名古屋大学

名古屋大学

私が考える編入合格に必要なこと

 私は2021年度法学部第3年次編入試験に合格した者です。編入先の大学への入学前の現在は私大文系非法学部2年次に在籍しています。私は法学・政治学を専門的には学べない環境に身を置きながら、かつ大学の授業を受けながら(コロナのため全てオンライ...
北海道大学

10点からのスタート

 10点とは、私の最初の添削英語の点数である。正直、休学するの早まったなと思った。同時に、これで受かれば受験体験記に「10点からのスタート」というタイトルがつけられると思った。それが実現して、本当に嬉しい。項目ごとに分けているため、興味の...
名古屋大学

なんで、僕が名大に⁉

 私、2019年度中央ゼミナール(以下、中ゼミ)大学編入総合通年コースに在籍し、この度、名古屋大学法学部第3年次編入試験に合格しました。その他、香川大学法学部3年次編入試験と、北海道大学法学部2・3年次編入試験併願も受験し、前者は、合格、...
北海道大学

得意科目の強化こそが合格の鍵である

 私が思うに、編入試験で合格を勝ち取る秘訣は、得意教科を強化することである。なぜなら、苦手科目を克服するのに約半年の勉強時間では非常に短いと考えているからだ。私の場合、在学校が政治学科ということもあって、政治学と英語が得意であったけれど、...
名古屋大学

努力はきっと報われる

 私は、通信サポート生として中央ゼミナールでお世話になりました。以下では約半年間の受験勉強の過程と、受験体験を振り返って感じたことを中心に書いたので、これから編入を考えている人にとって少しでも参考になれば幸いです。 私は、3月になってから...
名古屋大学

強い動機

 受験を終えて思うことは、中ゼミなくして合格はなかっただろうなということです。日々の授業や個別面談などを通じて、先生方にはとてもお世話になりました。また、志望校の過去問を簡単に得ることのできる環境や受験情報を提供してくださった先輩方にも感...
名古屋大学

努力しても実らないこと

 私が編入を志したのは、一浪の末に「あまり行きたいとは思わないけれどもう浪人できないからとりあえず受けた大学」に入学することが決まった、大学1年になる直前の3月である。大学受験に失敗した私は本当に悔しい思いでいっぱいだった。二浪は許されて...
名古屋大学

凡事徹底

 私が編入を目指した動機は、一般受験のリベンジです。地方の県のトップ高校に進学した私は勉学に励み、志望校は模試でA判定ばかりでした。しかし、それで油断した私はその大学に不合格になってしまいました。滑り止めに進学することになった私は、リベン...
名古屋大学

支えてくれた人たちへの感謝

 私が編入試験を受けようと思った1番の理由は、大学受験の結果が不完全燃焼だったことです。大学1年も終盤に差し掛かった時、今ならもう1回勉強する気持ちになれるかもしれないと思いました。色々調べていく段階で、編入試験、中ゼミの存在を知りました...
名古屋大学

諦めず、くらいついた勉強は一生もの

 今回、私は晴れて名古屋大学法学部に合格することができました。その体験記を以下に記したいと思います。私は夏休みから中ゼミに通い始めました。短期間で合格したい方や後期からで不安でいっぱいの人だけでなく、これから編入を考えている方にもぜひ見て...
タイトルとURLをコピーしました