カテゴリー ‘ 表日報~中央ゼミナール情報

大学編入について、中ゼミが【産経ニュース】で紹介されました。

こんにちは。
東京・高円寺の編入予備校、中央ゼミナールです。
経済経営系スタッフHです。
このブログでは、編入のあれこれをお伝えしています。
(横道にも少しそれつつ)
~~~

受験の季節ですね。
中ゼミでは今年度の受験と、次年度の受験が交差している季節です。

先日、大学編入の記事が紹介されましたので、以下にリンクを貼らせていただきます。

産経ニュース
【トレンド日本】編入試験でリベンジマッチ!B級大からあこがれの国公私立大学に次々と編入できるのはなぜなのか?
http://www.sankei.com/premium/news/160214/prm1602140024-n1.html

ぜひ、ご覧ください!

2016年度【編入コース】説明会・ガイダンス始まりました!ご来校お待ちしています。

こんにちは。
東京・高円寺の編入予備校、中央ゼミナールです。
経済経営系スタッフHです。
このブログでは、編入のあれこれをお伝えしています。
(横道にも少しそれつつ)
~~~

今年度の受験は筑波大学や日本大学、専修大学と続きます。
試験目前の中ゼミ生、あと少しです、力を出し切って!
応援しています。

2016年度に向けて、【編入説明会・ガイダンス】がスタートしました。
以下の日程で、各日、13時からです。所要時間は約2時間です。
大学編入学試験とはどのような試験なのか、長年編入に関わってきたからこその話を聞くチャンスです。
中ゼミにご興味がある方はもちろんですが、編入に漠然と関心を持っている方も遠慮なくご参加ください。

説明会終了後、ご希望の方は個別相談をお受けいただけます。
また、後日の個別相談をご予約いただくこともできますので、お申し出ください。
(別日の場合は、30分~1時間程度のご予約ができます。詳細はお問い合わせください。)
2月21日(日)13時~
2月28日(日)13時~
3月6日(日)13時~
3月13日(日)13時~ ご参加ありがとうございました。
3月27日(日)13時~
4月3日(日)13時~
4月10日(日)13時~
4月16日(土)13時~ ←翌日曜日はイベントのため、土曜日開催です。
4月24日(日)13時~
スタッフ一同お待ちしています。
上記日程にご都合合わない方は、個別の相談を承っております。
事前のご予約をお勧めしています。

お問い合わせは、
フリーダイヤル 0120-555-510
携帯電話からは 03-3316-9595

それでは、またブログでお会いしましょう。

英語レベルチェックテスト2016

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。
今日から冬期講習(今から始める社会時事系小論文)。
授業をやるようになって5年程経ちますが、初めての方を相手に授業するのはやっぱり緊張します。はぁ。

 

さて、先週から英語レベルチェックテストが始まりました!
4月10日までの毎週土曜日・日曜日、15時から実施しています。
予約不要・参加無料ですので、英和辞典持参のうえ中ゼミに直接ご来校ください。

 

なぜレベルチェックテストをやるかといいますと、中ゼミは英語の授業がレベル別だからです。
経済系に関係あるものだけでも少なくとも4つのレベルに分かれていますから、自分に合った授業をとってもらいたいということですね。

 

「自分に合った」といっても、「今の自分のレベルに合った」と「自分が受けたい大学のレベルに合った」が同じであればいいんでしょうが、だいたい隔たりがあります。。。
中ゼミ的にそういうときは、「今の自分のレベルに合った」授業を受けて、だんだんレベルを上げていくほうをおすすめします。
経験上、基礎を固めたほうがいい結果が出ますから。
それに、中ゼミでは英語授業のレベル変更もできますよ。

 

ということで、今の自分に合った授業を選択するためのレベルチェックテストです。
中ゼミ入学のために絶対必要というものではありませんが、お時間が許すならぜひ受験してみてください♪

来年度受験をめざす方へ【説明会】のお知らせ

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。
合格発表が続きます。
そして明日は東北大学経済学部の面接。がんばってね!

 

そんなところでちょっと気が早いかもしれませんが、来年度の受験を目指す方を対象として、経済・経営系大学編入説明会を開催します。
日程はこちら↓

第1回:12月20日(日)15:00~
第2回:01月10日(日)15:00~
第3回:01月24日(日)15:00~
第4回:02月07日(日)15:00~
※すべて同じ内容ですので、いずれかにご参加ください。

 

編入試験を実施している大学一覧、受験科目、過去問題サンプルなど、編入試験に関する情報をまとめた資料(ただいま鋭意作成中(^^;)をお渡しして説明します。
ご希望があれば、その後に個別のご相談も承ります。

 

大学編入の第一歩は情報収集です。
スタートは早いほうが絶対にいいですよ。
ご予約は不要ですので、ぜひお気軽にご参加くださいね。

【冬期講習】講座追加決定!

