タグ ‘ 法政大学

そして【後期が始まる】…

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ&講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

8月26日(土)に担当授業、27日(日)に模試が終わりました。

そして今週は9月が始まります。後期の開講です!

私本多の担当授業は9月2日(土)に開講。「経済時事論文」で、中央大学の小論文対策(経済時事、教養)、日本大学経済・商学部対策、法政大学経営学部2年次対策などを進めていきます。

夏期講習では4つのテーマで経済時事の確認論述をしてきました。秋試験に向けて、10回で今年ならではのインプットも意識しながらの、アウトプットの力を向上させていくのが後期授業です。

扱うテーマはあがっています。あとは順番を調整し、準備を進めています。

内部生の方は引き続き、土曜15時10分(~17時)、授業でお会いしましょう。

関心をお持ちで入学されていない方も、授業見学歓迎します。授業時間前に来校されて、お申し出ください。(10回目授業は見学対象外です)

9月6日(水)は、主に後期から始める方対象の、「後期スタート経済時事論文」を開講します。

土曜講座の、前期12回で学んだことを10回に短縮し、経済時事のベースを確認する講座です。試験当日は困ったらこのベースが役立つと考えています。

いずれかの講座、もしくは両方の講座をぜひ活用してください。書く量が足りないと感じている方は、どんどんアウトプットしていきましょう。

私の授業以外ももちろん設置があります。ご相談もどうぞ、お待ちしています。

暑い夏の間、暑い中動くのが危険で、活動量が減っていたと感じています。少し身体を動かし、呼吸もしっかりさせて、秋に向かっていきましょう。残暑もうまく乗り越えたいですね。

それではまたブログで中ゼミで授業でお会いしましょう。

 

【8月中旬となりました】大学編入試験(秋実施)が近づいてきました!受講相談受付中です

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

私ごとですがコロナ禍最初の頃からオンラインツールを使い自宅でヨガのレッスンを受けています。ずっと続けている中、最近「地味な動きなんだけど効果がある」という言葉がいいなと思っています。ヨガもインスタなどどうしても映えの傾向があり、派手な動きに目が行きがちです。でも派手でも効果がなければ、続かなければ、大きな空振りみたいなもの。地味でも効果があるなら、それは続けると力になるからいいなと思うのです。

受験は結果は白か黒かだけれど、勉強は地味なことの積み重ね。直前に派手なことをするのではなく、地味な動き(=勉強)を暑いけど続けるのが王道なんだと、長年編入受験指導をしていて思います。

夏休み期間中の勉強、勉強時間の確保できていますか? もしも時間の使い方がうまくいかないなら、予備校に通って勉強するのも1つの方法です。ご相談お待ちしています。

校内生の方も、夏の生活ペース、いかがですか。なかなかまとまった勉強時間を確保しにくく、また継続が難しいのが夏。うまく中ゼミを活用してください。環境から整えるのも大事です。夏期講習の講座追加や個別面談の利用もお待ちしています。

中ゼミ【夏期講習】大学別目的別講座に関する記事はこちらです。

後期コース生も募集しています。9月1日開講。

後期から始める方もお時間許すなら、1科目でも夏期講習を受講すると、9月からの勉強がよりスムーズになると考えています。ご相談お待ちしています。

後期コースのリーフレットはちらから。

時間割等、大学編入コースパンフレットはこちら(PDF版)

中ゼミの個別相談総合ページ(ご入学前の方)はこちらから。

内部生の方は9月からの科目の見直しもご相談ください。

基本、4月から受講している通年コース授業は、そのままの継続でよいのですが、もしも予定が合わないなどで受講していない講座があれば、これを機に変更してもよいと考えます。変更手続き、お申し出ください。

