月別アーカイブ: 4月 2017

ブルゾンちえみは国立大学出身で英検2級。

ブルゾンちえみは国立大学出身で英検2級。

ブルゾンちえみさんは岡山県の出身で、

岡山の進学高校から国立の島根大学に進学なさったそうです。

 

ブルゾンちえみは、英検は2級です。

 

編入を目指すみなさんは、

英検で言うと2級以上の英語力を身につけたいですよね。

 

ブルゾンちえみを見習おう!

 

 

東京の私立女子大学の編入社会学系合格のよろこびの声。

東京の私立女子大学の編入社会学系合格のよろこびの声。

東京女子大学現代教養学部
「夏期講習では社会学の添削英語で平均点程度でしたが、大丈夫でした。それぐらいのレベルの英語力は必要かなと感じました。」

東京女子大学現代教養学部
「受験情報や、直前のR先生の対策も役立った。先生方を信頼してやれば大丈夫!!がんばってください!」

東京女子大学現代教養学部
「小論文の授業を通して得た社会学の知識は、どの学校の入試でもとても役に立った。」

日本女子大学人間社会学部現代社会学科
「C先生の添削英語、A先生の社会学論文、S先生との面談など、役に立ったことばかりだった。特に論文の添削を細かくしていただいたり、受験校の傾向や、面接の対策など、試験結果に直結するようなサポートをしていただいた。過去問や、受験情報も充実しているので、積極的に利用した。」

日本女子大学人間社会学部現代社会学科
「小論文の添削が本当に役立ちました。」

聖心女子大学文学部
「聖心は2年次なので全く考えていませんでしたが、A先生にすすめられ学校に見に行ったらモチベーションが上がって行きたくなったので、志望校相談も積極的にした方がいいと思います。」

白百合女子大学文学部児童文化学科
「授業や面接はとても役立ちました。過去問が閲覧できるのも助かりました。」

フェリス女学院大学国際交流学部
「私は2年次編入だったので受験できる学校が少なく、とても不安でした。できるだけ沢山受験すべきと思いました。論文の授業での1つ1つのネタは試験で活かせました。」

学習院女子大学国際文化交流学部日本文化学科
「編入試験は情報が集めづらいですが、中ゼミにいる色々な情報が得られます。サポート部の前の掲示の欄を見た時は感動しました。面接対策をやっていくうちに穴をなくし、大丈夫だと思えるようになり、役立ちました。」

学習院女子大学国際文化交流学部国際コミュニケーション学科
「R先生から小論文の書き方についてしっかりとご指導を受けました。本当にありがとうございました。」

東洋英和女学院大学国際社会学部
「東洋英和は、品のある女性を目指し、いい奥さんになるには最適な所だと思います。森の中にあるし、校舎もキレイです。人の雰囲気もお嬢道まっしぐらだけど、いいですヨ。」

清泉女子大学文学部地球市民学科
「小論文を書くうえでの知識は、中ゼミでの授業からすべて得た。」

実践女子大学人間社会学部
「どの科目も先生方が添削してくれるし、面接も個別でみてくれるんで活用してください。」

共立女子大学文芸学部
「英語力の基礎となる英単語をしっかりとかためる。」

大妻女子大学人間関係学部
「社会学の専門用語を覚える。」

お茶の水女子大学の社会学系編入合格者のよろこびの声。

お茶の水女子大学の社会学系編入合格者のよろこびの声。

お茶の水女子大学の社会学系の編入のターゲットは、

文教育学部社会学

文教育学部グローバル文化学環

生活科学部生活社会科学

生活科学部生活文化

と4つあります。

以下に、お茶の水女子大学合格のよろこびの声を記します。

 

お茶の水女子大学文教育学部
「自習室で夏は10時間以上は勉強しました。中ゼミで友達を作ってはげまし合ったりすることも大切だと思います。」

お茶の水女子大学文教育学部
「授業はもちろんのこと合格者を囲む会が私にはとてもよかったです。実際にどのように勉強したかを聞くことができ、不安も軽減できるし、学校の話も聞けてモチベーションも上がります。中ゼミでは授業以外にも模試や説明会、合格者を囲む会など役立つイベントが沢山あるので、ぜひ活用して頑張ってください!!」

お茶の水女子大学生活科学部
「合格者を囲む会で先輩方と実際にお話をして、「私も絶対お茶に行きたい!!!」と思いました。そのモチベーションを保ち続けることができたのは中ゼミの先生、友達のおかげです。」

お茶の水女子大学生活科学部
「合格したのは、本当に中ゼミのおかげだと思っています。過去問をコピーできたり、合格した先輩方の生の声を聞ける会があったりなど、授業以外でも得るものはたくさんありました。A先生とS先生には大変お世話になりました。変な言い方ですが、中ゼミの活用できる点は最大限に活用した方がいいと思います。それが、合格につながるはずです。」

