W

ユネスコの無形文化遺産になってはじめてのなまはげが今夜行われました。

ユネスコの無形文化遺産になってはじめての

なまはげが秋田県男鹿市で今夜行われました。

随分誤解されてしまていますが、

なまはげは、子どもを脅す行事ではなく、

地域の結束を高めるような行事です。

フランスの社会学者エミール・デュルケムが言うような

集合的沸騰ですね。

なまはげのような伝統行事の研究は、

民俗学、文化人類学、地理学、社会学などが得意とするところです。

 
W

大阪市立大大学院工学研究科で機械物理学を専攻する坂本真宏選手、IBF世界フライ級タイトル奪取ならず。

大阪市立大学大学院工学研究科で機械物理学を専攻する坂本真宏選手が

IBF世界フライ級タイトル戦を戦いましたが、TKO負けとなってしまいました。

大阪市立大学大学院といえば、ノーベル生理・医学賞の山中教授が修了なさった大学院ですね。

一橋、神戸と並び、大阪市立大学は、旧三商大と言われる経営学の名門でもあります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00433423-nksports-fight

大阪府立泉北高での校内模試は、理系生徒121人中119位。大阪市大工学部も、同大学院も1浪して入った。

とのことで、負けず嫌い、粘り強さが身上の坂本真宏選手の今後も目が離せませんね。

 
W

純烈の後上翔太メンバーは東京理科大学でギャル男になり、今は純烈でスーパー銭湯のアイドルとして今夜NHK紅白歌合戦に出場。

純烈の後上翔太メンバーは、

東京理科大学に進学した後にギャル男になり、

今は純烈でスーパー銭湯のアイドルとしてブレークし、

今夜NHK紅白歌合戦に出場です。

 

東京理科大学出身の芸能人は、楠田枝里子さん、

ムロツヨシさん、後上翔太さんと多様性がありますね!

 

理系キャラは芸能界でも目立ちますね。

 
W

貴乃花部屋元おかみ・元フジテレビアナウンサー河野景子さんはフランス語専攻。

河野景子さんは、今後、芸能界でまた大活躍なさりそうですね。

フジテレビの三人娘として、

「楽しくなければテレビじゃない」というキャッチフレーズ時代の

フジテレビの黄金時代を支えておられました。

宮崎県のご出身で、上智大学外国語学部ではフランス語を専攻なさいました。

英語もお得意でいらっしゃるので、グローバルな活躍が期待されますね。

学生時代にしっかり学んでおくと、いろいろな仕事の幅が広がりますね。

 

息子さんは青山学院高等部のご出身で、

元親方は明治大学付属中野中学のご出身で、

ご家族そろって有名大学付属のご出身ですね。

 
W

外務省のやわらかな外交情報ツイート。

外務省のIT広報室は、

若い人にむけてやわらかく親しみやすい外交に関する情報を発信してくださっています。

外交、国際関係、国際政治と言いますと、

とても難しいイメージを持ってしまう人もおりますが、

親しみやすい文化を扱った外交なども重要なテーマになって来ていますよ。

 

中央ゼミナールの人の例ですと、

お寺が好きな外国人に関する文化外交の研究、

パンダ外交による日本と中国の友好、

ヨーロッパに日本の漫画を広める文化外交の研究

など多様な国際関係論の研究での進学実績があります。

 

『Youは何しに日本へ?』(バナナマン司会)のような市民レベルの外交から、

国家間の外交、安全保障までなんでも学問の対象になりますよ。

 
W

今年の文化功労者は、ピンクレディーなどの作曲で知られる戸倉俊一氏らでしたが、政府が大衆音楽の芸術家を表彰するようになっているわけですから、もちろん大学院でもピンクレディーなどの研究をできますからね。

文化功労者に選ばれた都倉俊一さんは、山本リンダの「どうにもとまらない」、ピンク・レディーの「UFO」など、数々のヒット曲の作曲を手掛けた。「ポップカルチャーが躍進した高度成長の時代に巻き込まれ、がむしゃらに音楽文化をつくってきた」と、ほほ笑む。https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/27/kiji/20181026s00041000410000c.html

今年の文化功労者は、

ピンクレディーなどの作曲で知られる戸倉俊一氏らでした。

政府が大衆音楽の芸術家を表彰するようになっているわけですから、

もちろん大学院でもピンクレディーなどの研究をできますからね。

 

大学院で音楽の研究と言いますと、クラシック音楽限定と思ってしまっている人が

おられるのはもったいないことです。

音楽研究も、美学、芸術学、音楽学などの大学院ばかりでなく、

社会学、民俗学、文化人類学、地理学、宗教学、経済学、経営学、法学、心理学など

様々な学問分野の大学院でできますからね。

 
W

メディアアートの「チームラボ」が凄い人気。

チームラボが世界的に注目されていますね。

メディアアート界の寵児になっています。

メディアアート、デジタルミュージアムなどの研究も大学院で進んでいます。

中央ゼミナールからもこういった分野での研究テーマで、

慶應義塾大学大学院に進学した人たちもおります。

 

東大にもメディアアートの創作の研究室がありますし、

今後ますます研究が進む分野でしょうね。

 
W

乃木坂46のレコード大賞受賞曲の『シンクロニシティ』は、カール・グスタフ・ユングの心理学用語。 

カール・グスタフ・ユングは、シンクロニシティという心理学の概念を提唱しました。

https://www.youtube.com/watch?v=db-r0QrnwQI

明治大学の石川教授によれば、シンクロニシティとは、

シンクロニシティは「共時性」とも訳され,複数の出来事が非因果的に意味的関連を呈して同時に起きる(共起する)こと,である。http://www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/psi/5-8.htm

 

原因と結果のつながりを説明することは難しいものの、単なる偶然とは思えないようなことをシンクロニシティと言います。

例えば、家事をしていてお皿を割った瞬間に、誰かが亡くなったという電話が掛かって来たようなことがシンクロニシティです。

乃木坂46がレコード大賞を取ったからファンである自分にもいいことが起こると思うような発想は、シンクロニシティっぽいですね。

なにはともあれ、学術用語がタイトルの歌がレコード大賞を取ったことは、インテリな感じでいいものですね。

 
W

多様な学びができる明治大学大学院ガバナンス研究科

in MARCH , by admin
明治 ガバナンス(公共政策大学院) ガバナンス コミュニティ共創プログラム(NPO論)
明治 ガバナンス(公共政策大学院) ガバナンス コミュニティ共創プログラム(医療福祉政策)
明治 ガバナンス(公共政策大学院) ガバナンス 自治体マネジメントプログラム(医療福祉政策)
明治 ガバナンス(公共政策大学院) ガバナンス 社会・生活創生プログラム(社会哲学)
明治 ガバナンス(公共政策大学院) ガバナンス 都市政策プログラム(文化政策学)

昨年度の中央ゼミナール生は、10名が合格をいただきましたが、

今年度は現在のところ5名が合格をいただいております。

年明けにも出願と入試があります。

明治のガバナンス研究科(公共政策大学院)では、何でも研究できますので、

明治で学びたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

シシド・カフカさんは高円寺に学生時代にお住まい。

シシド・カフカさん(ドラマー、女優、モデルなど)は、

大学生の時には高円寺にお住まいだったそうです。

シシド・カフカさんが『王様のブランチ』で高円寺を紹介

高円寺はバンドマンも多く住む音楽の街ですから、

今もきっと未来のシシド・カフカさんのような方がお住まいでしょう。

中央ゼミナールの2階の窓からすぐ見える向かいのビルの

「四丁目カフェ」にも通っておられたそうです。

 
W

キシリトールガムできっちり通る。

ガム市場が縮小の一途をたどっている。メーカー19社で構成されている日本チューインガム協会によれば、小売市場のピークは2004年の1881億円。翌年からは右肩下がりが続き、2017年には1005億円とピーク時から4割以上も縮小している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181230-00257884-toyo-bus_all&p=1

ガム業界は大変なことになっているんですね。

しかし、受験生は「キシリトール」で「きっちり通る」という

受験ご利益食品をうまく活用して、受験校にきっちり通ってくださいね。

 
W

元光GENJI大沢樹生が浅草橋でのプロレスデビュー戦で勝利!

in 塾・予備校 , by admin

49歳になった元光GENJIの大沢樹生さんが、

浅草橋ヒューリックホールで、プロレスデビューし、

あばら骨を負傷しながらも勝利したそうです。

おめでとうございます。

新たな出発ですね。

 

浅草橋と言えば、『ASAYAN』(旧浅草橋ヤング洋品店)のタイトルの由来になった土地です。『ASAYAN』からは夢を持った多くの若者が羽ばたきました。そういう青春の街でのプロレスデビューおめでとうございます。

 

最近は、日本でがんばる中国人留学生向けの予備校ができていますが、

浅草橋にも2校新しい予備校ができていましたね。

 
W

大学生イケメン演歌歌手・辰巳ゆうと「第60回 日本レコード大賞」最優秀新人賞受賞。

大阪出身のイケメン演歌歌手の辰巳ゆうとさんが、

「第60回 日本レコード大賞」の最優秀新人賞を受賞なさいました。

大学生で演歌歌手というのは珍しいために

注目されやすいですよね。

学歴は関係ない世界ですが、

氷川きよしさんのようになっていく人材かもしれないですね。

おめでとうございます。

 

 
W

Team2000蝶野正洋は国際結婚。

黒のカリスマ蝶野正洋選手は、

ドイツ人との国際結婚をなさっておれます。

ご夫妻でファッションブランドも運営しておられます。

 

外国人労働者の受け入れが拡大しますので、

国際結婚が増えるでしょうから、

国際結婚の研究の需要も高まりそうですね。

 

家族社会学などが国際結婚緒研究は得意ですね。

 
W

千昌夫(岩手県出身)の『北国の春』は中華圏でもとても有名な歌。

in 留学生 , by admin

 

歌は国境を超えると言いますが、

千昌夫の『北国の春』は、中国の大陸でも台湾でもよく歌われているそうです。若い人よりもお年寄りが好きらしいですが。

 
W

今年の日本レコード大賞の司会の土屋太鳳さんは体育大学でダンスをご専攻。

土屋太鳳さんが

日本女子体育大学で舞踏を専攻なさっておられるのは有名です。

ダンス、舞踏を研究するとしても、実技系と分析系があります。

 

踊りの表現の実技を学べる大学院が、神戸大学大学院やお茶の水女子大学大学院などにもあったりします。体育大学限定ではないんですよね。

 
W

早稲田大学出身の吉永小百合さんがレコード大賞を橋幸夫さんと受賞した昭和の名曲『いつでも夢を』。

国民全体が明るい未来という大きな物語を共有できたポストモダンを代表する名曲ですね。

時代ごとのヒット曲の分析というテーマも定番の研究です。

歌謡曲を研究してみたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

(赤田)

 
W

小学校・中学・高校など情報が効果を発揮することもしばしばあります。

国立大学付属小学校・中学から、各都道府県のトップ高校といった経歴の人や、都市部で超名門中学高校一貫校といった経歴の人などは、基礎学力の高さが伝わりやすいですから、

研究室訪問をする際には履歴書にはっきりと書いておくと、

志望する教授から好感を持っていただけるケースがありますよ。

受験豆知識です。

もちろんそういう経歴でない人がだめというわけではない。

 
W

北条かや『キャバ嬢の社会学』

北条かや『キャバ嬢の社会学』

という本があります。

この本は、同志社から京大の大学院に進学した方が、

自分がキャバクラで働くというフィールドワーク(現地調査)を行いながら

得たデータを分析した修士論文が下敷きになった本です。

 

社会学などでは、理論研究、書籍の分析といった研究もありますが、

現場に赴くフィールドワークの手法による研究も盛んですので、

そのような研究手法をやってみたい方もお気軽にご相談ください。

 

北条かやさんのこちらの本は、

修士課程の院生がフィールドワークをやって書く修士論文が

どういう感じなのかを学ぶためにもとってもよい本だと思います。

 
W

トラウデン直美さんが通う慶應義塾大学法学部の大学院の出願締め切りは

トラウデン直美が通っておられる慶應義塾大学法学部の大学院は、

法学、政治学だけではなく、

公共政策学、社会学、ジャーナリズム論などを幅広く学べる大学院です。

入試は秋と春にありますが、

春の入試の締め切りは1月上旬ですよ。

トラウデンさんは今は1年生ですから、

3年になる時から三田キャンパスで一緒になりますね。

 

 
W

『中国ジェンダー史研究入門』(京都大学学術出版会 2018年)

小浜正子・下倉渉・佐々木愛・高嶋航・江上幸子編

『中国ジェンダー史研究入門』(京都大学学術出版会 2018年)

 

という本を読みました。

この本は、中国におけるジェンダー問題がどのように変化して来たのか、

どのように研究されて来たのかがバッチリまとまっている本です。

 

中国のジェンダーを研究する人には必読の本でしょう。

 

中央ゼミナールの大学院コースには、中国人留学生たちも

いらっしゃいますので、中国の経済、経営、政治、社会、文化、ジェンダーなどの本も読むようにしていますが、中国研究もたいへん興味深いです。(赤田)

 
W

元ジャニーズジュニアの小原裕貴くんのようにビジネスマンにになるにも学歴がないと。。

元ジャニーズジュニアの小原裕貴くんは、

『8時だJ』の中心メンバーでしたが、

学業に専念して大学を卒業後に、

超大手広告代理店に入社なさって、

38歳の今もビジネスマンとしてご活躍です。

小原くんがジュニアを辞めたのも大学に行っていたから

という側面はあると思います。

元ジャニーズジュニアとして就職するにしても、

勉強をしておくのとしておかないのとでは

選択肢が大違いだと思います。

 

