カテゴリー ‘ 未分類

当ブログをご覧いただきありがとうございました

こんにちは。

中ゼミ経済経営系指導スタッフ本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

これまでこのブログでは、中ゼミの内外の学生さんに、特に経済経営系学部大学編入試験の受験を考えている方、受験予定の方に情報発信をしてきました。今までご覧いただきありがとうございました。

 

中央ゼミナール大学編入コース2024年度生(2024年4月からのコース)の募集停止が決まっていることから、このブログも今回で最後とします。長い間ありがとうございました。

 

大学編入試験は以前よりは知られてきたと思いますが、やはり気付かない方も多い試験だと思っています。試験があることを知っていればチャンスです。そこが私が編入に魅力を感じる点で、皆さんに知っていただくこと、知ったら情報をうまく集めていただき、継続して勉強し受験までこぎつけてほしいと思って中ゼミで仕事をしてきました。

 

ブログを読んでくださった方、中ゼミに相談に来ていただいた方、通学通信利用してくださった方、私の授業や面談を受講していただいた方に感謝申し上げます。大学編入試験は変更がちょくちょくある試験です。正しい情報を集めて対策し、チャンスをつかんでいってください。

 

皆さんの楽しい大学生活とその先のご活躍を祈念いたします。

 

大学編入【3月試験】あります

こんにちは。中ゼミ経済経営系講師・指導スタッフの本多です。

1月も今日が31日。明日から2月。

大学編入試験で首都圏の人気大学である、日本大学経済学部、商学部の出願月です。

2年次3年次どちらも出願でき、編入したい方にはチャンスです。受験生の皆さん、頑張って勉強していきましょう。

出願には志望理由書等が必要となります。すぐに募集要項等、確認してみてください。

編入試験で求められる志望理由書など、「何を書いたらいいかわからない」とおっしゃる方多いのですが、募集要項や用紙などに「何を書いてほしいか」が書かれていることも多いので、それに沿って作成してみましょう。

出願に必要な書類も集める必要があります。締切ギリギリではなく、ぜひ余裕を持って準備していきましょう。ギリギリだと「やっぱり出さない」という決断につながりがちです(もったいない!)。これを読んでいる方の中には、これまで編入を志望してきて、情報収集や対策に時間をかけてきた方もいらっしゃることでしょう。ぜひ願書を出し、残りの時間でできることを対策していきましょう。

中ゼミ校内生の方は、個別面談もご利用ください。電話での相談もお受けしています。ご予約お待ちしています。

東京は暖かい1月だったようです。これから少し寒くなるでしょう。日本では2月は受験の月です。体調に気をつけてさまざまな準備、進めていってください。

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

 

 

2024年1月~3月出願・受験の編入実施大学を3つ(東京)<東京経済③・日大商②③・日大経済②③>

こんにちは。中ゼミ経済経営系講師・指導スタッフ本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

年内の編入試験もおおよそ終わり、結果を待っている方もいらっしゃることでしょう。

結果が出る前に、年明け受験の準備も「念のため」しておくとよいでしょう。もちろん「これから編入したいな」という方も、間に合う大学があります。

今日は、当校で人気の「年明け編入試験実施大学」を3つあげてみようと思います。

~細かい受験資格は、募集要項で確認してみてください。わからない点は直接大学に問い合わせるか、中ゼミでもご相談承っています。どうぞご活用ください~

 

東京経済大学(東京・国分寺市)

実施は3年次編入です。本多個人的には大変お勧めの大学です。(理由は省略)

受験生にとっても、

✓TOEICなどの提出がなく、英語は当日筆記試験

✓志望理由書、面接がない

という、受験準備をしやすい大学とも言えます。学部は4つ募集していますが、試験問題は共通。

出願には印刷された大学配布の書類が必要となりますので、今すぐHP経由で募集要項を取り寄せておきましょう。一緒に過去問題も請求すると、受験を検討する上でも役立ちます。年明けすぐの出願ですので、早めに書類だけでも。詳細は大学HPをご覧ください。

 

日本大学商学部2年次、3年次

2年次もありますので多くの方にチャンスがありますが、1つ条件が。TOEICのスコアが提出できることが求められます。今から申し込めるTOEICでは残念ながら出願が間に合いません。すでに受験していた方は、よかったです。「スコアはどれくらい?」とよくたずねられます。出願という意味では何点でも出せればいい。正直目安はあるものの、一般には大学1年生でそれほど高い人はいないと考え、出願書類を作ったり小論文対策をしたりしながら、受験を決めてはいかがでしょうか。昨年度から年2回の実施となっています。それに伴い、2年次、3年次の試験問題が同じになりました。受験には、

学修計画書(3つのテーマで合計1200字)

TOEICまたはTOEFL iBTスコア提出

小論文

面接(口頭試問、とあります)

