W

NHK朝ドラ『まんぷく』のモデルの日清食品の安藤百福さんは台湾出身で立命館大学出身。

インスタントラーメンを発明したイノベーターの安藤百福さんは、

台湾のご出身で、立命館大学に学んだ後に、

苦労を重ねて、インスタントラーメンという世界の食文化を

変えた大発明を達成なさいました。

大阪府池田市に記念館がありますが、

ラーメンづくりもできて実に楽しい企業博物館です。

カップヌードの歴史ですとか、

安藤百福さんのような経営者の歴史などは、

経営史、企業家史といった学問分野で研究が盛んです。

 

安藤サクラさん主演で、安藤百福ご夫妻の朝ドラが始まるそうで、

実に楽しみですね。

 
W

麻布・開成・武蔵の御三家の中学入試も明日。

開成・麻布・武蔵といった東京の私立中学の御三家の入試も明日です。

いろんなことをみっちりやる名門中学で、意識が高い同級生の輪の中で過ごすということは、なかなかできないことであり、人生の大きな糧になると思います。

鉄緑会に入って6年間かけて東大を目指すという青春もいいと思います。

明日、合格したものの、6年後、あるいは浪人して7年後に、思い通りの受験結果にならなかったとしても、大学院で東大へというルートもあります。

御三家の人たちで、東大の大学院受験のために中央ゼミナールをご利用いただくケースもこの数年間目立つようになっています。

12の春、15の春、18の春といろいろありますが、22の春の大学院受験もいかがですか?

 
W

関関同立の大学の一般入試は明日から。

in 関関同立 , by admin

関西地方の名門私立大学と言えば、

関関同立ですよね。

近畿大学も人気アップで追っていますが。

 

関西大学

関西学院大学

同志社大学

立命館大学

 

を目指しているみなさん、ファイトですよ!

 

関関同立の大学院を目指す人たちももちろん中央ゼミナールにはおりますし、京大、阪大、神大へ関関同立から行こうという方も大歓迎です。

いずれにしても、関西のみなさんも、通信サポートコースがありますから、お気軽に中央ゼミナールをご利用ください。

 
W

桜蔭・雙葉・女子学院の東京の私立中学の女子御三家の入試は明日。一年前には、芦田愛菜ちゃんが一日12時間勉強して受験したわけですよね。

明日は東京の私立中学の入試の天王山です。

 

SAPIXや日能研などのみなさんは、

さぞや今夜は気をもんでいることと思います。

 

桜蔭・雙葉・女子学院は明日ですが、

その他、2日、3日、4日、5日あたりに受験は続きます。

 

芦田愛菜ちゃんは、JGを蹴って慶應ですから、一年前はJGを受験なさったわけですよね。一日12時間の勉強をしていたそうです。集中力が子供の時からあると、後々よさそうですね。

2日の午前以外に午後も入試をしてくださる中学(第一希望でないのがばればれでも来て欲しい中学はいっぱいです)もあり、私立中学入試の山場は続きます。

『下剋上入試』も流行りましたし、私立中学入試も大注目ですね。

 

がんばれ!小学生!

 

 
W

松坂桃李さんのお父様は心理学者。

松坂桃李さんのお父様は、心理学の大学教授であるということは結構知られていますよね。大学教授であるお父様は、松坂桃李さんが大学を休学して俳優を目指したいと言った時にはとても怒ったそうです。

人生の一大決心として大学を辞める人もおりますが、うまく行った場合はもちろんそれでいいと思うのですが、もしも大学を辞めたことが後で困ったことになった場合には、大学に戻るという手もありますが、実は最近は、22歳以上になっていたばあいには、やる気と能力を認められれば、大学院に飛び級できる制度もあります。

例えば、明治、立教、法政などの一部の研究科に、飛び級できたりします。

大卒以上の学歴があった方が、仕事の選択肢が多いという現実はあるわけです。松坂桃李さんのように大学を辞めてうまく行った場合にはいいと思いますが、大学を卒業しなかったことが不利益になっている場合には、土曜日と平日夜間少しの通いで修了できる大学院にワープという手はいかがですか?

 
W

昨年、高卒認定試験に合格した俳優・河相我聞さんが大学進学を検討。

昨年は、真矢ミキさん、河相我聞さんらの高卒認定試験挑戦が大きな話題になりましたね。

河相我聞さんは今度は大学入試を検討中だそうで、

学ぶならば、量子力学なのだそうです。

理科にご関心を持たれたのですね。

 

河相我聞さんは、かつて東京の立川市などにラーメン店を経営なさっておられましたので、食品科学、栄養学、農学などかと思いましたが、物理学なんですね。

 

いずれにしても、中高年になってら、時間に余裕ができて学び直すというのも素晴らしいですよね。

河相我聞さんの場合は、10代のころは、ドラマの『天までとどけ』などでお忙しかったでしょうから、今が、進学適齢期なんでしょうね。

 
W

アルベルト・フジモリ元ペルー大統領は理系。

フジモリ元大統領(両親は熊本県出身)は、農学の修士号と数学の修士号を持っている理系の政治家です。

日本では、理系の政治家は珍しいですが、海外では理系の政治家は珍しくありません。

これからは、理系だとか文系だとかあまり関係なく日本もなっていくかもしれませんし、文系と理系の両方を知っている文理融合の学際人間が求められていく時代になるかもしれません。

そんなわけで、明日の1月28日(日)16時からは、高円寺の中央ゼミナールにおいて、「文理融合学際系大学院受験説明会」を開催いたします。

予約不要、入場無料です。お気軽にどうぞ。

 
W

東大の超域文化科学と立教の超域文化学。

in MARCH, 東大 , by admin

東大の総合文化研究科の超域文化科学

立教の文学研究科の超域文化学

といいますと、名前が大体同じ大学院だと思われると思います。

 

しかし、実際のところはとても違います。

 

東大の超域文化科学は、表象文化論コース、文化人類学コース、比較文学比較文化コースと分かれており、文学、哲学、歴史、芸術、人類学、民俗学などいろいろな分野の教授の研究室がある大学院です。

立教の超域文化学は、地理学と文化人類学の教授の研究室がある大学院です。

名前は似ていても、全然違うということが最近の大学院です。

つまり、大学院受験は情報戦でもあるのです。

 

 

 
W

鳥割烹「新橋末げん」。

受験勉強の息抜きに文学散歩というのもいいですよね。

 

私は先日、新橋駅前の鳥割烹「新橋末げん」に行って参りました。

 

このお店は、三島由紀夫が、盾の会のメンバーと、

市ヶ谷の自衛隊駐屯地に突入前日に最後の晩餐をしたお店として

よく知られています。

 

ランチは1200円からです。

 

いわゆる名店で息抜きしながら勉強するのもいいと思います。

 
W

1月28日(日)16時から高円寺の中央ゼミナールにおいて「文理融合大学院受験説明会」を開催させていただきます。お気軽にご参加ください。

 

明日の1月28日(日)の16時から、

文理融合大学院の受験説明会を開催させていただきます。

完全な理系の大学院もいろいろありますが、

文系と理系の両方を学べる大学院、

名前は理系に見えるけれども文系でOKの大学院

などのお話をいたします。

 

理系寄りの経歴ですと就職がとても強くなりますので、

就職活動市場における自分の地位を向上させたい方は、

お気軽に明日の説明会にいらしてください。

 

東大の理系の研究科だけれども文系も実はあるところ、

東工大なのに文系の専攻が実はあるという話、

早稲田の理工学部なのに実は文系など

穴場情報満載の説明会です。

 

参加予約不要、参加無料です。

お気軽にどうぞ。

 
W

体育大学から一般の勉強系の大学院へ。

in 体育大学 , by admin

体育学部に進学したものの、体育・スポーツ以外の仕事に就きたいと思ったとしても、体育学部在籍という経歴で一般企業の就職活動を行った場合、他の学部の人たちと比べてなかなかスムーズにいかないケースがあると思います。

中央ゼミナールには、体育学部の出身で、一般企業への就職をしたくなったものの、なかなか内定をもらいにくいということで、一般の勉強系の大学院に進学して、人生の選択肢を増やした人たちがおります。

最近の大学院入試は、

英文和訳・論文・面接

TOEFL・論文・面接

TOEIC・小論文・面接

TOEIC・面接

英語なし・小論文・面接

面接のみ

などいろいろな方式がありますので、受験しやすくなっています。

体育学部でつちかった根性を生かし、大学院受験はいかがですか?

 
W

音大から一般の大学院に進学して就職の選択肢を増やす人たちも中央ゼミナールにはおります。

in 音大・美大 , by admin

音楽学部に通っていたものの、音楽で生活することは極めてたいへんなため、一般の勉強の大学院に進学し、就職の選択肢を増やそうという方々も中央ゼミナールにはこれまでいらっしゃいました。

演奏家として稼いでいくことはとても大変ですし、オーケストラの正社員になることも難しく、音楽関係の出版社、小売業などの職も多くはありません。

そのため、一般企業の正社員を目指したとしても、なかなか他の学部の人のように内定をいただきにくいという現実があります。

そのため、中央ゼミナールで学び、一般の勉強系の大学院に進学する人たちがおります。

東大、一橋、早稲田などの大学院に進学し、進路の選択を増やした人たちがおります。

最近の大学院入試は、

英文和訳・論文・面接

TOEFL・論文・面接

TOEIC・小論文・面接

英語なし・小論文・面接

面接のみ

などいろいろな入試方法がありますので、受験しやすくなっています。

アートマネジメント、文化政策といった分野もありますし、その他、いろいろな分野への進学が十二分に可能です。

音大生の方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

藝大・五美大から東大早慶MARCHなどの一般の勉強系の大学院へ。

in 藝大 , by admin

多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学、女子美術大学、日本大学藝術学部といえば、私立の美大のいいところです。

しかし、なかなか大学で学んだアート関係の仕事で生活して行くことは難しいため、方向転換して一般企業へと考えても、美大出身とういうことでなかなか一般企業(非アート職)から内定をいただくことは難しいという現実があると思います。

そのため、大学院で一般的な勉強系のところへ進学して、人生の選択肢を増やそうという方々も中央ゼミナールにはこれまでも少なからずいらっしゃいました。

美大で学んだことは趣味で続けて、あわよくばアート界でブレークを目指しつつ、勉強系の大学院に進学して、安定した一般企業に入って生活を安定させようというタイプの方々です。

最近の大学院入試は、

二カ国語の和訳・論文・面接

英語の和訳・論文・面接

TOEFL・論文・面接

TOEIC・小論文・面接

TOEIC・面接

小論文・面接

面接のみ

などいろいろな選抜方式がありますので、受験しやすくなっています。

美大生の方々もよろしければ中央ゼミナールにご相談ください。

 

 
W

早稲田の9月入学の大学院の出願は2月下旬からもう始まります。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院の9月入学がある研究科の出願の時期は様々ですが、

もう2月から出願受付を始める研究科もあります。

スタートダッシュを早くした方が合格しやすいですので、

中央ゼミナールへの入学相談はお早めにどうぞ。

 
W

1月28日(日)16時から 文理融合大学院の受験説明会を開催させていただきます。

明日の1月28日(日)の16時から、

文理融合大学院の受験説明会を開催させていただきます。

完全な理系の大学院もいろいろありますが、

文系と理系の両方を学べる大学院、

名前は理系に見えるけれども文系でOKの大学院

などのお話をいたします。

 

理系寄りの経歴ですと就職がとても強くなりますので、

就職活動市場における自分の地位を向上させたい方は、

お気軽に明日の説明会にいらしてください。

 

東大の理系の研究科だけれども文系も実はあるところ、

東工大なのに文系の専攻が実はあるという話、

早稲田の理工学部なのに実は文系など

穴場情報満載の説明会です。

 

参加予約不要、参加無料です。

お気軽にどうぞ。

 
W

野中広務さんお亡くなりに。

↑野中広務さんに関するノンフィクション。

↑野中広務さんの自伝

政治学者がまとめた野中広務さんのオーラスヒストリー

 

政治家の野中広務さんがお亡くなりになりました。

弱者へのやさしいまなざしがあったとしばしば言われた自民党の政治家でした。

政治家個人についての研究を大学院でする人たちもおられます。

日本政治史、オーラルヒストリー、ライフヒストリー(ライフストーリー)など、いろいろな分野で研究ができます。

中央ゼミナールからも、与党の政治家の研究、野党の政治家の研究で大学院に進学した人たちもおります。

 

