W

MARCH合格者の声。

in MARCH, 合格者の声 , by admin

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

立教大学大学院文学研究科
「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

 
W

外食産業の研究。

9月の日本経済新聞の『私の履歴書』は、
外食産業のすかいらーくの創業者の横川氏でしたが、
今日で最終回でしたね。

https://www.youtube.com/channel/UCFM8HWIzSKnNWNkGH6kJcWQ

日本の外食を変えたすかいらーくの実話は興味深かったですね。

外食産業ですとか、
フランチャイズチェーンの研究なども非常に興味深いですよね。

家族の形態の変化でファミリーレストランは随分と変容しました。
外食チェーンの動きは時代を映す鏡ですよね。

経済学、経営学、地理学、社会学、歴史学、民俗学、文化人類学、栄養学、農学、、、、といろいろなところで研究できますね。

中央ゼミナールからも外食の研究で進学した人たちがおりますよ。

外食の研究、グルメの研究など、お気軽にご相談ください。

 
W

『東大主席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法』

『東大主席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法』という本があります。
東大法学部を首席で卒業し、司法試験にも受かり、財務官僚を経て、
ハーバード大学大学院に留学した山口さんは、
参考書、教科書を7回読むことを実践していたそうです。

参考書を1回読んで覚えられないとなげいている場合ではないですよね。

こつこつとしかも効率よく努力するしかないですね

 
W

『東京ラブストーリー』などのテレビドラマも学問の研究対象です。

1991年に放送されて大ヒットを記録した
フジテレビ系ドラマ『東京ラブストーリー』が
14年ぶりに再放送されて話題を呼んでいます。

テレビドラマは時代を映す鏡であるため、
時代ごとのテレビドラマを分析することは
時代の意識の解明につながるため、
大学院ではテレビドラマの内容分析もよく行われています。

中央ゼミナールからも今までに
テレビドラマ研究で大学院に行った人たちがおりました。

テレビドラマファンの方は、大好きなドラマの研究で
大学院に進学するというのはいかがですか?

 
W

中央ゼミナールには、清華大学大学院の修士号を取るコースに合格した人も複数名いますよ。

中央ゼミナールには、
清華大学大学院
の修士号を取るコースに
合格した人も複数名いますよ。

最近は、ダブルディグリーと言いまして、
一度の大学院進学で、
ふたつの大学院の修士号を取れる仕組みもあります。

大学院受験は複雑化しています。

 
W

土屋太鳳さんは体育大学で踊りを専攻。土屋太鳳さんと同じ体育大学の同じ専攻から早稲田に進学した人も中央ゼミナールにはいらっしゃいましたね。

土屋太鳳さんは体育大学で踊りを専攻ですよね。

土屋太鳳さんと同じ体育大学の同じ専攻から
早稲田大学大学院(非スポーツ)に進学した人も
中央ゼミナールにはいらっしゃいましたね。

体育学専攻からの体育以外の勉強の大学院への進学者も中央ゼミナールには複数名おりますよ。

体育学部だとどうしても仕事の幅が狭くやりがちですので、
体育以外の専攻出身者になって、
進路の選択肢を増やしたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

東京外国語大学大学院は語学だけではなく経済学、法学、政治学、社会学、哲学、歴史などいろいろ研究できますよ。

in 東京外国語大学 , by admin

東京外国語大学大学院は語学だけではなく
経済学、法学、政治学、社会学、哲学、歴史などいろいろ研究できますよ。

語学マニアだけの楽園じゃないですよ。

光浦靖子さん、鈴木亮平さん、中原中也、夏目アナなどいろいろな人が学んだ大学ですね。

 
W

主な地理学系大学院受験ターゲット。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻
筑波大学大学院生命環境科学研究科空間情報科学分野
筑波大学大学院人文科学研究科歴史・人類学専攻
首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境学域

早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
立教大学大学院文学研究科
法政大学大学院人文学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
駒澤大学大学院文学研究科
国士館大学大学院文学研究科
立正大学大学院地球環境科学研究科 など

 
W

京大合格者の声。

in 京大, 合格者の声 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 
W

藝大合格者の声。

東京藝術大学大学院美術研究科
「口頭試問はかなり難しかったですが、研究計画書、論文、英語ともにうまくいったので、なんとか乗り切ることができました。」

 
W

お茶の水女子大学大学院合格者の声。

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「さまざまな受験情報が得られること、受験勉強を継続する励みをもらえること、先生との面談も知的好奇心をそそられ、勉強が楽しくなると思います。」

