看護・医療系

浜松医科大学

勉強しようと思った時こそ全力でやった方がいい

 私は社会人経験を経て看護師になり、臨床で3年経験を積んだ後、大学編入を決意しました。大学編入を決めた動機は一つではありませんでしたが、看護研究の手法を学び、実戦力だけではなく学問として看護を追求したいと思ったことが一番の理由でした。とは...
京都大学

集中して対策に取り組めた

 私は、1学期は佐藤先生の小論文のクラスを受講し、同時に宍戸先生、斎藤先生に自己PRや面接の練習を指導していただきました。小論文は、忙しくまとまった時間が取れないことを言い訳にさぼり、自己嫌悪でさらに机から遠のく傾向にあったのですが、講座...
北里大学

中ゼミで掴んだ第1志望校合格

 4月から9月まで約半年間、中ゼミでお世話になりました。どうやって勉強して受験に臨もうかと考え、インターネットで検索しているときに、編入を対象にした塾である中ゼミを見つけ、説明会に参加したのが私の受験勉強の始まりでした。志望校の聖路加国際...
埼玉県立大学

受験を通して

 編入試験はまず、情報量が少なく苦労するところが多かったです。その中で眞子先生が行っていた小論文対策講座で小論文の指導をしていただけたことは大きく自信になりました。その中で自分が勉強として取り組んだことが2つあります。1つは、小論文の再提...
大分大学

中ゼミに出会えてよかった

 私は看護専門学校に通っている時に保健師の仕事に興味を持った。しかし、保健師の資格を取得するには看護系大学や保健師養成学校に進学する必要があり、今まで一度も受験勉強をしたことのない私にとってはハードルが高かった。保健師になることを諦めて看...
看護・医療系

仲間と切磋琢磨の5ヶ月間

 私はもともと大学受験で希望する大学に合格することができず専門学校に入学を決めた時から編入の道を考えていました。しかし、専門学校での学びも多く忙しい日々に編入を諦めつつありました。2年生の後期、周りの友人も就職先の話をしだしたころに「もう...
看護・医療系

看護編入合格までの道のり

 私が編入を考えるようになったのは2017年3月頃、その後本格的に受験に向けて勉強を始めたのは4月上旬、中央ゼミナールに入学したのは5月31日と若干遅めのスタートだったように思います。また、本当は総合コースに入学したかったのですが、色々と...
看護・医療系

社会人から看護系大学へ

<中ゼミに通うまで> 私は、自分が病気をして入院したことをきっかけに医療に興味を持つようになりました。 しかし、40代という自分の年齢を考慮すると、今から新しいことを始めることには正直抵抗がありました。そんな時、聖路加国際大学が2年で卒業...
埼玉県立大学

実習で大変だけど少しずつ確実に

 私の専門学校は、3年生の1年がほぼ実習でした。そのため土日コースではありましたが記録と編入の勉強の両立が難しかったです。そのため国立大学は、あきらめてしまいました。それでもやはり実習・それから国家試験もあるため自分ができそうな看護専門科...
信州大学

仕事をしながらの受験勉強

 私は総合病院でフルタイムの勤務をしながら勉強をしてきました。正直なところ、毎日継続して勉強するのは難しく、休日に集中して行っていました。とにかく予備校から届いた問題集や先生に言われた通りの参考書をこなすことを徹底しました。添削で戻ってき...
タイトルとURLをコピーしました