野中広務さんのご冥福をお祈りいたします。

 
W

東進ハイスクール(元代ゼミ)の古文の吉野講師の人生訓。

派手な服装、過激な言動でも知られる古文講師の吉野敬介講師は、

「今、頑張れないヤツは一生頑張れない。」と

しばしばおっしゃるそうです。

確かに、そうだなと思える言葉です。

 

受験勉強もスポーツもその他の社会活動も特に何も頑張ったことがない人は、就職試験の時などに、「今までは何も頑張ったことがないですが、御社に入ったら仕事を頑張ります。」と言われても、困ってしまいますよね。

学歴社会はいけないといくら言っても、日本の会社はまだまだ終身雇用のケースが多いですので、勉強を頑張ったんだな、と伝わるような学歴になって就職活動をした方が、企業から評価されやすいと思います。

若者ですと、大学院受験でステップアップして、大企業から歓迎されやすい学校名にしておくと、頑張った人だ、向上心がある、と思っていただきやすくなり、生涯賃金が上がり、人生の選択肢が増えると思います。

 

もちろん、経済的な成功が人生の成功の尺度ではないという考え方もありますし、文化相対主義の考えからすると、いろいろな価値観が共存できる社会はいいと思いますが、もしも、社会に出る前に、勉強をがんばっておこうという方々は、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

東大

東大か京大

東大か京大か一橋か東工大

東大か京大か一橋か東工大か早稲田か慶應

東大京大一橋東工大早慶上智

東大京大一橋東工大早慶上智ICU

東大京大一橋東工大早慶上智MARCH

など、行きたい学校群は様々だと思いますが、

同じ東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、

あるいは上智、ICU、MARCHなどでも、

同じ大学院の中でも、かなりの難易度に差があり、

穴場もうま受けて行けば、大学受験の時には

考えられなかったような学校への合格も夢ではありません。

 

大学院受験を頑張ってみようという方は、

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

講師兼学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 

 
W

大阪桐蔭高校は、高校野球が強くて、大学進学実績(京大50人など)も凄い

今回のセンバツ高校野球に、

大阪桐蔭高校はやはり出場を決めました。

凄いですよね。

 

大阪桐蔭高校は、運動に打ち込む人のためのコースと、

勉強に打ち込む人のコースと、

まあまあ勉強する人のコースなどに分かれており、

甲子園でガンガン優勝する一方で、

京都大学合格50人などの進学実績を残しています。

 

最近では、このような学校運営は、「文理別道」と言うそうです。

 

学校の系系で大学院に合格した人たちもこれまでにおりますので、

幼稚園、小学校、中学、高校、高校、短大、専門学校、大学、大学院などの経営について大学院で研究してみたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

春の選抜高校野球(甲子園)の36代表決定。滋賀県から選ばれた高校にはたまげました。

滋賀県から今回、出場が決まったのは、

一般の枠では、県立膳所高校と私立近江高校で、

21世紀枠では、彦根東高校でした。

 

膳所高校は、大津市周辺の進学トップ校で、

彦根東は、彦根市周辺の進学トップ校です。

県に南部というか左の方と、県の北部というか右の方の

公立の進学校のトップ2が出場ということになりました。

 

21世紀枠では、田舎で練習しにくい条件を乗り越えたチームや、

文武両道を達成したチームが出場しますが、

進学高校が出場を決めると、他のチームよりも、

大きく取り上げられがちですよね。

 

うーん、やっぱり、 日本はまだまだ学歴社会なのだと思います。

 

中央ゼミナールからは、学歴社会の研究で大学院に進学した人もいれば、

野球(プロ野球、独立リーグ、大学野球、高校野球など)の研究で大学院に進学した人たちもおりますので、野球ファンの方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

 

 
W

桝太一アナと同じ大学院に進学する中ゼミ生も少なくありません。

日本テレビの人気アナウンサー・桝太一アナは、

東京大学農学部水圏環境専修において、

油壺の水生生物のサンプリングについて研究し、

そのまま

東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程に進学なさり、

博士課程には進まずに、

日本テレビのアナウンサーになったことは

よく知られていると思います。

 

東大の農学部、大学院の農学生命科学研究科

といいますと、数学や生物が得意な理系の人のための

研究施設だと思う人が圧倒的だと思いますが、

実際には、

文系の入試科目、進学後も文系でOKの

文系の研究室も少なくないため、

文系の人も東大農学部の大学院を

受験ターゲットにすることもできます。

 

中央ゼミナールからは、

理系学部から東大農学部の大学院に進学する人もおりますし、

文系学部から東大農学部の大学院に進学する人もおります。

 

大学院受験は情報戦ですから、

しっかりと情報収集をして、

受験戦略を練り、

的を射た準備をすることで、

合格を引き寄せやすくなります。

 

もしよろしければ、

中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

伊能忠敬が地図の測量を始めたのは55歳から。

伊能忠敬は、隠居(仕事をリタイア)してから勉強を始め、

日本地図を作るための測量を始めたのは55歳の時でした。

人生50年のころの江戸時代に、55歳から学び始め、

行動した伊能忠敬の歩みは、中高年受験生を励ましてくださいますね。

 

平成の伊能忠敬としてのシニアの大学院受験も、

中央ゼミナールは応援しております。

地理学の大学院対策もお気軽にご相談ください。

 
W

春香クリスティーンさん、再び大学へ。

政治家のおっかけキャラでおなじみの春香クリスティーンさんは、

スイスから来日後に、上智大学文学部新聞学科に進学なさいましたが、

芸能活動がお忙しいため、上智大学は中退なさいました。

この度、芸能界を一時離れて、外国の大学に進学する準備を

なさっているそうですね。

 

まだ25歳だそうです。しっかりと体系的に学んだ後に、

また芸能界にいらっしゃるのか、ジャーナリストになるのか、

あるいは学者になるのかなど、楽しみですね。

 
W

米騒動100年。

日本における代表的な米騒動から今年で百年だそうです。

米騒動発祥の地・富山県魚津市では、

米騒動発祥の蔵が観光資源として整備されていますし、

いろいろと魚津ではイベントがあるそうです。

 

魚津市といえば、甲子園で板東英二の徳島商業と延長18回引き分け再試合になった魚津高校野球部でも有名ですし、蜃気楼でも有名ですし、NHKの朝ドラの『凛々と』の舞台でもありますし、なかなかの観光地ですね。

 
W

100%勇気、もうがんばるしかないさ

in 息抜き方法 , by admin

https://www.youtube.com/watch?v=44p7IQ0p7K0

ジャニーズには名曲が多いですが、

忍たま乱太郎の主題歌も名曲だと思います。

 

100%勇気、もうがんばるしかないさ、というのは、

受験の応援歌にぴったりだと思います。

 
W

秋田県ではおなじみの「ババヘラ」についての本。

商品の詳細

地方の独自の食文化の研究も楽しいですよね。
民俗学や文化人類学で研究しやすいと思います。
 
W

カレーライス、おべんとう、キャンプなどを研究する慶應義塾大学教授。

慶應にもいろいろな教授がいらっしゃいます。

カレーライス、

おべんとう、

キャンプ

などの本を出版している教授もいらっしゃいます。

 
W

おにぎりを題材とした日本文化論の名著誕生です。法政大学大学院増淵敏之教授。

経済地理学者、観光地理学者の増淵敏之教授は、

アニメ、マンガ、ライトノベル、アイドル、バンド、映画などの聖地巡礼の研究で有名ですが、最近は食文化のご本も出版しておられます。

 

増淵教授が教鞭を取られる政策創造研究科は、土曜日と平日の夜に少し通えば学位を取得できる大学院です。

社会人は試験は面接、若者は小論文と面接となっています。

中央ゼミナールからも合格者多数です。

 

 
W

フードツーリズム研究の第一人者の安田博士(西武文理大学教授)のご著書。

グルメが一番の目的のフードツーリズムの研究も

行われています。

グルメ研究、観光研究を架橋するような需要が高い研究領域ですよね。

 

 
W

静岡新聞もB級グルメの本を出版。

静岡県には、富士宮焼きそば、浜松のぎょうざ、静岡おでんなど

B級グルメが満載です。

 

お弁当のどんどん、ハンバーグのさわやかなどの名店も多いです。

 

そのためか、地方紙の静岡新聞もB級グルメの本を出版なさっています。

 
W

過疎化が進む地域の活性化策としてのB級グルメ研究。

新潟大学の先生は、小泉竹中構造改革が進む地方を救うのは

B級グルメによるまちおこしだといった本を出版しておられます。

 

過疎が進む地方は、新たな文化資源を作って、うまく情報発信し、

観光客を呼び込まないとたいへんなことになってしまうため、

グルメのブランドを確立することは大切ですよね。

宇都宮の餃子屋、喜多方のラーメンのように。

 
W

一橋の商学部の元教授によるB級グルメに関する学問的な研究もありますよ。

中央ゼミナールにはいろいろなマニアの人がおり、

いろいろな趣味を学問的に探究するために

有名大学院に進学していますよ。

グルメの研究で、東大、京大、早稲田、慶應に進学した人ももちろんおります。

 

上記の学術書は、一橋の経営学者の関先生たちによる本です。

 

グルメタウンでもある高円寺に勉強にいらっしゃいませんか?

 
W

ファンキーモンキベイビーズの聖地「ラーメンのデパート宮城」。ご当地ラーメンの研究で大学院に進学した人もおりますよ!

ファンキーモンキーベイビーズは、2014年に解散なさいましたが、

今もファンモンファンは、「ラーメンのデパート宮城」という

八王子にあるファンの聖地に通っているのだそうですよ。

このラーメン屋さんには、メンバーがよく行っていたそうですし、

店内にはポスターやサイン、ファンの書き込みノートがあり、

ファンにはたまらないようですね。

 

八王子には、「八王子ラーメン」というジャンルがあり、

ご当地ラーメンの一つとして、定着しつつあります。

 

食のブランド化、ラーメンのブランド化も大学院で学問的に

できますよ。

例えば、一橋の商学部の元教授の関満博教授は、

以下のような研究書を出版しておられます。

例えば、日本の貿易収支について研究するというと、

なるほど、学問的だ、と思われがちで、

ラーメンを学問的に研究するというと、

え~~?ってなりがちですが、

日本のマクロな経済動向を分析しても、

その研究成果を生かしにくいですが、

ローカルなラーメンによるまちおこしを研究すると、

研究成果を社会に還元しやすくいため、

やりがいがあるという見方もできますよね。

 

中央ゼミナールからも、ラーメンの研究で

大学院に進学した人たちもおりますよ。

 

高円寺にもおいしいラーメン屋さんがありますから、

ラーメンの研究をするために中央ゼミナールで

勉強しながら、息抜きに高円寺のラーメンを食べるというのは

いかがでしょうか?

 

 
W

『ドラゴン桜2』が今秋から連載スタートだそうですよ!

