カテゴリー ‘ 未分類

数学について

HTです。いよいよゴールデンウイークも終わり、試験に向けて対策が本格化してくる頃ですね。
そこで、今日からは質問の多いことについて書いていこうかと思います。
まずは数学ですかね。
このことについては、これまでにも何回も書いてきました。それだけ質問が多いということです。
経済学を初めて勉強する人にとって、高い壁だと感じられることが最も多いのがこれでしょうかね。
まず僕の正直な告白から始めると、僕は数学ができません。苦手です。
学生時代は特にそうで、何が何やらまったくわかりませんでした。
もし、7つの球を集めれば願いをかなえてくれる不思議な龍がいたなら、数学の消滅を願っていたことでしょう(笑)
でも、編入試験の経済数学で出てくるレベルの数学であれば、対して難しくはないのが実情です。
微積分のうち、積分はまず必要ありません。
微分も初歩の部分だけできればOKです。それにしたって、使う公式が決まってますから、それだけ覚えてしまえばOKです。
もちろん、微分方程式なんてややこしいものは出てきません。
それだけにやらずに「難しい」と決め込むのはもったいないですね。
事実、理系出身者からすれば、経済数学なんてゴミみたいなものに感じることが多いようです。
苦手な人であっても、結局は少し練習すればそれで大丈夫です。
まあ筋トレみたいなもんですね。やればやるほどよくなります。
しいて上達するコツを挙げると、それは「難しい」と思わないことですかね。
そう考えてしまうと、簡単なものも難しく見えてしまいます。
時には肩の力を抜いて、リラックスして臨んでみるのも大切ではないでしょうか。
PS
大学でも同様のようですが、どうも連休明けないと本格的にエンジンがかからないことが多いようです。
その連休も今日で終わり。これからは本気の受験モードに入っていきましょう。

眠いです

HTです。本来なら授業が始まっている日なのですが、地震の影響で一週間延びたため、今日はガイダンスになってしまいました。
結局、日経新聞のコピーを配って、小一時間話して終ってしまいました。
学生さんにとって得るものがあったかどうか、はなはだビミョーですね。
まあ、授業が始まればそれでクソ忙しくなりますから、今から余計なこと詰め込んでもしょうがないですけどね。
今日は入学相談もそんなにないんで、しばらくヒマです。
そんなこんなで、なんだか気分がのらず、さっきから眠いです
そこで眠気覚ましにブログでも書こうかなと思った次第です。
そのため、いつもにも増して話題がありません(笑)
ということで、今日はこれくらいでカンベンしといたります(←新喜劇風に。わからんか)
PS
「小雪、松ケン結婚」の見出しをみて、「へ~、上様(松平建)、もう身を固めたんや」などと思ってしまったことはナイショです

4月19日

HTです。震災からだいぶ時間がたち、落ち着きを取り戻しつつあるようです。
もちろん、現地で避難生活を送っている人も多いわけですし、余震もあり、原発も予断を許さない状況ではあります。
ただ、少なくともコンビニに水や牛乳、納豆がそれなりにそろってきました。
為替相場も、震災直後の異常な円高もおさまりつつあるようです。
そう、一時期1ドル=79.25円を記録し、史上最高値を更新しちゃったんですよね。
実は1995年の今日、今回の更新前の史上最高値、つまり史上二番目の相場である1ドル=79.75円を記録した日なのです。
思えばあの年にも、阪神淡路大震災がありました。
日本は地震大国。あのときの経験は生かされているのでしょうか?
今後も日本にいる限り、地震は避けられないと思います。
それだけに、今回だけでなく、これまでの経験を必ず次に生かしていきたいものです。
さて、人はどこまで「合理的」になれるでしょうか?
PS
東京の桜は、今日の雨できれいさっぱり散ってしまいそうです。。。
なんだか、震災こっちが以上に慌しい。。。
なのにまだまだ花粉との戦闘は継続中だったりする
む~

