国公立―さ行

人文系

孤独と苦しみにあえぎながら

 はじめに、私は元高専生である。生物化学系の学科に三年間在籍していた。そんな私が何故四年制大学の文系学部に編入学することになったのかというと、アラビアンナイト並みにながーいお話になる。ので、ところどころ端折ってお伝えする。 いわゆる高専御...
埼玉大学

底辺からの脱却

 私は小中と不登校で、高校には二次募集で入りましたが1年で中退しました。その後すぐ高卒認定を取得しましたが、入れそうな大学は無く、引きこもりの自分にもギリギリ通えそうな距離にあった聞いたこともない大学に入学しました。高校は専門学科だったの...
埼玉県立大学

更に成長するために

 この度、2年次編入試験に合格することができたので、合格体験記を書いていきたいと思います。拙い文章ではありますが、是非読んでいただけたら嬉しいです。  高校 3 年生のとき、私は大学受験に失敗して、4 年制の国公立大学に落ち地元の県立短大...
埼玉大学

最後まで諦めずに前向きに

 東京外国語大学国際社会学部、宇都宮大学国際学部、埼玉大学教養学部芸術論専攻、筑波大学社会国際学群社会学主専攻の 4 校を受験し、埼玉大学に合格、筑波大学に追加合格しました。中ゼミでは個別指導コースにて馬渕先生にお世話になり、社会学を勉強...
人文系

埼大合格者の軌跡

 私の受験は12月に終わり、無事埼玉大学に合格することができました。受験が終了したことを踏まえて、1度自分自身の受験を振り返ろうと思ってこの文章を書きました。興味のあるところだけでも読んでもらい、少しでも今後の受験の参考になれば幸いです。...
埼玉県立大学

受験を通して

 編入試験はまず、情報量が少なく苦労するところが多かったです。その中で眞子先生が行っていた小論文対策講座で小論文の指導をしていただけたことは大きく自信になりました。その中で自分が勉強として取り組んだことが2つあります。1つは、小論文の再提...
人文系

遅いスタート、3年かけて実った努力

 私が一番最初に大学編入という手段を知ったのは高校3年生のセンターで失敗をして行ける4年制大学がほとんどなくなってしまった時だった。三者面談の時に編入を希望する人が多く行くという短期大学を勧められ、当時とにかく家から出たかった私は、「留年...
滋賀大学

通信サポート生の挑戦

 私は滋賀大学の経済学部に編入することができました。今受験を振り返ってみると学ぶことが多い約1年だったと思います。  編入で一番苦労した点は、やはり在学していた高専の単位をとることとの両立に限ります。高専で留年することは決して珍しいことで...
埼玉県立大学

実習で大変だけど少しずつ確実に

 私の専門学校は、3年生の1年がほぼ実習でした。そのため土日コースではありましたが記録と編入の勉強の両立が難しかったです。そのため国立大学は、あきらめてしまいました。それでもやはり実習・それから国家試験もあるため自分ができそうな看護専門科...
埼玉大学

変わった一ヶ月

はじめに 私は中央ゼミナールには夏期講習のみ、一か月ほど通いました。はじめは予備校に行かず独学でやろうと思っていたのですが、漠然とした不安を感じ「お試し」という気持ちで夏期講習を受講しました。結果として、良い先生に巡り合うことが出来中ゼミ...
タイトルとURLをコピーしました