「バカとブスこそ東大に行け」のセリフでおなじみの

『ドラゴン桜』の続編が連載開始です。

受験熱が高まり、

勉強する人が増えそうですね。

 
W

イチローが昆虫の学術名になったそうです。日本も昆虫学の研究は盛んですよ。

昆虫学の研究室がある東大・京大の理系の大学院としては、以下のようなところがあります。

東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科生産・環境生物学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命科学専攻
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻
京都大学大学院理学研究科動物生態学研究室
京都大学大学院理学研究科生物物理教室
京都大学大学院理学研究科動物学教室
京都大学大学院農学研究科昆虫生態学分野
京都大学大学院人間・環境学研究科自然科学系自然環境動態論講座生物環境動態論分野

中央ゼミナールにも、昆虫を大学院で研究したいという方も時々いらっしゃいます。
理系のアプローチから研究したい希望の方もいらっしゃれば、
文系のアプローチから研究したいという希望の方もいらしゃいます。
例えば、
生物多様性保全の研究で環境科学の大学院に進学した方もおられますし、博物館における昆虫の展示の研究を文化人類学の大学院でしに進学した方もおられますし、昆虫映像コンテンツを制作するために情報科学の大学院に進学した方などもおられます。
その他、昆虫産業というビジネスの研究であるとか、文学作品における昆虫の描かれ方の研究であるとか、昆虫採集の教育効果であるとか、宗教と昆虫の研究であるとか、地域社会学のアプローチからの昆虫の研究、希少昆虫の取引に関する法規制など、切り口は無限にあります。
好きなことを題材として大学院で研究するのは素晴らしいことだといます。昆虫評論家になって本を執筆したり、コメンテーターになれる可能性もあります。
中央ゼミナールでは、みなさんが好きなことを題材として大学院に進学するには、どういう可能性、選択肢かといったこともご提案させていただいております。
お気軽にご相談ください。

 
W

イチローは理系。

イチロー(鈴木一朗)選手は、

愛知工業工業大学名電高校のご出身という理系アスリートです。

奥様の弓子夫人は、慶應義塾大学文学部のご出身ですから、ごりごりの文系ですね。

 

名古屋を旅行した際に、愛工大名電高校を見に行ったことがあります。

 
W

英国王室キャサリン妃は美術史専攻。

キャサリン妃とウイリアムズ王子は仲睦まじいですね。

ウイリアム王子は、セントアンドリュース大学で地理学の学位を取得され、キャサリン妃は、美術史の学位を取得されました。

とても文化的なご夫婦ですね。

美術の実技ではなく、美学、美術史の研究も素晴らしいですよね。

中央ゼミナールの場合は、美学、芸術学、美術史、表象文化論、比較文化論、文化政策、アートマネジメントなど、芸術関係の合格実績もありますので、美術愛好家のみなさんもお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

トレンディエース西崎幸弘投手は理系。

日本ハムファイターズのトレンディエースとして、

大活躍し、おしゃれでイケメンで、女性人気もすごかった

西崎幸弘投手は、滋賀県立瀬田工業高校から

愛知工業大学卒という理系のご経歴です。

 

その後、日本ハムファイターズ、西武ライオンズで

活躍なさいました。

理系のアスリートというのもユニークでいいですよね。

 

来週日曜日の中央ゼミナールの大学院セミナーは、

「文理融合大学院に行こう!」です。

理系と文系の両方を学ぶ大学院、

名前が理系だけれど実は文系でも入れる大学院など、

就職条件がよくなる大学院突破法のお話をいたします。

 

お気軽にご参加ください。

詳しくは中央ゼミナールHPをご覧ください。

 
W

ロックバンド「黒木渚」の黒木渚さんは、文学の大学院を修了なさっておられる。

黒木渚さんは、文学研究に青春のエネルギーを使い、

修士号を取得なさったのだそうです。

九州のトップ3私立大学といえば、

西福APU(西南学院、福岡、立命館アジア太平洋)ですが、

黒木渚さんは、

福岡大学大学院で

英米文学の修士号を取得なさったのだそうです。

 

そういう文学研究の蓄積は、

曲作りにきっと生かされているのでしょうね。

 

大学院で文学修士を取得している人がボーカルのバンドと言うと、

文学的な感じがして来ます。

 

 
W

ハロプロの「アンジュルム(旧スマイレージ)」の和田彩花さんは、学部では仏教美術史を専攻し、今は大学院で西洋美術史を専攻なさっておられるそうです。

ハロプロの「アンジュルム(旧スマイレージ)」のリーダーの

和田彩花さんは、

学部では仏教美術史を専攻し、

今は大学院で西洋美術史を

専攻なさっておられるそうです。

修士での研究は、エドゥアール・マネだそうです。

 

文化系アイドルっていうのもいいですね。

群馬県出身のアイドルとして、

群馬県の地域ブランドの向上にもお役に立っていますし、

日本のアートシーンへの注目を集めておられて素晴らしいですね。

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/culture/21113

 

 

 

 
W

ホリエモンは東京大学文学部宗教学宗教史学のご出身。

元ライブドアのホリエモンの情報発信力はすごいですよね。

ホリエモンのSNSの書き込みはしばしば大きく取り上げられます。

 

ホリエモンが東大出身のITベンチャー社長ということはよく知られていますが、出身の学部と専攻は意外と知られていないようです。

ホリエモンは、東京大学文学部宗教学宗教史学のご出身です。

珍しい学問のところに進振りで進まれたということになります。

 

ユニークなキャラクターの人が珍しい学問を専攻したとはもちろん限りませんが、オンリーワンな感じですね。

 

中央ゼミナールから、東大の宗教学に行った人もおりますが、ホリエモンとは時期が違いましたね。

東大には、宗教学、文化人類学、イスラム学、仏教学インド哲学など、宗教研究系の学科も充実していますよ。

[堀江貴文]の多動力 (NewsPicks Book)

 

 
W

渋谷のハチ公と東京大学。

渋谷の忠犬ハチ公像の犬の飼い主は、

東京帝国大学(今の東大)の農学部の

上野教授だったために、

東大とハチ公には密接なつながりがあります。

 

そのため、東京大学出版会からハチ公に関する本も発売されています。

 

ハチ公は、東大で教えて帰って来た上野教授を

毎日駅まで迎えに行っていたわけですね。

 

今では、リチャード・ギアの映画でもハチ公は有名になり、

グローバルに有名な犬になりましたね。

 

中央ゼミナールからは、東大の農学の大学院に進学した人もおりますし、忠犬ハチ公の研究で大学院に合格した人もおりますよ!

 

農業の研究、ペットの研究、渋谷の研究、リチャード・ギアなどハリウッド映画の研究なども、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

学習指導スタッフ兼講師 赤田(赤田)

 
W

毎週日曜日の夕方は、大学院受験の老舗予備校の中央ゼミナール(高円寺)において、各種大学院受験セミナーを開催させていただいております。

1月21日(日)16時から 早慶上智MARCH!

1月28日(日)16時から 文理融合大学院!

2月04日(日)16時から 社会学・メディア・文化人類学!

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 

明日の日曜日は、16時から、中央ゼミナール(高円寺)で、

「早慶上智MARCHに行こう」という方々のためのセミナーです。

(もちろん、東大、京大、一橋、東工大を含めて、早稲田、慶應のどこかに行こうという方々も歓迎です)

参加無料、予約不要です。

お気軽にどうぞ。

 
W

東京23区内の大学の定員は今後10年間増やさないそうで、大学入試の激化が予想されます。しかし、大学院は、比較的定員が埋まっていない有名校もあるんです。

東京の一極集中に歯止めをかけるために、

東京23区内の大学の定員を当面増やさないことに

政府はする方針だそうです。

 

そのため、東京の有名大学には入りにくくなり、

残念だと思う高校生が増えそうですね。

 

その一方で、大学院に関しては、

大学院を受けようという発想の人が意外と増えないものの

有名大学がいろいろな大学院を作ったために、

意外と受験生不足で悩んでいる有名校もあったりします。

 

例えば、早稲田のMBAの場合、

かつては、

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科のMBAコース

早稲田大学大学院商学研究科のMBAコース

早稲田大学大学院ファイナンス研究科のMBAコース

がありましたが、

3つもMBAがあることで、受験生がばらけてしまい、

一定水準以上の学生による定員確保で困難が生じたために

今では、

早稲田大学大学院経営管理研究科のMBAコースに

一本化、統合されました。

 

これは大学受験では考えられないことです。

 

このように、大学院受験では、

大学受験では考えられないようなこともありまして、

大学院サイドとしてはどんどん

受験生を呼び込みたいと思っているところもあります。

 

そのため、23区内の有名校の学部は広がらなくとも、

大学院は比較的余裕があるところも多くなっています。

しかし、とても少人数しか入学させない大学院もあり、

受験生は戸惑ってしまいます。

 

大学入試についてはニュースで情報がたくさん流れ、

出版物も多いため、動向はわかりやすいですが、

大学院入試の動向、実態は、あまり世間に広まっていないため、

大学院受験は情報戦になっています。

 

複雑な大学院受験を制するための

情報収集としても、中央ゼミナールをお気軽にご利用ください。

 
W

ビリギャルが国語の基礎学力アップのために最初にお読みになった本。

ビリギャルは、1年で偏差値を40上げて

慶應義塾大学に合格なさいました。

そういうミラクルを起こすには、

基礎学力のアップも必要です。

 

ビリギャルは、塾の先生に言われて

この本を読んだそうです。

 

こつこつと第一歩を踏み出すには、

この本はうってつけの本の1冊だと思います。

 
W

元NMB48の須藤凜々花さんが、高校卒業認定試験に年末に合格し、哲学科のある大学を受験だそうです。

哲学者を目指しているアイドルとして活動なさっていた元NMB48の須藤凜々花さんは、高校卒業認定試験をパスし、大学受験資格を得たために、哲学科を受けて行くのだそうです。

偏差値67の高校に通っていた須藤さんは、どこの哲学科を受験なさるのでしょうかね?

この春には、明治大学文学部に哲学科が新設されるなど、哲学も根強い人気がありますね。

哲学を研究する大学院には様々ありまして、

ギリシャ語、ラテン語、英語、ドイツ語、フランス語はできるのが当然なところもあれば、英語だけでOKなところなどいろいろです。

ゴリゴリの哲学科から、応用倫理学、臨床哲学のような分野もあれば、思想史といった感じの大学院、社会学の中の社会哲学の大学院、法哲学、政治哲学の大学院、経済思想史、宗教学の中の宗教哲学、神学部の中なの哲学、あるいは、東洋哲学、中国哲学、日本思想史、日本倫理思想史、、、、、

など実に多様です。

受験各自の興味範囲、

立地、開講時間、学費、定員、外部生の受け入れ状況、倍率、

語学の都合、教授のテーマ、教授との相性、カリキュラム、

ネームバリュー、図書館の充実度などを総合的に考えて

受験校を決定しながら受験勉強をしていくとよろしいかと思います。

 

今年の中央ゼミナールからも、広い意味での思想系の大学院への合格者は複数名おります。

 

 

 
W

在日米軍基地の研究。

日本にある米軍基地については、

必要だと考える人と、

即刻出て行ってもらおうという人と、

何とも言えない、

難しい問題だ、

など様々なスタンスがあると思います。

年末にウーマンラッシュアワーの漫才で、

在日米軍基地の問題は改めてクローズアップされました。

 

中央ゼミナールからも、基地問題の研究で大学院に進学なさった人もおります。

基地問題を研究する場合には、中立的に研究するような研究室か、明らかに賛成かだったり、反対派だったりする研究室など様々ですので、受験生とあまりにもスタンスが違う研究室を選ぶとご苦労なさるかと思いますので、教授のスタンスを本や論文を極力読んで確かめるとよろしいかと思います。

教授個人的には、賛成反対という信念は合ったとしても、研究は中立的な教授だと研究しやすいのかなと思います。

 
W

法政の地理学の大学院

法政大学は地理学が盛んな大学院です。

文学部地理学科の大学院である

 

人文科学研究科地理学専攻のみならず、

国際日本学インスティチュート、

政策創造研究科

など複数の大学院に地理学の研究室があります。

地理学は、文系から理系まであり、なんでも題材にできる興味深い学問分野です。

中央ゼミナールからは、

法政をはじめ、多くの大学院に地理学を学びに進学している人たちがおります。

一橋、慶應、立教、、、、

地理学についてもお気軽にご相談ください。

 

ちなみに、イギリスの王室のウイリアム王子、バスケットボールのマイケル・ジョーダン、FUJIWARAの原西、ジャニーズのNEWSの小山慶一郎など地理学を専攻した有名人は多いです。

 

 
W

センター試験で北欧のアニメのムーミンが出題され話題になりましたが、中央ゼミナールからは北欧の研究で大学院に進学した人たちもおりますよ。

ムーミンの舞台は、いったいどこなんでしょうかね?

