編入受験で志望理由にお悩みの方へ

編入受験で志望理由にお悩みの方へ

 

こんにちは、まりもです。

 

ここ数週間、

午後1:30から午後8:00までの面談の枠が

ほぼ埋まっているという込み具合でしたが、

東京女子大の出願が一段落したためか、

今日は面談の枠がちらほらと空いております。

 

ということで、本日2回目のブログです。

最近、ふと

中野卓

 『口述の生活史――或る女の愛と呪いの日本近代』 

を読みました。

 

明治34年に生まれた女性が、83歳のときに知り合った著者(調査研究者)と出会い、

その後、おりにふれて、中野さんがこの女性を尋ね、

口述で、これまでの人生を聞いてきた言葉を記した作品です。

 

この当時の人たちの生き方は、戦争があったこともあり、

ほんとうに波乱万丈ですよね。

話し言葉のため、最初は「読みにくいな~」と思っていましたが、

拾い読みするうちに、「え!?どうして、こうなったの?これからどうなるの!?」

と、結局あっというまに読み切ってしまいました。

 

たった一人の人生の記録でも、

生きた時間の時代背景や、社会的な風潮などを映し出しています。

だから、こうした口述の生活史だけでなく、

日記や手紙も、社会学の分析の対象になるんですよ。

たとえば、ひいおばあちゃんの書いてた日記がみつかった!

っていう方は、超ラッキー!(笑)

 

もちろん、そんなラッキーがなくても、

これまで公刊されている日記を、

改めて社会学的に分析する、というのもありなわけです。

 

受験生のみなさま、

志望理由を考えるときに、

ヒントにしてみてくださいね~~。

 

まぁ、そんな日記分析に関心のない方も、

ぜひ、上述の本を手に取ってみてください!

とくに、広島、山口県民(わたくし山口県出身です)には、

なつかしい方言てんこもりです^^/

コメントは受け付けていません。