、

TOEICと面接だけのところもいろいろありますし、

小論文と面接だけのところも結構あります。

 

例えば、いわゆるMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)の中にも、社会人が仕事を続けながら通いやすい土曜日と平日夜間ちょっとの授業でいい大学院の中には、面接だけでどんどんOKのところもいろいろあったりしますし、若者だと英語なしで小論文と面接でOKのところも様々あります。

比較的短期間で大学院受験の準備は済みますので、急に大学院に進学したくなっても、来春から大学院に進学することはまだまだ可能です。

入試科目が少ないところを省エネで合格してしまおう作戦の方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

中央ゼミナール赤田(あかだ)

 
W

法政の大学院に進学した人たちが超一流企業に入社したと聞きました。

in MARCH , by admin

きょうは、中央ゼミナールから、法政大学大学院に進学した人たちが、日本を代表する旅行会社と、日本を代表するおもちゃメーカーに入社したことを聞きました。おめでとう。

彼らは、法政大学よりも、いわゆる偏差値がかなり低い大学から、法政大学大学院にステップアップし、学歴フィルターを突破して、就職活動でステップアップしました。

文系で大学院に進学すると、就職がよくなくなるというインターネット上のコメントもありますが、東京六大学などの有名校の大学院に進学した場合には、このように就職活動がとてもよくなるケースが珍しくなくあります。

まずは、学歴フィルターを突破しやすくなりますので、面接にたどり着きやすくなるのは確実です。

就職活動に納得いくようにしたい方の大学院進学も中央ゼミナールではもちろん応援しています。お気軽にご相談ください。

 

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

大学を出ていなくても入れてくれる有名大学院(明治、立教、法政など)もあります。

in MARCH , by admin

大学院と言いますと、大学を出ていないと無理だと思い込むのがごく当然ですが、これが意外と穴場がありまして、明治、立教、法政などの一部の研究科では、大学を出ていない人の受け入れに熱心です。

野球の桑田投手が高卒から早稲田大学大学院スポーツ科学研究科に進学なさったり、

ファーストレディの安倍昭恵さんが専門学校から立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科に進学なさったり、

芸能人の菊池桃子さんが短大卒から法政大学大学院政策創造研究科に進学されたり、

といった事例から、有名人だとえこひいきしてもらえるんだな、と思う人が多いと思いますが、そうでもなく、一般人も歓迎してもらえる大学院もあります。

中央ゼミナールからは、これまでに100人近くの人が、大学を出ていないのに明治、立教、法政などに合格しています。

大学を出ていない人の大学院進学も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

ICUも中央ゼミナールから合格。

国際基督教大学(ICU)といえば、眞子さま、海の王子の小室氏、佳子さまが通われた、通われている日本を代表する私立大学のひとつです。

今回、中央ゼミナールから、ICUのアーツ・サイエンス研究科に合格者が出ました。

ICUと言いますと、英語がペラペラの人でないと入れないとお考えの方も多いと思いますが、大学院の場合は、英語学、英文学、国際関係など英語をもちろん使いまくる専攻以外は、意外と英語力がそこまで求められなかったりするそうですので、英語がものすごく得意でないけれども、ICUにあこがれがある方は、受験選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

中央ゼミナールでは、ICUの大学院対策もやっていますので、お気軽にご相談ください。

 
W

明治大学卒演歌歌手の竹島宏さんの紅白出場なるか?

最近の芸能界は、大卒の方が各分野に目立ちますが、

演歌界にも高学歴化の波が押し寄せています。

明治大学卒のイケメン演歌歌手の竹島宏さんは、

今年のNHK紅白歌合戦の候補に挙がっているらしいですね。

演歌歌手と言いますと、中学卒業後に集団就職して苦労したというイメージはかつてのものになりつつありますね。

 

 
W

日馬富士は法政大学大学院に通う現役学生横綱。

モンゴル出身の横綱の日馬富士関は、

法政大学大学院政策創造研究科に通っている大学院生でもいらっしゃいます。

 

この研究科のかつての修了生としては、

菊池桃子さんもいらっしゃり、

社会人にも広く門戸が開かれている大学院です。

 

授業は、土曜日と平日の夜に開講されています。

 

入試は、社会人は、書類提出と面接、

大学生は試験会場での作文と書類提出と面接ですので、

英語に自信がない人も受けやすい選抜方式だと思います。

 

