W

日本大学三島キャンパス

細野豪志衆議院議員(京都大学出身)の
選挙区の静岡5区は三島市などです。

三島市には、日本大学国際関係学部があります。
日大の国際関係学部では、かつて、元タッキー&翼の
今井翼君が、スペイン語の一日講師をなさったキャンパスです。

 
W

3月17日(日)中央ゼミナール春の進学ナビ。15時からは大学院合格者体験談発表と座談会。

3月17日(日)に、
中央ゼミナール「春の進学ナビ」
というイベントを開催させていただきます。

13時からは各種セミナーがありますが、

15時からは大学院合格者体験談発表と座談会をやります。
現時点での参加予定合格者は、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学コース
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会人間科学コース
(清華大学大学院にも東工大とのダブルディグリーで合格)
筑波大学大学院総合人間科学研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻
早稲田大学大学院社会科学研究科政策科学論専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科文化・都市・観光創造群

のみなさんです。他にも参加者が続々と決まって行きます。

 
W

1月31日はジャイアント馬場さんの命日。

1999年のきょう、ジャイアント馬場さんがお亡くなりになりました。
あれからちょうど20年ですね。

プロレスの学問的研究はこの20年間で随分進みましたが、
今後ますますの発展が期待されています。

ジャイアント馬場さんの弟子のジャンボ鶴田佐さんが
筑波大学大学院に進学して以来、
プロレラ-の大学院進学も目立つようになっています。

一般人もプロレスラーもどんどん大学院に行くといいと思います。

岩波新書の『グレート東郷』などのような、
ジャイアント馬場論も期待されますね。

 
W

宝塚歌劇にもデンマークの「ヒュッゲ」ブームの波が。

今、世界各地でデンマークブームが起きています。

ゆったりと過ごすデンマーク独特の「ヒュッゲ」という考え方が
注目されています。

イギリスでは流行語大賞でトップになりかけたぐらいです。

宝塚歌劇団でも花組がデンマークが舞台のほっこりしたミュージカルをやりました。

中央ゼミナールでも、デンマークの研究で大学院に進学する人たちが
目立つようになっています。

時代の動きに合わせて、大学院の受験指導をさせていただいていますので、
お気軽にご相談ください。

中央ゼミナール赤田(あかだ)

 
W

哲学者を目指す須藤凜々花さん(元NMB48)の受験

哲学者を目指す須藤凜々花さんは、今月末で芸能界を引退なさいます。

きっとセンター試験を受けておられるでしょうから、
もう受験は始まっていますが、
関関同立(KKDR)の入試は2月1日から本格化しますので、
まずは関西の私立を受けて、
その後、慶應、上智、MARCH、早稲田、国立と受けて行くのかもしれないですね。

がんばれ、りりぽん!

がんばれ、受験生!

 
W

スターバックスコーヒー(スタバ)のコンセプトはサードプレイス。

スターバックスコーヒーのコンセプトは、
サードプレイスの提供だそうですよ。

サードプレイスとは、
都市社会学者のレイ・オルデンバーグによれば、
学校・職場、家庭とは異なるくつろげる第三の居場所のことです。

確かに、スターバックスはくつろげる雰囲気の店舗ですね。

中央ゼミナールでは、カフェの研究で大学院に進学する人たちもおりますよ。

カフェが好きな人はカフェの研究で大学院に行ってみませんか?

 
W

細野豪志議員の座右の銘「振気」。

振気:震えるぐらいの気合でやれば、やれないことは何もない。必ず道は開ける
https://www.gohosono.com/pages/951904/page_201704160430

 
W

細野豪志衆議院議員は、滋賀県出身で京都大学のご出身。

細野豪志議員が自民党二階派の特別会員になるニュースが流れました。
二階派はダイバーシティですね。

細野議員は、滋賀県出身で京都大学法学部のご出身でいらっしゃいますが、
選挙区は静岡県の三島市周辺です。

三島市は、うな重が名物の街としてしられていますが、
最近ではコロッケなどのB級グルメで売り出していますね。
まちおこしのグラウンドワークという手法の日本のメッカでもあります。

選挙での出馬の関係で特に今まで関係のない土地に引っ越す人は珍しくありません。

大学院入試でも、今まで縁がなかった土地に行くのも悪くないと思いますよ!

東京の人が京大、阪大、神大に行くとか、東北大学、北海道大学に行くなどどうですか?

 
W

ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの4大メーカーのオートバイ。

オートバイマニアの方は、
交通科学ですとか、
ライフスタイル論の研究として、
オートバイの研究で大学院に進学するという手もありますよ。

不良ファッション、不良のライフスタイルへの注目が、
『今日から俺は!』のドラマのヒットで再注目されています。

こういう時期ですから、不良、ヤンキーの研究で大学院に行くのはいかがでしょうか?

 
W

安倍総理の奥様アッキーは数年前に立教大学大学院を修了しておられます。

アッキーは、聖心女子のご出身ですが、
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科を修了しておられます。

修士論文のテーマは、ミャンマーの寺子屋教育だったそうですよ。

中央ゼミナールから
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科に進学し、
アッキーと一緒に学んだ人たちもおりますが、
立教のきれいなキャンパスの学びと人脈は一生の宝になるようですよ。

立教対策もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。
この大学院は、土曜日と平日夜間の通学でOKの大学院ですので、
社会人は受けやすいですよ。

社会人の入試科目は、面接で、
若者の入試科目は、小論文と面接です。

 
W

早稲田の所沢キャンパスの人間科学研究科には理系もありますよ。

in 早稲田, 理系大学 , by admin

https://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/science_190115.html

意外と気がつかない人がいらっしゃるようなのですが、
早稲田大学大学院人間科学研究科には、
しっかりとした理系のコースも複数ありますよ。

中央ゼミナールからも早稲田の人間科学研究科には進学者がおりますが、
文系の人も理系の人も進学していますよ!

大学院受験は情報戦!

 
W

今話題の兵庫県明石市長・泉房穂氏は学部は教育学部で司法試験に合格。

今話題の兵庫県明石市長
泉房穂氏は
学部は東京大学教育学部という学歴で、
司法試験に合格なさったそうです。

橋下市長も早稲田では法学部ではなく政治経済学部の経済学科でしたし、
学部が法学部でなくても、
司法試験はOKです。

このように専攻を変えることはよくあることですので、
もし大学院進学を考えていても、
専攻をどうするか迷っている人も
お気軽にご相談ください。

名前は理系でも文系がOKの大学院も結構ありますよ。
大学院受験は情報戦ですよ。

 
W

関根勤さんは日本大学法学部管理行政学科のご出身ですが、日本大学法学部の新聞学科は社会学などを学べるんですが、大学院は新聞学研究科として法学研究科とは別になっています。

関根勤さんは日本大学法学部管理行政学科のご出身ですが、
日本大学法学部の新聞学科は社会学などを学べるんですが、
大学院は新聞学研究科として法学研究科とは別になっています。

関根さんは、公務員になるためのような勉強をなさっていたのですね。

娘の関根麻里さんは、
エマーソン大学マーケティングコミュニケーション学部に留学なさり、
成績がいいために3年間での早期卒業をなさっておられます。

関根家はなかなかの教育熱心なご家庭ですね。
芸能界は不安定な世界ですが、
しっかりと学んでおきますと
息の長い活動がしやすかったり、
他への転身もしやすいと思いますので
学んでおいて損はないと改めて思わされます。

 
W

乃木坂46も鉄道の歌を歌っています。鉄道の研究で大学院に行きませんか?

交通科学の研究で大学院に行くのはいかがでしょうか?

文系の人も理系の人も文理融合学際の人も鉄道の研究で大学院に行けますよ!

中央ゼミナールからも今までに、東大、京大、早稲田、慶應、MARCHなどにどんどん鉄ヲタのみなさんが進学していますよ!
今年ももちろん、早稲田、慶應、MARCHに進学者がおりますよ!

お気軽にご相談ください。

中央ゼミナールは、高円寺駅から歩いて1分ですが、
JR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線が通っていますので、
電車通学ができます。新高円寺、東高円寺から歩いての通学も可能です。

 
W

2月以降の日曜日夕方の中央ゼミナールの大学院入試受験説明会のお知らせ。

2月3日(日)17時から
「とにかく東大に行きたい!大学院受験説明会」

2月10日(日)17時から
「社会学・メディア論大学院受験説明会」

2月17日(日)17時から
「大学院入試説明会」(全体的な説明会)

2月24日(日)17時から
「東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應の大学院受験説明会」

3月3日(日)17時から
「文化研究・文化政策の大学院受験説明会」

3月10日(日)17時から
「有名校の穴場の大学院受験説明会」

3月24日(日)17時から
「大学院受験説明会」(全体的な説明会

3月31日(日)17時から
「名前は理系なのに文系でOKの有名校の大学院受験説明会」
(東大医学部、工学部、農学部、京大医学、農学、東工大、東京医科歯科、早稲田理工、慶應医学など)

4月7日(日)17時から
「有名校の穴場の大学院受験説明会」

4月21日(日)17時から
「面接一発でOKの大学院受験説明会」(東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、ICU、MARCHなど)

4月28日(日)17時から
「大学院受験説明会」(全体的な説明会)

 
W

秋篠宮妃紀子さまの弟さんは人間と馬の関係を研究する学者さん。

東京農業大学准教授の川嶋舟先生は、
紀子さまが皇室に嫁ぐ時には
学習院高等科の高校生でよくテレビに映っておられましたが、
麻布大学の獣医学科から、
東京大学大学院農学生命科学研究科に進まれて
今は東京農業大学の先生でいらっしゃいます。

人間と馬の幸福な関係のあり方などを研究なさっているそうです。
お父様は経営学者で息子さんは獣医学なんですね。

紀子さまもお茶の水女子大学で数年前に心理学の博士号を取得なさいましたし、
川嶋家は学問がお好きですね。

「ヒトと動物の関係学会」という学会がありますので、
文系の人も理系の人も動物の研究ができますよ。

今年の中央ゼミナールにも、4人の人が人間と動物の研究での受験でした。

 
W

博多華丸・大吉は、文理融合のコンビ。

博多華丸・大吉のおふたりは、
九州の私立大学の2トップである西南学院大学と福岡大学のうちの
福岡大学のお笑いサークルの仲間です。

華丸さんは工学部で
大吉さんは経済学部でした。

つまり、博多華丸・大吉は、文理融合のコンビなんです。
文系と理系のシナジー効果で面白いのかもしれませんね。

 
W

美弥るりか退団へ。

宝塚歌劇団月組の美弥るりかさんが退団です。
トップスター就任はなりませんでしたがスターでしたね。
残りの日々も輝いてください。

今年の中央ゼミナールには、宝塚歌劇の研究で大学院に行く人たちが
おります。

娘さんがタカラジェンヌという教授は、一橋や法政にもいらっしゃいますので、
結構宝塚歌劇関係者は大学院にもいらっしゃいますね。

美弥るりかさんのご多幸を祈ります。

 
W

元乃木坂46・中元日芽香さん(温泉トリオ)は大学に在籍しながら心理カウンセラーの活動も。

新たな公式サイトのプロフィールによると、現在は早稲田大学在学中で日本推進カウンセラー協会認定心理カウンセラー&メンタルトレーナー。自身の経験から、心理カウンセラーになることを決意し、グループ卒業後、認知行動療法やカウンセリング学などを学んだという。
https://mdpr.jp/news/detail/1805871

元乃木坂46のひめたんは、乃木坂46卒業後に、大学に在籍し、カウンセラー資格をいただける学校に行って、カウンセリングも始められたそうです。

ひめたん自身がいろいろと悩んだようですので、
心理カウンセラーの道に進んだようですね。

臨床心理士も民間資格でしたが、
公認心理師という国家資格ができ、
今後のカウンセリング界は激動します。

ひめたんのように人の心に関心がある人は、
大学院で本格的に学んでみるというのはいかがでしょうか?

〽「君の名は希望」より
未来はいつだって
新たなときめきと出会いの場
君の名前は”希望”と今知った

 
W

水曜日のカンパネラのコムアイさんは慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)出身。

水曜日のカンパネラのコムアイさんは、慶應義塾大学環境情報学部のご出身でいわゆるSFCのご出身です。

SFCですと、音楽、アート、文学、IT、政治、経済、建築などいろいろ学べます。

分野横断的に学びたい人にはうってつけの大学院である
政策・メディア研究科と、健康マネジメント研究科がありあす。

SFCからは、ゴスペラーズの北山さん、一青窈さん、鈴木愛理さん、KREVAさん、RADWIMPSの野田さんなど歌手も多く輩出されているキャンパスですね。

中央ゼミナールは、慶應SFC対策にも力を入れている予備校です。
お気軽にご相談ください。

 
W

PUFFYの大貫亜美さんは神田外語で英語専攻。

https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/

PUFFYの大貫亜美さん(小橋亜美さん)は、
神田外語学院で英語を学んでおられました。
アメリカ進出の頃には、
神田外語学院での英語の勉強が
役立っていたことでしょうね。

 
W

中曽根康弘などのような政治家の研究ももちろんありますよ。

中曽根総理などの政治家の研究で大学院に行くというのもいかがでしょうか?

中央ゼミナールからも、元総理大臣の人物研究で大学院に進学した人もおります。

例えば、このような一人の政治家に特化した研究書などもありますよ。
居安正『ある保守政治家 古井喜實の軌跡』(御茶の水書房、1987年)

 
W

中央ゼミナールから茶道の研究で大学院に進学した人たちもおりますよ。

中央ゼミナールからは、

茶道、華道といった伝統文化の研究で
大学院に進学したティたちもおりますし、
剣道、空手道などの武道の研究で
大学院に進学した人たちもおります。

日本文化研究もいかがですか?

 
W

青春スター森田健作千葉県知事はさわやかなミッションスクール出身。

森田健作千葉県知事は、
芸能プロダクションのサンミュージック所属第一号タレントです。

『俺は男だ』の剣道部のイメージで、永遠の青春スターって感じがします。

そんな森田健作知事は、港区の白金にある明治学院大学法学部のご出身です。

明治学院大学はプロテスタントのミッションスクールですね。
最近は、ジャニーズのメンバーの在籍でも話題です。

 
W

eスポーツ

eスポーツの研究で大学院に進学して行った人たちも中央ゼミナールにはおります。

東大卒プロゲーマーときどさんのよに高学歴になっておくと、ゲーム業界での仕事も増えそうです。

デジタルコンテンツ業界で働くにしても、学歴はあるにこしたことないですよね。

 
W

4月からの「大学院社会学論文」の内容紹介。

in 授業内容 , by admin

「大学院社会学論文」

広い意味での社会学系の大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学の理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。

この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題への対応できる学力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。

過去問を分析した上で、社会学と隣接分野(メディア論、社会心理学、現代思想、政治経済、科学技術社会論など)の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)も含めて幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成をやって行きます。

例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロ倫、自殺論、外部志向型、公共圏、グローバルヴィレッジ、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク、弱い紐帯の強さ、パノプティコン、生の権力、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、フランクフルト学派、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。

受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学と文化・人間情報学、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究など)、一橋社会学、東工大環境・社会理工学院、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の北海道、東北、名古屋、大阪、九州といった旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。

1科目だけの単科コースでの履修でも受験できる大学院は少なくありませんが、同じ土曜日の「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」も合わせて履修なさるとより多くの大学院を受けやすくなり、論文の作成力もよりうなぎのぼりによくなるでしょう。

社会学を学べる大学院は、社会学研究科、文学研究科社会学専攻という名前の大学院以外にもたくさんありますが、多くの受験生は見逃してしまい、せっかくの選択肢、可能性を思い込みによって狭めてしまってい、たいへんもったいないことになっています。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

4月からの「大学院学際系論文<科学技術社会論>」の内容紹介。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<科学技術社会論>」

この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。

Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。

文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療政策、医療マネジメント、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。

主な受験ターゲットは、東京大学大学院(総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、人間の安全保障プログラム、多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻、農学国際専攻など)、京都大学大学院(文学研究科、人間・環境学研究科、地球環境学堂、エネルギー科学、総合生存学館など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院社会・人間科学コースなど)、早稲田大学大学院(文学研究科、社会科学研究科、政治学研究科、教育学研究科、スポーツ科学研究科、環境・エネルギー研究科、人間科学研究科、情報生産システム研究科など)、慶應義塾大学大学院(社会学研究科、法学研究科、文学研究科、政策・メディア研究科、システムデザイン・マネジメント研究科、メディアデザイン研究科、健康マネジメント研究科、経営管理研究科、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。

学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の金融、商社、コンサル、広告、メーカーなどに就職、転職しやすくなることがしばしばあります。

最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。そもそも文系と理系ははっきり分けている国は非常に珍しいです。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

4月からの「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」の内容紹介。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。

簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、入試では狭く深い知識を身につけずに、広く学んでおくと対応可能な有名校の大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。こうした大学院には、文系内の学際、文理融合の学際がありますが、この講座では、文系内の学際系(社会科学寄り)を中心に広く受けて行こうという人たちの受験支援を行います。この分野は、英語なしでOKの有名校の大学院が数多くありますので、効率よく有名校に受かりたい人にはむいている分野です。

授業では、学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、社会イノベーション、ソーシャルキャピタル、弱い紐帯の強さ、ICT、大きな政府、小さな政府、第三の道、ケインズ主義、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、経営理念、NPO、社会起業家、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティマネジメント、ブルーオーシャン戦略、ロングテイル、選択と集中、経営史、企業家史、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論、学際といったような理論を使った答案の書き方をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。

この講座では、社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、工学系研究科まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジア・アフリカ地域研究、エネルギー科学、地球環境学舎など)、一橋(社会学、国際・公共政策など)、東工大(環境・社会理工学院など)、早稲田(アジア太平洋、政治学の公共経営専攻、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、法学の公共政策、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、経営管理など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、政治経済学、教養デザイン、情報コミュニケーションなど)、立教(21世紀社会デザイン、観光学、コミュニティ福祉など)、法政(政策創造、公共政策など)といった大学院です。「大学院受験は情報戦」です。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

4月からの「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」の内容

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」

この講座では、広い意味での文化研究(文化政策、アートマネジメントを含む)を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。「大学院社会学論文」が社会学に特化した講座ですが、この講座は、社会学に特化しているというわけではないものの、多くの人文社会科学系の大学院の中で、学際的に文化を研究するような大学院(メディア論、実務系の文化政策学、アートマネジメントを含む)の受験対策を行います。

昨年度までは、「大学院文化人類学論文」(文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論、死生学を含む)という名前の講座でしたが、実質的にはもっと広く文化研究・文化政策を学べる大学院に合格者が多く出ていましたし、同じ勉強でかなり多くの受験ターゲットをねらえますので、「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」という講座にリニューアルしました。

学問名を挙げるならば、文化人類学、文化政策学、アートマネジメント、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化研究、応用倫理学、臨床哲学、社会哲学、文化交渉学、メディア論、文化社会学、比較文明論、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。社会学系の大院をねらう方々も、こちらの講座も合わせて履修していただきますと、より多くの受験ターゲットを受けやすくなり、なおかつ社会学系の大学院の受験対策が入念なものとなります。

つまり、この講座は、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。国文学、英文学、哲学科、史学科のように細分化、専門特化した大学院とは別に、分野横断的に文化研究をするような大学院も数多くありまして、それらの大学院では同じような勉強で対応できる入試問題になっていますので、この講座ではそういった大学院をねらう人たちへの受験支援を行います。

具体的な受験ターゲットとしては、東大(情報学環・学際情報学府、総合文化、人文社会系、新領域創成科学、農学生命科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(文学、政治経済学、国際日本学、情報コミュニケーション、教養デザイン、農学など)、青山学院(総合文化政策、国際政治経済学など)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学、コミュニティ福祉など)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造、国際文化など)、学習院(人文科学)などいろいろです。

授業で扱う内容は、例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、パノプティコン、生の権力、貧困の文化、アニミズム、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。「大学院受験は情報戦」です。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

デンマークブームは宝塚にも波及。

宝塚歌劇団花組『ハンナのお花屋さん』
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2017/hannasflorist/index.html

https://hominis.media/category/actor/post2738/

今、世界各地でデンマークブームが起きていますが、
宝塚歌劇団もデンマークが舞台のミュージカルをやりました。

宝塚の研究で大学院に行く人も、
デンマークの研究で大学院に行く人も中央ゼミナールにはおりますよ。

 
W

片づけの近藤麻理恵さん(こんまりさん)は社会学専攻。

近藤麻理恵さん(こんまりさん)の
片づけブームが凄かったなと思っていましたが、
今では海外でも凄い人気なんだそうですね。

こんまりさんは、女子大学で社会学を専攻なさり、
卒業論文でも片づけについて書いたそうです。

自分が大好きなことを研究するのは楽しくてためになりますね。

 
W

音楽やファッションなどのサブカルチャー研究ももちろん大学院でできますからね。

音楽、ファッショなどの研究ももちろん様々な学問分野でできますからね。

今日はセンター試験ですから、応援ソングの研究だとかもいい研究になると思いまし、
大学生のキャンパスファッションの研究などもいいテーマになるでしょうね。

研究の種はそこらじゅうに転がっていますよ。

 
W

県立千葉高校から早稲田大学からの女優の市原悦子さん

今の県立千葉高校出身で早稲田大学でも学ばれた
市原悦子さんのご冥福をお祈りいたします。

 
W

大学院で広告の内容分析の研究をするのもおもしろいですよね。

広告の移り変わりの分析のような研究もとてもおもしろいですよ。

中央ゼミナールからも、いろいろな広告の分析での研究で大学院に進学した人たちがおりますよ。

広告の研究は、売れるような広告を作るような研究もあれば、
広告の内容分析のような研究もありますし、
多様な切り口が可能ですよ。

中央ゼミナールで勉強して大学院にステップアップして、
電通、博報堂、サイバーエージェントなどに入社したような人達もおりますよ。

 
W

サントリー烏龍茶は、中国に逆輸出して人気。

サントリー烏龍茶は、今では逆に中国で、
三得利烏龍茶として本場の中国でブレークしているそうです。

このような食品ビジネスの研究で大学院に進学する人たちも
中央ゼミナールでは目立ちますよ。

中華料理が日本に入って来てどのように日本流にアレンジされたのかといった研究ももちろんできますが、日本で生まれた中華料理がどのように逆輸出されているのかなども研究されていますよ。また、新しい中華料理の流入などももちろん研究されています。

食、農といったテーマを研究できる大学院いっぱいありますよ!