芸能人の方もリスクヘッジとして大学、大学院に行っておくと

芸能人を辞めた時に、人生を再構築しやすいと思います。

 

中央ゼミナールにも以前、元ジュニアだった方々が

通っていいところに進学した人たちがいました。

 
W

賀来賢人さんはセレブな経歴

イケメン俳優の賀来賢人さんは、

暁星小学校・中学・高校から青山学院大学へ通ったという

東京のおぼっちゃまな学歴の俳優さんです。

おば様は賀来千香子さんという芸能界のサラブレッドでもあります。

そういう経歴の俳優ならではの独特の雰囲気のために、

ある種の役がつきやすいでしょうね。

独特のハビトゥス(byピエール・ブルデュー)があるのは

芸能人としての強みだと思います。

 

 
W

MARCHの大学院一覧

in MARCH , by admin

「明治大学大学院」

法学研究科

商学研究科

政治経済学研究科

経営学研究科

文学研究科

情報コミュニケーション研究科

理工学研究科

農学研究科

先端数理科学研究科

教養デザイン研究科

国際日本学研究科

グローバル・ガバナンス研究科

ガバナンス研究科

グローバル・ビジネス研究科

会計専門職研究科

法務研究科

「青山学院大学大学院」

文学研究科

教育人間科学研究科

経済学研究科

法学研究科

経営学研究科

国際政治経済学研究科

総合文化政策学研究科

理工学研究科

社会情報学研究科

国際マネジメント研究科

法務研究科

会計プロフェッション研究科

「立教大学大学院」

キリスト教学研究科

文学研究科

異文化コミュニケーション研究科

経済学研究科

経営学研究科

理学研究科

社会学研究科

法学研究科

観光学研究科

コミュニティ福祉学研究科

現代心理学研究科

ビジネスデザイン研究科

21世紀社会デザイン研究科

法務研究科

「中央大学大学院」

法学研究科

経済学研究科

商学研究科

理工学研究科

文学研究科

総合政策研究科

戦略経営研究科

「法政大学大学院」

人文科学研究科

国際文化研究科

経済学研究科

法学研究科

政治学研究科

社会学研究科

経営学研究科

公共政策研究科

人間社会研究科

情報科学研究科

デザイン工学研究科

政策創造研究科

キャリアデザイン学研究科

連帯社会インスティチュート

スポーツ科学研究科

 

 

 
W

慶應の大学院一覧

in 慶應 , by admin

「慶應義塾大学大学院」

文学研究科

経済学研究科

法学研究科

社会学研究科

商学研究科

医学研究科

理工学研究科

経営管理研究科

政策・メディア研究科

法務研究科

健康マネジメント研究科

システムデザイン・マネジメント研究科

メディアデザイン研究科

薬学研究科

 

 

 
W

早稲田の大学院一覧

in 早稲田 , by admin

「早稲田大学大学院」

政治学研究科

経済学研究科

法学研究科

文学研究科

教育学研究科

商学研究科

基礎理工学研究科

創造理工学研究科

先進理工学研究科

環境・エネルギー研究科

情報生産システム研究科

社会科学研究科

人間科学研究科

スポーツ科学研究科

国際コミュニケーション研究科

アジア太平洋研究科

日本語教育研究科

法務研究科

会計研究科

経営管理研究科

 

 
W

一橋の大学院一覧

in 一橋 , by admin

「一橋大学大学院」

経営管理研究科

経済学研究科

法学研究科

社会学研究科

言語社会研究科

国際・公共政策大学院

 

 
W

京大の大学院一覧

in 京大 , by admin

「京都大学大学院」

文学研究科

教育学研究科

法学研究科

経済学研究科

理学研究科

医学研究科

薬学研究科

工学研究科

農学研究科

人間・環境学研究科

エネルギー科学研究科

アジア・アフリカ地域研究研究科

情報学研究科

生命科学研究科

総合生存学館

地球環境学堂

経営管理大学院

公共政策大学院

 

 
W

東大の研究科一覧

in 東大 , by admin

「東京大学大学院」

人文社会系研究科

教育学研究科

法学政治学研究科

経済学研究科

総合文化研究科

理学系研究科

工学系研究科

農学生命科学研究科

医学系研究科

薬学系研究科

数理科学研究科

新領域創成科学研究科

情報理工学系研究科

情報学環・学際情報学府

公共政策大学院

 

 
W

国立・東京海洋大学客員准教授のさかなクンは、魚での地方創成にも取り組んでおられる。

  • 千葉県館山市「ふるさと親善大使」第1号
  • 明石たこ大使
  • 新潟おさかな大使
  • 鳥取県「山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館ギョギョバイザー」
  • 静岡県御前崎市「なぶら親善大使」
  • 沖縄県「宮古島海の親善大使」

 

以上のように、さかなクンには多様な地方創成関連の肩書がありまして、

さかなクンは大活躍なさっています。

 

大学院に行って、自分の好きなことを突き詰めて、

好きなことを題材として、修士号、博士号を取得して

その道で注目されることを目指すというのはいかがでしょうか?

 

 

 
W

水族館のマネジメント

地方の不人気弱小水族館を、
人気水族館へと生まれ変わらせた実例についてのネットニュース報道がありました。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/08/news041.html

動物園、博物館のマネジメントももちろん大学院で研究ができますよ。

「ヒトと動物の関係学会」という学術団体があり、

そこでは人間と動物のよりよい関係性のあり方などが広く研究されていますので、動物園、水族館の研究をしている人もいますよ。

中央ゼミナールでも、ヒトと動物の関係を研究しに大学院に行く人たちももちろんおりますよ。文系でももちろんOKです。

 
W

マーガレット・サッチャーも理系。

「鉄の女」のあだ名だったマーガレット・サッチャー元イギリス首相は、
オックスフォード大学での専攻は化学だったそうですよ。

日本の首相ですと、鳩山由紀夫、菅直人の両首相が理系ですが、
日本の政治家では理系はかなりの少数派ですね。

 
W

ドイツのメルケル首相は物理学の博士。

2021年の人気での政界引退を表明しておられるドイツのメルケル首相は、
理論物理学を専攻なさり、物理学の博士号を取得しておられます。

海外の政治家の専攻は結構多様ですね。

 
W

中華民国の蔡英文総統は法学博士。

蔡英文総統は、

台湾大学法学部で法学士、
コーネル大学大学院で法学修士、
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で法学博士を取得なさったんだそうです。

グローバルエリートですね。

 
W

『8時だJ』の同窓会に今井翼君が出ていますね。今井翼くんは日大でスペイン語の先生を一日なさってました。

『8時だJ』の同窓会に今井翼君が出ていますね。
今井翼くんは日大でスペイン語の先生を一日なさったことがありました。

病気を治しながら次の活動を見定めておられるのでしょうが、
得意のスペイン語やスペインの知識を活かした
貿易とか観光の会社経営とかかもしれないですね。

勉強をしておくと選択肢が多いですよね。

 
W

インリン(インリン・オブ・ジョイトイ)さんは台湾で活動中。

https://lineblog.me/yinling/

10年前まで日本で大活躍(芸能とプロレスなど)なさっていた
インリンさんは今は台湾にいらっしゃいます。

華流スターたちももっと日本でも
活躍して欲しく思います。

ビビアンスーさんや、オーヤンフィーフィーさんも台湾で活動中ですね。

中央ゼミナールには台湾の方にももちろんご利用いただくことがありますよ。

 
W

白石麻衣さん(乃木坂46・群馬県沼田市出身)の開運スポットは乃木神社。

白石麻衣さん(乃木坂46・群馬県沼田市出身)の
開運スポットは乃木神社だそうです。

先ほど年末番組で放映されていました。

開運飯は、豚の角煮だそうです。

合格した中ゼミ生たちに話を聞いてみると、
いいところに合格した人は、
結構、Myパワースポット(神社など)がある人が目立ちます。

「なりたい顔1位」の白石麻衣さんもうまく神社を用いているんですね。

 
W

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす、と
言われるように、日本人はお寺の鐘の音に様々な感情を抱いて来ました。

もうすぐ大みそかで除夜の鐘の時期ですが
除夜の鐘がうるさいというクレームがじわじわと増えて来ており、
除夜の鐘を自粛するお寺も出始めています。

外国人も増えて行きますし、多様な宗教観の方々がおられますので、
多文化共生社会のあり方が模索されますね。

 
W

C-POPのブームは来るのかどうか。

TF-BOYSの『青春修炼手册』などの
C-POP(中国のポップ音楽)のブームが来るかもしれないですね。

14億人のマーケットがありますので、
今後、研究も盛んになりそうです。

K-POPの次は、C-POP?

 
W

TC Candlerが2018年の「世界で最も美しい顔100人」ランキングを発表。

「世界で最も美しい顔100人」というランキングが発表されましたが、
これは、ハリウッド女優や欧米のファッションモデルの基準の影響を
受けた美の基準のランキングだと思います。

世界には多様な美の基準(太っているほど美人、首が長いほど美人など)が
ありますが、欧米の基準で美人ランキングを作るのは、
文化帝国主義の発想だと思います。

それはさておき、

日本勢は小松菜奈が31位でトップ。石原さとみが43位、 湊崎紗夏(TWICEサナ)が46位、Niki(丹羽仁希)が75位、篠崎愛が84位にランクインした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00000013-cine-movi

小松菜奈さんは、
資生堂のコスメ・インテグレートで、
「ラブリーに生きろ!」などのCMで大活躍ですね。

美人に関する研究ももちろん大学院でできますよ。

PS

 
W

ケント・ギルバートさんブーム

かつて80年代に変な外人としてブレークした
ケント・ギルバートさんの
日本人論、日本文化論が売れまくっています。
内容にはもちろん賛否両論ありますが。

マリオットホテルと縁が深いモルモン教の宣教師として来日なさり、
その後、弁護士となって日本で活躍なさっておられます。

神のご加護があるのか、すごい再ブレークですね。

日本文化論、日本人論の研究ももちろん大学院でできますよ。

 
W

年末の息抜きでマリオットホテルに来ました。部屋のコーヒーはやっぱりカフェイン抜きです。

年末の息抜きでマリオットホテルに来ました。
部屋のコーヒーはやっぱりカフェイン抜きです。

マリオットホテルは、モルモン教(末日聖徒イエス・キリスト教会)の信仰を土台とした経営をなさっておられますのでね。

モルモンのみなさんは、カフェインを摂取しないようにしていますからね。

このように、宗教には食のタブーもあります。
食のタブーの研究は、文化人類学、宗教学、民俗学などで盛んです。

中央ゼミナールの大学院コースには、
今年まで「大学院文化人類学論文」がありますが、
来年度からは「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」
というより広く文化を研究するための講座にリニューアルいたします。

もちろん、今までのように文化人類学系の内容を含みますので、
食のタブーを研究なさりたい方もぜひ履修なさってください。

 
W

タッキー&翼の今井翼君の地元は中居君の地元と一緒。

タッキー&翼の今井翼君の地元は中居君の地元と一緒です。

神奈川県藤沢市の辻堂でいらっしゃいます。
湘南っぽい地域です。
サーファー通りが有名な土地です。

この辻堂駅からは、
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)へのバスの始発が出ています。
慶應SFCには、小田急線の湘南台駅か、JR東日本の辻堂駅からバスで行きます。

今井君、中居君を見ると、慶應SFCのことを連想する人は結構いると思います。

辻堂駅は再開発が進み、湘南テラスモールというショッピングモールができました。

 
W

ジュエリーの研究で大学院へ。

中央ゼミナールにはこれまでに、
ジュエリーの研究で大学院に進学した人たちもおります。

ジュエリーが仕事や趣味、生きがいの片手は、ジュエリーの研究で大学院に行くのはいかがでしょう?

東京大学大学院から、Marchなど、いろいろな大学院でジュエリーの研究をできますよ。

フルタイムの大学院ばかりでなく、土曜日と平日夜間に少し行けば済む大学院もいろいろありますよ。

 
W

おでん論

日本文化のおでん文化の研究で大学院に合格した人もおりますよ。

自分の大好物を学問的に研究すると、
おでんのトップヲタブロガーに慣れるかもしれないですね!
『マツコの知らない世界』のゲストになれるかもしれないですね!

