一般的に、法学部や経済学部は、文学部よりも潰しがきくといわれますが、必ずしもそうではありません。

例えば、学部での専攻が宗教だった人たちの活躍も目立ちます。

パックンがハーバード大学比較宗教学部だったり、

ホリエモンが東京大学文学部宗教学宗教史学科だでたり、

作家の佐藤優が同志社大学神学部だったり、

チュートリアルの徳井が花園大学仏教学部だったり、

歌手のSEAMOが愛知学院大学の宗教学科だったり、

岡林信康が同志社大学神学部だったりします。

また、笑い飯の哲夫は関西学院大学で哲学を専攻し、後に仏教の本を出版しました。

みなさん、ユニークな視点をお持ちの方だとおもいます。他の人があまり学ばないことを学ぶと人とは違ったユニークな存在になり、それが評価されたるして、出世につながったりすることもありますね。

中央ゼミナールからも、宗教の研究で、東大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智をはじめ、いろいろな大学院に進学しています。

4月からは、大学院文化人類学論文がはじまり、そこでは宗教学も含みます。

こういった分野を志望の方々もお気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田