 
W

稀勢の里「一片の悔いもない」

in 息抜き方法 , by admin

横綱稀勢の里が16日、都内で引退会見を開き、「私の…土俵人生において、一片の悔いも残っていません」と涙をにじませ、引退決意の思いを語った。この「一片の悔いもない」という言葉は、大人気漫画「北斗の拳」のキャラクター・ラオウの名セリフ「我が生涯に一片の悔いなし」をファンに彷彿させたようで、ネットでも即話題となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000084-dal-spo

稀勢の里のように、「一片の悔いもない」と言えるような受験生活にしたいものですよね。

お疲れさまでした。茨城の星ですね。

 
W

ハーバード大学でアジア系受験生への差別?

in ハーバード大学 , by admin

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000014-asahi-int 

ハーバード大学でアジア系学生への差別があるというニュースは去年からありましたが、
まだまだ議論が続いているようです。

少数者を優遇するアファーマティブアクションという制度はアメリカではよく行われていますが、このアジア系受験生の問題は、アジア系に留まらずに議論を呼んでいるそうです。

日本の大学院にも留学生がとても増えておりますが、
中国人がやたらと多いために、
多様な国からの留学生を受け入れたいという大学院があるとしたら、
それも問題視されることになるでしょう。

ハーバード大学のように世界から受験者が殺到する学校は注目されますが、
日本の大学院にとっても、
今回のハーバード大学のニュースは他人ごとではないと言えると思います。

 
W

『坂上どうぶつ王国』

坂上忍さんとゆかいな王国ファミリーの仲間たちが
人間と動物の楽園『どうぶつ王国』を作るため動物のことを学んでいく番組という番組が去年の秋から始まっています。

坂上さんがムツゴロウさんの『わくわく動物ランド』を子どもの時に見ていて
自分もどうぶつ王国を作りたくなったことがきっかけの番組だそうです。

人間と動物の関係を探求する「ヒトと動物の関係学会」という学会もありますし、
人間と動物の共生は注目されています。

理系の人も文系の人も動物についての研究ができます。

中央ゼミナールからも人間と動物に関する研究で大学院に進学する人たちがおりますよ。

動物マニアの方々もお気軽にご相談ください。

中央ゼミナール赤田(あかだ)まで

 
W

現役慶應大生タレント・モデルの渡邊渚さん

渡邊渚

付属から慶應義塾大学経済学部に通っている現役大学生芸能人の
渡邉渚さんは、クイズ番組などによく出演しておられますね。

慶應の経済学部に通っていた現役タレントさんといえば、
檀ふみさんなどがいらっしゃいましすよね。

今後が楽しみなタレントさんですね。

 
W

ムサビ・武蔵野美術大学大学院造形構想研究科 造形構想専攻クリエイティブリーダーシップコース

in 音大・美大 , by admin

武蔵野美術大学大学院造形構想研究科
造形構想専攻クリエイティブリーダーシップコース
が4月から始まります。

都心の方のJR市ヶ谷駅近くの元ソニーミュージックのビルに
できるキャンパスで開講です。

平日夜間と土曜日に行けば修了できますし、
一般入試は小論文と面接、
社会人入試は面接でOKですので、
受けやすいですね。
筆記対策ではなく、面接対策に力を注げますから、
自分をアピールできそうです。

写真・映像のコースも同じ研究科にできますね。

 
W

米アリゾナ州セドナで披露宴でダルビッシュ夫妻が結婚式。

パワースポットとして有名なアメリカ合衆国アリゾナ州セドナで
ダルビッシュさと、レスリング元チャンピオンの聖子さんがご結婚なさいました。

おめでとうございます。

セドナは、パワースポットとしてたいへん人気があり有名なところです。

パワースポット、ニューエイジムーブメント、スピリチュアルなどの研究も
もちろん大学院でできますよ。
中央ゼミナールからは、パワースポットなどのような研究で、
東大、一橋、東工大、神戸、筑波、早稲田、慶應、上智、MARCHなどに合格しています。

パワースポット研究などもお気軽にご相談ください。

赤田(あかだ)

 
W

元NMB48の須藤凜々花さんも受験生

総選挙の時に、結婚宣言して注目された
元NMB48の須藤凜々花さんは、
ニーチェがお好きで哲学者を目指しておられる
受験生ですよね。

もうすぐセンター試験ですし、
きっと追い込みのラストスパートをなさっていると思います。

一般人もがんばろう。

 
W

佐々木希さんも参加する県人会とは。

モデルで女優の佐々木希さんが1月14日、柳葉敏郎さんや藤あや子さん、加藤夏希さんといった秋田県出身の有名人たちと開催した豪華な「秋田県人会」の集合写真をInstagramで公開。「秋田が大好きだからこそ、それぞれの思いが飛び交っていて、その光景が、嬉しくて嬉しくて…最高でした!!!」と感極まった様子でコメントしています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000027-it_nlab-ent

佐々木希さんが秋田県人会に参加して楽しかったというニュースが流れています。

県人会の研究はなんといっても、
祖父江孝夫『県民性』中公新書
が古典としてメジャーですが、
その後も県民性の研究は蓄積されており、
近年は地方創成のための地域活性化研究が盛んになっており、
ますます県民性、県の文化、特性などの研究が盛り上がっています。

中央ゼミナールからも、北海道、東北、関東、中国、中部、四国、九州、沖縄など全国各地の研究で大学院に進学する人たちがおります。

県民性に興味のある方もぜひ中央ゼミナールにご相談ください。

PS
佐々木希さんも、ドラマのロケで中央ゼミナールに来てくださったことありますので、
中央ゼミナールは佐々木希さんファンにとっては聖地巡礼の対象になると思います。
『黒服物語』のロケでした

ご相談は、赤田(あかだ)まで

 
W

日清食品グループは駅伝から撤退。企業スポーツも曲がりかどですね。

日清食品グループは、駅伝からの撤退を発表しました。
山梨学院大学のエースは4月から入社予定だったそうですので、
たいへんな人生の岐路に立たされました。

日本では、実業団スポーツ、企業スポーツというものがあります。
アマチュア選手ですが、スポーツに打ち込むことが主な業務の社員がおり、
企業の宣伝、社員の一体感の醸成、スポーツ文化の振興などのために
企業スポーツは行われて来ました。

実業団駅伝や都市対抗野球など。

株主の声が強くなってきた今、
企業スポーツは曲がり角です。

中央ゼミナールからも企業スポーツの研究で大学院に進学した人たちもおりましたね。
企業スポーツ、実業団スポーツの研究もよろしければどうぞ。

 
W

東大卒マジシャン・入江田翔太さんのビジネス書「世界が認めた東大卒マジシャンが教える 不可能を可能にする超仕事術」(KADOKAWA)

東京大学卒のプロマジシャン、入江田翔太氏は若くして世界大会で優勝した実力の持ち主だ。著書「世界が認めた東大卒マジシャンが教える 不可能を可能にする超仕事術」(KADOKAWA)では、ビジネスにも応用できるマジックのエッセンスを紹介した。マジックの技術や発想を仕事に生かす方法を聞いた。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38372360Q8A131C1000000?n_cid=LMNST020&fbclid=IwAR2FVpzmgUrYmK39hAJj0dxRs5S0iP5ARdFLYRZAWK9zI3AyVUJP9Wb6JAA

高学歴な人が学歴が特に関係ない社会に飛び込むと注目されることもありますね。
手品の世界に東大の人がいるといいますと、
注目されるのも学歴社会の日本では道理ですね。

人の心をつかんで注目させることに長けたマジシャンのトークやパフォーマンスは、
確かにビジネスなどに生かせそうですね。
いいコンセプトの本だと思います。

 
W

TBSのクイズ番組『東大王』の伊沢拓司さんが番組卒業

https://ddnavi.com/news/441075/a/

伊沢拓司さんは、
東京大学経済学部から
東京大学大学院農学生命科学研究科
農業・資源経済学専攻の修士課程に進まれ、
『東大王』の活動と研究を両立なさっておられましたが、
東大を出るということで
『東大王』から卒業ということになったそうです。

農学部にも文系の専攻があるということは
意外と知らない人がいらっしゃるようです。

中央ゼミナールからも
東大農学部の文系の大学院には結構進学しております。

農学部の文系もいいなと思う方も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

兼高かおるさんと観光学。

TBSテレビで『兼高かおる 世界の旅』で
世界中を旅する様子が毎週放映されていたころが懐かしいですね。

日本人に旅行の素晴らしさを教えてくださいました。

今の日本は観光立国に向けて官民を挙げて尽力しています。

兼高かおるさんがなさったことも参考に、
観光研究がますます進むといいですね。

観光学の大学院はいっぱいあります。

どうぞ安らかに。

 
W

乃木坂46の高山一実の小説デビュー作「トラペジウム」がヒット。

乃木坂46の高山一実の小説『トラペジウム』(KADOKAWA)が、13万部を突破したそうです。

千葉県立安房高校(千葉南部ナンバー1)の進学校のご出身で、
本が大好きで剣道とアイドルのファン活動(ハロプロなど)に打ち込み、
音楽大学進学を考えていたものの、乃木坂46のオーディションに合格した
かずみんは、国語力が高いのでしょうね。

県立安房高校は、春のセンバツ高校野球の21世紀枠で甲子園に出場しましたし、
文武両道の高校ですね。

高山一実さんのように小説を書きたい方は、文芸創作を学べる大学院に進学するという方法もありますよ。

 
W

中銀カプセルタワー

黒川紀章さんが設計した銀座の中銀カプセルタワーが
根強い人気があるそうです。

見学ツアーも組まれているそうです。

このような珍しい建築物の歴史などを研究する
建築史という学問もありますよ。

その他、文化社会学、観光学などでもこうした研究はしやすいですね。

建築物がお好きな方も大学院はいかがですか?

