数学の超難問とされてきたABC予想を証明した望月新一京都大教授の論文の正しさが、権威ある専門誌に認められた。証明の前提となった「宇宙際タイヒミューラー理論」は極めて難解だが、長期的には社会を変える大きな可能性を秘めている。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/数学の望月理論「人類初、数百年に%ef%bc%91度の偉業」-加藤文元氏に聞く/ar-BB12xlP8?ocid=spartandhp

 

京大の望月教授が、

ABC予想を証明した、

宇宙際タイヒミューラー理論

といったニュースが報道されても、

何が何だか分からないのが圧倒的多数はです。

こういった難しい理系の知識を、

分かりやすく一般社会に伝える仕組みなどを研究する

科学コミュニケーション論という学問分野が

盛んに研究されるようになっています。

コロナウイリスがどういうことか分からないで

ただ不安をあおるような報道もあるようですが、

コロナってどういう危険があるのかを

分かりやすく伝えてもらうと社会的に意義がありますよね。

望月教授の理論、コロナ、原発のリスクなど

科学の難しいことを分かりやすく伝えることは

社会的ニーズが高いですよね。

つまり、理系の池上彰さん的な

サイエンスコミュニケーターが求められています。

科学コミュニケーション論の研究での

大学院進学者は中央ゼミナールでも

目立っています。

興味のある方はお気軽に、

赤田(あかだ)までご相談ください。

学校法人羽場学園専修学校 中央ゼミナール
〒166-8542 東京都杉並区高円寺南4-45-10
TEL 0120-555-510 / 03-3316-9595