2018年度生

理系

大学で学びたいという強い気持ち

 私は小さい頃から鉱物が好きだったので、この分野について詳しく学びたいと思っていました。ですが、高校生の時に車やバイクに興味を持ったため、大学で鉱物について学ぶか、専門学校で自動車やバイクについて学ぶかを悩んだ末に、専門学校へ進学すること...
横浜国立大学

中ゼミに通ったからこそ得られた結果

 今回、第一志望の大学に合格することができて大変嬉しく思っています。合格という結果は、中央ゼミナールで勉強し、目標を設定しそれに向かって全力で頑張ることができたからこそ得られたと考えています。まずは、中央ゼミナールで私に法律科目を教えてく...
北海道大学

編入試験2年目でわかったこと

 私は2度目の挑戦で、北大法学部の編入試験に合格することができた。1度目は大学1年の時に受験し、不合格となってしまった。正直なところ、私は大学受験に失敗し、1年で大学を変えることを決心し、2年次編入を実施している北大法学部へ入るためにひと...
福島大学

失敗から学び、最高の合格体験

 私は怠け者です。ですが、競争で人に負けるのはとても嫌いです。なので、そういう人向けに書くつもりです。夏休みの宿題は最終日付近になってようやくやり出し、それまでは部活や自分の好きな遊びなどに時間を費やしてばかりでした。このままではいけない...
人文系

大切なのは自分の意志

 私が編入を考えたのは高校3年生の3月半ばである。希望の大学はおろか、滑り止めの大学にさえ落ち、結局センター試験利用で受験した1校しか合格できなかった。しばらくの間落ち込み、今後どうしようかと考えたときに何もしないでいては何も始まらないの...
心理系

中ゼミで1年間勉強してみて

 私は2018年度に中央ゼミナールで心理学科に編入するための受験勉強をしました。そのことについて、書いていきたいと思います。 私が編入をしようと思ったのは、元々、臨床心理学に興味があったからと在籍している学部の学問にあまり、興味がなかった...
新潟大学

先生方に感謝

 私が大学編入を考え始めたのは、今の短大に入る前だったと思います。 高校時代、勉強はしていましたが、全く身が入らず短大に入ることにしました。短大に入ってみると、自分が想像していた大学生活とはかけ離れたものを感じました。教養科目もあまり設置...
北海道大学

得意科目の強化こそが合格の鍵である

 私が思うに、編入試験で合格を勝ち取る秘訣は、得意教科を強化することである。なぜなら、苦手科目を克服するのに約半年の勉強時間では非常に短いと考えているからだ。私の場合、在学校が政治学科ということもあって、政治学と英語が得意であったけれど、...
名古屋大学

努力はきっと報われる

 私は、通信サポート生として中央ゼミナールでお世話になりました。以下では約半年間の受験勉強の過程と、受験体験を振り返って感じたことを中心に書いたので、これから編入を考えている人にとって少しでも参考になれば幸いです。 私は、3月になってから...
名古屋大学

強い動機

 受験を終えて思うことは、中ゼミなくして合格はなかっただろうなということです。日々の授業や個別面談などを通じて、先生方にはとてもお世話になりました。また、志望校の過去問を簡単に得ることのできる環境や受験情報を提供してくださった先輩方にも感...
タイトルとURLをコピーしました