ちなみに、建築家・黒川紀章さんさんは、
京都大学から東京大学大学院へ移られています。

中央ゼミナールからも、
京大生が東大の大学院に受かった事例がかつてありました。

東大から京大、京大から東大などの受験もぜひご相談ください。

 
W

スリランカからの留学生の「にしゃんた教授」が参議院議員選挙出馬。

国民民主党からの参議院大阪選挙区に、
羽衣国際大学教授でタレントの「にしゃんた」氏が立候補だそうです。

立命館大学に留学なさり、名城大学大学院で修士号、龍谷大学大学院で博士号を取得なさいました。

スリランカから日本に帰化なさいました。
東京のテレビにもたまに出演なさいますね。

学者候補、タレント候補ですね。

 
W

麻布・開成・武蔵などの御三家の方々の受験生活。

麻布・開成・武蔵の御三家の中学高校出身の方々が
今年度はそろって中央ゼミナール大学院コースにいらっしゃいました。

やはり12歳の時にものすごい時間を
受験勉強に使って合格を成し遂げた経験がある方々ですので、
大学院受験についても、情報と勉強方法をお伝えすると、
ものすごい勢いで的を射た準備をなさって
メキメキと力をつけて合格に突っ走って、
実際に合格なさいます。

受験勉強のやり方、日々の過ごし方についても含めての受験指導をさせて
いただいていますので、お気軽に御三家などの方々もご相談ください。

 
W

高橋優さんのように「明日はきっといい日になる 」と思い込むことも必要。

https://www.youtube.com/watch?v=ofHbzgLr4WE 

社会学には、「予言の自己成就」という理論があります。
これは、自分が思ったように現実がなるという理論です。

例えば、
・自分は合格しそうだ!→いきいきと毎日を過ごす→勉強がはかどる→実際に合格

というパターンや、

・合格するのか不安だ→勉強が手につかなくなる→学力がアップしない→不合格

といったことです。

高橋優さんのようにポジティブに考えて、毎日の過ごし方を変えれば
明日はきっといい日になるかもしれませんね。

秋田県出身の高橋優さんは、札幌にある大学に進学なさいましたが、地方の大学もいいものですよね。

 
W

「君は君らしく生きて行く自由があるんだ」「初めから そうあきらめてしまったら僕らは何のために生まれたのか?」「夢を見ることは時には孤独にもなるよ誰もいない道を進むんだこの世界は群れていても始まらないYesでいいのか? サイレントマジョリティー」(秋元康)

in 勉強法, 息抜き方法 , by admin

秋元康さん作詞『サイレントマジョリティ―』より

君は君らしく生きて行く自由があるんだ
大人たちに支配されるな
初めから そうあきらめてしまったら
僕らは何のために生まれたのか?

夢を見ることは時には孤独にもなるよ
誰もいない道を進むんだ
この世界は群れていても始まらない
Yesでいいのか? サイレントマジョリティー

という歌詞に励まされて受験を乗り切って志望校に合格した人がおりました。
息抜きに応援ソングを聞くというライフハックもいいですね。

 
W

中国のスーパーアイドルSTBOYSのメンバーたちも一流大学へ進学。

中国のスーパー男性アイドルグループといえば、

なんといってもSTBOYSですが、

メンバーの2人は一流大学に進学したそうですよ。

中国の大学は、政府が、

一本大学

二本大学

三本大学

と認定していて、それぞれ一流大学、二流大学、三流大学のことです。

今の中国は超学歴社会です。

中央ゼミナールでがんばっている中国人留学生たちも負けずにがんばろう!

加油!堅持!

 
W

アニメで日中韓交流@豊島区。

文化庁と東京都豊島区は13日、文化や芸術を通じて日中韓3カ国の相互理解を深める交流イベント「東アジア文化都市2019豊島」を来年2月1日から11月24日まで開催すると発表した。漫画・アニメや舞台芸術など60以上の催しを随時行う予定で、一部のイベントは有料。

豊島区は、故手塚治虫さんや故赤塚不二夫さんら著名漫画家が暮らしたアパート「トキワ荘」があったため「漫画・アニメの聖地」をアピールしている。高野之夫区長は記者会見で「文化の祭典でもある2020年東京五輪・パラリンピックにつなげていく取り組みにしたい」と意気込んだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018121301001934.html

 

日本のアニメをきっかけに日本に関心を持ってくださる外国人の方々も多いため、日本政府や地方自治体は、外国人との交流をアニメを使って促進する政策もどんどん実践しています。

アニメと国際関係も重要なテーマです。

ハーバード大学の国際政治学者のジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論(文化の魅了で世界からの人気を集めるようなこと)の研究も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 

 
W

1月6日の東京新聞の1面トップは、池袋の乙女系文化の記事。

1月6日の東京新聞の1面トップは、池袋の乙女系文化の記事でした。

サブカルスポットが続々と誕生して、

ますます盛り上がっているという特集記事です。

もともと東池袋の乙女ロードは注目されていましたが、

今度も続々と文化的スポットが増えていくそうです。

外国人観光客も増えそうですね。

 

池袋には立教大学がありますが、中央ゼミナールの人で

池袋にジェンダーやサブカルの研究で大学院に進学した人たちもおりますよ。

サブカル好き、乙女系文化好き、立教好きな方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

日本大学生産工学部からHONDAを経てジャイアンツの長野久義外野手。

日本大学生産工学部からHONDAを経てジャイアンツの長野久義外野手が、

広島東洋カープに移籍する噂が出ていますね。

広島東洋カープは、MAZDAとの関係が深いわけですから、

ジャイアンツ愛がとても強い長野外野手は気持ちが複雑でしょうが、

HONDAだった長野外野手としては、MAZDA系の球団というのも

複雑だと思います。お察しします。

どうなるんでしょうかね?

理系アスリートの長野選手の今後から目が離せないですね。

 
W

尾田栄一郎「ONE PIECE(ワンピース)」でまちおこし・地域活性化。

人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の主要キャラクター「麦わらの一味」の像を設置する計画が熊本県で進んでいる。熊本地震の復興支援策の一環で、設置場所は県と出版元が決めるが、「人気作品の力で住民を元気づけたい」と31市町村が争奪戦を繰り広げている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00000011-jij-soci

全国各地でアニメ・マンガを用いたまちおこしをやっていこうという機運が盛り上がっています。

例えば、鳥取県は、『ゲゲゲの鬼太郎』『名探偵コナン』でのまちおこしを軌道に乗せています。

尾田栄一郎さんは熊本出身とのことで、ONE PEICE関連の像を熊本県内に建立するにあたって、どこに建てるかが熱くなっているそうです。

このように、地方行政とアニメは密接な関係を結ぶようになっていますので、

アニメと地域活性化のような研究テーマも大学院でもちろんできます。

 

中央ゼミナールからも、こういった系統の研究で、

東大、早稲田、慶應、明治、立教、法政などにもどんどん進学していますよ。

 

 

 
W

77歳の萩本欽一さん(コント55号の欽ちゃん)は駒澤大学仏教学部生。

萩本欽一さんは駒澤大学仏教学部で仏教学を専攻しておられます。

駒澤大学は曹洞宗ですので禅宗ですね。

 

弟さんは、仏教主義の小学校の校長先生でいらっしゃいましたし、

仏教とご縁があるようですね。

 

シニアになってから学校に行くのもいいですよね。

 
W

三島由紀夫ブーム

今、改めて、三島由紀夫の作品の舞台化が盛んになっていたり、

関連書籍の刊行が相次いでいるそうです。

 

天皇崇拝、LGBT、マッチョな肉体、、、、

など現代と関連がある作家ですものね。

 

中央ゼミナールにも三島由紀夫の研究で大学院を受ける人ももちろんおりますよ。

 
W

阪急・東宝・宝塚歌劇の創業者小林一三の研究などはいかがでしょうか?

阪急・東宝・宝塚歌劇などの創業者の小林一三(こばやし・いちぞう)の研究で大学院に進学した人たちも中央ゼミナールにはおりますよ。

経営者の行動の研究という企業家史の研究と言いますのも人気があります。

小林一三は、38歳まではダメなサラリーマンでしたが、

それ以降に能力を発揮して、

阪急・東宝・宝塚という一大グループを形成したのですから、

なかなか芽が出ない人たちにも勇気を与える企業家ですね。

慶應義塾大学出身の代表的な企業家です。

 

企業史研究フォーラムという学会もありますよ。

 
W

りそな銀行の今のCMキャラクターは東京理科大学数学科出身のムロツヨシさん。

銀行のCMは、大学出身の芸能人がつとめるケースが目立つように思います。

りそな銀行は東京理科大学のムロツヨシさんですね。

三菱は中央大学理工学部の阿部寛さんだったりしますし、

みずほ銀行は明治大学の井上真央さんだったりしますよね。

 
W

動物園の研究も大事だ。

滋賀県にある動物園の動物がどんどん死んでいて運営が問題と騒ぎになっているようです。

動物の研究も大学院で盛んですよ。

「ヒトと動物の関係学会」というのがありまして、

獣医学などだけでなく、文系の多様なアプローチからも

動物の研究、動物園の研究などが行われていますよ。

中央ゼミナールからももちろん動物関連の研究で大学院に進学する人たちがおりますので、動物マニアの方々もお気軽にご相談ください。水族館の研究ももちろん歓迎ですよ。

 

赤田(あかだ)

 
W

ハヤブサ、ミスター雁之助、波田陽区、ローソンの元社長は、みんな熊本学園大学出身。

熊本県の熊本学園大学からは、

プロレス界にハヤブサ、ミスター雁之助の同級生であったり、

波田陽区(ギター侍)、

ローソンの元社長など錚々たる人物が輩出されています。

熊本県内の企業の社長の学歴としても、

熊本学園大学出身者が一番多いというデータもあります。

 

地方の県のトップの私立大学もなかなかの人脈ができますね。

 
W

元SKE48で今はキャスターの柴田阿弥さんは経営学用語をさらりと使いこなして語っていますね。

――キャスターやリポーターの仕事というのは、最初から視野に入っていたのですか。

もともとはタレント志望で、バラエティー番組のMCやアシスタントになりたくて。

キャスターやリポーターの仕事にも興味があったので、いくつかお話をいただいたなかから、いまの事務所(セント・フォース)に決めました。

当時アイドルからフリーのキャスターになった人はいなかったので、これはブルーオーシャンだと。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00010000-bfj-ent&p=2

 

以上は、SKE48 を卒業後にキャスターになった柴田阿弥さんのインタビューでのやり取りです。

最後の引用のところで、「ブルーオーシャン」という言葉をさらりと使っておられますが、これは、チャン・キムとレネ・モボルシュというふたりの経営学者による理論です。

 

レッドオーシャンというのは、ライバルが多いために傷つけあっても血みどろになっている業界のことで、

ブルーオーシャンとは、ライバルがいないために目の前に広がるまっさらな海のことです。

つまり、ライバルが少ない分野を見つけて漕ぎ出すと、思う存分活躍しやすいですよ、といった理論です。

で、元SKE48の柴田阿弥さんは経営学用語をさらりと使いこなしておられるわけです。

 

柴田阿弥さんは、名古屋のお嬢様女子ミッションスクールの中学・高校から大学を出ておられるために、本を読む習慣があるのでしょうね。

そういう人なので、放送局の人も彼女に知性を感じて、キャスターを任すんじゃないかと思います。

学んでおくといいことがありますね。

 
W

慶應の併願の仕方の例。

in 慶應 , by admin

なんでも研究出来て、同じような受験準備で併願をたくさんできるならしておこうかな、という方は少なくないと思います。

 