の準備が必要です。出願には印刷された大学配布の書類が必要となりますので、今すぐHP経由で募集要項を取り寄せておきましょう。一緒に過去問題も請求すると、受験を検討する上でも役立ちます。細かい受験資格も、募集要項で確認してみてください。

 

日本大学経済学部2年次、3年次

同じ大学でも学部ごとに試験は異なります。日にちが違えば両方受験できます。経済学部も2年次、3年次がありますので、多くの方にチャンスがあるといえます。日本大学経済学部編入試験の特徴は、

✓TOEICなど英語外部試験の提出がなく、英語は当日筆記試験

✓面接がない

✓経済学検定試験EREのB以上を持っていると、当日の論文試験は免除となる

3年次では事前審査(無料)を受付けています。編入後の認定単位の概要を知りたい方はぜひ。こちらの締切は近くて、12月25日です。もちろん審査を受けていなくても受験はできます。

このところEREで受験する方も増えていて、経済学を学んでいる人はEREにチャレンジしてみてもいいと思います。試験当日の負担が英語だけになりますから、その点でも気が楽ではと。出願時にEREの結果が必要ですので、今から受験計画も検討してみてはいかがでしょうか。そして論文対策も。年2回実施の試験で、過去問題も多いので、それを勉強するとよいでしょう。もちろん新しい情報も入れながら、ですね。志望理由書・学業計画書が合計1600字分です。指示に従って書いてみましょう。一度に書くのではなく、少しずつ文字を埋める方法がいいと思います。メモをつくり、書ける部分から書いてみましょう。

 

以上、2024年1月から3月に出願・受験できる東京の人気編入実施大学3つでした。「やはり4月以降に受けよう」という方も、英語は今から勉強しておきたいです。受験を検討しながら、勉強を進めてみてください。

 

中ゼミでは集団の授業は学期が終わっていて、今現在は

✓個別指導コース(授業、過去問題対策)

✓志望理由書や面接対策(個別面談)の受験アシストコース(「冬の短期」の設定もあります)

の2つで皆さんの受験をサポートしています。校内生の方は、引き続きご自身が受けられるサービス(個別面談)を継続してご利用ください。過去問題も添削を受けて、書けることを確認していきましょう。

特に新規の方は、ぜひ早めにご相談ください。(年末年始が入ります。担当講師と日程を合わせていくこともあり、直前ではお受けできないこともあります。その際はご容赦ください。)

皆さんの「大学に編入したい」をサポートしていきます。ご相談もどうぞ、お待ちしています。

(本多は年内12月22日が最終、もう一人の経済系の先生は26日までご相談承っております。中ゼミは新年は1月5日(金)から面談スタートです)

それではまたブログで(中ゼミで)お会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年度大学編入学試験【冬の短期(3ヶ月)受験アシスト】受付けています

こんにちは。

中ゼミ経済経営系指導スタッフです。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

中ゼミ大学編入コース後期授業は、11月9日(木)に終講しました。今年度生の方は、年明け3月15日まで(一部、期間が指定されている方はその日までとなります)、個別面談等のサービスをご利用いただけます。過去問題対策や提出書類対策など、個別に対応しますので、積極的にご利用ください。面談回数追加もご相談ください。

これから受験を予定されている外部の方には「冬の短期(3ヶ月)受験アシスト」コースを設置しています。ご利用ください。

通常の受験アシストコースよりも期間は短く、回数も少ないのですが、その分利用しやすい受講料で設置しました。必要に応じて期間内に回数追加もできますので、受験スケジュールに合わせてご検討ください。

受験アシストコースでは「個別面談の時間内で可能な範囲」の指導を受けられます。志望理由書指導、面接対策、過去問題対策のアドバイス、進路相談などが該当します。個別授業をご希望の場合は、個別指導コースをお勧めする場合もあります。

個別指導コースは、個別に授業するもので、引き続き受講相談を承ります。

指導可能な人数や日程に限りがありますので、ご希望の方はお早めにお問合せください。

当校HPトップから、詳細のご案内に飛べます。どうぞご覧ください。

 

以上、久しぶりの投稿でした。お知らせ申し上げます。

【秋の編入試験】いよいよ出願のピークに入っていきます

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

9月も下旬に差し掛かっています。大学等に通学されている方はそろそろ夏休みが終わり大学もスタートするのではと思います。すべきことが増える中、計画的に編入試験の準備を進めていきたいですね。

編入試験はピークが10月~11月。12月にも試験があり、年明け2月、3月も続きます。年に一度の試験の大学が多いので、出願手続き確実に進めていきましょう。

出願のコツとして中ゼミで私が学生さんに伝えているのは、「締切日」ではなく「受付初日」を意識してみようということ。もちろん締切日に提出できれば問題ありません。初日だからいいということを言っている訳ではありません。何か手違い(勘違い)がみつかったとして、締切日に気づいてもどうしようもないことがあるからです。

早く書類を提出してしまえば、試験対策に集中できるということもメリットです。試験直前の数日は大きい。

出願が続きます。いつ提出するかを考えて、準備を進めていってください。

それではまたブログでお会いしましょう。

 

そして【後期が始まる】…

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ&講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

8月26日(土)に担当授業、27日(日)に模試が終わりました。

そして今週は9月が始まります。後期の開講です!