センター試験で、北欧のアニメのムーミンが出題され話題になっています。

大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)のスウェーデン研究室が、質問状を出すなど、何が正解か大きな話題になっています。

北欧の研究と言いますと、大阪大学のスウェーデン語学科、東海大学の北欧学科などが有名ですが、その他にも北欧の研究をできるところはいろいろありまして、中央ゼミナールからも、ファインランドの研究、デンマークの研究、ノルウェイの研究などで、研究科、専攻が北欧とは書いていない大学院に行った人たちがおります。

志望する大学院の選び方ですが、専攻の名前にズバリ北欧!という感じのキーワードが入っていない大学院にも、北欧の研究ができるところがあります。

大学院受験は情報戦ですので、うまく情報収集なさって、受験ターゲットを定めて、受験勉強をなさっていただきたいと思います。

もし、どこを受けたらいいのかがこんがらがってどうもよくわからないという場合には、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

中央ゼミナールは、北欧をはじめ、北米、中南米、アジア、アフリカ、ミクロネシア、ポリネシア、オーストラリア、中東などの地域研究の志望の方々にも寄り添って、受験のサポートをさせていただきたいと思っております。

 
W

動物愛護の研究。

スイス政府は、ロブスターなどの甲殻類を生きたまま熱湯に入れてゆでる調理法は、苦痛を与えるとして禁止する改正動物保護法を3月1日から施行することを明らかにした。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/「痛みに敏感」生きたロブスターゆでる調理禁止/ar-AAuNRLx?ocid=spartandhp

 

動物がお好きな方は、動物の研究で大学院に進学するという道もありますよ。例えば、動物愛護に関する比較文化論的考察といったテーマも面白そうですね。

慶應義塾大学大学院には、イルカとしゃべれるようになるための研究をなさっている教授もおられます。

中央ゼミナールからは、動物キャラクターの研究だとか、パンダの研究で大学院に進学した人たちもおりましたね。

動物マニアの方々も中央ゼミナールにお気軽ご相談ください。

 

 

 
W

女子プロレスを学問的に大学院で研究する人たちももちろんおりますよ。

プロレスブームになっていますが、

アメリカでも日本でも大学院で男子プロレス、女子プロレスの研究をしている人たちもおりますよ。

昨年度の中央ゼミナール生の中にも東京六大学の有名大学院にプロレスの研究で進学なさいました。

高円寺は、秋のイベントで駅前プロレスがありますし、総合格闘技ですがUWFの道場もありますよ。UWFの道場には、かつて人間風車ビル・ロビンソンさんがコーチとして住んでおられましたので、高円寺はプロレスの街でもあります。

プロレスの街でもある高円寺の予備校で、プロレスを大学院で研究するための準備をするというのはいかがでしょうか?

 

 
W

『ポーの一族』の世界初のミュージカル化。宝塚歌劇団花組(明日海りお主演)で始まりましたね。

兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で『ポーの一族』(萩尾望都原作・小池修一郎演出)が始まりましたね。

来月は、東京都日比谷の東京宝塚劇場でも上演されます。

 

萩尾望都先生のような巨匠のマンガ家の研究、少女マンガの研究、宝塚歌劇団の研究、ミュージカルの研究、いろいろと大学院で研究できますよ。

中央ゼミナールからも、宝塚の研究で大学院に進学した人もおりますし、少女マンガ、アニメの研究で大学院に進学した人たちもおりますし、ミュージカルの研究で進学した人ももちろんおりますよ。

『ポーの一族』がきっかけで大学院に進学するというのもいいんじゃないですかね?

大学院受験のご相談は、お気軽に東京都高円寺の中央ゼミナールにどうぞ。

 
W

歌手・中孝介さんは、国立大学で文化人類学をご専攻。

歌手の中孝介さんは、

奄美のご出身で、

大学は国立の琉球大学で、

ご専攻は文化人類学だそうです。

 

奄美・沖縄の文化の研究も大学院では盛んですよ。

 
W

枝野幸男代表はアイドルマニア。

http://news.livedoor.com/article/detail/13902061/

立憲民主党の枝野幸男代表が、

立党早々に、有楽町駅前で演説なさっているのをお見掛けしましたが、

その時は聴衆が多くありませんでしたが、

その後、ブームが起きましたね。

庶民の心をつかんだという感じです。

 

そんな枝野幸男代表は、アイドルマニアなのだそうです。

カラオケの十八番は、乃木坂46の『君の名は希望』だそうですが、

希望の党のせいで、歌いにくくなってしまったそうです。

今は、欅坂46の『不協和音』がお好きだそうです。

「僕は嫌だ」っていう歌詞は合っていますよね。

 

アイドルといった大衆文化を愛する政治家は、

大衆の心理の勉強になるのでしょうね。

 

最近の大学院では、アイドル文化の研究ももちろんOKです。

というか、むしろ盛んになっているホットなテーマです。

東大でも研究やっていますよ。

 

ちなみに枝野代表は、東北大学法学部のご出身で、

奥様は元CAだそうです。

 
W

生きる意味。の研究。

人はなぜ生きるのか、人生の意味とは何か、など

生きる意味を知りたい方は多いと思います。

 

生きる意味、生きがいなどの研究も大学院でできますよ!

こういう研究は、哲学科だろうと思われがちですが、

哲学科の場合は、哲学史の勉強が多いため、

必ずしも哲学科に限らず、

意味る意味の探求はできますよ。

 

例えば、東工大の文系の専攻の上田教授は、

などのご著書がある文化人類学者で医学博士でいらっしゃり、

生きる意味を研究するにはいい研究室だと思います。

 

広い視点から受験する大学院を探すといいと思いますよ。

もし独力で探すのがたいへんであらば、

お気軽に中央ゼミナールの赤田(あかだ)にご相談ください。

 

 

 
W

不倫の研究。

浮気は男の甲斐性だ!とは言っていられない時代になって来ました。

不倫が発覚して、政治家ばかりかミュージシャン、落語家など様々な方々が反省を求められるようになっています。

日本もピューリタンのように、厳しい性道徳の時代になるのでしょうか。

不倫といった性の問題を大学院で研究する人たちもおられます。

性の研究で有名な東大教授と言いますと、文学部の赤川学教授(社会学)かと思います。

また、東京経済大学の渋谷知美教授(社会学)の研究もたいへんよく知られています。
性に関する研究は、セクシュアリティ研究と言います。
今年の中央ゼミナールの例ですと、
かつては変態性欲と言われていたある性癖がどのように今の日本では変態とは思われなくなったかというテーマで、ミッションスクールの大学院に進学する女性もおります。
つまり、アブノーマルとされたものがどのようにノーマルなものになったかのプロセスを解明するといった研究です。
人間とは何かを解明するには、哲学、文学、政治、経済などだけでは解明できません。性という切り口から、人間の不思議さを探求したいならがば、セクシュアリティ研究ができる大学院受験の準備を中央ゼミナールでやって、人生の選択肢を切り拓きませんか?
中央ゼミナールから、セクシュアリティ研究で東大に進学した人もおりますよ!
 
W

イケメンの研究。

イケメンの研究を大学院でしたい!と言い出すと、

「馬鹿じゃないの?」と思う方々もおられると思いますが、

学問は奥深く幅広いものであり、

イケメンの研究をしている慶應義塾大学大学院教授も

おられますし、特に問題ありません。

むしろ、いいテーマだと考える教授も少なくないでしょう。

 

例えば、

時代ごとのイケメン像はどのように移り変わって来たのかを

映画、ドラマ、雑誌などの分析によって考察して行くようような

研究などはいかがでしょうか?

 

こうした研究ですと、社会学、メディア論などが強いでしょうね。

 

中央ゼミナールには、まじめで硬いテーマで大学院を受ける人から、

やわらかくて楽しいテーマで受験する人までダイバーシティですよ!

 
W

斎藤工さんも通っていたシュタイナー教育の学校。

卒業生インタビュー ◎ 斎藤工さん(2期生)

イケメン俳優の斎藤工さん(『昼顔』で上戸彩さんと共演)も

通っておられたシュタイナー教育の学校は、

世界各地にあり、独特ないい子どもを育てているようですね。

コアなファンが大勢います。

シュタイナー教育は、ドイツの哲学者・神秘主義思想家の

ルドルフ・シュタイナーの思想を土台とした教育運動です。

 

中央ゼミナールにも、シュタイナーの研究をしたくて

大学院を目指した人もおりました。

 

シュタイナー、ドイツ思想、神秘思想、オルタナティブスクールなどにご関心がある方も、中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

東大の大学院入試のTOEFLの形式。

in 東大 , by admin

最近の大学院入試では、英語の試験がなくていいところ、英文和訳のところ、TOEFL、TOEICでいいところなどいろいろあります。

東大の大学院の場合、英語はTOEFLのところも多いのですが、

出願時にTOEFLのスコアを提出する研究科、

東大の入試日に東大の試験会場でTOEFLを受ける研究科、

出願時でも東大の試験会場でもどちらでもいい研究科、

があります。

 

出願時にTOEFLのスコアを提出する場合には、

リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4技能の準備が必要ですが、

東大の試験会場で入試日にTOEFLを受ける場合には、

リーディング、リスニングの2技能です。

 

そのため、受験戦略として、4技能の研究科を受けるか、2技能の研究科をねらうかで、結構合格しやすさが変わってくると思います。

 

いずれにせよ、大学院入試は情報戦ですので、しっかりと情報収集することが合格しやすくするポイントです。

 
W

バーベキュー(BQQ)。

http://www.jbbqa.org/kentei/bbq_mastersystem.htm

バーベキュー検定というものがあるのだそうです。

何でもテストにするものですね。

 

ところで、日本には、かつて、

バーベキューを受験生にやらせて合格不合格を決めていた大学があるのをご存知でしょうか?

埼玉県の西武文理大学のサービス経営学部では、

1990年ごろに、出願者たちにバーベキューをさせ、その行動を教授たちがチェックし、リーダーシップや調整能力などを総合的に見て、合否を決めていました。

ユニーク入試ということで注目され、全国ニュースでも放映されていましたね。

ちなみに、試験で焼いた肉や野菜は、受験生と教授でおいしくいただいて試験が終わっていたそうです。

入試方法はいろいろあります。

 
W

ムーミンの研究を専門的になさっている教授が慶應義塾大学大学院におられます。

大学入試センター試験の地理Bにおいて、

ムーミンが出題されたことが大きな話題になっています。

ムーミンの舞台はどこかが議論されています。

 

 

ところで、慶應義塾大学大学院には、

ムーミンを専門的に研究しておられる教授がいらっしゃいます。

 

自治体と連携して、産学連携で本格的に研究をなさっておられる慶應教授がいらっしゃいます。

世の中には、多様な研究をしている大学院がありますので、研究の種はそこら中に転がっていますよ。

みなさんの好きな題材で大学院では研究ができますが、どうやったらそうできるのかがわからない人が多いようですので、そういうことも含めて中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

大卒アイドル・有安杏果(ももクロ)が引退。

有安杏果さんが、ももクロを卒業し、芸能界からも引退なさるそうですね。

今後については未定だそうです。

有安杏果さんは、日本大学芸術学部写真学科のご卒業でいらっしゃるため、手に職があるわけですし、大卒ということで、大卒でないと入社ができない会社にも入れるわけですから、選択肢が多くていいでしょうね。

いずれにせよ、有安杏果さんのご多幸を祈ります。

中央ゼミナールで学び、大学院にステップアップした人の中にも、アイドル、芸能人の方々もいらっしゃいます。

また、芸術学部の出身で、芸術以外の大学院に進学した人たちもおりますね。

いずれにせよ、学んで知識と思考能力と学歴を付けておくことは、人生の選択肢が増えて悪いことはないと思います。

 
W

東大教授のJ-POP論。

もうすでに退職なさっておられますが、

東大在職中に佐藤良明教授がお書きになられた

ポピュラー音楽研究の本ですね。

J-POPを東大の先生が研究しているいいますと、

驚く方がいるようですが、

もしろ、ポピュラーカルチャーを大学院で

学問的に研究してはいけないと思っている人がいることが

驚かれるような時代に変わりつつありますよ。

 

中央ゼミナールは、ポピュラーカルチャーから

ハイカルチャーまで幅広い興味関心がある人たちの大学院です。

お気軽にご相談ください。

 
W

エストニア地域研究。

エストニア、ラトビア、リトアニアといえば、バルト三国ですが、

早稲田大学大学院教育学研究科には、エストニア地域研究のエキスパートの先生が在籍しておられます。

大好きな地域を広い視点から研究する地域研究の分野の人気も中央ゼミナールではじわじわとアップしており、地域研究という切り口での大学院進学者もおられます。

今年ですと、思いつくままに書くならば、中国地域研究、トルコ地域研究、フランス地域研究の方などがおられましたね。

去年までも、イタリア地域研究、スペイン地域研究、ブラジル地域研究、北欧地域研究、、、、、、など大勢いらっしゃいましたね。

地域研究も中央ゼミナールにぜひどうぞ。

 
W

元テレビ東京の女子アナで、フジテレビのキャスターもおつとめになった八塩圭子さんの受験体験談。

女子アナの八塩圭子さんが、

30代に、法政大学大学院のMBAコースを受験して

修了なさったご経験が記されたご著書です。

 

アフターファイブと土曜日の大学院に通ったご経験が

いろいろと書いてあり、社会人大学院の様子を知ることができます。

 
W

元文部科学大臣の元プロレスラーの馳浩衆議院議員の受験参考書。

ジャイアントスイングとノーザンライトスープレックスホールドが十八番の

馳浩衆議院議員は、専修大学で日本文学を専攻なさり、石川県の星稜高校の

国語教師を経て、プロレスラーとなり、大成功をおさめ、

参議院議員、衆議院議員となり、文部科学大臣までお勤めになられました。

馳浩議員は、文学通であり、このような受験参考書も出版しておられます。

ご夫人は、作家の高見順の娘さんですし、根っからの文学マニアです。

そのため、文部科学大臣が似合いましたね。

 
W

「人生はチャレンジだ!」byジャンボ鶴田さん。

中央大学法学部時代にアマレスでオリンピックに出場し、

全日本プロレスに就職して、

AWA世界ヘビー級、NWAインターナショナル、

UNヘビー級、PWFヘビー級などのタイトルの栄冠に輝いた

プロレスラーのジャンボ鶴田さんの座右の銘は、

「人生はチャレンジだ」でした。

 

こちらの本は、

40歳を過ぎてから大学院受験にチャレンジし、

筑波大学大学院のスポーツ科学のコーチ学専攻の大学院に合格したジャンボ鶴田さんの受験指南書、自己啓発書です。

受験を乗り切る参考にある本だと思います。オー!