 
W

日本交通学会は、鉄道、モノレール、バス、船、飛行機など交通に関して研究する学会です。

日本交通学会は、「交通の学術的研究を促進し、交通に関する知識を普及し、交通の健全な発展に資する」(日本交通学会会則)ことを目的として、鉄道、道路、航空、海運などの交通政策の課題について交通経済学を中心として研究する学会です。
https://koutsu-gakkai.jp/shoukai.html

鉄道をはじめとした交通マニアの方は少なくないと思います。
中央ゼミナールからは、鉄道などの交通の研究で、
今年も早稲田や慶應などに合格者が出ています。
鉄道に限らず、交通関係の研究での大学院進学の相談もお気軽にどうぞ。

 
W

慶應義塾大学アートセンター

慶應義塾大学三田キャンパスの正門の向かい側には、
慶應義塾アートセンターがあります。

このセンターの理念は以下のようになっています。

慶應義塾大学アート・センターは、平成 5(1993)年に開設された大学附属の研究センターです。
本センターは特定の分野や思想、理論体系にかたよることなく、総合大学の特徴を活か した領域横断性、すなわちさまざまな学問分野の成果を総合する立場から、現代社会における芸術活動の役割をテーマに、理論研究と実践活動をひろく展開しています。
私たちの日常をふりかえっても明らかなように、今日ほど情報が多様化し、感性や価値観が著しく変容しつつある時代はほかにないでしょう。対立し矛盾する思想や実践同士が共存し、ときに融和すらしてしまう現実は、場合によっては私たちの通念や常識をはるかに超えてしまっています。
アート・センターは、既成の学問の狭い枠に閉じこもることなく、そうした多様で多価値な新しい時代にふさわしい文化的・芸術的感性の醸成と表現活動の可能性とを追究し、撥剌とした 文化環境の創出に寄与することを目的としています。
http://www.art-c.keio.ac.jp/about/ 

一般向けのセミナー、ワークショップや展示会、講演会なども行われていますし本も売っています。

慶應義塾はアートと社会の接点を考えるにはとてもいい学校だと思います。

 
W

東大公共政策大学院は理系科目でも受験可。

in 東大 , by admin

東京大学大学院公共政策教育部は、
名前は完全に文系のように見えますが、
理系科目でも受験ができますよ。

東大の医学系研究科、工学系研究科、農学生命科学研究科のように
名前は完全に理系に見える研究科も文系科目で受験OKだったりもします。

このように大学院はとても複雑なため、
情報収集をしっかりしないと
せっかくの可能性を狭めてしまいます。

もし、大学院受験は情報戦だと思う方で
予備校利用もお考えの人は
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

演劇の研究をするとしても、、、

演劇について研究をしようと思った場合、
早稲田だったら早稲田大学大学院文学研究科演劇学専攻を思い浮かべる人が多いと思います。

しかし、劇団や劇場の経営を研究するために商学研究科に行くであるとか、
著作権について研究しようと考えて法学研究科に行くであるとか、
劇場による地域活性化などを研究するために政治学研究科公共経営専攻に行くとか、
演劇の内容分析のために文学研究科や教育学研究科などのジェンダー系、メディア論系に行くとか、ほんとうに様々な選択肢があります。

思い込みによって可能性を狭めていないかどうか心配でしたらお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

米津玄師さんは元内閣総理大臣・三木武夫と同じ高校のご出身。

米津玄師さん(身長188センチ)の「Lemon」が大ヒットし、
紅白歌合戦への出場が注目されています。

米津さんは徳島県のご出身だそうです。
内閣総理大臣だった三木武夫(クリーン三木)と
同じ県立徳島商業高校のご出身です。

米津さんは、ミュージシャンに。
三木武夫(バルカン政治家)は、明治大学を経て総理大臣に。

徳島商業高校は、高校野球でも優勝しましたし、
多様な人材を輩出していますし、
名門高校ですね。

 
W

お金はきたないと言う教授、お金は大事と言う教授。

大学院を2つに大まかに分けますと、

「お金はきたない」「お金は大事」という大学院に分けられます。

お金につながるような研究はきたないと言う教授が主流のの大学院もありますし、
お金につながることはもちろん大事だよ、当たり前だよ、という教授が主流の大学院もあります。

例えば、アートの分析を分かる人がやればいいと思っているような大学院もあれば、
アートをお金にするにはどうしたらいいかを考えるような大学院もあります。

自分の考えと全然違う大学院に入ってしまっては大変なことになり苦しくなりますからしっかり情報収集するといいですね。

 
W

アンドレス・イニエスタが日本でサッカーしてくださっているのでスペイン文化に関心を持つ人が増えています。スペイン文化の研究も楽しくてためになります。

地域研究という学問分野があります。

地域研究(エリアスタディーズ)とは、主に国家単位で研究対象にアプローチし、社会、文化、思想、宗教、政治、経済、法律、産業など様々な現象を広い視点から研究し、研究対象の地域の特質などを解明して行こうといった学際的な学問分野です。

 従来のような要素論的なアプローチの場合は、研究対象の地域の文学は文学研究者が、思想は哲学者が、経済は経済学者が、といったように研究対象となる地域の現象を細分化してとらえて行こうという姿勢でしたが、そのようなアプローチの場合、例えば、文学作品の内容については、深く把握できるというメリットはあったが、文学作品が生み出された時代背景、宗教的な影響、当時の政治構造などと切り離された文学の解釈になってしまう傾向などのようなデメリットがありました。

 そのため、研究対象となる地域の文化、政治、宗教、経済などを包括的にとらえて行こうという、学問の垣根を取り払って広い視点から研究して行くという学際的なアプローチが重要視されるようになり、地域研究という学問分野の研究も活性化しています。

 中央ゼミナールからは、北米、中南米、東アジア、東南アジア、アフリカ、中東、欧州、オセアニア、日本などの地域研究(思想、宗教、音楽、食文化、マンガ、経済、社会、政治、ナショナリズムなど)の大学院に進学し、各自が自分の大好きな地域の研究をしています。

で、イニエスタをきっかえにスペインを好きになった人は、スペインを研究するといいと思います。スペイン研究もお気軽にご相談ください。

 
W

日産自動車役員のグレッグ・ケリー氏は学部は行政学専攻、大学院は法学専攻。

日産のカルロス・ゴーン会長の側近の
グレッグ・ケリー取締役は、
学部では行政学を専攻し、
大学院では法学を専攻なさったそうです。
そして、弁護士として活躍し、
ゴーン会長の側近になったのだそうです。

専攻を変えたことによって、
出世につながる人脈ができたのでしょうね。

大学院進学を考えているものの、
専攻を迷っている人は、
グレッグ・ケリー取締役のように専攻を変えるのもいいと思いますよ。

 
W

長澤まさみさんが中国語でドラマ出演。

世界の中心で愛を叫んでいた女優・長澤まさみさんが、
この度、全般中国語の台湾ドラマに出演なさったそうです。

中華圏の14億人が長澤まさみさんのがんばり
に好意を抱いてくださりそうですね。

芸能人のみなさんも語学を頑張っていますね。

最近の大学院入試では、
英語などの外国語が一切不要なところも多いですが、
語学が入試である大学院を受ける方は、
長澤まさみさんを見習った語学をこつこつしましょう。

 
W

日中比較文化論

日本と中国の文化の比較研究で大学院に進学する人たちが、
じわじわと中央ゼミナールでも目立ち始めています。

留学生が増えていること、中国が経済成長していることなどから、
中国に関心を持っている人が増えているわけです。

化粧の比較、文学の比較、ジェンダーの比較など多様な人が予備校にいます。

 
W

プロレスマニアはプロレスの研究で大学院に行けばいいじゃないですか?

プロレスマニアはプロレスの研究で大学院に行けますよ。

プロレスラーは、
ジャンボ鶴田(中央大学から筑波大学大学院)、
小川直也(明治大学から筑波大学大学院)、
ケンドーカシン(早稲田大学から早稲田大学大学院)
など大学院進学者も目立ちます。

ファンだった、プロレスの研究で大学院に行けますよ。
中央ゼミナールからもプロレスの研究で大学院進学者がおりますよ。

プロレスの研究は結構盛んですよ。

 
W

80年代人気バンド『少年ナイフ』のプロデューサーは今は慶應義塾大学大学院教授。

タイガー魔法瓶のOL2人と妹で結成した「少年ナイフ」は、
息の長い活動をなさっていていいですね。

タイガー魔法瓶と象印マホービンは永遠のライバルですが、
最近は海外の魔法瓶も日本市場で売れてますね。
魔法瓶の経営史も興味深いテーマだと思います。

ところで、少年ナイフのプロデューサーだった人は、
今は、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)の
教授(中村伊知哉教授)になっておられます。

KMDでは、ポップカルチャーの研究をはじめ、何でもできるユニークな大学院ですよ。

 
W

カブキロックス・氏神一番さんご結婚発表。

カブキロックスの氏神一番さんが、
ご結婚を発表なさいました。
おめでとうございます。

高円寺在住のワハハ本舗の柴田理恵さんの講演会で聞いたことがあるのですが、
氏神一番さんは高円寺在住とのことでした。素顔だともちろん誰だか分かりません。
柴田理恵さんの講演を聞いたのはもう何年も前ですので、
今も氏神一番さんが高円寺の人かどうかはわかりませんが、
なんとなく親しみを持ち続けていましたので、ご結婚おめでとうございます。

江戸文化を実践なさっておられますよね。

今年も中央ゼミナールには、江戸文化の研究で大学院に進学した人がおりました。
江戸文化にご興味のあるかもお気軽にご相談ください。

 
W

BARBEE BOYS(バービーボーイズ)の方も高円寺在住の方がいらっしゃるらしいですよ。 

BARBEE BOYS(バービーボーイズ)のファンの方も中央ゼミナールに通っておられたのですが、
メンバーと何度も予備校に来る時にすれ違ったそうです。

高円寺はバンドマンが大勢住んでいる街
として知られていますが、やっぱり高円寺ですね。

芸能人遭遇率が高い高円寺は楽しい街ですよ!

余談ですが、
BARBEE BOYS(バービーボーイズ)の元メンバーのなかには、
お父様が東京大学の高名な哲学者・美学者だった人もおられますよね。

杏子さんは歴史ある女子大学をご卒業後に大手商社で働いていたそうですね。

高円寺にいらっしゃる際には、
お気軽に受験のことで中央ゼミナールにご相談ください。

今年の10月に一夜限りの復活をしたそうです。

ちなみに、
元メンバーのいまみちともたかさんのライブが1月4日に高円寺であるそうですよ。
http://tomotaka-imamichi.music.coocan.jp/2018_09.html

 
W

バンド「人間椅子」のファンクラブ事務局は高円寺。

http://ningen-isu.com/fanclub/ 

タウン情報誌で以前読んだことがありますが、
バンドの「人間椅子」は、高円寺も拠点にして活動なさっているそうですね。
HPを拝見したところ、ファンクラブは高円寺の郵便局あてで受け付けておられるのですね。

高円寺はバンドマンが多数住んでおられる街としても有名なんです。

音楽研究をするにはもってこいの街ですよ!

音楽文化論尾研究も、高円寺にある中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

早稲田大学の大人気授業『オカルト芸術論』。

早稲田大学の戸山キャンパス(文学部・文化構想学部)の
大人気授業は『オカルト芸術論』です。

担当の岡室教授のインタビューです。
http://toshin-sekai.com/interview/05/ 

こういう研究も素晴らしくアカデミックですね。

 
W

参議院に現在1議席確保している沖縄社会大衆党

沖縄社会大衆党(社大党)の時期参議院議員選挙の候補者を誰にするかが
議論になっているという報道がありました。

社大党のようないわゆるミニ政党の研究もできますし、
沖縄関係の研究ももちろんできますよ。

中央ゼミナールには毎年のように沖縄県出身者が大学院進学のために学んでおられます。
一方で、本州などの人が、琉球大学大学院に進学したような例もあります。

 
W

『もやもやさまぁーず』でも取り上げられた高円寺は、アーバンツーリズムの事例としてもいいところです。

街歩き観光(アーバンツーリズム)の研究も社会的需要があります。
都会の街歩きも学問研究が行われています。
地域活性化、まちづくり、地域ブランドなどに関する重要なテーマです。

そういえば、さまぁーずのお二人は、東海大学の付属校の仲間ですが、
東海大学にも観光学部がありますね。

なにはともあれ、そんなこんなで観光研究も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

中森明菜研究もできますよ。

東京大学出版会から
『アイドル/メディア論講義』という
アイドル研究の方法についての学術書が出版されましたし、
例えば中森明菜を研究することも全然問題なくできますからね。

 
W

立憲民主党の枝野幸男氏はAKB48竹内美宥さん(慶應義塾大学環境学情報学部4年)推し。

枝野氏は「それぞれ皆さん思い入れがあると思うんですが、私にとっては指原さんの卒業より、竹内美宥さん、(乃木坂46の)西野七瀬さんの卒業の方がショックです」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000041-tospoweb-ent

エダノンは、熱心な48グループと坂道シリーズ(吉本坂も?)のファンとして知られていますが、特に、竹内美宥さんを推しておられますよね。

この動画を見てファンになったそうです。

慶應義塾大学環境情報学部の大学院は、政策・メディア研究科と言いまして、
総合政策学部と合体した大学院です。

政策・メディア研究科には、元国会議員の教授も2人いらっしゃいますし、
政治学関係も充実した大学院となっています。

立憲民主党の研究、タレント議員の研究などいろいろできますね。

 
W

スーパー銭湯などで活動して来てブレークし、NHK紅白歌合戦初出場「純烈」。

NHK紅白歌合戦初出場が決まっている
平均年齢40歳のおじさんアイドルグループの「純烈」が注目されています。

スーパー銭湯などでの地道な活動が評価されてブレークなさいました。
昭和ムード歌謡っぽいのがいいですね。

今、日本には物凄い数のスーパー銭湯が広まっています。

日本人の新しい居場所として注目の存在ですので、
学問的に研究することも求められているでしょう。

温泉の研究で大学院に進学する人たちは中央ゼミナールにこれまでいらっしゃいました。
スーパー銭湯の研究もいかがですかね?

