国際関係 通信講座での授業 私は現役時代、ほとんどの大学に落ちました。大学入試を意識し始めたころすでに高校三年生であり、努力不足が露骨に結果に出た大学受験でした。その後進学した短大では、何が何でも編入試験に合格したいと思い、使える手段はなんでも使ってやろうと塾を探... 2021.05.16 国際関係東京女子大学
国際関係 社会人を経て大学編入へ 私は一般的な受験生とは異なり、専門学校を卒業しアメリカで一年間契約での勤務を経験した後、東京外国語大学への編入を目指し中ゼミに入学しました。独学で長い間こつこつと学んできた英語にはある程度の自信がありましたが、中ゼミ入学後はそれが驚くほ... 2021.05.16 国際関係東京外国語大学
東京大学 合格までの勉強法 2016年夏、東工大と東大の大学院に合格し、もう自分の進路は決まったと思っていた。しかし、東大に行くのであれば、やっぱり学部から行きたいと思った。最初は東大の編入だから難しいだろうと考えていたため、あまり編入受験に乗り気ではなかった。そ... 2021.05.16 東京大学社会・学際系
人文系 最後まで諦めないで! 編入試験を受けると決めてからの1年間は本当に色々なことがありましたし、私自身も未経験なことが多くて、たいへん勉強になる1年間でした。この合格体験記では、私が編入試験を志した経緯やその後の1年間の中ゼミでの過ごし方、そして、編入試験を受け... 2021.05.16 人文系大妻女子大学津田塾大学
理系 継続は力なり 今回は合格体験記を書かせていただけるということで、大変嬉しく思います。皆さんにとって少しでも役に立つことができればと思います。私が実際に編入を考え始めたのは大学1年次の授業期間が終わった2,3月頃で、本気で勉強していた期間は4月後半から... 2021.05.16 理系筑波大学茨城大学
理系 大変さが大きい分、合格時に得られるものは多い 大学一年生の秋頃から、栄養学にあまり興味がないことに気づき、また、将来の目標である研究職に就くには今の学部で資格を取得したのちに大学院に進学するよりも、大学生の間に農学や生物学、化学について専門的に学んだ上で大学院に進んだ方がいいのでは... 2021.05.16 理系筑波大学
中央大学 編入試験は十分に計画を立てて 高校三年時、私は受験に大失敗した。地元の国立に落ち、日東駒専にも落ちた。その後、浪人はせず、滑り止め校に進学した。それでも、高校生のときはさぼっていた訳ではなく努力して落ちたので、大学では悔しい思いをずっと抱いていた。その後、それを親に... 2021.05.16 中央大学新潟大学日本大学経済・経営系駒澤大学
中央大学 はじめての筆記試験 私が、編入を決意したのは1年生の12月頃だった。周りが将来の進路を真剣に考えている中、自分の今までの人生を振り返ると何もしてきてなかったことに気付き、このままではダメだと思ったからである。当時はどうすればよいか分からなかったため、近くの... 2021.05.16 中央大学日本大学経済・経営系駒澤大学
中央大学 僕の軌跡 今の正直な自分の思いを書きたいと思う。参考になる部分があれば幸いである。多額の資金を投資し、莫大な時間を費やし、必ずしも結果が現れるわけではない編入学試験に、複数合格出来たことは本当に嬉しかった。僕が編入学を志した理由は様々だが、簡単に... 2021.05.16 中央大学同志社大学経済・経営系
聖徳大学 専門学校から大学編入へ 私は、専門学校を卒業してから浪人生として編入学に挑みました。実際は、専門学校二年生の時にも四校ほど編入学試験に挑戦しましたが、いろいろなものに手を出して中途半端だったために両立が出来ず、良い結果とならず、浪人する事に決めました。どうして... 2021.05.16 聖徳大学