 

 
W

NHKの麿・登坂淳一アナは、学習院大学ではなく法政大学のご出身。

NHKを退社なさり、

フリーになったというNHKの麿・登坂淳一アナは、

麿と言われるために、

学習院大学の出身のような印象を

持ってしまいますが、

意外や意外、

バンカラ大学の代表格の

法政大学のご出身だそうです。

 

そういえば、法政大学大学院の今年度中の受験の申し込みは

まだまだ結構ありますよ。

 
W

おお相撲の中村部屋のおかみさんも大学院に行かれました。

すでに定年退職なさった中村親方(突貫小僧の富士櫻)の

中村部屋のおかみさんは、

相撲部屋における弟子の育成というテーマで、

東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科で

修士号を取得なさっておられます。

 

大人は、ご自身の生活や仕事の上で突き当たったことを

研究テーマとして設定して受験をしていくと、

教授たちは、いろいろな世界のことを学べて嬉しがって

くださる傾向があります。

 

社会人入試の場合は、その人ならではの経験、知識が

生かせるようなテーマ設定が好まれる傾向があります。

 

例えば、人生の紆余曲折を経たため、人間とは何かを

哲学的に研究したいというあまりにも壮大なテーマを

打ち出すよりも、2年間で研究成果がまとまりそうな

スケールのテーマ設定にすると合格しやいと思います。

 
W

内舘牧子さんの東北大学大学院(旧帝国大学)の体験記。

シニアになってからの大学院での

生きがい体験について、

どんな感じなのかを知ったうえで、

大学院受験を検討なさりたい場合には、

こちらの本などはうってつけだと思います。

 

大学院でQOLの向上というのはいかがですか?

 
W

脚本家で横綱審議委員だった内舘牧子さんは、相撲の研究で東北大学の宗教学の大学院に進学なさいました。修士論文が本になっています。

NHKの朝ドラの『ひらり』など多くのヒットドラマの

脚本をお書きになった内舘牧子さんは、

横綱審議委員にもなられましたが、

東北大学大学院文学研究科宗教学専攻に進学なさり、

相撲に関する修士論文をお書きになられ、

その内容をわかりやすく一般向けにして

新書として発表なさいました。

 

内舘さんは、美術学部のご出身でしたが、

宗教学の大学院に進学なさいました。

内舘さんのように、

専攻を変えることももちろんできますので、

学部での専攻を変えるということも

視野に入れて大学院受験を考えますと、

多くの選択肢が生まれてよろしいのではないかと思います。

 

専攻を変えてはいけないということは、

大学院受験生のよくある誤解です。

学部で学んだことを深めてもいいですし、

変えてもいいのが大学院入試です。

 

内舘さんのように、

自分がほんとうに好きなことを大学院で研究し、

修士号を取得するというのは、

人生の質が豊かになって

イキイキするのではないかと思います。

 
W

センター試験本番。

in 時事問題考 , by admin

今日と明日はセンター試験ですね。

これまでの勉強の成果が出るように祈念いたします。

 

地理で、ムーミンが出たことが話題になっていますね。

昨年は、フィンランドブームが日本でおいたため、

ムーミンを出題したのでしょうね。

 

中央ゼミナールから、地理学の大学院に行く人たちも珍しくありませんし、北欧文化、北欧社会の研究で進学した人たちもおりますので、なかなか興味深い出題のように感じました。

 

 
W

アキラ100%は、中学の社会科と高校の公民の免許を取得なさっておられるそうです。

裸にお盆の芸でおなじみの

アキラ100%さんは、

埼玉県の大学を卒業なさっておられ、

中学と高校の教職免許を取得なさっているそうです。

また、奥様は、看護師さんで、

他に珍しい医療の資格もお持ちだそうです。

 

公的な資格を持っているというのもいいですよね。

 

資格を取得できる大学院もあります。

資格取得を目的とした大学院進学もいいものだと思います。

 

 
W

天皇・皇后両陛下らが講書始の儀にご出席。

学術界の第一人者から、皇室の方々が講義を受けるという

講書始の儀が皇居で行われました。

報道によると、今年の講義は、

 

田代和生・慶応大名誉教授(日本近世史)の

「対馬宗家文書からみた江戸時代の日朝貿易」

 

苧阪直行・京都大名誉教授(認知心理学・認知科学)

「意識をつむぐワーキングメモリ」

 

藤嶋昭・東京理科大学長(光化学・電気化学)

「太陽エネルギーと光触媒」

 

の三講義だったそうです。文系理系にまたがる学際的なカリキュラムですね。

 
W

相撲の立行司による若手行司へのセクハラが大きく報道されています。

立行司・式守伊之助氏による十代の行司へのセクハラが大きく報道されました。

セクハラ事件といえば、多くは男性から女性へのものですので、男性(内面はわかりませんが)から男性へのセクハラということが珍しいということもあり、大きく取り上げられています。

昨今のLGBTへの理解、尊重、配慮の流れからしますと、同性間のセクハラを、男性から女性へのセクハラよりも大きく驚いて嫌がるというのも違うのかもしれません。

いずれにしましても、セクハラ(セクシャルハラスメント)という問題は、大きな問題です。

という研究書も出版されています。

セクハラという概念がどのように欧米で生まれ、

日本に入って来て定着、展開したのかをまとめた労作です。

 

セクハラの研究も大学院でもちろん研究可能な題材、テーマです。

 

 
W

岡田義徳さんと結婚した女優・田畑智子さんは哲学科のご出身。

NHK朝の連続テレビ小説『私の青空』や写真集などで知られる

女優の田畑智子さんは、京都のご出身で、

京都の私立大学の哲学科のご出身でいらっしゃいます。

 

京都には、「哲学の道」がありますし、

思索にふけるにはナンバー1の街なんでしょうね。

 

哲学科出身というのは、ひとつの大きな特徴になり、

その人のブランディングにも役立つこともあろうかと思います。

珍しい専攻の出身ということは、売りになることもあります。

 

中央ゼミナールからは、今年の哲学の研究テーマで

有名大学院に合格した人たちもおります。

哲学、倫理、思想、宗教関係も、

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

ウーマンラッシュアワーの村本漫才師の発言で話題の非武装中立論の古典。

ウーマンラッシュアワーの村本さんの漫才で話題になった非武装中立論の古典です。大塚英志さんの解説付きで復刊しています。社会党の委員長だった石橋政嗣氏の本です。

賛成か反対かどちらとも言えないかはともかくとして、知っておくに越したことはないことだと思います。

 
W

下記の日程で大学院の分野別説明会を開催させていただます。高円寺の中央ゼミナールが会場です。詳しくはHPをご覧ください。予約不要、参加無料です。

1月14日(日)16時から 東大を目指そう!

1月21日(日)16時から 早慶上智MARCH!

1月28日(日)16時から 文理融合大学院!

2月04日(日)16時から 社会学・メディア・文化人類学!

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

日本経済新聞に掲載された大阪大学の広告。

日経広告1日経広告2

大阪大学は、東大、京大に次ぐ日本3位のポジションから、

世界レベルの研究大学へ生まれ変わることを目指しているそうです。

 

 
W

鳩山二郎衆議院議員も大学院のご出身の学歴。

鳩山家と言えば、政界の中でも屈指の教育熱心な一族として知られていますが、鳩山邦夫さんの息子さんの

鳩山二郎衆議院議員も大学院のご出身です。

杏林大学大学院国際協力研究科の修士課程を中退なさったそうです。

国際協力の大学院は中退ということですが、

今後の外交、途上国支援に関わっていく若手議員なのでしょう。

 

政治家をやりながら、土曜日と平日夜間の大学院で学ぶ方もいらっしゃいます。

 

例えば、小渕優子衆議院議員は、衆議院議員をやりながら、かつて、早稲田の公共経営の大学院を修了しておられます。

 

政治家の方、政治家になりたい方が、大学院に進学し、知識を深め、経歴もよくするというのはいいことがいっぱいだと思います。

 
W

北別府学先生。

「精密機械」というあだ名で、頭脳派のピッチングで名球会入りした北別府学さん(元広島東洋カープ)が、

広島県にある私立大学の安田女子大学で非常勤講師を務めたそうです。

北別府学さんは、娘さんを医学部に入れてお医者さんになさったように、教育熱心なご家庭ですので、お父様も大学で教鞭を取ったのでしょうね。

 

そういえば、中央ゼミナールの先生の中には、広島県のご出身の方も複数おられます。

もちろん、広島大学大学院の合格実績もあります。

 

広島関連のみなさんもお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

PS 広島大学といえば、アンガールズの田中さん(工学部建築学科)が有名ですね。

 
W

ハーバード大学卒のパックンの本は受験のためにもなります。

昨年末に出版されたパックン(ハーバード大学比較宗教学部卒)の

ご著書は、大学院受験の小論文対策になりますよ。

パックンは、東工大の学部の非常勤講師として、

「国際関係論」と「コミュニケーション論」を担当なさっておられます。

 
W

スティーブン・スピルバーグ監督と堤幸彦監督。

スティーブン・スピルバーグは、カリフォルニア大学で映画学を専攻なさっていましたが、在学中にプロの映画監督になったために中退したそうですが、約40年後に復学して大学を卒業なさったそうです。

プロとして地位を確立した後に、

学び直すというのも素晴らしいですね。

日本の映画監督の場合、堤幸彦監督が法政大学を中退なった後、

地位を確立した後に、法政の通信教育(地理学)に復学なさっています。

 
W

ブルック・シールズさんはフランス文学専攻。

ブルック・シールズさんは、アメリカを代表する女優さんですが、

プリンストン大学では、フランス文学を専攻なさり、

アイビーリーガーになったそうです。

フランス文学をしっかり学ぶことで

人間観察眼、人間の機微を学んだことは、

演技ににじみ出ているんでしょうね。

学ぶことは素晴らしいと思います。

 
W

ナタリー・ポートマンはハーバード大学の心理学科のご卒業。

知的なイメージのあるハリウッド女優のナタリー・ポートマンさんは、

ハーバード大学で心理学を専攻なさり、

ハーバードの学士号を取得なさっています。

途中で、休学し、仕事が落ち着いてから復学なさり、

ご卒業なさったそうです。

しっかりと学位を得ておくのもいいですよね。

 
W

バスケNBAのマイケル・ジョーダンは地理学専攻。

世界バスケットボール史に燦然と輝くマイケル・ジョーダンさんは、

ノースカロライナ大学在学していましたが、バスケが忙しくなって、

一度は中退なさいましたが、その後、時間の余裕ができたことにより、

復学なさり、地理学の学士号を取得されたそうです。

 

青春時代の忘れものとなった学位を取りに戻るというのもいいですよね。

 

 

 
W

大仁田厚さんが佐賀県神埼市長選挙に出馬へ。大仁田厚さんは、40歳を過ぎてから高校と大学を卒業なさり、参議院議員になった方でした。

全日本プロレス時代には、ジャイアント馬場さんにかわいがられ、

チャボ・ゲレロに勝って、

NWFのインターナショナルのジュニアヘビー級のチャンピオンに

なり、その後ひざのけがで一度引退したものの、

FMWを立ち上げて大ブレークし、参議院議員を務めたプロレスラーです。

NHKの大河ドラマに、蜂須賀小六役で出演したこともある俳優でもあります。

 