 
W

「U.S.A.」で再ブレークしたDA PUMPが活動していたショッピングモールの研究。

テレビに呼ばれなくなった時代にショッピングモールなどで地道にイベントをし、
今年「U.S.A.」で再ブレークしたDA PUMPが注目を集めています。

ショッピングモールについては、東大、早稲田,明治の先生らが注目し、
いろいろな本や論文が書かれています。

単に消費する場というだけではなく、各種のイベントを通して、
新たな文化が発信される文化施設にもなっているなど、
現代社会における注目すべきスポットとして学問の研究対象になっています。

 
W

三四郎の小宮さんは高円寺マニア

三四郎の小宮さんはいつも高円寺で飲んでおられる。

高円寺マニアでいらっしゃいます。

高円寺には有名人のファンも少なくないんです。

 
W

V6(ジャニーズ事務所)の番組で、生田斗真くんが、高円寺ラーメン特集をやっていました。

高円寺は、意外とラーメン激戦区です。

予備校での勉強の合間に、
ラーメンを食べるのはいかがですか?
スタミナつくと思います。

生田斗真くんのお父さんは、
フジテレビのアナウンサーですが、
中央大学法学部出身ということで、
MARCHのエース学部のご出身ですね。

 
W

GAFAなどのIT企業の研究。

『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』がベストセラーになっています。

Google 、Amazon, Apple, Facebook の4社が世界をどう変えたかが
大きな話題になっています。

ITのイノベーターたちの研究も面白いですし、ニーズが高いでしょうね。

今年の中央ゼミナールからは、日本を代表するIT企業に関する研究テーマで早稲田、慶應に合格した人もおります。IT関連の研究もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

トラウデン直美さんが通う慶應義塾大学法学部の大学院の出願締め切りは1月上旬。

人気モデルのトラウデン直美さんは、
慶應法学部に今年の春に入学なさったことを公表なさっておられます。
京都から上京なさって、ますます大活躍なさっていますね。

CanCamのモデルで慶應生だなんていいな、と思う人は少なくないと思います。

慶應義塾大学大学院法学研究科は、法律だけでなく、社会学、ジャーナリズム、公共政策、政治学、宇宙など多様な学びができる大学院です。

受験科目は少なくて良かったりもしますので、結構チャンスありますよ。

トラウンデンさんのような人がいるところで共に学ぶのは、
楽しくてためになるでしょう。

 
W

外国人労働者が増えるため、多文化共生の研究はますます重要性を増します。みなさんも研究しに行きませんか?

改正入管難民法が成立したので、
外国人労働者の受け入れが大幅に拡大します。

そのため、ニューカマーの子どもの教育問題、
外国人労働者のメンタルケア、
文化摩擦、宗教問題などいろいろな課題が増えるでしょう。

そのため、多文化共生についての研究がますます求められるでしょう。

例えば、東大には、
総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラムという大学院がありますし、
多文化共生論の研究は、
東大、京大、一橋、東工大(文系あり)、
早稲田、慶應、上智、MARCHなどとても多くの大学院でできますよ。

試験に英語がない有名校も多いですし、MARCH以上に入るのは情報次第でとても楽ですよ!

大学院受験は情報戦です!
自分の思い込みでせっかくの可能性を狭めるのはもったいないですよ!

 
W

レディガガの行きつけの高円寺のブティック「キタコレビル」。

中央ゼミナールのご近所のブティック「キタコレビル」に
レディガガさんがいらっしゃているなんて嬉しいものです。
ファンにとっては聖地巡礼ですね。

 
W

授業内容「大学院社会学論文」

in 授業内容 , by admin

「大学院社会学論文」

広い意味での社会学系の大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学の理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。

この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題への対応できる学力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。

過去問を分析した上で、社会学と隣接分野(メディア論、社会心理学、現代思想、政治経済、科学技術社会論など)の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)も含めて幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成をやって行きます。

例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロ倫、自殺論、外部志向型、公共圏、グローバルヴィレッジ、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク、弱い紐帯の強さ、パノプティコン、生の権力、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、フランクフルト学派、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。

受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学と文化・人間情報学、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究など)、一橋社会学、東工大環境・社会理工学院、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の北海道、東北、名古屋、大阪、九州といった旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。

1科目だけの単科コースでの履修でも受験できる大学院は少なくありませんが、同じ土曜日の「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」も合わせて履修なさるとより多くの大学院を受けやすくなり、論文の作成力もよりうなぎのぼりによくなるでしょう。

社会学を学べる大学院は、社会学研究科、文学研究科社会学専攻という名前の大学院以外にもたくさんありますが、多くの受験生は見逃してしまい、せっかくの選択肢、可能性を思い込みによって狭めてしまってい、たいへんもったいないことになっています。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

授業内容「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」

この講座では、広い意味での文化研究(文化政策、アートマネジメントを含む)を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。「大学院社会学論文」が社会学に特化した講座ですが、この講座は、社会学というわけではないものの、多くの人文社会科学系の大学院の中で、学際的に文化を研究するような大学院(実務系の文化政策学、アートマネジメントを含む)の受験対策を行います。

昨年度までは、「大学院文化人類学論文」(文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論、死生学を含む)という名前の講座でしたが、実質的にはもっと広く文化研究・文化政策を学べる大学院に合格者が多く出ていましたし、同じ勉強でかなり多くの受験ターゲットをねらえますので、「大学院学際系<文化研究・文化政策>」という講座にリニューアルしました。

学問名を挙げるならば、文化人類学、文化政策学、アートマネジメント、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化研究、応用倫理学、臨床哲学、社会哲学、文化交渉学、メディア論、文化社会学、比較文明論、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。社会学系の大院をねらう方々も、こちらの講座も合わせて履修していただきますと、より多くの受験ターゲットを受けやすくなり、なおかつ社会学系の大学院の受験対策が入念なものとなります。

つまり、この講座は、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。国文学、英文学、哲学科、史学科のように細分化、専門特化した大学院とは別に、分野横断的に文化研究をするような大学院も数多くありまして、それらの大学院では同じような勉強で対応できる入試問題になっていますので、この講座ではそういった大学院をねらう人たちへの受験支援を行います。

具体的な受験ターゲットとしては、東大(情報学環・学際情報学府、総合文化、人文社会系、新領域創成科学、農学生命科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(文学、政治経済学、国際日本学、情報コミュニケーション、教養デザイン、農学など)、青山学院(総合文化政策)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学、コミュニティ福祉など)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造、国際文化など)、学習院(人文科学)などいろいろです。

授業で扱う内容は、例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、グローバル化、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、貧困の文化、アニミズム、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。

 
W

授業内容「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、入試では狭く深い知識を身につけずに、広く学んでおくと対応可能な有名校の大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。こうした大学院には、文系内の学際、文理融合の学際がありますが、この講座では、文系内の学際系(社会科学寄り)を中心に広く受けて行こうという人たちの受験支援を行います。

授業では、学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、社会イノベーション、ソーシャルキャピタル、弱い紐帯の強さ、ICT、大きな政府、小さな政府、第三の道、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、経営理念、NPO、社会起業家、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティマネジメント、ブルーオーシャン戦略、ロングテイル、選択と集中、経営史、企業家史、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論、学際といったような理論を使った答案の書き方をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。

この講座では、社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、エネルギー科学、地球環境学舎など)、一橋(社会学など)、東工大(環境・社会理工学院など)、早稲田(アジア太平洋、政治学の公共経営、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、法学の公共政策、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、経営管理など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、政治経済学、教養デザインなど)、立教(21世紀社会デザイン)、法政(政策創造、公共政策)といった大学院です。

 
W

授業内容「大学院学際系論文<科学技術社会論>」

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<科学技術社会論>」

 この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。

 Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。

 文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療マネジメント、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、臨床哲学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。

 主な受験ターゲットは、東京大学大学院総合文化研究科(広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、総合文化研究科人間の安全保障プログラム、総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、医学系研究科公共健康医学専攻、公共政策大学院など)、京都大学大学院(文学研究科、人間・環境学研究科、地球環境学舎、エネルギー科学研究科、総合生存学館、医学研究科社会健康医学専攻など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院社会・人間科学コースなど)、早稲田大学大学院(文学研究科、社会科学研究科、政治学研究科、教育学研究科、スポーツ科学研究科、環境・エネルギー研究科、人間科学研究科、情報生産システム研究科など)、慶應義塾大学大学院(社会学研究科、法学研究科、文学研究科、政策・メディア研究科、システムデザイン・マネジメント研究科、メディアデザイン研究科、健康マネジメント研究科、経営管理研究科、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。

 学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の大手銀行、商社、コンサル、メーカーに就職、転職しやすくなることがしばしばあります。

 最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。

Facebook

Twitter

Google+

共有

 
W

ティラー・スウィフトさんは東京の猫カフェに行きたい。

ティラー・スウィフトさんは東京の猫カフェに行きたいそうです。

猫カフェはブームですよね。
猫がかわいいと思う人が多かったり、
癒されるからでしょうかね。

カフェの研究って、実は大学院で盛んなんですよ。

一般的なカフェの経営ももちろんOKですし、
様々なコンセプトの研究などもいろいろ出来ます。

中央ゼミナールからも、ドックカフェ、哲学カフェ、サイエンスカフェ、デンマークカフェ、宗教カフェなどいろいろなカフェの研究で大学院に進学した人たちがおりますよ。

 
W

第266代ローマ教皇フランシスコは理系。

第266代ローマ教皇フランシスは、来年、日本に来てくださるようですね!
38年ぶりのローマ教皇の来日になりそうです。

上智大学の偏差値が上がりそうです。

教皇フランシスコの大学時代の専攻は、実は神学ではなく、化学です。
そうなんです。理系なんです。

その後、神学を学ばれたんですね。

専攻を変えることはよくあることですんで、
専攻を何にするか悩んでいる人もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

カトリック神学の大学院に進学した中央ゼミナール生ももちろんいますよ。
逆に、カトリック神学を学部で学び、理系の大学院に合格した中央ゼミナール生もおりますよ。
中央ゼミナールはダイバーシティな人がいる予備校なんでお気軽にご相談ください。

 
W

『アンパンマン』などのアニメ研究ももちろんだいじょぶうですよ。

アニメの研究ももちろん大学院で研究できますよ。

大人になっても、子ども用アニメに元気づけられている大人
について論文を書いている早稲田の先生もおられたりしますし、
アニメ博物館による地域活性化の研究論文を書いている法政の先生もいますし、
その他、おおぜいいらっしゃいます。

中央ゼミナールからも東大にアニメ研究に行った人もちろんおりますよ。

 
W

ジャニーズ研究。

中国(中華圏)でもジャニーズファンが多いです。

ある東大の留学生の修士論文は、とても優秀だということで、
『台湾ジャニーズファン研究』(青弓社)として出版されています。

ポッポカルチャーの研究ももちろん大学院でできますよ!

自分が好きなこと、詳しいことを研究テーマにすると
面接の時にすごく生き生き話せて説得力が出ますよ。

 
W

STO(スペーストルネード小川)が得意だったプロレスラー・総合格闘家の小川直也さんは経営学からコーチング学へ。

in MARCH, 体育大学 , by admin

橋本真也選手との抗争などで知られる柔道から
プロレス・格闘技に転向なさった小川直也さん(暴走王)は、
明治大学経営学部をご卒業なさり、
プロレスラーとして活躍後に、
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程コーチング学専攻
に進学なさり、修士号を取得なさいました。

息子さんは東京オリンピック柔道代表候補ですので、
お父様のコーチング学の研究の成果が出そうですね。

大学院受験では、学部での専攻を変えることはよくあることになっていますよ。
せっかくの可能性を自分の思い込みで狭めない方が人生の選択肢が増えますよ。

 
W

中国のスーパーアイドル・TFBOYS

中国のスーパーアイドルグループの「TFBOYS」のような
中国アイドルの研究も今後発展しそうですね。

韓流アイドルに関する学術研究だけでなく、
中国のアイドル研究の蓄積も期待されますね。

 
W

元フェアリーズの藤田さんが2018年ミス明治学院になったり、アイドルのキャリア形成で大学に入ることが珍しくなくなっています。

元フェアリーズの藤田みりあさんが、
明治学院大学社会学部に進学なさって
学業に専念しただけでも驚いたファンがいたんでしょうが、
ミス明治学院大学にエントリーしたこともびっくりされました。

そして、見事にミス明治学院に輝くんですもんね。

順調にアイドル以外の道でのキャリアを築いておられます。

それにしても、SEXY ZONEの中島健人君が明治学院大学社会学部に進学していらい、
明治学院大学社会学部には芸能人の進学者が目立つようになっていますね。

東京都港区白金になるミッションスクールですので
爽やかイメージになりますよね。

 
W

健康経営。

アメリカの経営学者で心理学者のロバート・H・ローゼン博士が提唱した
「健康経営」が注目されています。

この考え方は、従業員が健康であることは収益の最大化につながる、という考え方です。
従業員はいきいきと働けるために効率がいいですし、無駄な医療費もかかりませんが、
いい会社だと評価されて株価も上がりますし、
いい人材が就職、転職のために受験してもらえるなど非常に多くのメリットがあります。

中央ゼミナールからもこの数年間、健康経営関連の研究での合格者が目立つようになっています。

健康経営の研究にご興味がある方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

カラムーチョ→勝ちムーチョ

湖池屋のカラムーチョは、

受験シーズンには、勝ちムーチョも売っているそうですよ!

