2016年度生

心理系

医療系から心理へ

 私は2016年度に中央ゼミナールで心理学科の大学編入の受験勉強をしました。そのことについて書いていきたいと思います。 まず私が編入をしようと思ったきっかけは心理学を学びたいということでした。私はそれまで医療系の大学に通ってました。しかし...
日本大学

先生方に感謝

 私は、2年次編入を目指して中ゼミに入りました。4月の段階では、「入ったけど、勉強したくないな…もう今更勉強してもどうせ合格なんて無理」と思っていました。また、周りはやる気があってついていけるか不安だったのと殆どが3年次で心細さがありまし...
新潟大学

通信添削コースから編入試験に挑む

 私は、中ゼミに直接通える場所に大学があったわけではないため、通信コースを利用して編入試験の勉強をしていました。以下では、編入を選択した理由、編入試験勉強中の生活、勉強方法、編入に対する率直な感想を述べていきます。  まず、編入を選択した...
人文系

新たな自分に

 私が、編入学試験の受験にあたり意識した点、また、編入学試験を通して気が付いた点についてご紹介をしたいと思います。少しでも、これから受験をされる皆さんのお役に立つことができれば幸いです。① 面接まずは、面接についてです。編入学試験では、一...
信州大学

仕事をしながらの受験勉強

 私は総合病院でフルタイムの勤務をしながら勉強をしてきました。正直なところ、毎日継続して勉強するのは難しく、休日に集中して行っていました。とにかく予備校から届いた問題集や先生に言われた通りの参考書をこなすことを徹底しました。添削で戻ってき...
東洋大学

他学部からの編入体験

 私が編入しようと思ったきっかけは、薬学部で勉強するだけでは人々に貢献することができないのではないかと感じたことです。チーム医療など最新の医療の言葉だけはたくさん出てくるのに、実際にそれを実現できている所は少なく、高齢化が進み、高齢者への...
和歌山大学

合格に繋がる道しるべ

 私が編入学試験を受けようと思ったのは、大卒資格の必要性に気づいたからです。中ゼミを選んだきっかけは、正直家から近かったからです。 私は専門学校から編入学試験を受けました。そのため有名私大の受験資格に当てはまらないケースが多く、他の人に比...
中央大学

編入試験を通して感じたこと

 私は、編入試験を通して元から志望校であった大学に合格することができた。それまで様々な苦労や困難があり、きつかったが合格して改めて感じることがあったのでそのことを受験のポイントとともに受験体験記を記したい。 まず私は、一般の大学受験で元々...
東京農業大学

崖っぷちからの大逆転

 まず初めに、前半の内容がかなり生々しいものであることをご承知おきください。 2015年3月30日。センター得点率54%。生物53点、数学200点中54点、英語143点、リスニング32点と撃沈しながらも、ダメ元で受けた茨城大学に落ち、明治...
人文系

主婦でも頑張る受験体験記

   平成26年12月に東京女子大学の英語文学文化専攻に社会人学士入学受験を思い立ち、27年11月に受験した。主婦なので、自宅から近い東京女子大のみ受験した。それまで2年間、週1時間、東京女子大で授業を聴講していたので、大学のことを知って...
タイトルとURLをコピーしました