私本多の担当授業は9月2日(土)に開講。「経済時事論文」で、中央大学の小論文対策(経済時事、教養)、日本大学経済・商学部対策、法政大学経営学部2年次対策などを進めていきます。

夏期講習では4つのテーマで経済時事の確認論述をしてきました。秋試験に向けて、10回で今年ならではのインプットも意識しながらの、アウトプットの力を向上させていくのが後期授業です。

扱うテーマはあがっています。あとは順番を調整し、準備を進めています。

内部生の方は引き続き、土曜15時10分(~17時)、授業でお会いしましょう。

関心をお持ちで入学されていない方も、授業見学歓迎します。授業時間前に来校されて、お申し出ください。(10回目授業は見学対象外です)

9月6日(水)は、主に後期から始める方対象の、「後期スタート経済時事論文」を開講します。

土曜講座の、前期12回で学んだことを10回に短縮し、経済時事のベースを確認する講座です。試験当日は困ったらこのベースが役立つと考えています。

いずれかの講座、もしくは両方の講座をぜひ活用してください。書く量が足りないと感じている方は、どんどんアウトプットしていきましょう。

私の授業以外ももちろん設置があります。ご相談もどうぞ、お待ちしています。

暑い夏の間、暑い中動くのが危険で、活動量が減っていたと感じています。少し身体を動かし、呼吸もしっかりさせて、秋に向かっていきましょう。残暑もうまく乗り越えたいですね。

それではまたブログで中ゼミで授業でお会いしましょう。

 

【2023年度夏期講習】終講しました!

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ&講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

7月末からスタートした夏期講習🌻🍨、8月26日に授業終了しました。

受講された方は、暑い中、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

サービス期間は8月31日(木)までです。過去問題の閲覧等、講習生の方はフルにサービスを活用していただければと思います。

同時に後期授業の相談もいただいています。

秋試験には短期間ではありますが、これまでご自身で準備してきた筆記試験対策を確認し、試験本番に向け準備を進めましょう。秋から年明け受験には、今から対策することもできます。

中ゼミもお役に立てればと思います。活用してください!

この夏の暑さによる疲労をいたわる時期だと思っています。秋の試験に向け、体力も上げていきましょう。

それではまたブログでお会いしましょう。

 

【8月中旬となりました】大学編入試験(秋実施)が近づいてきました!受講相談受付中です

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

私ごとですがコロナ禍最初の頃からオンラインツールを使い自宅でヨガのレッスンを受けています。ずっと続けている中、最近「地味な動きなんだけど効果がある」という言葉がいいなと思っています。ヨガもインスタなどどうしても映えの傾向があり、派手な動きに目が行きがちです。でも派手でも効果がなければ、続かなければ、大きな空振りみたいなもの。地味でも効果があるなら、それは続けると力になるからいいなと思うのです。

受験は結果は白か黒かだけれど、勉強は地味なことの積み重ね。直前に派手なことをするのではなく、地味な動き(=勉強)を暑いけど続けるのが王道なんだと、長年編入受験指導をしていて思います。

夏休み期間中の勉強、勉強時間の確保できていますか? もしも時間の使い方がうまくいかないなら、予備校に通って勉強するのも1つの方法です。ご相談お待ちしています。

校内生の方も、夏の生活ペース、いかがですか。なかなかまとまった勉強時間を確保しにくく、また継続が難しいのが夏。うまく中ゼミを活用してください。環境から整えるのも大事です。夏期講習の講座追加や個別面談の利用もお待ちしています。

中ゼミ【夏期講習】大学別目的別講座に関する記事はこちらです。

後期コース生も募集しています。9月1日開講。

後期から始める方もお時間許すなら、1科目でも夏期講習を受講すると、9月からの勉強がよりスムーズになると考えています。ご相談お待ちしています。

後期コースのリーフレットはちらから。

時間割等、大学編入コースパンフレットはこちら(PDF版)

中ゼミの個別相談総合ページ(ご入学前の方)はこちらから。

内部生の方は9月からの科目の見直しもご相談ください。

基本、4月から受講している通年コース授業は、そのままの継続でよいのですが、もしも予定が合わないなどで受講していない講座があれば、これを機に変更してもよいと考えます。変更手続き、お申し出ください。