 
W

ジョン・レノンは『イマジン』では宗教を否定。多様性がありますね。

『イマジン』では、
イマジンゼアイズノーヘブンなど
宗教を否定する歌を歌っておられる
ジョン・レノンさんは、
クリスマスの歌も歌うなど
多様ですね。

LOVE AND PEACE ですね。

ポール・マッカートニーとジョン・レノンの出会いは教会のバザーでしたよね。

 
W

ビートルズはキリストよりも有名だと言って大炎上したことがあるジョン・レノンもクリスマスソングを歌ってます。

クリスマスソングの分析なども大学院でもちろんやれるテーマです。
ビートルズ研究ももちろんです。

 
W

欧米のキリスト教文化圏では、メリークリスマスと言わないようにする傾向が強まっています。ポリティカルコレクトネスの一環ですね。

欧米のキリスト教文化圏では、
「メリークリスマス」と言わないようにする傾向が強まっています。

ポリティカルコレクトネスの一環です。

「メリークリスマス」ですと、キリスト教で言う
救世主の誕生をお祝いします、ということになってしまいますので、
キリスト教徒ではない人たち(ユダヤ教、イスラーム、仏教、その他、無神論者、、、)
などの方々への配慮から、
「ハッピーホリデー」というようにする傾向が高まっています。

こういった政治的公平性に配慮することをポリティカルコレクトネスと言いまして、
重要な研究テーマになっています。

 
W

東工大には、大学院には文系もありますよ

in 東工大 , by admin

東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学系コース
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 土木・環境工学系コース
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 融合理工学系 地球環境共創コース

と、今年度は3つのコースに21人の方々が合格をいただいております。
東工大に文系があるということをご存じない方が非常に多いです。

自分自身の思い込みでせっかくの可能性を狭めてしまっている人がとても目立ちます。
大学院受験は情報戦ですので、お気軽に中央ゼミナールの赤田にご相談ください。

 
W

東大の医学部・工学部・農学部の大学院は文系の人もOKのところがありますが、中央ゼミナールからは今年も合格者が出ております。

in 東大 , by admin

東京大学大学院
 農学生命科学研究科 農学国際専攻

東京大学大学院
 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻

東京大学大学院 工学系研究科
 都市工学・社会基盤学・建築学専攻 都市持続再生学(まちづくり大学院)

東京大学大学院 工学系研究科
 都市工学・社会基盤学・建築学専攻 都市持続再生学(まちづくり大学院)

今年は今のところ4人が合格をいただいております。

 
W

浜松市やらまいか大使・織田奈那さん(欅坂46)

織田奈那さん(欅坂46)は、浜松市やらまいか大使をつとめておられます。
芸能人を観光などの誘致、市のイメージアップ、PRなどに採用する政策が
ごく当たり前のようになっていますが、
こうしたさりげない政策ももちろん大学院での研究テーマになりますよ。

 
W

キムタクは中国語の勉強をがんばっていますね!

in 留学生 , by admin

https://www.weibo.com/u/6883966016?is_hot=1#_rnd1545580767920

 
W

國領二郎慶應義塾大学教授によると、慶應SFCの特色はとんがっていること。

経営情報システム論、経営学の第一人者の國領二郎教授は、
今の慶應全体の中もでも慶應を代表する教授のおひとりですね。

 
W

慶應SFCの気風

ボランティア論やネットワーク組織論の第一者として知られる
金子郁容慶應義塾大学名誉教授の動画がありました。

金子先生の『新版コミュニティソリューション』(岩波書店)は、
政策・メディア研究科の入試の小論文対策にバッチリですよ。

 
W

日本のミスターインターネット村井純教授による慶應SFCの説明。

日本でインターネットを最初に接続なさった村井純教授が
慶應SFC25周年にあたって語っておられる動画がありました。

村井先生のもとで学んだ人たちがIT企業をたくさん作ってイノベーションを起こしていますね。

 
W

イノベーション論

ホリエモンがイノベーションを生み出す組織
について語っている動画がありました。

今年の中央ゼミナールからもイノベーションに関する研究で
大学院に合格しています。

イノベーション論も中央ゼミナールでは人気テーマですよ。

 
W

ホリエモンの『ネットワーク産業論』の授業@慶應SFC

IT研究が強い慶應SFCの授業にホリエモンが
ゲスト講師として授業なさる様子がネットにありました。

ホリエモンの東大文学部での専攻は宗教学でいらっしゃいます。
宗教団体もITの活用をうまくしないといけないですし、
コンテンツ配信もしますので、宗教とITの関連性もいい研究テーマになりますよ。

 
W

「ブラック企業大賞2018」

「ブラック企業大賞2018」の発表があり、
自殺者がこのところ出た大手電機メーカーが受賞なさいました。

労働環境にひどさによって死者が出ることが減る、
根絶されるともちろんいいと思いますが、
「ブラック企業大賞2018」という
ネーミングに問題を感じる人たちもいます。

ブラック企業という言葉には、
悪いことは黒のイメージという前提がありますよね。

それは、黒人のみなさんを傷つけるという意見があります。

ブラック企業、黒歴史、暗黒時代、ブラックリストなど
悪いことは黒と名づける傾向の一方で、
ホワイトハウス、ホワイト企業など、
いいことは白と名づける傾向があります。

言葉がりになると何も言えなくなりますが、
傷つく人がいるかどうかを吟味して
言葉は使って行くことは大事だと思います。

教養を身に付けるために、学ぶことは大事だと思います。
もちろん金銭的に学ぶことが難しい人はいらっしゃいますが。

差別の問題ももちろん大学院での重要な研究テーマになりますよ。

映画『マルコムX』には、
黒が悪いもので、白がいいものに形容
されるのはおかしいというシーンがあります。

 
W

中央ゼミナール今年度の慶應SFCは3名合格。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科
環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科
サイバーインフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科
ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

 
W

日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退へ。

捕鯨はやる国とそうでない国で
非常に摩擦が起こる問題で、
様々な研究が行われています。

元滋賀県知事の嘉田氏の京都大学の博士論文のテーマも捕鯨でしたよね。

動物関連の研究は、
「ヒトと動物の関係学会」
という大きな学術団体もありまして非常に盛んです。

 
W

『群盗-Die Räuber-』-フリードリッヒ・フォン・シラー作「群盗」より-

『群盗-Die Räuber-』
-フリードリッヒ・フォン・シラー作「群盗」より-
脚本・演出/小柳 奈穂子

来年、宝塚歌劇団では、シラー原作のミュージカルが上演されます。
ドイツ文学ブームが来るかもしれないですね。

 
W

今年の中央ゼミナールからは東大の柏キャンパスには4専攻に合格者が出ています。

in 東大 , by admin

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻

 
W

慶應も20人合格に。

in 慶應 , by admin

今年度の中央ゼミナールの大学院コースの慶應義塾大学大学院の合格者が20人になりました。

早稲田はすでに20人に達していました。

慶應義塾大学大学院を目指す人たちも中央ゼミナールには多いですので、年明けの入試、来年度の受験対策の支援にますます力を入れて参ります。

 
W

「大学院学際系論文<科学技術社会論>」の内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<科学技術社会論>」

 この講座は、文理融合な感じの大学院を目指す人たちの受験指導を行います。文理融合系の大学院の論文対策、研究計画書対策などで役立つ理論を学び、点数が高くなるような答案を書けるようにすることがこの授業の内容です。下記の載せたような大学院は、名前がバラバラですが、この授業での勉強と、各自の受験方針によって読むことをお勧めする何冊かの本を読めば、うまくいっぱい併願することができます。つまり、同じ勉強で併願できる有名校は山ほどありますので、大学院受験は情報戦です。

 Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学、技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究が行われています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。

 文理融合、文理学際、環境問題、健康政策、健康経営、医療マネジメント、科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、科学教育、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、臨床哲学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、エネルギー政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、生命倫理、鉄道政策・ビジネス、宇宙政策・ビジネス、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽にご相談ください。

 主な受験ターゲットは、東京大学大学院総合文化研究科(広域科学専攻広域システム科学系、広域科学専攻相関基礎科学系、国際社会科学専攻、超域文化科学専攻文化人類学コース、総合文化研究科人間の安全保障プログラム、総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム、情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、工学系研究科まちづくり大学院、新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻、新領域創成科学研究科国際協力学専攻、医学系研究科公共健康医学専攻、公共政策大学院など)、京都大学大学院(文学研究科、人間・環境学研究科、地球環境学舎、エネルギー科学研究科、総合生存学館、医学研究科社会健康医学専攻など)、一橋大学大学院(社会学研究科総合社会科学専攻、社会学研究科地球社会研究専攻、国際公共政策大学院など)、東京工業大学大学院(環境・社会理工学院社会・人間科学コースなど)、早稲田大学大学院(文学研究科、社会科学研究科、政治学研究科、教育学研究科、スポーツ科学研究科、環境・エネルギー研究科、人間科学研究科、情報生産システム研究科など)、慶應義塾大学大学院(社会学研究科、法学研究科、文学研究科、政策・メディア研究科、システムデザイン・マネジメント研究科、メディアデザイン研究科、健康マネジメント研究科、経営管理研究科、医学研究科医科学専攻など)、その他、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、神戸、上智、国際基督教大学(ICU)、明治、青山学院、立教、中央、法政などです。

 学歴が理系っぽくなりますと、就職活動の際に高く評価されて、今までは考えられなかったような進路が広がるケースはよくあります。学部が文系で大学院が理系っぽい(実質的には文系でも)と、ロジカルな人で、文系と理系の架け橋となれるような人材だと評価されやすくなり、外資系コンサル、外資系金融だったり、日系の大手銀行、商社、コンサル、メーカーに就職、転職しやすくなることがしばしばあります。

 最近の学術界は、文系、理系の垣根が低くなって来ており、学問分野の学際化、再編も進んでおり、とても複雑です。こうした動向を把握せずに受験校を決めると、せっかくの自分の可能性を狭めてしまうことになりかねないため、お気軽にご相談ください。

 
W

「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」の内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<政策・マネジメント>」

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、入試では狭く深い知識を身につけずに、広く学んでおくと対応可能な有名校の大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。こうした大学院には、文系内の学際、文理融合の学際がありますが、この講座では、文系内の学際系(社会科学寄り)を中心に広く受けて行こうという人たちの受験支援を行います。

授業では、学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、社会イノベーション、ソーシャルキャピタル、弱い紐帯の強さ、ICT、大きな政府、小さな政府、第三の道、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、経営理念、NPO、社会起業家、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティマネジメント、ブルーオーシャン戦略、ロングテイル、選択と集中、経営史、企業家史、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論、学際といったような理論を使った答案の書き方をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。

この講座では、社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、エネルギー科学、地球環境学舎など)、一橋(社会学など)、東工大(環境・社会理工学院など)、早稲田(アジア太平洋、政治学の公共経営、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、法学の公共政策、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、経営管理など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、政治経済学、教養デザインなど)、立教(21世紀社会デザイン)、法政(政策創造、公共政策)といった大学院です。

 
W

「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」の内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」

この講座では、広い意味での文化研究(文化政策、アートマネジメントを含む)を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。「大学院社会学論文」が社会学に特化した講座ですが、この講座は、社会学というわけではないものの、多くの人文社会科学系の大学院の中で、学際的に文化を研究するような大学院(実務系の文化政策学、アートマネジメントを含む)の受験対策を行います。

昨年度までは、「大学院文化人類学論文」(文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論、死生学を含む)という名前の講座でしたが、実質的にはもっと広く文化研究・文化政策を学べる大学院に合格者が多く出ていましたし、同じ勉強でかなり多くの受験ターゲットをねらえますので、「大学院学際系<文化研究・文化政策>」という講座にリニューアルしました。

学問名を挙げるならば、文化人類学、文化政策学、アートマネジメント、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化研究、応用倫理学、臨床哲学、社会哲学、文化交渉学、メディア論、文化社会学、比較文明論、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。社会学系の大院をねらう方々も、こちらの講座も合わせて履修していただきますと、より多くの受験ターゲットを受けやすくなり、なおかつ社会学系の大学院の受験対策が入念なものとなります。

つまり、この講座は、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。国文学、英文学、哲学科、史学科のように細分化、専門特化した大学院とは別に、分野横断的に文化研究をするような大学院も数多くありまして、それらの大学院では同じような勉強で対応できる入試問題になっていますので、この講座ではそういった大学院をねらう人たちへの受験支援を行います。

具体的な受験ターゲットとしては、東大(情報学環・学際情報学府、総合文化、人文社会系、新領域創成科学、農学生命科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(文学、政治経済学、国際日本学、情報コミュニケーション、教養デザイン、農学など)、青山学院(総合文化政策)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学、コミュニティ福祉など)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造、国際文化など)、学習院(人文科学)などいろいろです。

授業で扱う内容は、例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、グローバル化、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、貧困の文化、アニミズム、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。

 
W

「大学院社会学論文」の内容

in 授業内容 , by admin

「大学院社会学論文」

広い意味での社会学系の大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学の理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。

この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題への対応できる学力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。

過去問を分析した上で、社会学と隣接分野(メディア論、社会心理学、現代思想、政治経済、科学技術社会論など)の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)も含めて幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成をやって行きます。

例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロ倫、自殺論、外部志向型、公共圏、グローバルヴィレッジ、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク、弱い紐帯の強さ、パノプティコン、生の権力、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、フランクフルト学派、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。

受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学と文化・人間情報学、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究など)、一橋社会学、東工大環境・社会理工学院、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の北海道、東北、名古屋、大阪、九州といった旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。

1科目だけの単科コースでの履修でも受験できる大学院は少なくありませんが、同じ土曜日の「大学院学際系論文<文化研究・文化政策>」も合わせて履修なさるとより多くの大学院を受けやすくなり、論文の作成力もよりうなぎのぼりによくなるでしょう。

社会学を学べる大学院は、社会学研究科、文学研究科社会学専攻という名前の大学院以外にもたくさんありますが、多くの受験生は見逃してしまい、せっかくの選択肢、可能性を思い込みによって狭めてしまってい、たいへんもったいないことになっています。大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、満足度が高いところへの合格を引き寄せましょう。

