自分の立ち位置を教えてくれた中ゼミ

 一年前に中ゼミに通い始め、もう一回受験勉強していたことを考えると、時間の流れは早いなあと改めて実感します。私が編入を決意したのは大学一年の夏でした。現役時代は目標としていた大学に入れず、うまく気持ちの切り替えが出来ないまま進んだ大学で生活していました。そんな中でふと書店で手にした本に、中ゼミのことや編入のことが書いてあり、「もう一度やってみるか」と思い立ちました。一年の後期はバイトで入学金などを貯めて、二年の四月から中ゼミと大学の両立生活が始まりました。夕方までは大学の授業に参加し、それから中ゼミに来て勉強する生活は、自分にとって苦ではありませんでした。中には群馬から通ってくる友人もいて、その姿に自分も頑張ろうと思いました。

 自分は経済学部の出身なので、経済系の授業はなんとかついていけたのですが、問題となったのは英語でした。一応大学受験の知識はあるつもりでしたが、千頭和先生の授業でその認識は見事に砕かれました。何度添削を受けても高校時代には見たことのない点数が続きました。赤点回避などといったレベルではありません。一桁もざらにありまた。「基本ができていない」、「もっと丁寧にやりなさい」といったコメントに、自分が今までやってきた努力を全否定されたような気がしました。徐々に周りでも授業に来なくなる人もいましたが、ここで辞めてしまうとお金が無駄になる、どうせ辞めるなら一通り試験受けてから辞めてやろうと思い直し、勉強しました。

 これから編入しようとする方は、忙しくても授業に出ることと、自習等を上手く使うことができれば、自分が志望している大学に合格できると思います。受かっている人は授業にも出ていましたし、自習室で必死に勉強していた人が圧倒的に多い印象があります。

 私は中ゼミに来て、自分が今いる立ち位置というのが分かった気がします。偏差値の高い、有名な大学からも編入したいと勉強している人を目の当たりにして、上には上がいるんだと改めて実感しました。それでも自分の現状を変えたいと強く思ったから続いたのかなと、今になって思っています。中ゼミの先生方を信じて勉強すれば、きっと結果は出ます。私も編入したこれからがスタートなので、もう一度気合い入れなおします。中ゼミの方々や、周りの友人に感謝し体験記を終わりたいと思います。ありがとうございました。これから勉強するみなさん、頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました