合格者を囲んでみたり

合格者を囲んでみたり

皆さんこんにちは、バラックです。
今日は合格者を囲む会が開催されました。皆さんよりも先に皆さんと同じように編入を体験された(かつ成功した)先輩たちの話はさぞ参考になったことでしょう。
でもこの先輩たちも一年前は皆さんと同じように、皆さんの方の席で、そのまた先輩たちの話を目をキラキラさせながら聞いていたのですよ。だから皆さんも来年には反対側の席で、来年の受験生に向かって、きっと立派に話をしてくれるだろうと思います。
そういう風に、来年はあっち側で話をするんだ!というモチベーションの持ち方もいいかもしれませんね。人前で自分の体験談を話してありがたがられる機会なんて、長い人生でそうそうあるものじゃありません。無人島生還とか。それを考えるとテレビに出たりする人や、新聞や雑誌に記事を書く人などというのは実に特別な立場にあるということなんですね・・・サラリーマンのおじさんが「俺の話を聞け!」とうたっている姿を見て胸を打たれたことがあります
なので、来年の皆さんの雄姿に期待していますよ。
そんなわけで夏期講習が開始しましたね。一学期は授業についていくのが精いっぱい、自分の学校とも両立しなきゃいけないしで、とにかくアップアップとしていたと思います。が、夏期は目いっぱい、思う存分、夏期講習に集中できるのです。授業以外の時間は自分のやりたいように使えるのですよ。
社会学系の学生さんで多いのが「勉強が楽しくなった」という声です。社会学の内容は、自分の身の回りと密接に関係しています。だから社会学の勉強が進んでいくにしたがって、自分の世の中に対する見方自体が変わっていくのですね。そうなると勉強がますますわかる、楽しくなる、というサイクルに入るわけです。
そうした領域に達成できる、いわば脱皮できるかどうかがこの夏期講習にかかっています。
やらなきゃいけない嫌な勉強ではなく、やってて楽しいからやる、というように勉強を進めていけると良いですね。
夏期講習中は毎日自習室に通うのもよし、授業だけでてあとは近くのカフェに籠ってみたり、学校の図書館を利用したりするのもよし。受験勉強のやり方は十人十色、自分にあった勉強法を見つけてください。
もちろんつまったり困ったり落ち込んだりしたらすぐにスタッフに相談してくださいね。それから気温の変化や暑さで体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理にも気を付けましょうね
さて、来週は今度は志望理由書セミナーが開かれます。そろそろ本格的に「志望理由書」というものについて考え始めなくてはならない時期です。ぜひ出席して志望理由書とは何たるかをつかんでください。備えあれば憂いなし。いやこれ本当

コメントは受け付けていません。