私の担当している土曜663経済時事論文は、後期からスタートする「665後期スタート経済時事論文」講座(全10回)も設置しています。

水曜夜19:20~21:00で、内容は「前期内容をもう一度学ぶ」ことが中心になります。前期12回分のテーマを10回に組み、インプットアウトプットをしていきます。実際に答案作成していただくのは変わりません。基本の目的はありますが、受講生の受験大学に合わせて、試験直前対策につなげていく予定です。特に総合コースで入学された方は、科目受講手続きだけで追加受講できます。復習したい、もう少し答案添削を受けたい、書く量を増やしたいという方は、受講をお勧めします。受講相談もどうぞご遠慮なく。

通常の土曜講座663経済時事論文は9月2日(土)開講です。後期から始める方も、受講をお待ちしています。

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

 

 

【夏期講習】大学別目的別講座を開催します(中央大学経済学部・法政大学経営学部2年次・お茶の水女子大学生活科学部他)

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

中ゼミは夏期講習真っただ中です。一方大学はようやく休みという方もいらっしゃるでしょう。

皆さんもご予定いろいろあるかと思いますが、大学編入試験を目指す方は、ぜひ中ゼミの夏期講習をご利用ください。電話来校等、ご相談もお待ちしています。(相談なしでもWEBから申込みもできます。授業内容目的をご確認ください)

夏期講習では大学別目的別講座も開催します。もちろん数日間の集中講座だけで合格という訳にはいかないですが、これまでの勉強の方向性を確認したり、試験日までの勉強のヒントを得ていただければと思い講座を作りました。集中して学びましょう!

559中央大学近代経済学対策

560難関大近代経済学対策

563法政大学(法・経営)2年次編入対策

556経済学検定試験(ERE)受験対策も目的別講座となります。

※中央大学、法政大学2年次受験の方は、565夏の経済時事論文を合わせて受講することをお勧めします。ご予定合えばどうぞ。

この他、夏の総合英語演習Ⅱ(Ⅰはすでに終了。同一内容)も設置しています。

中央大学経済学部、日本大学経済学部の英語対策に最適です。合わせてどうぞ。

 

夏期講習をどれか1つ(2日間講座もあります)受講していただくと、夏期講習期間中(~8/31まで)のサービスをご利用いただけます。

個別面談1回(25分)/過去問題の閲覧/公開模試受験/動画視聴サービス/自習室の利用

個別面談は、過去問題の指導以外「志望理由書・面接のアドバイス、学習相談、進路相談」の内容でご利用いただけます。有料で期間中の追加もできます。(9/1以降の面談利用をご希望の方は、別コースをご案内します)

なお9月以降も中ゼミで学ぶかもしれないという方は、別コース申込後に夏期講習を申込むと、内部生料金で受講できます。お申し出ください。

TOEIC受験や志望理由書作成も同時並行で進める必要がある8月。時間を有効に使って目標に近づいていきましょう!

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

【法政大学】の募集要項・過去問題が公開されました。受験予定の皆さん、ご覧になりましたか?

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

すでに11月12日(日)に実施が発表されている、2024年度法政大学編入学試験

先日、募集要項が発表になりました。経済経営系は特に事前発表とは変わらずで、一安心していることろです。(法学部3年次国際政治学科の追加、生命科学部の実施なしと、当初発表から多少の変更ありです)

ご縁があり、編入試験に長く仕事として携わっています。募集要項は試験のすべてです。毎年、実物を見て確認して、何か変更や見落としがないかをチェックしています。受験生の皆さんの中には、慣れなくて、また一般入試のイメージがまだあって読みにくいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。私たちも「慣れ」は怖いので、いつも新しい目で確認するよう心がけています。(※必ず印刷してマーカーも活用しながら、一字一句見るのがコツ)

確実に募集があることがわかったところで、あとは試験準備を、それぞれの制約の中で進めていくだけです。編入を今の時点で知っていることをよかったと思いましょう。試験間際に知る人も多いのが編入試験です。(早く知っていれば受けられたのに、ということになります)

時間がないなら、時間を作る。普段忙しいなら、なおさら早めにとりかかる。「早く取り掛かればよかった」と考えても時間は戻せません。もう過去は振り返りません。今からの時間はみな平等です。できること、できる時間をつくること、それだけです。