大仁田厚さんは、高校を卒業せずにプロレスラーになっていましたが、

40歳を過ぎてから高校を卒業なさり、

明海大学に進学して1年で中退後に、

明治大学政治経済学部をご卒業されました。

明治大学在学中に、参議院選挙に当選なさり、

学生で国会議員になりました。

 

学び直したことが、政界進出に結び付いたという面はあるでしょうね。

選挙の際には、選挙公報に学歴を書きますので、

大学を出ておくと、その経歴に好印象を持つ有権者は少なくないと思います。

 

大仁田さんのように、中高年になってから、学校に行き直すという方も

中央ゼミナールには多くいらっしゃいます。

 

最近は、22歳以上のやる気のある人は、大卒でなくとも、明治、立教、法政などの大学院に飛び級をさせてもらいやすくなっています。

学部から行き直すこともいいと思いますし、大学院に飛び級するのもいいと思います。

大卒の方は、いろいろな大学院があります。

 

大仁田厚さんのように、学び直すことで、人生の選択肢を増やしたいとお考えの方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

銀行員、証券マン、商社マンなど様々な業種の方々に中央ゼミナールはご利用いただいています。

中央ゼミナールの大学院コースには、

大学生、浪人生、主婦、リニア世代、OLさん、看護師さん、歯科医師さん、

薬剤師さん、ホステスさん、ホストさん、芸能人、元ジュニアといった

多様な方々にご利用いただいております。

会社員の場合は、メガバンク、地銀、外資系金融、証券マン、大手商社マン、メーカー、サービス業、IT系など幅広い分野の方々にご利用いただいております。

中央ゼミナールはダイバーシティな予備校です。

お気軽にご相談ください。

 
W

生理休暇の研究。

日本には、生理休暇という制度があります。

労働基準法では、生理がつらい状況の女性労働者は、

生理休暇を取得できるようになっています。

 

かつては生理休暇は多くの人が取得していましたが、

今では取得率が1パーセント程度になっており、

生理休暇という制度は有名無実化しています。

 

生理休暇についての研究も行われていますよ。

 

生理休暇の研究は、働きやすい職場の実現にもつながりますよね。
労働法、経営学、社会学、ジェンダー論、文化人類学、民俗学などいろいろな分野で研究できますね。
労働問題についても中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。
 
W

大食いのもえのあずきさん(バクステ外神田一丁目)も高学歴。

大食いチャンピオンのもえのあずきさんは、

同志社大学のご出身でご実家が裕福というセレブアイドルさんでいらっしゃいます。

 

テレビチャンピオンの大食いには、

かつてドクター射手矢さんという

お医者さんも出演なさっていましたし、

ジャイアント白田が神奈川大学理学部だったりと、

理系の大食いアスリートも目立っていました。

 

いろんな世界で高学歴化が目立ちますね。

 
W

青山学院大学駅伝部の原晋監督は、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科1年コースに通っておられるそうです。

原晋監督の向上心はすごいです。

中国電力のカリスマ営業マンから、青山学院大学の駅伝部の監督に就任なさり、3連覇を遂げつつ、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科の1年コースに通っておられます。

修士論文の提出はそろそろでしょう。

大学院での研究の成果を加味して、今後ますます青山学院駅伝部は強くなりそうですね!

原晋監督が学んでおられる早稲田大学大学院スポーツ科学研究科の1年コースは、社会人向けの土曜日と平日夜間に学ぶ大学院のため、仕事との両立がしやくなっています。

このように、社会人が働きながら修了できる大学院は、

早稲田にも他にもありますし、

その他、

東大、

一橋、

東工大、

慶應、

上智、

明治、

青山学院、

立教、

中央、

法政などにもございまして、社会人が働きながら学びやすい時代になっています。

中央ゼミナールで準備して、社会人大学院にステップアップして行った人たちは数百人おります。

社会人の方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

1月5日19時20分から4日連続で「大学・大学院別論文<社会学・学際系>」開講です。

1月5日19時20分から4日連続で「大学・大学院別論文<社会学・学際系>」開講です。

この講座では、社会学と学際系の大学編入および大学院受験の論文対策を行います。

まずは、全員の方に関係がある学術理論や勉強方法、論文の解き方をレクチャーし、その後、授業の後半で、各自が解きたい問題を解いていただきます。講師は、各自に個別にアドバイスをいたします。

提出していただいた答案は、添削して返却いたしますし、添削結果を見て、答案を再提出して改めて添削を受けることもできます。

入学手続きをしていただければ、その日から授業に出席することができます。

お気軽にご相談ください。

 
W

ジャニー喜多川さんをはじめ、ジャニーズ事務所には上智大学出身者がいっぱい。

ジャニー喜多川さん、メリー喜多川さんのお父様は、

真言宗のお坊さんでいらっしゃいましたが、

ジャニー喜多川さんは、

カトリック系ミッションスクールの上智大学のご出身です。

 

姪っ子で時期社長のジュリーさんも上智のご出身ですし、

元男闘呼組の岡本健一くんの息子さんで、

Hey! Say! JUMPの岡本圭人くんも上智大学です。

岡本圭人くんは、仕事が忙しいため、

現在、上智大学6年生だそうですが、

この春には卒業できるといいですよね。

 

なにはともあれ、芸能人の高学歴化も進んでいますね。

上智の芸能人と言えば、

国際的で頭がよくてさわやかなイメージが出ますよね。

 

ジャニー喜多川さん 上智大学国際部

藤島ジュリー景子さん 上智大学比較文化学部

岡本圭人くん(Hey! Say! JUMP) 上智大学国際教養学部

 
W

ジャニーズの加藤シゲアキくんは青山学院。

in MARCH , by admin

ジャニーズのアイドルで作家の

加藤シゲアキくんは、青山学院の付属から

青山学院大学法学部のご卒業でいらっしゃいます。

 

さわやかで文才があるため、

情報番組のコメンテーターなどの

お仕事もなさっていて、

才能の塊という感じですね。

 

青山、渋谷、表参道という文化的な場所で学ぶと

何かと刺激があるんでしょうね。

 

青山学院の大学院には、

門戸が広い大学院もありますので、

加藤シゲアキくんの後輩になりやすいですよ!

 

青山学院対策も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

青山学院のロースクールはつぶれてしまいましたが、駅伝部はすごいですね。

in MARCH , by admin

青山学院大学といえば、さわやかおしゃれ度が日本一争いをしているような人気大学だと言えると思います。

青山学院大学大学院のロースクール(法科大学院)は、

つぶれてしましたが、

箱根駅伝部は大活躍のため、

大学全体の勢いを感じさせます。

 

ロースクールはつぶれてしまいましたが、

青山学院大学大学院法学研究科ビジネス法務専攻という

社会人用の平日夜間数日と土曜日の授業で修了できる大学院は、

受験生確保にむけてがんばっていますよ。

入試科目は面接による選抜となっており、

出願書類の作成と、

面接対策に集中すれば、

さわやかおしゃれ大学の青山学院の一員になりやすくなっています。

 

アフターファイブと週末に渋谷で学んだり、表参道のオープンカフェでお茶を飲むというセレブなライフスタイルはいかがですか?

 
W

慶應の文化人類学、宗教学系。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院 社会学研究科

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科

 
W

早稲田の文化人類学系。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院 文学研究科

早稲田大学大学院 人間科学研究科

早稲田大学大学院 社会科学研究科

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科

 
W

上智・ICUの文化人類学、宗教学系。

上智大学大学院 総合人間学研究科

上智大学大学院 実践宗教学研究科

上智大学大学院 グローバルスタディ研究科

上智大学大学院 神学研究科

国際基督教大学大学院 アーツ・サイエンス研究科

 
W

MARCHの文化人類学系。

in MARCH , by admin

明治大学大学院 政治経済学研究科政治学専攻

明治大学大学院 情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院 教養デザイン研究科

明治大学大学院 国際日本学研究科

立教大学大学院 文学研究科

立教大学大学院 社会学研究科

立教大学大学院 観光学研究科

立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科

中央大学大学院 総合政策研究科

法政大学大学院 社会学研究科

法政大学大学院 国際文化研究科

 
W

関関同立の文化人類学・宗教学系。

in 関関同立 , by admin

関西大学大学院 文学研究科

関西大学大学院 社会学研究科

関西学院大学大学院 文学研究科

関西学院大学大学院 社会学研究科

関西学院大学大学院 人間福祉研究科

関西学院大学大学院 国際学研究科

関西学院大学大学院 総合政策研究科

関西学院大学大学院 神学研究科

同志社大学大学院 社会学研究科

同志社大学大学院 文化情報学研究科

同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科

同志社大学大学院 神学研究科

立命館大学大学院 社会学研究科

立命館大学大学院 国際関係研究科

立命館大学大学院 映像研究科

立命館大学大学院 先端総合学術研究科

 
W

東大の文化人類学・宗教学・民俗学・比較文化論・死生学。

in 東大 , by admin

東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学専修

東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学専修

東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専修

東京大学大学院 人文社会系研究科 インド哲学仏教学専修

東京大学大学院 人文社会系研究科 イスラム学専修

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論コース

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

 
W

東大の地理学。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座人文地理学教室

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻

東京大学大学院経済学研究科経済専攻

東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻

東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科

 
W

理系の昆虫学の大学院の例。文系で昆虫の研究をする人たちももちろんいますよ。

東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科生産・環境生物学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命科学専攻
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻

京都大学大学院理学研究科動物生態学研究室
京都大学大学院理学研究科生物物理教室
京都大学大学院理学研究科動物学教室
京都大学大学院農学研究科昆虫生態学分野
京都大学大学院人間・環境学研究科自然科学系自然環境動態論講座生物環境動態論分野

 
W

英文学・英語学の大学院の例。

東京大学大学院人文社会系研究科、

東京大学大学院総合文化研究科、

京都大学大学院文学研究科、

京都大学大学院人間・環境学研究科、

一橋大学大学院社会学研究科、

一橋大学大学院言語社会研究科、

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

早稲田大学大学院文学研究科、

早稲田大学大学院教育学研究科、

早稲田大学大学院社会科学研究科、

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科、

慶應義塾大学大学院文学研究科、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

 
W

文化政策・アートマネジメントの大学院の例。

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース、

東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学、

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科、

一橋大学大学院社会学研究科、

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース、

早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース、

慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクスデザインプログラム、

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

 
W

美学芸術学の大学院の例。

東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学、

東京大学大学院人文社会系研究科美術史、

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学、

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース、

東京大学大学院総合文化研究科超地文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

京都大学大学院文学研究科

京都大学大学院人間・環境学研究科

東京藝術大学大学院音楽学研究科

東京藝術大学大学院美術研究科

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

一橋大学大学院言語社会研究科

一橋大学大学院社会学研究科、

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース、

早稲田大学大学院文学研究科、

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

 
W

労働基準法で定められている生理休暇。

生理休暇は昭和22年制定の労働基準法で、

「使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない」

と定められています。かつては取得率が半分以上だったようですが、

最近では取得率は1パーセント程度になっているそうです。

働き方改革が叫ばれていますが、

女性の働きや伊職場づくりのためには、

生理休暇の問題も検討しないといけないと思います。

研究の種はそこらじゅうにあります。

 

 

 
W

旧帝国大学編入学合格者の声。

大阪大学人間科学部

「中ゼミの授業を何度も復習し、どんな出題であっても瞬時に論述の道筋が複数思い浮かぶくらいまでやりこみました。社会学の先生方、英語のS先生には特にお世話になり、心から感謝しています。」

 

大阪大学人間科学部

「社会学の先生方、英語のS先生には特にお世話になり、心から感謝しています。過去問添削制度は、積極的に利用し、自分の弱点を分析してください。体調に気をつけて、頑張ってください!」

 

大阪大学人間科学部

「再提出や質問など予備校に通っているメリットを最大限に活用することをおすすめします。合格の秘訣は自習室の住人になることです。上位大学合格者は皆“いつもの席”で勉強してます。」

 

北海道大学教育学部

「授業も友人関係も過去問も面接練習もすべて役立った。自分はA先生の社会学を取ったが役に立った。ただ、当然、中ゼミに通っていれば全てOKではない。読書は最低でもすべき。」