例えば、慶應ボーイ、慶應ガールになろうと思ったとしたら、

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

は実は同じような勉強で併願できたりします。

入試科目の内容も似ています。

名前が違っても実は同じような準備で受けられたりするので

大学院受験は情報戦ですよ。

 
W

大学受験に心残りがある人が大学院受験してリベンジして納得するのももちろんいいんですよ。

大学院受験をする人は、

どうしても突き詰めたい研究テーマがあるわけでない人も多いんですよ。

例えば、

早慶上智には行きたかったのに、MARCHになった人がMARCHを奪取するであるとか、

MARCHに行きたかった人が、日東駒専・大東亜帝国になったたために、MARCH以上に入るということはよくあることです。

なんだかんだ言ってもまだまだ日本は学歴社会だと思いますので、

自分にとって不本意な学歴のままですと、

いきいきできなかったり、自信が持てなかったり、

就職活動の学歴フィルターが通らなかったり、

結婚や恋愛に対して消極的になってしまったりなど、

いろいろな弊害があるならば、

大学院を受けてしまうのいうのはいいと思いますよ。

大学院側も、博士課程まで行くと

進路が狭まるけれども、修士課程までだったら

受け入れる方としても気楽だったりします。

 

さまざまな思いの人たちを中央ゼミナールの気持ちを中央ゼミナールでは梅止めていますので、お気軽にご相談ください。

 

講師兼学習指導スタッフ赤田(あかだ)までどうぞ。

 
W

「大学院社会学論文」

in 授業内容 , by admin

「大学院社会学論文」

広い意味での社会学系大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。

この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題へ対応できる力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。過去問を分析した上で、社会学と隣接分野の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)を幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成をやって行きます。

例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロ倫、自殺論、外部志向型、公共圏、グローバルヴィレッジ、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク、弱い紐帯の強さ、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、フランクフルト学派、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。

受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学と文化・人間情報学、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究など)、一橋(社会学)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の北海道、東北、名古屋、大阪、九州といった旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。

1科目だけの単科コースでの履修でも受験できる大学院は少なくありませんが、同じ土曜日の「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」も合わせて履修なさるとより多くの大学院を受けやすくなり、論文の作成力もよりうなぎのぼりによくなるでしょう。

社会学を学べる大学院は、社会学研究科、文学研究科社会学専攻という名前の大学院以外にもたくさんありますが、多くの受験生は見逃してしまい、せっかくの選択肢、可能性を思い込みによって狭めてしまっており、たいへんもったいないことになっています。「大学院受験は情報戦」です。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」

この講座では、広い意味での文化研究(文化政策、アートマネジメントを含む)を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。「大学院社会学論文」が社会学に特化した講座ですが、この講座は、社会学に特化しているというわけではないものの、多くの人文社会科学系の大学院の中で、学際的に文化を研究するような大学院(メディア論、実務系の文化政策学、アートマネジメントを含む)の受験対策を行います。

昨年度までは、「大学院文化人類学論文」(文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論、死生学を含む)という名前の講座でしたが、実質的にはもっと広く文化研究・文化政策を学べる大学院に合格者が多く出ていましたし、同じ勉強でかなり多くの受験ターゲットをねらえますので、「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」という講座にリニューアルしました。

学問名を挙げるならば、文化人類学、文化政策学、アートマネジメント、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化研究、応用倫理学、臨床哲学、社会哲学、文化交渉学、メディア論、文化社会学、比較文明論、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。社会学系の大院をねらう方々も、こちらの講座も合わせて履修していただきますと、より多くの受験ターゲットを受けやすくなり、なおかつ社会学系の大学院の受験対策が入念なものとなります。

つまり、この講座は、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。国文学、英文学、哲学科、史学科のように細分化、専門特化した大学院とは別に、分野横断的に文化研究をするような大学院も数多くありまして、それらの大学院では同じような勉強で対応できる入試問題になっていますので、この講座ではそういった大学院をねらう人たちへの受験支援を行います。

具体的な受験ターゲットとしては、東大(情報学環・学際情報学府、総合文化、人文社会系、新領域創成科学、農学生命科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(文学、政治経済学、国際日本学、情報コミュニケーション、教養デザイン、農学など)、青山学院(総合文化政策、国際政治経済学など)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学、コミュニティ福祉など)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造、国際文化など)、学習院(人文科学)などいろいろです。

授業で扱う内容は、例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、パノプティコン、生の権力、貧困の文化、アニミズム、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。「大学院受験は情報戦」です。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。

簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、入試では狭く深い知識を身につけずに、広く学んでおくと対応可能な有名校の大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。こうした大学院には、文系内の学際、文理融合の学際がありますが、この講座では、文系内の学際系(社会科学寄り)を中心に広く受けて行こうという人たちの受験支援を行います。この分野は、英語なしでOKの有名校の大学院が数多くありますので、効率よく有名校に受かりたい人にはむいている分野です。

授業では、学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、社会イノベーション、ソーシャルキャピタル、弱い紐帯の強さ、ICT、大きな政府、小さな政府、第三の道、ケインズ主義、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、経営理念、NPO、社会起業家、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティマネジメント、ブルーオーシャン戦略、ロングテイル、選択と集中、経営史、企業家史、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論、学際といったような理論を使った答案の書き方をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。

この講座では、社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、工学系研究科まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジア・アフリカ地域研究、エネルギー科学、地球環境学舎など)、一橋(社会学、国際・公共政策など)、東工大(環境・社会理工学院など)、早稲田(アジア太平洋、政治学の公共経営専攻、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、法学の公共政策、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、経営管理など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、政治経済学、教養デザイン、情報コミュニケーションなど)、立教(21世紀社会デザイン、観光学、コミュニティ福祉など)、法政(政策創造、公共政策など)といった大学院です。「大学院受験は情報戦」です。うまく受験戦略を立てて、「要領と気合」で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

「大学院学際系論文<科学技術社会論>」

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<科学技術社会論>」

この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。

Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。

文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療政策、医療マネジメント、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。

主な受験ターゲットは、東京大学大学院(総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、人間の安全保障プログラム、多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻、農学国際専攻など)、京都大学大学院(文学研究科、人間・環境学研究科、地球環境学堂、エネルギー科学、総合生存学館など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院社会・人間科学コースなど)、早稲田大学大学院(文学研究科、社会科学研究科、政治学研究科、教育学研究科、スポーツ科学研究科、環境・エネルギー研究科、人間科学研究科、情報生産システム研究科など)、慶應義塾大学大学院(社会学研究科、法学研究科、文学研究科、政策・メディア研究科、システムデザイン・マネジメント研究科、メディアデザイン研究科、健康マネジメント研究科、経営管理研究科、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。

学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の金融、商社、コンサル、広告、メーカーなどに就職、転職しやすくなることがしばしばあります。

最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。そもそも文系と理系ははっきり分けている国は非常に珍しいです。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

雫あき選手、才木玲佳選手と続々と慶應義塾大学出身女子プロレスラーが誕生。

雫あき選手(尼僧)、

才木玲佳選手(筋肉アイドル)

と続々と慶應義塾大学出身女子プロレスラーが誕生しています。

 

ジャンボ鶴田、小川直也、ケンドーカシン、石澤常光などのような

大学院卒プロレスラーもいらっしゃいますし、

プロレス界はなかかなの高学歴です。

竜剛馬(剛竜馬ではありません)のように東大卒弁護士レスラーもおりますしね。

 
W

欅坂46・米谷奈々未さん(理系アイドル)がご卒業。学業がんばってね!

大阪屈指の高偏差値高校のご出身で、

去年の4月から理系の大学に通っている

欅坂46の米谷奈々未さん(よねみん)が

欅坂46を卒業し、学業に専念なさいました。

学業をがんばっていると、

方向転換しやすいですね。

よねみんが新たな道を見つけられるようにと念じます。

 

PS

よねみんがブログで紹介していた銀座ナンバー1オムレツ屋(YOU)

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002318/

 

 
W

阪大も大学院がとても多いです。微妙に違いますが、同じような勉強でいっぱい併願することもできますよ!

「大阪大学大学院」

文学研究科

人間科学研究科

法学研究科

経済学研究科

理学研究科

医学系研究科

歯学研究科

薬学研究科

工学研究科

基礎工学研究科

言語文化研究科

国際公共政策研究科

情報科学研究科

生命機能研究科

高等司法研究科

 

 
W

ノーベル賞受賞者も多い名古屋大学大学院

「名古屋大学大学院」

人文学研究科

教育発達科学研究科

法学研究科

経済学研究科

情報学研究科

理学研究科

医学系研究科

工学研究科

生命農学研究科

国際開発研究科

多元数理科学研究科

環境学研究科

創薬科学研究科

 

 
W

九大も大が大学院がとても多いんです。似ているけども全然違う大学院もあり、よく見て行かないとせっかくの可能性を狭めてしまいますよ。

「九州大学大学院」

人文科学府・人文科学研究院

地球社会統合学府・比較社会文化研究院

人間環境学府・人間環境学研究院

法学府・法学研究院

経済学府・経済学研究院

言語文化研究院

理学府・理学研究院

数理学府・数理学研究院

システム生命学府

医学系学府・医学研究院

歯学府・歯学研究院

薬学府・薬学研究院

工学府・工学研究院

芸術工学府・芸術工学研究院

システム情報科学府・システム情報科学院

総合理工学府・総合理工学研究院

生物資源環境科学府・農学研究院

統合新領域学府

 

 
W

東北大学も大学院がとても多いですよ。

東北大学大学院は、学部の数よりもとっても多いですよ。

地元出身者が面接でとても通りやすいところもありますし、

英がなくてOKの大学院もあったりしますよ。

倍率がとても低いところもありますし、

学部よりも大学院の方が東北大学はチャンス爆発ですよ!

 

「東北大学大学院」

文学研究科

教育学研究科

法学研究科

経済学研究科

理学研究科

医学系研究科

歯学研究科

薬学研究科

工学研究科

農学研究科

国際文化研究科

情報科学研究科

生命科学研究科

情報科学研究科

医工学研究科

教育情報学教育部

教育情報学研究部

法科大学院

公共政策大学院学院

会計大学院

 

 
W

北海道大学(北大)は、大学院がいっぱい。

北海道大学大学院は数が多いです。

東京などでも説明会を実施してくださっています。

北海道出身で北大に行きたかった人たちは、

リベンジのチャンスがありまくりですよ!

 

「北海道大学大学院」

文学研究科

教育学院

法学研究科

経済学院

理学院

医学院

歯学院

工学院

農学院

獣医学院

水産科学院

国際広報メディア・観光学院

保健科学院

情報科学院

環境科学院

生命科学院

公共政策教育部

法科大学院

会計専門職大学院

総合化学院

医理工学院

国際感染症学院

国際食資源学院

 

 
W

けやき坂46(ひらがなけやき)・影山優佳さんの東大受験を応援します。

けやき坂46(ひらがなけやき)の影山優佳さんは、

アイドルを休業して東大受験をを目指すことを公表したのは、

去年の6月でした。

もうすぐセンター試験ですね。

アリス十番の桜雪さんのように合格しちゃってください!

