お茶の水女子大編入の出願は、
9月9日~9月12日 です。
ここ数週間、中ゼミでも志望理由書ラッシュでした。
いよいよ編入のピークがやってきます。
志望理由書などの出願準備は、
なるべく1ヶ月前くらいからとりかかりましょう!
お茶の水女子大学文教育学部 「自習室で夏は10時間以上は勉強しました。中ゼミで友達を作ってはげまし合ったりすることも大切だと思います。」
お茶の水女子大学文教育学部 「授業はもちろんのこと合格者を囲む会が私にはとてもよかったです。実際にどのように勉強したかを聞くことができ、不安も軽減できるし、学校の話も聞けてモチベーションも上がります。中ゼミでは授業以外にも模試や説明会、合格者を囲む会など役立つイベントが沢山あるので、ぜひ活用して頑張ってください!!」
お茶の水女子大学生活科学部 「合格者を囲む会で先輩方と実際にお話をして、「私も絶対お茶に行きたい!!!」と思いました。そのモチベーションを保ち続けることができたのは中ゼミの先生、友達のおかげです。」
お茶の水女子大学生活科学部 「合格したのは、本当に中ゼミのおかげだと思っています。過去問をコピーできたり、合格した先輩方の生の声を聞ける会があったりなど、授業以外でも得るものはたくさんありました。A先生とS先生には大変お世話になりました。変な言い方ですが、中ゼミの活用できる点は最大限に活用した方がいいと思います。それが、合格につながるはずです。」
お茶の水女子大学生活科学部 「先生のはげましと対策。筆記のアドバイスやその答え合わせなどが役立った。」
お茶の水女子大学文教育学部 「自習室で夏は10時間以上は勉強しました。中ゼミで友達を作ってはげまし合ったりすることも大切だと思います。」
お茶の水女子大学文教育学部 「授業はもちろんのこと合格者を囲む会が私にはとてもよかったです。実際にどのように勉強したかを聞くことができ、不安も軽減できるし、学校の話も聞けてモチベーションも上がります。中ゼミでは授業以外にも模試や説明会、合格者を囲む会など役立つイベントが沢山あるので、ぜひ活用して頑張ってください!!」
お茶の水女子大学生活科学部 「合格者を囲む会で先輩方と実際にお話をして、「私も絶対お茶に行きたい!!!」と思いました。そのモチベーションを保ち続けることができたのは中ゼミの先生、友達のおかげです。」
お茶の水女子大学生活科学部 「合格したのは、本当に中ゼミのおかげだと思っています。過去問をコピーできたり、合格した先輩方の生の声を聞ける会があったりなど、授業以外でも得るものはたくさんありました。A先生とS先生には大変お世話になりました。変な言い方ですが、中ゼミの活用できる点は最大限に活用した方がいいと思います。それが、合格につながるはずです。」
お茶の水女子大学生活科学部 「先生のはげましと対策。筆記のアドバイスやその答え合わせなどが役立った。」