カテゴリー ‘ 表日報~中央ゼミナール情報

研究計画書の準備

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。
MBA大学院の今年度入学試験日程がぼちぼち出始めましたね。
早稲田大学大学院商学研究科専門職学位課程ビジネス専攻
出願(秋募集):10/17~10/23 
一次試験(筆記):11/10
一次試験合格発表:11/21
二次試験(面接):11/30・12/1
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
出願(秋募集):9/12~9/30
一次試験合格発表:10/9
二次試験(筆記・面接)10/12・10/13 
出願まで約半年ですね。
出願書類はけっこうボリュームがあります(特に書類選考がある慶應)。
早めに準備しましょう。
中央ゼミナールで4月29日(月・祝)研究計画書の書き方 をレクチャーします。
大学院によっては研究計画書をエッセイ、調書などと表現しているところもありますね。
16:00からです【詳しくはこちら】。
校内生・入学予定者対象(←未入学者でもOK!)ですので、少しでも興味のある方はぜひご来校ください。

開講したけれど

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。
4月19日に新学期が始まりましたが、私は今日から授業です。
初対面の相手に対して話すのはいつも緊張しますね。
授業といっても、1回目なので、ガイダンスでした。
講義の目的、経営学科目の概要、ターゲット校紹介、勉強法の提示など…。
具体的な内容に入る前の準備です。
他の専門科目もそんな感じであり、第一週はガイダンス週間だといえます。
答案作成&添削も今週はありません。
2週目から本格的に始まります。
ということで、開講日に間に合わなかったという方、心配ありません。
まだまだ間に合います。
相談は随時受け付けていますので、どうぞご予約くださいね。

【開講】間近となりました

こんにちは。
中央ゼミナールのスタッフHです。
先日は開講式にご来校いただきありがとうございました。
また昨年の合格者の方々にもご協力いただきました。
久しぶり(実際には数か月ぶり程度なのですが)にお目にかかって、とてもすがすがしいお顔を拝見できてとてもうれしかったです。
今週の金曜日、19日が2013年度の開講日です。
大学の授業を決めて、いよいよ中ゼミへの入学という学生さんが今日は大勢いらしていただいているような気がしています。
私たちスタッフも、いよいよ新学期という気持ちで取り組ませていただいています。
ということでこれから面談に戻ります。
編入の裏ネタを書きたいのですが…少しメモでとっておきますね。
そうそう、今頃と思いますが私の周囲では風邪の人が増えています。
花粉症はそろそろ収束のはずですが、少し驚きです。
この天候の変化のせいでしょうか。
皆様体調管理に気を付けてください。
またブログでお会いしましょう。

本日【開講式】です

こんにちは、中央ゼミナールのHです。
とてもいい天気になりました。
中央ゼミナール編入コースの
開講式
が本日4月14日(日)午後1時から始まります。
当校に大学編入コースで入学の方、
入学予定の方、どうぞご参加ください。
全体会の後、学部系統別の分科会も行われます。
そちらもぜひ。
何らかの事情で出席出来ない方は、後日資料をお渡ししますので、
ステップアップサポート部受付(2階)でおたずねください。
それではまた本日の方はのちほど、欠席の方は近いうちにお会いしましょう。

経営学が学べる大学院

こんにちは。スタッフYです。
唐突ですが、中ゼミでは大学院入試対策も行っています。
経済・経営系スタッフが特に力をいれているのは、MBAコースです。
   *****
MBA説明会やってます!
  3/30(土) 16:00~
  4/6(土) 16:00~
  4/13(土) 16:00~
   *****
MBAはMaster of Business Administrationの略であり、日本語では「経営学修士」ともいいます。
一方、従来より大学院の経営学研究科を修了すると、「修士(経営学)」という学位を取得できます。
同じような学位ですが、修士(経営学)とMBAは、実は区別されています。
「修士(経営学)」と「MBA」は何が違うのでしょうか?
簡単に説明すると、
経営学という学問において、新しい知見を積み重ねたい!と研究するのが修士(経営学)
自分の仕事やキャリアに役立つ知識・知恵を獲得したい!と研究するのがMBA
研究の目的が異なるのがポイントですね。
目的が異なりますので、講義形式や修了要件にも違いがあります。
ざっくりいえば、より実務に近いところで実践的に学んだことを証明するのがMBAです。
では、どのような大学院でMBAがとれるのでしょうか?
MBAのカリキュラムをもっている大学院はビジネススクールと称している場合が多いです。
細かく見ると、専門職大学院を擁しているところ(早稲田大学大学院ファイナンス研究科、明治大学大学院グローバルビジネス研究科、中央大学大学戦略経営研究科など)であったり、
従来の大学院研究科の中に、MBAコースを設けているところ(一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース、首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻など)もあります。
ビジネススクールをキーワードとして探してみるといいですね。
実践的に学べるのが大きな特徴ですから、在籍する院生も社会人の割合が高いです。
夜間の講義が充実していて、社会人にとっては通いやすい時間割がほとんど。
もちろん教えるほうも実務家教員(社会で活躍したあと教職に転じた人)が多くなります。
だったら、大学生はMBAに進学できないのでしょうか?
結論からいうと、そんなことはありません。
社会人限定のところもありますが、大学→大学院へストレートに進学する学生を迎えてくれるところはあります。
中ゼミで実績がある、大学生におすすめのMBA大学院を紹介すると、
・一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(試験:英語・小論文・面接)
・慶應義塾大学大学院経営管理研究科(英語・小論文・面接)
・明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科(面接)
・青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(面接)
など。入試で課される科目も、面接のみの場合もありますね。
※研究計画書(エッセイ)はすべての院で提出必須ですが。
大学院に進学して、社会人と一緒に実践的に学びたい!という学生にも門戸は開かれているわけです。
しかも、外部の大学からであっても問題なし。
大学院の一般的イメージとして内部進学者優先というのがあるかもしれませんが、上記大学院では外部からも受け入れてくれていますので、その辺の心配はありません。
また、学部では違う分野(理系、芸術系…)を専攻していた人であっても合格しています。
気を付けなければいけないのは、その入試時期。早いんですね
年に数回実施されるところもありますが、
ピークは、8月下旬~9月中旬出願(このときまでに研究区計画書完成)、9月上旬~10月中旬筆記試験・面接です。
研究計画書は考える以上に時間がかかりますので、早めの準備が肝要です。
と、ざーっとMBAについて書いてきましたが、MBAに興味を持っている方、詳しくはぜひ中央ゼミナールまで聞きに来て下さい。
もちろんMBA以外の大学院志望者や、社会人で大学院を目指す方も大歓迎です。
ご来校をお待ちしています。

春期講習はじまります<体験授業受講のチャンスです>

こんにちは、中央ゼミナール・スタッフのHです。
気づけば3月も1週間が過ぎようとしています。
3月16日(土)から中央ゼミナールでは【春期講習】が始まります。
今日はこの場で少しかいつまんでご案内します。
真正面からは当校HP中央ゼミナールHP
をご覧ください。
「そんなに早くから勉強しなくても」と思っている方も多いのではと思います。
冷静に考えると、早めの9月試験だとするとあと丁度半年…180日。
有効に時間を使いたいですね。
春期講習は1学期スタート前のストレッチ・レッスンとしての位置づけもあります。
基礎を確認し、中ゼミ流を体験し、スムーズに中ゼミの1学期を迎えられるよう、また編入試験受験生としてのスタートをうまく切る機会にしていただければと思います。
中ゼミの春期講習
★講座は2種類 3/16~毎週土曜日、全4回
英語 → 001 必須事項確認!添削英語
       002 添削英語
小論文 → 003 基礎固め小論文
体験授業(添削英語のみ)の受講は春期講習だけの実施です。
 添削英語の授業1回に限り体験が可能です。
 この機会にぜひ、中央ゼミナールの講座を体感してみてください。
 なお体験授業では課題の添削指導は受けられません。
  ※申し込みには期限(郵送では授業の1週間前必着、等)があります。
   詳しくはパンフレットまたはHPをご覧ください。
   申し込みは、直接来校か郵送のみで承っております。
  ※体験授業の申込書はHPからダウンロードすることもできます。
★この春期講習は、大学編入はもちろんですが、大学院入試の受験をお考えの方にもお勧めです。
 ぜひご利用ください。
3月は年度末ということもあり、慌ただしい日々が続きます。
これが過ぎると、気づけばGWというのは大げさではありません。
情報戦でもある編入学試験、大学院入試に向け、有意義な助走期間にしていただければと思います。
今日はほぼ告知でした。
読んでくださってありがとうございました。
またブログでお会いしましょう。

