大学入試の一般入試では、筆記試験の点数が上の人から

合格していきますが、大学院の場合は必ずしもそうではありません。

大学院側には、こういう人に来て欲しいという意向もあるため、

いくら勉強が得意でも、大学院のコンセプトなどに合わないと、

合格が難しいケースもあります。

 

例えば、学者のなることが前提の大学院に、博士課程までは

行くつもりがない人が受けると、嫌がれることもあったりしますし、

実務経験がある社会人を求めている大学院に、新卒の若者が受けに

いくと、歓迎してもらえないこともあります。

 

募集定員との兼ね合いで、必ずしも大学院側が望むような範囲の

受験生が多くいるとは限りませんし、定員を埋めないといけない

大学院もあります。

 

合格しやすさを高めるには、受験生各自の今の状況と、

大学院が求める人物像が合った大学院も受けていくことも

ポイントです。

 

はじめて大学院を受験する人にはなかなかこうした相性は

わかりませんので、

よろしければ中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

@中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(赤田)