 

名古屋大学文学部

「小論文は、『現代文キーワード読解』『小論文これだけ!』がオススメです。」

 
W

ラブサイケデリコのKUMIさんがご結婚。

音楽グループのラブサイケデリコのKUMIさんが

ご結婚されたニュースが報道されました。

おめでとうございます。

 

ラブサイケデリコは、

青山学院大学の音楽サークルで出会った人たちで結成されたそうです。

サザンオールスターズと同じきっかけですね。

 

学校で出会った仲間たちと仕事を立ち上げて一緒にやっていくというのもすばらしいですね。

 

大学院の場合は、一緒に起業するようなケースもあります。

 
W

東大学士編入学合格者の声。

in 東大 , by admin

東京大学文学部行動文化学科社会学専修(学士編入)

「論文のネタのストック、研究計画書の作成、英語やフランス語の対策、小論文を書く際のアドバイス、膨大な量の過去問など、あらゆる面で非常にお世話になりました。」

 

東京大学文学部思想文化学科宗教学宗教史学専修(学士編入)

「個別指導がとても役に立った。分からないことだけでなく、勉強方法などについての悩みなどについてもアドバイスして頂けたので、とても助けになった。面接練習についても、受験時に、練習の際にきかれたことと全く同じことをきかれることも多く、とても有り難かった。宗教学という特殊な分野にも対応して下さる先生がいて、とても助かった。」

 

東京大学文学部思想文化学科イスラム学専修(学士編入)

「合格のコツは、気力を保ち続けることだと思います。例えば、気力が保てない人だと、逃げ道を考えたり、第二志望に合格した時点で勉強をストップしてしまいます。もし気力がなくなりそうだったら、自分の志望する学校に行くと、やる気が再び湧きます。」

 
W

慶應の脳科学の大学院の例。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院医学研究科解剖学教室神経発生研究分野

慶應義塾大学大学院医学研究科生理学教室神経生理グループ

慶應義塾大学大学院医学研究科生理学教室神経科学グループ

慶應義塾大学大学院医学研究科内科学教室神経内科

慶應義塾大学大学院医学研究科脳神経外科学教室

慶應義塾大学大学院医学研究科精神・神経科学教室

 
W

東大の脳科学の大学院の例。

in 東大 , by admin

東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻

東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター構造生理学部門

東京大学大学院医学系研究科統合生理学分野

東京大学大学院薬学系研究科薬品作用学研究室

東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻細胞応答化学分野

東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース発達脳科学研究室

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系運動適応科学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系認知行動科学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系

東京大学大学院情報学環・学際情報学府総合分析情報学コース

東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻脳機能学分野

 

 
W

プロレス・格闘技関係者もどんどん大学院に進学しています。

新日本プロレスの1・4東京ドーム大会前日ですね。

プロレス・格闘技関係者もどんどん大学院に進学しています。

多様な職業の人たちが、大学院で学び、

知識を増やして人生の選択肢を増やしています。

学んでマイナスなことは特にないと思います。

プロレスファンのみなさんも、

特にそうでないみなさんも、

2018年に受験なさいませんか?

中央ゼミナールからは、

プロレスの研究で大学院に進学した人もおりますよ。

 

 

ジャンボ鶴田

中央大学法学部→筑波大学大学院コーチ学

 

ケンドー・カシン

早稲田大学人間科学部→早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

 

石澤常光

早稲田大学人間科学部→早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

 

 

小川直也

明治大学→筑波大学大学院コーチ学

 

須藤元気

拓殖短期大学→拓殖大学大学院

 

ジャガー横田の旦那さんの木下博勝氏

杏林大学医学部→東京大学大学院医学系研究科

 
W

ロザンの菅さん、結婚おめでとうございます。

菅さんが、京大に合格した宇治原さんの勉強方法をまとめた受験本の名著です。大学院入試にも参考になりますよ。

 
W

萩尾望都先生のような漫画界の巨匠の学術的研究で大学院に進学しませんか?

中央ゼミナールからは、

今年度もマンガの研究で有名大学院に進学します。

これまでにも、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などにどんどん進学しています。

マンガ研究も中央ゼミナールにお気軽にどうぞ。

 
W

『ポーの一族』が宝塚大劇場で開幕。東京での公演も楽しみですね。

小池修一郎先生演出で、

萩尾望都先生の

『ポーの一族』のミュージカルが

開幕しました。

素晴らしい公演ですね。

 
W

同志社合格者の声。

in 関関同立 , by admin

同志社大学大学院総合政策科学研究科

「小論文を見てもらったこと、面接の練習、その他、精神的なサポートしてもらえたのがよかった。」

 
W

法政合格者の声。

in MARCH , by admin

法政大学大学院政策創造研究科

「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

 

法政大学大学院政策創造研究科

「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

 

 
W

立教合格者の声。

in MARCH , by admin

立教大学大学院文学研究科

「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

 

立教大学大学院文学研究科

「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

 

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

 

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

 

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

 

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

 

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科

「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

 
W

明治合格者の声。

in MARCH , by admin

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科

「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

 

明治大学大学院ガバナンス研究科

「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

 

明治大学大学院ガバナンス研究科

「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

 

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

 

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

 

 
W

上智合格者の声。

in 上智 , by admin

上智大学大学院文学研究科

「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」

 

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科

「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

 

上智大学大学院総合人間科学研究科

「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

 

 
W

早稲田合格者の声。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース

「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース

「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

 

早稲田大学大学院文学研究科

「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

 

早稲田大学大学院教育学研究科

「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

 

早稲田大学大学院社会科学研究科

「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

 

早稲田大学大学院人間科学研究科

「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

 

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

 

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

 

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

 

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

 

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

 

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

 

早稲田大学大学院日本語教育研究科

「研究計画書の指導が役立ちました。」

 
W

慶應日吉キャンパス合格者の声。

in 慶應 , by admin

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

 

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」

 
W

慶應SFC合格者の声。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」

 

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

 

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

「アドバイスに従って日常的に書籍を読み、問題意識を持つように心がけることで、しっかりしたテーマ作りができました。それに加え、授業を通して小論文の構成や展開の方法を身につけられたことが合格へとつながったと思います。」

 
W

慶應三田キャンパス合格者の声。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」

 

慶應義塾大学大学院法学研究科

「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

 
W

藝大合格者の声。

in 藝大 , by admin

東京藝術大学大学院美術研究科

「口頭試問はかなり難しかったですが、研究計画書、論文、英語ともにうまくいったので、なんとか乗り切ることができました。」

 
W

神戸大学合格者の声。

in 雑記 , by admin

神戸大学大学院人間発達環境学研究科

「本に出すお金は、メシ代を削ってでも惜しまず出すこと。あと、この一年は一生を左右することだから遊びを我慢してでも睡眠時間を削ってでも本を読んだり勉強することをすすめます。」

 
W

筑波合格者の声。

in 雑記 , by admin

筑波大学大学院システム情報工学研究科

「研究計画書を何度も見ていただいて、かなり助かった。」

 

筑波大学大学院環境科学研究科

「A先生には大変お世話になりました。」

 
W

お茶の水女子合格者の声。

in 女子大学 , by admin

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

「さまざまな受験情報が得られること、受験勉強を継続する励みをもらえること、先生との面談も知的好奇心をそそられ、勉強が楽しくなると思います。」

 

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

「人生の選択肢は広がったと思います。広がりすぎて、今度はどんな職に就くのか、あるいは進学するのか、またまた悩みの種が生まれていますが、それもまた楽しいです。」

 
W

阪大合格者の声。

大阪大学大学院人間科学研究科

「A先生もおっしゃってましたが、普段から社会学用語や概念を使って会話をしていると、みるみるうちに自分のものになっていきますからオススメです。専門Aの①のような設問は、A先生の授業で何度もやっていたものでした。どのネタでいこうか迷ったほどです。お世話になりました。」

 
W

東工大合格者の声。

in 東工大 , by admin

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができました。入試本番では、授業で添削してもらった論文のネタをほとんど使いました。」

 

 
W

一橋合格者の声。

in 一橋 , by admin

一橋大学大学院商学研究科

「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

 
W

京大合格者の声。

in 京大 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科

「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

 

京都大学大学院人間・環境学研究科

「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

 

京都大学大学院地球環境学舎

「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 
W

東大合格者の声。

in 東大 , by admin

東京大学大学院人文社会系研究科

「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

 

東京大学大学院総合文化研究科

「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

 

東京大学大学院農学生命科学研究科

「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

 

東京大学大学院農学生命科学研究科

「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

 
W

中央ゼミナール 文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論、死生学などの主な大学院受験選択肢・ターゲット。 こうした学問分野も意外と受験選択肢が多いですよ。中央ゼミナールの得意分野のひとつです。

「国公立」

東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学科

東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学専攻

東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

 

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻

 

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

 

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

 

東京大学 文学部 宗教学宗教史学(学士編入)

東京大学 文学部 イスラム学(学士編入)

 

京都大学大学院文学研究科

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院地球環境学舎

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究

一橋大学大学院言語社会研究科

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

 

首都大学東京大学院人文科学研究科

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

 

筑波大学大学院人文社会科学研究科

 

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

 

千葉大学大学院文学研究科

 

埼玉大学大学院文化科学研究科

 

北海道大学大学院文学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

 

東北大学大学院文学研究科

 

名古屋大学大学院文学研究科

 

大阪大学大学院人間科学研究科

大阪大学大学院文学研究科

 

九州大学大学院人間環境学研究院

 

その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私立」

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科民族学考古学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科東洋史学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

 

上智大学大学院総合人間学研究科

上智大学大学院実践宗教学研究科

上智大学大学院グローバルスタディ研究科

上智大学大学院神学研究科

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

 

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院社会学研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

 

中央大学大学院総合政策研究科

 

法政大学大学院社会学研究科

法政大学大学院国際文化研究科

 

関西大学大学院 文学研究科

関西大学大学院社会学研究科

 

関西学院大学大学院文学研究科

関西学院大学大学院社会学研究科

関西学院大学大学院人間福祉研究科

関西学院大学大学院国際学研究科

関西学院大学大学院総合政策研究科

関西学院大学大学院神学研究科

 

同志社大学大学院社会学研究科

同志社大学大学院文化情報学研究科

同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

同志社大学大学院神学研究科

 

立命館大学大学院社会学研究科

立命館大学大学院国際関係研究科

立命館大学大学院映像研究科

立命館大学大学院先端総合学術研究科

 

神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科

成城大学大学院文学研究科

國學院大学大学院文学研究科

大正大学大学院文学研究科

立正大学大学院文学研究科

東京女子大学大学院

日本女子大学大学院

聖心女子大学大学院

フェリス女学院大学大学院

東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

中央ゼミナールの広い意味での社会学系大学院受験ターゲット。「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」「大学院学際系論文」の履修の組み合わせで狙える主な有名大学院ターゲットリスト。

■国公立

「東大」

東京大学大学院 人文社会系研究科 社会文化研究専攻 社会学研究室

東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 宗教学宗教史学研究室

東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻

東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

 

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

 

東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 科学技術基礎論大講座

東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 複合系計画学大講座

 

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 人間の安全保障プログラム

 

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 社会文化環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 国際協力学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 人間環境学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 海洋技術環境学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム

 

東京大学大学院 教育学研究科 比較教育社会学コース
東京大学大学院 教育学研究科 生涯学習基盤経営コース

 

東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻

東京大学大学院 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻

 

東京大学大学院 医学系研究科 公共健康医学専攻

 

東京大学 まちづくり大学院

 

東京大学大学院 公共政策教育部

 

東京大学 法学部学士編入

 

東京大学 文学部学士編入   など

 

「京大」
京都大学大学院 文学研究科
京都大学大学院 人間・環境学研究科
京都大学大学院 教育学研究科
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院 農学研究科
京都大学大学院 地球環境学舎

京都大学大学院 総合生存学館

京都大学大学院 公共政策教育部
京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻   など

 

「一橋」

一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻

一橋大学大学院 言語社会研究科

一橋大学大学院 経済学研究科

一橋大学大学院 国際企業戦略研究科

一橋大学 国際・公共政策大学院

一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース 経営管理プログラム

一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース ホスピタリティ・マネジメント・プログラム

一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース 経営分析プログラム   など

 

「東工大」
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学系コース

東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 地球環境共創コース   など

 