お茶の水女子大学生活科学部
「先生のはげましと対策。筆記のアドバイスやその答え合わせなどが役立った。」

編入社会学・旧帝国大学合格者の声。

編入社会学・旧帝国大学合格者の声。

社会学系の編入試験では、旧帝国大学もたくさん受験できます。

 

大阪大学人間科学部

大阪大学外国語学部

北海道大学教育学部

名古屋大学文学部

名古屋大学教育学部

名古屋大学情報文化学部

と6つも1年間に受験できます。

 

以下に合格者のよろこびの声を記します。

 

大阪大学人間科学部
「中ゼミの授業を何度も復習し、どんな出題であっても瞬時に論述の道筋が複数思い浮かぶくらいまでやりこみました。社会学の先生方、英語のS先生には特にお世話になり、心から感謝しています。」

大阪大学人間科学部
「社会学の先生方、英語のS先生には特にお世話になり、心から感謝しています。過去問添削制度は、積極的に利用し、自分の弱点を分析してください。体調に気をつけて、頑張ってください!」

大阪大学人間科学部
「再提出や質問など予備校に通っているメリットを最大限に活用することをおすすめします。合格の秘訣は自習室の住人になることです。上位大学合格者は皆“いつもの席”で勉強してます。」

北海道大学教育学部
「授業も友人関係も過去問も面接練習もすべて役立った。自分はA先生の社会学を取ったが役に立った。ただ、当然、中ゼミに通っていれば全てOKではない。読書は最低でもすべき。」

名古屋大学文学部
「小論文は、『現代文キーワード読解』『小論文これだけ!』がオススメです。」

明治・立教・法政の社会学系の編入合格の声。

明治・立教・法政の社会学系の編入合格の声。

明治大学文学部心理・社会学科
「論文の授業では、テクニックのみならず、「社会学」という「学問」に目覚めるきっかけを下さいました。本当にありがとうございました。また来ます。」

明治大学文学部心理・社会学科
「過去問閲覧や再提出など存分に利用しました。先生方を信じて、最後まであきらめないでください!!」

明治大学情報コミュニケーション学部
「私は、法政は1次で落とされました。それがすっごく悔しくて、たくさん問題を解きました。気合と根性、明治に行きたいという強い気持ちを持って乗り切りました。その結果、明治に合格しました。」

明治大学情報コミュニケーション学部
「明治情コミは社会学系で一番試験が遅い。通年総合生なら小論のネタや英語の文法に困らない。先生の話をよく聞き、試験一カ月前は復習を優先すべき。」

明治大学情報コミュニケーション学部
「情報量の多さだけでなく、先生方の熱心な指導のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。」

立教大学コミュニティ福祉学部
「志望理由書、面接、そしてもちろん筆記もたくさんの方にお世話になりました。すべてに感謝です。苦手意識を持っていた英語も根拠をもって訳せるようになりました!はじめての社会学も、とっても面白かったです。本当にありがとうございました!」

立教大学コミュニティ福祉学部
「全てのサポートが最高でした。お世話になった先生方には感謝の言葉しかありません。中ゼミでしっかり勉強していれば大丈夫です。あとは運です。」

法政大学社会学部
「『ソキウス』でジンメルの言葉を知ったので、A先生の講座とその内容には本当に助けられました。また、存在論的不安について質問した時丁寧に教えてくれたS先生もありがとうございました。」

法政大学社会学部
「いろんな人の合格体験記に何度も救われた。辛い時も、「きっとうまくいくはずだ」というイメージを持てた。成功するイマジネーションが体験記には詰まっている。」

法政大学社会学部
「英語の勉強法が変わり、自分でも信じられないくらい英語力が上がった。過去問も充実しているので、対策もばっちりとることができる。」

法政大学社会学部
「私は埼玉大学を面接で落ち、悔しい思いをしましたが、法政には絶対合格する!!という気持ちでやって来ました。諦めない気持ちが大切です。Yes,we can!!」

法政大学人間環境学部
「今年は「温暖化」と「2007年問題」のうち、どちらかからを一つを解答。私は「2007年問題」を選択し、マイケル・ポランニーの暗黙知を援用して論じた。」

法政大学キャリアデザイン学部
「多くの先生方から、どんな大学があるのかという情報を得ておいたほうよいと私は考える。また、授業や面談で推薦された書籍はなるべく早く購入しておいたほうがいい。」

1日12時間勉強して超一流私立中学に合格した芦田愛菜ちゃんを支えた言葉。

1日12時間勉強して超一流私立中学に合格した芦田愛菜ちゃんを支えた言葉。

12歳の芦田愛菜ちゃんが一日12時間勉強して、

偏差値が70を超えている私立中学校に合格したことは

大きく報道されました。

 

今日のネットニュースでは、そんな芦田愛菜ちゃんの受験勉強を支えた言葉が報道されていました。

 

王貞治氏の

 

『努力は必ず報われる。

報われない努力があるとすれば、

それはまだ努力とは言えない』

 

という言葉を励みとして、

芦田愛菜ちゃんは受験をがんばったそうです。

 

芦田愛菜ちゃんの歩みから学べることはたくさんありますね。

 

編入受験生もがんばろう!

