ブラック企業

こんばんは。中央ゼミナールスタッフYです。

年の瀬が近づいてきましたね。

今年の流行語大賞が発表になりましたが、なかなか社会的なテーマがあがっていました。

 

注目はやはり「ブラック企業」。

ネット用語として以前から知ってはいたんですが、なんというかあいまいな言葉だなーと感じていました。

講義の中では軽くふれるにとどまっていました。

 

なのに。なんと驚いたことに、今年の(すでに終わった)編入試験に少なくとも2回も出たんですね。

結構な人気大学で、です。

たしかに、受験者の経済や経営に対する関心を測るのにもってこいの言葉だし、その解釈のしかたは多様であるため論理的思考力を試すのに最適ではあります。

でも、驚いたなあ。

 

他の流行語大賞を見ると今後、経済経営系どこの大学で出題されてもおかしくない言葉がいくつかあげられています。

アベノミクス、PM2.5、ご当地キャラ、お・も・て・な・し、倍返し(・・・はないだろうけど、その時代背景は重要)など。

 

言葉の意味ももちろんですが、なぜそのような現象が起きたのか、なぜ今その言葉に注目するのか、その背景を経済学・経営学的に考えることは大切です。

講師としても流行語に目を光らせておかなければ。

流行語大賞も勉強の糧にしましょう!

 

年明けに出願できる大学

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。

法政大学の編入試験が終わり、編入試験のピークも過ぎたかなといったところです。

毎朝の打ち合わせで、今年は経済系の合格実績が順調だという話がありました。

学生の努力のたまもので本当にうれしいことです。

ただ、合格件数は確かに(営業的には)重要なのですが、我々スタッフの使命は一人でも多くの人に編入に成功してもらうこと。

中ゼミを頼ってくれたすべての学生を合格させたいと考えていますから、件数にとらわれることなく、一人一人に向き合っていかなければと改めて思いました。

 

ということで今回は年明けに出願できる大学のご紹介です。必ず試験要項をみて確認してください。

 

・筑波大学社会・国際学群社会学類 出願:1/16-1/22 試験:2/25、2/26

・香川大学経済学部 出願:1/20-1/24 試験:2/14

・鳥取環境大学経営学部 出願:1/14-1/31 試験:2/9

・専修大学 出願:2/3-2/10 試験:3/5

・東京経済大学 出願:1/14-1/28 試験:2/9

・東京理科大学経営学部 出願:1/4-1/20 試験:2/5

・日本大学経済学部 出願:2/3-2/6 試験:3/4

・早稲田大学社会科学部 出願:1/7-1/10 試験:1/26

など。まだたくさんあります。

出願は年明けすぐのところも結構ありますから、準備は早めにしておきましょう。

 

冬期講習が12/13からスタートします。

上記の大学を受けるのにおすすめの年内の講座をあげていくと・・・

12/17-12/20 「早稲田大学社会科学部の英語」「早稲田大学社会科学論文」

12/21-12/24 「一般入試型英語BS」「添削英語<社会系・時事〉」

12/25-12/28 「マクロ・ミクロ経済学」「経済・経営系の添削英語」

1講座ずつの受講ができます!(1講座¥8,000-15,000)

申込みの手順は・・・

①お申込みの前に、電話かご来校でのご相談をお願いします。そこで、講座内容や必要な料金などをお知らせします。

②コース・講座が決まったら、申込願書を記入します(申込願書は中央ゼミナールに来てからもご記入いただけます)。それに受講料、証明写真2枚を添えて来ていただくだけ。

③講座が始まるその時間までに手続きをすませれば申込完了です。例えば13:30から始まる講座なら、12:30くらいに来ていただければ②がその場で完了します。

※①②③を一日で済ませることもできます。その場合は、必ずお電話で事前にお申し付けください。

 

冬休みを有効活用して、まわりと差をつけましょう!

 

今週、冬期講習〈前期〉第Ⅰ期がスタートします!