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
「人生の選択肢は広がったと思います。広がりすぎて、今度はどんな職に就くのか、あるいは進学するのか、またまた悩みの種が生まれていますが、それもまた楽しいです。」

 
W

主な文理融合系大学院受験ターゲット。

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
東京大学大学院新領域創成科学研究科
東京大学大学院農学生命科学研究科
東京大学大学院総合文化研究科
東京大学大学院工学系研究科(まちづくり大学院)
東京大学大学院工学系研究科技術戦略経営専攻
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院公共政策教育部
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院農学研究科
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院技術経営専門職学院コース
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院情報生産システム研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジー
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーション
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーション
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキル
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンス
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザイン
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクス
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院医学研究科医科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学   など。

 
W

一橋大学大学院合格者の声。

in 一橋, 合格者の声 , by admin

一橋大学大学院商学研究科
「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

一橋大学大学院社会学研究科
「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

一橋大学大学院社会学研究科
「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

 
W

文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論、死生学系の主な大学院受験ターゲット。

「国公立」
東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学
東京大学大学院 人文社会系研究科 イスラム学
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻北米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中国
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻日本
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

東京大学 文学部 宗教学宗教史学(学士編入)
東京大学 文学部 イスラム学(学士編入)

京都大学大学院 文学研究科 文献文化学専攻 仏教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻 宗教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻 キリスト教学専修
京都大学大学院 人間・環境学研究科
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科
京都大学大学院 教育学研究科
京都大学大学院 地球環境学舎

一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科

東京工業大学大学院 環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

首都大学東京大学院人文科学研究科

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

筑波大学大学院人文社会科学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

千葉大学大学院文学研究科

埼玉大学大学院文化科学研究科

北海道大学大学院文学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院文学研究科

名古屋大学大学院文学研究科

大阪大学大学院人間科学研究科
大阪大学大学院文学研究科

九州大学大学院人間環境学研究院

その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

「私立」
早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学コース
早稲田大学大学院 文学研究科 中東・イスラーム研究コース
早稲田大学大学院 人間科学研究科
早稲田大学大学院 社会科学研究科 
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科

慶應義塾大学大学院 社会学研究科
慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 

上智大学大学院総合人間学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
上智大学大学院神学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院社会学研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院社会学研究科
法政大学大学院国際文化研究科

関西大学大学院 文学研究科
関西大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院文学研究科
関西学院大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院人間福祉研究科
関西学院大学大学院国際学研究科
関西学院大学大学院総合政策研究科
関西学院大学大学院神学研究科
同志社大学大学院社会学研究科
同志社大学大学院文化情報学研究科
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院神学研究科
立命館大学大学院社会学研究科
立命館大学大学院国際関係研究科
立命館大学大学院映像研究科
立命館大学大学院先端総合学術研究科

神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
成城大学大学院文学研究科
國學院大学大学院文学研究科
大正大学大学院文学研究科
立正大学大学院文学研究科
東京女子大学大学院
日本女子大学大学院
聖心女子大学大学院
フェリス女学院大学大学院
東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

公共人類学、公共民俗学も流行中。

人類学や民俗学では、かつては調査地の文化を変えることは、
調査地被害として反対されて来ましたが、
最近では、人類学や民俗学の知見を社会に活かそうという動きもあり、
公共人類学、公共民俗学というものも台頭しております。

中央ゼミナールからも、公共人類学、公共民俗学といった分野での
大学院進学者も目立つようになっています。

人類学、民俗学ならではの文化を分析する目、フィールドワークからでないとわからないことは、社会問題の改善のヒント満載ですよね。

公共人類学、公共民俗学を志望の方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

講師兼学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

多文化共生・統合人間学プログラム。

in 東大 , by admin

東大の総合文化研究科では、
多文化共生・統合人間学プログラム
の修士課程の募集が始まります。

学際的に広く学べるカリキュラムですよね。

東大にも随分と珍しい名前の大学院が多くなって来ています。
大学院のネーミングからはなかなか内容が想像しにくい大学院が増えています。

しっかり情報取集をすればたくさんの受験選択肢が出て来ますが、
情報収集が中途半端ですと、せっかくのチャンスを逃してしまいます。

大学院受験は情報戦ですよ。

 
W

青山学院大学大学院の中には入試が面接だけで、とにかくどんどん受験して欲しいと願っているところもあります。

in MARCH , by admin

青山学院大学大学院の中には入試が面接だけで、
とにかくどんどん受験して欲しいと願っているところもあります。

大学院には、少人数でやりたいために、定員を満たす気がないところ(学部が中心のため少人数でもつぶれない)もあれば、
入学者を確保しないと教授が失業してしまうために、とにかく入学させたいところもあります。

