W

4月1日は入社式が多い日です。

今年はコロナウイルスの影響で

入社式が縮小されることが多いと思いますが、

やはり、4月1日は

新社会人デビューの日です。

おめでたいですね!

しかし、こんなはずではなかった、

自分がやりたいこととは違う、

など複雑な気分の人も少なくないと思います。

新入社員の育成にはお金をかけるため、

中途半端に2、3年働いてやめられるのが

企業として一番困るということはよく言われます。

中央ゼミナールには毎年、

新卒で入社したものの数か月で退職して

大学院に入ってまた就活をしようという人たちがおります。

日本では新卒一括採用がふつうですので、

既卒で就活をするととても苦労しますので、

大学院に入って新卒切符をゲットだ!という人は

決して珍しくありません。

そのようにお考えの方もお気軽にご相談ください。

学歴フィルターが通りやすくなるように、

学部時代よりも社会的評価が高い会社に入ると

就活が有利になるという現実はありますよね。

最近の大学院入試では、入試科目に英語がなかったり、

英語はTOEICでOKだったりと多様化しております。

小論文と面接でOKなど、

提出書類の研究計画書を使った

面接が重視されています。

つまり、大学院入試と就活は

とても似ているようになっています。

最近の大学院入試は

複雑な入試形態、

入試科目になっていて、

どうやって大学院を受験したらいいのか

わかりにくくなっていますので、

お気軽にご相談ください。

 
W

慶應の日吉キャンパスの協生館にある3つの研究科。経営管理研究科、システムデザイン・マネジメント研究科、メディアデザイン研究科。

in 慶應 , by admin

慶應の

日吉キャンパスの

協生館には、

3つの研究科があります。

経営管理研究科、

システムデザイン・マネジメント研究科、

メディアデザイン研究科

の3つです。

経営管理研究科は、いわゆるビジネススクール(MBA)です。

日本で最古のMBAが慶應の経営管理研究科です。

システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)と

メディアデザイン研究科(KMD)は、

文系から理系まで幅広く学べる大学院で、

既成概念に囚われずに、

イノベーションを達成するようなことを

目指しているような大学院です。

入試科目は少なくて済むということが、

この3つの研究科の入試の特徴です。

中央ゼミナールからも合格者が多めな大学院です。

慶應日吉対策もお気軽にご相談ください。

 
W

フランス地域文化研究

歴史、思想、宗教、

小説、映画、コスメ、グルメなど

のフランス文化について研究したいとすると、

フランス文学科、西洋史学科、西欧哲学科などなのかな?

と考える人が少なくないようですが、

他にも地域研究、文化人類学、地理学、民俗学、社会学、

その他、学際系の大学院などもあります。

例えば、一橋大学大学院の言語社会研究科、

一橋大学大学院社会学研究科では、

フランス関係の研究が

いくつものゼミナールで研究できるようになっています。

フランス文化の研究、

日本におけるフランス文化の受容と展開など

いろいろな研究ができますよ。

慶應だと文学研究科以外にも、

社会学研究科、法学研究科、政策・メディア研究科など

いろいろなところにフランス文化を研究できる教授の研究室があります。

「大学院受験は情報戦!」です。

 

 
W

中央ゼミナールの社会学・学際系コースで準備をすると、明治大学大学院を10研究科併願できます。

in MARCH , by admin

明治大学大学院の人気が若者の間で上昇中です。

MARCHだったら明治がいいな!と思って

大学受験をしたものの、

明治に合格できなくて悔しい思いをしている人は、

大学院で明治大学合格のリベンジを果たしてみませんか?

「大学院受験は情報戦!」です。

政治経済学研究科
文学研究科
情報コミュニケーション研究科
理工学研究科
農学研究科
教養デザイン研究科
国際日本学研究科
ガバナンス研究科
グローバル・ビジネス研究科
会計専門職研究科

明日の4月1日(水)16時からも

大学院受験の説明会を

高円寺の中央ゼミナールで開催いたします。

お気軽にどうぞ。

 
W

姉妹都市、友好都市などの市民外交の研究もありますよ。

一つの傘に身を寄せ合って、春雨を乗り切りましょう。北九州がんばれ! 日本がんばれ!――。こんなメッセージが添えられたマスク20万枚が北九州市に届いた。送り主は友好都市の中国・大連市。2月初めに北九州市が大連市に送った260枚が、「769倍」になって戻ってきた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/今度は769倍返し-中国から「日本がんばれ」マスク/ar-BB11UlIu?ocid=spartandhp

北九州市と大連市の交流は長年に渡ります。

姉妹都市、友好都市のお手本のような

市民外交が行われています。

例えば、環境問題の解決策を教えあう交流で多くの実を結んでいます。

 

 
W

政策過程論、アドボカシー論など

立憲民主党を離党し無所属となった山尾志桜里衆院議員が30日、市民とのオープンな議論を通じて法案を作る新たな取り組みを始めるとして、国会議員らにツイッターで参加を呼び掛けた。初会合には弁護士らに加え、国民民主党の玉木雄一郎代表や、れいわ新選組の山本太郎代表も出席予定。「野党内の新たな連携を模索する動き」(国民中堅)との見方があり、注目されそうだ。山尾氏は取材に「政治家や官僚が独占してきた立法プロセスに、市民主導の新たなルートを作りたい。市民や国会議員に広く参加してもらえればうれしい」と語っている。

https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/山尾志桜里氏、新たな連携模索か-市民と立法、れいわ山本氏らも/ar-BB11U5zp?ocid=spartandhp

 

なるほど、公共政策の立案過程に、

市民のアドボカシー(政策提言)を取り入れて、

官僚制の逆機能ゆえに硬直化してしまいがちな

従来の政策立案のあり方を変えるということですね。

このような、新しい公共、官民連携、政策過程論、アドボカシー研究、市民社会論などの研究も大学院で行われていますよ。

 

 
W

中央ゼミナールの入学相談はいろいろな方法から選んでいただけます。「大学院受験は情報戦!」ですので、情報戦を制するために、ぜひ中央ゼミナールをご活用ください。(赤田・あかだ)

中央ゼミナールの大学院受験説明会が増えました。ぜひどうぞ。

2020年4月1日(水)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月4日(土)17:00~
【就職活動をよくする・就活との同時並行もしやすい大学院受験セミナー】

2020年4月5日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月8日(水)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月11日(土)17:00~
【進路の選択肢が増える文理融合学際系大学院受験セミナー】

2020年4月12日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月15日(水)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

その他、個人相談、電話相談、HPからのメールでの相談など

お気軽にどうぞ。

個人入学相談は毎日承っております。
13時30分から19時00分、場合によっては20時00分までの間にどうぞ。(日曜日は19時00分まで)
ご予約は、03-3316-9596(中央ゼミナール)まで

電話相談も随時受け付けております。
学校法人羽場学園専修学校 中央ゼミナール
〒166-8542 東京都杉並区高円寺南4-45-10
TEL 0120-555-510 / 03-3316-9595

HPに質問受付コーナーを作りました。

こちらからの相談もお気軽にどうぞ。
https://www.chuo-seminar.ac.jp/admission/news/index2.html

 
W

だいじょうぶだぁ~、は福島県会津地方の方言

in 時事問題考 , by admin

独特のなまりの「だいじょうぶだぁ~」は、

志村けんのお兄さんの奥さんの故郷の

福島県喜多方市のなまりです。

会津地方のみなさんも悲しんでいます。

追悼

 
W

【大日本だいじょうぶだぁ教】の志村けん教祖のお祈りは気分が楽になります。

in 息抜き方法 , by admin

 

だいじょうぶだぁ~

だいじょうぶだぁ~

ぐえっ、ぐわっ、くわっ

というお祈りは、

気分が楽になると思います。

悩んでいることがバカバカしくなるので

受験を始め、

生活の安定にいいと思います。

 
W

スペースデブリ(宇宙ゴミ)

宇宙空間に漂うゴミが問題になっています。

ロケットにゴミがぶつかって大爆発したらたいへんなことになります。

そこで、スペースデブリをどうするかという研究の必要性が高まっています。

中央ゼミナールからも、宇宙関係の研究で早稲田、慶應などに進学した人もおり、宇宙研究の支援もさせていただいております。

 
W

今後の中央ゼミナール大学院コースの説明会・セミナーのご案内。お気軽にどうぞ。

2020年4月1日(水)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月4日(土)17:00~
【就職活動をよくする・就活との同時並行もしやすい大学院受験セミナー】

2020年4月5日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月8日(水)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月11日(土)17:00~
【進路の選択肢が増える文理融合学際系大学院受験セミナー】

2020年4月12日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月15日(水)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

 
W

安倍昭恵さん(アッキー)は大学院卒(MBAホルダー)。

安倍昭恵さんは

立教大学大学院をご修了です。

ミャンマーの寺子屋教育に関する

修士論文で修士号を取得なさっています。

立教の21世紀社会デザイン研究科の

MBA in Social Designという学位です。

 

中央ゼミナールから進学して、

アッキーと同級生だった人は複数名おりましたが、

アッキーは気さくな人だったそうです。

社会人大学院生として生涯学習をアッキーはなさいましたが、

安倍総理の本『美しい国へ』にも生涯学習推進ということが書いてありました。

 

 
W

NHK朝ドラ「エール」の主演は窪田正孝、ヒロインは二階堂ふみ。2017年秋から2018年春の「わろてんか」の葵わかなさん以来の現役慶應生ヒロイン。

作曲家の古関裕而さんご夫婦がモデルの

NHK朝ドラの「エール」ですが、

ヒロインの二階堂ふみさんは、

2017年秋から2018年春の

「わろてんか」(吉本興業創業者夫婦がモデル)以来の

現役慶應生がヒロインの朝ドラになります。

二階堂さん、葵さんは、

ともに、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の

総合政策学部でいらっしゃいますね。

かつては、『虹を織る』紺野美沙子(文学部)、

『ふたりっこ』菊池麻衣子(商学部)がいらっしゃいました。

 

 
W

中国出身力士の蒼国来が荒磯部屋の親方に。中国初の師匠誕生。

元幕内で東幕下筆頭・蒼国来(36)=荒汐=が今月26日付で現役引退をし、年寄「荒汐」を襲名して荒汐部屋を継承することが発表された。中国・内モンゴル出身の蒼国来は、2011年に八百長問題に関与していたとして解雇されたが、解雇無効を求めて日本相撲協会を提訴。2年近い裁判を経て勝訴を勝ち取り、2013年7月の名古屋場所で復帰した不屈の男だ。土俵に立てないつらい経験をしたが、日本と大相撲を恨むことなく、昨年9月に日本国籍を取得。今後は中国出身初の師匠として後進を育てていく。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-03290062-sph-spo

 

相撲のグローバル化も進んでいます。

中国出身の親方の誕生です。

蒼国来はあきらめない力士でした。

日本と中国の友好が進んでいいですよね。

 
W

東京理科大学の長万部キャンパスでの勉強は今年はなし。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京理科大学は2020年3月25日、2020年度は北海道・長万部キャンパスでの授業実施を見送ることを明らかにした。5月1日に開始日を繰下げ、葛飾キャンパスで授業を実施する。

https://resemom.jp/article/2020/03/26/55505.html

東京理科大学は、

北海道の長万部キャンパスでの

基礎工学部の全寮制の1年間の学びを

今年はなしにして、

東京の葛飾キャンパスでやることを発表しました。

 

中央ゼミナールには、

理科大生も結構いらっしゃり、

別の大学院(東大、東工大、早稲田、慶應など)に進学していますので、

親しみを私は感じております。

 

埼玉の久喜キャンパスを撤退して、

東京に久喜にあった経営学部を移しましたが、

長万部キャンパスがなくなったら

現地の経済の停滞が考えられるため心配です。

 

結構

 
W

声優の佐々木望さんが東京大学法学部をご卒業。

 テレビアニメ「幽☆遊☆白書」の浦飯幽助役などで知られる声優の佐々木望さんが3月28日、2013年に入学した東京大学法学部を卒業したことをTwitterで発表しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000012-it_nlab-ent

有名声優の佐々木望さんが、

7年前に入学していた東京大学の法学部を

卒業したと発表なさいました。

53歳でのご卒業のようです。

初めて東大に行っていることを発表したそうです。

 

なにはともあれ、

そんなこんなで、

学びたい時が

大学、大学院に進学する適齢期だと思います。

生涯学習はいいものだと思います。

金銭的、時間的余裕があれば、

中高年の進学もいいと思います。

 

 

 

 
W

2020年3月29日(日)16:00~【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年3月29日(日)16:00~
【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】
を開催させていただきます。

予約不要、参加無料。
お気軽にどうぞ。

最近の大学院入試は複雑化しています。


研究科も多様化していますし、

入試科目も多様化しています。


「大学院入試は情報戦」ですので、

お気軽にご参加ください。

 

2020年3月29日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月4日(土)17:00~
【就職活動をよくする・就活との同時並行もしやすい大学院受験セミナー】

2020年4月5日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月11日(土)17:00~
【進路の選択肢が増える文理融合学際系大学院受験セミナー】

 

 

 
W

SAPIX,日能研の中学受験の時事・ニュース対策の本は大学院受験にも相当効果的だったりします。

灘中学、開成中学、

麻布中学、桜蔭中学などの合格を目指す

小学6年生がやるニュース・時事問題対策の参考書は、

かなりしっかりコンパクトに要点がまとまっており、

大学院受験の小論文対策にも相当効果的ですよ。

・サピックス小学部編『2020年中学入試用サピックス重大ニュース―中学入試に出る 2019ニュース解説(小学5・6年)』日本入試センター
・日能研教務部編『2020年度中学受験用 2019重大ニュース (日能研ブックス)』みくに出版

SAPIXで中高一貫のすばらしい学校に入り、

次には鉄緑会に入って6年がかりで東大合格を目指すパターンが

超高偏差値業界ではひとつの常識になっていることがしばしば言われていますね。

 
W

ブルゾンちえみさんのイタリア留学は延期

ブルゾンちえみさんは、

教師の家庭に生まれ、

国立の島根大学で教育学を専攻して、

その後、専門学校に行ったという

教育と親和性が高いご家庭の出身のようです。

そして、今回、

芸能事務所を退社して

イタリアに留学して

人生をリセットなさろうとしました。

しかし、

コロナウイルスの影響で、

ブルゾンちえみさんの留学は延期になりました。

ブルゾンさんはそのうち留学に行けるようになるでしょう。

応援したい気持ちでいっぱいです。

 

ブルゾンさんのように、

生涯学習を実践するのはとてもいいことだと思います。

しかし、ヨーロッパに行って学びたくても、

それは難しい人は多いと思います。

そういう方には、社会人が土曜日と平日夜間に行けばいい

社会人用の大学院が日本国内にもありますよ。

 

 

 
W

コロナウイルス感染拡大により、経営状況が厳しい状況になった文化、芸術分野への助成や金銭補償問題

博物館、美術館、コンサートなどの自粛が実施されています。

そのように、

コロナウイルス感染拡大により、

経営状況が厳しい状況になった

文化、芸術分野への助成や金銭補償問題が議論されています。

 

文化、芸術関係には助成するとなると、

その他の一般企業、労働者の人の生活保障は何でしないのか?

という問題が発生するため、

この問題はとても複雑で難しい問題だと思います。

そのため、

大学院で

文化政策学、

アートマネジメント、

文化経済学、

文化経営学、

文化資源学

などという学問分野を

研究する必要があります。

 
W

2020年3月29日(日)16:00~【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】 を開催させていただきます。@高円寺中央ゼミナール

2020年3月29日(日)16:00~
【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】
を開催させていただきます。


予約不要、参加無料。
お気軽にどうぞ。


最近の大学院入試は複雑化しています。
研究科も多様化していますし、入試科目も多様化しています。
「大学院入試は情報戦」ですので、お気軽にご参加ください。

 
W

今後の土日の大学院コース説明会、セミナーのご案内。

2020年3月28日(土)17:00~
【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】


2020年3月29日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】


2020年4月4日(土)17:00~
【就職活動をよくする・就活との同時並行もしやすい大学院受験セミナー】


2020年4月5日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月11日(土)17:00~
【進路の選択肢が増える文理融合学際系大学院受験セミナー】

 
W

3月28日(土)夕方5時からセミナー【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】をコロナ対策の衛生面に力を入れて予定通り実施いたします。

中央ゼミナール大学院受験セミナー・

【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】

を開催いたします。

このセミナーの狙いは、
東大、京大、一橋、東工大、
早稲田、慶應といった超有名校の大学院の中でも、
外部の人の受け入れに比較的に前向きな研究科・専攻を
うまく併願して
有名大学院に進学して、
よりよい研究環境を得ること、
人生の選択肢を増やすことを
目的としたセミナーです。

多くの人が受けようとするところ以外にも、
あまり人が気が付きにくい研究科・専攻もあります。

研究科や専攻の名前がバラバラでも
実は同じ勉強の準備でうまく併願できますし、
外部生が受かりやすいところもあります。

今回のセミナーは、
有名校の穴場もうまく受けて、
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應などの
合格を引き寄せようという人のためのセミナーです。

東大の医学部、工学部、農学部の大学院は文系でもOKのコースがあったり、
東工大にも文系の専攻があったり、
早稲田理工にも文系が合ったり、
慶應の医学部は大学院は文系でも受けられる、
など意外な事実もあります。

「大学院は情報戦!」です。

お気軽にご参加ください。
予約不要、参加無料です。

 

コロナ対策として、

消毒液による清掃、喚起などに入念な注意を払っております。

よろしければご参加ください。

おひとりづつの入学相談も行っております。

メールでのお問い合わせ、

電話相談もお気軽にどうぞ。

 
W

明治大学大学院を同じ勉強の準備で10個受けることもできますよ。

in MARCH , by admin

MARCHの中でも

明治大学は高校生の中でとても人気がありますね。

上智と明治を同等と思う感覚の人も出始めているようです。

そんなに人気の明治大学ですが、

都心の大学の入学定員の厳格化ゆえに、

明治からこぼれて落ちてしまい、

残念な思いをしている人もいますよね。

で、編入学、大学院で明治に入りたい人がいらっしゃいますよね。

明治大学大学院は研究科の数がとても多いのですが、

うまく作戦を立てれば

合理的に併願できますよ。

例えば、

政治経済学研究科
文学研究科
情報コミュニケーション研究科
理工学研究科
農学研究科
教養デザイン研究科
国際日本学研究科
ガバナンス研究科
グローバル・ビジネス研究科
会計専門職研究科

は、実は同じような準備で併願しまくれますよ。

「大学院入試は情報戦!」です。

お気軽にご相談ください。

 
W

「大学院文化人類学・比較文化論」4月下旬から毎週土曜日夕方開講

in 授業内容 , by admin

この講座では、広い意味での文化研究を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。「大学院社会学論文」が社会学に特化した講座ですが、この講座は、社会学に特化しているというわけではないものの、多くの人文社会科学系の大学院の中で、学際的に文化を研究するような大学院(文化政策学、アートマネジメントなどを含む)の受験対策を行います。
学問名を挙げるならば、文化人類学、比較文化論、文化政策学、アートマネジメント、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化研究、応用倫理学、臨床哲学、社会哲学、文化交渉学、メディア論、文化社会学、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。社会学系の大院をねらう方々も、こちらの講座も合わせて履修していただきますと、より多くの受験ターゲットを受けやすくなり、なおかつ広い意味での社会学系の大学院の受験対策が入念なものとなります。
つまり、この講座は、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。国文学、英文学、哲学科、史学科のように細分化、専門特化した要素還元的アプローチの大学院とは別に、分野横断的に文化研究をするような学際的なアプローチの大学院も数多くありまして、実はそれらの大学院では同じような勉強で対応できる入試問題になっていますので、この講座ではそういった大学院をねらう人たちへの受験支援を行います。
具体的な受験ターゲットとしては、東大(情報学環・学際情報学府、総合文化、人文社会系、新領域創成科学、農学生命科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(文学、政治経済学、国際日本学、情報コミュニケーション、教養デザインなど)、青山学院(総合文化政策、国際政治経済学、社会情報など)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学、コミュニティ福祉など)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造、国際文化など)、学習院(人文科学)などいろいろです。
授業で扱う内容は、例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、パノプティコン、生の権力、貧困の文化、アニミズム、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。「大学院受験は情報戦」です。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

