理系

北里大学

受験を楽しむ

 私にとっての編入試験は、苦しくて怖くて、一周回ってなんか楽しい刺激的な経験だった。私は大学を卒業して10年経過しており、全ての科目が1からのスタートだった。そのため、しっかりと学習計画を立て、確実に実行することに最大限努力した。ここでは...
理系

三年越しの挑戦

 自分は高校時代に文系を選択し、三年には私立専願生となっていた。そして、現在の大学に入学した。大学ではドイツ語を学んでおり、友人も多くいるので充実している。しかし自分は大学を編入するという決断に至った。高校時代の二年生の時、地学基礎という...
東京理科大学

驚くほど応用力がついて、転科試験合格!

 私は、編入試験、または学内の転科試験のいずれかの合格を目標として中央ゼミナールに入学しました。入学の主な理由は、編入・転科試験に必要な数学の対策のためでした。私はまずはじめに、中央ゼミナールの雰囲気を知るために冬期講習に参加し数学の授業...
理系

志望理由書対策もしっかりと

 芝浦工業大学の編入試験は過去問が非公開のため対策がとりにくいかと思います。しかし、基本的な問題しか出ないため心配はありません。 まずは、筆記試験についてです。科目は英語数学物理です。工学部とシステム理工学部で問題も受験会場も異なります。...
広島大学

これから先の人生のために今を頑張る

 私は大学受験時から、ただ漠然と食べることが好きという理由で農学部への進学を希望していました。農学と一言で言っても様々な分野がありますが、私は幼いころから畜産動物その中でも特に牛が好きであったため、畜産動物が食卓に並ぶまでどのような過程を...
東京農業大学

崖っぷちからの大逆転

 まず初めに、前半の内容がかなり生々しいものであることをご承知おきください。 2015年3月30日。センター得点率54%。生物53点、数学200点中54点、英語143点、リスニング32点と撃沈しながらも、ダメ元で受けた茨城大学に落ち、明治...
理系

継続は力なり

 今回は合格体験記を書かせていただけるということで、大変嬉しく思います。皆さんにとって少しでも役に立つことができればと思います。私が実際に編入を考え始めたのは大学1年次の授業期間が終わった2,3月頃で、本気で勉強していた期間は4月後半から...
理系

大変さが大きい分、合格時に得られるものは多い

 大学一年生の秋頃から、栄養学にあまり興味がないことに気づき、また、将来の目標である研究職に就くには今の学部で資格を取得したのちに大学院に進学するよりも、大学生の間に農学や生物学、化学について専門的に学んだ上で大学院に進んだ方がいいのでは...
お茶の水女子大学

編入試験に挑戦して

 はじめて中央ゼミナールを訪れたのは大学受験が終わってすぐの頃でした。大学受験が失敗に終わり、もう一度リベンジしたくて編入試験を選びました。今思えば受験の前の年の4月に中ゼミに行く自分は焦っていたなと思います。粕谷先生にも秋にまた来るよう...
大阪市立大学

自分を信じて

 センター試験で撃沈し、家計的に浪人もだめだった私は二次試験で第一志望を諦め、まあ受かるだろうと思われていた第二志望校を受けることなり、それが腑に落ちなくて二次試験勉強の追い込みに身が入らず、結局その第二志望すらも不合格に終わりました。そ...
タイトルとURLをコピーしました