秋の新年度準備講座

秋の新年度準備講座

受験勉強も準備運動が大切!
早いスタートが合格につながります!

 学生や短大生で英語が苦手だという人、英語から長いこと遠ざかっていた人、文章を書く機会があまりなかった人、知識がないので書けないという人、書くのが嫌いという人、そういう人はたくさんいます。それは大学に編入したい、社会人入試に挑戦したいと願っている皆さんにとって、大きなハードルです。
中央ゼミナールでは、来春からの受験勉強に先駆けて、早めに編入で求められる基礎学力を身につけておくことを提案します。
今年度より対面授業に加え、Zoomオンライン授業も併設いたしました。中央ゼミナールの新年度準備講座で、来年の受験の第一歩を踏み出しましょう。

秋の新年度準備講座説明会
秋のオンライン講座

新年度準備講座は秋と春の2回。
少しづつ合格への階段を昇っていけるように、講座内容を組み立てています。

 「秋の新年度準備講座」では、英語の学習法や文章の書き方の基本を学びます。試験にTOEICのスコアが求められる方は効果的なスコアアップのためのトレーニングを始めましょう。2022年春に開講予定の「春の新年度準備講座」では一歩進んで、レベル別の英語講座、専門分野別の論文書き方講座が加わります。
4月からのスタートに不安を感じている方、少しでも早く始めてアドバンテージを稼いでおきたい方、新年度準備講座でライバルに差をつけましょう。

新年度準備講座スケジュール

授業日程・時間割
土曜<対面授業>

時間割・土曜

授業日程・時間割
日曜<オンライン授業>

時間割・日曜

講座案内

通学による対面授業と、Zoomで学ぶオンライン授業をご用意しました。

対面授業(通学) 英語

601 次年度受験者のための添削英語

山崎講師|土|15:10~17:00

英語の基本は文法です。基本なしに英文を読もうとしていませんか。中学・高校で学習する文法事項の確認を随時行いながら、短文の和訳に取り組みます。遠回りなようですが、基礎を確実に修得することが、結果的には近道となります。

対面授業(通学) 小論文

602 次年度受験者のための小論文

長 講師|土|17:30~19:10

この講座で小論文の書き方の基礎的な勉強を済ませ、早めに実践力を身につけておくことをお勧めします。講義+答案添削で、小論文の作成を繰り返し演習することで、一人ひとりに小論文の書き方をわかりやすくアドバイスします。

対面授業(通学) TOEIC

603 次年度受験者のためのTOEIC対策

藤澤講師|土|12:30~14:50

編入試験や大学院入試では、英語力を示す基準としてTOEICのスコアを求める大学・大学院が増えつつあります。TOEIC対策をはじめ多くの著書と指導実績のある藤澤講師の、実践的TOEIC講座が始まります。

藤澤先生の出版物
オンライン授業(Zoom) 英語

オンライン授業の受講について

  • ①オンライン講座はZoomのミーティング機能を利用した授業になりますので、パソコン、タブレットのいずれかでZoomが使用できることが条件です。
  • ②答案作成、添削答案の確認には、Wordやそれに準じるソフトが必要です。
  • ③答案の提出、添削答案の返却にはメールを使用します。
  • ④授業課題等は、授業開始までにメールで配信します。

901 Zoomで学ぶ編入英語 定員15名

大内講師|日|17:30~18:50

記述式の英文和訳が主となる編入試験に合わせた編入英語を学ぶ講座です。
本講座では、Zoomの「ホワイトボード機能」を使い、無機質な英文を、みなさんと一緒に分解していきます。
多くの受験生から寄せられる悩みの1つに、全訳例では自分の解答を採点できない、というものがあります。その原因は「なぜその訳になったのか」が説明されていないからです。本講座では、みなさんと一緒に英文を動かし、順番に訳し、気が付いたら全訳ができていた!というプロセスを踏みますので、ゴマカシのない和訳の学習を進めることができます。