「大学院社会学論文」4月下旬から毎週土曜日夕方開講

in 授業内容 , by admin

広い意味での社会学系大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。
この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題へ対応できる力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。
過去問を分析した上で、社会学と隣接分野の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)を幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力(マクロな社会変動とミクロな生活世界をつなぎ合わせる想像力)があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成を効率よくやって行きます。
例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神、エートス、自殺論、外部志向型、公共圏、コミュニケーション合理性、グローバルヴィレッジ、サードプレイス、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク社会論、弱い紐帯の強さ、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、フランクフルト学派、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。
受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学コースと文化・人間情報学コース、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学堂など)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の北海道、東北、名古屋、大阪、九州といった旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、東京都立、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。
1科目だけの単科コースでの履修でも受験できる大学院は少なくありませんが、同じ土曜日の「大学院文化人類学・比較文化論」も合わせて2科目コースで履修なさるとより多くの大学院を受けやすくなり、論文の作成力もよりうなぎのぼりによくなると思います。
社会学を学べる大学院は、社会学研究科、文学研究科社会学専攻という名前の大学院以外にもたくさんありますが、多くの受験生は見逃してしまい、せっかくの選択肢、可能性を思い込みによって狭めてしまっており、たいへんもったいないことになっています。「大学院受験は情報戦」です。定員が多いところ、外部生も入れてくださりやすいところ、ネームバリューの割に穴場などいろいろあります。早慶以上の大学院の難易度は紙一重で、教授が望む受験生かどうかで面接の合否は決まりますので、うまく併願することをお勧めします。そのような受験戦略についてもどんどんお伝えします。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

「大学院政策・マネジメント論文」4月下旬から毎週日曜日昼開講

in 授業内容 , by admin

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などのような、ひとつの学問分野に特化して学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。
簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、広く学んでおくと入試への対応が可能な有名校の大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。こうした大学院は、定員が多く、外部生の受け入れに熱心な傾向にありますので、想定以上のネームバリューの大学院に合格する確率が高めです。こうした大学院には、文系内の学際、文理融合の学際がありますが、この講座では、文系内の学際系(社会科学寄り)を中心に広く受けて行こうという人たちの受験支援を行います。この分野は、英語なしでOKの有名校の大学院が数多くありますので、効率よく有名校に受かりたい人にむいている分野です。
社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジア・アフリカ地域研究、エネルギー科学、総合生存学館、地球環境学舎など)、一橋(社会学、国際・公共政策など)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(アジア太平洋、政治学の公共経営専攻、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、法学研究科の公共政策コース、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、経営管理など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、政治経済学、教養デザイン、情報コミュニケーションなど)、立教(21世紀社会デザイン、観光学、コミュニティ福祉など)、法政(政策創造、公共政策など)といった大学院です。
授業では、学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、社会イノベーション、ソーシャルキャピタル、弱い紐帯の強さ、ICT、大きな政府、小さな政府、第三の道、ケインズ主義、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、経営理念、NPO、社会起業家、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティマネジメント、ブルーオーシャン戦略、ロングテイル、選択と集中、経営史、企業家史、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論、学際といったような理論を使った答案の書き方をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。
近年の大学院は、かなり研究科が増えていますが、名称や入試科目がごちゃごちゃして見えるため、どういう作戦で受験して行ったらいいのか困惑する人が多いため、「大学院受験は情報戦」になっています。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。受験校の決め方ですが、入試科目が自分にとって有利なところをうまく併願しようという場合は、政策・マネジメント系は受験しやすいですよ。広い意味での政策系大学院、広い意味でのマネジメント系大学院対策を行います。一見すると受験準備が全く異なりそうな大学院も、実は同じような受験準備をしておけばかなり併願することができ、効率よく合格に近づくことができます。お気軽にご相談ください。

 
W

「大学院科学技術社会論」日曜日昼、4月下旬から開講

in 授業内容 , by admin

  この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。理系の学際系の大学院で、ゴリゴリの理系科目ではないところももちろん視野に入れた講座です。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。
下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。
Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS・科学技術社会論)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。
 文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療政策、医療マネジメント、公衆衛生、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。
主な受験ターゲットは、東京大学大学院(総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、人間の安全保障プログラム、多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻、農学国際専攻など)、京都大学大学院(文学、人間・環境学研究科、地球環境学堂、エネルギー科学、総合生存学館など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院)、早稲田大学大学院(文学、社会科学、政治学、教育学、スポーツ科学、環境・エネルギー、人間科学、情報生産システムなど)、慶應義塾大学大学院(社会学、法学、文学、政策・メディア、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、健康マネジメント、経営管理、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。
 学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の大手の金融、商社、コンサル、広告、メーカーなどに大企業、人気企業に就職、転職しやすくなることがしばしばあります。
最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。そもそも文系と理系ははっきり分けている国は非常に珍しいです。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。お気軽にご相談ください。

 
W

Hey! Say! JUMP『Ultra Music Power』のように、受験生は、ジャンピングトゥーマイドリームです。

in 息抜き方法 , by admin

薮宏太くんが早稲田大学卒の夢をかなえたように、

受験生もジャンピングトゥーマイドリームですよ!!

 

〽Jumping to my dream

せつないこの地球(こころ)で

Fighting for my dream

太陽抱きしめて

信じているんだ

あきらめないんだ

独りじゃないさ

 

 
W

SKE48の惣田紗莉渚さんが青山学院大学文学部日本文学科を8年かかってご卒業。

SKE48の惣田紗莉渚さんが

青山学院大学文学部日本文学科を

8年かかってご卒業なさいました。

名古屋が本拠地のアイドル活動をやりつつの卒業なので

凄いですね。

ものすごい回数、深夜バスや新幹線などで

行ったり来たりなさったことでしょうね。

宝塚音楽学校に入る夢はかなわなかった惣田さんですが、

SKE48という違った場所での芸能活動の夢を叶えられ、

青山学院も卒業なさり、

ほんとうにおめでとうございます。

 

 

 
W

Hey! Say! JUMPの薮宏太くんは文化人類学専攻。

都市人類学を専攻し、卒論のテーマは「地域密着型のサッカー文化を生み出す背景」。昨年12月には仕事の合間を縫ってスペイン・バルセロナまで足を運び現地の人々を取材。締め切りは1月中旬で、紅白歌合戦やドームツアーなど多忙を極める中、教授から20回ほど書き直しを命じられながら書き上げた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000000-dal-ent

卒論は、「地域密着型のサッカー文化を生み出す背景」だそうで、

スペインのバルセロナにフィールドワークに行ったそうです。

文化人類学のアイデンティティは、

フィールドワークですから、

薮宏太くんはしっかりフィールドワークをなさったようですね。

中央ゼミナールにも文化人類学で大学院に進学する人たちが

近年かなり目立っていますので、

親しみを感じます。

 

 

 
W

Hey!Say!JUMPの薮宏太くんが早稲田大学人間科学部eスクールを卒業。おめでとう!!

Hey!Say!JUMPの薮宏太(30)が、早大人間科学部人間情報科学科(通信)を卒業したことが25日、分かった。12年に入学し、8年がかりで手にした学位。予定していた卒業式は新型コロナウイルスの影響で出席がかなわなかったが「物事を続けることは大事だと思った。やりきることって意外と難しかったりする。8年かかった。どう大事だったのかは、今後の自分の人生次第」と喜びと今後への決意をにじませた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-03260049-sph-ent

KAT-TUNの中丸くんも卒業した早稲田のeスクールを

薮宏太くんが8年をかけて卒業しました。

おめでとうございます。

早稲田の人間科学部のeスクールは卒業できないままの人もいるなかで

芸能活動が忙しい薮宏太くんは無事に卒業なさいました。

ほんとうにおめでとうございます。

 

 

 

 
W

岡田晴恵白鴎大学教授は、感染症学、公衆衛生学、児童文学が専門。

白鴎大学の岡田晴恵教授が、

コロナウイルス問題の有識者として

『羽鳥純一モーニングショー』などに出演し、

注目を集めています。

白鴎大学のHPに、

岡田先生の専門は、

感染症学、公衆衛生学、児童文学

と載っています。

理系のご専門と、

児童文学のご専門だそうです。

感染症についてわかりやすく伝える児童文学的な研究も進めておられ、

日本ペンクラブの会員でもあるそうです。

マニアックな理系の知識を、

わかりやすく伝えようという

サイエンスコミュニケーション論的な発想もあるため、

マスメディアから出演を求められるのかもしれないですね。

 

学問分野はいろいろほんとうにあります。

 
W

ドイツの社会学者ウルリヒ・ベックのリスク社会論が再注目されます。

ウルリヒ・ベックは、

『危険社会』において、

現代社会の特色はリスクが社会階層に関係なく、

すべての人に平等に偏在しているといったことを

主張しました。

その後、チェルノブイリ原発事故が起き、

ベッツの発言は注目されました。

日本では、福島第一原発事故で

改めてベックの議論が注目されましたが、

今回のコロナウィルスによって、

人類はリスク社会とどう向き合ったらいいのかが

学術界で注目されそうです。

 
W

3月28日(土)夕方5時からセミナー【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】

中央ゼミナール大学院受験セミナー・
【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】
を開催いたします。


このセミナーの狙いは、
東大、京大、一橋、東工大、
早稲田、慶應といった超有名校の大学院の中でも、
外部の人の受け入れに比較的に前向きな研究科・専攻を
うまく併願して
有名大学院に進学して、
よりよい研究環境を得ること、
人生の選択肢を増やすことを
目的としたセミナーです。


多くの人が受けようとするところ以外にも、
あまり人が気が付きにくい研究科・専攻もあります。
研究科や専攻の名前がバラバラでも
実は同じ勉強の準備でうまく併願できますし、
外部生が受かりやすいところもあります。


今回のセミナーは、
有名校の穴場もうまく受けて、
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應などの
合格を引き寄せようという人のためのセミナーです。


東大の医学部、工学部、農学部の大学院は文系でもOKのコースがあったり、
東工大にも文系の専攻があったり、
早稲田理工にも文系が合ったり、
慶應の医学部は大学院は文系でも受けられる、
など意外な事実もあります。


「大学院は情報戦!」です。


お気軽にご参加ください。
予約不要、参加無料です。

 
W

元『RANZUKI』(ギャルファッション雑誌)の専属モデルの鎌田安里紗さんは慶應義塾大学大学院において環境問題を研究

『RANZUKI』(ギャルファッション雑誌)の

元専属モデルの

鎌田安里紗さんは、

慶應義塾大学大学院博士課程において

環境問題を研究なさっているそうです。

環境に配慮したライフスタイルをするエシカル

という思想と実践を研究しておられるそうです。

堅苦しく、禁欲的なイメージもある環境問題について、

鎌田さんのような方が研究すると、

SDGsの実践であり、

持続可能な社会(サスティナブルディベロップメント)の実現につながり、

素晴らしいことだと思います。

おしゃれと環境問題の研究もとてもいいですよね!

 
W

ニトリの創業者は、短大から北海道ナンバー1私学に編入学。

ニトリの創業者の似鳥昭雄さんは、

北海道の短大から、

北海道ナンバー1の

北海学園大学に編入学なさり、

家具の一大ブランドを立ち上げられました。

このように、編入学もありますし、

大学と大学院を変えるのもありますし、

他校の受験のハードルは低めですよ!!

 

 
W

ドイツのメルケル首相は物理学の博士号をお持ち。

ドイツの女性政治家の

メルケル首相は、

理論物理学の分野において

博士号を取得なさっている

理系政治家です。

日本には理系政治家は少数派ですが、

そのうちに日本も理系政治家、

文理融合学際政治家が増えていくかもしれないですね。

 
W

3月28日(土)受験セミナー有名校の大学院の穴場受験法<人文社会科学・自然科学・文理融合など>17時00分より~~@高円寺

 

 

中央ゼミナール大学院受験セミナー・
【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】
を開催いたします。


このセミナーの狙いは、
東大、京大、一橋、東工大、
早稲田、慶應といった超有名校の大学院の中でも、
外部の人の受け入れに比較的に前向きな研究科・専攻を
うまく併願して
有名大学院に進学して、
よりよい研究環境を得ること、
人生の選択肢を増やすことを
目的としたセミナーです。


多くの人が受けようとするところ以外にも、
あまり人が気が付きにくい研究科・専攻もあります。
研究科や専攻の名前がバラバラでも
実は同じ勉強の準備でうまく併願できますし、
外部生が受かりやすいところもあります。


今回のセミナーは、
有名校の穴場もうまく受けて、
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應などの
合格を引き寄せようという人のためのセミナーです。


東大の医学部、工学部、農学部の大学院は文系でもOKのコースがあったり、
東工大にも文系の専攻があったり、
早稲田理工にも文系が合ったり、
慶應の医学部は大学院は文系でも受けられる、
など意外な事実もあります。


「大学院は情報戦!」です。
お気軽にご参加ください。
予約不要、参加無料です。

 
W

ビールのコロナ社も悪影響を受けているでしょうが、日本の理系の出版社のコロナ社も心配です。

自然科学書出版(大学・高専・専門学校・工高向教科書・参考書、技術者・研究者向専門書、国家・検定試験参考書、文部科学省検定済・著作教科書、雑誌)

安全工学会 、 映像情報メディア学会 、 化学工学会 、強化プラスチック協会 、芸術科学会 、 計測自動制御学会 、 精密工学会 、 全国工業高等学校長協会 、 電気学会 、 電子情報技術産業協会 、 電子情報通信学会 、 土木学会 、 日本エネルギー学会 、 日本音響学会 、日本化学会 、 日本機械学会 、 日本計量振興協会 、 日本原子力学会 、日本建築学会 、 日本生体医工学会 、 日本生物工学会 、 日本設計工学会 、 日本塑性加工学会 、 日本バーチャルリアリティ学会 、 日本パワーエレクトロニクス協会 、 日本表面真空学会 、 日本ロボット学会 、 農業食料工学会 、表面技術協会 、 プラズマ核融合学会( 50 音順 )

https://www.coronasha.co.jp/company.html 

理系ではおなじみの出版社のコロナ社の売り上げに、

今回のコロナウイルスはある程度の影響が出そうで心配です。

そもそも出版不況でたいへんな時代です。

コロナ社の『シミュレーション事典』など

とてもいい本だと思うので、

みんなで買って応援したりするのはいかがでしょう?

 
W

宝塚歌劇月組娘役トップの美園さくらさんが退団。お父さんは大学院教授。

宝塚歌劇団の月組の娘役のトップスターの美園さくらさんが

来年、退団を発表しました。

お疲れさまでした。

美園さくらさんのお父様は、

東京六大学のなかのある大学の

大学院教授でいらっしゃることは

知る人ぞ知る事実です。

中央ゼミナールからも

そのお父様の研究室に複数名が進学させていただいております。

今後の父娘のお活躍をお祈り申し上げます。

 
W

社会イノベーション研究も大学院でガンガンできますよ。

社会が直面するさまざまな課題を、

ITなどを駆使して解決し、

よりよい社会の実現を目指すようなことを

社会のベーションと言います。

こうした研究も大学院では盛んに行われています。

ソーシャルビジネス、SDGsビジネスなどとの親和性が強い研究分野です。

例えば、東大ならば情報学環・学際情報学府、

慶應SFCの政策・メディア研究科、

健康マネジメント研究科、

慶應日吉のメディアデザイン研究科、

システムデザイン・マネジメント研究科、

などが社会イノベーションっぽい研究がしやすいでしょう。

何といっても本場は慶應SFCですね。

早稲田の政治学研究科の公共経営専攻もそうした傾向はあるでしょう。

なにはともあれ、そんなこんなで、

社会イノベーション志向の方々もお気軽にご相談ください。

 
W

スーパーマリオのコスプレーヤーの安倍晋三内閣総理大臣。

in 時事問題考 , by admin

スーパーマリオのコスプレを

安倍晋三内閣総理大臣は

リオデジャネイロオリンピックの

閉会式をなさり、

次は東京で!

と挨拶をしましたが、

東京オリンピックおよびパラリンピックはどうなるのでしょうかね。

スーパーマリオもクールジャパンのひとつで、

日本政府としては観光促進などいろいろ期待しているでしょうし、

ONE TEAMになって国民の結束を高めたいことでしょうね。

 
W

バレンシアガ、サンローラン、グッチのCSR活動(企業の社会的責任)

[パリ 22日 ロイター] – 高級ファッションブランドのサンローランとバレンシアガが、新型コロナウイルスにより品不足に直面しているマスク生産に乗り出す。親会社の仏ケリング<PRTP.PA>が22日、明らかにした。ケリングによると、生産工程と材料について正式に認可され次第、生産を開始する。中国から輸入予定の医療用マスク300万枚を国内の保健関連機関に寄付する。同じくケリング傘下のグッチは、マスク110万枚と医療用オーバーオール5万5000着をイタリアに寄付する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000053-reut-eurp

バレンシアガ、サンローラン、グッチが、コロナウイルスの支援のために、

マスクを生産しているそうです。

 

ブランド品の消費が低下しているでしょうから、

ひまになった分、

工場でマスクを作ることは、

社会貢献になるでしょうし、

企業のイメージも上がりますね。

このゆうなCSR活動の研究も大学院ではしきりに研究されています。

CSRの研究に強いのは、

例えば立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科です。

CSR、ソーシャルビジネスなどをしっかり学べます。

 
W

東大(東京大学大学院)は、東京都にあるから東大なんだと思われがちですが、千葉、茨城などにも大学院があり、千葉にあっても茨城にあって地理的に東京都でなくても、東京大学大学院なのです。

in 東大 , by admin

東大は東京だけでなく、

千葉県の東大の大学院、

茨城県の東大の大学院などもありますよ。

東京じゃないキャンパスの大学院は、

東京で学びたい人が受けないので

チャンスが高めになるという現実はもちろんあります。

東大生は、やはり自分が学んだ大学院に行きがちですので、

千葉や茨城は外部生にとってチャンスだという現実はあります。

「大学院受験は情報戦!」です。

 
W

慶應で医療・健康ビジネスを研究するなら?