 

合格者のよろこびの声(編入社会学)。

合格者のよろこびの声(編入社会学)。

東京大学文学部行動文化学科社会学専修(学士編入)
「論文のネタのストック、研究計画書の作成、英語やフランス語の対策、小論文を書く際のアドバイス、膨大な量の過去問など、あらゆる面で非常にお世話になりました。」

東京大学文学部思想文化学科宗教学宗教史学専修(学士編入)
「個別指導がとても役に立った。分からないことだけでなく、勉強方法などについての悩みなどについてもアドバイスして頂けたので、とても助けになった。面接練習についても、受験時に、練習の際にきかれたことと全く同じことをきかれることも多く、とても有り難かった。宗教学という特殊な分野にも対応して下さる先生がいて、とても助かった。」

東京大学文学部思想文化学科イスラム学専修(学士編入)
「合格のコツは、気力を保ち続けることだと思います。例えば、気力が保てない人だと、逃げ道を考えたり、第二志望に合格した時点で勉強をストップしてしまいます。もし気力がなくなりそうだったら、自分の志望する学校に行くと、やる気が再び湧きます。」

大阪大学人間科学部
「中ゼミの授業を何度も復習し、どんな出題であっても瞬時に論述の道筋が複数思い浮かぶくらいまでやりこみました。社会学の先生方、英語のS先生には特にお世話になり、心から感謝しています。」

大阪大学人間科学部
「社会学の先生方、英語のS先生には特にお世話になり、心から感謝しています。過去問添削制度は、積極的に利用し、自分の弱点を分析してください。体調に気をつけて、頑張ってください!」

大阪大学人間科学部
「再提出や質問など予備校に通っているメリットを最大限に活用することをおすすめします。合格の秘訣は自習室の住人になることです。上位大学合格者は皆“いつもの席”で勉強してます。」

北海道大学教育学部
「授業も友人関係も過去問も面接練習もすべて役立った。自分はA先生の社会学を取ったが役に立った。ただ、当然、中ゼミに通っていれば全てOKではない。読書は最低でもすべき。」

名古屋大学文学部
「小論文は、『現代文キーワード読解』『小論文これだけ!』がオススメです。」

東京外国語大学国際社会学部
「論文に関してはおそらくR先生に教わった内容から出題される傾向があると感じました。」

筑波大学社会・国際学類社会学主専攻
「情報量。特に過去問と面談には幾度も世話になった。」

筑波大学社会・国際学類社会学主専攻
「R先生、S先生、S先生、A先生、S先生、A先生には筑波に受かるためのご指導をいただきました。本当に感謝しています。ありがとうございました。」

筑波大学社会・国際学類社会学主専攻
「編入は対策(勉強)も独学では難しいと思うし、過去問題を含めて情報入手も困難だが、ここには豊富にある。また、面接練習も、数をこなすことで当日の緊張感を軽減できた。」

筑波大学知識情報・図書館学類
「R先生には最初からずっと見てもらえて本当に感謝です。A先生にも情報をいろいろ教えてもらえたことを感謝します。」

お茶の水女子大学文教育学部
「自習室で夏は10時間以上は勉強しました。中ゼミで友達を作ってはげまし合ったりすることも大切だと思います。」

お茶の水女子大学文教育学部
「授業はもちろんのこと合格者を囲む会が私にはとてもよかったです。実際にどのように勉強したかを聞くことができ、不安も軽減できるし、学校の話も聞けてモチベーションも上がります。中ゼミでは授業以外にも模試や説明会、合格者を囲む会など役立つイベントが沢山あるので、ぜひ活用して頑張ってください!!」

お茶の水女子大学生活科学部
「合格者を囲む会で先輩方と実際にお話をして、「私も絶対お茶に行きたい!!!」と思いました。そのモチベーションを保ち続けることができたのは中ゼミの先生、友達のおかげです。」

お茶の水女子大学生活科学部
「合格したのは、本当に中ゼミのおかげだと思っています。過去問をコピーできたり、合格した先輩方の生の声を聞ける会があったりなど、授業以外でも得るものはたくさんありました。A先生とS先生には大変お世話になりました。変な言い方ですが、中ゼミの活用できる点は最大限に活用した方がいいと思います。それが、合格につながるはずです。」