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。
今日は同志社大学経済学部の試験ですね。
これまでの努力を実らせてほしいと思います。

さて。
冬期講習に講座が追加されました。
↓  ↓  ↓

『時事経済学論文講義』
日本経済、世界経済がどのようになっているのか、キーワードを使って論述する力を身につけます。
日程:2/14、2/15、2/16、2/17
時間:18:30~20:10
授業料:校外生16,000円(別途入会金1万円~)、校内生8,000円
対象:日本大学経済学部(2,3年次)他の直前対策をしたい方
   次年度受験予定で、春休みのうちに勉強のしかたを知りたい方

ぜひご相談ください!!

9月になりました!2学期は9/3から順次開講です。

こんにちは。
中ゼミ経済経営系指導スタッフHです。
夏期講習のあと、模試も終わりました。
受講、受験していただいたみなさん、お疲れ様でした。

模試は、次回は10月12日(月祝)です。
<英語と小論文模試です。詳しくはこちらをご覧ください。>
ご自身の勉強にうまく取り入れていっていただければと思っています。

編入学試験も秋に入り本格化します。
これまで自分で勉強していた方の相談も、このところ少しずつ増えてきています。
2学期は9/3(木)から順次開講します。
試験に向けて、中ゼミのうまい利用の仕方をご相談いただければと思います。

同時に、来年度受験をしようという方のご相談も承っています。
今から始めて、来年度に上位校を目指そうという方、英語が苦手だから編入するかどうかは英語力を伸ばしてから考えよう、
などなど。
よろしければお問い合わせください。

今週末、ガイダンスを開催することになりました。
検討中の方、編入って何?という方も、もちろんご参加ください。

9/6(日)13:00~15:00 その後ご希望の方は個別相談を承ります。
こちらのページでご案内しています。↓
https://www.chuo-seminar.ac.jp/guidance/

次年度受験の方、これから中ゼミで勉強を始めようという方には、2学期からスタートする講座もあります。
また、2学期スタートの講座では1週遅れでスタートする講座もあります。
いずれにしてもご相談いただいた時点で最適な方法を一緒に考えていくことができますので、お問い合わせください。

以上です。
またブログでお会いしましょう。

中ゼミ【夏期講習】第1期スタートしました!

こんにちは。
中ゼミ経済系指導スタッフHです。
このブログでは、中ゼミのことや大学編入に関して情報発信しています。

梅雨明けと共に、中ゼミの夏期講習もスタートしました!
昨日、第1期の授業が始まりました。
皆さん、当校の夏期講習講座のチェックはお済みでしょうか?
どれを選択したらいいか、決めかねている方もいらっしゃるかもしれません。
ご相談いただければ、一緒に考えていくこともできます。
相談の上のご受講をお勧めします。
(申し込みにいらした時に確認させていただくこともできます。)

この秋、編入学試験を受けようか「迷っている方」は、ぜひ1講座でも中ゼミの夏期講習を受講してみましょう。
その結果、「受験をしない」と決めるならそれでもいいのではと思います。
(「表日報」的にはこれを言うとどうかと思うけど…)
決断し、他のことにエネルギーを…。

「受験をする!」と決めたのなら、編入学試験はそこまで迫ってきています。
秋試験の準備をスタートするいいチャンスの「夏」を有効に使いましょう。

来年度の3年次編入に向け頑張っている大学1年生の方にも、基礎講座や小論文講座の受講をお勧めしています。
ご相談ください。

夏期講習は全6期まで。土日講座もあります。
1、2期は学校の試験日程と重なっている方もいらっしゃるのではと思います。
1、2期は、講座によってはDVDをとっているものもあります。
(DVD受講については条件がありますので、ご確認ください)
DVD視聴にもそれなりに時間がかかるので、講義に出られる日は講義、無理な日はDVDといった利用をお勧めします。

夏期講習は始まっていますが、先週末くらいからまた、夏期講習のお問い合わせが増えてきました。
まずはご相談ください。
ご来校の相談はもちろん、電話相談も承っています。
ご予約をお勧めしていますので、お電話をお待ちしています。
フリーダイヤル 0120-555-510
携帯電話からは 03-3316-9595