青山学院大学大学院にも、少人数でやっているところと、
とにかく入学者を確保したいところがあります。

入学者を入れたがってくださっているところを見つけて、うまく併願して行くことが、合格を引き寄せやすくなりますよね。

大学院受験は情報戦です。

 
W

9月月末から10月上旬にかけても早稲田慶應の大学院の出願シーズンです。

近年の大学院入試の時期は、長期間に渡っておりまして、
9月月末から10月上旬にかけても早稲田慶應の大学院の出願シーズンです。

かつては、9月と2月の入試が多かったですが、
今では6月から3月まで年がら年中いろいろな大学院で入試が行われています。

ですので、今年度中の受験もまだまだ選択肢は残っていますよ。

進路が決まっていなくて困っている大学生のみなさんも
まだまだ受験できますよ。

入試科目が少なく、英語なくてOK、専門性が薄い小論文でOK、などの大学院もいろいろあります。英文和訳ではなく、TOEICでOKなどもあります。

早稲田でもTOEICが500点ぐらいでOK、600点ぐらいでOKなどのこともありますし、英語なくていい早稲田もあります。

大学院の選抜方式は多様ですから、各人の勉強の都合に合った入試方式の大学院を受けることができる時代になっています。

大学院受験の新時代ですね!

 
W

明日は明治大学大学院の面接日。

in MARCH , by admin

明治大学の和泉キャンパス(京王線「明大前駅」)にも
大学院があり、その名を明治大学大学院教養デザイン研究科といいます。

今日は筆記試験がありまして、明日は面接試験です。

この研究科では、文学、歴史、哲学、芸術学、美術史、演劇学、宗教学、民俗学、人類学、地理学、比較文化論、社会学、環境科学、国際関係論、科学史、科学技術社会論、平和学など多様な学問分野を探求できる体制が整っています。

中央ゼミナールからも複数名の受験生が受験しております。がんばれ、受験生。

 
W

今日は明治大学大学院の入試があります。

in MARCH , by admin

今日は、明治の大学院の筆記試験があり、
明日は面接という研究科があり、
中央ゼミナールからも少なくない人たちが受験に行っています。

入試が早い時期の人は、出願済みのところを欠席することも
ありますので、実際の倍率はそこまで高くなくなるケースも
よくあります。

これからの年内に出願できる大学院もあれば、
年明けに出願のところもあり、
まだまだ今年度の入試もいろいろありますので、
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

講師兼学習指導スタッフ

 
W

昨日は首都大学東京大学院の入試がありました。

in 国公立大学 , by admin

昨日は、首都大学東京(東京都立大学に学校名が再変更に)の
大学院の入試がありました。

昨年、中央ゼミナールからの合格者があった専攻に、
今年受験した人がおりました。

中央ゼミナールには、多様な大学院の受験生がおり、
外部生を入れてくださった専攻、研究室の入試の様子、
進学後の様子といった生の声がストックされ、
毎年大学院情報が増えております。

大学院受験は情報戦ですので、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

講師兼学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

杉田水脈議員は理系(農学部)。

杉田水脈議員の『新潮45』へ寄稿した
LGTを巡る文章が大きな話題になりました。

LGBTへの社会のイメージが激動期ですね。
多文化共生について考えるきっかけになっていると思います。

杉田議員は、鳥取大学農学部林学科の出身という理系議員です。

学部の専攻が何だったらそうだというわけではないですが、
国会議員に多様な学問分野出身の人がいるものだと思わされます。

法学部が多いイメージがありますが、
多様な学部出身の人がいるのはダイバーシティですよね。

LGBTに関する研究で大学院に進学した人ももちろん中央ゼミナールにもおります。
LGBTに関する研究は今後ますます需要がありそうです。

 
W

『文学界』の星野天知は理系。

星野天知は理系だそうです。

文学者で理系というのは少数派ですが、
理系出身の作家も意外と多いものですよね。

専攻は何でもいろいろな途があると思います。

 
W

北別府学氏の娘さんは医学部。

広島カープ一筋で名球会に入られた北別府学元投手のお嬢さんは、
医学部卒のお医者さんでいらっしゃいますよね。
北別府さんは、都城農業高校のご出身で理系ですし、
精密機械と言われる投球術のカチッとした人でしたので、
娘さんはこつこつ理系の勉強をなさりそうなイメージを持てますね。