 

 
W

つまようじ世界一の大阪府河内長野市の島田智明市長は、京大と東大で情報工学を専攻。

つまようじ世界一といいますか、

世界のつまようじのほとんどを生産していることで知られる

大阪府河内長野市の島田智明市長は、

京大と東大で情報工学を専攻なさった方です。

神戸大学准教授などを経て、

市長さんに就任なさいました。

自治体のITの活用も重要なテーマですし、

河内長野市政から目が離せませんね!

 

電子自治体の研究で

大学院に進学する人たちも中央ゼミナールには結構いますね。

 
W

経済学の思想をある程度マスターして、しっかりとした大学構成で小論文を書けるようにしておくと併願できるような大学院の例。

東京大学大学院新領域創成科学研究科(国際協力学専攻)

東京大学大学院農学生命科学研究科(農業・資源経済学専攻)

東京大学大学院総合文化研究科(人間の安全保障プログラム)

東京大学大学院総合文化研究科(国際社会科学専攻相関社会科学コース)

東京大学大学院総合文化研究科(国際社会科学専攻国際関係論コース)

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院地球環境学堂

京都大学大学院エネルギー科学研究科(エネルギー社会科学専攻)

京都大学大学院農学研究科(生物資源経済学専攻)

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院医学研究科(社会健康医学専攻) 

一橋大学大学院社会学研究科

一橋大学国際・公共政策大学院

東京工業大学大学院環境・社会理工学院(社会・人間科学コース)

東京工業大学大学院環境・社会理工学院(融合理工学系コース)

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科生活政策学コース

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科生活・ジェンダー論コース  

大阪大学大学院国際公共政策研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院国際文化研究科

東北大学大学院環境科学研究科

名古屋大学大学院国際開発研究科

神戸大学大学院国際協力研究科

 

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院政治学研究科(公共経営専攻)

早稲田大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院グローバルスタディズ研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

明治大学大学院ガバナンス研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

青山学院大学大学院経済学研究科

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

立教大学大学院経済学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

中央大学大学院総合政策研究科

法政大学大学院経済学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

法政大学大学院公共政策研究科

法政大学大学院社会学研究科

法政大学大学院連帯社会インスティチュート

 

 

 
W

4月からの「大学院学際系論文<科学技術社会論>」(日曜日)の授業内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<科学技術社会論>」

この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。

Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。

文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療マネジメント、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、臨床哲学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。

主な受験ターゲットは、東京大学大学院総合文化研究科(広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、総合文化研究科人間の安全保障プログラム、総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、医学系研究科公共健康医学専攻、公共政策大学院など)、京都大学大学院(文学研究科、人間・環境学研究科、地球環境学舎、エネルギー科学研究科、総合生存学館、医学研究科社会健康医学専攻など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院社会・人間科学コースなど)、早稲田大学大学院(文学研究科、社会科学研究科、政治学研究科、教育学研究科、スポーツ科学研究科、環境・エネルギー研究科、人間科学研究科、情報生産システム研究科など)、慶應義塾大学大学院(社会学研究科、法学研究科、文学研究科、政策・メディア研究科、システムデザイン・マネジメント研究科、メディアデザイン研究科、健康マネジメント研究科、経営管理研究科、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。

学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の大手銀行、商社、コンサル、メーカーに就職、転職しやすくなることがしばしばあります。

最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。

 

 

 

 
W

4月からの「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」(日曜日)の授業内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、入試では狭く深い知識を身につけずに、広く学んでおくと対応可能な有名校の大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。こうした大学院には、文系内の学際、文理融合の学際がありますが、この講座では、文系内の学際系(社会科学寄り)を中心に広く受けて行こうという人たちの受験支援を行います。

授業では、学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、社会イノベーション、ソーシャルキャピタル、弱い紐帯の強さ、ICT、大きな政府、小さな政府、第三の道、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、経営理念、NPO、社会起業家、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティマネジメント、ブルーオーシャン戦略、ロングテイル、選択と集中、経営史、企業家史、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論、学際といったような理論を使った答案の書き方をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。

この講座では、社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、エネルギー科学、地球環境学舎など)、一橋(社会学など)、東工大(環境・社会理工学院など)、早稲田(アジア太平洋、政治学の公共経営、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、法学の公共政策、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、経営管理など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、政治経済学、教養デザインなど)、立教(21世紀社会デザイン)、法政(政策創造、公共政策)といった大学院です。

 
W

4月からの「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」(土曜日)の授業内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」

この講座では、広い意味での文化研究(文化政策、アートマネジメントを含む)を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。「大学院社会学論文」が社会学に特化した講座ですが、この講座は、社会学というわけではないものの、多くの人文社会科学系の大学院の中で、学際的に文化を研究するような大学院(実務系の文化政策学、アートマネジメントを含む)の受験対策を行います。

昨年度までは、「大学院文化人類学論文」(文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論、死生学を含む)という名前の講座でしたが、実質的にはもっと広く文化研究・文化政策を学べる大学院に合格者が多く出ていましたし、同じ勉強でかなり多くの受験ターゲットをねらえますので、「大学院学際系<文化研究・文化政策>」という講座にリニューアルしました。

学問名を挙げるならば、文化人類学、文化政策学、アートマネジメント、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化研究、応用倫理学、臨床哲学、社会哲学、文化交渉学、メディア論、文化社会学、比較文明論、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。社会学系の大院をねらう方々も、こちらの講座も合わせて履修していただきますと、より多くの受験ターゲットを受けやすくなり、なおかつ社会学系の大学院の受験対策が入念なものとなります。

つまり、この講座は、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。国文学、英文学、哲学科、史学科のように細分化、専門特化した大学院とは別に、分野横断的に文化研究をするような大学院も数多くありまして、それらの大学院では同じような勉強で対応できる入試問題になっていますので、この講座ではそういった大学院をねらう人たちへの受験支援を行います。

具体的な受験ターゲットとしては、東大(情報学環・学際情報学府、総合文化、人文社会系、新領域創成科学、農学生命科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(文学、政治経済学、国際日本学、情報コミュニケーション、教養デザイン、農学など)、青山学院(総合文化政策)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学、コミュニティ福祉など)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造、国際文化など)、学習院(人文科学)などいろいろです。

授業で扱う内容は、例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、グローバル化、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、貧困の文化、アニミズム、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。

 

 
W

4月からの「大学院社会学論文」(土曜日)の授業内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院社会学論文」

広い意味での社会学系の大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学の理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。

この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題への対応できる学力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。

過去問を分析した上で、社会学と隣接分野(メディア論、社会心理学、現代思想、政治経済、科学技術社会論など)の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)も含めて幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成をやって行きます。

例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロ倫、自殺論、外部志向型、公共圏、グローバルヴィレッジ、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク、弱い紐帯の強さ、パノプティコン、生の権力、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、フランクフルト学派、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。

受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学と文化・人間情報学、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究など)、一橋社会学、東工大環境・社会理工学院、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の北海道、東北、名古屋、大阪、九州といった旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。

1科目だけの単科コースでの履修でも受験できる大学院は少なくありませんが、同じ土曜日の「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」も合わせて履修なさるとより多くの大学院を受けやすくなり、論文の作成力もよりうなぎのぼりによくなるでしょう。

社会学を学べる大学院は、社会学研究科、文学研究科社会学専攻という名前の大学院以外にもたくさんありますが、多くの受験生は見逃してしまい、せっかくの選択肢、可能性を思い込みによって狭めてしまってい、たいへんもったいないことになっています。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

『ごんぎつね』の新見南吉は東京外国語大学出身。

「どんぎつね」のCMもありますが、

「ごんぎつね」の作者・新見南吉(愛知県半田市出身)は、

今でいう東京外国語大学のご出身でいらっしゃいます。

ごんぎつねのイメージでとっても日本っぽいイメージの

新見南吉さんですが、外語大学出身という

ギャップに萌える人もいることでしょうね。

 

東京外国大学大学院は、外国語の研究だけではなく、

経済学、政治学、社会学、文化人類学、国際関係論

など多様な学びができる大学院ですよ。

 

イメージに囚われるとせっかくの可能性を自分で狭めてしまうことになりますよ。

よろしければ中央ゼミナールに大学院進学についてご相談ください。

赤田(あかだ)まで

 

PS

愛知県半田市には新見南吉の文学館がありますよね。

同じ市内には、ミツカンの企業博物館もあります。

半田市はなかなかの観光地ですよ。

 
W

科捜研の女・沢口靖子さんは、書道教師になるために大学進学をお考えでしたが、大学に進学せずに女優の道に。

科捜研の女・沢口靖子さんは、

大阪で生まれた女でいらっしゃいますが、

書道教師になるために大学進学をお考えでした。

しかし、いろいろと考えて、

大学に進学せずに女優の道に進まれました。

 

書道を大学で専攻していた女優さんと言いますと、

吉岡里帆さんがいらっしゃいます。

 

書道の研究もいいですよね。

 
W

東海大学愛!の東京読売巨人軍の原辰徳監督も箱根駅伝の東海大学優勝を大喜び。

「大学OBとして、ずっと応援していました。この優勝は、東海大の駅伝の歴史にとって新しいスタートになったと思います。両角監督を三顧の礼でお迎えして、強化したことが実を結んだのではないでしょうか。心中察するに、勝つ苦しさ、厳しさがあったはずです」

https://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/190104/spo19010408350021-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

東海大相模から東海大学政治経済学部を経てジャイアンツに入団して若大将になった原辰徳監督は非常に東海大学への愛が強いOBでいらっしゃいますよね。

今回の東海大学の箱根駅伝の優勝に大喜びでいらっしゃいます。

母校がスポーツで強いというのは楽しめていいですよね。

例えば、ラグビーが好きだから、明治、早稲田、帝京、同志社などに進学するようなこともありますよね。

 

中央ゼミナールでは、学問的なことが第一というよりも、

好きな学校を母校にしたいから大学院を受けてみようという方々も

もちろん歓迎です。

 

理由はどうあれ、大学院に行ってみたい方のご来校をお待ちしています。

お気軽にどうぞ。

 

中央ゼミナールには、東海大学大学院に行きたい方も、

東海大学から他の大学院に行きたい方もおられます。

東海大学から、早慶上智MARCHという方々もこれまでに結構おられます。

原監督のファンも方もぜひどうぞ。

 
W

ミュージカルの研究もどうですか?

