2006年度生

人文系

受かっちゃった?

これが編入試験を終えての感想。 いまいち実感がない。だから疑問形なんです。というのは、私は今まで自分に自信がなかった。だから、今編入先でもある東京女子大学に通う日々でも未だに「あ一私、本当に受かったんだよな~」って思ってしまう時さえありま...
社会・学際系

自分の以前の勉強に対する姿勢

わたしは以前の大学で2年次までの単位を取得し、大学を離れることを決めました。けれども自分なりに将来のことを考え、もう一度大学で勉強をしたいと思い、他の大学の編入試験を受けるべきか、復学の手続きをとるべきか悩んでいました。そして、編入のための...
社会・学際系

私の編入試験

春から立教大学の3年生になる。これも中ゼミのおかげだとありがたく感じる。私は、現在、短大2年である。だが、ずっと短大生という言葉が嫌いだった。短大という結果は、私が望んだ結果ではないからである。私は、四大に行きたかったのである。それも俗に言...
人文系

自分のために自分を信じて勉強!

私は後期の10月頃から中ゼミに通うようになったので、周りとは比べると出遅れているような気がしていました。それでも合格できたのは、中ゼミで提供している過去問のコピーと中ゼミの先生方のおかげです。後期では英語と古文の授業をとっていましたが、英語...
北海道大学

「編入学」合格のアルゴリズム

これから僕は編入を決意し、運良く試験に合格したときまでの経験を、そのときの心情を交えて簡潔に記そうと思う。 他の人の体験記と同じような内容にならないように、あえて主観的に書いてみた。"合格のアルゴリズム"などと、たいそうタイトルをつけたが...
明治大学

努力は必ず報われる

まず、編入は一般受験とは異なり偏差値というものは存在しないと思われます。また、編入のメリットをしっかり把握する必要があります。 最初の偏差値が存在しない理由は、私が偏差値が高いとこに受かって偏差値が低いとこに落ちたからです。 また、...
法政大学

通信添削コースの生徒になる皆さんへ

私は浪人した後、公立の大学に入学した。第一志望ではなかったが入学を決めた。 入学当初から編入を考えていたが、地域に密着した大学であるせいか何事も視点がミクロであり、大きい視点から学びたい、そう思ったことから明確な志望動機が見えてきた。実は...
教育系

物事に優先順位をしっかりと

私の場合、小学校の先生の夢が明確となり、現在の大学で小学校の教員免許が取得できないという状況であったことから、大学1年の夏休みくらいに編入という存在を知り、編入というものを真剣に考え始めました。そして、編入を決意し目標が明確とはなっていたの...
人文系

中ゼミ!

大学編入試験を終え、こうして中ゼミの合格体験記を書けることをうれしく思っています。大学2年の夏、わたしは中ゼミと出会い、一生忘れられない経験をしました。 高校3年生のとき、一般入試で失敗し、滑り止めで受けた大学に入学したわたしは、何の目的...
家政・栄養系

夢が実現となった道のり

子育てが一段落した私は、英文学科の4年制大学を卒業してから20数年経ち、日本女子大学で住居学を是非学びたいと思い、昨年の春に準備を進めようと動き始めた。 受験に必要な英語、数学、デッサン、小論文の勉強は、多少触れる機会があった英語を除いて...
タイトルとURLをコピーしました