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学医学研究科は文系でも受験しやすいとなど慶應は医療ビジネスと親和性がとても高いですよ。

受験選択肢としては、

慶應義塾大学大学院医学研究科医科学専攻

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

慶應義塾大学大学院商学研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

などの選択肢があります。

他にも

慶應義塾大学大学院法学研究科の公共政策コース、

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院経済学研究科

などもありですね。

また、

慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

において、医療データベースビジネスの研究をすることなどもいいかもしれません。

 

上記の大学院の入試科目が、

面接だけだったり、

小論文と面接だけだったり、

英語がTOEFLやTOEICだったり、

英語は和訳だったりなど様々です。

 

慶應で医療ビジネスを研究したいと思ったならば、

入試科目が自分の都合にいい研究科、専攻を受けて行けばいいと思います。

そうした受験の相談もお気軽にどうぞ。

 

つまり、

行きたい学校名、

入試科目の事情を

言っていただければ

相性がよさそうな大学院をご提案させていただきます。

 
W

東大卒プロゲーマー(格闘技)の【ときど】さんは、マテリアル工学専攻だった。

世界的なプロゲーマーの【ときど】さんは、

東大の工学部卒で、

工学系研究科修士課程を中途退学なさって

プロゲーマーになられましたが、

東大工学部時代の専攻は

マテリアル工学だったそうです。

テレビゲームでスト、電気を連想しがちですが、

マテリアルだったのですね。

日本はeスポーツを盛り上げようとしていますし、

ときどさんのような方々には頑張っていただきたく思います。

ゲーム界もONE TEAMかわかりませんが、

ファミコン発祥の日本でもeスポーツが盛んになるのは

経済活性化、雇用の創出につながりいいことだと思います。

 
W

女医タレントの西川史子さんが『サンデージャポン』をご卒業。

西川史子先生が、医者の仕事に注力なさるということで、

『サンデージャポン』をご卒業なさいました。

芸能界引退ではないそうです。

西川先生を通して健康になる人が増えるといいですね!

ちなみに、西川先生の母校の聖マリアンナ医科大学は、

同じカトリックの上智大学の看護学科との連携が進んでいるそうです。

ひょっとすると、聖マリアンナ医科大学は、

上智大学と統合して、上智大学医学部になるかもしれませんね。

(慶應義塾大学に共立薬科大学が統合され、慶應義塾大学薬学部ができたパターンがあります)

 

ところで、

医学部医学科や医学部看護学科は、

お医者さんや看護師さんといった医療の国家資格を取得して、

医療関係者になるための大学ですが、

医学研究科には

医療の国家資格とは関係ない人も行けるコースがあります。

医療マネジメント、医療政策、健康社会学、基礎医学、医療に関わる工学など。

 

例えば、

東京大学大学院医学系研究科の公共健康医学専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻

東京医科歯科大学大学院医歯薬総合研究科MMAコース

慶應義塾大学大学院医学研究科医科学研究科

などは、医療の国家資格がない人(文系含む)も受験しやすい大学院です。

もちろん、大手医療法人の事務長、大手製薬会社、医療機器メーカー社員など

ある程度は医療、健康に関わる仕事をしていた方がもちろん面接での説得力がいいものですが。

医師と連携した医療ビジネスなども今後盛んになって行くでしょうし、

広い意味での医療・健康関連の研究も熱いですね。

中央ゼミナールの社会学・学際系コース(文理融合など)からも、

健康・医療関係の大学院に文系も理系も文理融合もどんどん進学しています。

お気軽にご相談ください。

 
W

吉村洋文大阪府知事は九州大学のご出身。

九州大学は、

東大、京大、

北大、東北大、名大、阪大とともに、

7つの旧帝国大学の1つの超名門大学です。

大学院の数もとても多いため、

受験生にとっては受験選択肢が多い大学院になっています。

中央ゼミナールは東京の予備校のため、

九州大学大学院の合格者は多くはありませんが、

ときどき合格していただいています。

中央ゼミナールは、

「通信サポートコース」というコースもありますので、

九州に在住のまま、中央ゼミナールで学んでいただくことも可能です。

大阪府知事だからといって大阪大学というわけではもちろんありません。

多様な大学出身者がいると、

ダイバーシティでいいことも多いですよね。

旧帝国大学に行きたい方も中央ゼミナールにどうぞ。

 
W

通信教育は大学だけでなく、一部の大学院でもありますよ。

in 生涯学習 , by admin

福岡県大牟田市の元炭鉱マン、藤木英弘(やすひろ)さん(73)が、22歳で入学した中央大法学部の通信制を半世紀かけてこの春に卒業した。退学、復学を繰り返しながらも、商法や民法、刑事訴訟法などの取得単位を積み上げ、念願を果たした。三池炭鉱時代に培った「諦めたら終わり」の信念で初志貫徹した藤木さん。「どちらが早く卒業するか競争していた孫娘に勝ってうれしい」と喜んでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00010002-nishinpc-soci

 
W

武者小路実篤は社会学専攻

武者小路実篤は、

東京帝国大学、

今でいう東京大学の

文学部の出身ですが、

文学の専攻ではなく、

社会学ですよ。

 

みなさんも社会学はいかがですか?

 
W

しゅんしゅんクリニックP

医者とお笑い芸人の

「しゅんしゅんクリニックP」さんのように、

複数の仕事を持つ人が今後は増えるかもしれません。

このように、

二つの肩書の人は、

パラレルキャリアなどと呼ばれます。

キャリアデザイン論、人的資源管理論などの学問分野では

パラレルキャリアの研究も行われており、

中央ゼミナールからもこうした分野の大学院進学者もおります。

人材関係の研究の相談もお気軽にどうぞ。

しゅんしゅんクリニックPさんが、

元NMB48の女優さんと結婚するのは、

2つの仕事をなさっているからなんじゃないでしょうかね。

なにはともあれ、

そんなこんなで、

ご結婚おめでとうござします。

 
W

3月28日(土)17時00分から、中央ゼミナール大学院受験セミナー 【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】@高円寺東京日本。

中央ゼミナール大学院受験セミナー・
【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】
を開催いたします。

このセミナーの狙いは、
東大、京大、一橋、東工大、
早稲田、慶應といった超有名校の大学院の中でも、
外部の人の受け入れに比較的に前向きな研究科・専攻を
うまく併願して
有名大学院に進学して、
よりよい研究環境を得ること、
人生の選択肢を増やすことを
目的としたセミナーです。

多くの人が受けようとするところ以外にも、
あまり人が気が付きにくい研究科・専攻もあります。
研究科や専攻の名前がバラバラでも
実は同じ勉強の準備でうまく併願できますし、
外部生が受かりやすいところもあります。

今回のセミナーは、
有名校の穴場もうまく受けて、
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應などの
合格を引き寄せようという人のためのセミナーです。

東大の医学部、工学部、農学部の大学院は文系でもOKのコースがあったり、
東工大にも文系の専攻があったり、
早稲田理工にも文系が合ったり、
慶應の医学部は大学院は文系でも受けられる、
など意外な事実もあります。

「大学院は情報戦!」です。
お気軽にご参加ください。
予約不要、参加無料です。

 
W

東大京大以外の旧帝国大学の政治学を研究できる大学院の例

大阪大学大学院
法学研究科
国際公共政策研究科

北海道大学大学院
法学研究科
公共政策大学院
国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院
法学研究科
公共政策大学院
国際文化研究科
環境科学研究科
情報科学研究科

名古屋大学大学院
法学研究科
環境学研究科

九州大学大学院
法学府・法学研究院
地球社会統合学府・比較社会文化研究院

 
W

MARCHの政治学の大学院の例

in MARCH , by admin

明治
政治経済学研究科
情報コミュニケーション研究科
教養デザイン研究科
国際日本学研究科
ガバナンス研究科

青山学院
法学研究科
国際政治経済学研究科

立教
法学研究科

中央
法学研究科
総合政策研究科

法政
政治学研究科
公共政策研究科

 
W

早稲田慶應の政治学を研究できる大学院の例

in 慶應, 早稲田 , by admin

早稲田
政治学研究科
社会科学研究科
教育学研究科
アジア太平洋研究科
国際コミュニケーション研究科

慶應義塾
法学研究科
政策・メディア研究科

 
W

京大の政治学系の大学院の例

in 京大 , by admin

法学研究科
人間・環境学研究科
公共政策大学院
アジア・アフリカ地域研究研究科
総合生存学館

 
W

東大で政治学の研究室がある大学院の例

in 東大 , by admin

法学政治学研究科
公共政策大学院
総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース
総合文化研究科地域文化研究専攻
総合文化研究科人間の安全保障プログラム
総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム
情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース

 
W

「大学院科学技術社会論」という中央ゼミナールの授業は、4月下旬から毎週日曜日の午前11から15週間。

in 授業内容 , by admin

この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。理系の学際系の大学院で、ゴリゴリの理系科目ではないところももちろん視野に入れた講座です。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。


下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。


Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS・科学技術社会論)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。


 文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療政策、医療マネジメント、公衆衛生、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。


主な受験ターゲットは、東京大学大学院(総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、人間の安全保障プログラム、多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻、農学国際専攻など)、京都大学大学院(文学、人間・環境学研究科、地球環境学堂、エネルギー科学、総合生存学館など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院)、早稲田大学大学院(文学、社会科学、政治学、教育学、スポーツ科学、環境・エネルギー、人間科学、情報生産システムなど)、慶應義塾大学大学院(社会学、法学、文学、政策・メディア、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、健康マネジメント、経営管理、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。


 学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の大手の金融、商社、コンサル、広告、メーカーなどに大企業、人気企業に就職、転職しやすくなることがしばしばあります。


最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。そもそも文系と理系ははっきり分けている国は非常に珍しいです。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。お気軽にご相談ください。

 
W

計算機科学

計算機科学とは、電卓についての研究ということではなく、

コンピュータサイエンス、情報科学、情報工学、IT、ICTと言われるような

広い意味でのコンピュータに関する研究のことです。

ハード面の開発の研究もあれば、

ソフト面の開発もありますし、

用語が入り乱れていて、

大学院によってネーミングが違うため、

しっかりと大学院受験情報を調べて受験戦略を練る必要があります。

大学院受験は情報戦ですよ。

 

 
W

今後の大学院関連イベントのご紹介@高円寺

2020年3月28日(土)17:00~
【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】

2020年3月29日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月4日(土)17:00~
【就職活動をよくする・就活との同時並行もしやすい大学院受験セミナー】

2020年4月5日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月11日(土)17:00~
【進路の選択肢が増える文理融合学際系大学院受験セミナー】

 
W

秋篠宮家の紀子さまの弟さんは東京農業大学の教員で人間と馬の関係がご専門。

紀子さまの弟さんは、

東京農業大学の先生です。

 

紀子さまのご成婚の時には、

学習院高等科の制服で

テレビのインタビューに

答えていらっしゃいました。

 

紀子さまの弟の

川嶋舟先生のご専門は、

人間と馬の関係です。

麻布大学の獣医学部から、

東京大学大学院の農学部の獣医学の大学院に進まれました。

 

「ヒトと動物の関係学」は注目の学問分野ですね。

 
W

愛子さまは「ヒトと動物の関係学」がお好き?

宮内庁によると、卒業リポートでは平安文学にみる猫や犬と人との関わりをテーマにまとめたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00000036-mai-soci

「ヒトと動物の関係学」という、

人間と動物の関係性を広い意味で問う学問分野があります。

 

天皇家の愛子さまの学習院女子高等科の卒業レポートは、

平安文学にみる猫や犬と人との関わり

でしたので、きっと、「ヒトと動物の関係学」にご興味をお持ちのようです。

この学問分野は、

理系でも、文系でも、学際系でも学べる分野ですので、

多くの人が研究できます。

ヒトと動物の関係学専攻というコースはまだありませんが、

他の名前の専攻で研究できるところにたくさんありますので

お気軽にご相談ください。

 

 
W

英語じゃなくて、フランス語、ドイツ語などだけで受験できる大学院も結構ありますし、外国語は不要な大学院も結構ありますので、英語はNGな人も大学院進学の道が開かれていますよ。

in 東大 , by admin

ここ数年、中央ゼミナールには、

英語はもうまったくだめだけれども、

フランス語、スペイン語、イタリア語など

英語以外の外国語は得意という

社会人の方のご来校も目立つようになっています。

そういう方も受験しやすくなっていますよ!

例えば、

東大、一橋、早稲田などに、英語は不要で、

フランス語などの筆記試験でOKの大学院もありますよ。

その他、

外国語はなくていい

東大、京大、一橋、早稲田、慶應もいっぱりありますので、

こうした入試科目のなかから

受験科目が自分にとって都合がいい大学院を

いくつか受けて行けばいいと思います。

例えば、

フランス語のブラッシュアップ

(仏検を取っておく、フランス語の日本語への翻訳の勉強)をしつつ、

他の書類作成準備、小論文対策、面接対策に注力すれば、

ほとんど忘れてしまった英語を勉強し直さなくて済みます。

つまり、

ご自身の得意分野を利用した大学院入試がしやすくなっていますよ。

「大学院入試は情報戦!」です。

要領と気合です。

 
W

東大の大学院入試はTOEFLが多い。

in 東大 , by admin

東大を受験したい場合は、

TOEFLの勉強を早いうちに始めておくといいですよ。

リーディング、リスニングの2技能を東大の試験会場で受ければいい方式、

リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの

4技能の正式スコアを出願時に提出する方式が東大の大学院にはあります。

その他、IELTSのスコアでOK、TOEICでもOKなど

いろいろな選抜方式が東大にはあります。

ドイツ語検定なでもいい専攻もあるなど、

ほんとうに大学院入試は大学入試よりも多様で複雑ですので、

一生の一大事である大学院入試の科目を

間違わないようにくれぐれもご注意ください。

外国語の和訳で点数を稼ごうと思っても、

入試がTOEFLなどの外部語学試験のスコアのことも最近はよくあります。

自分にとって少しでも有利な入試科目の専攻の大学院をぜひうまく併願なさってください。

 
W

東大の大学院は、時代の変化により、英文和訳以外だらけに変化しています。英文和訳が大学院入試で実施されるのは少数派になっています。

in 東大 , by admin

大学院入試と言えば、

英語やドイツ語、フランス語などの日本語訳をやるもの、

というイメージを持っている人がまだ多いようです。

2か国語必要だ、

1か国語でいいらしい、

などのイメージをお持ちの人が多いようです。

しかし、

時代の変化により、

TOEFLやIELTS、TOEICの英語のスコア提出でいい東大の大学院が激増しています。

東大の場合はTOEFLで受験のところが目立ちます。

TOEFLは4技能の正式スコアを提出するところ、

東大の試験会場で非公式の2技能(ライティング、スピーキングは不要)の

TOEFLを試験当日に受験するタイプも目立ちます。

東大はTOEFLの利用が目立ちますが、

TOEIC、IELTSのスコア提出でもOKな東大の大学院もあります。

その他、ドイツ語検定、フランス語検定のスコアの提出でOKの東大の大学院も一部あります。

また、英語の和訳ではなく、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、中国語などのなかから1カ国語の和訳をすればいい大学院もありますし、

社会人だと、2か国語で勝負してもいい、

英語に限らず、ドイツ、フランス、スペインなど

何か1か国語の和訳でいい東大の大学院もあります。

英語と他の語学と合わせて2か国とういだけでなく、

ドイツとフランスの2か国語でOKといった東大の大学院もあります。

 

このように、大学院入試はかつてよりかなり変化していますし、

とても複雑です。

入試科目は様々ですので、

自分に合った入試科目のところを併願することにして

少しでも合格の確率を高めたいものですね。

 
W

天皇家の愛子さまが、学習院大学文学部日本語日本文学科にご進学

愛子さまが、学習院女子高等科をご卒業なさり、

学習院大学文学部日本語日本文学科に進学なさいます。

小学校から高校まで学習院で、

大学も学習院になりましたね。

高校卒業と大学進学おめでとうございます。

中央ゼミナールにも、

意外と多くの学習院初等科から大学まで学んだ方がいらっしゃり、

大学院受験にチャレンジして、

いいところに進学する人たちがおります。

学習院に限らず、

慶應幼稚舎から一貫教育、

聖心女子、立教、青学、成城などで

小学校から大学まで学んだ人たちが

親がセッティングしたお受験以来の

初めての受験に挑む人たちがおり、

なかなかの成功を収めています。

 
W

本日、3月22日(日)13時から【中央ゼミナール大学院入試コース・春の進学ナビ】

ヤマザキ春のパン祭りが開催中ですが、中央ゼミナールでは春の学歴祭りとも言えるイベントを開催いたします。

3月22日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・MARCHなど〈中国の清華大学合格者含む〉)を囲む会を開催いたします。

「大学院受験は情報戦!」です。

13時~ 「講演」大学院入試ナビ 
大学院と学部はどう違うの? 勉強と研究ってどう違うの? 大学院にはどんな種類があるの? 入試方式にはどういうものがあるの? 研究計画書って何? 受験校の決め方って? どんな人が大学院に行っているの? どういう試験科目なの?など、大学院を受けるために知っておくとスムーズに受験しやすいことをお話しいたします。

14時~ 「講演」「多様な進学目的に対応した大学院対策」
学者になりたい! 就職活動・転職活動を有利にしたい! 社会人向けの土曜日と平日夜間の大学院に行きたい! 生涯学習を実践したい! 教養を身につけたい! 専門知識をみにつけたい! 趣味・生きがいを学問的に探究したい! 自分に自信をつけたい! 経歴をよくして自分のブランディングしたい! 最終学歴を変えたい!など様々な理由から大学院受験をお考えの方がいらっしゃいますが、共通して大切なのは、うまく情報収集して、受験戦略を立てて、合理的に、かつ気合いを入れて準備することです。この講演では、実践的、具体的なお話をいたします。お気軽にどうぞ。

15時~ 大学院合格者体験談/質疑応答
お招きした大学院合格者の体験談をお聞きします。受験当時の貴重な体験や、大学院生活、就職活動など、いろいろ情報が聞けるチャンスです。

【参加の合格者】
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻(文化人類学コース) 人間の安全保障プログラム
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科(理工学術院)
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科(MBA in Social Design)
法政大学大学院 政策創造研究科 政策創造専攻(都市・文化・観光創造群)
(海外)清華大学大学院 東工大とのダブルディグリー


「大学院受験は情報戦!」です。
体験談発表の後は合格者と交流できます。
中央ゼミナールスタッフもおりますので、
当校に関する質問もしていただけます。
参加無料、予約不要です。

 
W

幸福論

幸福とは何か?

といった研究分野である

幸福論、幸福学も

大学院で研究できますよ。

哲学科に限らず、

いろいろな大学院で研究科が可能ですよ。

 

 
W

妖怪の研究も結構、日本の大学院では盛んですよ。

妖怪の研究なんて大学院でそりゃあできるわけない

という思い込みはほんとうにもったいないことです。

学問は多様です。

例えば、東洋大学を設立なさった

井上円了は、妖怪研究がご専門でした。

平成、令和の時代においても、

民俗学、宗教学、文化人類学、

地理学、社会学、比較文化論などの分野において、

妖怪の研究はなされています。

その他、妖怪を使ったビジネスについて経営学でやったり、

妖怪を使った観光による経済効果を経済学でやったり、

妖怪グッズのキャラクターの知財の研究を法学でやるなど、

無限の可能性があります。

中央ゼミナールでは4月下旬から大学院コースの授業が始まりまして、

「大学院文化人類学・比較文化論」「大学院社会学」という講座もあります。

妖怪研究をお希望の方もお気軽に中央ゼミナール赤田にご相談ください。

 
W

【正式に開催決定!】3月22日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・上智・MARCHなど〈中国の清華合格者含む〉)

3月22日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・上智・MARCHなど〈中国の清華大学合格者含む〉)を囲む会を開催いたします。


「大学院受験は情報戦!」です。


13時~ 「講演」大学院入試ナビ 
大学院と学部はどう違うの? 勉強と研究ってどう違うの? 大学院にはどんな種類があるの? 入試方式にはどういうものがあるの? 研究計画書って何? 受験校の決め方って? どんな人が大学院に行っているの? どういう試験科目なの?など、大学院を受けるために知っておくとスムーズに受験しやすいことをお話しいたします。


14時~ 「講演」「多様な進学目的に対応した大学院対策」
学者になりたい! 就職活動・転職活動を有利にしたい! 社会人向けの土曜日と平日夜間の大学院に行きたい! 生涯学習を実践したい! 教養を身につけたい! 専門知識をみにつけたい! 趣味・生きがいを学問的に探究したい! 自分に自信をつけたい! 経歴をよくして自分のブランディングしたい! 最終学歴を変えたい!など様々な理由から大学院受験をお考えの方がいらっしゃいますが、共通して大切なのは、うまく情報収集して、受験戦略を立てて、合理的に、かつ気合いを入れて準備することです。この講演では、実践的、具体的なお話をいたします。お気軽にどうぞ。


15時~ 大学院合格者体験談/質疑応答
お招きした大学院合格者の体験談をお聞きします。受験当時の貴重な体験や、大学院生活、就職活動など、いろいろ情報が聞けるチャンスです。


【参加の合格者情報は随時更新中!】
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 人間の安全保障プログラム
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻(地理学)
上智大学大学院 地球環境学研究科 地球環境学専攻(生物多様性保全)
法政大学大学院 政策創造研究科 政策創造専攻(都市・文化・観光創造群)
(海外)清華大学大学院 東工大とのダブルディグリー
「大学院受験は情報戦!」です。
体験談発表の後は合格者と交流できます。
中央ゼミナールスタッフもおりますので、
当校に関する質問もしていただけます。
参加無料、予約不要です。

 
W

3月21日(土)の夕方5時より、 中央ゼミナール@JR高円寺駅そばにおいて、 【なにがなんでも東京大学大学院<人文社会自然科学・文理融合>セミナー】 を開催いたします。

もうすぐ『ドラゴン桜2』の連続ドラマも始まりますね!

