東京女子大学

東京女子大学大学院人間科学研究科人間社会科学専攻臨床心理学分野

 

東京女子大学は理論的学習と体験的学習を組み合わせ、調査研究能力と臨床実践能力を幅広く身につけることができる教育を行なっている大学です。基礎科目としてコミュニケーションや関係性のプロセスについて幅広く学び、その後は専門科目として心理査定や心理療法についてのさらなる知識、スキルの訓練、学校臨床、病院臨床などより発展的な内容を習得できる二段階のカリキュラムを構成しているのが特徴です。

 

①入学試験概要

英語と専門科目と口述試験が課されます。

  • 英語

英語は臨床心理学に関連する問題が出題されています。形式は年度によって異なりますが、全訳が中心で要約が求められることもあります。辞書の持ち込みが可能とされています。専門的な単語や複雑な構文があり、難易度は高いといえます。中央ゼミナールでは「大学院英語<心理学>」という講座を設置し、大学院レベルの専門英語の対策を行なっています。夏期講習では要約の対策講座も設置しています。

  • 専門科目

専門科目では、臨床心理学を中心とした出題がされています。形式は論述、用語説明からなります。用語説明では例年研究法の問題があります。基本的な内容が多いものの各概念のしっかりとした理解が求められます。事例問題が問われる年もありました。

中央ゼミナールでは、「臨床心理学論文」、「基礎心理学論文」、「大学院心理統計学」で幅広い分野の講義を行い対策をしています。また夏期講習では事例対策の講座を設置し、知識の応用と実践的な視点の提供を行い対策を行なっています。

  • 口述試験

口述試験では、臨床心理学や研究計画書、人物など幅広い内容が問われています。面接時間は比較的長めのようです。中央ゼミナールでは、個別面談で研究計画書の添削指導や面接対策を行っています。

 

②公認心理師カリキュラムへの対応

2018年4月以降の入学者については、公認心理師資格取得に完全対応することがすでに発表されています(要確認)。

 

③中央ゼミナールでの対策と合格者

  • 履修授業例

大学院臨床心理学論文、大学院基礎心理学論文、大学院心理統計学、大学院英語<心理学>などを履修しています。

  • 個別面談

個別面談では研究計画書添削指導、面接対策などを行います。

  • 中央ゼミナールからの合格者

例年2名程の合格者が出ています。他学部他専攻からの合格者も出ています。

 

※ 本記事に掲載されている内容は2018年2月28日時点のものです。詳しい情報は、東京女子大学大学院人間社会科学研究科にお問い合わせください。