お茶の水女子大学生活科学部
「先生のはげましと対策。筆記のアドバイスやその答え合わせなどが役立った。」

奈良女子大学生活環境学部生活文化学科
「西のお茶水と言われているが、とにかく基本を大切に試験に行くと良いでしょう。」

奈良女子大学文学部社会情報学コース
「情報量の多さ、一緒に受験を頑張れる友ができる。本当に中ゼミに通ってよかったです!!感謝しても、感謝しつくせません!!ありがとうございました!!」

埼玉大学教養学部
「一緒に頑張れる友達、相談に乗ってくださる先生方、全てに感謝です。」

群馬大学社会情報学部
「志望理由、面接、たくさんお世話になりました。中ゼミなしでの合格はありえません!本当にありがとうございました。」

新潟大学人文学部
「英語は基礎を固めていれば十分読めるようになる。単語は覚えられるだけたくさんやる。小論は何度も書いて覚える。社会学系の入門書は語句説明で役に立った。授業に集中してできるだけそこで覚えるようにする。」

信州大学人文学部
「編入における様々な情報、論文対策、面接練習、志望理由書作成などが役立った。中ゼミを信じてコツコツ勉強すれば絶対合格できます!」

名古屋市立大学人文社会科学部
「小論文は字数制限の幅を変えて、時間を計って練習すること。過去問を必ず取り寄せ、同封された解答用紙で練習することで緊張感をもってできます。」

宇都宮大学国際学部国際社会学科
「情報量や実績、経験がとてもあるので、利用して良かった。授業や面接対策などはとても役立った。恥ずかしがらずに積極的に利用した方がいい!!」

宇都宮大学国際学部国際文化学科
「国立だから平凡な子を装うのではなく変わっているアピールも大事です!!」

静岡大学人文学部社会学コース
「静岡駅から遠いので、(大学の正門からも遠い)時間に余裕を持って行った方がいい。」

富山大学人文学部社会文化コース
「過去問からおおまかな出題ジャンルを見きわめ、それに関する本を読むこと。」

岩手大学人文社会科学部
「時間に余裕をもって行動すること。」

福島大学行政政策学類社会と化専攻
「夏から本格的に勉強をはじめたので、夏期講習が大変役に立ちました。」

山形大学人文学部人間文化学科
「夏期講習は中ゼミに通えない人でもぜひ行くべきだと思う!刺激を受けて、意識が変わる。一番良かったのは面接対策である。何度も練習してもらって自信がつくし、いろいろな先生にやってもらえばいろいろな質問を受けるので、自分の答え方のレパートリーも増えてとてもよかった。」

 

「私立」

上智大学文学部新聞学専攻
「過去問の閲覧、実際の合格者からの情報、面接対策、志望理由の添削などが役立った。R先生、そしてSUS部のみなさんにはとても感謝しています。」

上智大学神学部
「問題は過去問をおさえておけば解ける。しかし時間がないので考えずにどんどん書いていかないと解きおわらない。かんたんな考えでもいいので質より量を大事にすべき。」

上智大学神学部
「A先生と論文の過去問をやりまくって完璧にする。英語はターゲットと過去問で十分。すべてA先生のおかげ!!」

同志社大学社会学部
「なぜ同志社なのかを明確にしておくと良いと思います。」

同志社大学社会学部
「中ゼミの先生によって面接練習も雰囲気が変わる為、いろんな先生に対策してもらうことで、緊張感ある面接もなんとか答えられた。」

同志社大学社会学部
「社会学論文の授業で習った、論文の書き方は、良かったです。」

関西学院大学社会学部
「普段から、社会学の本をよく読んで、書く練習をしておいた方がいいと思います。」

関西学院大総合政策学部
「中ゼミの持っている合格のノウハウの中で受験対策することができました。」

関西学院大学総合政策学部
「過去問閲覧は大変役立ちました。面談で悩みを相談できたのも良かったです。」

明治大学文学部心理・社会学科
「論文の授業では、テクニックのみならず、「社会学」という「学問」に目覚めるきっかけを下さいました。本当にありがとうございました。また来ます。」

明治大学文学部心理・社会学科
「過去問閲覧や再提出など存分に利用しました。先生方を信じて、最後まであきらめないでください!!」

明治大学情報コミュニケーション学部
「私は、法政は1次で落とされました。それがすっごく悔しくて、たくさん問題を解きました。気合と根性、明治に行きたいという強い気持ちを持って乗り切りました。その結果、明治に合格しました。」