3月21日(土)の夕方5時(17時)より、
高円寺の中央ゼミナールにおいて、
【セミナー・なにがなんでも東京大学大学院<人文社会自然科学・文理融合>】
を開催いたします。


東大には、多くの研究科がありますが、
実はうまく情報取集して受験戦略を練れば、
同じ勉強の準備でいくつも併願することができます。
大学院入試は筆記テスト以外に面接がありますので、
面接官との相性も大事です。
相性が悪いと、
合格できませんので、
うまく併願することによって、
合格の可能性を上げることができます。
「大学院受験は情報戦!」です。
お気軽にご参加ください。

 
W

今後しばらくの中央ゼミナール大学院コース@高円寺の説明会、セミナーなどのイベントの一覧

2020年3月21日(土)の17時より、
【なにがなんでも東京大学大学院<人文社会自然科学・文理融合>】

2020年3月22日(日)13:00~
【大学院受験春の進学ナビ<講演・体験談・相談会>】

2020年3月28日(土)17:00~
【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】

2020年3月29日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月4日(土)17:00~
【就職活動をよくする・就活との同時並行もしやすい大学院受験セミナー】

2020年4月5日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月11日(土)17:00~
【進路の選択肢が増える文理融合学際系大学院受験セミナー】

 

 
W

環境・農業・食・動物・生き物の大学院はいっぱい

広い意味での

環境・農業・食・動物・生き物

研究ができる大学院は

いっぱい山ほどありますよ。

ごりごりの理系もありますし、

文系でこうした題材を研究できる大学院も

いっぱいありますし、

文理融合の大学院もありますよ!

 

学問は細分化と総合化が同時並行で進んでいますので、

意外と多くの学問、大学院の選択肢がありますよ!

同じような受験勉強の準備で受けられるところは

うまく併願するといいと思いますよ!

 
W

3月22日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)コロナウイルスで開催が危ぶまれていましたが、開催させていただくことになりました。

3月22日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会を開催いたします。

「大学院受験は情報戦!」です。
13時~ 「講演」大学院入試ナビ 
大学院と学部はどう違うの? 勉強と研究ってどう違うの? 大学院にはどんな種類があるの? 入試方式にはどういうものがあるの? 研究計画書って何? 受験校の決め方って? どんな人が大学院に行っているの? どういう試験科目なの?など、大学院を受けるために知っておくとスムーズに受験しやすいことをお話しいたします。

14時~ 「講演」「多様な進学目的に対応した大学院対策」
学者になりたい! 就職活動・転職活動を有利にしたい! 社会人向けの土曜日と平日夜間の大学院に行きたい! 生涯学習を実践したい! 教養を身につけたい! 専門知識をみにつけたい! 趣味・生きがいを学問的に探究したい! 自分に自信をつけたい! 経歴をよくして自分のブランディングしたい! 最終学歴を変えたい!など様々な理由から大学院受験をお考えの方がいらっしゃいますが、共通して大切なのは、うまく情報収集して、受験戦略を立てて、合理的に、かつ気合いを入れて準備することです。この講演では、実践的、具体的なお話をいたします。お気軽にどうぞ。

15時~ 大学院合格者体験談/質疑応答
お招きした大学院合格者の体験談をお聞きします。受験当時の貴重な体験や、大学院生活、就職活動など、いろいろ情報が聞けるチャンスです。
【参加の合格者情報は随時更新中!】
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 人間の安全保障プログラム
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻(地理学)
上智大学大学院 地球環境学研究科 地球環境学専攻(生物多様性保全)
法政大学大学院 政策創造研究科 政策創造専攻(都市・文化・観光創造群)
(海外)清華大学大学院 東工大とのダブルディグリー

「大学院受験は情報戦!」です。
体験談発表の後は合格者と交流できます。
中央ゼミナールスタッフもおりますので、
当校に関する質問もしていただけます。
参加無料、予約不要です。

 
W

テレビ東京の田口尚平アナウンサーが、eスポーツの研究で早稲田のMBAへ。

テレビ東京の田口尚平アナウンサーが19日、自身の「note」で3月末でテレビ東京を退職すると発表した。ゲーム好きで知られる田口アナは「STAGE:0」というeスポーツ大会を創設した思い出などをつづり、今後については「オタク極めたい」と「早稲田大学ビジネススクールに行く」と説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-03190192-sph-ent

とてもオタクな田口尚平アナは法政大学法学部を経て

テレビ活動で活躍なさいましたが、

今月末で退職して、

早稲田大学大学院経営管理研究科に進学なさるそうです。

早稲田のMBAは、平日夜間と土曜日のコースもありますが、

全日制のフルタイムのMBAに行かれるのでしょうかね。

いずれにしましても、アナウンサーとしての情報発信力に

プラスして、経営学の体系的で実践的な知識が増し加わり、

日本をeスポーツをよりよくしてくださると、

日本のコンテンツ産業界などにとってとてもいいことですね。

豊かなゲーム文化の発展は、

国民の幸福、

国際親善などにつながりますね!

 

 

 
W

東工大にも文系がありますよ。

in 東工大 , by admin

東大、京大、

一橋、東工大が

日本の国立のトップ4だと

しばしば言われています。

そんなトップ4の一角の

東京工業大学大学院ですが、

理学院

工学院

物質理工学院

情報理工学院

生命理工学院

環境・理工学院

と6つの学院がありますが、

実はこの中に複数の文系でOKのコースがあります。

ほんとうに大学院受験は情報戦になっています。

くれぐれも情報収集を大切になさってください。

 
W

早稲田の理工学部にも文系でもだいじょうぶな専攻もありますよ。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学院理工学術院には、

基幹理工学研究科

創造理工学研究科

先進理工学研究科

環境・エネルギー研究科

情報生産システム研究科

と5の研究科がありますが、

実はこの中にも文系でOKのところもります。

このように、

大学院受験は複雑でわかりにくくなっています。

ですから、情報戦を制するように行動するといいかと思います。

 

 
W

明治大学大学院は、中央ゼミナールの社会学・学際系コースで受験準備をすると実は以下のようにいっぱい併願できるんですよ。

in MARCH , by admin

名前が全然違うように見えますが、

中央ゼミナールの社会学・学際系(文理融合など含む)コースで

受験準備をすると、

実は同じような勉強でいっぱい併願できるんですよ。

大学院受験は、

大学入試のように情報が広まていないので

せっかくのチャンスを逃している人がとても多い入試です。

「大学院入試は情報戦!」です。

お気軽にご相談ください。

 

政治経済学研究科
文学研究科
情報コミュニケーション研究科
理工学研究科
農学研究科
教養デザイン研究科
国際日本学研究科
ガバナンス研究科
グローバル・ビジネス研究科
会計専門職研究科

 
W

明治大学大学院はいっぱい。

in MARCH , by admin

法学研究科

商学研究科

政治経済学研究科

経営学研究科

文学研究科

情報コミュニケーション研究科

グローバル・ガバナンス研究科

理工学研究科

農学研究科

教養デザイン研究科

先端数理科学研究科

国際日本学研究科

理工学研究科

ガバナンス研究科

グローバル・ビジネス研究科

会計専門職研究科

法務研究科

とたくさんあります。

 
W

明治大学大学院農学研究科には文系もありますよ。文系の人も、向井理、山本美月、西田敏行局長の後輩になれますよ。国民栄誉賞の冒険家の植村直己さんも明治の農学部です。

明治の農学部といえば、

完全に理系だと思い込んでしまっている人が多いようですが、

学部も大学院にも文系でOKのコースがありますよ。

なので、

文系の人も、

向井理、

山本美月、

西田敏行局長の

後輩になれますよ。

国民栄誉賞の冒険家の植村直己さんも明治の農学部です。

川崎市の生田のキャンパスです。

理工学部と同じキャンパスです。

 
W

明治大学大学院理工学部の中にも文系でOKのコースがあるなど、ほんとうにもう大学院受験は複雑ですよ。

明治大学の理工学部といえば、

建築学専攻出身の伊野尾慧くん(ジャニーズ事務所)がおり、

完全に理系なイメージですよね?

しかし、大学院になりますと、

文系のコースもなぜかありまして、

常識にとらわれていると

せっかつの受験選択肢を逃してしまうようになっています。

 
W

4月4日(土)16時から 大学院受験セミナー 【就職活動と大学院受験(就活と同時並行しやすい入試科目が少ない有名大学院)面接のみの東大もありますよ!】

4月4日(土)16時から 大学院受験セミナー
【就職活動と大学院受験(就活と同時並行しやすい入試科目が少ない有名大学院)面接のみの東大もありますよ!】


なんだかんだいってまだまだ日本は学歴社会。

学歴フィルターを突破しやすい

大学院(東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、ICU、MARCHなど)の

入試科目が少ない大学院

(面接のみ、小論文と面接、TOEICと面接、TOEICと小論文と面接などのような方式がたくさんあります)を

うまく受けて、

就職活動を有利にしようというのはいかがですか?

コロナウイルスの影響で、

先行きが見えにくいため、

今より上の大学院を受けておきませんか?

準備の負担が少ない有名校がいっぱりありますよ。

 
W

4月11日(土)16時から 大学院セミナー 【人生の進路が広がる文理融合学際系大学院受験セミナー】

4月11日(土)16時から 大学院セミナー
【人生の進路が広がる文理融合学際系大学院受験セミナー】


AI、データサイエンスの時代ですので、

文系理系だといってられず、

文理融合人間が求められています。

また、理系は苦手だけれども、

理工学部、医学部、農学部なのに

文系でOKの専攻、コースがあり、

実質的には文系だけれども

経歴は理系になることもできるようになっています。

就職活動をしていると、

理系でハキハキしていてコミュニケーション能力が高いと、

大企業から内定を得やすいという現実もありますよね。

そこで、このセミナーでは、

有名大学の理系の学際、

文理融合の学際、

理系の名前だけれども文系でOK

などの大学院のお話をさせていただきます。

つまり、

理系な学歴になって人生の選択肢を増やそう作戦に

興味がある人を支援するセミナーです。

お気軽にどうぞ。

 
W

一橋合格の声(元内閣総理大臣大平正芳、いきものがかりのリーダー水野、元東京都知事石原慎太郎、元長野県知事田中康夫、『走れコータロー』の山本コータロー〈ソルティーシュガー〉、『チャタレイ夫人の恋人』の伊藤整、楽天の三木谷社長などのk後輩になろう)

in 一橋, 合格者の声 , by admin

一橋大学大学院商学研究科
「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」


一橋大学大学院社会学研究科
「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」


一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」


一橋大学大学院社会学研究科
「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」


一橋大学大学院社会学研究科
「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」


一橋大学大学院社会学研究科
「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」


一橋大学大学院社会学研究科
「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

 
W

東大文学部学士編入合格の声(シブヤ系の小沢健二、草野仁、高田万由子、ホリエモン、太宰治、谷崎潤一郎、武者小路実篤などの後輩になろう)

in 合格者の声, 東大 , by admin

東京大学文学部行動文化学科社会学専修(学士編入)
「論文のネタのストック、研究計画書の作成、英語やフランス語の対策、小論文を書く際のアドバイス、膨大な量の過去問など、あらゆる面で非常にお世話になりました。」


東京大学文学部思想文化学科宗教学宗教史学専修(学士編入)
「個別指導がとても役に立った。分からないことだけでなく、勉強方法などについての悩みなどについてもアドバイスして頂けたので、とても助けになった。面接練習についても、受験時に、練習の際にきかれたことと全く同じことをきかれることも多く、とても有り難かった。宗教学という特殊な分野にも対応して下さる先生がいて、とても助かった。」


東京大学文学部思想文化学科イスラム学専修(学士編入)
「合格のコツは、気力を保ち続けることだと思います。例えば、気力が保てない人だと、逃げ道を考えたり、第二志望に合格した時点で勉強をストップしてしまいます。もし気力がなくなりそうだったら、自分の志望する学校に行くと、やる気が再び湧きます。」

 
W

東工大合格の声(吉本隆明、渡辺哲、テレビ朝日松井アナ、菅直人、ノーベル賞の白川英樹博士などの後輩になろう)

in 合格者の声, 東工大 , by admin

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」


東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができまし

 
W

早稲田合格の声(タモリ、永六輔、堺雅人、ハリセンボン箕輪はるか、広末涼子、小島よしお、サンプラザ中野、小川範子、村上春樹、国木田独歩、正宗白鳥、横光利一などの後輩になろう)

in 合格者の声, 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」


早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

早稲田大学大学院文学研究科
「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

早稲田大学大学院教育学研究科
「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

早稲田大学大学院社会科学研究科
「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

早稲田大学大学院人間科学研究科
「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

早稲田大学大学院日本語教育研究科
「研究計画書の指導が役立ちました。」

 
W

上智合格の声(ジャニー喜多川、岡本圭人、マリウス葉、阿部亮平、早見優、西田ひかる、吉田鋼太郎、山田五郎、スタバの社長などの後輩になろう)

in 上智, 合格者の声 , by admin

上智大学大学院文学研究科
「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」


上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科
「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」


上智大学大学院総合人間科学研究科
「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」


上智大学大学院地球環境学研究科
「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」


上智大学大学院地球環境学研究科
「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」


上智大学大学院地球環境学研究科
「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

 
W

明治合格者の声(向井理、山P、北川景子、大杉漣、西田敏行、ビートたけし、パンサー向井、小山慶一郎、伊野尾慧、長友佑都などの後輩になろう!)

in MARCH, 合格者の声 , by admin

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」


明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

 
W

京大合格者の声(湯川秀樹、ヒャダイン、ロザン宇治原、辰巳拓郎、、、の後輩になろう!)

in 京大, 合格者の声 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 
W

「大学院文化人類学・比較文化論」4月下旬から毎週土曜日夕方開講

in 授業内容 , by admin

この講座では、広い意味での文化研究を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。「大学院社会学論文」が社会学に特化した講座ですが、この講座は、社会学に特化しているというわけではないものの、多くの人文社会科学系の大学院の中で、学際的に文化を研究するような大学院(文化政策学、アートマネジメントなどを含む)の受験対策を行います。
学問名を挙げるならば、文化人類学、比較文化論、文化政策学、アートマネジメント、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化研究、応用倫理学、臨床哲学、社会哲学、文化交渉学、メディア論、文化社会学、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。社会学系の大院をねらう方々も、こちらの講座も合わせて履修していただきますと、より多くの受験ターゲットを受けやすくなり、なおかつ広い意味での社会学系の大学院の受験対策が入念なものとなります。
つまり、この講座は、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。国文学、英文学、哲学科、史学科のように細分化、専門特化した要素還元的アプローチの大学院とは別に、分野横断的に文化研究をするような学際的なアプローチの大学院も数多くありまして、実はそれらの大学院では同じような勉強で対応できる入試問題になっていますので、この講座ではそういった大学院をねらう人たちへの受験支援を行います。
具体的な受験ターゲットとしては、東大(情報学環・学際情報学府、総合文化、人文社会系、新領域創成科学、農学生命科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(文学、政治経済学、国際日本学、情報コミュニケーション、教養デザインなど)、青山学院(総合文化政策、国際政治経済学、社会情報など)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学、コミュニティ福祉など)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造、国際文化など)、学習院(人文科学)などいろいろです。
授業で扱う内容は、例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、パノプティコン、生の権力、貧困の文化、アニミズム、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。「大学院受験は情報戦」です。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

「大学院社会学論文」4月下旬から毎週土曜日夕方開講

in 授業内容 , by admin

広い意味での社会学系大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。
この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題へ対応できる力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。
過去問を分析した上で、社会学と隣接分野の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)を幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力(マクロな社会変動とミクロな生活世界をつなぎ合わせる想像力)があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成を効率よくやって行きます。
例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神、エートス、自殺論、外部志向型、公共圏、コミュニケーション合理性、グローバルヴィレッジ、サードプレイス、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク社会論、弱い紐帯の強さ、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、フランクフルト学派、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。
受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学コースと文化・人間情報学コース、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学堂など)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の北海道、東北、名古屋、大阪、九州といった旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、東京都立、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。
1科目だけの単科コースでの履修でも受験できる大学院は少なくありませんが、同じ土曜日の「大学院文化人類学・比較文化論」も合わせて2科目コースで履修なさるとより多くの大学院を受けやすくなり、論文の作成力もよりうなぎのぼりによくなると思います。
社会学を学べる大学院は、社会学研究科、文学研究科社会学専攻という名前の大学院以外にもたくさんありますが、多くの受験生は見逃してしまい、せっかくの選択肢、可能性を思い込みによって狭めてしまっており、たいへんもったいないことになっています。「大学院受験は情報戦」です。定員が多いところ、外部生も入れてくださりやすいところ、ネームバリューの割に穴場などいろいろあります。早慶以上の大学院の難易度は紙一重で、教授が望む受験生かどうかで面接の合否は決まりますので、うまく併願することをお勧めします。そのような受験戦略についてもどんどんお伝えします。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

「大学院政策・マネジメント論文」4月下旬から毎週日曜日昼開講

in 授業内容 , by admin

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などのような、ひとつの学問分野に特化して学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。
簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、広く学んでおくと入試への対応が可能な有名校の大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。こうした大学院は、定員が多く、外部生の受け入れに熱心な傾向にありますので、想定以上のネームバリューの大学院に合格する確率が高めです。こうした大学院には、文系内の学際、文理融合の学際がありますが、この講座では、文系内の学際系(社会科学寄り)を中心に広く受けて行こうという人たちの受験支援を行います。この分野は、英語なしでOKの有名校の大学院が数多くありますので、効率よく有名校に受かりたい人にむいている分野です。
社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジア・アフリカ地域研究、エネルギー科学、総合生存学館、地球環境学舎など)、一橋(社会学、国際・公共政策など)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(アジア太平洋、政治学の公共経営専攻、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、法学研究科の公共政策コース、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、経営管理など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、政治経済学、教養デザイン、情報コミュニケーションなど)、立教(21世紀社会デザイン、観光学、コミュニティ福祉など)、法政(政策創造、公共政策など)といった大学院です。
授業では、学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、社会イノベーション、ソーシャルキャピタル、弱い紐帯の強さ、ICT、大きな政府、小さな政府、第三の道、ケインズ主義、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、経営理念、NPO、社会起業家、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティマネジメント、ブルーオーシャン戦略、ロングテイル、選択と集中、経営史、企業家史、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論、学際といったような理論を使った答案の書き方をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。
近年の大学院は、かなり研究科が増えていますが、名称や入試科目がごちゃごちゃして見えるため、どういう作戦で受験して行ったらいいのか困惑する人が多いため、「大学院受験は情報戦」になっています。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。受験校の決め方ですが、入試科目が自分にとって有利なところをうまく併願しようという場合は、政策・マネジメント系は受験しやすいですよ。広い意味での政策系大学院、広い意味でのマネジメント系大学院対策を行います。一見すると受験準備が全く異なりそうな大学院も、実は同じような受験準備をしておけばかなり併願することができ、効率よく合格に近づくことができます。お気軽にご相談ください。