予備校ではさまざまなご相談をいただきます。試験直前にどうにかならないかというご相談も。その時も、時間がないなりに(=制約)できることをご提案しています。可能なら少しでも早い時点で、つまり選択肢が多い時点で動くこと、お勧めします。

そう、夏期講習ですが、今年は「法政大学(法・経営)2年次編入対策」という講座を開設しました。

2年次ではそれほど専門性が高くないけれど、「大学生としてこのくらいは」の社会や専門分野周辺に対する関心が求められます。そして論述して、力を示す必要があります。マークシート中心の試験対策をしていた方は、論述はちょっと心配かもしれません。そのあたりを、2日間ではありますが、ハードルを下げ、「減点されにくい答案をつくる」「おさえておきたい知識の勉強」を、具体的なトピックスとともに解説し、皆さんにも論述していただきます。論述は、授業でインプットしたものをベースにしますので事前の知識は不要です。心配せずにご参加ください。提出いただいた答案は講師が添削し、次回お返しします。授業は集団ですが、添削は個々にしますので、効率よく学べると考えています。これが中ゼミの授業形式でもあります。

試験対策の目標は、合格ではありますが、具体的にはまずは「試験当日の会場で求められることの何かを書けるようにすること」です。いくら準備しても当日困ることがあります。困ったとしても何か書かなければ始まりません。それをイメージして通常のコースでは4月から授業をしてきています。夏期講習ではその勉強を特に目的絞ってしていきます。

授業は2回。よって2回書いていただきます。他に同じ担当者講座としてもう一つ「夏の経済時事論文」は4回です。4つのトピックスのインプットアウトプット、論述方法・学び方を講義します。こちらもご都合あえばお勧めします。合わせて6回、6トピックスを書くことができます。

法学部と経営学部を一緒に?と思われるかもしれません。法学部の「社会」を選択する方が対象です。法学部は1つの問題を60分で書くので、形式にのっとって800字は書きたいです。一方、経営学部は2問とくので、それぞれ解答の中核になるところをしっかり(短くても)仕上げる必要があります。この違いはあるものの、2年次として求められることは共通しています。(社会学部の社会政策科学科も似ていると思われます。ただし過去問題が少なく分析は不十分です)

法政大学は試験日が1日で、複数学部の受験はできません。法学部以外は面接がありますが、英語の準備次第では他学部受験を考えることもできます。2日間ではそれぞれの試験の特徴にも触れながら、共通するところを中心に授業を進めていきます。

以上、法政大学の問合せもいただきますので、講座のことを書いてみました。経営学部2年次は20名募集です。合格基準に入れば20名は合格出ます。チャンスと思って筆記試験準備を進めていきましょう。

法政の講座は8/19土、26土

4日間の経済時事論文は8/22火~25金 です。少し時間ありますので、ご興味ある方は電話相談もお待ちしています。(もちろん来校も歓迎しますが、暑いので電話で気楽にどうぞ) 

私、本多の相談予約枠は今週は、8/4金 13時、14時、17時、18時、19時 をめどにどうぞ。

来週は、8/8火、8/9水、8/11金 13時以降、最終予約19時でお受けいたします。お問合せいただいた時点でお時間の希望をおっしゃってください。

中ゼミ相談総合ご案内→こちらから

<WEBからの予約が便利です> 当日、翌日希望の方はお電話で

 

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

 

【夏期講習】いよいよ始まりました!

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

今年も夏期講習が始まりました。

英語/専門/小論文の各講座をご準備して、受講生をお待ちしています。

1科目から必要に応じてピンポイントで学び、夏の勉強に生かしませんか?

