研究計画書プチガイダンス

こんにちは! 心理系スタッフの浅尾です
久々に,ブログを更新したいと思います^^
もうそろそろ,中ゼミでも1学期が始まります・・・!!
プレ学期に参加されている方
自分なりに英単語や心理学概論などの予習をされている方
ワクワク始まりを待っている方・・・
本日は,そんな皆さんのために,研究計画書に関するお話を少しだけしたいと思っています。
 研究計画書とは?
○一言でいうと,大学院修士課程で取り組む「修士論文テーマ」についての計画書のことであり,出願時に大学院に提出する必要があります。
 研究テーマを選ぶ留意点
①現状において解決されていない(解決すべき意義のある)問題であること
②指導を希望する先生に指導して頂ける内容であること
③(時間的・コスト的)実現可能性が十分にあるテーマであること
 資料収集
○研究計画書でテーマを選択する際や,そのテーマに関して現在何を研究すべきなのかを考えるためには,学術論文の検索サイト(CiniiGoogle Scholar)等を用いて,これまでにどのような研究が行われているかを知る必要があります。
○テーマ選択について,色々と迷っているのならば,まずは資料収集から始めてみては?
簡単な説明でしたが,今のうちに研究テーマについても色々と考えてみてはいかがでしょうか?
研究計画書について,より詳しい話を聞きたい方は・・・
臨床心理士指定大学院総合ガイダンスにお越しくださいませ!
開催日時は,4/3012:00から!
中ゼミ講師による勉強方法に関するセミナーや合格者による体験談等も行う予定です

Comments are closed.