 

 
W

「大学院科学技術社会論」日曜日昼、4月下旬から開講

in 授業内容 , by admin

この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。理系の学際系の大学院で、ゴリゴリの理系科目ではないところももちろん視野に入れた講座です。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。
下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。
Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS・科学技術社会論)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。
 文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療政策、医療マネジメント、公衆衛生、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。
主な受験ターゲットは、東京大学大学院(総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、人間の安全保障プログラム、多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻、農学国際専攻など)、京都大学大学院(文学、人間・環境学研究科、地球環境学堂、エネルギー科学、総合生存学館など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院)、早稲田大学大学院(文学、社会科学、政治学、教育学、スポーツ科学、環境・エネルギー、人間科学、情報生産システムなど)、慶應義塾大学大学院(社会学、法学、文学、政策・メディア、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、健康マネジメント、経営管理、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。
 学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の大手の金融、商社、コンサル、広告、メーカーなどに大企業、人気企業に就職、転職しやすくなることがしばしばあります。
最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。そもそも文系と理系ははっきり分けている国は非常に珍しいです。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。お気軽にご相談ください。

 
W

東大王の新キャプテン・鶴崎修功さんの専攻は数学ですが、鳥取大学農学部教授のお父様の専攻は動物分類学。

東大王の新キャプテン・鶴崎修功さんの専攻は数学ですが、

鳥取大学農学部教授のお父様の鶴崎展巨の専攻は動物分類学だそうです。

動物分類学や進化生物学を土台とした生物多様性の地域特性・地域変異の把握と希少種の保全、ならびに多様性創出の機構としての種分化過程に関心をもっています。http://www.asahi.com/area/tottori/articles/MTW20180730320680001.html

 

動物に関する研究は、理系でも、文系でも、文理融合各歳計でもできますので、生き物が好きな人は中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

赤田

 
W

これからの中央ゼミナールの大学院の説明会、セミナー

2020年3月21日(土)の17時より、
【なにがなんでも東京大学大学院<人文社会自然科学・文理融合>】

2020年3月22日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年3月28日(土)17:00~
【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】

2020年3月29日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月4日(土)17:00~

【就職活動をよくする・就活との同時並行もしやすい大学院受験セミナー】


2020年4月5日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月11日(土)17:00~

【進路の選択肢が増える文理融合学際系大学院受験セミナー】

 
W

4月11日(土)17時~。【進路の選択肢が広がる文理融合学際系大学院受験セミナー】を開催させていただきます。

AIだ、データサイエンスだが話題となり、

これからの時代は、

文系と理系の両方の視点、知識を持った人材が求められているとしばしば言われています。

そもそも、文系と理系をはっきり分ける日本は、

世界的にはとても珍しい国です。

日本でも文理融合、学際化ということが進み、

今では東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などに

文理融合の大学院がいっぱいあります。

文系と理系の両方のことが分かる人、

あるいは文系だけれども学歴だけは理系っぽい人は、

就職活動で評価されることが多いため、

中央ゼミナールでは人気分野になっています。

東大工学部、農学部、医学部の大学院は文系でも対応でき、

東工大にも文系があったり、

早稲田理工、慶應医学にも文系あったり、

その他いろいろ文理融合の定員が多く、

受験しやすい大学院がいっぱいありますよ。

このセミナーは、文理融合で有名校出身の学歴になり、

人生の選択肢を増やしたい人に受験支援をするお話をさせていただきます。

お気軽にどうぞ。予約不要です。

中央ゼミナール赤田

 
W

東出昌大さんの最終学歴は、ジュエリー専門学校卒業だそうです。ジュエリーの研究もありますよ。

ヒコ・みづのジュエリー・カレッジという渋谷の専門学校を

東出昌大さんは卒業なさっているそうです。

もともとは法学部だったそうですが、

中退し、ジュエリーの道に進んだそうです。

 

東出昌大さんは、

ジュエリーのデザインの勉強をなさいましたが、

中央ゼミナールにもジュエリーの研究で大学院に

進学した人たちがおります。

ジュエリーの研究と言いましても、

デザインの研究ばかりでなく、

ジュエリービジネス、

ジュエリーといった天然資源の研究などいろいろありますよ。

 
W

オードリーの若林正恭さんのエッセイから安倍総理の母校の成蹊大学の国語の課題文が出たそうです。

お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんが2020年3月17日、自身のインスタグラムで、著書「ナナメの夕暮れ」が成蹊大学経営学部の入試問題に採用されていたことを報告した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000003-jct-ent

オードリーの春日さんは、東大入試に挑戦し、

なかなかの健闘をなさったことで注目されました。

若林さんは、大学で国文学を専攻なさっていますし、

エッセイストして売れていますので、

オードリーは勉強系コンビともいません。

安倍総理の母校の成蹊大学が若林さんのエッセイを

現代文で出題したのはなるほどと思わされました。

 

 

 
W

4月4日(土)17時から【就職活動(新卒・第二新卒・社会人の転職)のための大学院受験セミナー】を開催いたします。入試科目が少なくて済むため、就活と大学院受験を並行しやすいやり方の話をさせていただきます。@高円寺中央ゼミナール

近年の大学院入試は、

・面接一発!

・小論文と面接!

・TOEICと面接!

・TOEICと小論文と面接!

といった入試科目が少ない有名大学院(東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなど)

が増えています。

もちろん、従来通り、

・二か国語の和訳、専門科目、面接

・英文和訳、専門科目、面接

という方式もあります。

科目が省エネで済む大学院は、

事前に提出する研究計画書というものが合否を左右しやすくなっています。

あとは、大学院のコンセプト、求める人物像に合っているかどうかがポイントです。

つまり、就職活動と似ているのです。

社風に合うかどうか、希望している仕事がその会社にあるか、

望んでいる人物像か、一定以上の学歴でフィルターを通るかなど。

 

こういう時代ですので、就活と大学院入試は、

実は平行してやりすくなっています。

 

コロナウイルス騒動の影響で採用枠が小さくなって困った!

学歴フィルターを通りにくい!

スタートダッシュに失敗したから改めて就活したい!

などの方々はお気軽に中央ゼミナール赤田(あかだ)にご相談ください。

 
W

『耳をすませば』の月島雫の母・朝子の声優は早稲田大学出身の室井滋さん

『耳をすませば』の

月島雫の

母・朝子の声優は

早稲田大学出身

室井滋さんです。

室井滋さんが学んだ社会科学部の大学院は、

TOEIC、フランス語検定、中国語検定などのスコアを1つ提出し、

研究計画書も提出して、

後は面接です。

昼夜開講制のために、

平日の昼間に行ってもいいですし、

土曜日と平日の夜間に行っても修士号を取得できますよ。

研究できる分野も、

人文科学、社会科学、自然科学と盛りだくさんです。

 
W

宮崎駿監督のアニメ『耳のすませば』の月島雫の母・朝子は社会人大学院生(原作では専業主婦)

聖蹟桜ヶ丘が舞台の宮崎アニメの『耳をすませば』ですが、

主役の月島雫の母の朝子さんは、

原作では専業主婦として描かれていますが、

アニメ版では43歳で大学院に通う社会人大学院生という設定になっています。

中高年で大学院で学ぶ人もが決して少なくない時代になっています。

『耳をすませば』が好きな人は

雫の母のように大学院に行ってみませんか?

大卒でなくても受験できる、

明治、立教、法政などもありますよ!

 
W

中田英寿(中田ヒデ)さんが立教大学経営学部で「伝統産業とマーケティング」の授業をご担当に

経営学部の3、4年生を対象とした選択科目の

「伝統産業とマーケティング」という授業を

中田ヒデさんが担当することが発表されました。

立教の経営学部は改革が進み、

偏差値がどんどんアップして、

立教の超人気学部になっているそうですね!

伝統産業の掘り起こし、イノベーションによって、

地域活性化、ブランディング、マーケットの拡大、観光促進などは

時代のニーズが極めて高い分野ですので、

旅人の中田ヒデさんの見聞が若者に伝わるのは意義深そうですね。

 
W

EXILEが中央ゼミナールでロケ

中央ゼミナールはいかにも予備校という建物、教室のため、

時々、ドラマ、雑誌などのロケに使っていただくことがあります。

WOWWOWのドラマ『食い逃げヒーロー』の撮影のために、

劇団EXILEの青柳翔さんがロケにいらっしゃったこともありますよ。

なので中央ゼミナールで勉強をすることは、

EXILEトライブの聖地巡礼になりますよ!

 
W

ZIP!三代目の山下健二郎さんのお兄さんは、文房具とオフィスづくりの【コクヨ】の社員で大学の特任准教授。

EXILEトライブの三代目の山下健二郎さんのお兄さんは、

京都繊維造形大学の特任准教授で、

オフィスデザインの分野で経済産業省賞を受賞なさった

デザインのコンサルタントをなさっているそうです。

 

文房具ブームが、

リーマンショック以降続いています。

経費削減のために、

会社が文房具を支給しなくなり、

各自が文房具をそろえるようになった会社が増え、

文房具の魅力に気がついた会社員が増え、

生活を質的に豊かにしたいと考えて、

文房具を楽しみながら仕事をする人が増えたのだそうです。

企業側の努力も増し、ますます文房具は魅力的になっています。

元SMAPの香取慎吾さんが

文房具会社の社員役で主演をしたドラマもありましたね。

 
W

秋元康『初日』(AKB48チームB)より

in 息抜き方法 , by admin

〽夢は汗の中に

少しずつ咲いてゆく花、

その努力は決して裏切らない

夢は汗の中に

芽を出してずっと待っている

いつかきっと願い叶う日まで

 

大企業、有名企業が、

学歴フィルターを設定し、

一定以上の偏差値の大学以上でないと

説明会に呼ばないことを批判する人は多いですが、

希望者が殺到して

全員を面接することは物理的に無理な人気企業は、

MARCH以上だったり、早慶上智以上の大学生だけを

呼ぼうとするわけです。

つまり、大学卒業前に受験勉強なり、AO入試なりに

合格するために汗をかいて大学合格を成し遂げた人は

仕事のために汗をかけそうだと思うわけです。

学歴フィルターに文句を言ってもどうにもなりませんので、

大学院合格のためにちょっと汗をかいてみませんか?

 
W

二郎系ラーメン・インスパイア系ラーメンの大本は慶應義塾大学三田キャンパス近くのラーメン二郎です。

ラーメン二郎

とラーメン二郎を

インスパイアーしたラーメンの

大本は慶應義塾大学

三田キャンパスの正門近くの

ラーメン二郎本店です。

お店の引越しを繰り返して

現在の場所にある

三田のラーメン二郎が元祖です。

慶應義塾大学大学院受験の下見の時などに

ラーメン二郎の本店で

野菜からめニンニクを足す注文をして

聖地巡礼してみるのはいかがでしょうか?

ラーメン文化論の研究で、

東大、京大などに合格した受験生も中央ゼミナールにはおりました。

大学院でできる研究は多様です。

 
W

ファーストサマーウイカさんを見習おう。

in 勉強法 , by admin

「都合よく呼んでください。来るものをできるだけ拒まず、“あえて”流されて、幸運にもうまく転がってくれました。もちろん起用してくれた人には力の限り応えます。ただ、自分の実力をそこそこ把握してて、歌70点、演技70点、コメント70点、ルックスも70点くらい(笑)。でも、総合的にみれば7割は悪くない点数。センター試験なら合格ですから」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200310-01651208-sspa-soci

 

大ブレークしたファーストサマーウイカさんですが、

ファーストサマーという芸名は、

本名の初夏(ウイカ)を変換してできたそうです。

ファーストサマーウイカさんは、

上記のように自分の芸能界でのポジション、能力を

分析していらっしゃいます。

受験も同様で、

自分の語学力、

論文筆記力、

読書量、

など実力を分析し、

入試科目、定員、倍率なども考慮に入れて

受験戦略を考えることが合格を引き寄せるポイントです。

有名校にも穴場があります。

例えば、定員が100人の東大理3を目指すか、

定員が500人の理2、定員が1100人の理1を目指すか、

文系で1番定員が多い文3を目指すかなどが東大合格の確率を高めることにつながるように、

大学院受験は、ファーストサマーウイカさんのように自己分析をして

受験戦略を決めることが大事です。

なかなかそのポジショニングをひとりでできないため、

お気軽に中央ゼミナール赤田にご相談ください。

 
W

AKB48の名曲のひとつ『初日』は受験の応援ソングでもあります。慶應義塾大学出身の竹内さんバージョン

 

立憲民主党のエダノンは、竹内美宥さんを推していたそうですね。

竹内さんは、卒業なさって、韓国進出も果たしました。

〽厳しいレッスン乗り越え~、夢は涙の先~

というこの歌は、受験生のモチベーションアップの要素満載だと思います。

 
W

『東大王』にも出演!『スクールウォーズ』の山下真司さんは中央大学出身

 

クイズ番組での活動もはじめている山下さんは、

中央大学のご出身です。

MARCH以上の学歴の人は

芸能人も仕事の幅が広がりますね!

学んで悪いことなんて特にないですね。

 

 

 
W

厚切りジェイソンのデビューのきっかけは、ザブングル加藤さんとの出会いで、加藤さんのすすめで、ワタナベコメディスクールに入学して大ブレーク。

https://www.youtube.com/watch?v=4BMk47t4v78

ミシガン州立大学

イリノイ大学大学院

で学んでIT企業などで働き、

今はIT企業の役員と、

お笑い芸人をなさっている。

厚切りジェイソンさんは、

ザブングル加藤さんとの出会いによって

ワタナベコメディスクールに通い、

お笑い芸人になる夢をかなえました。

 

勉強熱心な厚切りジェイソンさんは、

探求心が強くていいですね。

会社役員とお笑い芸人の両立ができるワークライフバランスもできますね。

 

ザブングル加藤さんは、

武藤十夢さんのお父さんも出演した『スクールウォーズ』の

宮田恭男さんの「悔しいです!」のものまねでブレークし、

その加藤さんからのアドバイスで

厚切りジェイソンさんがお笑い芸人になり、

日米友好につながっています。

人生は出会いですね。

 

 

 

 

 
W

『スクールウォーズ』の名シーンの一つである「悔しいです!」のセリフを言った宮田恭男さんは武藤十夢さんのお父さんと共演した友人。

https://mamoru-nakaakada.blog.ss-blog.jp/2010-07-02#more

『スクールウォーズ』の名シーンの一つである「悔しいです!」

宮田恭男さんは、

今は世田谷でお寿司屋さんをなさっています。

武藤十夢さんのお父さんとは、かつて共演したことがあり、

今も交流があるそうで、

武藤十夢さんが出演したAKB48劇場に行ったこともあるそうです。

ブログにもお書きになってますね。

https://mamoru-nakaakada.blog.ss-blog.jp/2015-01-16

 

思った大学に行けなくて「悔しいです!」と思った人は、

大学院受験でリベンジ!というのはいかがですか?

 

 
W

アメトーーク! 『スクール☆ウォーズ芸人』のように、ドラマの研究を大学院でもできますよ!

『スクールウォーズ』のようなドラマ研究も大学院でできますからね。

スポーツ根性の研究、

部活の研究、

イニシエーションとしてのスポーツ、

内容分析、、、、、

ドラマ研究もとてもおもしろいですよ!

中央ゼミナールからももちろん、

東大、一橋、早慶などにドラマ研究で合格していますよ!

堅苦しい研究題材だけでなく、

好きな趣味を題材とした研究もいいんじゃないですかね?

 

 
W

武藤十夢さんのお父さんは『スクールウォーズ』に出演なさった元俳優。

『スクールウォーズ』でラグビーをがんばった人たちのように、

青春時代に何かをがんばることは、

人生のためになると思います。

何もがんばったことがない人は

なかなか評価してもらいにくいという現実があります。

で、大学院受験を頑張ってみよう!

とやる気スイッチが入りたい人は

ぜひ中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

AKB48の武藤十夢さんは、「逆から呼んでもむとうとむ」というユニークなお名前ですが、大学院に進学したり、気象予報士に合格するという勉強熱心なアイドルです。

武藤十夢さんは、

成城学園に小学校から通うという

教育熱心なご家庭の出身です。

その後、難関の気象予報士の勉強を

がんばって合格なさいましたし、

大学院にも進学なさっています。

アイドルは大勢いますので、

他の人と違ったことをしないと

なかなか目立てないので

ブレークしにくいという現実があります。

その他、武藤十夢さんは、

セルフブランディングをがんばっていらっしゃるので、

好感が持てる人が増えそうですね!

 

 
W

慶應出身のお笑い芸人が増えているという報道がありました。

in 慶應 , by admin

 今、人気のお笑い第7世代でいえば霜降り明星・粗品が同志社大(中退)。ハナコ・岡部大は早稲田大卒だ。では、慶応大出身の芸人には誰がいるのか。「最近だと昨年の『NHK新人お笑い大賞』で優勝したラフレクランの西村真二。慶応大を出て、一度、広島ホームテレビのアナウンサーになり3年ほど務めた後に芸人になったという異色の経歴です。また『キングオブコント』やバラエティ番組で存在感をみせているゾフィーの上田航平や昨年『マイナビ Laughter Nightチャンピオン大会 』で優勝した真空ジェシカの川北茂澄も慶応大卒ですね。あとは、空気階段の水川かたまりは、慶応大に入学した直後に中退しお笑いを志したそうです。さらに若手でいうと、令和ロマンはコンビ揃って慶応大卒で、同大学のお笑いサークルの出身。吉本の芸人養成所東京NSC を首席で卒業したという実力派です」(同)

https://dot.asahi.com/dot/2020031100051.html?page=1

朝日新聞系の『AERA』のネットメディアにおいて、お笑い第七世には、慶應義塾大学出身のお笑い芸人の増加が目立つようになっているという記事がありました。

こういう記事が出る背景には、朝日新聞の慶應義塾大学出身の記者さんが後輩のことを書きたいということもあるでしょうが、日本が学歴社会なのだということもあるでしょうね。

お笑い芸人さんも、学歴が高いとクイズ番組、教養番組からのオファーがあり、仕事の幅が広がるという現実があるでしょうね。

 

 

 
W

元東大王の伊沢拓司さん(QuizKnock。欅坂46には負けてしまった)は、学部は経済学部、大学院は農学部。

東大の経済学を専攻できる大学院は、

経済学研究科だけでなく、

他にも農学生命科学研究科をはじめ、

他にもいろいろありますよ。

常識にとらわれずに、

広い視野からの情報収集が大事です。

 
W

『タッチ』の浅倉南の実家である喫茶店「南風」のモデルは練馬区にある。聖地巡礼の研究も大学院で研究できますよ。

中でもあだち充のファンの「聖地」として知られているのが、練馬駅すぐの喫茶「アンデス」(同)です。現在では幾分レトロ感の漂う喫茶店ですが、この店は『タッチ』の浅倉南の実家である喫茶店「南風」のモデルと言われています。なお「アンデス」で最も有名なメニューは、作品にも登場するナポリタンです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00010000-metro-life&p=2

法政大学大学院の地理学の教授が、

あだち充先生のマンガに関する考察を記事にしていらっしゃいました。

このような、聖地巡礼(コンテンツツーリズム)の研究も

いろいろな大学院でできますよ!!