明治大学情報コミュニケーション学部
「明治情コミは社会学系で一番試験が遅い。通年総合生なら小論のネタや英語の文法に困らない。先生の話をよく聞き、試験一カ月前は復習を優先すべき。」

明治大学情報コミュニケーション学部
「情報量の多さだけでなく、先生方の熱心な指導のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。」

立教大学コミュニティ福祉学部
「志望理由書、面接、そしてもちろん筆記もたくさんの方にお世話になりました。すべてに感謝です。苦手意識を持っていた英語も根拠をもって訳せるようになりました!はじめての社会学も、とっても面白かったです。本当にありがとうございました!」

立教大学コミュニティ福祉学部
「全てのサポートが最高でした。お世話になった先生方には感謝の言葉しかありません。中ゼミでしっかり勉強していれば大丈夫です。あとは運です。」

法政大学社会学部
「『ソキウス』でジンメルの言葉を知ったので、A先生の講座とその内容には本当に助けられました。また、存在論的不安について質問した時丁寧に教えてくれたS先生もありがとうございました。」

法政大学社会学部
「いろんな人の合格体験記に何度も救われた。辛い時も、「きっとうまくいくはずだ」というイメージを持てた。成功するイマジネーションが体験記には詰まっている。」

法政大学社会学部
「英語の勉強法が変わり、自分でも信じられないくらい英語力が上がった。過去問も充実しているので、対策もばっちりとることができる。」

法政大学社会学部
「私は埼玉大学を面接で落ち、悔しい思いをしましたが、法政には絶対合格する!!という気持ちでやって来ました。諦めない気持ちが大切です。Yes,we can!!」

法政大学人間環境学部
「今年は「温暖化」と「2007年問題」のうち、どちらかからを一つを解答。私は「2007年問題」を選択し、マイケル・ポランニーの暗黙知を援用して論じた。」

法政大学キャリアデザイン学部
「多くの先生方から、どんな大学があるのかという情報を得ておいたほうよいと私は考える。また、授業や面談で推薦された書籍はなるべく早く購入しておいたほうがいい。」

東京女子大学現代教養学部
「夏期講習では社会学の添削英語で平均点程度でしたが、大丈夫でした。それぐらいのレベルの英語力は必要かなと感じました。」

東京女子大学現代教養学部
「受験情報や、直前のR先生の対策も役立った。先生方を信頼してやれば大丈夫!!がんばってください!」

東京女子大学現代教養学部
「小論文の授業を通して得た社会学の知識は、どの学校の入試でもとても役に立った。」

日本女子大学人間社会学部現代社会学科
「C先生の添削英語、A先生の社会学論文、S先生との面談など、役に立ったことばかりだった。特に論文の添削を細かくしていただいたり、受験校の傾向や、面接の対策など、試験結果に直結するようなサポートをしていただいた。過去問や、受験情報も充実しているので、積極的に利用した。」

日本女子大学人間社会学部現代社会学科
「小論文の添削が本当に役立ちました。」

聖心女子大学文学部
「聖心は2年次なので全く考えていませんでしたが、A先生にすすめられ学校に見に行ったらモチベーションが上がって行きたくなったので、志望校相談も積極的にした方がいいと思います。」

白百合女子大学文学部児童文化学科
「授業や面接はとても役立ちました。過去問が閲覧できるのも助かりました。」

フェリス女学院大学国際交流学部
「私は2年次編入だったので受験できる学校が少なく、とても不安でした。できるだけ沢山受験すべきと思いました。論文の授業での1つ1つのネタは試験で活かせました。」

学習院女子大学国際文化交流学部日本文化学科
「編入試験は情報が集めづらいですが、中ゼミにいる色々な情報が得られます。サポート部の前の掲示の欄を見た時は感動しました。面接対策をやっていくうちに穴をなくし、大丈夫だと思えるようになり、役立ちました。」

学習院女子大学国際文化交流学部国際コミュニケーション学科
「R先生から小論文の書き方についてしっかりとご指導を受けました。本当にありがとうございました。」

東洋英和女学院大学国際社会学部
「東洋英和は、品のある女性を目指し、いい奥さんになるには最適な所だと思います。森の中にあるし、校舎もキレイです。人の雰囲気もお嬢道まっしぐらだけど、いいですヨ。」

清泉女子大学文学部地球市民学科
「小論文を書くうえでの知識は、中ゼミでの授業からすべて得た。」

実践女子大学人間社会学部
「どの科目も先生方が添削してくれるし、面接も個別でみてくれるんで活用してください。」

共立女子大学文芸学部
「英語力の基礎となる英単語をしっかりとかためる。」

大妻女子大学人間関係学部
「社会学の専門用語を覚える。」

明治学院大学社会学部
「筆記はA先生が紹介してくださった『社会学がわかる事典』という本にのっている言葉が今までにもたくさん用語説明の言葉に出ていたので、これでまとめておくといいと思います。」

