カテゴリー ‘ 表日報~中央ゼミナール情報

夏期講習と模試と

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。

7月になりました。経営学の一学期は残すところあと1回です。早い。

夏期講習の受付も始まりました。

 

夏期講習には「夏から始める方向け講座」「レギュラー講座」「オプション講座」の3種類があります。

 

「夏から講座」はその名のとおり、夏から勉強し始める方向けの講座です。

具体的には「基本マスター!・・・」と名前がついている講座で、1学期にやってきたことを濃縮した内容です。

 

「レギュラー講座」は、1学期からの続く講座のことです。

「マクロ経済学」「ミクロ経済学」「時事経済学」「経営学」「マルクス経済学」「添削英語(経済経営)」など。

1学期から入学している方や、基本マスター!シリーズを受講している方が多いです。

もちろん夏から参加していただくこともできます。

 

「オプション講座」は、夏だけ開講される特別講座です。

「夏に攻める!経済数学」や「難関大経済経営論文」がこれにあたります。

これらの講座がターゲットとしている大学を志望している方は、ぜひとるのがおすすめです。

 

ご自分に必要な講座を組み合わせて計画を立ててみてくださいね。

夏期講習は5日間連続の授業となっていて1週だけでも申込み可能ですから、遠方にお住いの方も夏休みを利用してぜひ中ゼミにいらしてください。

 

ちなみに7月6日(日)は第1回大学編入模試です。

校内生は申込み不要で受験できます。校外生は3,500円です。

詳しくは【こちら

こちらもぜひご活用くださいね。

夏期講習会ガイダンス

こんにちは。
中央ゼミナール経済経営系指導スタッフHです。
梅雨の晴れ間、いかがお過ごしですか?

中ゼミでは夏期講習会の準備が進んでいます。
これから中ゼミで編入(院入試も)をお考えの方、今週末22日(日)から夏期講習の説明会が始まります。
スタートが早い講座もありますので、少しでもご関心あれば、まずは情報収集にいらしてください。パンフレットもお渡しできます。
(すでにパンフレット請求を済ませた方は、到着までしばらくお待ちください。順次発送いたします)

夏期講習ガイダンスの日程は

https://www.chuo-seminar.ac.jp/guidance/

申し込みは、通年生や単科生など、校内生(これから入学手続きの方も、入学されれば校内生です)は、6月26日(木)からです。
その後6月30日(月)から、校外生(講習会、夏期だけ申し込む方など)の申込みも始まります。
どの科目をとると志望校対策に合うか、また編入についても、ぜひ事前にご相談の上、受講手続に進んでください。
ご相談は事前予約をしていただくと、お待たせすることがありません。
できるだけ予約をお願いいたします。

今日は告知です。
それではまたブログでお会いしましょう。

中ゼミの面談

中ゼミ指導スタッフのHです。
今日は面談のことを。

編入学試験は筆記試験が大事なことは疑いのないことなのですが、それだけで終わらないのも事実です。
編入試験は、
・書類審査(志望理由書の事前提出)
・筆記試験
・面接、口述試験
といったことが大学によって組み合わせで課されます。
~~志望理由書も面接もないところもあります~~

書類のこと、面接のこと、そもそもどこの大学を受けるのか?というご相談も必要になり、これらを個別面談で準備していきます。

ぜひ、これらの「試験に必要なこと」の前段階でも面談で個別にお話ししておくと、その後スムーズかなと思っています。
校内生の方、これから夏期講習にいらっしゃる方も、ぜひ面談を活用してください。

校内生の方の場合、さらに科目の追加変更についても面談で相談をお受けしています。
レベルを変えたい、他の人がとっているので自分もとりたいという授業がある、等々。
また「モチベーションをどう保てばいいのか」みたいな相談でも大丈夫です。
(何かスパッとした答えがある訳ではないのですが、話すと少し整理されることもあります)

長いようで短いようで長い編入の勉強を、面談でもサポートさせていただきたいと思います。
ぜひ中ゼミの面談を活用してくださいね。

あ、これから面談の予約が入っているので、準備にかかります。
皆さんと面談でお会いできることを楽しみにしています。

ではまた。

5/28から入学金減免が始まります

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。

5月もあとわずか。1学期も半分が過ぎようとしています…。早い…。

この時期、中ゼミでは入学金の減免が始まりますよ。詳しくはコチラ

 

抜粋すると、

1.総合科コースの1学期からの入学で、5月28日以降に入学の場合は、入学金を全額免除いたします。
2.単科コースの入学で、履修講座の授業回数が5回終了後に入学の場合は、入学金から3万円を減免いたします。

 

1学期は来週で半分終わるわけですが、これから始めたいという人も応援します。

受けていない授業分もできる限りサポートします!

これから始めてもまだ間に合います。どうぞご相談くださいね。

明日は編入総合ガイダンス

こんばんは。中央ゼミナールスタッフYです。

本日は大学院研究計画書ガイダンスでした。多数のご参加をありがとうございました。

 

そして明日はいよいよ編入総合ガイダンス(13:00開始)、いわゆる開講式ですね!