 
W

「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅

 京都・嵐山などを走る京福電気鉄道(通称嵐電、京都市中京区)は13日、北野線の「等持院(とうじいん)」駅(同市北区)の駅名を、20日から「等持院・立命館大学衣笠(きぬがさ)キャンパス前」駅へ変更すると発表した。読みが26文字、文字数が17文字でいずれも日本一長い駅名となる。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/嵐電に「日本一長い駅名」誕生へ/ar-BB118H7Y?ocid=spartandhp

 

鉄道の研究、駅名の研究、地域ブランドの研究なども

中央ゼミナールで代々行われて来た研究です。

鉄ちゃん、鉄子のみなさんの大学院進学を応援しています!

 

 
W

2020年3月15日(日)16:00~ 【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】 を開催させていただきます。

2020年3月15日(日)16:00~
【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】
を開催させていただきます。

予約不要、参加無料。

お気軽にどうぞ。

最近の大学院入試は複雑化しています。
研究科も多様化していますし、入試科目も多様化しています。
「大学院入試は情報戦」ですので、お気軽にご参加ください。

2020年3月15日(日)16:00~

 
W

つるの剛士さんは短期大学進学。

in 生涯学習, 資格 , by admin

ヘキサゴンの元羞恥心のつるの剛士さんは、

この春に、

通信制短期大学に進学なさり、

保育士資格の取得を目指すそうです。

生涯学習の実践はいいことですね。

相川七瀬さん、つるの剛士さんと

この春はいいニュースが続きます。

 

 

 
W

YOSAKOIソーラン祭りの創立者は、長谷川岳総務副大臣。当時は北海道大学経済学部の学生。

6月の北海道札幌市の名物イベントとして

すっかり定着しているYOSAKOIソーラン祭り

ですが、創立したのは当時、

北海道大学経済学部の学生だった

長谷川岳さんで、

現在は総務副大臣になっておられます。

新しいお祭りの設立による

地域活性化、まちおこしの先駆的なイベントです。

YOSAKOIソーランのような祭り、イベントの研究は、

地理学、経済学、経営学、観光学、行政学、

社会学、民俗学、文化人類学など

多様な学問分野で研究ができますよ。

 

 
W

相川七瀬さんが45歳で大学進学というニュースが國學院大學神道文化学部において、神道学、民俗学などを学ぶそうです。おめでとうございます。

1990年代に大ヒットを連発なさり、

その後は精神世界を探求してこられた

相川七瀬さんが、

國學院大學神道文化学部に合格なさり、

春から通うというニュースが報道されました。

おめでたいですね。

神道文化学部では、

神道学はもちろん、宗教社会学、歴史学、民俗学など

多様な学びができます。

イケメン俳優の賀集利樹さんも大人になってから学んだ学部です。

神道を中心に日本のこと、世界のことを学べるユニークな

國學院大學神道文化学部は、

現代の様々な不安に満ちた社会のおいて存在意義が

改めて大きくなっている学部だと思います。

 
W

檀れいさんは、宝塚音楽学校を最下位で卒業。

in 宝塚音楽学校 , by admin

檀れいさんは、

宝塚音楽学校を

最下位で卒業しましたが、

娘役のトップスターになりました。

スロースターターもいいと思います。

多少浪人、留年をしていてもいいじゃないかと思います。

念ずれば花開くかもしれません。

 
W

「このハゲーーーッ!」騒動の豊田真由子元衆議院議員はハーバード大学公衆衛生大学院修了。

桜蔭中学・高校から、

東大法学部を出て、

厚生労働省のキャリア官僚を経て、

衆議院議員になり、

「このハゲーーーッ!」騒動を起こしてしまった

豊田真由子元衆議院議員は、

ハーバード大学公衆衛生大学院修了でいらっしゃいます。

コロナウイルス騒動が起きたため、

公衆衛生学がクローズアップされています。

ハーバー大学の公衆衛生大学院には、

イチロー・カワチ教授という日本人の医学博士も教鞭を取っており、

日本語の本もたくさん出版されています。

中央ゼミナールからも、

公衆衛生学の大学院(慶應、大阪など)に進学する人がおりますので、

公衆衛生に興味がある方もお気軽にご相談ください。

 
W

ブルゾンちえみと活動していたwith B(ブリリアン)が解散

「with B」ことブリリアンは、

ブルゾンちえみの斜め後ろで活躍してブレークしました。

ブルゾンちえみが、

国立の島根大学出身で、

ブリリアンの

コージが法政大学アメリカンフットボール部で、

ダイキが工学院大学工学部出身という

大学に進学したトリオでした。

お二人の今後に幸あれ。

 
W

中央ゼミナールの3月15日(日)の【春の進学ナビ】はコロナウイルスのために延期(一応22日を予定)させていただきます。

https://www.chuo-seminar.ac.jp/shared/pdf/2020covid-19_navi.pdf

コロナウイルスによる

イベントの自粛要請という

社会情勢を鑑み、

3月15日(日)の

春の進学ナビは

延期させていただきます。

3月22日(日)への

延期となりますが、

状況によって

3月22日も中止の可能性がございます。

また、改めてアナウンスさせていだたきます。

 
W

3月14日、高輪ゲートウェイ開通

山手線に新駅が開業するのは

1971年の西日暮里駅以来とのことですが、

49前にできた西日暮里駅の近くには、

開成中学・高校があります。

毎年、2月1日の中学受験の日は、

勉強をがんばっている少年と保護者が

集まることが風物詩になっています。

高輪ゲートウェイ駅の周辺にも

新たな風物詩が生まれるでしょうから楽しみですね。

鉄道の開通による地域の変化といったことも

大学院で研究できるテーマです。

 
W

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会を開催いたします。


「大学院受験は情報戦!」です。

13時~ 「講演」大学院入試ナビ 
大学院と学部はどう違うの? 勉強と研究ってどう違うの? 大学院にはどんな種類があるの? 入試方式にはどういうものがあるの? 研究計画書って何? 受験校の決め方って? どんな人が大学院に行っているの? どういう試験科目なの?など、大学院を受けるために知っておくとスムーズに受験しやすいことをお話しいたします。


14時~ 「講演」「多様な進学目的に対応した大学院対策」
学者になりたい! 就職活動・転職活動を有利にしたい! 社会人向けの土曜日と平日夜間の大学院に行きたい! 生涯学習を実践したい! 教養を身につけたい! 専門知識をみにつけたい! 趣味・生きがいを学問的に探究したい! 自分に自信をつけたい! 経歴をよくして自分のブランディングしたい! 最終学歴を変えたい!など様々な理由から大学院受験をお考えの方がいらっしゃいますが、共通して大切なのは、うまく情報収集して、受験戦略を立てて、合理的に、かつ気合いを入れて準備することです。この講演では、実践的、具体的なお話をいたします。お気軽にどうぞ。


15時~ 大学院合格者体験談/質疑応答
お招きした大学院合格者の体験談をお聞きします。受験当時の貴重な体験や、大学院生活、就職活動など、いろいろ情報が聞けるチャンスです。
【参加の合格者情報は随時更新中!】
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 人間の安全保障プログラム
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 政策科学論専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻(地理学)
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(MBA)
上智大学大学院 地球環境学研究科 地球環境学専攻(生物多様性保全)
法政大学大学院 政策創造研究科 政策創造専攻(都市・文化・観光創造群)
(海外)清華大学大学院 東工大とのダブルディグリー


「大学院受験は情報戦!」です。
体験談発表の後は合格者と交流できます。
中央ゼミナールスタッフもおりますので、
当校に関する質問もしていただけます。
参加無料、予約不要です。

 
W

哲学者ニーチェの『人生を危険にさらせ!』が座右の銘の元NMB48の須藤凜々花さんは哲学者を目指しておられますが、ジュ意見はどうだったのか気になります。それはさておき、哲学の研究で大学院に行くのもいいですよね。

将来はドイツで博士号を取得して哲学者になると言って

NMB48を卒業し、

その後、

芸能界から引退した

りりぽんの大学受験はどうなっているのでしょうかね。

哲学とは言いましても、

哲学史研究もありますし、

公共哲学、臨床哲学のように

実社会の問題を扱う分野もありますし、

科学哲学、宗教哲学など様々ですね。

りりぽんはどんな哲学者を目指しているのだろうか。

 

思想・宗教・哲学系の受験もよろしければ中央ゼミナールにどうぞ。

応用倫理学系のテーマでの大学院進学者もこの数年目立っていますよ。

 
W

「笑われるくらいの夢のほうが、かなえる価値がある」Byローランドさん

カリスマホストのROLAND(ローランド)が9日、都内で行われた『令和元年度 バンタン』卒業・修了式に出席。「笑われるくらいの夢のほうが、かなえる価値がある」とローランド節を披露して、卒業生の門出を祝った。

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/roland、卒業生に金言「笑われるくらいの夢のほうが、かなえる価値がある」/ar-BB10VHKu?ocid=spartandhp

確かにそうですね。夢は大きいのはいいですね。

夢は大きく、地に足もつけるという両方が大事だと思います。

 

 

 

 

 

 
W

元テレビ朝日アナウンサー竹内由恵さんは慶應義塾大学法学部のご出身。慶應の法学研究科の大学院は、ジャーナリズムコースもありますよ。

竹内由恵さんが、

お医者さんと結婚し、

静岡で専業主婦をしていたものの

五ヶ月で仕事復帰になったという報道があります。

フリーアナウンサーとしてワークライフバランスしていくようですね。

 

慶應義塾大学大学院法学研究科は、

法律学と政治学ばかりでなく、

社会学、メディア論、ジャーナリズムなども

研究できまして、

法学研究科にはジャーナリズムコース、

公共政策コースもありますし、

法学研究科という名前からは想像しにくいことも学べますよ。

だから、竹内アナのファンも、法学部出身でなくても

慶應の法学研究科合格のチャンスがありますよ。

 
W

『いつもポケットにショパン』

音楽の研究と言いますと、

『いつもポケットにショパン』のように、

楽器を演奏するとイメージする人が多いと思いますが、

美学、芸術学、音楽学、音楽史、音楽社会学、文化政策学、文化経済学、

音響工学、認知科学、音楽心理学、

文化地理学、音楽人類学など演奏をするのではなく、

音楽の分析、音楽を広めるなど、その他にいろいろと

音楽について研究するやり方もありますよ。

高円寺には、バンドマンが良く歩いて音楽の街でもありますから、

お気軽にご相談にどうぞいらしてください。

 
W

ハワイ生まれの80年代アイドルの早見優さん【夏色のナンシー】は上智大学比較文化学部日本文化学科のご卒業

早見優さんが上智大学の出身であることは

一定以上の年齢の人には良く知られています。

学部は、今の国際教養学部である、

上智大学比較文化学部日本文化学科卒業のご出身だそうです。

英会話番組でも人気でしたが、

今は、ダンスの講師もなさっているそうです。

 

日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート

日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定1級

国際ビジューセラピー協会 パワーピアスセラピスト

といった資格も取得しているそうで、

生涯学習の実践者でいらっしゃいますね!

若い時の学びの基礎があるので、

息の長い末永い活動をできているのかもしれませんね。

生涯学習の時代ですから、

学びたい時が進学の適齢期だと思います。

「夏色のナンシー」は名曲ですね!

ハワイ出身の早見優さんに合った楽曲ですよね!

 
W

2020年3月8日(日)16:00~ 【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年3月8日(日)16:00~
大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】
を開催させていただきます。


@高円寺駅から歩いて1分・中央ゼミナール
予約不要、参加無料。


お気軽にどうぞ。


最近の大学院入試は複雑化しています。
研究科も多様化していますし、入試科目も多様化しています。
「大学院入試は情報戦」ですので、お気軽にご参加ください。


2020年3月8日(日)16:00~
2020年3月15日(日)大学院春の進学ナビ
2020年3月22日(日)16:00~
2020年3月29日(日)16:00~
2020年4月5日(日)16:00~

 
W

タモリは西洋哲学専攻して早稲田中退

タモさんは、

早稲田大学第二文学部に進学なさり、

西洋哲学を専攻したものの中退なさり、

紆余曲折を経てお笑い芸人として大成功なさいました。

中州産業大学教授役のキャラができるのは

大学に行っていたからなのでしょう。

 
W

大学編入もありますよ。ソフトバンク、セブンイレブン、ニトリ、タニタ、モスバーガー、東急電鉄、松竹、、、

ソフトバンクの創業者の
孫正義さんは、
ホーリーネームズ短大からカリフォルニア大学(UCバークレー)に編入学なさっています。


セブンイレブンジャパンの創業者の
鈴木敏文さんは、中央大学法学部から中央大学経済学部に編入学なさっています。


ニトリの創業者の
似鳥昭雄社長は、
札幌短期大学から北海学園大学経済学部に編入学なさっておられます。


タニタの今の社長は、
佐賀短期大学から佐賀大学理工学部に編入学なさっておられます。


モスバーガーの創業者の
櫻田慧さんは、
日本大学医学部から日本大学商学部に編入学なさっておられます。


東急電鉄創業者の
五島慶太さんは、
東京帝国大学選科から東京帝国大学本科に編入学なさっておられます。


松竹の社長の
迫本淳一さんは、
慶應義塾大学経済学部を卒業し慶應義塾大学法学部に学士編入なさっておられます。


カルピスの生みの親の三島海雲さんは、西本願寺文学寮で学び、龍谷大学に編入なさいました。

 
W

3月から4月にかけての中央ゼミナールのイベント

2020年3月8日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年3月15日(日)13:00~
【大学院入試春の進学ナビ】講演・大学院合格体験談の会

2020年3月21日(土)の17時より、
【なにがなんでも東京大学大学院<人文社会自然科学・文理融合>】

2020年3月22日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年3月28日(土)17:00~
【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】

2020年3月29日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年4月5日(日)16:00~
【大学院受験説明会<総合・社会学系・学際系(文理融合など)>】

 
W

3月21日(土)17時~「中央ゼミナール大学院受験セミナー・ なにがなんでも東京大学大学院」@東京高円寺

3月21日(土)の夕方5時(17時)より、
高円寺の中央ゼミナールにおいて、
【セミナー・なにがなんでも東京大学大学院<人文社会自然科学・文理融合>】
を開催いたします。

東大には、多くの研究科がありますが、
実はうまく情報取集して受験戦略を練れば、
同じ勉強の準備でいくつも併願することができます。
大学院入試は筆記テスト以外に面接がありますので、
面接官との相性も大事です。

相性が悪いと、
合格できませんので、
うまく併願することによって、
合格の可能性を上げることができます。

「大学院受験は情報戦!」です。
お気軽にご参加ください。

 
W

3月28日(土)17時~【中央ゼミナール大学院受験セミナー・有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】を開催

 中央ゼミナール大学院受験セミナー・

【有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】

を開催いたします。


このセミナーの狙いは、
東大、京大、一橋、東工大、
早稲田、慶應といった超有名校の大学院の中でも、
外部の人の受け入れに比較的に前向きな研究科・専攻を
うまく併願して
有名大学院に進学して、
よりよい研究環境を得ること、
人生の選択肢を増やすことを
目的としたセミナーです。


多くの人が受けようとするところ以外にも、
あまり人が気が付きにくい研究科・専攻もあります。
研究科や専攻の名前がバラバラでも
実は同じ勉強の準備でうまく併願できますし、
外部生が受かりやすいところもあります。


今回のセミナーでは、
有名校の穴場もうまく受けて、
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應などの
合格を引き寄せようという人のためのセミナーです。


東大の医学部、工学部、農学部の大学院は文系でもOKのコースがあったり、
東工大にも文系の専攻があったり、
早稲田理工にも文系が合ったり、
慶應の医学部は大学院は文系でも受けられる、
など意外な事実もあります。


「大学院は情報戦!」です。
お気軽にご参加ください。
予約不要、参加無料です。

 
W

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会を開催いたします。
「大学院受験は情報戦!」ですので、ぜひお出掛けください。

13時~ 「講演」大学院入試ナビ 
大学院と学部はどう違うの? 勉強と研究ってどう違うの? 大学院にはどんな種類があるの? 入試方式にはどういうものがあるの? 研究計画書って何? 受験校の決め方って? どんな人が大学院に行っているの? どういう試験科目なの?など、大学院を受けるために知っておくとスムーズに受験しやすいことをお話しいたします。

14時~ 「講演」「多様な進学目的に対応した大学院対策」
学者になりたい! 就職活動・転職活動を有利にしたい! 社会人向けの土曜日と平日夜間の大学院に行きたい! 生涯学習を実践したい! 教養を身につけたい! 専門知識をみにつけたい! 趣味・生きがいを学問的に探究したい! 自分に自信をつけたい! 経歴をよくして自分のブランディングしたい! 最終学歴を変えたい!など様々な理由から大学院受験をお考えの方がいらっしゃいますが、共通して大切なのは、うまく情報収集して、受験戦略を立てて、合理的に、かつ気合いを入れて準備することです。
この講演では、実践的、具体的なお話をいたします。お気軽にどうぞ。

15時~ 大学院合格者体験談/質疑応答
お招きした大学院合格者の体験談をお聞きします。受験当時の貴重な体験や、大学院生活、就職活動など、いろいろ情報が聞けるチャンスです。

【参加の合格者情報は随時更新中!】
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 人間の安全保障プログラム
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 政策科学論専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻(地理学)
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(MBA)
上智大学大学院 地球環境学研究科 地球環境学専攻(生物多様性保全)
法政大学大学院 政策創造研究科 政策創造専攻(都市・文化・観光創造群)
(海外)清華大学大学院 東工大とのダブルディグリー

「大学院受験は情報戦!」ですので、
ぜひお出掛けください。
体験談発表の後は合格者と交流できます。
中央ゼミナールスタッフもおりますので、
当校に関する質問もしていただけます。
参加無料、予約不要です。

 
W

2020年3月8日(日)16:00~ 【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年3月8日(日)16:00~
【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】
を開催させていただきます。

@高円寺駅から歩いて1分・中央ゼミナール
予約不要、参加無料。

お気軽にどうぞ。

最近の大学院入試は複雑化しています。
研究科も多様化していますし、入試科目も多様化しています。
「大学院入試は情報戦」ですので、お気軽にご参加ください。

2020年3月8日(日)16:00~
2020年3月15日(日)大学院春の進学ナビ
2020年3月22日(日)16:00~
2020年3月29日(日)16:00~
2020年4月5日(日)16:00~

 
W

東大大学院生の谷合廣紀さんがプロ棋士に。

現在、東大大学院情報理工学系研究科で、AIを使った車の自動運転支援の研究もしている。「三段リーグに8年半と人生の約3分の1を費やした。大学院在学中という特殊な立場を生かして、自分にしかできないことを探りながら将棋界に貢献したい」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-23070679-nksports-soci

 

大学院に行きながら

プロ棋士になるのもいいですね!