 
W

仮面女子の桜雪さん(東大文学部卒)がアイドルを引退して政界進出へ。

仮面女子の桜雪さんは、東京大学文学部心理学科卒業という経歴でとても有名なアイドルです。
学芸大附属高校出身でいらっしゃいます。

そんな桜雪がアイドルを引退して政界進出(渋谷区議会議員選挙)とのことです。

これは注目ですね。

小池百合子都知事の小池塾にも通っておられましたし、
今度の行動が気になりますね。

タレント候補と最初は言われるでしょうが、今後どうなるか注目ですね。

 
W

竹内涼真くんは地理学専攻。

『陸王』などでおなじみのスーパーイケメン俳優の竹内涼真くんは、
地理学の名門の立正大学(日蓮宗)で地理学を専攻なさいました。

地理は、高校でまた必修化されますし、今後何かと注目されていく学問でしょう。

東大では地理学はずっと理学部にありましたが、
京大では文学部にありまして、文理融合の学問です。

中央ゼミナールからも毎年、地理学で大学院に合格者がおります。

 
W

スペースデブリ(宇宙ゴミ)。

宇宙空間には、ごみがいっぱい散らかっており、問題となっています。
そうしたごみのことをスペースデブリと言いまして、
国際的な取り組みとして、スペースデブリの問題を改善しようという
ことになっており、大学院での研究も進んでいます。

 
W

天皇陛下が85歳で運転免許の更新をおやめに。高齢者と運転免許も大事なテーマです。

天皇陛下が、85歳で運転免許を更新しないことが宮内庁から発表されました。

超高齢化社会となり、高齢ドライバーによる事故が目立つようになっていますので、
高齢者の運転免許の問題をどうしたらいいかは大きなテーマです。

かつて、中央ゼミナールからも、慶應義塾大学大学院に、
高齢者の自動車運転の研究テーマで合格した人がおりましたね。

 
W

同志社合格者の声。

in 合格者の声, 関関同立 , by admin

同志社大学大学院総合政策科学研究科
「小論文を見てもらったこと、面接の練習、その他、精神的なサポートしてもらえたのがよかった。」

 
W

明治合格者の声。

in MARCH, 合格者の声 , by admin

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

 
W

立教合格者の声。

in MARCH, 合格者の声 , by admin

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

立教大学大学院文学研究科
「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

 
W

慶應義塾大学出身の元AKB48の内山奈月さんは憲法の暗唱が特技です。今は一般企業に就職なさったそうです。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/kenpou70/articles/interview01.html

内山奈月さんは、慶應義塾大学経済学部のご出身で、
憲法の暗唱が特技でいらっしゃり、
その関係で法律関係のお仕事を多くなさった異色のアイドルさんでした。

学んでおくと、珍しい仕事が舞い込んでくるものですね。

一般社会でも知識がたくさんある人は何かといいことあると思います。

そのために、大学院もありますね。

 
W

現役慶應大生・AKB48の竹内美宥さんもご卒業

現役慶應義塾大学生の竹内さんは、もうすぐAKB48をご卒業だそうです。

なんといっても、『初日』の独唱が印象的ですね。
慶應で学んだことを活かした何かを今後なさるのでしょうね。

羽ばたいてください。

 
W

宇宙についての文系、理系、文理融合の研究も中央ゼミナールではなかなかの人気です。

❗宇宙物理学、宇宙工学、天文学などから、宇宙ビジネス、宇宙政策、宇宙法、宇宙人類学、宇宙、宇宙医学、文学作品の宇宙、、、
と様々ありますが、中央ゼミナールからも、
文系、理系、文理融合の分野で、大学院に進学する人たちも目立ちますよ。

広い意味での科学技術社会論で、宇宙について学びたい型は、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

受験科目の都合、大学院のネームバリュー、立地などをお聞きして、受験プランをご提案いたしますよ。

慶應が結構宇宙研究が盛んです。

 
W

相席スタートの山崎ケイさん

お笑いコンビ・相席スタートの山崎ケイさん原作エッセイの『ちょうどいいブスのススメ』のドラマ名が、『人生が楽しくなる幸せの法則』に変更になったそうです。

山﨑ケイさんは、早稲田大学文学部のご出身ですので、
きっと国語がお得意なんでしょうね。

独特の言語感覚、センスで、とてもおもしろい若手芸人さんですね。

 
W

『サザエさん』や『ちびまる子ちゃん』のアニメのような家族の形態について論じなさい。

『サザエさん』や『ちびまる子ちゃん』のアニメのような家族の形態について論じなさい。

という論文の問題が明治学院大学社会学部の編入学試験で出題されたことがありました。
近代家族、マスコミ効果論、構築主義などの知識があると書きやすい問題ですね。

全くの素人だと、バカみたいな問題だ!大学で何やってんだ!と思うかもしれませんが、
なかなかの良問だと思います。

しかし、テレビを観ない、NHK以外は観ないというご家庭の受験生には厳しい問題ですね。

 
W

宝石・ジュエリーの研究。

ダイヤモンド、スワロフスキーなどの
ジュエリーの研究で
大学院に進学した人たちもいらっしゃいましたね。

東大を含めた大学院に進学した人がおりました。

宝石・ジュエリーマニアの方は、
趣味を学問的に研究して学位を得ると
有名ジュエリーブロガーになれるかもしれないですね。

宝石・ジュエリー関係の方もお気軽にご相談ください。

 
W

京大合格者の声。

in 京大, 合格者の声 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 
W

ペットも家族か。

in 過去問の例 , by admin

ペットも家族かどうか、
という問題が大学院で出題されたことがありました。

社会学の問題ですね。

 
W

慶應義塾合格の声。

in 合格者の声, 慶應 , by admin

中央ゼミナールで受験勉強をがんばり、
慶應義塾大学大学院合格して行った人たちの
一言コメント集です。

「I先生やY先生との面談を通して、受験までのプランを立てていきました。特にI先生には、研究計画書を綿密に添削していただきました。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「志望理由書や研究計画書の指導が役立ちました。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「C先生に基礎から英語を教えてもらい、非常に為になった。I先生には志望理由から面接対策までしてもらい、お世話になった。二人の先生のお蔭で合格することが出来た。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「やはり研究計画書を見て頂き、客観的に良し悪しがわかったのが大きい。経験豊富な先生に見て頂き、自分の研究計画書が非常に内容的に厚みを持ったものとなった。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「友人を多く作ることで、情報交換だけでなく、不安の解消ができた。N先生の英語とI先生の経営学は非常に役立った。」(慶應義塾大学大学院商学研究科)

「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」(慶應義塾大学大学院法学研究科)

「政治学の授業は、的確なテーマを扱い、分かりやすくまとめていたので、未修者の私にとって非常に役に立つものになった。本番の試験でも、授業でやったテーマが出題された。あとは情報量が多いので、併願に関して相談にのってもらえた。研究計画書添削も、第三者の目で見て頂ける機会として大変貴重だった。」(慶應義塾大学大学院法学研究科)

「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)
 
「担当のR先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)

「英語の長文和訳に時間制限をかけ、早く解けるようにする点が役立った。また、仏語は春から続けてきた文法の確認と、和訳の練習が役立った。仏語はとくに、過去問を授業時間に解かせてくれ、添削して返してくれることがとても力になったと思う。紙の辞書は夏休みから使い始めましたが、試験対策には間に合った。」(慶應義塾大学大学院文学研究科)

 
W

なりたい顔&なりたい髪1位の北川景子さんは商学部卒。

大阪女学院高校出身で、お父様がエリートビジネスマンである
北川景子さんは、明治大学のご出身ですが、
学部は商学部でいらっしゃいます。

明治大学の女優さんは、文学部が多いのですが、
北川さんはお父様が大企業の幹部さんですので、
商学部なんですね。

親子で話し合うでしょうね。

 
W

三菱地所を見に行くのも研究になりますよ。

女優・桜庭ななみさんは、三菱地所を見に行こう!と
CMでやっていますが、
建築物を見に行くのは観光学の研究だったり、建築史の研究だったり、
不動産学の研究だったり、文化人類学、社会学の研究だったりにもなります。

建築物が好きな人は、建築学科以外でも建築文化の研究をできますよ。

中央ゼミナールからも、建築士の免許取得のために大学院に行く人もいれば、
建築文化の研究で大学院に行く人、観光などの地域活性化の研究で行く人など様々です。

 
W

桜庭ななみさんがNHKで中国語番組を担当。

三菱地所のCMやヤンマガの仕事などで知られる女優の
桜庭ななみさんは中国語を勉強なさっていて、

今回、NHKで中国語のお仕事をなさるそうです。

よかったですね。

芸能人も何かを学んでおくといいこといっぱいありますね。

芸は身を助けるといいますが、学びも身を助けますよね。

 
W

中国が改革・開放政策導入40年の記念式典

中国が改革・開放政策を導入してから40年の記念式典が昨日の12月18日に、
北京の人民大会堂で開かれ、習近平国家主席が演説なさいました。

中国人留学生は、経済発展に乗り遅れないように、日本の有名大学院で勉強して
一流企業に入れるように頑張っています。

中央ゼミナールの大学院コースにも留学生はまだ割合は少ないですが、
留学生の方々もご利用いただくようになっており、ダイバーシティになって来ています。

今年は日本人が2人、中国のトップ大学の清華大学大学院に合格しています。

 
W

訪日外国人観光客が3000万人突破!観光学がますます社会的ニーズが高まっています。

2018年に日本にいらっしゃった外国人観光客のみなさんが3000万人を突破しました。
石井国土交通大臣が出席してセレモニーが行われました。

急増した観光客への対応で軋轢もあるようですが、今後、観光学が発展することで、
WIN-WINな観光が発展するといいですね。

中央ゼミナールからも、観光の研究で大学院に進学する人たちが増えておりますね。

東大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなどに観光の研究で進学してみませんか?

 
W

ジャニーズ事務所の滝沢秀明(タッキー)と実存主義哲学。

僕は「何のために生きるか」ということが、すごく大事だと思っているんです。生まれてからこれまで、いろんな人に助けられながら自分のために生きてきましたが、これからは人のために生きてみたいと思ったんです。「人のため」というとちょっと聞こえが良すぎてしまうのですが、ある程度の年齢になったら誰もがやっていることだと思うんです。親になって子どものために生きるとか。それが僕の場合は、お世話になった事務所に対して、恩返しをしていきたいということだっただけなんです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181214-00000028-sasahi-ent&p=2

僕は「何のために生きるか」ということが、すごく大事だと思っているんです。

タッキーが雑誌のインタビューで今回の引退について語っておられます。

現実に存在する自分がいかに生きるか、という点から出発する哲学の立場を実存主義と言います。
デンマークの哲学者キルケゴールが実存主義の先駆者です。

タッキーも実存主義者ですね。

中央ゼミナールからも実存主義の研究で大学院に進学している人たちがおります。
タッキーのように生きる意味を考えて行き人こそ大学院進学者としてふさわしいと思います。
いかに生きるかを考えている人もぜひ中央ゼミナールに大学院受験のことをご相談ください。

 
W

銀座にもどんどんホテルが増えています。東京オリンピック・パラリンピックに向けてホテルが増えて行きますので、ホテル経営などの観光学がますます盛んになりそうです。

銀座にもどんどんホテルが増えています。

東京オリンピック・パラリンピックに向けて
ホテルが増えて行きますので、
ホテル経営などの観光学がますます盛んになりそうです。

ホテル経営といえば、アメリカのコーネル大学がとても有名ですが、
日本国内でももちろん研究できますよ。

高嶋弟主演の『ホテル』の藤堂マネージャーはコーネル大学でホテル経営を学んだ役でしたね。

 
W

目黒寄生虫館

マニアックな博物館の代表としてよく知られている

目黒寄生虫館
https://www.kiseichu.org/ 

でデートするインテリカップルもいらっしゃいます。

人間の体の中から出て来た8.8mのサナダムシが目玉の展示物です。

大学院に行きたい人は博物館も好きだと思いますので、
このブログではいろいろな博物館などの文化施設についての情報も
今後どんどん紹介させていただきます。

 
W

ブルーオーシャン戦略

経営学の理論に、ブルーオーシャン戦略といものがあります。

市場には、レッドオーシャンとブルーオーシャンがあります。

レッドオーシャンは、ライバルが多く血みどろの争いが怒っているところ(血が流れている海)で、ブルーオーシャンはライバルが少ない目の前に広がる青い海のことです。

大学院受験でも、レッドオーシャンとブルーオーシャンがあります。

東大生内の争いが厳しく、東大生でもなかなか受からないような東大の研究科・専攻もあれば、
東大生が少なく他大生にチャンスが大きい東大の研究科・専攻もあります。

東大に限らず、一橋のブルーオーシャン、東工大のブルーオーシャン、京大のブルーオーシャン、阪大のブルーオーシャン、早稲田のブルーオーシャン、慶應のブルーオーシャンなどいろいろあります。

初めて受験の方にはどこがレッドオーシャンでどこがブルーオーシャンなのかなかなかわからないようです。うまく併願することが、有名校に合格しやすくなります。

大学院受験は情報戦です。

よろしければ、高円寺の予備校・中央ゼミナールの赤田にご相談ください。

 
W

湘南ブランド

神奈川県の湘南地方は、さわやか、かっこいいといった地域ブランド力がありますよね。

湘南のイメージ形成には、
石原裕次郎、加山雄三、サザンオールスターズなどの影響はかなりあるようです。

石原裕次郎(慶應義塾)、加山雄三(慶應義塾)、サザンの桑田圭祐(青山学院)と
大学もさわやかですね。

そういったような地域ブランドがどのように形成されて来たのを研究するようなことも
中央ゼミナール生はしています。

かつてのことを研究し、今後のまちづくり、地域活性化、観光客誘致
につなげるような研究などはいかがでしょうか?