オンライン授業(Zoom) 小論文

オンライン授業の受講について

  • ①オンライン講座はZoomのミーティング機能を利用した授業になりますので、パソコン、タブレットのいずれかでZoomが使用できることが条件です。
  • ②答案作成、添削答案の確認には、Wordやそれに準じるソフトが必要です。
  • ③答案の提出、添削答案の返却にはメールを使用します。
  • ④授業課題等は、授業開始までにメールで配信します。

902 Zoomで学ぶ小論文の基礎 定員15名

佐藤講師|日|11:00~12:20

編入試験で求められる小論文の基礎を身につける講座です。
出題されやすいテーマや文章、データなどを用いた課題に毎回取り組んでもらいながら、どの分野においても共通して求められる文章作法や題材の選び方、読み手を納得させるコツの修得を目指します。最終回では実際の過去問題にもチャレンジしてもらう予定です。
実際の小論文試験では、志望分野の専門知識が必要となります。その専門知識が「生きる」小論文にするには、しっかりとした土台が欠かせません。本講座でその土台を身につけ、新年度からの学習につなげましょう。

  • 第1回:事前課題の解説/小論文全般についてのガイダンス
  • 第2回:要約の方法/自由に文章を書く
  • 第3回:課題文型小論文を書く
  • 第4回:データ型小論文を書く
  • 第5回:テーマ型小論文を書く
  • 第6回:総まとめ/過去問題に挑戦

授業以外のサポートサービス

サービス期間:履修講座の初講日から2021年12月27日まで

注:通学生のサービスです。オンライン授業のみ履修の方は対象外になります

過去問題等の閲覧

各大学・大学院の過去問題や受験情報、試験要項を閲覧・コピーできます

サービス期間中、過去問題などの資料閲覧コーナーを利用できます。中央ゼミナールの利点は過去問題が未公開の大学についても、受験した中ゼミ生からの生の情報で試験内容を把握できること。面接の状況や合格者の志望校対策についても知ることができます。

資料提供

中ゼミ作成の受験資料を入手できます

 『まるわかり大学編入データブック』(中央ゼミナール編集・発行/オクムラ書店発売)など中央ゼミナールで作成している必須アイテムを無料で差し上げます。

学習相談・進路相談

指導スタッフによる学習相談・進路相談を個別で受けることができます

勉強方法、志望校の選択、その他、受験生の悩みはつきません。情報の少ない大学編入・大学院入試ならなおさらです。サービス期間中は、指導スタッフが個別で相談に乗ります。(事前予約制)

  • ※学習相談とは、学習上の悩みや勉強方法などについて助言するもので、個別の学習指導は含みません。
  • ※学習相談・進路相談は無料で利用できます。
  • ※志望理由書・研究計画書など出願書類の添削指導および面接・口頭試問対策については、別途費用が必要です。
自習室

自習室を利用できます

中央ゼミナールでは、教室の一部を自習室として開放しています。授業の前後や合間を利用して校内で勉強したい方や、自宅だと集中して勉強できない方は、ぜひ自習室を利用しましょう。

入会金

入会金      10,000円

※2016年度(平成28年度)以降に中央ゼミナールに納入いただいた入学(会)金は減免対象となり、その相当額を今回の入会金から減免します。 ただし、入会手続き時に証明となるもの(在籍時の本校の 学生証・会員証)を提出した場合に限ります。

 

授業料<対面授業>

次年度受験者のための添削英語
40,000円 全8回

次年度受験者のための小論文
40,000円 全8回

次年度受験者のためのTOEIC対策
40,000円 全8回

大学編入2科目セット
上記3講座より2科目選択 70,000円

授業料<オンライン授業>

Zoomで学ぶ小論文の基礎
40,000円 全6回

Zoomで学ぶ編入英語
40,000円 全6回

オンライン2科目セット
上記2講座のセット受講 70,000円

入会手続

手続きの流れは、事前相談~書類作成~入会手続きになります。

手続き方法についてはこちらから