みんな多様でいいですね。

 
W

皇太子妃雅子さまは経済学部から法学部へ。

皇太子妃雅子さまは、ハーバード大学経済学部を卒業後に、
東京大学法学部に学士編入なさいました。

経済学から法学部へと方向転換なさったわけです。

東大法学部の学士編入は、
英文和訳、小論文、面接となっており、
内容的には多くの人が受けやすいものとなっています。
なかなか受かりにくい試験ですが。

 
W

小泉進次郎衆議院議員は学部の専攻は経済学で大学院の専攻は政治学。

小泉進次郎衆議院議員は学部の専攻は経済学で
大学院の専攻は政治学でいらっしゃいます。

関東学院に小学校から大学まで通われ、
コロンビア大学大学院でジェラルド・カーチス教授の指導を受けた
アイビーリーガーでいらっしゃいます。

小泉進次郎議員のように、
学部と大学院の専攻を変えることは
決して珍しくないです。

専攻を変えて大学院に進学するかどうかを迷っている人も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

これは立教の応援歌。

in MARCH , by admin

じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃんじゃんじゃーという応援歌は、
立教の応援課だったりします。意外と知られていないようです。

 
W

高校野球などでもおなじみの応援歌は有名大学のものだったりします。

in 慶應 , by admin

●●倒せー、●●倒せー、●●倒せー~~~
というおなじみの応援歌は、早稲田を倒せ~、というオリジナルで、
慶應の応援歌だったりします。

 
W

投票行動の研究。

選挙の投票行動に関する研究もおもしろいですよね。

中央ゼミナールからも、
選挙関係の研究で大学院に進学した人たちがおります。

政治学はもちろんですが、
公共政策系、
社会心理学系、
その他の学際系など、
選挙関係の研究で大学院に進学した人たちがおります。

自分の関心事は研究になるのかどうかや、
研究できるならどういう学問分野なのかや、
どういう大学院を受けるといいのかなど、
お気軽にご相談ください。

 
W

慶應義塾大学大学院の難易度。外部生の比率が高い慶應、外部生は少ない慶應などいろいろあります。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院には、

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院経済学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院商学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院理工学研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科

慶應義塾大学大学院薬学研究科

慶應義塾大学大学院法務研究科

があります。

これらの大学院は、定員が多いところ、少ないところがあり様々です。

定員を満たそうとしている研究科もあれば、定員を満たそうと

していない研究科もあります。

慶應生以外の受け入れに前向きな研究科もあれば、

慶應生以外はあまりいない研究科もあります。

受験科目が英語・論文・面接のところもあれば、

小論文と面接のところや、面接のみのところもあります。

おひとりおひとりの専攻や経歴によって、

うまい受け方は変わって来ます。

慶應をうまく併願して突破しようという方は、

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

欅坂46のリケジョ・米谷奈々未さんが学業専念へ。

米谷奈々未(よねみん)さんが、欅坂46を卒業し、
学業に専念なさるそうですね。

リケジョである大学1年生の米谷さんは、
芸能活動と学業の両立で悩み、
いろいろと考えての結論なんでしょうね。

リケジョですから、
きっと大学院にまで進学なさるでしょうね。

今の大学はどこかは存じませんが、
東大、東工大をはじめとする理系の大学院もいろいろありから、
よねみんの理系人生を応援したいと思います。

 
W

ファッションの研究での大学院進学もどうぞ。

ファッションの研究と言いますと、
家政学、被服学などを思い浮かべる人が多いようですが、

ファッションについて、哲学、倫理学、社会学、文化人類学、メディア論、地理学、経済学、経営学、公共政策学、情報科学、観光学、環境学など様々なアプローチから研究しに大学院に進学した人たちが中央ゼミナールにはおりますよ。

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、MARCHなどこれまで数十人がファッションの研究で大学院に合格しております。

研究はやり方次第でなんでも題材にして研究できますよ。

お気軽に中央ゼミナール(赤田・あかだ)にご相談ください。

 
W

東工大(東京工業大学大学院)の9月入学の入学式は明日だそうです!

in 東工大 , by admin

東工大は中央ゼミナールの大学院コースでは人気校でして、
今年度は20人の方々が合格をいただいています。

東工大の大学院は、9月入学と4月入学があるのですが、
今年度の9月入学の入学式は明日だそうです。

大卒の社会人や来春に大学を卒業する予定の人は、
半年だけ浪人して1年後に東工大の大学院に入るという手もありますね。

いずれにしても、東工大に入学するみなさん、
おめでとうございます。

 
W

公務員受験浪人の方も入りやすい大学院もいっぱいありますよ!

in 公務員対策 , by admin

公務員試験に落ちて残念がっていて、
所属がなくなって浪人になることに
不安を感じている人たちも少なくないと思います。

そういう方には朗報で、面接一発の大学院が
一橋、早稲田、慶應、MARCHなどにもありますよ!

