タグ ‘ 経営学部受験

【春の進学ナビ大相談会】3月26日(日)開催します

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

3月26日(日)に当校校舎(高円寺)にて大学編入イベント【春の進学ナビ大相談会】を開催します。

ご来校お待ちしております。予約不要です。

ご案内チラシはHPで公開しています。リンクは↓↓

こちら

ぜひご覧ください!

<当日プログラム>

13時~14時 大学編入コース「説明会」(日曜日に開催している内容です)※当校コース説明です

13時~17時 大学編入「大相談会」 ※こちらだけの参加、どうぞ!

14時頃~17時 過去問題閲覧コーナー ※コピーや撮影はできません。混み合う場合は入替制となります

 

ご相談は、経済経営系は講師の山下、本多が担当します。

編入学全般の相談でしたら、他のスタッフも承ります。

この機会に気軽に大学編入予備校として長年専用コースを設置している中ゼミからの情報を得ていただければと考えています。

 

参加特典:4月18日開講の大学編入コース(総合コース、単科コース)入学金1万円減免クーポン進呈

 

なお、3月中に入学手続きの方は、さらに入学金3万円減免制度があります。(適用コースは同上)

また、特待生制度もあります。中ゼミHPよりご覧ください。(3月末出願締切、4月2日試験)

 

いろいろ期日がありますが、いずれにしても2023年度中に大学編入試験を受験するかどうか、決める時期に差し掛かっています。受験を決定する上での情報提供をさせていただければと考えています。

 

すでにご来校され個別相談をされている方は、引き続き予約にてご相談を承ります。電話相談等もご利用ください。3月26日(日)は17時までは上記イベント開催ですが、17時以降は、相談予約を承ります。枠は少ないため、予約で埋まりましたら別日をご案内いたします。まずはお問合せお待ちしております。

 

大学編入コースは4月18日(火)開講で、曜日で順次1回目の授業がスタートします。4月末までに入学された「総合コース生」の方には、通学定期が購入できる学生証を発行します。ご活用ください。

 

3月26日(日)13時、高円寺でお待ちしています。

 

追伸 3月24日(金)14時~16時、3月31日(金)14時~16時、「経済経営系金曜相談会」も開催します。

こちらもどうぞ、ご来校お待ちしております。

Twitterでも最新情報を発信しています。フォロー、投稿確認ぜひ!

 

 

 

【個別相談】承ります!(時間帯などお知らせします)

こんにちは。

中ゼミ経済経営系指導スタッフ&講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

金曜相談会(予約不要)を開催していることは前回の記事でお知らせしました。引き続きどうぞご利用ください。

一方で、予約で相談したい方もいらっしゃることと思います。例えばご両親と一緒に予定を合わせて相談したいという場合は、予約いただいた方が安心ではと。

中ゼミでは大学編入のご相談を「指導スタッフ」という中ゼミ特有の編入試験を熟知したスタッフ、実際に受験指導を担当しているスタッフがお受けしています。ジャンル問わず「今日相談したいけど」とおっしゃっていただければ、お受けできますので、遠慮なくご来校ください。

その上で、例えばこのブログを書いている人に相談したい(ありがとうございます!)、経済経営の専門の先生と面談したい、というご希望がありましたら可能な限り対応させていただきます。お申し出ください。

もう一人、2023年からブログに参入する予定の山下先生と合わせて、いずれ面談可能時間をお知らせするようなページができたらと話しております。今日は私本多の今週分を、(ニーズあるかは別として)お知らせします。すでにご予約で埋まっている時間帯もございます、ご予約ありがとうございます。

来校初回は45分につき2枠来校2回目・電話初回2回目以降は25分につき1枠のご予約となります。

3月13日(月)~3月19日(日)予約可能枠> 2023年3月14日現在 変動あり お問合せください

3月14日(火)17:30、18:00、18:30、19:00  

3月15日(水)13:00、13:30、14:00、17:00、17:30、18:30、19:00、19:30

3月17日(金)13:00、17:00、17:30、19:30 (14:00~16:00は金曜相談会)

お問合せ、ご予約の参考にしていただければと思います。

 

ご予約は数日先の場合はWEBからが便利です。今日明日ということでしたら、電話が確実です。

状況によって使い分けていただければと思います。

フリーダイヤル 0120-555-510 携帯電話からは 03-3316-9595

WEB相談受付ページ こちら https://www.chuo-seminar.ac.jp/consultation/

 

そろそろ3月も後半になってきました。3月中の入学手続きで入学金減免(3万円)の特典もあります。まずはご相談お待ちしております。

 

それではまたブログで、中ゼミでお会いしましょう。

 

経済経営系【金曜相談会】のこと

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

1月から開催しております「経済経営系金曜相談会」について、今日は書きたいと思います。

中ゼミの説明会は日曜開催で、個別相談は基本いつでもどうぞとご案内しています。

そうすると、日曜は都合悪いけど、平日はいつ行ったらいいかと思っていたら、あっという間に3月末になるということないでしょうか。

金曜日は私たち経済経営系スタッフが2名出勤しておりますので、「だったら相談会を開こう」と思い今年開催しています。14時から16時で実施しています。予約不要です、どうぞご来校ください。

いつもの面談室から授業教室に移り、ゆったりとご相談お受けしています。

金曜相談会は一旦2月上旬で区切り、3月中旬までご案内しました。このまま3月31日(金)まで開催することを決めました。どうぞご利用ください。

4月は皆さん大学・学校が始まることもあり、相談会ではなく、ご都合いい時に、金曜含めてご来校いただければと考えています。なお中ゼミのコース授業開講は4月18日(火)です。なるべく4月中の入学をお勧めしています。(3月手続きの場合は早割適用です。入学金3万円減免)

金曜相談会では「中ゼミ推し」というより、「大学編入のこと」「編入か、他の道があるか」のような相談も歓迎しています。気持ちが揺らいで迷いがあると、勉強をすると決めても集中できないかもしれません。でしたらスタート時点で相談していただくといいと考えています。

ご参加の方には「入学金減免クーポン」の他、「当日、過去問題閲覧(30分)」など特典があります。この機会にどうぞ!

丁度新学期が始まるところ、将来のこと進路のこと、考える時期です。進級後の不安があるかたもいらっしゃるでしょう。大学編入は試験が避けられないので、少し大変なことですが、選択肢の1つとして情報を得ていただきたいです。

 

なお、私本多は、火水金を担当しています。金曜日都合悪い方や、16時以降希望の方はどうぞご来校ください。当日でも事前予約(電話など)していただくとお待たせしないで済み、お勧めです。

一緒に金曜相談会を担当する山下講師は、月(5月からは火)金日にスタンバイしています。どうぞご相談ください。

中ゼミの個別相談は、13時からです。来校初回45分二回目以降と電話相談は25分でお受けしています。一度に終わらない場合も複数回ご利用いただけます。

 

それでは金曜日ご都合よい方は、ご来校ください。お待ち申し上げます。

 

またブログでもお会いしましょう。

【大学学部での勉強を見直したい】場合は編入学制度があります

こんにちは。中ゼミ経済経営系指導スタッフ・講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

大学生の皆さんは、3月に入ると「成績評価」が発表されます。大学1年生は初めてでしょう。

1年間頑張って勉強した結果、卒業に向けて何単位とれているかがわかります。大学学部によっては「進級」の可否として発表されるでしょう。(ちなみに私の母校(経済学部)は、単位取れてなくても学年だけは上がっていくタイプの大学でした)

興味ある学部・専門であれば、もっと頑張りたい(他大学でもいいな)と考えるかもしれません。

あまり興味が持てない学部・専門であれば、学部を変えたいと考えるかもしれません。(同じ大学で転籍制度がある場合も)

 

一般入試の時に考えていたのと入学後が違うのはよくあること。ここまま続けて3年生以降面白くなってくることもよくあります。そうなりそうでない場合は、進路を含めて考えてしまうかも。

その時には、「大学編入学」という選択肢も検討してみましょう。

前の大学(学校)で学んだこと=単位を活かして、別の大学を卒業する制度です。

編入学には「入試」があります。受験生(合格者も)は一般入試ほど多くなく、よって、マークシート式の試験はほぼありません。記述式の試験に対して準備していきます。

編入学試験対策は半年から1年で終わるものがほとんど。今、学年末の成績が出た時点で検討しても2023年度中に実施される試験受験はほぼできると考えられます。

短大生や専門学校生は進路として大学編入を考えることもあるでしょう。就活とのバランスもぜひ戦略的に。

先日書いた記事も参考にしてください。↓

「大学編入試験を受験するのはどういう人???」

https://www.chuo-seminar.ac.jp/blog/economics/wp-admin/post.php?post=4072&action=edit