 

 
W

立憲民主党の辻元清美幹事長代行は、早稲田大学教育学部出身。

早稲田の教育学研究科は、

先生になるためだけの大学院ではなく、

政治学、経済学、社会学、

メディア論、哲学、

歴史、地理学、文学など

多様な学問分野の研究ができるようになっていますよ。

そうだと気が付かない人が多いため、

なかなかの穴場です。

 
W

ウエンツ瑛士さんが、ロンドンに演劇や語学を学ぶために留学していましたが4月から芸能界復帰へ。

in 生涯学習, 留学生 , by admin

ウエンツ瑛士さんは、

2018年9月に芸能活動を休止して、

イギリスのロンドンに演劇や語学を学ぶために留学なさっていましたが、

4月から芸能界復帰だそうです。

社会生活を送る中で、

しっかりと学びたいと思うことはよくあると思いますが、

完全に仕事を離れることは難しい人が多いと思います。

そういう場合には、

平日夜間と土曜日に授業を受ければ済む大学院が、

東大、早稲田、慶應、明治、青山学院、立教、中央、法政などに

いろいろありますので、仕事と学びを両立することができます。

 

ウエンツさんのように生涯学習を実践しやすくなっていますよ。

 

 
W

[キミの東大] 高校生・受験生が東京大学をもっと知るためのサイト

in 東大 , by admin

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_04_18.html 

東大のHPにあるコンテンツです。

大学院受験の参考にもなると思います。

 
W

『実は「早稲田出身」と聞いて驚いた有名人ランキング』という社会調査がありました。

https://ranking.goo.ne.jp/column/6363/ranking/52462/

早稲田を目指している方は、

有名人の早稲田出身者の存在を

励みにするといいかもしれないですね!

 
W

映画『ファンシー』上演中(廣田正興監督・永瀬正敏主演)

https://ttcg.jp/theatre_shinjuku/ 

いい映画が上演中ですよ。

永瀬正敏さん主演です。

テアトル新宿では3月12日まで上演中。

他の地域でも随時上演ですって。

廣田正興監督の初監督作品です!

 
W

宝塚歌劇団雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンス アポン ア タイム イン アメリカ)』の東京公演は8日までコロナのために休演

宝塚もコロナウイルスのため休演中です。

『ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンス アポン ア タイム イン アメリカ)』のミュージカル化です。

映画研究、ミュージカル研究も大学院でできますよ。

今回の主演は、法政女子高校出身の望海風斗さんです。

 
W

文学、映画、ドラマ、マンガ、アニメ、音楽、ゲームなどのコンテンツが地域イメージ、都市イメージの形成に及ぼす影響に関する研究も盛んですよ!!

『まちあるき文化考: 交叉する〈都市〉と〈物語〉』
という本を昨年、
東大の先生が出版なさいました。


文学散歩や、映画・ドラマのロケ地巡り(聖地巡礼)の研究が盛んになっています。

文学、映画、ドラマ、マンガ、アニメ、音楽、ゲームなどのコンテンツが舞台となった地域のイメージの形成に果たす役割は大きいため、最近は「都市論」という学問分野も盛り上がっています。

こういう時代背景から、中央ゼミナールからも、都市のイメージ、地域ブランド、聖地巡礼などの研究で、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應義塾、上智、MARCHなどにどんどん進学しています。

都市のイメージ、地域ブランドなどに関心がある方もお気軽にご相談ください。

 
W

米菓の研究

亀田の柿の種とピーナッツの比率が変わるそうです。

今までの黄金比率が変わることで、

顧客満足度が高まり、

マーケット拡大もあるかもしれないですね!

 

お米を使ったお菓子、

つまり米菓の研究ももちろん大学院でできますよ。

柿の種、ハッピーターン、おばあちゃんのぽたぽた焼き、、、

米菓はいっぱいありますね。

 

広告学、

メディア論、

農学、

栄養学、

民俗学、

文化人類学、

地理学、

マーケティング論、

経営戦略論、、、、、、

 

切り口は多様です。

米菓マニアのみなさん!大学院に行きませんか?

 
W

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会。

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会を開催いたします。

「大学院受験は情報戦!」ですので、ぜひお出掛けください。

13時~ 「講演」大学院入試ナビ 
大学院と学部はどう違うの? 勉強と研究ってどう違うの? 大学院にはどんな種類があるの? 入試方式にはどういうものがあるの? 研究計画書って何? 受験校の決め方って? どんな人が大学院に行っているの? どういう試験科目なの?など、大学院を受けるために知っておくとスムーズに受験しやすいことをお話しいたします。

14時~ 「講演」「多様な進学目的に対応した大学院対策」
学者になりたい! 就職活動・転職活動を有利にしたい! 社会人向けの土曜日と平日夜間の大学院に行きたい! 生涯学習を実践したい! 教養を身につけたい! 専門知識をみにつけたい! 趣味・生きがいを学問的に探究したい! 自分に自信をつけたい! 経歴をよくして自分のブランディングしたい! 最終学歴を変えたい!など様々な理由から大学院受験をお考えの方がいらっしゃいますが、共通して大切なのは、うまく情報収集して、受験戦略を立てて、合理的に、かつ気合いを入れて準備することです。
この講演では、実践的、具体的なお話をいたします。お気軽にどうぞ。

15時~ 大学院合格者体験談/質疑応答
お招きした大学院合格者の体験談をお聞きします。受験当時の貴重な体験や、大学院生活、就職活動など、いろいろ情報が聞けるチャンスです。

【参加の合格者情報は随時更新中!】
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 人間の安全保障プログラム
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 政策科学論専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻(地理学)
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(MBA)
上智大学大学院 地球環境学研究科 地球環境学専攻(生物多様性保全)
法政大学大学院 政策創造研究科 政策創造専攻(都市・文化・観光創造群)
(海外)清華大学大学院 東工大とのダブルディグリー

「大学院受験は情報戦!」ですので、
ぜひお出掛けください。
体験談発表の後は合格者と交流もある程度できます。
中央ゼミナールスタッフもおりますので、
当校に関する質問もしていただけます。
参加無料、予約不要です。

 
W

「亀田の柿の種」の柿の種とピーナッツの比率が変わるそうですよ!

亀田製菓株式会社は、発売から54年の伝統を誇る人気米菓「亀田の柿の種」について、現在の「柿の種6:ピーナッツ4」の比率(重量比)を、「柿の種7:ピーナッツ3」に変更すると5日、発表した。6月からの発売を目指すという。同社は昨年10月から11月27日まで、柿の種とピーナッツの比率について、計11択の中からベスト比率を問う「私、亀田を変えたいの。キャンペーン『当たり前を疑え!国民投票』」を実施。応募総数25万5903票と大きな反響があり、その結果、「柿の種7:ピーナッツ3」が7万5598票(29・5%)の最多票を獲得した。以下、「柿の種8:ピーナッツ2」が4万8505票(19・0%)で2位、従来の「柿の種6:ピーナッツ4」が4万5693票(17・9%)で3位だった。同社では、多くの反響や意見が届いたことで看板商品の比率見直しの検討を開始。さまざまなテストや検証、協議を行った結果、「柿の種7:ピーナッツ3」という“新黄金バランス”の「亀田の柿の種」を発売することになったという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-23050236-nksports-soci 

こういう比率の研究は、

社会モデリング、

統計学、

ゲーム理論、

シミュレーション、

合意形成論、

意思決定論、

最適化、

オペレーションズリサーチ

などの分野で研究できますよ!

中央ゼミナールからも柿の種の研究ではないですが、

こういった領域での大学院進学者が目立つようになっています。

文理融合・学際研究もいいですよ!

 
W

大学院ではかたいことから、やわらないことまでいろいろ研究できますからね。

大学院では、

公定歩合、近代、社会保障、疎外、

実存、公共事業、有価証券報告書、

資金調達、貧困、科学技術立国、

ナショナリズムといったことから、

アニメ、マンガ、映画、ドラマ、

ジャニーズなどのアイドル、

ヴィジュアル系、原宿系、裏原宿系、

スニーカー、ストリート系、

B級グルメ、プロレス、大食い、

コスメ、美容、ダイエット、人形、

フィギュアなどやわらかいものまで研究できますよ。

 

思い込みで自分のせっかくの可能性、選択肢を

狭めるのはもったいないですよ!!!

 
W

新年度準備講座「社会学的発想と論文の書き方」という授業が3月の7、14、21、28、4月4、11日の午後にあります。6回シリーズです。ぜひどうぞ。

新年度準備講座「社会学的発想と論文の書き方」という授業が、
3月の7、14、21、28、4月4、11日の午後にあります。

社会学・学際分野の答案作成では、
社会の見えない構造を、
理論を使って可視化することが評価につながります。 

そのためには、
社会学および文化人類学、政治経済、思想など
隣接分野の理論の習得と、
現代日本と海外におけるさまざまな出来事の把握、
そしてそれらを論文として構成していく力および応用力が必要です。

論文はこう書くのかという感覚をつかんでいただければと思います。

 
W

AD2020年3月8日(日)16:00~ 【大学院受験説明会】<社会学系・学際系(文理融合など)>

2020年3月8日(日)16:00~
【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】
を開催させていただきます。


@高円寺駅から歩いて1分・中央ゼミナール
予約不要、参加無料。


お気軽にどうぞ。


最近の大学院入試は複雑化しています。
研究科も多様化していますし、入試科目も多様化しています。
「大学院入試は情報戦」ですので、お気軽にご参加ください。


2020年3月8日(日)16:00~
2020年3月15日(日)大学院春の進学ナビ
2020年3月22日(日)16:00~
2020年3月29日(日)16:00~
2020年4月5日(日)16:00~

 
W

オバマ大統領も専攻を変えて大学編入と大学院進学。

オバマ大統領は、

オクシデンタル大学の1,2年次に

リベラルアーツを学び、

コロンビア大学に編入して3,4年次には

国際関係論を専攻し、

ハーバード大学大学院では

法律を専攻なさいました。

このように専攻を変えることはよくあることです。

 

中央ゼミナールでも専攻を変える人の方がむしろ多いと言えます。

 
W

息子の方のブッシュ元大統領は、学部はイェール大学で歴史学専攻、大学院はハーバードで経営学専攻。

息子の方のブッシュ元大統領は、

学部はイェール大学で歴史学専攻

大学院はハーバード大学大学院で経営学専攻

専攻をチェンジなさっています。

経営学の中にも経営史、企業家史といった歴史部門もありますが、

歴史部門を特に掘り下げなくてもOKで、

その他の部門の経営学を学ぶために、

専攻を変えることももちろんよくあることです。

学部と大学院の専攻を変えることはおかしいことでも

なんでもありませんので、思い込みにとらわれずに

どのように受験するかを考えて行くといいと思います。

 

専攻を変えるかどうか悩んでいる人も

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

講師兼学習指導スタッフ赤田(あかだ)まで

 
W

「アースミュージック&エコロジー」などのストライプインターナショナルの石川康晴社長はアラフォーで大学に、アラフィフで大学院を修了なさった生涯学習、リカレント教育の実践者。

「アースミュージック&エコロジー」などの

アパレル企業の

ストライプインターナショナルの

石川康晴社長は

アラフォーで地元の岡山大学に、

アラフィフで京都大学大学院(MBA)を

修了なさった生涯学習、

リカレント教育(社会人の再教育)の実践者です。

もともとは専門学校のご卒業だったそうですが、

38歳の時に地元の岡山大学を夜間にご卒業なさり、

その後、アラフィフになり、

京大MBAを修了です。

企業が大きくなり、学びを深めることは

知識ももちろんついていいことと思いますし、

企業のイメージアップ(ブランディング)にもいいことと思います。

売り上げも上がり、株価もあがれば、

社長が大学院に行くことはほんとうに安い投資だと思います。

生涯学習は忙しくて無理な人もいるとは思いますが、

やっておくとQOLも向上することが多いと思います。

 

 
W

ハティフナット(高円寺)

とってもメルヘンチックでかわいいカフェですよ。

中央ゼミナールで勉強して、

息抜きにこちらのカフェに行くとかなり

勉強がはかどりそうです。

KAWAII文化がお好きな方にはうってつけのカフェです。

 
W

滝川クリステルさんはフランス文学専攻

滝川クリステルさんは、

青山学院大学文学部フランス文学科出身であることは

かなりよく知られていると思います。

フランスが好きで、特に、おしゃれ、ワイン、グルメ、映画、コスメなど

文学以外のライフスタイルに興味がある場合、

フランス文学科はよくあるけども、

文学以外のことを学べるところが少なくて困る人が多いようです。

フランス文学の大学院でも、

広くフランス文化を学べるケースもありますし、

その他、

フランス地域研究というフランスについて、

文化、社会、思想、政治、経済、歴史など

横断的に学べる大学院もありますし、

フランス研究も様々な選択肢がありますよ。

 

大学院はネーミングからはとても想像できないようなところで

研究できることがしばしばありますよ。

今年もフランス文化研究での進学者がおります。

 
W

新年度準備講座3月7日から毎週同曜日14時10分から16時00分まで六週間完結。

 社会学・学際分野の答案作成では、社会の見えない構造を、理論を使って可視化することが評価につながります。
 そのためには、社会学および文化人類学、政治経済、思想など隣接分野の理論の習得と、現代日本と海外におけるさまざまな出来事の把握、そしてそれらを論文として構成していく力および応用力が必要です。論文はこう書くのかという感覚をつかんでいただければと思います。

 
W

SexyZoneの菊池風磨くんは慶應SFC

菊池風磨くんは、

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで学んだことはよく知られています。

元参議院議員の教授のゼミナール(研究会)でした。

菊池くんのお父さんは、嵐のデビュー曲の「A・RA・SHI」を作詞したので、

国語が得意なんでしょうかね。

慶應SFCに大学院受験の下見に行くということは、

ファンにとっては聖地巡礼も兼ねることになりますね!

 
W

慶應義塾大学大学院(湘南藤沢キャンパス)受験の下見に、中居くんのなじみの店の聖地巡礼はいかがですか?

慶應SFC

政策・メディア研究科

健康マネジメント研究科

の受験の下見に、

湘南藤沢キャンパス(SFC)に行く場合には、

小田急の湘南台駅か、

JR東海線の辻堂駅から

バス(タクシー、徒歩も可)になります。

もしも、辻堂駅から行き来する場合には、

駅の近くの居酒屋「ずんどこべろんちょ」

中居くんの行きつけの地元仲間のお店で、

中居くんの写真、サインなどが貼ってあります。

 

 
W

元「タッキー&翼」の今井翼くんはスペイン語がうまい

今井翼くんは、

ジャニーズ事務所を退所しましたが、

かつて、

日本大学の国際関係学部(静岡県三島市)

スペイン語の1日講師をなさっていました。

実家が藤沢市の辻堂です。

東海道線沿線ですので、

在来線でも時間をかけて三島に行けます。

スペイン語、フランメンコがうまいので、

何かの仕事に今後もつながりそうですね。

 

中居くんの新しい会社に所属するかもというニュースが流れましたが、

中居くんも藤沢市の辻堂の出身で、

中居くんと今井翼くんは同じ小学校の出身ですので、

小学校もジャニーズ事務所でも先輩後輩ですね。

 
W

奈良県大和郡山の旧遊郭建築が取り壊しへ

奈良県大和郡山市洞泉寺町にあり、近く取り壊しが始まる予定の旧遊郭建築4棟のうち、一部の建物が1、2両日、一般に公開された。貴重な遊郭建築や町並みを目に焼き付けようと、市内外から多くの人が訪れた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「大和郡山の歴史の一コマ」遊郭建築に別れ-取り壊し決定「旧山中楼」公開/ar-BB10HNAi?ocid=spartandhp 

 

毎日新聞のネットニュースサイトで報道されいますが、

奈良県大和郡山市の旧遊郭建築が取り壊されるそうで、

その前に見学会があったそうです。

遊郭という歴史的建築物は負の遺産だという意見ももちろんありますが、

遊郭という歴史的建築物を活かしたまちづくりをしていこうという動きもあります。歴史的景観は、観光資源として効果的という立場からの研究もあります。

建築学、都市工学、観光学、地域社会学など

いろいろな立場からの研究あります。

 

 
W

横浜DeNAベイスターズの岡村信悟社長は、東大の大学院で中国史の修士号を取得した異色の球団社長さん。

横浜DeNAベイスターズの岡村信悟社長さんは、

歴学者を目指して東大文学部に進学し、

中国五代史に関する修士論文を書き、

旧郵政省の官僚を経て、

今は横浜DeNAベイスターズの社長をお務めです。

文学部の大学院からも多様なビジネスマンが輩出されていますね。

今は「原敬日記」を休みの時に読むのが楽しみと、

今週の「週刊ダイヤモンド」に載っていました。

 
W

NEWSの手越祐也くんは早稲田大学人間科学部eスクールで結構単位をおとりになったそうです。

NEWSの手越祐也くんは、

早稲田の通信で結構単位を取っておいて、

一時離れているとのことです。

いずれ復学して卒業なさることもあるかもしれません。

そうすれば、同じジャニーズの中丸くんのように

情報番組のコメンテーターなどをなさるかもしれないですね。

 
W

「麺処じもん」はラーメン官僚の田中さんもほめた勝浦たんたんめんがおいしい高円寺のお店

「麺処じもん」という勝浦たんたんめんのおいしいお店があります。

勝浦たんたんめんは、新しいB級グルメで、

千葉県勝浦市のまちおこしに役立っています。

 

ラーメン官僚の田中さんもいいお店と紹介していました。

 

 
W

説明会、セミナーもやっていますが、個人相談もお気軽にどうぞ。

中央ゼミナール大学院コースの説明会もやっていますが、

個人相談のご予約もお気軽にどうぞ。

学校法人羽場学園専修学校 中央ゼミナール
〒166-8542 東京都杉並区高円寺南4-45-10
TEL 0120-555-510 / 03-3316-9595

https://www.chuo-seminar.ac.jp/

 

 
W

山形弁ナマドル佐藤唯さんがアメリカ人とご結婚。

山形の方言でいっぱいしゃべって

旅番組などでご活躍の

佐藤唯さんがアメリカ人と結婚したそうです。

おめでとうございます。

 

それで思い出しましたが、

中央ゼミナールでは、

山形県の農村活性化の研究で大学院に進学した人もおりました。

 

佐藤唯さんで連想しましたが、

なまりを活かした観光サービスの研究もいいですよね。

 

なにはともあれ、ご結婚おめでとうございます。

 

山形県には、ウド鈴木、ダニエル・カール、あき竹城、欅坂46の長沢くんなどスターが多いですね。

アニメ『まいっちんぐマチ子先生』の山形先生もいらっしゃいました。

 

方言の研究もいいですね。

 

 
W

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会。

 3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会を開催いたします。
「大学院受験は情報戦!」ですので、ぜひお出掛けください。


13時~ 「講演」大学院入試ナビ 
大学院と学部はどう違うの? 勉強と研究ってどう違うの? 大学院にはどんな種類があるの? 入試方式にはどういうものがあるの? 研究計画書って何? 受験校の決め方って? どんな人が大学院に行っているの? どういう試験科目なの?など、大学院を受けるために知っておくとスムーズに受験しやすいことをお話しいたします。


14時~ 「講演」「多様な進学目的に対応した大学院対策」
学者になりたい! 就職活動・転職活動を有利にしたい! 社会人向けの土曜日と平日夜間の大学院に行きたい! 生涯学習を実践したい! 教養を身につけたい! 専門知識をみにつけたい! 趣味・生きがいを学問的に探究したい! 自分に自信をつけたい! 経歴をよくして自分のブランディングしたい! 最終学歴を変えたい!など様々な理由から大学院受験をお考えの方がいらっしゃいますが、共通して大切なのは、うまく情報収集して、受験戦略を立てて、合理的に、かつ気合いを入れて準備することです。
この講演では、実践的、具体的なお話をいたします。お気軽にどうぞ。