以上です。
またブログでお会いしましょう。

夏期講習生の手続きが始まります

こんにちは。
中ゼミ経済経営系スタッフHです。

夏期講習の校内生申し込みが始まり、いよいよ明日6月30日から講習生の申込みがスタートします。
夏期講習だけ(とりあえず)中ゼミを使ってみようという方、
遠方の方、
普段お忙しくなかなかまとまった勉強の時間が取れない方、
来年受験だけれど、夏期講習で編入学試験の勉強のイメージを持ちたい方、

中ゼミの夏期講習をご検討ください。
お申込みと、その前のご相談をお待ちしています。

毎年、英語だけだから、決まった科目だからと、相談サービスを受けずに受講申し込みをされる方がいらっしゃいます。
基本はそれで大丈夫なことが多いのですが、面談を入れていただければ、受験に関する何か情報をお伝えできるかなと思っています。
手続きの当日でもかまいません。
よろしければ面談予約を入れていただき、ご相談ください。

講習の内容はご請求された(る)パンフレットや、HPでご覧いただけます。
夏期講習には総合コースがあります。
(その他、単科A、単科Bがあります)
総合コースでは申し込まれてから7月15日~9月6日の間中ゼミの様々なサービスを利用していただくことができます。
8月29日(土)の公開模試も無料で受験できます。
積極的なご利用をお待ちしています。

ご来校またはお電話での相談をお待ちしています。

今日はからっとしていて過ごしやすいですね。
もうすぐ7月です。
編入学試験が本格的に始まるまで数ヶ月、頑張っていきましょう。

大学編入フェア(6月6日)

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。
暑くなってきましたね。紫外線が気になります。

中ゼミの6月第1週は授業休講期間(一部を除く)となり、個別面談ウィークになります。
1学期の半分が過ぎたところで、中ゼミ生一人ひとりと面談をして学習状況の確認をします。
まだ一度も個別面談を受けたことがない方は、これを機にぜひスタッフと話をしてくださいね。

そして6月6日(土)は「大学編入フェア」を開催します。
校内生だけでなく校外生にとっても参加する価値のあるイベントにしたいと思っています。

目玉としては、
1.志望理由書ガイダンス
大学編入ならではの関門が志望理由書作成です。志望理由書とは何なのか、何を書くべきか、詳しく説明します。

2.過去問題閲覧
校内生はいつでも過去問閲覧ができますが、この日に限って校外生にも公開します。
コピーや撮影はできませんが、情報の少ない編入試験対策ではきっと参考になるはずです。

3.個別相談会
我々スタッフと直接会うチャンスです(笑)。何となく中ゼミに行く機会を逃している、相談予約するのは面倒、と感じている人はぜひ。この日は本当にたくさんの人が来てその場で個別相談していますから、遠慮することはありません。

その他にもいろいろな企画をしていますので、詳しくは中ゼミホームページをご覧ください。
たくさんのご来校をお待ちしています。

今年の編入コース、開講しました!

こんにちは。
高円寺の予備校、中央ゼミナールです。
経済経営系のスタッフが編入について書いているブログです。

Hです。
当校のイベントや説明会にいらしていただきありがとうございました。
今週火曜日の授業から順次1学期開講しています。
昨日は、社会時事系小論文。
今日は、経済学の専門、マクロ経済学、ミクロ経済学の授業がスタートします。

授業は開講していますが、入学はもちろんまだ大丈夫です。
1週目はガイダンス的な授業となりますので、ぜひ2週目からに間に合うようにしていただければスムーズです。
(4月中に総合科通年コースで手続きしていただいた方には、学生定期の手続きが可能です。こちらも別途お問い合わせください)
授業に出席いただくには、お手続きの完了が必要となります。
授業日に手続きをご希望の方は、授業開始時間前に完了するよう、ご来校ください
「何時ごろに?」とお考えの方は、手続きだけか相談があるかで時間が異なりますので、よろしければ来校前にお電話でおたずねください。

4月の中ゼミは、
・編入ガイダンス
・研究計画書ガイダンス(大学院ですが)
・編入総合ガイダンス=開講式
とイベントが続きました。
私たちスタッフも、新しい学生さんと接し、新たな気持ちで新年度とスタートしています。

今日も、編入について概要を話してほしいというお問い合わせをいただきました。
お電話相談でした。
編入試験は「よくわからない」試験の一つかもしれません。
遠慮なく、私たちにおたずねください。
(決めるのはもちろん皆さんです。じっくり考えてくださいね)
どのような選択肢があるか、ご提案できることもありますので、お問い合わせください。

バタバタしていた4月、私個人的にはあまり「練習」ができませんでした。
明日はハーフマラソン…。無理せず、時間内に完走してきます。
普段一人で走っているので、時には同じ方向を向いている人たちと一緒に走ってこようと思います。

それではまた、ブログでお会いしましょう。

return top