駒澤大学

同志社大学

学びたい学問を目指して

編入制度を知ったのは、現在の専門学校に入ってからでした。長いようで短い受験期間で得られたことはこれからの人生にも役立つと思います。この合格は、中央ゼミナール、そして支えてくれた方々のお陰です。 私は大学が何をする場所かも分からず受験...
駒澤大学

編入という経験

まず、私が編入しようと決めたきっかけは、サークルの先輩に編入した人がいて、その人の話を聞いた時です。私の先輩も編入の勉強をする際、中央ゼミナールに通っていました。先輩は、「先生方はとても熱心に指導してくれて、通って良かった」と言っていて、...
中央大学

私の支え

 私が編入学を考えるようになったきっかけは、大学受験に失敗したこと、いわゆる学歴コンプレックスからです。高校時代、友人の多くが国立大学や有名私立大学に進学する中、私は第一志望の大学どころか滑り止めの大学にも合格することができませんでした。...
中央大学

高望みしてください!

 私が中央ゼミに入ったのは二年生の5月頃でした。他の塾も検討していたのですが、自分から予習や復習をやりながら塾に通うというタイプではなく、毎日通いその場で勉強させてくれる学校みたいなところで、徹底的に勉強させてもらえるということで中ゼミを...
小樽商科大学

人生の分岐点

「落ちた」高三の時、受験を理由に部活を途中で引退したのにも関わらず、大学受験は失敗に終わった。浪人はしたくなかったので、その瞬間から編入を目指すことになり、好きな英語と編入試験に力を入れている専門学校に入学することになった。入学当初は大学入...
人文系

語学が好きになった要因

私は元々、大学で化学を勉強していました。しかし数学と物理が苦手で、大学では専攻よりも語学の方がずっと伸びた(というより本業が壊滅的(笑)だった)ので、編入を考えることになりました。 元理系で入学も9月下旬と遅く、受講もエッセイ1講座の...
法・政治系

編入試験により自信がもてるようになった

私が編入学試験受験を決意した理由は、他の人と比べて複雑なものであった。私は一般受験の失敗により国公立大学に入れなかったことを悔やみ続けていたが、実際に再受験することなく1年を過ごしてしまった。私は理系学部に所属していたのだが、正直、どの理系...
中央大学

1年間、頑張ってよかった

初めて中ゼミを訪れたのは短大2年の4月でした。大学受験に二度失敗し、短大に進みましたが、どうしてもMARCH以上の大学が諦めきれず、最後のチャンスだと思って編入を志しました。 経済学には触れたこともなく、小論文もまともに書けず、英語は中学...
人文系

私の受験体験記

中ゼミに通い始めたころは、とても不安で英米文学科に合格するのか心配でした。がんばってもすべてうまくいかないのではないかとばかり考えていました。1年後に行きたいと思った学校にすべて合格し、とてもうれしいです。試験は駒澤と明治学院と青山と明治の...
心理系

自分が編入する理由を明らかに!

私は短大入学時から編入を志しており、短大で行われた編入説明会等に出席し、様々な情報を入手していた。 中央ゼミナールに通い始めたのは2年の5月からで、そこから本格的に心理学の勉強を始めた。最初はもちろん分からないことだらけではあったが、...
タイトルとURLをコピーしました