 

経済経営系専門・小論文関連講座は次の通りです。(講座名前の数字は講座番号)

現在開催中 →第1週 552夏からのミクロ経済学

第2週(8/8~11) 553夏からのマクロ経済学

第3週(8/15・16) 559中央大学近代経済学対策

第3週(8/17・18) 556経済学検定試験(ERE)受験対策

第3週(8/17・18) 560難関大近代経済学対策

土曜(8/19・26) 563法政大学(法・経営)2年次編入対策

第4週(8/22~25) 565夏の経済時事論文

目的とご都合にあわせて1科目から受講できます。授業でインプット、答案作成と添削指導があります(556は答案作成と添削指導はありません)。

 

夏期講習生になると、期間中(~8/31)講習生サービス※を利用できます。

※自習室、資料室(過去問題閲覧・受験情報閲覧)、8/27実施の公開模試受験、個別面談(1回25分無料。有料で追加も3回単位で可能。過去問題指導は受けられません)、内部生向け動画視聴サービス。

 

ここでの告知が遅くなりました。もう、ミクロ経済学は始まっています。

夏期講習の4回講座は、授業見学の対象です。夏期講習受講、後期授業受講を迷っている方、見学をどうご活用ください。

 

申込はHPからしていただけます。受講相談来校お電話でも受け付けています。パンフレットPDF版はこちらから。→https://www.chuo-seminar.ac.jp/wp_chuo/wp-content/uploads/2023/06/2023summer.pdf

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

【夏期講習】受付スタートしました!受講相談歓迎

こんにちは。

中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

中ゼミの夏期講習は、7月25日から8月31日まで。授業は7月30日から8月26日までです。

普段ご自身で編入対策をしている方も、夏の期間はさまざまな情報をプラスして、合格まで一気に駆け抜けたいところだと思います。どうぞ、うまく中ゼミをご利用ください。

通年コースで積み上げてきた中ゼミ生の皆さんは、忙しかった前期を振り返る時期でもあります。ご自身で再提出答案を作成したり、授業内容の復習をすることになります。私たち講師は、その復習を強化する授業を提供すべく、準備を進めます。できること、まだできていないことを明らかにしながら、力を付けるのに、夏期講習は有意義です。積極的な受講をお待ちしています。

夏期講習はWEB経由での申し込みもできます。

詳しくはHPをご覧ください。パンフレット、申込用紙もこちらの夏期講習特設ページからご覧ください。

https://www.chuo-seminar.ac.jp/summer2023/

マクロ経済学、ミクロ経済学の答案演習は、中央ゼミナールの夏期講習を活用してください。

編入試験は「書く」試験です。答案をつくり、誰かに添削してもらうことで、知識を得点につなげていきましょう。

大学別対策講座もあります。

法政経営学部2年次の志望者は、経済時事論文、法政対策の講座を合わせて受講することをお勧めします。インプット・アウトプットで、当日、量を書くことを目標に積み上げていきましょう。英語外部試験で忙しいと思いますが、せっかく英語も頑張っているのですから、論文対策も始めましょう。

受講相談承ります。どうぞご利用ください。

7月16日(日)は、経済経営学部編入相談会を開催します。14時~16時の間でお待ちしております。

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

明日6月10日(土)は【大学編入フェア】ご来校お待ちしています!

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

明日、6月10日(土)は「大学編入フェア」を開催します。(通常授業は休講です、ご注意ください)

大学編入を知るイベントで、入場無料です。ご来校お待ちしています。

 

プログラムの中には、

志望理由書セミナー(校内生にはすでに、校内生専用ページにて動画公開しています)

個別相談会(お一人15分程度)

過去問題ライブラリー閲覧コーナー

体験授業(TOEIC/編入時事/編入英語/臨床心理学)

合格者交流会(経済では、滋賀大学とお茶の水女子大に合格した昨年度生が来校予定)

の実施がございます。

この日来校の方限定の、特典(入学時にご利用いただける合計3万円相当のクーポン券)もございます。

ぜひお一人でも、ご家族、お友達連れでも、お越しください。

スタッフ、講師一同、お待ちしています。

 

私本多は、体験授業(編入時事)と、編入セミナー②を担当します。よろしければどうぞ!