定員が50人と多いため、多様な社会人(会社員、主婦、OL、自営業、公務員、政治家など)、若者、留学生が在籍しており、異業種交流を楽しむこともできます。

 

今年度中の入試は、あと2回残っています。

 

中央ゼミナールから法政に進学し、日馬富士関と交流を持っている人もおりますので、法政対策も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

『それいけズッコケ三人組』

児童文学シリーズの『それいけズッコケ三人組』は、

広島県広島市西区が舞台であるため、JR西広島駅前に

銅像が立っていたり、街中に文学散歩の案内が出ていたりします。

このように文学を用いた地域活性化、文学散歩、観光の研究なども

大学院でできますので、『それいけズッコケ三人組』などの

小説の研究ももしよろしければどうぞ。

 

中央ゼミナールには、文学によるまちおこしの研究の人もいれば、

文学作品の内容分析の人もいますし、作家の思想の研究の人もいますし、

様々な文学研究の方々をお待ちしています。

 
W

お子さんのお受験のために親御さん大学院に進学するケースもあります。

有名小学校に自分の子供を入れるために、親御さんが大学院に進学するケースもあります。

例えば、中央ゼミナールの例では、東京六大学の一つの大学院に自分の子供をいずれ受験させる予定のお父さんが、その大学の夜間大学院に進学した例などがございます。

自分もお世話になった〇〇大学という環境で、自分の子供も学ばせたいということを親子面接なり、志望理由書に書けば、合格しやすくなるであろうという子煩悩な親御さんの気持ちからの受験です。

大学院受験のきっかけは多様です。

社会人用の大学院も多くできている割には、受験生はあまり増えていませんので、有名校の中にも穴場がいろいろとあったりします。

お子さんのお受験のための親御さんの大学院受験も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

中央ゼミナール講師兼学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

東大多文化共生統合人間学プログラム。

多文化共生であるとか、
多様性、ダイバーシティなどが
時代のキーワードになっています。

社会的に求められているテーマであるため、
東京大学大学院には、
多文化共生統合人間学プログラム
というコースが設置されていま。

多文化共生をテーマに、大学院に進学する人たちは、
中央ゼミナールでもじわじわと増えています。

社会的に求められており、今後、重要度が増して行きそうなテーマを研究して行くのもいいですね。

多文化共生は、心理学、教育学、社会学、文化人類学、政治学、倫理学など、様々な学問から研究できます。

どの学問のアプローチから研究するかを定めて、
効率よく勉強し、うまく併願して行くことが
大切です。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田

 
W

元楽天イーグルスの西村尚徳さんは、今は立正大学法学部の先生。

元楽天の西村さんは、

明治大学文学部時代にドラフトで楽天に指名されプロ野球選手になりましたが、それと並行して明星大学大学院の通信教育で教育学の修士号を取得なさり、高校教師などを経て、今は立正大学法学部の先生となり、文章の書き方などを教えているそうです。

大学院に行っておくと、職業選択の幅が広がりますね。

 

 
W

今年度中に受験できる大学院もまだまだ結構ありますよ。東大、京大、一橋、早稲田、慶應、上智、明治、青山学院、立教、中央、法政など。

これから出願できる大学院は、

まだまだ結構残っています。

 

東大、京大、一橋

といった国公立でも残っている研究科もありますし、

 

早慶上智ICU、

MARCHなどの中でも、

これからまだまだ出願できる

研究科は残っていますよ。

 

就職活動をやり直すための大学院受験や、

秋に大学院をキープしたもののさらにチャレンジする大学院入試、

社会人、シニア世代が春から大学院に進学するための大学院入試など、

今年度中の受験選択肢もまだまだありますので、

よろしければお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

メジャーリーグに挑戦する西武のアンダースローの牧田は法学部出身。

牧田投手は、平成国際大学の法学部で学び、卒業後には日本通運を経て、埼玉西武ライオンズにに入団し、今日に至ります。

アンダースローはアメリカには少ないですから、活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 
W

今日は慶應政策.メディア研究科の小論文試験。

in 慶應 , by admin

今日は、慶應SFCの政策.メディア研究科の筆記試験です。科目は、小論文です。

こちらの大学院は、この秋には、テリー伊藤さんがご入学されたと報道されていましたね。

分野横断的に幅広く研究できる大学院です。

 

 

 
W

文系からのファッションの研究も盛んです。中央ゼミナールからもファッション関係の研究で大学院(家政学ではなく社会学などいろいろ)に進学した人たちもおります。お気軽にご相談ください。

