「編入学試験は情報戦!」社会学系学部(学際系・文化人類学・上智大学神学部、筑波図書館情報学など含む)にどんどん編入しよう!編入して人生の選択肢を増やそう!GO!GO!GO!(大学編入受験情報、志望理由書の書き方、面接対策、編入こぼれ話、編入した有名人、裏ワザ、豆知識、トリビア、合格体験談など
1月31
オバマ大統領のお父様は、ケニアのご出身で、
ハワイ大学からハーバード大学大学院に進学なさっておられます。
そして、息子のオバマ大統領も、
オクシデンタル大学からコロンビア大学を経て、ハーバード大学大学院に進学なさっておられます。
アメリカでは編入学はトランスファーと言いまして、とても盛んです。
日本では編入はまだマイナーな入試ですが、
アメリカンな入試制度です。
オバマ家のようにどんどんするといいと思います。
1月31
オバマ大統領は、
オクシデンタル大学で1、2年生を過ごし、
コロンビア大学(宇多田ヒカルさんも通った大学)に編入学して3、4年を過ごし、
その後、ハーバード大学大学院にさらに進学なさいました。
そして、USA初の黒人大統領に就任なさいました。
ステップアップすると、人生の選択肢が増えますよね。
みんなも編入をガンバロウ!
1月31
皇太子妃雅子さまは今年の5月から皇后陛下になられますね。
病状が回復することを祈念申し上げます。
雅子さまは、アメリカの大学の経済学部をご卒業後に、
東京大学法学部に学士編入なさっておれます。
そして、外交官試験に見事に合格され、
外務省に入省なさり、
その後、皇室に嫁がれ、
皇室外交をなさっておられます。
つまり、雅子さまも編入経験者でいらっしゃいます。
ハーバード大学経済学部からの編入学ですので、
とてもハイレベルな編入ですが、
皇后陛下も編入経験者というのは、
編入志望者にとってはわくわくしますよね。
みんなもガンバロウ!
1月31
タニタ食堂などで大ブレークしたタニタの社長は。
佐賀短期大学から佐賀大学に編入学なさったビジネスマンです。
その他に調理師専門学校も卒業なさっておられます。
受験は健康管理も大切ですから、
タニタの計測器で健康チェックしたり、
時にはタニタ食堂、タニタカフェで、
ヘルシーな食事をしながら、
タニタの社長のように自分も編入に成功しよう!と
誓いながら息抜きをするのもいいかもしれないですね。
1月31