次年度編入向けのスタート講座が始まります

記述で解答することが求められる大学編入試験受験で必要な基礎学力は、英語の読解力、そして日本語での論述力です。でも、英語が苦手、書くのが不得意、という方にとっては、ハードルの高い試験になります。

それでも、編入試験に合格したい! のであれば、早くから勉強に取り組むしかありません。
中央ゼミナールでは、10月6日(土)から、次年度受験者向けの英語講座、小論文講座が始まります。人より早いスタートで来年の合格を目指しましょう。

以前のことですが、理系大学から看護の学士編入を目指す学生がいました。理系で英語も小論文も苦手…ということで、受験前年の2学期始まった、上記講座を履修しました。けっこう、悲惨でした。小論文は文章が幼稚で(ごめんなさい)、何を言いたいのかわからない、英語は点が取れない…。中ゼミは毎回答案作成と添削がつくので、学力の確認ができるのです。本人も最初は随分苦しかったようです。何回も、これで来年受かるだろうかという相談がありました。

大丈夫と励ましつつも、私も内心、どうなるかと思いました。が、その後も、プレ学期、そして新年度の講座履修と頑張る中で、びっくりするほど、書けるようになりました。そして、受験した二つの大学に合格。それだけではなく、在籍大学に提出するレポートの評価があがった!
というおまけがつきました。

継続は力なり。努力は裏切らないものですね。

来年受験を考える方は、ぜひ、受講を検討してください。6日って、もうすぐ…ですが、初回に出遅れた方も、DVD視聴できるように録画しておきます。

ご相談はお気軽に中央ゼミナールまで。

筑波大学に中ゼミ生が15名合格しました!

筑波大学は、7月に理系分野を中心に編入試験を実施します。今年は、今のところ合格報告が15名から届いています。嬉しいニュースです。

具体的には情報学群が6名で、ここは文系の学生も受験できて合格しています。それに、生命環境学群が2名。私が担当している看護が7名です。

社会系は毎年2月に、社会学類が編入試験を実施しています。国立大学で年明けに試験を実施するところは残念ながらわずかです。その点、筑波大学は、今からでも十分準備は間に合います。

経済学、法学、政治学、社会学を志望する方は、筑波大学への編入を考えてみませんか?

編入情報(日本大学2年次編入)

今日は、大学1年生向けの情報です。日本大学危機管理学部が、今年から2年次編入を開始します。英語・専門・面接です。興味ある人は、調べてみてはいかがでしょうか。
すでにお知らせしたとおり、東京農大も今年から大学1年を対象とした2年次編入を実施します。このような大学学部が増えるとよいのですが。

さて、中ゼミでは夏期講習が開講しました。来週からはいよいよ本格的に講座がスタートします。大学1年の方にお勧めなのは社会学・学際分野ですね。今現在、今年度の法政大学の実施学部が発表になっていませんが、社会学部でもし実施がなくても、人間環境学部やキャリアデザイン学部の受験は可能です。また、明治大学は情報コミュニケーション学部と文学部社会心理学科の併願ができます。十分チャンスはありますので、チャレンジを考えてみてはいかがでしょうか。

編入情報(金沢大・神戸大)

部長の宍戸です。暑いですね。今日は夏期講習の説明会がありましたが、なんだか頭がクラクラしました(>_<)。

さて、中ゼミでは先週から校内生の夏期講習手続きが始まっています。

 

そして、3日からは校外生の手続きもスタートします。
校外生の方のお手元には、先週から発送しているパンフレットがそろそろ届く頃からと思います。お気軽にご相談ください。
夏期期間中は、男子寮の利用も可能です(古い建物ですが…)。遠距離の方のご参加もお待ちしています!