「藝大」

東京芸術大学大学院 国際芸術創造研究科

東京芸術大学大学院 映像研究科   など

 

「東大京大以外の旧帝国大学」

北海道大学大学院 文学研究科

北海道大学大学院 国際観光学院・広報メディア

北海道大学 公共政策大学院

東北大学大学院 文学研究科

東北大学大学院 情報学研究科

東北大学大学院 国際文化研究科

東北大学 公共政策大学院

東北大学大学院 情報科学研究科

名古屋大学大学院 文学研究科

名古屋大学大学院 環境学研究科

大阪大学大学院 人間科学研究科

大阪大学大学院 文学研究科

九州大学大学院 人間環境学府・人間環境学研究院

九州大学大学院 地球社会統合科学府・比較社会文化学研究院

 

「東京近郊の有力国公立」

東京外国語大学大学院 総合国際学研究科

東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療管理・政策コース

お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 人間発達科学専攻 応用社会学コース

お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 人間発達学専攻 教育科学コース

お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 ジェンダー社会科学専攻 生活政策学コース

お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 ジェンダー社会科学専攻 開発・ジェンダー論コース

お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 比較社会文化学専攻 生活文化学コース

筑波大学大学院 人文社会科学研究科 哲学・思想専攻

筑波大学大学院 人文社会科学研究科 歴史・人類学専攻

筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際公共政策専攻

筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際日本研究専攻

筑波大学大学院 人文社会科学研究科 国際地域研究専攻

筑波大学大学院 人間総合科学研究科 世界遺産専攻

首都大学東京大学院 人文科学研究科 社会学専攻

千葉大学大学院 文学研究科

埼玉大学大学院 人文社会科学研究科

 

「その他、地方国公立」

奈良女子大学大学院

神戸大学大学院

大阪市立大学大学院

広島大学大学院   など地方国公立。

 

■私立

「早稲田」

早稲田大学大学院 文学研究科 社会学専修
早稲田大学大学院 文学研究科 表象メディア専修

早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学専修

早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻

 

早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科

 

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 地域研究領域

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際関係領域

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際協力・政策研究領域

 

早稲田大学大学院 社会科学研究科 基礎社会科学研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 国際社会研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 福祉社会・政策デザイン研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 サスティナビリティ学研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代日本学研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 公共政策研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 市民社会研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 人的資源エンパワメント研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代経営・企業研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 都市社会・計画デザイン研究分野

早稲田大学大学院 政治学研究科 政治学専攻

早稲田大学大学院 政治学研究科 ジャーナリズム専攻

早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻
早稲田大学大学院 経済学研究科

 

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ランゲイジアンドコミュニケーション

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 カルチャーアンドコミュニケーション

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ソサイエティアンドコミュニケーション
早稲田大学大学院 人間科学研究科 地域・地球環境科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 文化・社会環境科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康・生命科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康福祉科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 情報アーキテクチャ分野

早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 生産システム分野

早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 集積システム分野   など
「慶應」

慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会学

慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会心理学

慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 文化人類学

慶應義塾大学大学院 社会学研究科 教育学専攻

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 法学研究科 ジャーナリズム専攻

慶應義塾大学大学院 法学研究科 公共政策専攻

 

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

 

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科

 

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 テクノロジー分野

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 ポリシー分野

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 アート分野

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 マネジメント分野

 

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 先端生命科学プログラム

 

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 医療マネジメント専攻

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 スポーツマネジメント専攻   など

 

「上智・理科大・ICU」

上智大学大学院 総合人間学研究科 社会学専攻
上智大学大学院 文学研究科 新聞学専攻
上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻
上智大学大学院 地球環境学研究科
上智大学大学院 グローバルスタディ研究科
上智大学大学院 実践宗教学研究科

上智大学大学院 神学研究科

国際基督教大学大学院 アーツ・サイエンス研究科   など
東京理科大学大学院 イノベーション研究科 技術経営専攻

東京理科大学大学院 イノベーション研究科 知的財産専攻

 

「GMARCH」

学習院大学大学院 人文科学研究科 身体表象論専攻
学習院大学大学院 政治学研究科

明治大学大学院 文学研究科
明治大学大学院 政治経済学研究科 政治学専攻
明治大学大学院 情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院 国際日本学研究科
明治大学大学院 農学研究科
明治大学大学院 教養デザイン研究科
明治大学大学院 ガバナンス研究科
明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科

 

青山学院大学大学院 総合文化政策学研究科
青山学院大学大学院 社会情報学研究科
青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科

立教大学大学院 社会学研究科
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院 文学研究科
立教大学大学院 現代心理研究科
立教大学大学院 観光学研究科
立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院 キリスト教学研究科
立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科

 

中央大学大学院 文学研究科
中央大学大学院 総合政策研究科

中央大学大学院 戦略経営研究科

法政大学大学院 社会学研究科
法政大学大学院 政策創造研究科
法政大学大学院 公共政策研究科

法政大学大学院 連帯社会インスティチュート
法政大学大学院 人文科学研究科 国際日本学インスティチュート

法政大学大学院 イノベーションマネジメント研究科   など

 

「関関同立」

関西大学大学院 社会学研究科

関西大学大学院 総合情報学研究科

関西大学大学院 社会安全研究科

関西大学大学院 人間健康研究科

関西大学大学院 ガバナンス研究科

 

関西学院大学大学院 社会学研究科

関西学院大学大学院 人間福祉研究科

関西学院大学大学院 国際学研究科

関西学院大学大学院 教育学研究科

関西学院大学大学院 総合政策研究科

関西学院大学大学院 神学研究科

関西学院大学大学院 戦略経営研究科

 

同志社大学大学院 神学研究科

同志社大学大学院 社会学研究科

同志社大学大学院 総合政策科学研究科

同志社大学大学院 文化情報学研究科

同志社大学大学院 スポーツ健康科学研究科

同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科

同志社大学大学院 神学研究科

同志社大学大学院 ビジネス研究科

 

立命館大学大学院 社会学研究科

立命館大学大学院 国際関係研究科

立命館大学大学院 映像研究科

立命館大学大学院 政策科学研究科

立命館大学大学院 先端総合学術研究科

立命館大学大学院 経営管理研究科

立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科   など

 

「その他、私立」

津田塾大学大学院

東京女子大学大学院

日本女子大学大学院

聖心女子大学大学院

白百合女子大学大学院

清泉女子大学大学院

フェリス女学院大学大学院

学習院女子大学大学院

東洋英和女学院大学大学院   などの女子大(その他、関西など地方)

 

成成明学獨國武 日東駒専 大東亜帝国 関東上流江戸桜   など東京近郊の私立。

 

 
W

中央ゼミナール大学院コースのテーマ別説明会の日程。

以下の日程で、大学院コースの分野別説明会があります。

予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

 

1月14日(日)16時から 東大を目指そう!

1月21日(日)16時から 早慶上智MARCH!

1月28日(日)16時から 文理融合大学院!

2月04日(日)16時から 社会学・メディア・文化人類学!

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

基本英文700選。

ゆとり教育以前の受験生がとても多かった80年代後半から90年代半ばぐらいまでは、

駿台の『基本英文700選』を丸暗記しているような人は珍しくなかったですよね。

 
W

超進学高校の人たちの英単語帳。

中央ゼミナールには、

47都道府県からいろいろな高校の卒業生が

入学してくださいます。

もちろん、高卒認定試験(旧大検)を

突破した人たちにもご入学いただいています。

 

そうした人たちに、高校ではやっていた英単語帳を聞きますと、

かなりの確率で超進学校の人たちは、

Z会の『速読英単語』、鉄緑会の『鉄壁』の組み合わせで

やっていた人が目立ちます。

それに加えて、駿台の『システム英単語』という人も目立ちます。

超進学高校の出身者に、

「多くの人は、鉄緑会の『鉄壁』を知らないし、Z会の存在すら知らない人もいるんだよ」と言うと絶句します。

出身高校のレベルによって、受験文化には大きな違いがあるようです。

 

超進学高校の人たちが使うことが多い参考書は、

合理的にできているため、

超進学高校の人たちの勉強方法を参考にすると学力がメキメキと上がりやすいと思います。

 

このブログ記事で言う超進学校とは、私立灘高校、私立開成高校、私立武蔵高校、国立筑波大付属高校、埼玉県立浦和高校、県立湘南高校、鹿児島県立鶴丸高校、愛知県立旭丘高校といったような高校のことです。

 
W

中央ゼミナール大学院コース・テーマ別説明会。

以下の日程で、大学院コースの分野別説明会があります。

予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

 

1月14日(日)16時から 東大を目指そう!

1月21日(日)16時から 早慶上智MARCH!

1月28日(日)16時から 文理融合大学院!

2月04日(日)16時から 社会学・メディア・文化人類学!

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

箱根駅伝の学連選抜には、東大、筑波、慶應などの選手が走ります。

1区・東大・近藤秀一選手

5区・筑波大・相馬崇史選手

8区・慶應義塾大学・根岸祐太選手

が学連選抜の中でもマスメディアに取り上げられることが多いようですね。

新聞社で働く方々の中には、東大、慶應、筑波のような大学出身の方々が

多いため、「文武両道」ということで取り上げる傾向があるのでしょうかね。

 

いずれにしても、箱根駅伝は明日と明後日ですね。

 
W

コープさん(生活協同組合・生協は神戸発祥)。

ヤフーニュースのトップに、

神戸の人たちは、生協のことを

「コープさん」「生協さん」と呼ぶという

ニュースが掲載されました。

 

生協は、神戸が発祥の地で、

プロテスタントの牧師の賀川豊彦が設立しました。

賀川豊彦は、大正時代の大ベストセラー小説の

『死線を越えて』の作者で、

日本社会党の設立にも関わった人物で、

ノーベル賞候補にもなっていたといいます。

 

賀川豊彦学会という賀川豊彦を研究するための学術団体もあるほどの人です。

 

中央ゼミナールからも、生協の研究や、賀川豊彦の研究で大学院に進学した人もおります。

 

研究の種はそこらじゅうにあります。

 

何を研究したらいいのか今一つ定まらないけれども、

大学院に進学したい方々もお気軽にご相談ください。

興味のあることをうかがった上で、

研究テーマをご提案させていただくことももちろん可能です。

受験科目、立地、開講時間なども含めて、

ご都合をうかがった上で、いろいろご提案させていただきます。

 

中央ゼミナール講師・学習指導スタッフ(赤田・あかだ)

 
W

ジャニーズネットにタレントの顔写真が掲載開始。知的財産の問題ですね。

ジャニーズ事務所は長いこと、インターネットに所属タレントの

写真を載せないことはよく知られていました。

しかし、2018年1月1日から、

ジャニーズ事務所のジャニーズネットに、

所属タレントの顔写真の掲載が始まりました。

 

これは、知的財産管理の問題ですね。

知的財産についても大学院で研究が盛んですので、

知的財産の研究を大学院でしてみたい方々も

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

また、ジャニーズについての学問的研究も

大学院では活性化していますので、

ジャニーズについて大学院で研究してみたい方々も

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

PS

ジャニーズ事務所の本社は、乃木神社から50メートルぐらいのところにありますので、乃木坂46とジャニーズの聖地巡礼はいっぺんにしやすいですね。

 
W

大学院卒という経歴でセルフブランディングして、新しい自分になりませんか?

今の自分がなんとなくイケてないと思えていて

自信がない方は少なくないと思います。

 

今の自分より、自分に自信がある自分になって、

生まれ変わりたいというならば、

大学院に行って、自信をつけるというのはいかがでしょうか?

 

最近の大学院受験は、

二カ国語の和訳、専門科目、面接という方式のところから、

英語なし、小論文、面接という方式、

面接一発という方式

まで多種多様な入試選抜方式があります。

 

東大、一橋、早稲田、慶應、上智、明治、青山学院、立教、中央、法政などの有名校の中にも、面接一発というところもありますし、

平日夜間と土曜日の授業で修了できる大学院も多々あります。

また、短大卒、専門学校卒などの22歳以上の非大卒の方々も、

明治、立教、法政などの一部の大学院では広く門戸が開かれており、

平日夜間(毎日ではなくて済みます)と土曜日に通うことで

大学院修了者になれ、転職活動や婚活を有利にすることができます。

 

いずれにしましても、学歴がよくなって知識がついて悪いことはなにもないと思いますので、大学院をセルフブランディングに活用しようという方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

中央ゼミナール講師・学習指導スタッフ 赤田(あかだ)