こんにちは。
高円寺の中央ゼミナール、指導スタッフのHです。
今日は何だか寒い一日でした。
考えてみれば今週金曜日、13日から冬期講習がスタートします。
どうりで冬らしい気候。

合格報告も多数いただいています。
一方これからが本命!という学生さんも。
いよいよですね。
これまでの学びを、試験モードに切り替えて準備していただければと思っています。

これからは多くの方が年明け受験の準備をなさると思います。
なかなか年末年始は時間の捻出が難しい。
中ゼミの冬期講習は原則4日連続講座(中には変則や、日曜4回、土曜3回などもあります)です。
忙しい日々とは思いますが、4日間時間がとれればぜひ参加して、目標に近づく勉強を深めていただければと思っています。
「早稲田大学社会科学部」英語&論文対策や、「ミクロ・マクロ経済学」、「日大・専修大英語」その他英語講座も充実しています。

「〈前期〉Ⅰ期がスタート」とタイトルに書きました。
以降、17日(火)からⅡ期
21日(土)からⅢ期
25日(水)からⅣ期
1月5日(日)からⅤ期
9日(木)からⅥ期です。
お好きな授業を1つから受講できます。
詳細はパンフレットやHPをご覧ください。
https://www.chuo-seminar.ac.jp/latterterm/

1月に入ると土曜3日間講座がスタートします。
〈後期〉は1月19日(日)からです。

入学については、事前のご相談も承っております。
お電話または直接来校で、承っておりますので、ご遠慮なく。
事前(当日でも)にご予約いただくとスムーズではと思います。

以上、冬期講習スタート直前の告知をさせていただきました。

最新版『まるわかり!大学編入~はじめての大学編入14~15年度版』完成しました

こんにちは。
中央ゼミナールのHです。

大学編入学について情報満載の書籍、
まるわかり!大学編入
~はじめての大学編入~
の最新版<2014~15年度版>が完成し、お求めいただけるようになりました。
書店等でぜひお手にとってみてください。

今年度の実施については、まだ年度途中ですので、H25年度入試までのデータが掲載されています。
中ゼミに入学相談にいらっしゃる方の中には、まずこちらを書店で購入して読んできた、という方も。
ありがとうございます。
大学編入の他、社会人編入や、学士入学についても掲載されています。

出版社はオクムラ書店
中央ゼミナールステップアップサポート部編集となっております。

編入学にまつわる様々な疑問や心配にもお答えする内容になっています。
中ゼミの47年のノウハウを公開しています。
ぜひご覧ください。
amazon等でも、最新版は<14―15年度版>です。

以上、お知らせでした。

【再告知】12月8日大学編入次年度受験者対象ガイダンス開催します

こんにちは。
高円寺の編入学予備校中央ゼミナールの、指導スタッフHです。
ブログにご訪問ありがとうございます。

先日もお知らせしましたが、いよいよ今週末、12月8日(日)
大学編入、次年度受験者対象ガイダンスが開催されます。
時間は13時から。
~大学院は同日16時からです~
予約は不要です。
大学「編入学試験」に関心をある方、
「編入って何?」という疑問から情報収集していただければと思います。
中央ゼミナールは編入学試験のサポートをして45年の経験のある予備校です。
ぜひご来校ください。

HP情報はこちらです↓↓↓
https://www.chuo-seminar.ac.jp/guidance/

ガイダンス以外にも、編入学試験について日々入学相談をお受けしています。
~12月8日のガイダンスには特典がありますので、ご都合が合えばぜひ!~
編入学試験はなかなか情報がなくて、募集人員も少ない受験ということで、わからないことが多いので、まずはどのように情報を集めるかがスタートとなります。
皆が受ける試験ではないし、自分の将来の進路にもかかわる受験です。
そのあたりの不安についても、お話を伺いながら、相談を受けています。
編入に向け勉強を始めるにしても、自分がどのようなゴールを目指すのかをはっきりさせることが必要で、モチベーションの維持にもつながっていきます。

一方、現在は、昨年の今頃からの入学相談でお付き合いが始まった学生さんの合格報告を受けています。
もちろん、今も結果待ちだったり、本命の大学はこれから試験という方も。
12月は、そういう新しい方と頑張っている方の交差する時期でもあります。
お会いする方々皆さんが中ゼミで一緒に勉強する訳ではありませんが、もし「編入」という制度について知りたいと考えていらっしゃる場合は、ぜひ一度中ゼミにご相談いただければと思います。