さて、今日は、国立大学の情報を二つほど、アップしますね。

①金沢大学人間社会学域法学類
●試験の時期が昨年までの9月上旬から、年明け2月に変更になりました。
●従来の出願資格に加え、法学検定試験ベーシックコース以上に合格していること。
●英語検定試験については、従来に加え新たにIELTS 5.0以上の者も可。
●選考方法 提出書類と面接に基づいて合否を判断(筆記試験は行わない)
→編入試験で法学検定を利用する大学はごく少ないのですが、金沢大学狙いであれば、対策は立てやすいかもしれません。年明け試験であることも、時間的に余裕ができますね。

②神戸大学国際人間科学部
H1より従来の発達学部での募集は終了します。H29親切の国際人間科学部で3年次 編入学を実施します。出願書類としてはTOEFL iBT公式スコアレポートが必要となります。は終了します。H29親切の国際人間科学部で3年次 編入学を実施します。出願書類としてはTOEFL iBT公式スコアレポートが必要となります。

編入情報(東京女子大)

中ゼミ宍戸です。今日は東京女子大の編入について。よい情報と残念な情報があります。

まず、残念な話から…。今年は人文学科と人間科学科で、一般編入・一般学士編入の募集がないそうです。

募集があるのは、国際社会学科、数理科学科のみとのこと。

あくまで2019年度試験の話で、2020年度は、まだわかりません。

それから、外国語・検定試験の基準が、少々厳しくなったかもしれません。ご確認ください。

次によい情報。新年度から受験資格が緩和されています。

まず、一般編入については、専門士にも門戸が開かれました。

それから学士については、「専門を変えて入学を志願する者」が削除されました。たとえば、すでに心理学科を卒業した人が、

心理学科3年次に編入できることになったということです。

次回は、国立大学の情報を掲載する予定です。

編入情報(東京農業大学)

今年度の編入試験です。東京農業大学が大学1年在学者で30単位以上修得者(見込み可・単位には教職・学芸員等の資格科目除く)を対象とした2年次編入を今年から実施するそうです。
試験の名称は転入学入試とのこと。あわせて、毎年9月だった試験日が、今年は12月1日になるとのこと、これは短大生等を対象とした3年次編入、そして学士編入も
同様です。

これは中ゼミスタッフからすると朗報です。今までは東京農大は大学生が受験できなかったので…。今年すでに何人かは受験しそうです。

さて、中ゼミには今、全国の大学にお願いしていたアンケートがかなり戻ってきています。次回も新しい情報をお知らせしたいと思います。

英語なし、TOEIC・TOEFLなしで受験できる国公立大学

今日は、英語なし、TOEIC・TOEFLなしで、受験できる国公立大学をご案内します。英語が苦手な方にとっては、嬉しい情報ですね。
倍率は低いところで2倍ちょっと、高いところで5倍ですが、地方の公立大には6人受けて全員合格というケースもあって、事前の準備次第ではかなり合格しやすいと思います。中ゼミ生は、気になる大学があったら、指導スタッフに相談してください。個別面談の中で対応します。校外生の方は、そこしか受けない!ということでしたら、中ゼミの志望大学別対策コースで、過去問の個別指導と提出書類・面接対策を行うと、ぐんと有利になりますね。

ただし、すでに今年の試験は終了したところもありますので、ご注意ください。
また、面接に※がついているところは、提出書類に課題論文が含まれることがあります。

まず、国立大学です。

山形大学:人文・法経政策学部 小論文・面接
筑波大学:情報学群・知識情報・図書館学類 面接※ <今年はすでに終了>
埼玉大学:教養学部・日本アジア文化  現代文・面接
千葉大学文学部国際言語文化学科 面接※
信州大学:経法学部  面接※
三重大学:人文学部・法律経済  論文・面接
高知大学:人文学部・人間文化学科 論文・面接
人文学部・国際コミュニケーション学科 面接※
鹿児島大学:法文学部(法政策・経済情報・人文)  論文・面接

次に公立大学です。

高崎経済大学:地域政策学部 論文・面接
下関市立大学:経済学部/国際商学部/公共マネジメント学部  論文・面接
北九州私立大学:文学部比較文化学科 論文・面接
名桜大学:国際学群  論文・面接

まずは、各大学のホームページで、情報を確認してくださいね。

編入試験情報(法政大学)

8月6日、待望の法政大学の編入試験情報が大学のホームページにアップされました。
経済学部は残念ながら昨年に引き続き、2年次、3年次ともに試験がありません。
社会学部は、2年次のみ実施があります。
法学部、文学部、経営学部、人間環境学部は従来通り、2年次、3年次ともに実施されます。
キャリアデザイン学部、現代福祉学部は2年次編入のみです。
その他、詳細は法政大学のホームページで確認してください。

大学編入コース新学期が開講します!

