大学編入~大学1年生の2年次編入について(続き)


 前回の書き込みから日にちが経ってしまい…今日は中央ゼミナールで大学編入コース開講式・総合ガイダンスが開催されます。逆にいうと新年度の学生受け入れ態勢が整ったということで…やっと時間の余裕ができました。というわけで、久しぶりに自分のブログを開きました。
 前回は2年次編入に関する説明をしていましたね。今日はその続きを…。
 3年次に比べて実施大学の少ない2年次編入(大学1年修了<見込み>者を対象とした)ですが、メリットはたくさんあります。まず、編入後に3年間ありますから、学生生活を勉強や就職活動以外でも楽しむ余裕があるということ。サークル、ボランティア、アルバイト、留学その他、大学生としてやってみたいことにいろいろチャレンジする時間的余裕があります。
 それに、必修の授業で一緒になる同学年の学生も多く、友人もより作りやすいでしょう。逆に3年次編入の場合は同学年生の必修が少ないため、一緒に授業を履修する機会が少なくなります。
 ただ、2年次編入の場合はわずか1年間で他の大学に移るわけですから、元の大学で友人を作る余裕がないかもしれませんね。編入試験では出身校と編入先と2つの大学での学生生活を体験することになります。それぞれの大学でよい友人を得ることもできます。
 と書いてくると、一体、2年次と3年次のどっちかよいんだという話になってしまいますが(^^;)、何を優先させるのかは、それぞれの価値観で決まると思います。中ゼミ生をみていても、極端な例で言えば今の大学では親しい友人をあえて作らなかった…という方もいますし、今の大学の友人に励まされて編入で頑張れた…という方もいます。
 さて、この前の続きです。2年次編入で受験できる大学にどういう大学があるか…でした。
 まず、国公立大学です。国立・公立は学部単位で実施します。数は少ないのですが、以下の大学の一部学部学科が大学1年からの2年次編入を行っています。興味のある方は調べてみてください。ただ、理系や国際関係系に多い感じです。その中で、中ゼミには神戸市外大と高崎経済大に関するお問い合わせが目立ちます。
 愛媛大学 鹿児島大学 神奈川県立保健福祉大学 前橋工科大学 国際教養大学
 名桜大学 群馬県立女子大学 神戸市外国語大学 京都府立大学 高崎経済大学 
 
 それでは私立ではどうかということですが、まず、東京では国際基督教大学があります。ただし、ここは筆記試験は一般入試を受験するかたちで、かつ、A以上でないと単位認定しないという話もあります。編入のメリットはやや少ないのですが、よい大学であることには間違いありません。
 同じく筆記で一般入試を受験するかたちを取っているのが南山大学です。その他、思いつくままに挙げてみると、同志社女子大学、獨協大学、東洋大学、日本大学…あらら、どうしても関東周辺になってしまいますね。法学部であればどこが受験できるか…というピックアップもできますので、よろしかったら、中央ゼミナールの質問掲示板で質問して下さい。
 さて、そろそろガイダンスで話すことを確認しなければなりません。今日は盛りだくさんで、忙しい1日になるでしょう。久しぶりに晴れの日曜日。皆さんに来てよかったと思っていただけるようにがんばります(話が長すぎると言われなければよいのですが…(-_-;))。