大学院MBA進学をお考えの方へ

こんにちは。
中央ゼミナール、スタッフのHです。
今朝の天気予報では「暖かな~4月の~」と聞いたはずですが、そんなに暖かいでしょうか???
コートは冬のまま(ダウンはやめて)、中は薄着で出かけてきました。
毎日着るもの困りますね。
今日はMBA大学院受験に関して少しご案内します。
一年通してご相談を受ける分野がMBAです。
現役の大学生さん、社会人の方、ご自身で事業をされている方、今は主婦として過ごしている方、様々です。
そして就職活動中の3年生も意外と多くお会いしています。
自分の進路の選択肢を広げて、就職活動を広い視点で行いたいということもあるのでしょう。
就職と進学とを並行して準備されているかたも多くいらっしゃるなという印象です。
就職が決まっても、いずれMBAをとってステップアップしたいという学生さんもいらっしゃいます。
中央ゼミナールでは(近いor遠い)将来のMBA進学について、様々な情報提供をさせていただいています。
ご関心ありましたらぜひご相談ください。
1年中どこかの大学院では入試をしているのが現状ですが、やはり試験の時期は秋と年明けが主流だったりします。中央ゼミナールでは新年度に向け、MBAのガイダンスを行っています。
当校の授業担当者が説明をしておりますので、ご都合合えばぜひご参加ください。
HPで随時ご案内しております。→こちら
【MBA大学院コース説明会】
3月9日(土)16:00~ その後も開催します。HPをご確認ください。
【春の進学ナビ】
3月17日(日)13:00~
 MBA担当人気講師の講演会 13:00~13:30
その他内容はHPをご確認ください。
以上 告知中心にお届けしました。またブログでお会いしましょう。

通信講座の使い方

こんにちは。中央ゼミナールのスタッフYです。
東京は暖かくなり、春を感じます。
ちなみにスタッフYとHT氏はひどい花粉症です(涙)。
さて、今日は中央ゼミナールの編入対策の通信講座「通信サポート」の紹介です。
ここ数日、中央ゼミナールにお問い合わせをいただきますので、改めて。
中央ゼミナールは東京・高円寺にあります。
中央・総武線高円寺駅南口徒歩1分(新宿駅から約10分)にありますが、自宅・学校・会社が遠距離という理由で通えない方も少なからずいます。
そのような通学圏外(高円寺から2時間以上かかる)の方のために、通信サポートコースを設置しています。
通信サポートを利用して合格する学生さんも毎年います!
ありがたいことに受講者は東北、北陸、北関東、四国、九州など全国にわたります。
経済・経営系学部でのここ2年の合格実績で判明しているのは以下です。
合格した皆さんおめでとうございます(^ ^)
京都大学経済学部
名古屋大学経済学部
神戸大学経営学部
九州大学経済学部
山形大学人文学部法経政策学科
福島大学経済経営学類
香川大学経済学部
中央大学経済学部

・・・
人気校のみあげましたが、ほかにも多数の大学で合格がありました。
通信での受講は、一般的には参考書やテキストを読んでインプットし、それをアウトプットすることが基本です。
それだと独学とかわらないじゃないか?と思われるでしょうが、独学と異なるのは、
1.学習のポイントがわかる
網羅的な参考書を使ってパーフェクトに覚えれば、たしかに合格には近づけるかもしれない。
しかしそれでは時間がかかりすぎて必要な科目に手がまわらなくなる。
編入試験に出やすいところに絞って学習するほうが効率的。
2.自分の作った答案を他人(しかも専門家)にみてもらえる
編入試験で大切なのはインプットはもちろん、アウトプット。
大学教授に読んでもらえる伝わる答案を作成しなければならない。
自分の書いた文章は自分で良し悪しがわからないので、専門スタッフに添削指導を受けたほうがいい。
志望理由書も同様に添削指導を受けるのがおすすめ。
3.孤独ではない
まわりに相談できる人が少ない編入試験。
不安になったときや迷ったとき、相談できる相手がいれば心強い。
(通信サポートを利用してよかった、という理由にこれをあげる人が結構います)
中央ゼミナールの通信サポート生には、夏期講習や編入ガイダンスに参加して編入友達をつくったり、刺激を受けてモチベーションをあげたりする人も多いです。
独学にはない良さがあります。
中央ゼミナールを編入試験対策のペースメーカーとしてぜひ利用してください。
おすすめの履修方法は【こちら】にありますが、志望大学に合わせて個々にアレンジします。
いずれここでもご案内したいと思いますが、まずはお電話でご相談くださいね。
 * * *
春の進学ナビ!追加情報
春の進学ナビ!は2013年3月17日(日)に開催します。
詳細スケジュールが決まりました(予定)。
編入志望の方へのおすすめ
16:00~ 学部学科別編入試験の傾向と対策
16:00以降希望者は随時 指導スタッフとの個別面談
17:00~ 合格者体験談・質疑応答
大学院志望の方へのおすすめ講演会
13:00~13:30 「経営学・MBA系大学院合格に向けて」
13:30~14:00 「就職に有利な大学院」
14:00~15:00 「学歴ロンダリング実践マニュアル」
14:00~15:00 「学術研究目的の大学院進学」
申込不要、参加無料です。
ご来校をお待ちしています。

