
2023年度特待⽣・校内奨学⽣の募集について

当中央ゼミナールでは、⼤学編⼊志望の学⽣への⽀援制度として特待⽣制度と校内奨学⽣制度を設けています。
特待⽣制度は、⼈物・学⼒ともに優秀でかつ経済的理由により当校への⼊学が困難な⽅に、⼊学⾦及び学費の⼀部を免除する制度です。
校内奨学⽣制度は、⼈物・学⼒ともに優秀な⼤学編⼊総合コース⽣に奨学⾦を給付する制度です。
⼤学編⼊学への強い意志と⾼い学⼒を持ち合わせた優秀な学⽣からの出願を期待しています。
特待⽣試験と校内奨学⽣試験を両⽅受験することはできませんので、どちらか⼀⽅を選択してください。
中央ゼミナールで学ぶことを決意し、2024年度入学の⼤学編⼊試験で合格するために努⼒を惜しまない⽅の応募をお待ちしています。
なお、⼤学院を併願する⽅は該当しませんのでご注意ください。



特待⽣試験
- 申込期間
- 2023年 3/1(⽔)〜3/31(金)
- 試験⽇
- 2023年 4/2(日)
- 特待⽣試験 詳細
-
対象コース ⼤学編⼊総合通年コース
対象者 以下の3つの条件を満たす⽅
①⼈物・学⼒ともに優秀でかつ経済的理由により当校への⼊学が困難な⽅
②⼤学編⼊試験の受験資格をお持ちで、2024年度⼤学編⼊試験を受験予定の⽅
③当校の指導の下、結果を出すまでの努⼒を惜しまない⽅
種別 学費の減免
給付 ①⼊学⾦ 6万円
②授業料のうち 31万円
個別面談費20回分 3万円
申込期間 2023年 3⽉1⽇(⽔)〜3⽉31⽇(金)
受付時間:火曜〜⼟曜 10:30〜19:00 日曜日 10:30〜18:00
選考⽅法 1次:書類審査、筆記試験 (英語・⼩論⽂ 計120分)
2次:面接試験(1次試験合格者のみ)
筆記試験⽇ 2023年 4⽉2⽇(日)
集合時間 10時15分
集合場所 ステップアップサポート部事務室
⾯接⽇ 個別にご連絡します
募集⼈数 若干名
義務 ①受験情報、受験体験記の提出
②パンフレット、ホームページのインタビューへの協⼒
免責 途中で受験を放棄したり、特待⽣としてふさわしくない⾔動があった場合には、免除した学費を請求することがあります。
校内奨学⽣試験
- 申込期間
- 2023年 4/1(土)〜5/5(金)
- 試験⽇
- 2023年 5/6(土)
- 校内奨学⽣試験 詳細
-
対象コース ⼤学編⼊総合通年コース
対象者 以下の3つの条件を満たす⽅
①⼈物・学⼒ともに優秀な⼤学編⼊通年総合コース⽣
②⼤学編⼊試験の受験資格をお持ちで、2024年度⼤学編⼊試験を受験予定の⽅
③当校の指導の下、結果を出すまでの努⼒を惜しまない⽅
種別 奨学⾦の⽀給
給付 奨学⾦⽀給額(⾦額は選考結果による)
5万円・10万円・15万円・20万円、のいずれか
合格者には後⽇振込み
申込期間 2023年
4⽉1⽇(土)〜5⽉5⽇(⾦)受付時間:⽕曜〜⼟曜 10:30〜19:00 ⽇曜⽇ 10:30〜18:00
選考⽅法 1次:書類審査、筆記試験 (英語・⼩論⽂ 計120分)
2次:⾯接試験(1次試験合格者のみ)
筆記試験⽇ 2023年 5⽉6⽇(⼟)
集合時間 10時15分
集合場所 ステップアップサポート部事務室
⾯接⽇ 個別にご連絡します
募集⼈数 若干名
義務 ①受験情報、受験体験記の提出
②パンフレット、ホームページのインタビューへの協⼒
免責 途中で受験を放棄したり、特待⽣としてふさわしくない⾔動があった場合には、免除した学費を請求することがあります。
選考⽅法
1次選考は提出書類と筆記試験の結果をもとに判断いたします。さらに2次選考で⾯接を⾏い総合的に合否を決定いたします。
⼀次選考
①書類選考
提出書類の内訳は、下記お申し込み⽅法の欄を参照してください。
②筆記試験
英語・⼩論⽂(試験時間120分)過去問題は公開していません。
二次選考
③⾯接
一次選考通過者のみ、⾯接を実施します。⾯接⽇については、個別にご連絡します。
お申し込み⽅法
受付時間 |
各募集期間中、⽉曜⽇から⼟曜⽇の10:30〜18:00 |
---|---|
提出書類 |
■特待⽣試験 (1)特待⽣試験申し込み願書(様式1) (2)特待⽣試験⾯接資料(様式2) (3)在卒校の成績証明書(コピー可)かそれに代わるもの※1 (4)TOEICスコア、TOEFLスコア、英検(準1級以上)の証明書類(コピー可)※2 ※1 新⼤学1年⽣の⽅は、⼊学⼿続きまでに在学証明書をご⽤意いただき提出してください ※2 志望校の受験のスコアが必須となっている場合は必ず提出してください。 ■校内奨学⽣試験 (1)奨学⽣試験申し込み願書(様式3) (2)在卒校の成績証明書(コピー可)かそれに代わるもの※1 (3)TOEICスコア、TOEFLスコア、英検(準1級以上)の証明書類(コピー可)※2 ※1 新⼤学1年⽣の⽅は、⼊学⼿続きまでに在学証明書をご⽤意いただき提出してください。 ※2 志望校の受験のスコアが必須となっている場合は必ず提出してください。 |
出願書類 |
下記よりダウンロードしてプリントしてご利⽤ください。 |
受付場所 |
中央ゼミナール2号館2階SUS部事務室 |
試験会場及び⽇時
試験会場 |
筆記試験は当中央ゼミナールで実施します。実施教室は当⽇、校内に掲⽰します。 |
---|---|
試験⽇/試験時間 |
各試験によって実施⽇・実施時間が異なりますので、間違えることのないようご注意ください。 |
試験当⽇に 持参するもの |
①筆記⽤具 ②在籍校の⾝分証明書など、写真付きで本⼈確認ができるもの ③受付時にお渡しする受験票 |
試験結果の通知について
各試験当⽇から1週間以内に、1次選考の結果を⽂書でご連絡します。
2次選考の⾯接終了の後、最終結果のご連絡は⾯接試験から約1週間後を予定しています。
お問い合わせ
この件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