新年度

HTです。今日は、いつも日曜日にやっている編入と大学院の説明会がありました。明日は総合ガイダンスがあるためです。
そんななか、3年前の学生さんが二人訪ねてきてくれました。一人は東北大学にいった女の子、もう一人は明治大学に行った男の子です。
中ゼミ時代からけっこう仲良くやってた二人でしたが、違う大学に行っても、まだつきあいが続いているわけですね。
あ、もちろん男女ですが、彼氏・彼女とかじゃなくて、一般的な意味での「つきあい」(だと思う)ね
なんでも、今年度から新社会人になったんで、高円寺に住むそうです。
二人とも、入社式も無事に終わり、いよいよ新社会人としての一歩を踏み出したところだそうです。
月日のたつのははやいものだとつくづく感じました。
他に編入された皆さんも、がんばってください。
社会人になるといろいろいろいろありますよ(笑)
学生の頃はあまり興味の無かった税金の使い道にも、自分たちがそれを負担する側になると、変わってくるはずです。
選挙にいったりとかね。
それらを含めて、大人になるということだと思います。
慣れるまではたいへんだと思いますが、がんばってください。
さて、明日は中ゼミでも総合ガイダンスが行われます。
いよいよ新年度。
われわれ新入生を迎える側としても、負けずに頑張っていこうと思います。
なお、明日は総合ガイダンスの他、分野別のガイダンスもあります。
未入学の人でも参加できますから、遠慮なくお越しください。
PS
新学期のフォローイベント、僕は土曜日に「日経新聞を読む!」なるイベントをやりますが、まだ何を読むか決めてません。
さて、どーすっか・・・

さくら~♪

京都より

続きを読む

経済学(社会科学)の必要性

HTです。暗いニュースが続いてますね。久しぶりに地震・原発・停電を離れて、もともとの路線に戻ってみましょう。
「最近の若いモンは!」、「日本語の乱れ」などという言葉をよく聞きます。
ただ、これらは今に始まったことじゃあなさそうです。
江戸時代でも「最近の若いモンな!」なんて言っていたらいしいです。
日本語の乱れにしても同様ですね。今では市民権を得て、普通に使われている言葉でも、元々は誤用だったものもたくさんあります。
新しい:もとは「あたらしい」じゃなく、「あらたしい」と読んだ。
全然:今では肯定文でも使われるが、もとは「~ない」とセットで、否定文でのみ使われた。
な、挙げていったらキリがありません。
英語でもそうですね。
我々の頃は、仮定法では、
IF I were to~
が正しいと習ったのですが、今では
IF I was to~
でもいいようです。
いつの時代でも、どんな地域にでも変化はつきものなのかもしれませんね。
これらはいずれも、人間が中心にいるからです。
多くの人にとって、使いやすいように変化していく。
人文科学だけでなく、社会科学でも同様です。
経済学でいうと、僕らの頃はGDPじゃなくて、GNPでした。
(2つの違いは、マクロの授業で確認してください。)
このように、時代の流れとともに変化が生じてくる。
だからこそ勉強や研究が必要といえるのかもしれません。
唯一、変わらないのが自然科学ってことでしょうか?
PS
4/19に入学している人向けのフォローですが、僕の授業では日経新聞の紹介でもしようかと思います。
もちろん、難しいことではなく、日経の読み方やら、参考になるテレビ番組なんかを紹介しようかと思っています。
また、(時間があまったりなど)状況によっては、かなりマニアックな話しをするかもしれません。
試験には必要ないけど、経済・経営に関係する話、ってことでしょうか。
完全にトリビアなので、思いっきり肩の力を抜いて聞いてもらえればと思います。