春の進学ナビ!を開催します

こんにちは。スタッフYです。
今日は中央ゼミナールのイベント「春の進学ナビ!」のご案内です。
3月17日(日)16:00~
詳しくは【こちら
予約不要、無料です。
中央ゼミナールでは、毎週日曜の大学編入コース説明会に加え、年に数回、編入試験合格者をお招きして体験談をうかがうイベントを催しています。
春の進学ナビ!は新年度第1弾です。
今回、来ていただく予定なのは以下の大学の今年度編入試験合格者です。
東北大学 経済学部
埼玉大学 経済学部
名古屋大学 経済学部
神戸大学 経済学部
神戸大学 経営学部
中央大学 商学部
同志社大学 経済学部

どうやって勉強したか?どのように志望校を選んだか?から、オフレコでお願いしたい話まで、合格者の生の声がきける数少ないチャンスです。
合格者体験談だけでなく、分野別ガイダンス、個別相談も行います。
プレ学期生も校外生も自由に参加できますので、気軽にいらしてください。
TOEICが終わってからでも参加できますよ
スタッフとして編入試験合格者の体験談をきいているとウルッとする時があります。
それは、自分のことを話す学生さんの姿が自信に満ちあふれて輝いているから。
編入を目指す動機は、必ずしもポジティブなものばかりではなく、ネガティブなこともよくあります。
今の大学の雰囲気になじめない、大学受験の失敗を引きずっている、単位がとれない…
そういった学生さんは不安、心配でいっぱいという顔をして、中央ゼミナールに相談にきます。
けれど、そこから一生懸命勉強して、成果が出たときにはまるで別人のようになってるんですね。
スタッフ、というか教育に関わる仕事をやっててよかったなーと思うのはこんな時です。
それはさておき、中央ゼミナール「春の進学ナビ!」をどうぞよろしくお願いします。

大学編入コース説明会が始まりました

こんにちは。スタッフYです。
今日から大学編入コース説明会が始まりました。
これから、ほぼ毎週日曜13:00~に実施します。
詳細は【こちら
事前申し込みは不要、無料で誰でもご参加いただけます。
編入をめざす方はもちろん、保護者のご参加も歓迎いたしますのでぜひ気軽にご参加ください。
この大学編入コース説明会は、編入対策のスタートラインになります。
編入対策でもっとも重要なものの一つが情報収集です。
「編入って何?」
「どうすれば編入できるの?」
「何を勉強すればいいの?」
「単位はどうなるのか?」
「編入後の大学生活は?」
など、編入の基本のキから。
われらが部長(編入に携わって20年以上)が実感をまじえて語ります!
そのあと、ご希望であれば専門スタッフとの個別面談もできます。
分野別の傾向と対策などなど我々になんでもきいてください!
できる限りお答えします。
中央ゼミナールに入学するかどうかが決まっていなくても、どうぞご遠慮なく。
情報収集のまたとない機会ですので、どんどん活用してくださいね。
【プレ学期】も始まりました。
いよいよ新年度が近づいてきましたね。
にほんブログ村 受験ブログ 大学編入学・社会人入試へ

return top