国公立―た行

理系

圧倒的に勝つ

①緒言 こんにちは,この度はこの受験体験記をご覧いただきありがとうございます.早速ですが軽く自己紹介をさせていただくと,私は秋田県にある高等専門学校を平成31年に卒業し,その後すぐに中央ゼミナールに入会しました.高専在学時に編入試験を受験...
浜松医科大学

勉強しようと思った時こそ全力でやった方がいい

 私は社会人経験を経て看護師になり、臨床で3年経験を積んだ後、大学編入を決意しました。大学編入を決めた動機は一つではありませんでしたが、看護研究の手法を学び、実戦力だけではなく学問として看護を追求したいと思ったことが一番の理由でした。とは...
東北大学

私の受験体験記

 私が現役のとき第一志望であった神戸大学に落ちたのは二月上旬のことだった。推薦を目指したもののセンター試験の結果は74%、合格者平均は85%、教師から教えてもらった最低点が75%でそれにすら達しなかった。その後の受験もあまりいい結果が残せ...
名古屋大学

凡事徹底

 私が編入を目指した動機は、一般受験のリベンジです。地方の県のトップ高校に進学した私は勉学に励み、志望校は模試でA判定ばかりでした。しかし、それで油断した私はその大学に不合格になってしまいました。滑り止めに進学することになった私は、リベン...
筑波大学

人生は挑戦の連続

 まず、なぜ僕が編入試験を受けようと思ったかといえば、単純に大学受験に失敗したから、大学受験に後悔があったから、です。そういう自分を親が理解してくれて、そして中央ゼミナールを紹介してくれて、僕は中央ゼミナールとともに大学編入を目指すことを...
理系

神様から与えられた最後のチャンス

 2012年の夏、私は高校を中退しました。中高一貫校における過密な勉強や、担任の先生によるパワハラ、前年の東日本大震災による影響などが重なった結果、私は心を病んでしまい、2011年の段階で既に学校へ通う事が出来なくなっていた為、苦渋の末に...
新潟大学

これから受験する方へ

 私が今回の編入試験を終えてこれから受験する方々に伝えたいことが3つあります。 1つ目は、編入試験は一般的な入試と比べて圧倒的に情報が少ないということです。一般的な入試では赤本などで過去問を手に入れることができますが、編入試験にはそのよう...
東北大学

通信生でも旧帝大へ行ける!

 私は、「3月に合格体験記を書く」ことを目標のひとつにして準備してきました。今こうやってそれが現実のものになっていることが嬉しくもあり、未だに信じられない面があるのも事実です。私は通信サポート生なので正直かなり不便に感じる点もありましたが...
東京外国語大学

時間の多さ≠合格

 私が中ゼミに入ったのは、5月の下旬でした。面談や添削、志望理由書や研究テーマは社会学の先生と行っていました。6月までは、授業の復習をやるだけでいい、そう言われ、小さいノートを買って授業の内容を簡単にまとめ、通学時間に満員電車でも見られる...
北海道大学

一年間立ち止まった意味

 最初に結論から言おう。この1年間、立ち止まってよかった。それは、編入試験に合格出来たからではない。合否を超えた「大切なもの」を手に入れることが出来たからである。そのことについて、以下に述べようと思う。前もって言っておくが、私の体験記を読...
タイトルとURLをコピーしました