ミュージカル俳優の山口祐一郎、女優の大塚千弘平野綾、乃木坂46の桜井玲香が4日、東京・日比谷シアタークリエで行われたミュージカル『レベッカ』公開ゲネプロ前の会見に出席した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00010001-oricv-ent

 

ミュージカルの研究も大学院でがんがんできますよ。

演劇学に限らず、多様な学問分野で研究ができますよ。

ミュージカルの内容の分析、歴史、演出論から、

ミュージカルを広める政策、シアターのマネジメント、

知的財産など法的側面など、ありとあらゆる切り口から研究できますよ。

 

今年の中央ゼミナールからもミュージカルの研究での大学院合格者がもちろんおります。

 

中央ゼミナールがある高円寺にも劇場が複数ありまして、

結構高円寺は芝居の街です。

そういうところにある予備校で、

ミュージカル研究での大学院合格を目指してみませんか?

 
W

小論文と面接という入試科目の慶應義塾大学大学院は結構ありますよ。

in 慶應 , by admin

慶應義塾ですと、

英語の試験はなく、

小論文と面接でOKという入試科目の大学院研究科が結構ありまして、

英語がネックの人たちにとっては福音だと思いますよ。

 

社会人なら英語なしというところも含めますと、かなりの数がありますし、

面接一発という入試科目の慶應の大学院の研究科も複数ありますよ。

 

各研究科のHPをご覧になれば、募集要項に入試科目が書いてありますので、

すぐに分かりますが。

 

予備校に相談してみようという方はお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

赤田(あかだ)までどうぞ。

高円寺・中央ゼミナールを検索してみてください。

 
W

蘭州ラーメンブーム

日本では特になじみがなかった蘭州ラーメンがブームになっています。

いろいろな世界のグルメの研究ももちろん大学院で研究できますよ。

食物学、栄養学などではなく、経済学、経営学、地理学、国際関係論、地域研究、文化人類学、社会学など多様な学問分野で研究できますよ。

食文化の研究も中央ゼミナールでは人気分野ですよ。

 
W

日本テレビの『秘密のケンミンSHOW』のような県民性の研究および地域づくり、地域活性化の研究も今の学術界のトレンドですよ。

日本テレビの『秘密の県民SHOW』のような県民性の研究および地域づくり、地域活性化の研究も今の学術界のトレンドですよ。

小泉竹中構造改革によって、大都市と地方の格差が広がりました。

公共事業の縮小によって、地方の過疎化が進みました。その結果、地方は、地域の文化資源などを掘り起こして、情報発信し、新たな地域の特産品を作ったり、観光地としてアピールする必要があります。

で、各都道府県は、自分たちの特色を考えるわけです。そうした際に、県民性、県の特色を改めて調べ、その上で、自分たちの地域の戦略を練って行動する必要があるのです。

そのため、県民性、地域の特色の研究が盛り上がっているのです。

例えば、祖父江孝夫『県民性』(中公新書)は、県民性研究の古典です。

中央ゼミナールからも様々な県の出身者が自分の県の活性化のために、大学院に学びに進学しています。

地方創成、地域活性化などの研究をしてみたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

 
W

早稲田大学、13年ぶり箱根駅伝のシード権喪失

早稲田大学が箱根駅伝でシード権がなくなったことが大きく報道されています。

マスコミには早稲田大学出身者が多いため、

早稲田は優勝しなくても大きく取り上げられますよね。

 

マスコミに就職したい人は早稲田大学大学院に進学するのもいいと思いますよ。中央ゼミナールからも、早稲田に進学して、大手マスコミに就職した人たちがおります。

 
W

明治学院大学の選手が関東学連選抜の一員として箱根駅伝を走った。

長老派のプロテスタントのミッションスクールの

明治学院大学のHPにも載っていますが、

明治学院大学史上初の箱根駅伝を走った学生が誕生しました。

法学部4年の鈴木陸選手選手が、関東学連選抜の一員として9区を走ったそうです。9区ですからちょうど、明治学院大学の戸塚キャンパスの近くも走ったことになりますね。

https://www.meijigakuin.ac.jp/news/archive/2019/2019-01-03.html

明治学院大学は、

ミッションスクールパワーで今後の箱根駅伝の活躍が期待されますね。

 

SEXY ZONEの中島健人君らOBも喜んでいることでしょうね!

 
W

ジャイアンツ菅野投手は母校の東海大学への愛校心が強いようですね。

読売ジャイアンツの菅野投手は、東海大学のHPに登場していました。

母校の東海大学の病院を定期的に訪問なさっているんですね。

東海大学は、医学部から文系まで大体の学部がある総合大学ですね。

原監督は政治経済学部で、菅野投手は体育学部で多様ですね。

中央ゼミナールからもたまに東海大学大学院への合格者がおります。

https://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/isehara/news/detail/post_1304.html

伊勢原キャンパスの医学部付属病院で12月10日、読売ジャイアンツの菅野智之選手(体育学部卒)と宮國椋丞選手が入院中の子どもたちと交流しました。同チームの社会貢献活動「G hands」の一環で、毎年この時期に実施しているものです。

 

 
W

秋に落ちて春に受け直すと受験料が割引の大学院もあります。

以下は、ある大学院のサイトに書いてありましたが、再受験の人は割引という大学院もあります。なかなか珍しいと思います。

 

※10月試験を受験した者も、再び2月試験に出願することができます。
再出願の場合の入学検定料は30,000円となります。

 
W

青山学院大学にコミュニティ人間科学部がこの春に誕生しますので4年後には大学院もできそうですね。

in MARCH , by admin

青山学院大学にコミュニティ人間科学部がこの春に誕生しますので

4年後には大学院もできそうですね。以下の5つのプログラムがあるそうです。

地域・コミュニティづくりは時代のニーズに合っていますね。

 

子ども・若者活動支援プログラム

女性活動支援プログラム

コミュニティ活動支援プログラム

コミュニティ資源継承プログラム

コミュニティ創生計画プログラム

 
W

中央大学に国際情報学部と国際経営学部がこの春に誕生しますので4年後には大学院もできそうですね。

in MARCH , by admin

中央大学に国際情報学部と国際経営学部が

この春に誕生しますので4年後には大学院もできそうですね。

MARCHの学部拡大は続きますね。

 
W

医者と芸人の二足の草鞋・しゅんしゅんクリニックPさん

 

国立大学の医学部と、

吉本興業のお笑い学校のNSCの

両方を卒業なさって、

医師と芸人の二足の草鞋を履いておられる

しゅんしゅんクリニックPさんを

テレビなどで見かけるようになりました。

 

最初に出た学校と違った異分野の学校に

行って、2つの専門を身に付けるのもいいですよね。

 

NSCが、ニュースタークリエイションの略ですから、

医師でもあるお笑い界のスターになるかもしれないですね。

 

いずれにしても、学ぶことは人生の選択肢を増やしてくれますね。

 
W

青山学院大学の原晋監督は埼玉医科大学客員教授でもいらっしゃる。

早稲田大学大学院

スポーツ科学研究科(1年制コース)で学び、

昨年度に修了なさって、

修士論文が最優秀論文賞を受賞した

原晋監督は、

埼玉医科大学客員教授でもいらっしゃいます。

ランニングなどの運動は健康につながりますので、

スポーツ科学研究科で修士号を取得した方が

医療系の大学に関わるのはスムーズではありますね。

原晋監督は、

コメンテーターや著作などでの情報発信にも

力を入れておられますので、

埼玉医科大学客員教授として、

日本の健康・スポーツに関する情報発信をなさるのでしょう。

 

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科は、

運動だけをするところではなく、

医学、栄養学、運動生理学、経営学、思想、文化人類学、社会学、

などを広く研究する大学院です。

 

https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180416-OHT1T50175.html

埼玉・毛呂山町に本部を置く埼玉医大は1972年に開学。原監督が所属する総合診療内科の診療部長・中元秀友教授は“原教授”に期待することとして「社会に通じる医師の育成」「スポーツ医療への助言と協調」「スポーツ医学への共同研究」などを挙げた。昨秋、TBS系ドラマ「陸王」に特別出演した異色指揮官は新たなチャレンジとして“白い巨塔”に臨む。また、埼玉医大は昨年「埼玉医大AC駅伝部」という実業団チームを創設。今後、原監督はアドバイザーなどの役割で強化に携わることも検討されている。

 
W

『スラムダンク』神奈川県最強の海南大付属高校のモデルの湘南工科大学付属高校の横を箱根駅伝の選手は走ります。

『スラムダンク』に出てくる

神奈川県最強の海南大付属高校のモデルの

湘南工科大学付属高校の横を箱根駅伝の選手は走ります。

3区と8区の藤沢市辻堂にあります。

箱根駅伝も聖地ですが、箱根駅伝見学のついでに

他の聖地巡礼をするのも楽しいですね。

 
W

東大医学部出身の作家・文学者。

森鴎外

水原秋櫻子

木下杢太郎

安部公房

加賀乙彦

加藤周一

など、東大医学部出身の作家・文学者は結構いらっしゃいますよね。学業は理系で、仕事は文学というのもいいですよね。

日本では、単純に文系と理系を分けますが、海外の先進国では、文系と理系を分けずに、文理融合なのが普通なケースも多いですし、2つの学問を大学で専攻することもよくあることです。

文系から理系、理系から文系へと変わるのももちろんありです。

中央ゼミナールからも専攻を変えて大学院に進学する人たちがおりますので、専攻を変えての大学院進学もお気軽にご相談ください。

 
W

ノーベル医学・生理学賞の本庶研究室のメンバーは約30人で大学院の過半数は外国人が占めている。

免疫学の研究で世界をリードする本庶研究室のメンバーは約30人。主力となる大学院生以上では過半数を外国人が占める。国籍は南アジアやイランなどの中東を中心に計7カ国に及んでおり、「多国籍研究室」での公用語は英語である。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000504-san-sctch

 

海外から優秀な人材が京都大学大学院医学研究科にやって来ているそうです。

中央ゼミナールにも留学生で大学院に行きたい方々が目立つようになっています。

一流大学の大学院に行きたい留学生の方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。(日本の大学院は、日本語検定一級(N1)に合格していることが受験資格のことが多いため、N1を持っている方には対応しやすいです。)

 

 
W

ファーウェイ(華為技術・HUAWEI)の役員の孟晩舟さんは華中科技大学院で修士号を取得

ファーウェイの役員の孟晩舟さんは、

華中科技大学院で修士号を取得なさっているそうです。

創業一族のお嬢さんですが、

出自を隠して入社して、

下働きを経て、頭角を現して役員になったそうです。

 

企業の後継者養成のやり方はいろいろありますが、

後継者候補を大学院に派遣して

しっかり学ばせるというやり方もありますよね。

中央ゼミナールにも時々そういう指令を受けた御曹司の方々がいらっしゃり、

有名大学院合格を達成する例があります。

 

会社の経営者および、ご子弟の方々もお気軽にご相談ください。

 

中央ゼミナール・赤田(あかだ)

 
W

乃木坂46 高山一実さんは、名門進学校のご出身で小説家デビュー。国語が得意なのでしょう。

乃木坂46 高山一実さんは、

千葉県立安房高校のご出身です。

X JAPANのYOSHIKIさん、YOSHIさんの母校でもあり、

甲子園の選抜高校野球に21世紀枠での出場もある文武両道の高校で、

千葉県南部ナンバー1の進学校です。

 

乃木坂46のバラエティー班の高山一実さんは、

小説家としてもデビューなさいましたので、

今までのお笑いキャラ以外のキャラもできましたよね。

最初は昭和大好きキャラでしたし。

 

かずみんは音楽大学を目指していたものの

乃木坂のオーディションを受けてアイドルになりました。

芸能人もやっぱり学校の勉学を頑張っておいて

国語も得意だと仕事の幅が広がりますね。

アメイジング!