公共政策系の大学院にもそういうところはあります。
TOEICのスコアをお持ちであれば、
TOEICと面接だけだったりの早稲田などもいろいろあります。
専門性が特に問われない小論文と面接という入試のところも
いろいろありますので、
比較的短期間で受験対策はなんとかしやすくなっています。

学籍がなくなり、所属がなくなるのが不安な方も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

これから出願できる東大、京大、その他の旧帝国大学、一橋、早稲田、慶應、上智、MARCHなどは結構ありますよ。

子年度中の受験で、
これから出願できる
東大、京大、
その他の旧帝国大学、一橋、
早稲田、慶應、上智、ICU、
MARCHなどは結構ありますよ。

大学4年生で、内定先の企業に今一つ納得いっていなかったり、
内定している企業がなくて困っている方などにとっては、
大学院に行って、改めて新卒になって捲土重来を期すというのも
選択肢の一つではないでしょうか?

TOEICと面接、TOEFLと面接といった入試や、
そもそも英語がなくて小論文と面接だったり、
単に面接だけの入試も、MARCH以上の私立、国立にもありますよ。

大学院にステップアップして、学歴フィルターを突破し、
面接も通りやすくして、以前は考えられなかったようなレベルの
企業に入った人たちもいますよ!

 
W

「大学院学際系論文」

「大学院学際系論文」
この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。簡単に言うと、一つの大学院の中でいろいろ学べ、入試では狭く深い知識を身につけずに、広く学んでおくと対応可能な大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。

学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、イノベーション、ソーシャルキャピタル、大きな政府、小さな政府、第三の道、有効需要調整政策、新自由主義、日本的経営、NPO、社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティ、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、要素還元論と学際といったような理論(経営学、社会学、政治学、経済学、科学哲学、情報系、環境科学など)をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、そんなに多くない知識を身につけることで、多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。

「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」は、社会学、文化人類学とその周辺に特化した講座ですが、この講座では、分野横断的に学ぶ学際的大学院受験に役立つ知識と技法を広く効率よく学んでいただきます。この講座では、社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。

本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、エネルギー科学、地球環境学舎など)、一橋(社会学など)、東工大(環境・社会理工学院など)、早稲田(アジア太平洋、社会科学、人間科学など)、慶應(政策・メディア、健康マネジメントなど)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス)、立教(21世紀社会デザイン)、法政(政策創造、公共政策)といった大学院です。

その他、慶應システムデザイン・マネジメント、慶應メディアデザイン、早稲田公共経営、早稲田環境・エネルギー、早稲田情報生産システムといったような筆記試験がないところを目指す人たちや、専門知識が特に求められない経営・マネジメント系の大学院も併願してみようとする方などにもおススメの講座です。

 
W

「大学院文化人類学論文」

「大学院文化人類学論文」
この講座では、広い意味での文化人類学系の学問分野を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。文化、宗教はいかにあるべきかというのではなく、文化、宗教はいかにあるか、いかにあったか、といった視点の講座です。「大学院文化人類学論文」という名前の講座ですが、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域文化、応用倫理学、地理学系、日本文化論などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。つまり、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。

例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、文化帝国主義、グローバル化、イニシエーション、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、ポストモダン、貧困の文化、アニミズム、ウェーバーマートンテーゼ、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、生きるリアリティ、癒し、気づき、セルフヘルプ、社会進化論、救済、原理主義、野生の思考、生活世界の植民地化、創造の共同体、共同幻想論、伝統の創造、セクシュアリティ、マイノリティ、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、観光、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。

この授業を履修すると、どういう大学院が射程圏内になるかのかという詳しいことは、個別相談で赤田までご相談ください。おひとりごとのニーズによって「大学院社会学論文」の方がいい場合、両方履修した方がいい場合などがあります。大学院入試は複雑で、情報戦ですので、個別に詳しくニーズをお話しください。その上で、おひとりおひとりのニーズに即した受験プランをご提案させていただきます。