 

毎年梅雨に開催されるのですが、中ゼミはJR高円寺駅前徒歩1分。

雨でもそれほど不便ではありません。天候に関係なくお出かけください。

 

編入のことを知る1日になれば幸いです。

ご都合あわない方は、別日の個別相談でも承ります。お問合せください。

 

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

 

 

 

 

【経済時事⑤回目の授業】受講ありがとうございました

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

土曜日、5回目の授業、受講ありがとうございました。

論述には慣れてきたのではと思います。この日扱ったテーマは「大きい」ものだったので、私の話が長く、書く時間短めでした。400字をテーマ2つのうち、1つ書ければいいくらいの時間でしたから、もう一つは再提出と復習で、書いてみていただければと。

この授業は6月3日(土)が6回目です。出席をお待ちしています。その後、10日(土)は大学編入フェアで休講となります。

フェアでは体験授業を担当します。30分で、一応テーマは情報AI系のことを考えているので、よろしければご参加ください。

7回目の授業は6月17日(土)です。ここから6回、一気に授業が進みます。途中入学の方も、授業見学ご希望の方もどうぞ。(6月10日だけご注意ください。12回目の7月22日の授業見学も実施しません)

5回目までの授業はつながっているのですが、テーマは単発です。時事問題は結局はつながっていますので、地道に、効率よく積み上げていきましょう。

6月になると、「骨太の方針」のニュースが出てきます。よかったら「骨太って?」と思いながら、ちょっと確認してみてください。

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

募集要項や試験日程は少しずつ発表になってきています

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

授業の担当の他、皆さんの受験全般をサポートするのが指導スタッフです。志望理由書、面接対策はもちろん、受験大学の相談なども受けています。出願の事務も実は大事で、一緒に募集要項を確認するところから面談などで対応させていただいています。慣れた頃には試験が終わるのが、大学編入試験。一般的でないからこそ、ぜひ私たちスタッフを使ってください。こんなこと聞いてもいいかな?ということもどうぞ!

募集要項や試験日程が少しずつ発表になってきています。例年中ゼミ生が受験する大学学部に関しては、経済経営分野ではおおむね変わらず。ただし、よく見ていくと、英語が外部試験スコア提出に変わることもあります。今私たちスタッフは、特に、英語が当日筆記試験の大学で変更がないか、試験時期が早まっていないかなどを、ネット上でパトロールしています。皆さんも、もしみつけて、「ほんと?」と思ったら、中ゼミにおたずねください。(たまに、理系は募集あるけれど、文系はないの?とご質問いただくこともあります。理系は早い大学があり、日程公開の時期が異なる場合も)

法政大学社会学部は、今年度実施の令和6年度入試から、英語がTOEICになりました。これから出願して、2回受験できるので、変更でも慌てず、TOEICの申込をしていきましょう。2年次で、社会政策科学科は、HPでの説明の最初に「経済学、経営学、財政学~」と書いています。「現代のさまざまな社会問題を発見・分析し~」ともありますので、経済経営で受験したい方にもいいかもしれません。社会学部は、学科ごとに試験問題が異なりますので、対策は過去問題を確認しつつ準備をしていきたいです。

5月末になり、編入どうしようかなと考えている方、試験は10月、11月が多く、大学によっては年明け2月、3月にも実施があります。まずはどのような可能性があるかを情報収集し、よい選択をしていただけるといいなと思います。中ゼミ、うまくご利用ください。

 

それではまたブログで、中ゼミでお会いしましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

6月10日(土)は大学編入フェアを開催します。私の関係では、体験授業を担当します。30分で時事問題の授業をします。テーマは情報社会系にしようかと考え中。この日は土曜授業はお休みです。よろしければ校内生の方もご参加ください!(14時30分~15時 242教室予定)

【法政大学】2024年度編入試験の日程等が発表されました

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

法政大学の編入試験の日程が発表になりました。

試験は、2023年11月12日(日)

出願は9月26日~10月6日です。

 

出願は、締切日を見るのではなく、開始日を見るのがコツです。

日が決まりましたので、それまでに逆算して、準備を進めていきましょう。

経営学部はTOEFL、IELTSですね。

試合の日が決まると、はっきりしていいと思います。

スケジュールにしっかり書き込みましょう。

 

まずは一報を。

またブログでお会いしましょう。

return top