15時~ 大学院合格者体験談/質疑応答
お招きした大学院合格者の体験談をお聞きします。受験当時の貴重な体験や、大学院生活、就職活動など、いろいろ情報が聞けるチャンスです。


【参加の合格者情報は随時更新中!】
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 人間の安全保障プログラム
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻
早稲田大学大学院 社会科学研究科 政策科学論専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻(地理学)
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(MBA)
上智大学大学院 地球環境学研究科 地球環境学専攻(生物多様性保全)
法政大学大学院 政策創造研究科 政策創造専攻(都市・文化・観光創造群)
(海外)清華大学大学院 東工大とのダブルディグリー


「大学院受験は情報戦!」ですので、
ぜひお出掛けください。
体験談発表の後は合格者と交流できます。
中央ゼミナールスタッフもおりますので、
当校に関する質問もしていただけます。
参加無料、予約不要です。

 
W

3月28日(土)17時~【中央ゼミナール大学院受験セミナー・有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】を開催

【中央ゼミナール大学院受験セミナー・有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】を開催いたします。


このセミナーの狙いは、
東大、京大、一橋、東工大、
早稲田、慶應といった超有名校の大学院の中でも、
外部の人の受け入れに比較的に前向きな研究科・専攻を
うまく併願して
有名大学院に進学して、
よりよい研究環境を得ること、
人生の選択肢を増やすことです。


多くの人が受けようとするところ以外にも、
あまり人が気が付きにくい研究科・専攻もあります。
研究科や専攻の名前がバラバラでも
実は同じ勉強の準備でうまく併願できますし、
外部生が受かりやすいところもあります。


今回のセミナーでは、
有名校の穴場もうまく受けて、
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應などの
合格を引き寄せようという人のためのセミナーです。


東大の医学部、工学部、農学部の大学院は

文系でもOKのコースがあったり、
東工大にも文系の専攻があったり、
早稲田理工にも文系が合ったり、
慶應の医学部は大学院は文系でも受けられる、
など意外な事実もあります。


「大学院は情報戦!」です。
お気軽にご参加ください。
予約不要、参加無料です。

 
W

3月21日(土)17時~「中央ゼミナール大学院受験セミナー・ なにがなんでも東京大学大学院」@東京高円寺

3月21日(土)の夕方5時(17時)より、
高円寺の中央ゼミナールにおいて、
【セミナー・なにがなんでも東京大学大学院<人文社会自然科学・文理融合>】
を開催いたします。


東大には、多くの研究科がありますが、
実はうまく情報取集して受験戦略を練れば、
同じ勉強の準備でいくつも併願することができます。
大学院入試は筆記テスト以外に面接がありますので、
面接官との相性も大事です。


相性が悪いと、
合格できませんので、
うまく併願することによって、
合格の可能性を上げることができます。


「大学院受験は情報戦!」です。
お気軽にご参加ください。

 
W

「大学院科学技術社会論」日曜日昼、4月から開講

in 授業内容 , by admin

この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。理系の学際系の大学院で、ゴリゴリの理系科目ではないところももちろん視野に入れた講座です。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。
下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。
Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS・科学技術社会論)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。
 文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療政策、医療マネジメント、公衆衛生、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。
主な受験ターゲットは、東京大学大学院(総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、人間の安全保障プログラム、多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻、農学国際専攻など)、京都大学大学院(文学、人間・環境学研究科、地球環境学堂、エネルギー科学、総合生存学館など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院)、早稲田大学大学院(文学、社会科学、政治学、教育学、スポーツ科学、環境・エネルギー、人間科学、情報生産システムなど)、慶應義塾大学大学院(社会学、法学、文学、政策・メディア、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、健康マネジメント、経営管理、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。
 学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の大手の金融、商社、コンサル、広告、メーカーなどに大企業、人気企業に就職、転職しやすくなることがしばしばあります。
最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。そもそも文系と理系ははっきり分けている国は非常に珍しいです。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。お気軽にご相談ください。

 
W

「大学院政策・マネジメント論文」毎週日曜日昼開講

in 授業内容 , by admin

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などのような、ひとつの学問分野に特化して学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。
簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、広く学んでおくと入試への対応が可能な有名校の大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。こうした大学院は、定員が多く、外部生の受け入れに熱心な傾向にありますので、想定以上のネームバリューの大学院に合格する確率が高めです。こうした大学院には、文系内の学際、文理融合の学際がありますが、この講座では、文系内の学際系(社会科学寄り)を中心に広く受けて行こうという人たちの受験支援を行います。この分野は、英語なしでOKの有名校の大学院が数多くありますので、効率よく有名校に受かりたい人にむいている分野です。
社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジア・アフリカ地域研究、エネルギー科学、総合生存学館、地球環境学舎など)、一橋(社会学、国際・公共政策など)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(アジア太平洋、政治学の公共経営専攻、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、法学研究科の公共政策コース、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、経営管理など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、政治経済学、教養デザイン、情報コミュニケーションなど)、立教(21世紀社会デザイン、観光学、コミュニティ福祉など)、法政(政策創造、公共政策など)といった大学院です。
授業では、学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、社会イノベーション、ソーシャルキャピタル、弱い紐帯の強さ、ICT、大きな政府、小さな政府、第三の道、ケインズ主義、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、経営理念、NPO、社会起業家、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティマネジメント、ブルーオーシャン戦略、ロングテイル、選択と集中、経営史、企業家史、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論、学際といったような理論を使った答案の書き方をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。
近年の大学院は、かなり研究科が増えていますが、名称や入試科目がごちゃごちゃして見えるため、どういう作戦で受験して行ったらいいのか困惑する人が多いため、「大学院受験は情報戦」になっています。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。受験校の決め方ですが、入試科目が自分にとって有利なところをうまく併願しようという場合は、政策・マネジメント系は受験しやすいですよ。広い意味での政策系大学院、広い意味でのマネジメント系大学院対策を行います。一見すると受験準備が全く異なりそうな大学院も、実は同じような受験準備をしておけばかなり併願することができ、効率よく合格に近づくことができます。お気軽にご相談ください。

 
W

「大学院社会学論文」4月中旬から毎週土曜日夕方開講

in 授業内容 , by admin

  広い意味での社会学系大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。
 この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題へ対応できる力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。
過去問を分析した上で、社会学と隣接分野の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)を幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力(マクロな社会変動とミクロな生活世界をつなぎ合わせる想像力)があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成を効率よくやって行きます。
 例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神、エートス、自殺論、外部志向型、公共圏、コミュニケーション合理性、グローバルヴィレッジ、サードプレイス、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク社会論、弱い紐帯の強さ、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、フランクフルト学派、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。
 受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学コースと文化・人間情報学コース、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学堂など)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の北海道、東北、名古屋、大阪、九州といった旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、東京都立、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。
 1科目だけの単科コースでの履修でも受験できる大学院は少なくありませんが、同じ土曜日の「大学院文化人類学・比較文化論」も合わせて2科目コースで履修なさるとより多くの大学院を受けやすくなり、論文の作成力もよりうなぎのぼりによくなると思います。
 社会学を学べる大学院は、社会学研究科、文学研究科社会学専攻という名前の大学院以外にもたくさんありますが、多くの受験生は見逃してしまい、せっかくの選択肢、可能性を思い込みによって狭めてしまっており、たいへんもったいないことになっています。「大学院受験は情報戦」です。定員が多いところ、外部生も入れてくださりやすいところ、ネームバリューの割に穴場などいろいろあります。早慶以上の大学院の難易度は紙一重で、教授が望む受験生かどうかで面接の合否は決まりますので、うまく併願することをお勧めします。そのような受験戦略についてもどんどんお伝えします。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

「大学院文化人類学・比較文化論」4月中旬から毎週土曜日夕方開講

in 授業内容 , by admin

 この講座では、広い意味での文化研究を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。「大学院社会学論文」が社会学に特化した講座ですが、この講座は、社会学に特化しているというわけではないものの、多くの人文社会科学系の大学院の中で、学際的に文化を研究するような大学院(文化政策学、アートマネジメントなどを含む)の受験対策を行います。


 学問名を挙げるならば、文化人類学、比較文化論、文化政策学、アートマネジメント、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化研究、応用倫理学、臨床哲学、社会哲学、文化交渉学、メディア論、文化社会学、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。社会学系の大院をねらう方々も、こちらの講座も合わせて履修していただきますと、より多くの受験ターゲットを受けやすくなり、なおかつ広い意味での社会学系の大学院の受験対策が入念なものとなります。

 つまり、この講座は、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。国文学、英文学、哲学科、史学科のように細分化、専門特化した要素還元的アプローチの大学院とは別に、分野横断的に文化研究をするような学際的なアプローチの大学院も数多くありまして、実はそれらの大学院では同じような勉強で対応できる入試問題になっていますので、この講座ではそういった大学院をねらう人たちへの受験支援を行います。
  

 具体的な受験ターゲットとしては、東大(情報学環・学際情報学府、総合文化、人文社会系、新領域創成科学、農学生命科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(文学、政治経済学、国際日本学、情報コミュニケーション、教養デザインなど)、青山学院(総合文化政策、国際政治経済学、社会情報など)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学、コミュニティ福祉など)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造、国際文化など)、学習院(人文科学)などいろいろです。
 授業で扱う内容は、例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、パノプティコン、生の権力、貧困の文化、アニミズム、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。

 「大学院受験は情報戦」です。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

撤退した民主党の大統領候補のブティジェッジ氏はハーバードとオックスフォード卒

ハーバードでは歴史、文学を専攻し、

オックスフォードで哲学・政治学・経済学を学んだのだそうです。

そして、マッキンゼーでコンサルタントになったので

ほんとうのエリートですね。

 
W

橋本聖子オリンピック大臣は駒大苫小牧高校出身。

冬と夏のオリンピックの両方に出場なさった

橋本聖子オリンピック担当大臣は、

駒澤大学附属苫小牧高等学校のご出身です。

駒大苫小牧からはニューヨークヤンキースの田中マー君も輩出されています。

駒澤大学ですと、中畑清など巨人の元4番も出ています。

駒澤は箱根駅伝も強いですし、オリンピック大臣も出ていますし、

なかかなの底力がありますね!!

 
W

TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN! 」も受験のいい応援ソングですよね。地に足つけて大志を抱くのは大事ですね。

in 息抜き方法 , by admin

JRのCMソングだったTOKIOの

「AMBITIOUS JAPAN! 」は

受験生を励ましますよね。

大志を抱くことと

地に足つけることの両立をすると

いいところに合格しやすいですよ。

 

 
W

Hey!Say!JUMPの『Ultra Music Power』は受験向きの応援ソング。

in 息抜き方法 , by admin

Jumping to my dream
せつないこの地球(こころ)で
Fighting for my dream
太陽抱きしめて

信じているんだ
あきらめないんだ
独りじゃないさ

 

 
W

高円寺にはラーメン二郎はありませんが、二郎インスパイア系はあります。

ラーメン二郎を名乗るにはラーメン二郎で長く修行をしないといけません。

しかし、ラーメン二郎で修業はせずに、

独自にラーメン二郎をインスパイアーして

同系統のものを出すお店はあります。

堀切系など。

高円寺には、二郎インスパイアー系の

「ラーメン大」と言うお店はあります。

高円寺南口に大通りをしばらく南下したところにあります。

ニンニクをいっぱい食べて、

スタミナアップして勉強するのもいいんじゃないでしょうか?

 
W

ラーメン二郎の本店は、慶應義塾大学三田キャンパス正門近く

ラーメン二郎の本店は、

慶應義塾大学三田キャンパス正門近くだから、

慶應義塾大学大学院受験の下見の際には、

ラーメン二郎で、

「やさい、かれめ、にんにく」

って注文するといいと思いますよ。

 
W

『鬼滅の刃』で改めて注目される大正時代。

椿鬼奴さんがテレビでコメントなさったことなどいろいろあって、

大注目の『鬼滅の刃』ですが、

この作品が大正時代を描いた作品ということで、

改めて大正時代が注目されています。

大正時代の研究もいいですよね!

モボ、モガ、大正デモクラシー、、、、

 
W

立命館の映像研究科もおもしろい!

in 関関同立 , by admin

立命館大学大学院映像研究科では、

映像コンテンツ作り、

映像コンテンツプロデュース、

映像ビジネスなど多様な分野を研究できます。

中央ゼミナールには、

立命館の映像研究科から他の大学院に行った人、

他の大学から立命館の映像研究科に受かった人がおります。

立命館をはじめとする関関同立(KKDR)

大学院入試の相談もお気軽にどうぞ。

 
W

大食いアイドルの“もえあず”「もえのあずき」さんは同志社大学出身

in 関関同立 , by admin

もえのあずきさんは、バクステ外神田1丁目をとっかかりとして

アイドル活動を始め、

その後、テレビチャンピオンの大食いで注目され、

今に至ります。

実家が大金持ちのセレブキャラのもえあずさんですが、

大学は同志社大学経済学部の出身と、

関西屈指の私学のご出身で、

学歴もセレブでいらっしゃいます。

同志社出身なのは、

上品なイメージのブランディングにつながりますね。

東京駅の近くには

同志社の東京事務所もあり、

東京の人の情報収集をしやすくていいですよ。

 

 
W

2020年3月8日(日)16:00~ 【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】

2020年3月8日(日)16:00~
【大学院受験説明会<社会学系・学際系(文理融合など)>】
を開催させていただきます。
@高円寺駅から歩いて1分・中央ゼミナール

予約不要、参加無料。
お気軽にどうぞ。

最近の大学院入試は複雑化しています。
研究科も多様化していますし、入試科目も多様化しています。
「大学院入試は情報戦」ですので、お気軽にご参加ください。

2020年3月8日(日)16:00~
2020年3月15日(日)大学院春の進学ナビ
2020年3月22日(日)16:00~
2020年3月29日(日)16:00~
2020年4月5日(日)16:00~

 
W

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会。

3月15日(日) 大学院入試春の進学ナビ@中央ゼミナール高円寺。各種講演、合格体験談と合格者(東大・京大・東工大・早稲田・慶應義塾・上智・MARCHなど)を囲む会を開催いたします。

「大学院受験は情報戦!」ですので、ぜひお出掛けください。

13時~ 「講演」大学院入試ナビ 
大学院と学部はどう違うの? 勉強と研究ってどう違うの? 大学院にはどんな種類があるの? 入試方式にはどういうものがあるの? 研究計画書って何? 受験校の決め方って? どんな人が大学院に行っているの? どういう試験科目なの?など、大学院を受けるために知っておくとスムーズに受験しやすいことをお話しいたします。

14時~ 「講演」「多様な進学目的に対応した大学院対策」
学者になりたい! 就職活動・転職活動を有利にしたい! 社会人向けの土曜日と平日夜間の大学院に行きたい! 生涯学習を実践したい! 教養を身につけたい! 専門知識をみにつけたい! 趣味・生きがいを学問的に探究したい! 自分に自信をつけたい! 経歴をよくして自分のブランディングしたい! 最終学歴を変えたい!など様々な理由から大学院受験をお考えの方がいらっしゃいますが、共通して大切なのは、うまく情報収集して、受験戦略を立てて、合理的に、かつ気合いを入れて準備することです。
この講演では、実践的、具体的なお話をいたします。お気軽にどうぞ。

15時~ 大学院合格者体験談/質疑応答
お招きした大学院合格者の体験談をお聞きします。受験当時の貴重な体験や、大学院生活、就職活動など、いろいろ情報が聞けるチャンスです。

【参加の合格者情報は随時更新中!】
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 人間の安全保障プログラム

京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻

東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース

広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻

早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻

早稲田大学大学院 社会科学研究科 政策科学論専攻

早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科(理工学術院)

早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻(地理学)

慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(MBA)

上智大学大学院 地球環境学研究科 地球環境学専攻(生物多様性保全)

法政大学大学院 政策創造研究科 政策創造専攻(都市・文化・観光創造群)

(海外)清華大学大学院 東工大とのダブルディグリー

「大学院受験は情報戦!」ですので、
ぜひお出掛けください。
体験談発表の後は合格者と交流できます。
中央ゼミナールスタッフもおりますので、
当校に関する質問もしていただけます。
参加無料、予約不要です。

 
W

3月28日(土)17時~【中央ゼミナール大学院受験セミナー・有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】を開催

【中央ゼミナール大学院受験セミナー・有名校の穴場受験<人文社会科学・自然科学・文理融合など>】を開催いたします。

このセミナーの狙いは、

東大、京大、一橋、東工大、

早稲田、慶應といった超有名校の大学院の中でも、

外部の人の受け入れに比較的に前向きな研究科・専攻を

うまく併願して

有名大学院に進学して、

よりよい研究環境を得ること、

人生の選択肢を増やすことを

目的としたセミナーです。

多くの人が受けようとするところ以外にも、

あまり人が気が付きにくい研究科・専攻もあります。

研究科や専攻の名前がバラバラでも

実は同じ勉強の準備でうまく併願できますし、

外部生が受かりやすいところもあります。

今回のセミナーでは、

有名校の穴場もうまく受けて、

東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應などの

合格を引き寄せようという人のためのセミナーです。

東大の医学部、工学部、農学部の大学院は文系でもOKのコースがあったり、

東工大にも文系の専攻があったり、

早稲田理工にも文系が合ったり、

慶應の医学部は大学院は文系でも受けられる、

など意外な事実もあります。

「大学院は情報戦!」です。

お気軽にご参加ください。

予約不要、参加無料です。

 
W

3月21日(土)17時~「中央ゼミナール大学院受験セミナー・ なにがなんでも東京大学大学院」@東京高円寺

3月21日(土)の夕方5時(17時)より、

高円寺の中央ゼミナールにおいて、

【セミナー・なにがなんでも東京大学大学院<人文社会自然科学・文理融合>】

を開催いたします。

東大には、多くの研究科がありますが、

実はうまく情報取集して受験戦略を練れば、

同じ勉強の準備でいくつも併願することができます。

大学院入試は筆記テスト以外に面接がありますので、

面接官との相性も大事です。

相性が悪いと、

合格できませんので、

うまく併願することによって、

合格の可能性を上げることができます。

「大学院受験は情報戦!」です。

お気軽にご参加ください。

 
W

タブレットで小学生が勉強するスマイルゼミのCMに藤木直人さん(早稲田大学理工学部情報工学科出身)

タブレットで小学生が勉強する

スマイルゼミのテレビCMに

藤木直人さんが出演しています。

藤木な人さんは、

早稲田大学理工学部情報工学科出身ですので、

ジャストシステムとしても、

このサービスのイメージにぴったりだと思って

CM契約をしたのかもしれないですね。

情報科学を専攻したことが仕事につながるケースのひとつでしょうね。

 
W

CanCam専属モデルの堀田茜さんはフランス文学専攻

おしゃれなモデルの堀田茜さんは、

カリタスから立教大学文学部に進学なさり、

フランス文学を修めました。

カリタスは

フランス系の女子修道院が

運営母体のミッションスクールですので、

大学でもフランスについて学んだのかもしれないですね!

いずれにして、ルイヴィトンなどのブランドの国の

フランスの文化を学んだことは、

おしゃれでラグジュアリーなモデルの仕事に役立ったいることでしょうね。

 
W

最澄、法然、親鸞、空海、日蓮などの研究は仏教学部でもできますし、仏教学部以外でもできます。

仏教の研究は、

仏教大学の仏教学部、

仏教学研究科でしか研究できない

と思い込んでいる人が多いようですが、

一般大学の非宗教系研究科でもできますよ。

例えば、

思想、哲学系、

社会学系、

文化人類学系、

宗教社会学系、

地理学、

美術史など、、、、

 

仏教研究に興味ある人もお気軽にご相談ください。