 
W

菅野智之投手は東海大学体育学部、原辰徳監督は東海大学政治学部。

甥っ子の菅野智之投手も、
おじの原辰徳監督も
東海大学付属相模高校から
東海大学へ進学なさいましたが、
菅野投手は体育学部で、
原監督は政治経済学部と
異なる学部で学んでおられます。

 
W

元モーニング娘・光井愛佳さんは料理の学校に留学中。

元モーニング娘・光井愛佳さんは、
ニュージーランドに2年間の
料理専門学校へ留学中でいらっしゃいます。

https://www.youtube.com/watch?v=qAmvTaaJ1Ls

料理の実技の勉強のようですね。

調理学という学問分野もありますし、食品科学、農学、栄養学など
理系の料理の研究もありますが、
料理文化論、食文化論の研究もできますし、
食品会社の経営、食文化のマーケティングなど
いろいろな大学院で研究ができますよ。

 
W

中国人留学生豆知識。天津丼、天津飯。

in 留学生 , by admin

天津丼、天津飯は、中国にはない日本で作られた「中華料理」。

 
W

中国人留学生まめ知識。海老マヨ、海老チリ。

in 留学生 , by admin

日本の中華料理には、海老マヨ、海老チリがかなりメジャーだが、
本場の中国には海老マヨ、海老チリといった料理はない。

 
W

中国人留学生前知識。ぎょうざ。

in 留学生 , by admin

中国では水餃子があたりまで、焼き餃子は珍しい。

焼き餃子で白いごはんを食べるのはおかしいと中国人は感じる。

 
W

『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』の今日の放送で有吉さんたちが高円寺に来ておられましたね。

『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』
の今日の放送で有吉さんたちが高円寺に来ておられましたね。

高円寺のゲームショップにいらっしゃり、高円寺を歩くところが
長く放映されていました。

高円寺にもいいゲーム屋さんがありますね。

テレビゲーム、デジタルゲームの研究も大学院できるようになっています。

eスポーツは話題ですし、何かとゲーム関係は研究しやすいですね。
教育工学でも中もされていますし、
経営学、社会学、地理学、経済学、メディア論、教育学、環境学などで
中央ゼミナールからもゲーム研究で大学院に進学していますよ。

 
W

元ブルーハーツの梶原さんは大分県ナンバー1高校のご出身。

ブルーハーツの歌は、反学校文化というイメージですが、
甲本ヒロトさんは法政大学のご出身だったり、
梶原さんが大分県で一番の進学高校の大分上野丘高校だったりと
結構学校の勉強がお得意なバンドですね。

そういう人たちだから、小さい時からピアノを習っていたりして音楽になじんでいたり、
国語が得意だからいい歌を書けるのかもしれないですね。

 
W

「Queen」の映画「ボヘミアン・ラプソディ」がヒット。ロックの研究ももちろん大学院でできますよ。

「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットしていますね。

日本人は本当にクイーンが好きですね。

ロックについて学問的に研究している人たちももちろん大学院にはおられます。

音楽の研究と言いますと、クラシックや古典の邦楽だけだと思いがちの人たちが
なぜかおられますが、ロックについて研究することは今では大学院でも当たり前になりつつありますよ。

東大の先生だってロック音楽の研究をしています。

中央ゼミナールからも今年もロックを始めとする
音楽の研究で大学院に進学した人たちがおりますので、
ロックなどのポピュラー音楽の研究をしてみたい方も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

サイバーセキュリティと国際政治。

ファーウェイの幹部がカナダで逮捕されたことで、
サイバーセキュリティと国際政治の関連性が注目されています。

これももちろん大学院で研究ができます。

例えば、ITのメッカである慶應SFCの土屋大洋教授は、
バイバーセキュリティと国際政治についてのご著書

土屋大洋『サイバー・テロ 日米vs.中国』(文藝春秋, 2012年)
土屋大洋『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房,2015年)
がありますので、こうした先行研究を読んで、自分なりの研究テーマを
設定して受験して行くと、いろいろな大学院を併願することができますよ。

こうしたテーマもお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

サバ缶ブーム。

サバ缶が今年は大流行りしましたね。

食文化の研究も大学院では盛んに行われています。
栄養学、食品科学、農学などではなく、
文系でももちろん研究できますよ。

昼間のフルタイムの大学院でももちろんできますし、
土曜日と平日アフターファイブの大学院でもできますよ。

農学部の大学院にも文系がありますので、
農学部の大学院を文系の方が受けることもできますよ。

そもそも、文系と理系をはっきり分けているような国が珍しいのですが。

中央ゼミナールからも魚の研究で大学院に進学する人はいます。あんこうなど。

 
W

スリランカのマヒンダ・ラジャパクサ首相が辞任。

スリランカの政界が揺れているそうです。

権力闘争でがたがたしていたそうですが、
マヒンダ・ラジャパクサ首相が辞任したことで
事態は収束に向かうかもしれないそうです。

スリランカについて関心がある人もいらっしゃると思いますが、
スリランカのような国の研究はどこでやったらいいのかわからない人が
多いと思いますが、日本の大学院にもスリランカの研究をなさっている
教授はいらっしゃいますし、その他のところでスリランカについて研究することも
できますよ。

アメリカ何とか研究、イギリス何とか研究、中国何とか研究のように、
スリランカ何とか研究と打ち出している先生は多くはないですが、
スリランカ研究は実際はいろいろなところで研究できますよ。

 
W

歌舞伎町のカリスマホスト・ROLANDさんが話題ですが。

歌舞伎町のカリスマホスト・ROLANDさんが話題です。

ROLANDさんは、大学進学後にホストになったそうですが、
大学を中退してホストに専念なさったそうですね。

ホストクラブって、承認欲求がある女性を癒す文化装置ですよね。
中央ゼミナールからは、ホストの方も大学院に合格なさっておられます。
コミュニケーションに長けている方々ですので、
面接対策が上手だったりします。

ホストクラブの研究ももちろん大学院でできますよ。

 
W

ダイソンウェイパー大学生M1優勝

in 仏教大学 , by admin

今年で15回目を迎える大学生漫才日本一を決める「大学生M-1グランプリ2018」が15日、東京・新宿の早大で開催され、ダイソンウェイパー(創価大)が優勝、史上最多の参加218組の頂点に立った。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00419908-nksports-ent

おふたりは創価大学落語研究会に所属だそうです。
創価大学落語研究会からは、ナイツなど錚々たる芸人さんが輩出されていますね。

大学ではいい友人に会えるのは魅力ですね。
大学院でもいい友人に出会えがちです。

 
W

元横綱・日馬富士は元MARCHの大学院生。

「新モンゴル日馬富士学園」という小学校から高校までの一貫教育校を作って
モンゴルに帰って人材育成をがんばっている元横綱の日馬富士は、
中退はしましたが、法政大学大学院に通っておられました。

相撲との両立は厳しかったようですが、
大学院で学ぶという向学心を活かして
モンゴルで学校を創立なさったわけですね。

いろいろあって相撲界からは引退なさいましたが、
モンゴルでの学校教育による人材育成というライフワークに
邁進なさるようですね。

 
W

秦基博さんもMARCH。

ドラえもんの映画の主題歌のヒットなどで知られる
秦基博さんは、法政大学の付属の高校から法政大学経営学部で学んだMARCHの人です。

ドラえもんの映画の主題歌は素晴らしいバラードですね。
国語の勉強もがんばったために、いい歌詞が書けるのでしょうね。

 
W

渡哲也さんもMARCH。

石原軍団の渡哲也さんは、
青山学院大学のご出身です。
青山学院出身と言いますと、
イケメンが多いイメージを持つ人が多いと思いますが、
まさしく渡哲也さんはイケメンですね。

自分のブランディングで爽やかになりたい方には、
青山学院大学がありますよ。

青山学院大学大学院には、土曜日と平日夜間に行けばよく
入試が面接だけでOKのところもありますし、
自分のブランディングで青学がいいなという人には
スーパーチャンスな時代となっています。

ロンブーの淳さんがあこがれた青山のキャンパスに行きたい方も
お気軽に中央ゼミナールにどうぞ。

 
W

Def TechのmicroもMARCH。

Def Techのmicroは、法政大学国際文化学部のご出身のレゲエミュージシャンです。
国際文化学部で広く世界の文化を学んだのでしょうね。

紅白歌合戦での熱唱も懐かしいですね。

レゲエの研究ももちろん大学院でできますよ。

 
W

ナオト・インティライミさんもMARCH。

https://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/people/20110623.html

ナオト・インティライミさんは、
中央大学文学部にCDデビューなさったものの、
その当初はうまい具合に表現できずに、
休業して、世界中を100ヶ国以上巡って
帰国した改めて音楽活動をなさったそうです。

このように現場を巡ることは、
フィールドワークと言います。

本を読むだけの研究ではなく、
現場を巡るような研究も大学院では多くありますよ。

 
W

銀座ロフトを2019年4月下旬に大幅増床し旗艦店としてグランドオープンへ。

1階は「エコロジー」、「オーガニック」、「フェアトレード」、「サスティナブル」など時代のキーワードを体現するメーカーやブランドと協力して食を含めた売り場を展開、雑貨と食を組み合わせたギフト商品を提案する。
https://this.kiji.is/445915214149583969

銀座ロフトを2019年4月下旬に大幅増床し旗艦店としてグランドオープンするのだそうです。
生活雑貨のお店で、
「エコロジー」、「オーガニック」、「フェアトレード」、「サスティナブル」といった
LOHAS、エシカルなコンセプトのフロアーができるというのは、時代を反映していますね。

日本を代表する生活雑貨のロフトの旗艦店となる銀座ロフトは、
観光地としてもさらに人気が出そうですね。

環境問題についての大学院は数多くありまして、
合格しやすいため、省エネでの受験もしやすくなっています。

 
W

『東大教授の「忠臣蔵」講義』

『東大教授の「忠臣蔵」講義』 (角川新書)という本が
1年前に出版されています。

忠臣蔵について多角的に解説されていますので、
今日、明日の読書にいいんじゃないでしょうか。

東大教授の「忠臣蔵」講義 (角川新書)

 
W

忠臣蔵の日。

in 勉強法 , by admin

12月14日の未明に、
赤穂浪士たちは本所吉良邸に討ち入りしました。
いわゆる忠臣蔵の日ですね。

今では人権問題になるテーマなのかもしれませんが、
忠臣蔵は、受験の参考にもなると思います。

入念に討ち入り本番の日に向けて準備をして、
目的を達成するというのは受験生も見習いたいところです。

 
W

テラスハウスに出演が決まったゲスの極み乙女。の休日課長は国立大学理系出身。

休日課長が、テラスハウスに出演だそうですね。これは珍しい。

休日課長は、国立の東京農工大学のご出身で
会社員を経てプロデビューなさっておられます。

川谷絵音さんとは、東京農工大学のサークルで出会ったとのことです。

東京農工大で出会った芸能人は、
他にハマカーンのおふたりもいらっしゃいますね。

理系の国立大学もダイバーシティですね。

 
W

金子千尋投手がオリックスから日本ハムへ。

移籍に伴い登録名を「金子弌大」(かねこ・ちひろ)に変更する。「風水の先生から“この漢字にすれば、今後、いい人生になる”と言われて、迷わず、そうしました」と説明。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000110-spnannex-base 

金子投手は、実績十分のピッチャーです。長野県の人です。

風水の先生のアドバイスを取り入れていらっしゃるのですね。

風水については、文化人類学、民俗学、宗教学などで研究が進んでいますので、
風水がお好きな方は、風水の研究に大学院で打ち込むことができますよ。

オリックスのようなリースの研究もできますし、
日本ハムのような食品の研究ももちろん大学院でできますよ。

 
W

阿佐ヶ谷姉妹は高円寺のお隣駅にお住まい。

阿佐ヶ谷姉妹が、『女芸人No.1決定戦 THE W』の第二回のチャンピオンになりました。
おめでとうございます。

中央ゼミナールがあるのは高円寺駅で、阿佐ヶ谷姉妹はお隣の阿佐ヶ谷にお住いのため、
親近感を抱かせていただいています。

阿佐ヶ谷姉妹は、明治大学のご出身の方と、短期大学ご出身という高校卒業後に進学したコンビなのだそうですね。

姉妹ではないそうですが、似ているものですね。

 
W

篠田正浩監督は箱根駅伝を早稲田の選手として走った。

映画監督の篠田正浩さんは、箱根駅伝の2区を早稲田大学の選手として走っておられます。

岩下志麻さんとご夫婦ですが、きっとお正月は箱根駅伝をご夫婦で鑑賞しておられるんじゃないかと思います。

スポーツも強い名門校で学ぶと何かと楽しみが増えるものです。

 
W

哲学科出身の笑い飯哲夫さんと花火。

かつて、大阪観光大学で
笑い飯哲夫さんが、「花火が2倍楽しくなる 笑い飯哲夫のおもしろ花火講座」という授業をなさったことがあるそうです。

花火について大学で授業?と思う方もおられると思いますが、
東京大学名誉教授の青柳先生も、『文化立国論』という本の中で
花火という文化を用いたまちおこしについても言及しておられますし、
花火についての研究を大学院ですることももちろん可能です。

笑い飯哲夫さんは、関西の慶應「関西学院大学の哲学科卒」のインテリお笑い芸人さん(奈良県の公立トップの奈良高校のご出身)ですので、大学での講義経験も豊富でいらっしゃいます。

芸は身を助けるといいますが、学んでおくとなおさらですね。

 
W

プロ女流棋士・竹俣紅さん

プロ女流棋士・竹俣紅さんが女流棋士を卒業なさると報道されました。20歳の決断ですね。

竹俣さんは、早稲田大学政治経済学部に在学中でいらっしゃいます。

一般企業への就職活動もやろうと思えば
できますし、何か資格を取得することもできますし、
公務員試験もできますね。

職業はなんであれ、学歴があると人生の選択肢は多くなると思いますので、
学んでおくことに損はないと思います。

 
W

ベッキーが芸能生活20周年。大学時代にはよく高円寺にいらっしゃっていたそうですよ。

ベッキーが芸能界デビューしてから20年だそうです。
おめでとうございます。
息の長い活動ですね。

ベッキーは、雑貨屋さんなどを将来経営したいと高校の時に考えて、
亜細亜大学経営学部に進学なさったそうです。
亜細亜大学は武蔵境駅が最寄りの駅です。
中央ゼミナールがある高円寺駅とは結構近い沿線沿いです。

ベッキーは亜細亜大学に川崎から通っていたそうで、
大学時代にはよく高円寺の古着屋さんやラーメン屋さんに行っていたと
かつて雑誌のインタビューで読んだことがあります。

そうなんです、高円寺は古着がすごいファッションの街なんです。
グルメタウンでもあるんです。
楽しい街ですよ!