最近は、文芸創作を学べる大学院もいろいろありますよ!

 
W

箱根駅伝を観ながら毎年思うこと。

in MARCH, 早稲田, 時事問題考 , by admin

予備校講師として箱根駅伝を観ながらいつも思うことは、

中央ゼミナールで受験準備をして、

早稲田大学大学院

明治大学大学院

法政大学大学院

青山学院大学院

中央大学大学院

などに合格した人たちが、

4月から自分が入学する学校の選手を応援しているんだろうな、

ということです。

 

当事者として大学スポーツを楽しめることも

QOLを高めてくれますよね。

 
W

セーラー服おじさんは、早稲田大学大学院理工学研究科のご出身で、TOEIC970点。

セーラー服おじさんは、早稲田大学大学院理工学研究科のご出身で、

TOEIC970点を取ったこともあるそうです。

街で見ると幸せになると若者の間で思われている人です。

 

意外性がある服と経歴なのも、人気の秘密だと思います。

 

中央ゼミナールからは、今年度は、

早稲田大学の理工学術院の大学院には、11名合格しております。

 

早稲田の理工学部の大学院は、

基幹理工学研究科、

創造理工研究科、

先進理工研究科、

情報生産システム研究科、

環境・エネルギー研究科

があります。

 

 
W

箱根駅伝の文武両道ランナーとして注目されている関東学連選抜・近藤秀一選手(東京大学)

in 東大, 理系大学 , by admin

箱根駅伝の1区を走る関東学連選抜主将の

近藤秀一選手が文武両道だとして注目されています。

近藤選手は、東京大学工学部化学生命工学科4年だそうです。

 

―― 工学部化学生命工学科は、生命化学と有機化学の二本柱があって、僕は生命化学の方に興味があります。実験が週3回あったり実習もあったりするので、毎日本郷に通っています

箱根駅伝に出場する東大生・近藤秀一選手にインタビュー【淡青が箱根路に映える】

日本人は文武両道がほんとうに好きですよね。

甲子園に超進学校が21世紀枠で出場しやすいですし。

 

いずれにしても、近藤選手は、実力で学連選抜で出場を勝ち取りました。

期待の選手ですね。

近藤選手は、春からは運動生理学に専攻を変えて大学院に進学するそうです。

東大で運動生理学といいますと、教育学研究科、総合文化研究科、新領域創成科学研究科などのどこかなんでしょうね。

 
W

今年の箱根駅伝の出場校(プラス学連選抜)。

青山学院大学
東洋大学
早稲田大学
日本体育大学
東海大学
法政大学
城西大学
拓殖大学
帝京大学
中央学院大学
日本大学
駒澤大学
順天堂大学
神奈川大学
國學院大學
明治大学
東京国際大学
大東文化大学
中央大学
国士舘大学
山梨学院大学
上武大学
関東学生連合チーム

 

箱根駅伝に出場する大学の当事者になりたいという気持ちも少しあって、

受験校を選ぶ人もいらっしゃいますよね。

 
W

EXILEのMAKIDAIは貿易学専攻だった。

96年、通っていた大学を中退し、語学留学した。ニューヨークでの体験は今でも強く記憶に残っている。

 「大学3年に進級する前、俺の中ではダンスをやっていて音楽も好きで『今ならまだ違うチャンスがあるんじゃないか』と真剣に両親に訴えました。簡単ではなかったですが、最後は『どうしても気持ちが変わらないなら、経験してきたら』と背中を押してくれました。街は音楽ありダンスありエンターテインメントがあふれていて、いい感覚を得られました。いろんなDJも見ましたね。(レコードの)回し方も常識を覆す方法で、例えばイントロだけとか、サビだけかけてすぐ替えちゃうとか。日本では見られないプレーばかりで、それはもう勉強になりました」

https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180329-OHT1T50240.html

 

MAKIDAIさんは、神奈川大学経済学部貿易学科のご出身で、

貿易学を学んでいたものの、やりたいことが変わり、

語学留学して音楽を学んだそうです。

(MAKIDAIさんの母校の神奈川大学は明日の箱根駅伝に出場しますね!)

そして、99年にHIROさんと出会って、

EXILEでのブレークにつながったそうです。

 

大学は辞めたものの、向学心があったので、

今日のMAKIDAIさんにつながったのでしょうね。

学校で学ぶにしても、学校外で学ぶにしても、

やっぱり学ぶことが人生を切り開きますね。

 

 
W

偏差値70の高校の人は高校生クイズでいいところまで行きましたね。長崎県の公立トップの長崎西高校出身の長濱ねるさん。

偏差値70の高校の人は高校生クイズでいいところまで行きましたね。

長崎県の公立トップの長崎西高校出身の長濱ねるさんは、

今は欅坂46の超人気メンバーですね。

 

長濱ねるさんは、予備校生役のロケで、

中央ゼミナールにいらっしゃったことがあり、

261教室などで撮影をなさっておられるので、

なんとなく親しみがあります。

 
W

AbemaTVの『ドラゴン堀江』(ホリエモンのドラゴン桜)が盛り上がっています。

ホリエモンがコーチして、受験生を東大に合格させるという

AbemaTVの番組『ドラゴン堀江』が盛り上がっています。

もうすぐセンター試験ですね。

受験生の方々には息抜き兼受験勉強方法の参考になる番組だと思います。

 

 
W

内閣総理大臣は1月4日に三重県の伊勢神宮に参拝する慣習があります。

1月4日に内閣総理大臣が伊勢神宮を参拝することが慣習になっています。

内閣総理大臣が靖国神社に行くと、

憲法が定める政教分離に反すると大騒ぎになりますが、

伊勢神宮への参拝は特に大問題になりません。

不思議と言えば不思議です。

政教分離も重要な学問的テーマです。

秋篠宮さまが大嘗祭の支出についてご発言なさっておられますが、

政教分離はとかく議論になりやすいですね。

 

 

 
W

新年号(元号)で紙幣の印刷を担当する造幣局はたいへんだ。

貨幣、紙幣には、昭和〇〇年、平成〇〇年と記されています。

新年号(元号)になることが分かっていると、

新しい貨幣を作るタイミングが難しそうですね。

てんてこまいでしょうね。

 

貨幣、紙幣の研究は、

貨幣学、経済史、考古学、文化人類学、民俗学などで研究されています。

社会学者のゲオルク・ジンメルの『貨幣の哲学』という社会学の古典もありますし、

貨幣の研究もいろいろできますね。

 

貨幣の博物館の展示の研究であれば、博物館学、文化政策学などでできますし、

デザインの研究ならば、美学・美術史、デザイン史などでもできますし、

戦時中に相手国の紙幣の偽札を作ってばらまいて相手国を混乱させる戦術も

ありますし、研究の切り口は膨大にあります。

 

学問っておもしろいですね。

 
W

羽鳥慎一モーニングバードの玉川徹コメンテーターも農学部出身。

https://www.youtube.com/watch?v=5i8nmvhyW_Q

テレビ朝日写真で、『羽鳥慎一モーニングバード』のコメンテーターの玉川徹さんは、神無月さんに物まねされるような名物コメンテーターでいらっしゃいます。

玉川徹さんは、テレビ朝日の社員さんでいらっしゃいますが、目覚ましい活躍ですね。

そんな玉川徹さんは、京都大学農学部と大学院農学研究科修士課程を修了なさっておられます。

農学部も本当に多様な人材を生み出していますね。

 
W

羽鳥慎一モーニングバードの元旦に制服研究の専門家の先生が出演なさっていました。

http://www.bus.nihon-u.ac.jp/commercial/seminar/seminar_201711002413.html

 

日大商学部の刑部准教授が、制服研究の専門家として出演なさっていました。

商学部でも歴史は学べまして、経営史、経済史、企業家史、社史などは、

商学部、経営学部、経済学部にも設置されています。

歴史は文学部と思い込まないことも大事ですね。

 
W

米軍普天間飛行場の辺野古移設とモデルでタレントのローラさん

米軍普天間飛行場の辺野古移設を巡り、

ローラさんが埋め立てに反対の署名をするように

Instagramで呼びかけた投稿を巡って、

芸能人の政治的発言について議論が起きています。

CMスポンサーが降板させるかどうかなどの議論が起きています。

スポンサーの企業からすると迷惑だと言う意見、

欧米では芸能人が政治的発言をするのは当たり前

など議論が起きています。

 

今回の問題は、

広告論、

米軍基地論、

日米安保、

環境保護、

メディア論、

表現の自由

などいろいろな切り口から研究できますね。

 
W

吉田輝星投手らの金足農業高校の活躍で改めて農学が注目されています。

吉田輝星投手は、農業高校だったので、

畜産関係の日本ハムに入団したのは運命的に感じます。

金足農業高校硬式野球部の活躍で農業高校が注目されましたが、

大学の農学部、大学院の農学研究科も盛り上がるといいですよね。

 

農学部の大学院には、獣医学だったり、畜産だったり、バイオテクノロジーなどもありますが、農業経済学、農業経営学、農業史、農村社会学などごりごりの文系もありますよ。

今年度は中央ゼミナールからも東京大学大学院農学生命科学研究科にも合格者が出ていますよ。

 

農学部出身のスターと言いますと、

明治大学農学部の西田敏行さん、

向井理さんらがいらっしゃいますよね。

ウド鈴木さんや松村邦洋さんが農業高校出身だったりと、

農業関係の学校は多彩な人材を輩出していますね。

 
W

ポップカルチャーによる日中交流も盛んに。

日本と中国は難しい歴史的経緯もありますが、

ポピュラーカルチャーによる文化交流が盛んになり、

相互理解が進んでいるケースも多々あります。

こういった多文化共生の研究も大学院でできるんですよ。

齋藤飛鳥さんは日本とミャンマーのダブルでいらっしゃいますので、

日本とミャンマーの交流も進んでいくといいですね!

 
W

チコちゃんに叱られる。

NHKの『チコちゃんに叱られる』が人気を集めています。

「ボーっと生きてんじゃねえよ」という決め台詞に

ハッとする人が多いのでしょうね。

 

このままボーっと時間を過ごすと後悔しそうだと思うものの

何をやったらいいのか分からない方は、

大学院で勉強してみるというのはいかがでしょうか?

社会人用の土曜日と平日用の大学院も増えていますし、

入試に英語がない、面接だけという有名校も多数あります。

 

大学生も、受けやすい大学院が多数ありますよ。

小論文と面接でOKのMARCHの大学院で、

受験生不足でお困りの大学院などもあり、

穴場も多数ありますよ。