私の担当している土曜663経済時事論文は、後期からスタートする「665後期スタート経済時事論文」講座(全10回)も設置しています。

水曜夜19:20~21:00で、内容は「前期内容をもう一度学ぶ」ことが中心になります。前期12回分のテーマを10回に組み、インプットアウトプットをしていきます。実際に答案作成していただくのは変わりません。基本の目的はありますが、受講生の受験大学に合わせて、試験直前対策につなげていく予定です。特に総合コースで入学された方は、科目受講手続きだけで追加受講できます。復習したい、もう少し答案添削を受けたい、書く量を増やしたいという方は、受講をお勧めします。受講相談もどうぞご遠慮なく。

通常の土曜講座663経済時事論文は9月2日(土)開講です。後期から始める方も、受講をお待ちしています。

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

 

 

【夏期講習】大学別目的別講座を開催します(中央大学経済学部・法政大学経営学部2年次・お茶の水女子大学生活科学部他)

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

中ゼミは夏期講習真っただ中です。一方大学はようやく休みという方もいらっしゃるでしょう。

皆さんもご予定いろいろあるかと思いますが、大学編入試験を目指す方は、ぜひ中ゼミの夏期講習をご利用ください。電話来校等、ご相談もお待ちしています。(相談なしでもWEBから申込みもできます。授業内容目的をご確認ください)

夏期講習では大学別目的別講座も開催します。もちろん数日間の集中講座だけで合格という訳にはいかないですが、これまでの勉強の方向性を確認したり、試験日までの勉強のヒントを得ていただければと思い講座を作りました。集中して学びましょう!

559中央大学近代経済学対策

560難関大近代経済学対策

563法政大学(法・経営)2年次編入対策

556経済学検定試験(ERE)受験対策も目的別講座となります。

※中央大学、法政大学2年次受験の方は、565夏の経済時事論文を合わせて受講することをお勧めします。ご予定合えばどうぞ。

この他、夏の総合英語演習Ⅱ(Ⅰはすでに終了。同一内容)も設置しています。

中央大学経済学部、日本大学経済学部の英語対策に最適です。合わせてどうぞ。

 

夏期講習をどれか1つ(2日間講座もあります)受講していただくと、夏期講習期間中(~8/31まで)のサービスをご利用いただけます。

個別面談1回(25分)/過去問題の閲覧/公開模試受験/動画視聴サービス/自習室の利用

個別面談は、過去問題の指導以外「志望理由書・面接のアドバイス、学習相談、進路相談」の内容でご利用いただけます。有料で期間中の追加もできます。(9/1以降の面談利用をご希望の方は、別コースをご案内します)

なお9月以降も中ゼミで学ぶかもしれないという方は、別コース申込後に夏期講習を申込むと、内部生料金で受講できます。お申し出ください。

TOEIC受験や志望理由書作成も同時並行で進める必要がある8月。時間を有効に使って目標に近づいていきましょう!

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

【合格者を囲む会】を開催しました

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

先日、8月6日(日)に夏期講習イベント【合格者を囲む会】を開催しました。

まずはご協力いただいた前年度の中ゼミ生の方々にお礼申し上げます。お時間をありがとうございました。また、当日ご参加の方も、忙しい中ありがとうございました。

当日参加できなかった方も、私たちスタッフがいろいろと質問をしておきました。その結果もお話しできます。声をかけてください。

今回、半年以上ぶりの学生さんもいたのですが、1つ、そう!と思ったのは、マスクを取った顔を初めてみたということです。中ゼミの受付にいらしていただいた時、お顔がわからなかった。正確に言えば判別(!)に自信がなかったのです。そうか、コロナの中、マスク生活で頑張っていたんだなということを改めて思いました。ちなみに現在、スタッフについては個別面談以外は任意となっており、本多の顔もさらしたことになります。

OBGの話はいろいろな場面でずっと聞いてきていますが、以前と話が変わることもあります。そういうところをスタッフが聞かせていただく機会になるイベントでもありました。

中央大学の学生さんに2名いらしていただきました。やはり単位取得のために3年生はある程度忙しいとのこと。でも嬉しそうに話してくださったのが印象的でした。もう一人のお茶大の学生さんも同じく、他の編入生同士協力し、いつも一緒に授業を受けているそうです。確かに他の学生さんより単位を多くとらなければならないかもしれないけれど、将来については早めに考えて編入試験にチャレンジした皆さんです。進路を考えるのは、他の学生さんより一歩前に出ているので、スムーズに就活も進むのではと思います。

勉強方法や、つらかった時のこと、勉強のペースをどう作っていったかなど、さまざまな角度でお話し/いただきました。中ゼミではまたこのような機会を持ちたいと思います。どうぞご参加ください。

8/13(日)13時~14時は志望理由書セミナーを開催します。こちらも外部の方もどうぞご参加ください。

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

 

 

return top