明治学院大学社会学部
「中ゼミの先生に相談すると、自分に合った本をすぐに紹介してくれるので、どんどん相談することをオススメします。」

武蔵大学社会学部
「武蔵に入る!!この気持ちは大切です。そこから勉強にも集中できます。オープンキャンパスへも積極的に行き、私はモチベーションを維持しました!」

日本大学文理学部社会学科
「筆記に不安を抱えていたが、面談で指導を受けしっかりと対策することができた。」

日本大学法学部新聞学科
「過去問閲覧で先輩方のアドバイスも役に立ちました。」

東洋大学社会学部社会学科
「小論はA先生の授業で取り扱ったものを頭に入れればほぼ小論は書ける。9月から私は編入の勉強を始めましたが間に合いました。」

駒澤大学文学部社会学科
「英語はとにかく単語、熟語をしっかり。」

創価大学文学部社会学科
「志望理由書は、自分ではよく出来た方だと思っていても、先生方に添削をしてもらうと細かい所にミスがあったりと、見つけてもらえるので、先生に見てもらったのは助かりました。」

帝京大学文学部社会学科
「試験日は、1つの教室に70人ぐらいいて焦ったり緊張するけれどその中でも落ち着いて解く。」

日曜日の13時から高円寺の中央ゼミナールでは大学編入説明会をやっていますし、毎日個別の入学相談も受け付けています。お気軽にどうぞ。

日曜日の13時から高円寺の中央ゼミナールでは大学編入説明会をやっていますし、毎日個別の入学相談も受け付けています。お気軽にどうぞ。

日曜日の13時から高円寺の中央ゼミナールでは大学編入説明会をやっていますし、

毎日個別の入学相談も受け付けています。お気軽にどうぞ。

日曜日の13時からは、『誰もおしえてくれなかった大学編入』などの著作で知られる

中央ゼミナールの宍戸ふじ江部長より編入についての全体的なお話と

その後の個別の相談会となります。

 

その他、毎日、個別の個人入学相談も受け付けております。

 

編入試験は情報が少ない試験ですので、

大学編入の老舗予備校の中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

大学編入は情報戦でもあります。

 

フェリス女学院大学の社会学系の編入ターゲットは2つ。

フェリス女学院大学の社会学系の編入ターゲットは2つ。

横浜のお嬢様ミッションスクールのフェリス女学院大学の中の

中央ゼミナールの社会学系のみんなの受験ターゲットは、

文学部コミュニケーション学科

文学部英文科

国際交流学部

の3つがあります。

 

文学部コミュニケーション学科は、桐谷美玲さんがご卒業なさった学科で、

社会学、心理学、言語学、マスコミュニケーション論、ジェンダー論、文化論

などを学べる学科です。

 

フェリス女学院は、中学・高校までの偏差値に比べると、

大学の偏差値は低めですが、ブランド力のある大学ですよね。

乃木坂46の秋元真夏さんは、

フェリス生として、Qさまのインテリ芸能人枠で出演していました。

偏差値からすると社会的評価が高いお得な大学の一つだと思います。

 

社会学系の聖心女子大学の受験ターゲットは3つ。

社会学系の聖心女子大学の受験ターゲットは3つ。

日本最高のお嬢様女子校とも言える

聖心女子大学を社会学系の人が受験するには、

人間関係学科、

国際交流学科、

英語英文学科

の3つの選択肢があります。

英語英文学科の入試は英語と面接ですので、社会学系のみんなも受験できますし、

編入後にはメディアを学ぶコースもありますので、入ってからも楽しいです。

そもそも聖心の英文科は、美智子皇后陛下が卒業なさった名門中の名門学科ですので、

大企業の偉い人のイメージもいいので就職活動で有利です。

 

中央ゼミナールで社会学の勉強をしておくと、

とても多くの受験選択肢ができますよ。

 

 

東大の本郷キャンパスの生協購買部の本屋さんと東大の駒場キャンパスの生協購買部の本屋さんにはものすごく社会学の本が並んでいます。

東大の本郷キャンパスの生協購買部の本屋さんと東大の駒場キャンパスの生協購買部の本屋さんにはものすごく社会学の本が並んでいます。

東大の本郷キャンパスの生協購買部の本屋さんと

東大の駒場キャンパスの生協購買部の本屋さんには

ものすごく社会学の本が並んでいます。

 

ジュンク堂池袋本店、

紀伊国屋書店新宿本店、

八重洲ブックセンター本店

などの大型書店の社会学コーナーよりもよっぽど種類が豊富です。

 

編入試験では学士編入以外はやっていませんが、

大学院は大学卒業見込みの方、大卒の方は

誰でも受験できますので、

編入の勉強のための本を見に行くついでに、

大学院受験の下見に東大の本郷と

駒場の生協の本屋に行くというのも

いいのではないでしょうか?

