経済・経営系

名古屋大学

効率よい時間の使い方を学んだ

4月の終わりに中ゼミに入って11月の最後の試験が終わるまでにどのように過ごしてきたかを書きたいと思います。 1学期(4月~7月)→2年次在学中で必要単位ももっていなかったことから、平日は毎日大学に行ってから中ゼミに通った。毎日授業があった...
京都大学

編入試験

僕が編入試験を受験しようと思った理由は、ありがちな理由の一つである一般入試での失敗だ。浪人することはできず、他の大学に通うこととなった。当然ながらその大学で友達もでき楽しくやっていた。しかし、その中で満たされないものがあった。それは一般入試...
神戸大学

リスクを恐れるな

大学受験を振り返ってみると、常に「失敗」という文字が付きまとう。特にセンター試験との相性は最悪で、2度の受験にもかかわらず点数には進歩なし。おかげで第1志望だった国立大学に出願することができず、数ランク下の大学を受験する羽目になるが、対策不...
神戸大学

短いが努力した受験生活

2011年 8月 中ゼミ入学 8月~10月 受験勉強 11月8日  編入学試験 11月19日 合格通知到着 私の編入生としての受験生活は、このようにほぼ3ヶ月間という短いものであった。一見したら、短くてうらやましく見えるかもしれない...
信州大学

編入への道

3月初めに考え始めた信州大学への編入は、予備校に一任する、という形で自分の中の結論を出しました。編入実績をかんがみて、中央ゼミナールを選択し、個別指導の先生の言うことを聞いておけば、合格できるだろう、程度に考えていました。今思えばとんだ甘ち...
中央大学

1年間、頑張ってよかった

初めて中ゼミを訪れたのは短大2年の4月でした。大学受験に二度失敗し、短大に進みましたが、どうしてもMARCH以上の大学が諦めきれず、最後のチャンスだと思って編入を志しました。 経済学には触れたこともなく、小論文もまともに書けず、英語は中学...
中央大学

短期間の勉強時間の中で七転び八起きはない

今回、私が合格できたのは、中ゼミスタッフの皆様並びに、友人各位のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。 今回の受験で私が感じたのは、約半年間の受験で勉強における失敗は何度も許されないということです。実際、私は何度も失敗して...
中央大学

受験で味わったこと

およそ1年間の編入受験生活を振り返って、今後にいかしていきたいと思うことを書いていきます。まず最初に、勉強方法などは他の方の合格体験記を参考にしたり、経済経営系の先生方にうかがった方が得策だと思われます。また、私は全員が皆性格が異なるように...
東北大学

友だちの存在は大きかった

私は、大学受験で一浪したにもかかわらず、満足のいく結果を出せず、さらには中ゼミでも浪人するといった親不孝者です。受験を終えた今、何とか結果を出せたことにホッとしています。1年目は、総合科生としてお世話になり、昼は大学、夜は中ゼミの授業または...
東北大学

中ゼミのおかげで合格できた

私が編入学の制度を知ったのは大学に入学した直後でした。編入学を目指す友人から編入学制度についての話を聞き、在籍していた大学にいることで就職等に不安を感じる面もあったので、編入学を目指してみたいと思いました。実際に中ゼミに通い始めたのは2年生...
タイトルとURLをコピーしました