12月らしい空気になってきましたね。
もちろん、次年度ではなく、今年度何とかしたい、年明けに受験をしたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。
冬期講習で力を試して、力を蓄積して、試験本番に備えていただければと思います。
冬期講習についても遠慮なくご相談ください。
12月13日から順次開講です。

今日は紙面(画面?)が告知でいっぱいになりました。
この辺にします。

それではまたブログでお会いしましょう。

来年度受験の方。情報収集を。

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。

師走ですね。2学期が終わりましたが、編入試験は続きます。

経済系では今、明治大学経営学部、法政大学経営学部、そして東北大学経済学部の面接対策がまっさかり。

面接は練習したかどうかで結果が明確に分かれるものです。

最後までがんばりましょう。

 

※中央ゼミナールのHPでは2次試験(今年2回目の試験)の情報もアップしています!

注目は東京外国語大学国際社会学部&香川大学経済学部。

 

スタッフとしてはそろそろ来年の中ゼミ生募集準備、というか募集が始まってきています。

今日は冬期講習説明会がありましたが、ほぼ全員が次年度受験生。

今の時期から情報収集する人たちはとても意識が高く、驚きます。

 

冬期講習は、年明け受験向けの講座と、次年度に向けた「今から」講座があります。

次年度受験とはいえども、あと1年で本番と考えると時間は限られている・・・。

今から始めるのはちょっと難しいという方は、情報収集だけでも早めにしておいてほしいと思います。

 

ということで、中央ゼミナール経済系スタッフは志望分野別説明会・相談会を実施します!

1回目:12/22(日)13:00~

詳しくはこちら

経済学部・経営学部・商学部とはどんなことを学べるのか?どんな大学が編入試験を実施しているのか?編入試験でどんな力を必要とするのか?など、経済学部・経営学部・商学部の面白さや編入情報をお伝えします。

中央ゼミナールの学校説明というよりも、編入試験そのものや経済学系学部の特徴などを説明しますので、現時点で中央ゼミナールへの入学を考えていない方でも、ぜひご参加ください♪

面接!面接!

こんにちは。中ゼミ指導スタッフのHです。

11月下旬ですが、編入学試験は続いています。
本当に、長丁場の試験ですね、頑張っている学生さんに敬意を表したいと思います。

編入学試験には大きく分けると、◎筆記試験と、◎口頭試験(面接)があります。
面接に関してさらに分けると、☆筆記試験の合格者のみ面接試験がある場合、
☆受験者全員面接がある場合、
☆面接がない場合、
があります。経済経営系は他分野に比べて面接なしの試験があるような気がします。
中央大学経済学部や日本大学経済学部、京都大学経済学部、新潟大学経済学部…。

面接試験前には何かしら準備が必要で、試験としては負担が少し増えます。
面接が苦手の人にとっては、更にハードルが高いかもしれません。

最初から面接のないところばかり受けるということもできるのですが、面接がある場合はしっかり対策すれば心配いりません
「入試」、というところをおさえて準備しておきましょう。

中央大学商学部や、東北大学経済学部は筆記試験合格者のみが面接(口頭試問)に進むことができます。
合格発表まで待たず、筆記試験が終わったらすぐ対策をしてくださいね。

実は中ゼミでは、例年、面接対策だけのために入学する方もいらっしゃいます。
人数はもちろん、それほど多いわけではないのですが…。
それだけ試験を目の前にすると心配に思う方が多いのかもしれないと思っています。

何かコツがあるというよりも、じっくり時間をかけて準備するということが大切です。
残された時間がある限り、できることをしておきましょう。
校内生の方は、面接対策を個別面談の中でしていますので、ぜひ面談を利用して練習してから本試験にのぞんでください。

風邪をひいている人が少し増えてきた気がします。
体調管理に十分気を付けて。

またブログでお会いしましょう。

次年度受験者対象ガイダンス開催(12/8)

今年の中ゼミ2学期も昨日で終講。
~補講はまだ残ります。ご注意ください。~
編入学試験はこれから年末、年明けに続きます。
粘っていきましょう。
体調管理も試験準備のうち。
水分補給・栄養補給・睡眠も気を付けてお過ごしください。

中ゼミにはそろそろ来年受験のご相談が来る季節になっています。
今年受験したけど、という方。
大学1年生で、3年次を考えるという方。
何も決まっていないけど、どうにかしたいなと漠然と思っている方。