明日は入学者に過去問題集3冊(国立編・私立編・小論文編)を配布する予定です。

予定数より参加者が増えそうな感じなので、現在増刷中です♪ 終わるまで帰れません…。

 

入学者はもちろん、未入学の方も参加できますので、ぜひお気軽にご来校ください。

 

経済学部に数学は必要か

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。

経済学部に入るにあたって、よく心配されるのが「数学ができないと無理なんでしょうか?」というもの。

結論からいうと、編入試験では必要とされることがあります

 

マクロ経済学やミクロ経済学といった専門科目が課される場合、その考え方を理解するうえで必要になりますし、試験問題では計算問題が頻出の大学もあります。

ただし、数学といっても限られた部分です。

昨年の大阪大学のように「経済・経営に関する基礎的な問題」という名でまるっきり数学が出題されることもまれにあります(汗)。

小論文というかたちでの出題のため、ミクロ・マクロが必要ない大学もあります。

 

さらにいうと、経済学部に編入してからは数学を避けることができる

経済学部出身の私ですが、大学3・4年で数学の知識を求められたことはほとんどありません。

なぜなら、経済学という学問はたしかにミクロやマクロが基礎にあるんですが、そればかりやっているわけではないからです。

経済史、経済思想、公共政策、財政、地域産業、企業論などのさまざまな応用分野が広がっています。

そのような分野は理論研究だけでなく、歴史研究、実証研究といったアプローチをとれるため、必ずしも数式を操って何かするというわけではないのですよ。

高校の数ⅡBで限界を感じた私でも卒業できました。

 

経済学=数学ができないと無理、といった誤解(アレルギー?)はぜひ解消してほしいなと思います。

 

とはいえ、編入試験においてある程度の数学が必要になるのは事実。

ということで、中ゼミでは今年度から「よくわかる経済数学入門」という講座を設けました。

総合生を対象に3回開講(4月26日土曜スタート)します。

数学からしばらく離れていた人には思い出してもらえるように、経済学部出身の方には復習・確認になるように、TH先生が厳選した経済数学をお送りします!

 

経済学部に興味はあるけど数学は苦手という方、あきらめないでくださいね!

新学期!編入総合ガイダンス

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。

4月ですね~。桜が満開であちこちで入学式をしています。

中ゼミでも入学式のようなものがあって、それが編入総合ガイダンス(4/20)」です。

詳しくは【こちら

 

中ゼミの利用法、各科目の勉強法、合格者からのアドバイスなどをお伝えする、ガイダンスです。

東北大学経済学部、筑波大学社会・国際学群、中央大学経済学部、法政大学経営学部、駒澤大学経営学部の合格者に来てもらう予定です。

 

一般の入学式と異なるのは、入学前の方でも参加できること。

まだ迷っているという方もぜひ来て情報収集していただきたいと思います。

中ゼミの新学期の授業は4月21日スタートですから、もし入学をお考えでしたら、この日までにお手続きを済ませるのがおすすめです。

4月中の入学でしたら通学定期も発行できますよ。

 

その前に、特待生・校内奨学生の募集もしています。

詳しくは【こちら

我こそは!という方、応募をお待ちしています!

 

2013年度合格実績まとめ【私立】

引き続き私立大学です。

【私立大学】

青山学院大学経済学部   2

青山学院大学経営学部   1

國學院大学経済学部   1

駒澤大学経済学部   1

駒澤大学経営学部   9

拓殖大学商学部    1

中央大学経済学部   12

中央大学商学部   3

同志社大学経済学部   7

東京女子大学現代教養学部(経済)   1

法政大学経済学部(2年次)   2

法政大学経営学部   3

法政大学経営学部(2年次)   1

南山大学経済学部(2年次)   1

日本大学経済学部   3

日本大学商学部(2年次)   3

明治大学経営学部   1

 

おめでとうございます!!

 

2013年度合格実績まとめ【国立】

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。

中ゼミとしては今年度も終了しましたので、経済・経営系の合格実績をまとめてみました。

3月15日までに報告をいただいたぶんです(抜けがあったらすみません)。

 

【国立】

小樽商科大学商学部    1

東北大学経済学部    10

福島大学人文社会学群経済・経営学類   7

新潟大学経済学部   6

群馬大学社会情報学部情報社会学科   4

筑波大学社会・国際学群社会学類経済学主専攻   2

埼玉大学経済学部   5

横浜国立大学経済学部   2

名古屋大学経済学部   9

名古屋大学情報文化学部   1

富山大学経済学部   2

滋賀大学経済学部   6

京都大学経済学部   5

大阪大学経済学部   4

神戸大学経済学部   8

神戸大学経営学部   1

広島大学経済学部   2

大分大学経済学部   1

長崎大学経済学部   1

 

合格した皆さんおめでとうございます!

合格体験記も提出してね(笑)

編入は下剋上

こんにちは。中央ゼミナールスタッフYです。

今日は春の進学ナビ!でした。

たくさんのご来校ありがとうございました。

ご協力いただいたOB・OGの皆さんにも感謝します。

 

今日は合格者だけでなく、編入に成功した後、就活中のOBや社会人として活躍中のOBにも来ていただきました。

そのOB(京都大学経済学部卒)の話に驚嘆。

僕は就職活動中、書類(エントリーシート)で落とされたことはない

いやー、学歴が関係なくなりつつあるとはいわれますが、やっぱり・・・。

たぶんそうなんじゃないかとは薄々思っていましたが(笑)、改めて確認して驚きました。

 

彼が強調していたのは、大学編入は下剋上

本来(大学入試)ならば絶対に行けなかった大学に進学し、本来よりももっと上のフィールドで戦うことができる。

こんなチャンスは大学編入にしかない。

編入するかどうか迷っている皆さんの背中を押すようなお話でした。

 

これからもOB・OGにいろいろ話してもらう機会を設けますから、ぜひご来校ください♪

return top