 

学食で食事を楽しむと頭がよくなりそうな気がしますし。

 

いろんなところで情報収取をするといいですね。

 

以上、社会学系スタッフのミスターX(東大料理愛好会の本を買いました)でした。

大阪大学人間科学部の過去問の例。

大阪大学人間科学部の過去問の例。

大阪大学人間科学部の社会学系のコースの論文の出題は、

「格差」

「モダニティ(近代)」

「ニートまたはフリーター」

「ナショナリズム」

「コミュニケーションの断絶」

といったようなテーマです。

社会学なり、哲学なり、文化人類学のしっかりとした学術知識を

身につけているのが前提で、そうした学術知識を使いながら

分析するような答案を作成しないと合格は難しいですので、

もしよろしければ中央ゼミナールをご利用ください。

 

以上、社会学系スタッフのミスターX(元阪急沿線住民)でした。

大阪大学人間科学部の社会学のコースは、哲学、文化人類学と共通の出題。

大阪大学人間科学部の社会学のコースは、哲学、文化人類学と共通の出題。

旧帝国大学である大阪大学(阪大)の人間科学部では、

心理学、教育学などいろいろなコースがあります。

中央ゼミナールの社会学のみんなが受けるコースは、

哲学と文化人類学と共通の出題ですが、

社会学の勉強をやっておくとと受験できますので安心してください。

もちろん哲学などもやっておいていいですからね。

哲学の論文も中央ゼミナールの編入コースに設置されていますので、

総合科生の方は、科目登録費だけで哲学論文の履修もできますよ。

東京外国語大学国際社会学部を目指す人のための特別な履修サービス。

東京外国語大学国際社会学部を目指す人のための特別な履修サービス。

東京外国語大学国際社会学部を目指す方で、

途上国支援、国際協力論などの知識と論文の書き方を

しっかりと身につけておきたいと思う方は、

「大学院国際協力・環境・農業論文」という大学院受験コースの講座がありますので、

そちらの履修もお考えください。

編入コースの総合科生などは、履修を認められれば受講できる可能性があります。

 

東京外国語大学国際社会学部を優先的に志望する方は、

社会学系指導スタッフの龍崎(りゅうざき)先生に入学相談の予約をして

詳しい話を聞いてみてください。

中央ゼミナールの入学相談の予約電話番号は、

03-3316-9595 です。

 

遠慮せずどうぞ。

 

以上、社会学系スタッフのミスターX(好きな国際政治学者はハーバード大学のジョセフ・ナイ教授)でした。

どうしても上智大学に編入学したい場合は神学部もありますよ。

どうしても上智大学に編入学したい場合は神学部もありますよ。

上智大学にどうしても進学したいタイプの方は毎年いらっしゃいますが、

上智大学の場合は、TOEFL、TOEICなどの外国語のスコアが一定以上のでないと

受験できないというハードルがあります。

そのために、がっかりしてしまう人もいます。

 

しかし、上智大学神学部の場合は、

TOEICなどのスコアのハードルがなく、

全員が出願して受験することができます。

信者である必要はありません。

(出願時にカトリック関係者の推薦状が必要ですが、しばらく教会に通うなどすれば、

比較的推薦状は書いていただきやすいです。神父さん、シスターはやさしい人が多いです)

 

入試はキリスト教の内容の英語の和訳と

キリスト教関連の論文と

面接試験です。

 

編入の定員は8人となっています。

試験は11月と2月の2回あります。

倍率は、15人受験して10人合格などのような感じです。

(2回受けて2回落ちている人も含まれます)

 

入学後は、哲学、思想、文学、音楽、美術、教育、聖書、歴史、社会学、国際情勢、環境問題、倫理などを包括的に学びます。神父、シスターにならない人も多く、一般の大企業にも大勢が入社しています。

 

相当幅広い教養を身につけることができる学部です。

西洋文化の根底であるキリスト教を学ぶことは、

役立ちますよね。

 

中央ゼミナールからも上智大学神学部に進学して行く人たちはこれまでにもおります。

 

神学部だけを受けるやり方もありますが、

社会学なり、哲学なり、西洋史の勉強をしておいて、

社会学部、哲学科、史学科などの他の大学の編入試験も受けつつ、

上智大学神学部も受けるやり方をする人が多いですね。

 