12月8日(日) 次年度受験者対象者ガイダンスを開催します。

  13時~ <大学編入> <理系編入>
  16時~ <大学院> <心理系大学院>
と分かれて行います。内容は、「次年度受験を目指している校外生の方へ、受験スケジュールや勉強方法についてお話します」。
中ゼミHP(こちら)もご覧ください。

今回このガイダンスの参加者の方には≪特典≫があります。
上記HPをぜひご覧ください。

受験に関する情報収集を年内に済ませて、大体のイメージを持って進んでいくといいかもしれません。
受験することを今決めるというより、まず、何が必要かを知ると、今できることも見えてくるでしょう。
編入学試験は皆が経験することではなく、また試験の時期もまちまち。
募集も一般入試とは異なります。
その違いについて知ることがまずはスタートです。

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

合格報告ぞくぞく

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。
寒くなってきましたね。

試験もピークですが、それに合格発表も続いています。

中央大学経済学部の合格発表がありましたね。

中央大学経済学部は関東の人気私立の中では知る限りもっとも多く合格者数を出すところです。

中央ゼミナールでは11月17日現在、10名が合格を手にしました。おめでとうございます。

 

残念ながら、の人もまだまだチャンスはあります。

最後までねばり強く挑戦してください。

中央ゼミナールに来て数年しかたっていないのですが、少ない経験からなんとなくわかったのは、最後までねばる人は必ず編入に成功するということ。もう見事に。

成功する秘訣は、成功するまで続けること、と誰かが言ってました。

ねばり勝ち!目指しましょう。

 

あと、今年思うのは、問題傾向や形式が変わった大学が結構あるなぁということ。

問題傾向が例年どおりでやったところがばっちり出た!という大学もありますが、試験問題は大学の先生が作るものですから、作る人の専門によって問題もガラッと変わります。来年は変わるかもしれない。

中ゼミ講師としては的中させたいと思って授業をやってはおりますが、皆様にはくれぐれもヤマをはったりしないで、バランスよく勉強してほしいと思います。

 

今日はとりとめのないことを書いてしまいました。

 

中ゼミの大学院進学相談会

こんにちは、中ゼミ指導スタッフのHです。
編入学試験はピークが続いています。
今日は合格報告をいただいたのですが、さらに気を引き締めて受験を続けるという話を、面談で聞いたところです。
目がきらっと光っていて、1つ結果が出て自信に満ちた表情にも見えました。
頑張れ!
結果待ちの学生さんであっても、結果は結果として次の試験に向けてエンジンをかけている方も。
そんな中ゼミの風景です。

さて、今日は大学院関係の告知をさせていただきます。
11月24日(日)16:00~
<特別企画>大学院入試・直前対策相談会

を開催いたします。

詳細は中ゼミHPのガイダンスのページをご覧ください。

https://www.chuo-seminar.ac.jp/guidance/

【就活から大学院進学へシフトしたい方、短大や専門卒で資格審査が心配な方、

公務員目指し大学院でアドバンテージを得たい方など、さまざまな相談をお受けします。】

 

大学院は一生で何度も行くところではありません。
入学相談で当校をご訪問いただく方の中には、「将来的に行ってみたい」と情報収集でいらっしゃる方もかなりの割合でいらっしゃいます。
そして「数年前に相談に来ました。いよいよ受験したいのですが」と再度来校されることも、結構頻繁です。
(この時はとても嬉しいです)
ですので、ぜひお気軽に相談会にお立ち寄りください。

先日参加したシンポジウムでのこと。
「働く」をテーマにしたものですが、その中で「現役世代の学び直し」という話題が出ました。
長寿の時代では、年齢で単純に区切るのではなく、その時にできることをして社会で活躍していくことになるでしょう。
学生時代に学んだことで一生ということでなくても、その時代に合った勉強も時には必要になると思います。
社会人の学び直し、という意味でも、大学院での研究は求められていくのではないか、と話を聞いていて感じました。
その入り口の入試で、中央ゼミナールも関わらせていただくことができればと思います。

相談会の日時にご都合が悪い方は、個別面談も随時行っております。
ぜひ事前にご予約ください。
ご連絡をお待ちしております。

それではまたブログでお会いしましょう。

return top