予備校で受験勉強して、息抜きに服屋さん、ラーメン屋さんに行くのはいかがですか?

 
W

andymoriは早稲田大学所沢キャンパスで出会って結成。

ロックバンドのandymoriは、
早稲田大学人間科学部の学生3人が
所沢キャンパスで出会って結成したのだそうです。

サザンオールスターの人たちの大体が青山学院大学で出会ったり、
ペニシリンが東海大学で出会ったりと、
キャンパスでのいい出会いが日本の音楽シーンでは多いですね。

早稲田の所沢キャンパスですと、
人間科学研究科、
スポーツ科学研究科があります。

スポーツ科学研究科も、運動をしなくてもよく、
思想、芸術、経営などいろいろな研究ができます。

中央ゼミナールからかは去年も今年も早稲田の所沢キャンパスの大学院の合格者がおります。

andymoriファンが早稲田の所沢キャンパスの大学院に行けば、
毎日が聖地巡礼になっていきいきできそうですね。

 
W

秋篠宮家の眞子さまの修士論文のタイトルは「博物館におけるオブジェクトの解釈の可能性」。

国際基督教大学卒業後の14年9月から、眞子さまは再びイギリスのレスター大学大学院に留学し、博物館学を学ばれた。修士論文のタイトルは、「博物館におけるオブジェクトの解釈の可能性」。19世紀のチェコのガラス工芸家・ブラシュカ父子が作った海洋生物の模型「ブラシュカグラス」を題材に、博物館での展示方法について論文にまとめられている。
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05280558/?all=1

博物館の研究も楽しくてためになりますね。
今年も中央ゼミナールからも博物館学の研究での大学院進学者もおりますよ。

 
W

華為技術(ファーウェイ)など中国のIT企業の研究もできますね。

中国の新興IT企業の成長が著しいです。
アリババ、バイドゥ、テンセント、ファーウェイなどが代表的企業です。
こうした企業の歴史を捉えるならば、経営史や企業家史という学問分野があります。

将来入りたい企業の研究をして、
それを修士論文に書きながら就職活動するのもいいですよね。

 
W

高円寺のケーキ屋さん「パティスリーラブリコチエ」は凄いらしい。

『ケーキツアー入門』という有名ケーキブロガーの本に
ちらっと、高円寺のケーキ屋さんのパティスリーラブリコチエが
載っていました。

https://labricotier.net/

お店のカラーがオレンジでいい感じのお店だそうです。
まだ行ったことがなかったので私もぜひ行ってみたいと思います。

高円寺にはグルメのお店も充実していますよ。

予備校で勉強しつつ、息抜きにおいしいお店に行って気分転換を
できる街に中央ゼミナールはあります。

 
W

侍JAPAN・稲葉篤紀監督は法政大学で経営学を専攻。

稲葉篤紀監督は、ヤクルトから日本ハムで活躍したという食品会社系のチームの選手でした。

稲葉監督は、東京六大学野球の法政大学で活躍なさいましたが、
当時は経営学部だったそうです。

今は日本代表監督としてチームをマネジメントなさっているわけですから、
経営学の学びもきっと役に立っているのだと思います。

 
W

ダイナマイト・キッド60歳で

ダイビングヘッドバッドが凄かったですよね。高速のブレインバスターも。

安らかに。

 
W

りそな銀行のトップは上智大学のご出身。

大阪に本店があり、埼玉県では特におなじみのりそな銀行の
社長兼会長というトップの東氏は、上智大学経済学部のご出身。

金融業界は東大、一橋、慶應が強いイメージがあると思いますが、
やっぱり上智大学もなかなかやりますね。

そういえば、上智大学が最近建てたソフィアタワーには、
あおぞら銀行の本社が入っていますね。

 
W

「乃木坂46 若月佑美 卒業セレモニー」

「乃木坂46 若月佑美 卒業セレモニー」が武道館であり、
若様が完全に乃木坂46からご卒業なさいました。
お疲れさまでした。
静岡県屈指のお嬢様ミッションスクールのご出身でいらっしゃり、
二科展入選の常連さんですよね。今後、美大に行かれたりして。

若様の将来の夢は、
「誰かの人生に良い影響を与えられる人になる」というものだそうです。」

私は予備校講師として、良い影響を及ぼせるように私も精進したく思います。

 
W

能條愛未さんの座右の銘。

in 息抜き方法 , by admin

もうすぐ乃木坂46を卒業する能條愛未さん(ジョンソン)の座右の銘は、
「卵を割らなければオムレツは作れない」だそうです。

やってみないと何もできないってことでしょうね。
受験も同じで、やってみないと何も達成できないですね。

 
W

山手線の新駅の駅舎をデザインしたのは建築家の隈研吾教授。

新駅の駅舎をデザインしたのは建築家の隈研吾教授です。

隈研吾東大教授は、東大教授になる前は
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
の教授でいらっしゃいました。

慶應SFCのこのコースでは、
一級建築士受験資格を取得できるコースであり、
建築学をしっかりと学ぶことができます。

中央ゼミナールからも進学者は今までに何人もおり、
隈研吾教授に習った人もおりましたね。

隈研吾教授は今では、東大工学系研究科の教授でいらっしゃいます。
昼間の工学系研究科の建築学専攻や、
夜間のまちづくり大学院などで授業をご担当でいらっしゃいます。

 
W

俳優の伊藤淳史さんはMARCHで経営学専攻。

『とんねるずのみなさんのおかげです』のちびノリダーや、
『電車男』など数々の人気コンテンツへの出演で知られる
伊藤敦史さんは、
法政大学経営学部のご出身で、学業と俳優業を両立なさってご卒業されています。

子役タレントは、大人になってたいへんなことになる人も目立ちますが、
伊藤さんは芸能界以外の経験も活かして幅広い役をなさって、
独自の存在感があるようになっていていいですね。

『ビリギャル』の先生役などは、MARCH受験の時に経験が生かされていそうですね。

 
W

橋下徹前大阪市長は弁護士ですが法学出身ではありません。経済学科のご出身です。

橋下徹前大阪市長は
弁護士ですが
法学出身ではありません。

経済学科のご出身です。

橋下徹弁護士が早稲田大学出身なのはよく知られていますが、
法学出身ではなく、政治経済学部経済学科のご出身です。

学部学科に囚われない考え方もありますよね。大学院受験でもそうです。

 
W

江ノ電「鎌倉高校前駅」の踏切は観光客でいっぱい。

『スラムダンク』は海外でも放映されたため、
外国人観光客が大勢、「鎌倉高校前駅」の踏切に
観光に来ておられます。

最近の観光学の研究では、コンテンツの舞台を聖地に見立てた
聖地巡礼(コンテンツツーリズム)の研究が盛んになっています。

中央ゼミナールからも、東大、早稲田、慶應、上智、MARCHなどに
どんどん聖地巡礼の研究で、日本人も留学生も合格しています。

高円寺は、森ガールの聖地だったり、村上春樹の作品の舞台だったり、古着の聖地だったり、
アジアン雑貨の聖地だったり、高円寺純情商店街があったりする各種の聖地ですので、
お気軽にいらしてください。

 
W

ポケベル生産停止。

80年代から90年代のコミュニ―ションツールだったポケベルが
生産停止だそうです。大きなニュースになっていますね。

秋元康先生が、「ポケベルが鳴らなくて」という歌を作詞し、
大ヒットしたことも懐かしいですね。

ポケベルは時代の象徴のひとつでしたが、
ポケベルに代表されるような
若者文化、渋谷系文化、ギャル文化なども
大学院で研究ができますよ。

何でも学問の対象になっています。

大学院での研究は、量子力学のなんとかかんとか、
シェイクスピアにおけるなんとかかんとか、から、
ポケベル、PHS、ケータイなど、
硬いことからやわらかいことまで何でもOKですよ。

自分が詳しいことを研究テーマにすると合格率が高まりますよ。

 
W

慶應SFCに合格者出ました。

in 慶應 , by admin

慶應SFCは、IT研究のメッカです。
日本のミスターインターネット村井純教授もいらっしゃるキャンパスです。

政策・メディア研究科には、8つのコースがあり、
理系から文系まで何でも研究できる大学院です。

もうひとつの健康マネジメント研究科にも今年も合格者が出ています。

中央ゼミナールは、ITから文学まで幅広く大学院受験のサポートをさせていただいております。

お気軽にご相談ください。

 
W

M-1優勝の「霜降り明星」のふたりは同志社大学と近畿大学の出身。

M-1優勝の「霜降り明星」のおふたりは、
同志社大学と近畿大学の出身なのだそうです。

ほんとうに最近は大学出身のお笑い芸人さんが増えましたね。
カズレーザーも同志社ですから、霜降り明星のもそのうちクイズ番組に出るかもしれないですね。
勉強しておくと仕事の幅が増えますね。

 
W

ひょっこりはんも早稲田大学出身。

大卒お笑い芸人さんが増加中ですが、
今年ブレークなさったひょっこりはんさんも
早稲田大学のご出身だそうです。

所沢キャンパスの人間科学部のご出身だそうです。
人間科学部は、文系から理系まで多様な学びができるダイバーシティなところですね。

 
W

大学院入試説明会2018年12月2日(日)16:00~

本日、2018年12月2日(日)16:00~
から大学院説明会を行います。
今年度中の受験の方も、
来年度受験の方も、
かなり先を見据えた受験希望の方も
お気軽にご参加ください。

大学院受験は情報戦です。
あまり大学院受験のガイドブックも売っていませんので、
大学院受験の情報がなくて困っている方も多いと思いますので、
お気軽にご参加ください。

 
W

今日は慶應政策・メディア研究科の最終面接。

in 慶應 , by admin

今日は、慶應SFCの総合政策学部と環境情報学部の
大学院である政策・メディア研究科の最終面接日です。

一級建築士受験資格を取れるコースがあったり、
バイオの専門のコースがあったり、
アーティスト養成のコースがあったりと多彩な大学院です。

書類提出と小論文と面接という入試科目です。
(社会人は小論文はなしです)

今は、テリー伊藤さんが大学院生として学んでいるそうですよ。

 
W

日本テレビ系で放送中ドラマ「今日から俺は!!」が人気ですが、不良・ツッパリ文化の研究ももちろん大学院でできますよ!

日本テレビ系で放送中のドラマ「今日から俺は!!」が人気を集めています。

そして改めて、不良・ツッパリ文化が注目されています。

リーゼントや不良の学生服などのファッションなどが
懐かしい人もいますし、新鮮な人もいます。

不良の研究も、学問的に研究ができますし、先行研究もあるんですよ。
中央ゼミナールからも、もちろん不良の研究で大学院に進学した人たちがおります。

自分が不良だった人で大学院に行った人もいれば、
まじめだったけれども不良文化にあこがれて大学院で研究しに行った人もおります。

いずれにしても、不良・ツッパリ文化研究の相談も中央ゼミナールにお気軽にどうぞ。

東北大学教授の五十嵐太郎氏が編集なさった
『ヤンキー文化論序説』などが代表的な先行研究ですね。

 
W

早稲田大学教育学部出身の小島よしお(なまはげ伝導師)を分析させる入試問題が出ていました。

東洋大学の論文では、小島よしおの「そんなの関係ねぇ」と「KY(空気読めない)」の関係性を論じさせる出題がありました。

ユニークな出題ですが、書き方によって社会学的センスがよくわかる出題ですね。
(しかし、テレビを見る習慣がない家の子はどうしたらいいのかという疑問はありますが。)

今日の、「大学院社会学論文」では、この出題の解き方も授業でやります。

中央ゼミナールの「大学院社会学論文」の授業では、多様な出題に対処できるようにお教えしております。

そういえば、小島よしおさんは、早稲田大学教育学部のご出身ですね。
小島さんは国語国文学のご専攻ですが、
早稲田の教育学研究科には、
社会学、経済学、政治学、
地理学、歴史学、数学など
多方面の学問分野の研究室がありまして、
中央ゼミナールからもいろいろな専攻の人たちが合格しています。