1年ぶりの書き込みです。昨年は春先に1回更新してそのままになってしまいました 😥 。長いこと、このブログを書いてきて、大学編入については言いたいことを言い尽くした感があって、過去ログを検索して頂ければと…(上から目線ですみません 😐 )。

とは言え、ここ数年、大学編入試験にもいろいろと変化が起きています。内容が古くなっていることも確かです。そろそろ復活!と、自分に言い聞かせて…。

ということで、また、よろしくお願いします 😀 。

さて、今日はとりあえず、中ゼミでのアレコレを。

まず、中央ゼミナールでは16日の日曜日に、大学編入コースの総合ガイダンスを行いました。私は、冒頭で30分間お話しして、それから理系・看護編入ガイダンスに移り、試験の早い学生のために「志望理由書・面接対策ガイダンス」を行いました。

大学編入コースガイダンスでの話は、具体的な勉強方法は学部別ガイダンスで行うため、私の担当は受験生の姿勢・心構えに関すること、つまり精神論。毎年、よかった、やる気が出たと言って下さる方もいれば、話の間中、つまらなそうな方もいます 😥 。

後で回収されたアンケートを拝見すると、今年もよかったと言って下さる方と、話が長いという方が同数程度。時間は最初から予定通りなのですが、来年は10分間、短縮することを決めました。でも、やはり私は、精神論も必要だし、やさしいだけでは…と思っていますので、嫌がられてもやめないつもりです。来年の方も我慢して下さいね。

志望理由書ガイダンスは多くの理系コース生は満足として下さいましたが、看護医療系では、あまり触れることのできなかったリハビリの方から少々…。理系・看護・リハビリ・栄養と、異なる分野の方を対象としていますので、どうしても、少数派の方に触れる機会が少なくなってしまいます。個別にしっかり対応しますので、個別面談が始まるまで、もうちょっと、待って下さいね。

さて、明日、19日からはいよいよ授業が始まります。今年はどういう学生さんとの出会いがあるでしょうか。楽しみです。

久しぶりにブログを再開します(+産経新聞の記事について)

「大学編入のホント~部長の独り言」というブログを何年も続けて、いつしか、同じような内容を繰り返し書いていることに気づき、燃え尽きて?ずっとお休みしていました。

でも、春も近づき、何となく気持ちもそわそわする中、タイトルを少し変え、大学院や社会人入試まで範囲を広げて、再開することとしました。私がおもに中ゼミ生のみなさんとかかわるのは、看護3年次編入、看護学士編入、それに社会人入試全般ですので、そちらも含めて…。中ゼミ生の皆さん、そして、さまざまなかたちで受験を目指す皆さんに、読んで頂ければと思います。

週に1回程度になりそうですが、よろしくお願いします。と、挨拶だけ?という突っ込みが入りそうですね 😕 。

今日、中ゼミをご紹介頂いた産経新聞の掲載紙が手元に届きました。2月22日に掲載されたようですが、全く見ていなくて…。入学相談で来校された複数の方がこれを読んで来ましたと持っていらしたりして、ああ、掲載されたんだなと思っていました 😳 。(なんかのんきで)

久しぶりに編入に関するものです。20年くらい前、多くの短大生が編入試験にチャレンジしていた頃は、朝日新聞に掲載して頂いたり、テレビ取材もいくつかあったりしました。でも、今回のように、大学入試のリベンジをする大学生を取り上げて頂いたのは、初めてかもしれません。

紙面掲載に先立ち、産経新聞のウエブ版でも取り上げて頂いたのですが、6万件以上アクセスがあり、「こういう試験があったんだ」というコメントも寄せられたと聞いて、嬉しく思いました。早速、当校のホームページに掲載するようにしましたので、明日以降でしょうか?

ぜひ、ご覧ください。

長くなってしまいました。今回は続くよう頑張ります。