今までの努力が全て報われた

 私は通信制大学から法政大学に合格する事が出来ました。ここまでの道のりは決して楽ではありませんでしたが、最後まで諦めなかった事が合格に繋がったと思っています。私は高校受験と大学受験に失敗しており、編入試験に挑戦するのはまた失敗してしまう気がして怖かったのですが、法政大学に合格出来た事は自分の自信に繋がっただけでなく、過去の自分を許す事にも繋がったので、成功体験を1つでも持つことの大切さに気付けました。 編入試験は私にとって人生の軌道修正になった為、編入しようと思った経緯と勉強方法と合格出来たと思う理由について書かせていただきたいと思います。これから編入試験に挑戦する方々の参考になれば幸いです。私にとって初めての受験は高校受験でした。当時から行きたい大学は決まっていましたが、特に行きたいと思える高校はなく、何となく受験勉強をしていました。夏に過去問を解き始めると少しずつモチベーションは上がっていきましたが、思うように成績は伸びず、結局滑り止めで受けた高校にしか合格する事が出来ませんでした。元々負けず嫌いだったので、大学受験では絶対に合格したいと思い、国立大学や早慶上智を目標にして高校入学当初から勉強に励んでいました。しかし高校に入学してしばらく経った頃ある病気になってしまい、普通に日常生活を送る事が困難になりました。幸いにも生死にかかわる病気ではなかったのですが、自分には勉強しか頑張るものがないと思っていた為、思うように勉強出来なくなってしまったのがショックでしたし、高校に通うのが体調的にきつかった為、引きこもりのような状態になったのもショックでした。でも周りの先生や友達の理解と協力があった為、何とか高校は奇跡的に3年間で卒業することが出来ました。しかしそのような状況だったので当然満足に受験勉強が出来るはずもなく、志望していた大学には合格出来ませんでした。
 春休みになり、浪人するか滑り止めの大学に行くか、かなり悩みましたが、将来を考えた時にまずは病気を完治させる事が必要だと考えた為、最初の選択肢には無かった通信制大学に通い、療養しながら編入試験に向けて勉強する事にしました。
 編入試験は英語と専門科目が重要である為、☆英語は夏までに完成させようと思い、大学受験で覚えた単語を忘れないように毎日「ターゲット」を見たり、「速読英熟語」で熟語を覚えながら長文を読むスピードを上げていました。またTOEICで英語の試験が免除になる大学もあるので、TOEIC対策として「金フレシリーズ」と「公式問題集」のどちらかに毎日触れていました。その結果、7月には700点後半も取れました(4月から1日2時間は勉強していました)。法大は私が受けた年から英語の試験が廃止になり、TOEFLのスコアを提出するようになったのですが、こちらも「公式問題集」を使って勉強していました。
 大学受験の時は文法がとても苦手でしたが、「大岩のいちばんはじめの英文法」という参考書で苦手を克服出来ました。また長文読解は「入門英文解釈の技術70」という参考書を高3の時に5周くらいした(ノートに同じ文を書き、何も見ずにsvocと訳を書いた後に丸つけ)結果、精読力が上がり、文の構造を把握するのが得意になったのでおすすめさせていただきます。英語は毎日触れないと忘れてしまうので何らかの形で毎日少しでも勉強するのが大切だと思います。☆専門科目は市販の物よりも中ゼミのテキストの方が分かりやすかったので、法大対策として買った「日経キーワード」と知識と興味があって買った「日経文庫SDGs入門」以外には特に参考書は購入していません。しかし、法政大の2年次は人文及び社会分野に関する問題から各々1題を選択しなければならない為、引き出しを増やす意味で9月頃からヤフーニュースの記事を週に最低100本読むようにしていました。専門科目の具体的な勉強方法としては、本番では何百字も書かないといけない為、中ゼミの帰りの電車の中でテキストを広げ、もう1度答案を必ず作っていました。寝て次の日にやると大体忘れてしまうので必ずその日にやるようにしていました。
 春期講習から中ゼミに通っていたので、顔ぶれは何となく覚えているのですが、残念ながら途中で来なくなってしまう人も多くいましたし、最初と同じ熱量で最後まで勉強出来ていた人はほんの一握りでした。周りが大学生活を謳歌する中で受験勉強をするのは孤独で苦しかったですが、自分の意志をいかに強く持って勉強出来るかが1番大切だと思うので、編入しようと思った時の気持ちを出来るだけ長く手帳やノートに書いておいて、やる気がなくなった時にそれを見て自分を奮い立たせたり、お気に入りの曲(私は欅坂46のサイレントマジョリティーをよく聴いていました)を聴いたりするなどしてモチベーションを維持するのが良いと思います。私は大学受験で世界史選択だったのですが、世界史が足枷となって思うような結果が出せなかったので、自分が得意で好きな科目で勝負できる編入試験はとても有利だったと思います。通信制大学だったので通う日数は圧倒的に少なかったものの、レポートを書く為に沢山本を読んだり、ほぼ毎週のように課題をこなしたりするのが大変でしたし、前期に大学と中ゼミを両立させるのが本当に難しいと思います。でも前期を乗り越えられた人は後期もきちんと最後まで通っていた印象があるので、前期でしっかり勉強出来るかが分かれ目だと思います。受験に失敗した時は勉強なんてしなくても結果は一緒だったと思い、酷く落ち込みましたが、大学受験で得た英語力と努力し続ける力はとても役に立ちましたし、今までの努力が全て報われた気がして法政大学合格の文字が見えた時は人生で1番嬉しかったです。親身になってくださった中ゼミの先生方、サポートしてくれた家族、友達には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。 

タイトルとURLをコピーしました