夢のコラボ!!鉄道×学問!!   (・・・って私だけ?)

夢のコラボ!!鉄道×学問!!   (・・・って私だけ?)

こんにちは、まりもです。

昨日、早稲田大学社会科学部の編入試験がありました。

受験生のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした。

そして、さらに2月には筑波大学社会学類の試験が迫っています。

最後まであきらめず、幸運の神様にお祈りしながら、

とにかく、「書いて書いて書きまって」復習をくりかえしましょう!

 

さて、話はまったくかわりますが・・・

この年末は、思い切って九州のデザイン列車に乗りに行ってきました。

そう、実は、わたし、けっこう鉄子です。それも、乗り鉄。

今回の目的は、「A列車で行こう」です。(ついでの「あそボーイ!」にも乗ってきました)

 

いや~、ほんとによかったです!!大人の列車で!!

なんで、こんなに素敵な車両が、たかだか30分程度のローカル線を走っているのか!!

と机バンバンしたくなるくらいでした。

 

って、中ゼミの、大学院入試&編入のブログで、なんで???ってくらいのテンションの上がりようで、すみません。

現代の都会では、鉄道ってほんとに身近な乗り物です。

だとしたら、もしかして鉄道も社会学のテーマになるのでは?

と思い調べてみたら、やっぱりありました!

 

社会学ではありませんが、政治学者の

明治学院大学教授 原 武史教授

は、「鉄道」「団地」「広場」をテーマに、空間政治学を提唱していらっしゃいます。

http://article.researchmap.jp/tsunagaru/2012/04/

 

鉄道は、都心と校外を結ぶ乗り物、というだけではなく、

生活や文化もつくっていくのだそうです。

そう考えると、鉄道の数だけ生活や文化があるといえるかもしれません。

(ちなみに、原先生は『鉄道ひとつばなし』という本を出されています。

また、東日本大震災では三陸鉄道の切符を1000枚購入して支援されたそうです)

 

まだまだ未開拓のこの分野、

おもしろいことがたくさん眠っているかも!!

(いや、すでにもうそんな分野が確立していたら、ものしらずですみません)

コメントは受け付けていません。