夏にペースをつくって

こんにちは。
中央ゼミナール指導スタッフのHです。
天候が何だかな~という日々ですが、元気で勉強進んでいますか?
もし「スランプだ~」と思っているなら、過度に飛ばし過ぎず、ペースをつくることを意識しながら進めてみてください。
さきほども夏期講習を受講中の学生さんが立ち寄ってくださいました。
気が急いてしまうのは仕方ありません。
1つずつ目の前の課題を解決する、そういう時期もあっていいかと思います。
通学の方はぜひ「面談」を活用してください。

冬の受験に比べて秋の受験は直前の夏に時間をたっぷり使えるメリットがあります。
体調管理を気を付けて、勉強や生活のペースをつくっていくのが8月の目標とも言えます。
一部の人を除くと8月に編入試験はありませんので、ぜひペースを確立していってください。

とはいえそれは難しい、永遠のテーマでもあります。
私も時間配分を間違えたり、締切り直前に焦ったりすることがいまだにあります。
疲れているときは無理して進めるよりも、一旦「引き算」できないか考えるようになりました。
たとえば私は朝走っているのですが、朝目覚めて疲れていて、さらに暑い朝はやめています。
その分自宅でストレッチしたり、日陰をウォーキングしたり、夕方走ったり。
気分転換して体力を維持増進するのが目的ですから、時には別の方法を採用します。
目的と手段がごちゃごちゃになるのは避けたいと思っています。

ということで、受験に必要なことはいろいろありますので、それを一つずつつぶして進んでいただきたいと思います。
講習は3週目に入りました。
そろそろ折り返しで疲れもたまってきていると思います。
勉強に集中できないことがあったとしても、編入試験に必要な目の前のことを1つずつクリアしていってください。
(時には「せめて体力を維持」みたいなのでも)
そして通学の方は面談を活用してくださいね、ご予約をお待ちしています。

受験勉強のペースを作るには講習などを活用するのも手です。
受講をご検討の方は、ご遠慮なく入学相談にいらしてください。
必要な科目を1講座から受講できます。
ご相談のご予約をお待ちしています。

return top