TOEICで編入?

こんにちは。指導スタッフのHです。
もう1月も終わりますね。寒い2月になるでしょうか。
私は(ちょっと自慢!失礼!)今月の目標である、ランニング×キロというのを昨日クリアできました。
この×を毎月クリアして、年間の距離を設定しています。
今月うまくいったのは、月の前半に走る時間をとれたこと。
お正月に天気が良くて、1回10キロを何度かできたので、距離を稼げました。
正直、言う割にはできないことが多いランニング、今回も無理ではと思っていました。具体的に数字を出したから、少々意地でできたかもしれません。自分でも嬉しい誤算、意外な結果でした。
なかなか普段仕事をしながら、また土日中心に考えていても雨が降ったり用事が入ったりしてしまいます。
クリアするには早めに、月の前半に優先的に時間を確保することが大切だなと思いました。
来月は28日しかないので気を引き締めて。
結局、月末の×キロも、今日の1キロの積み上げだと思います。
一度では、私の場合は×キロは走れません。運動部出身ではないので、そういう日々のトレーニングからは程遠い私でしたが、今さらながら日々の努力、習慣づくりの大切さを身に染みています。
あ、タイトルは「TOEICで編入?」でした。
TOEICで英語の試験の代わりにする編入学試験の大学がいくつかあります。
今年の例でいうと、滋賀大学経済学部(先日合格発表がありました)、東北大学経済学部、横浜国立大学経済学部等々。
出願するにはスコアの提出が必要なので、まずは1回は受けてみるのがスタートです。
今から一番近い試験が(※正式にはTOIECのHPでご確認ください)
第178回 2013年3月17日(日)申込み締切は2月4日、5日(申込み方法によります。コンビニでも申し込めます)
第179回 2013年4月14日(日)  
第180回 2013年5月26日(日)
第181回 2013年6月23日(日)
  :
と続きます。これらを受験していき、その都度×点ずつアップして、といったイメージを持っていくとスコアが上がっていくのではと考えます。点数で出てきますから、やりがいもある試験といえます。
いきなり××点と目標を立てても、スタートがわからないと作戦の練り方がわかりません。今の時期の英語の勉強としては、一つの形といえます。今からですと何度か受験できますから、始めるにはチャンスだと思います。よろしければTOEICのHPをご確認の上、手帳に予定をチェックしてみてください。
編入学試験にアプローチする方法は1つではないと思います。TOEICの方向から今回は少し書かせていただきました。
またブログでお会いしましょう。

return top