洋裁文化と日本のファッション[井上雅人]
ファッションやデザインの研究などで、家政学部、生活科学部ではない
大学院に進学していった人たちも中央ゼミナールには結構おられます。

ファッションの写真の研究をした人、特殊なファッションを実践する人たちのメンタリティの研究、若者ファッションの歴史研究、ファッションによる地域活性化、ファッション関係の産業集積の研究、ファッションの聖地の研究など、いろいろな人がおりましたね。

今後もぜひファッション関係の研究で、大学院に進学する人たちのサポートをさせていただきたく思います。

ファッション関係の大学院受験も、お気軽にご相談ください。

 

@中央ゼミナール学習指導スタッフ兼講師赤田(あかだ)

 
W

ファーストレディの安倍昭恵さんも修了なさった立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の春入試もありますよ!

安倍昭恵さん(アッキー)は、先の衆議院議員選挙において、

選挙区をするにしていた安倍総理の代わりに山口県の選挙区で

大活躍でしたね。

そんな安倍昭恵さんは、

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の修士号を

取得しておられます。

この大学院では、コミュニティデザイン、危機管理、組織論、哲学、社会学、国際関係論、ジェンダー論、経営学、NPO、NGO、ボランティア論などいろいろな学問分野を学ぶことができる実践的な大学院です。

学位は、MBA in Social Designです。

アッキーはMBAホルダーなんですね。

この大学院の入試は、

10月と2月にありまして、

定員は50人となっています。

社会人は、研究計画書の提出と面接、

新卒の若者は、研究計画書の提出と小論文と面接です。

英語はなくてOKです。

授業は、平日夜間と土曜日にありまして、

土曜日を中心に履修して、

平日夜に2日ぐらい行けば修了が見込まれます。

今年は10月の入試の合格者が15人ほどだったようですので、

2月の入試での残りの合格枠は多目になっております。

アッキーも学んだ大学院で、楽しくいきいきと学んでみませんか?

中央ゼミナールからも、この大学院には今まで多くの人たちが進学しており、いきいきと学び、QOLを高めています。

中央ゼミナールは、立教対策にも力を入れておりますので、

立教を志望の方もお気軽にご相談ください。

 
W

政治家の方、政治家志望の方などにも中央ゼミナールはご利用いただいています。

中央ゼミナールには、大学生、浪人生、会社員、OL、主婦、シニア、経営者、芸能人、医療従事者、スポーツ関係の方々など、多様な方にご利用いただいております。

中には、政治家の方、政治家志望の方にもご利用いただいております。

大学院で政策立案能力を高めたい方、

大学院で人脈を作りたい方、

選挙候補に載せる経歴を良くしたい方、

など様々な方にご利用いただいております。

 

最近は、平日夜間と土曜日の受講で修了できる大学院も結構ありますし、大学を卒業していない人の受け入れにも熱心な大学院もあります。

入試科目は、

面接のみ、

小論文と面接のみ、

TOEICと面接のみ、

といった準備の負担が少ないところから、

二カ国語の和訳、専門論文、面接

といったところまで様々です。

 

いずれにしましても、政治関係の方々も、もしよろしければ中央ゼミナールをご利用ください。お気軽にどうぞ。

 

@中央ゼミナール学習指導スタッフ兼講師 赤田(あかだ)

 
W

受験生と大学院の相性

大学入試の一般入試では、筆記試験の点数が上の人から

合格していきますが、大学院の場合は必ずしもそうではありません。

大学院側には、こういう人に来て欲しいという意向もあるため、

いくら勉強が得意でも、大学院のコンセプトなどに合わないと、

合格が難しいケースもあります。

 

例えば、学者のなることが前提の大学院に、博士課程までは

行くつもりがない人が受けると、嫌がれることもあったりしますし、

実務経験がある社会人を求めている大学院に、新卒の若者が受けに

いくと、歓迎してもらえないこともあります。

 

募集定員との兼ね合いで、必ずしも大学院側が望むような範囲の

受験生が多くいるとは限りませんし、定員を埋めないといけない

大学院もあります。

 

合格しやすさを高めるには、受験生各自の今の状況と、

大学院が求める人物像が合った大学院も受けていくことも

ポイントです。

 

はじめて大学院を受験する人にはなかなかこうした相性は

わかりませんので、

よろしければ中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

@中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(赤田)