 

大学編入試験、チャンスです。ぜひ情報収集をしていきましょう。

中ゼミでは、「編入のこと知りたいんですけど…」という相談も歓迎しています。電話相談や、個別面談(対面)をご利用ください。金曜相談会も開催中です。HPのイベント告知(Twitterでも発信)ご案内で開催日を確認してのご来校をお勧めします。

よい選択ができるよう、お手伝いできたら嬉しいです。

 

それではまたブログで(中ゼミで)お会いしましょう。

【大学編入試験】を受験する人はどういう人???

こんにちは。

中ゼミ経済経営系指導スタッフ、講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

2月も中旬になりました。当校では12月頃から少しずつ「新年度」コース開講に向けてのご案内をしてきています。実際は2月中旬くらいからお問合せいただくことが多く、いよいよだという気持ちでいます。

 

今回は、大学編入試験を受験する人はどのような方か、を書きたいと思います。

今の学校(短大、高専、専門学校)の卒業後の進路として、はわかりやすいです。しっかり対策し、早めの受験をして、まず「進路」を決めて受験を続けるのがコツです。

それ以外の方は様々です。元の学部は意外と多岐にわたります。

経済学部→経済学部、は多いのは事実です。元々の学部で大学だけ変えたいという受験です。経営→経済経済→経営も。ただし「経営学部」で編入がある大学はそれほど多くなく、学部としては経済学部(経営学科)を受験する方が多いです。

次に、文学部など経済以外→経済学部も受験できます。学部を変えられるのが編入のメリットですから、学部変更もよろしければご検討ください。

さらに資格系の大学学部→経済学部も結構ご相談いただきます。医療福祉系学部に入学したけれど、やはり進路を変えたい、といった場合、経済学部を検討される方もいらっしゃいます。薬学部、社会福祉学部、獣医学部、医学部などから経済学部への編入も受験できます。

外国の短大などから編入する方もいらっしゃいます。受験資格や事前審査など、大学によって異なりますので注意が必要です。もちろん中ゼミで情報提供できることもあります。

「違う学部からだと単位認定が厳しいのでは」と心配される方もいらっしゃるでしょう。大学編入は多くが3年次編入で、ざっくり申し上げると合格すれば2年で卒業できそう、というのが基本です。ただし3年生は忙しくなります。3年生で単位取得をのんびりすると、4年生に多く残ることになります。よって3年生がポイントです。

過度に心配はないのではと思っています。皆さん進学先でもインターシップや、大学生らしいこともしっかりしてらっしゃるようです(「その後どう?」とお話聞く機会を持っています)。編入試験の勉強をして合格を勝ち取った方は、時間の使い方も上手になるのではというのが私の感想です。

どういう方が編入するのか。自分は無理ではと思った時には、ぜひ当校にご相談ください。制度を知って考えると、当初考えない選択肢が見えてくることもあります。

 

それではまたブログで中ゼミでお会いしましょう。

【4月からのコース開講に向けて経済経営系セミナー開催します!】

こんにちは。

中ゼミ経済経営系指導スタッフ 講師の本多です。

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

2月5日(日)15時から セミナーを開催します。

タイトル「専門科目(経済学)の傾向と対策」で、当校経済学講師が担当します。

編入を考えている方、経済学をこれから学びたい方、そもそも編入自体初めて聞いた方もぜひご参加ください。セミナー後はご質問にお答えする時間もとらせていただきます。ご家族(ご本人様以外でももちろん)やお友達と一緒でも、どうぞご来校ください。予約不要です。

 

大学編入は大学入試の1つです。

現役で大学等に進学する方が増え、浪人するのではなく編入を検討する方も増える流れを感じています。

一方で、一旦大学生になってしまうと、毎日が楽しく、「編入」という受験を継続するのは難しい環境だとも言えます。

本来は編入前提で進学した方が、大学生活と受験をどのように両立していくか、ここがポイントと考えます。

試験直前に対策し、無事合格されることもあるかもしれません。それはそれでよかったということになります。予備校は合格に向けて確率を上げていく対策をしていきます。どのようなサポートを受けることができるか、ぜひ情報収集から準備されることをお勧めします。

 

それではまたブログで(中ゼミで)お会いしましょう。

 

return top