今日から新年度

約束通りにいきましょう(笑)
2010年度が終わり、いよいよ新年度です。いろいろな人がいると思います。
いろいろと大変ですが、前を向いていきましょう。
さて、中ゼミでは今回の一件を受けて、開講を一週間ずらします。
大学等でも、開始を5月からにしているところも多いですからね。
具体的には、本来4/19の火曜日から授業が始まる予定でしたが、4/26からになります。
入学した人は注意してください。
もちろん、早めに入学した人に対しては、ガイダンスやら特別な形での講義が行われます。
本来のカリキュラムには入ってないやつですね。
経済系でも何かやる予定なのですが、何をやるかは決まっていません。
まだ少し時間があるので、構想を練りたいと思います。
入学された人には、当日のお楽しみということにしようかな。
PS
暗いニュースが続きます。ここしばらくはないようですが、まだ停電が始まる可能性もあります。
できるときに勉強することが大切です。がんばってください。

明日から新年度

HTです。いよいよ今日で2010年度も終了ですね。長かったような、そうでもないような。。。
年齢を重ねるたびに一年の進みが速くなっているような気がします。なんせ今年で34ですから。。。
みなさんも新年度にむけていろいろと準備をしている頃でしょうか?
もちろん、実質的にはまだ自宅で過ごす人もいるでしょうし、入学式やら大学での授業スタートもだいぶ先になると思います。
(場合によっては5月頃になるところもあるとか)
なんだかいろいろと大変ですが、こんな時だからこそ、今の自分に必要なことをやってください。
といわれても、さて何をしたもんやら???
でも意外とやれることはあるもんですよ。
中ゼミに出してない受験情報を書くとか、合格体験記を書くとか、体験記を書くとか、体験記を書くとか。
なにかと暗いニュースが多い今日この頃ですが、いっしょになって暗くなっててもしょうがないんで、強引にでもテンションあげていきましょうか。
PS
明日も更新します。明日のタイトルは、「今日から新年度」です。(笑)

足元をみて

HTです。とんでもない状況が続いていますが、みなさん元気にやってますか?
中ゼミでは、時間も元に戻り、電気の無駄遣いはできないものの、ボチボチやってます。
いろいろあった2010年度ですが、残すところあと5日となりました。
なんだかゴタゴタしすぎてて忘れがちですが、実は今週末からいよいよ新年度なんですよね。
中ゼミから新たな生活に向けてスタートする方、引き続き中ゼミに通われる方、これから中ゼミにいらっしゃる方などさまざまだと思います。
こんなときだからこそ、みなさんに意識してほしいことがあります。
これは、僕が一年間言い続けてきたことであり、先日の経済系の飲み会のときにも言ったことなのですが、
それはしっかりと自分の足元を見てほしいということです。
もちろん、先を見据えることは大切ですが、それは今の時点では手が届かないことが多いはずです。
それに今回の地震が示していますが、それを予測できる人はいないですからね。
だからこそ、自分の今後はしっかりと見据えたうえで、今の自分にとって何が大切なのかを見極めてほしいということです。
これからもいろいろなことがあると思いますが、しっかりと足元を見て、今できること、やるべきことをしっかりとがんばってください。
PS
(無)計画が行われるようになって久しいですが、今のところ東京23区は対象外のようです。
我が家も新興住宅街なんで、対象外になってるんで、今のところ停電にはなってないですが、お互いに電気を大切にしましょう。
今、僕にできることはそれですね。

元気を出して!

HTです。こんな状況ですが、中ゼミは無事に開いています。
ただ、早く閉まるので、来られる方は気をつけてください。
もちろん、そもそもの状況に注意してもらいたいと思います。
11日の地震のとき、僕は中ゼミにいました。激しく揺れて、さまざまなことが。。。
といっても、本棚が倒れたり、水がすこし噴出しただけなんで、「被害」などという大げさなものではないですけどね。
学生さんの中にも、もっとたいへんな思いをされている人はいると思います。
みなさん、いろいろ大変だと思いますが、くじけずにがんばってください。
さて、先日は、今年度の学生さんたちが謝恩会を開いてくれました。
花束や色紙、DVDなどいろいろもらい、とても感動しました。
学生のみなさん、どうもありがとう!
画像はそのときにもらったものです。実はこの花、「色がいい」ととても好評です。
このへんのセンスが僕に足りないものなのかも。。。
授業でもなんどか言ったとおり、美術・芸術系の科目で3以上をとったことがないもので。。。

return top