神学部対策も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

以上、社会学系スタッフのミスターXでした(岩下壮一神父、コルベ神父などの生き方は素敵だなと思います)。

学部学科名だけから内容を判断するのはやめましょう。

学部学科名だけから内容を判断するのはやめましょう。

社会学系の編入試験での受験戦略のポイントのひとつは、

学部名、学科名、専攻名から内容を推測するのはやめようということです。

 

例えば、埼玉大学教養学部現代社会学科という名前から、

社会学をしっかり学べるところだと判断してそこを第一希望に

していたとしても、出願前の志望理由書づくりの際に、

どういう先生がいらっしゃるのかを調べたところ、

社会学1人、

政治学1人、

地理学2人、

文化人類学2人、

理系1人

だと知り、社会学を中心に学ぶ学校ではないと知るようなパターンです。

 

最近の大学は、学部学科の再編成が進んでおり、

文学部社会学科

社会学部

のように分かりやすい名前の学校以外の名前の学校が

たいへん多くなっていますので、

学部名、学科名にとらわれない受験戦略が

うまく併願して合格を引き寄せるポイントになっています。

 

しかし、受験生個人ではなかなか調べられないため、

大学編入の情報の宝庫である中央ゼミナールに頼っていただけば、

普通の受験生以上の情報を得受験して行けますので、

合格の確率が高まります。

 

大学編入は情報戦でもあります。

毎日入学相談を受け付けておりますので、

お気軽にご相談ください。

 

以上、社会学系スタッフのミスターX(好きな技はスピニングトーホールド)でした。

関関同立も編入をやっていますよ!立命館以外。

関関同立も編入をやっていますよ!立命館以外。

関西大学

関西学院大学

同志社大学

も社会学の編入試験をやっていてくださいますよ。

 

関西大学は社会学部、総合情報学部などが中央ゼミナールの編入社会学系コースの受験ターゲットですし、

関西学院大学は社会学部、総合政策学部などが受験ターゲットですし、

同志社大学は社会学部、神学部、その他が受験ターゲットです。

 

関西の有力私立大学は、東京よりも編入試験に熱心な傾向にありますので、

関西もOKの方々は、同志社、関西学院、関大などもいかがでしょう?

 

南海キャンディーズの山ちゃん(山里亮太)は、千葉県出身ですが、

関西大学に進学し、お笑いの修行を積み、今に至っています。

山ちゃんの青春時代については、『天才になりたい!』(朝日新聞社)に詳しく書いてあります。

 

関西も楽しいですよ。

私は小学校時代、兵庫県宝塚市に住んでいました。

 

以上、中央ゼミナール編入社会学系スタッフのミスターXでした。

森永卓郎さん(獨協大学経済学部教授)は理系から文系へ転部。

森永卓郎さん(獨協大学経済学部教授)は理系から文系へ転部。

経済アナリストで獨協大学経済学部教授の森永卓郎さんは、

ライザップで20キロやせました。

そんな森永卓郎さんは、東大入学時には、理科2類でしたが、

3年からは経済学部に進学なさいました。

つまり、理系から文系への転身をなさっています。

 

有名人も回り道を決行していますので、

大学編入をして進路変更をしようか迷っている人は、

編入するか迷っていたら、

一歩踏み出してみるのがいいのではないかと思います。

 

森永卓郎さんが批判しているハイエク、フリードマンの新自由主義、

小泉竹中構造改革なども、編入社会学論文の授業で勉強しますので、

格差社会の構造なども学べますよ。

 

「LINEが流行する社会的意味について論じなさい。」(駒澤大学)

「LINEが流行する社会的意味について論じなさい。」(駒澤大学)

「LINEが流行する社会的意味について論じなさい。」

という論文の問題が駒澤大学の編入試験で出題されたことがあります。

みなさんに身近なSNSも社会学の対象です。

 

こういう出題に対して、

LINEは便利だから流行っている、などと書いても合格は難しいです。

 

しっかりと社会学の理論を使いながら分析して行かないといけません。

例えば、デビット・リースマンが言う外部志向型人間が現代日本には多いため

LINEが流行しているといった感じに論じて行くといいですね。

 

中央ゼミナールの編入社会学の授業では、

多くの過去問をどんどん解けるようにしていく実践的な授業をします。

知識人もどんどん編入しています。みんなもがんばろう!

知識人もどんどん編入しています。みんなもがんばろう!

ニーチェ ボン大学→ライプチヒ大学

ハイデガー 神学→哲学

ヤスパース 法学→医学→哲学

ハンナ・アーレント フライブルク大学→ハイデルベルク大学

新渡戸稲造 札幌農学校→東京大学英文科→ジョンズ・ホプキンス大学→ハレ大学

レヴィ=ストロース 法学・哲学→人類学

神谷美恵子 津田塾大学→コロンビア大学大学院→東京女子医大