川勝平太静岡県知事が

菅義偉内閣総理大臣の教養レベルが、、、

と批判したことで、

改めて、

教養とは何かが話題になっています。

教養とは何かについては、

・文化的であること

・知識が多いこと

・雑学王

・読書が好き

といったイメージを持たれがちですが、

様々な議論があります。

その際によく出てくるのが、

阿部謹也の『「教養」とは何か』(講談社現代新書)より

「教養」とは「自分が社会の中でどのような位置にあり、社会のためになにができるかを知っている状態、あるいはそれを知ろうと努力している状況」

という阿部謹也の定義です。

教養とは知識があると言うことではなく、

いかに生きるかということだという考え方です。

大学の一般教養では何か必要か?

AI時代に求められる文理融合の教養とは何か?

など改めて教養とは何かが問われています。

―――――――――――――――――――

中央ゼミナールからも、

教養論での大学院進学者たちがおります。