受験ターゲットは、東大(総合文化、人文社会系、情報学環・学際情報学府、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院社会・人間科学コース)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(政経、国際日本、情コミ)、青山学院(総合文化政策)、立教(21世紀社会、社会学、観光学、文学)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造など)、成城、神奈川、國學院、聖心女子などいろいろです。

これまでに中央ゼミナールからは、人類学、民俗学、宗教学関係では、東大、京大、一橋、東工大、大阪、神戸、筑波、埼玉、早稲田、慶應、上智、ICU、明治、青山学院、立教、法政、東洋、神奈川などに合格しています。高円寺の地で、共に学びましょう。

 
W

「大学院社会学論文」(1学期の内容の復習もおりまぜつつ、新しいこともたくさんやります。1からのスターの方ももちろんだいじょうぶですし、1学期にいた人のためにももちろんなります。)

「大学院社会学論文」
広い意味での社会学系の大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学の理論や社会調査法を使って)明らかにする学問です。

この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題への対応できる学力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学んでいきます。

社会学と隣接分野(メディア論、社会心理学、現代思想、政治経済、科学技術社会論など)の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)を幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成をやって行きます。

例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロ倫、自殺論、外部志向型、公共圏、グローバルヴィレッジ、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク、科学技術社会論、弱い紐帯の強さ、パノプティコン、生の権力、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、反証可能性、オープンソサイエティ、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。

受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学と文化・人間情報学、人文社会系、教育学、総合文化、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究など)、一橋、東工大、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、上智、MARCH、関関同立などです。この講座からは今まで、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、その他、国公私立の様々な大学院の様々な研究科に合格者が出ています。

大学院受験は情報戦です。うまく受験戦略を立てて、要領と気合で勉強し、合格を引き寄せましょう。

 
W

10月より大学院受験対策の授業がいろいろ始まります。

10月より、「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」「大学院学際系論文」や、その他、東大大学院英語などの講座が始まります。

秋の修士を終えて春入試に向けてがんばろうとする人、
就職活動から大学院受験に切り替えようとする人、
来年度の大学院受験を目指して今から始めようとする人、
などのみなさんのお越しをお待ちしています。

お気軽にご相談ください。

学習指導スタッフ兼講師 赤田(あかだ)

 
W

望海風斗は法政

宝塚歌劇の男役の望海風斗(雪組・だいもん)さんは、
法政大学女子高校から宝塚音楽学校へ進まれ、
昨年、雪組の主演の男役(トップスター)に就任なさいました。

法政大学関係者はお喜びのことと思います。

別のスターのことですが、
法政大学の教授の中には、娘さんがタカラジェンヌという先生もいらっしゃいまし、意外と法政と宝塚は縁がありますね!

 
W

神田愛花アナ(ご主人はバナナマン日村さん)は数学専攻。

元NHKアナウンサーの神田愛花さんはバナナマンの日村さんとご結婚され、
幸せにお暮しだと思います。

神田アナは、大妻の中学高校から、学習院大学理学部数科学科を経て、
NHKに入局なさった理系出身のアナウンサーでいらっしゃいます。

リケジョなんですよね。

数学科の大学院にいくとあまりつぶしが効かなくなると思って、
進路に迷っている方は、数学を使った応用研究の大学院はいかがでしょうか?

今年は、理系の方々が、

東大の新領域創成科学研究科、
東大の農学生命科学研究科、
東工大の環境・社会理工学院、
早稲田の情報生産システム研究科
早稲田の環境・エネルギー研究科、
慶應のシステムデザイン・マネジメント研究科
などの理系中心の文理融合の大学院などに進学されるケースが目立ちました。

理系の知識を使って広く学べる大学院に進学し、実業界に羽ばたくというのはいかがでしょうか?

もちろん、ごりごりの数学の大学院もいいと思います。

中央ゼミナールは、ごりごりの文系から、理系まで多様な方々にご利用いただいています。

お気軽にご相談ください。

 
W

eスポーツの研究での大学院進学もぜひどうぞ。

中央ゼミナールからは、テレビゲームの研究での大学院進学者も目立ちます。
東大、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなどにこの数年間で進学者が目立つようになっています。

東大卒プロゲーマーのときどさんが『情熱大陸』で取り上げられるなど、eスポーツへの注目も高まっていますので、今後は、ますますテレビゲームの研究が活性化されそうですね。

eスポーツの研究をはじめとするゲーム関係の研究での大学院進学も中央ゼミナールではお待ちしています。

文系、理系、文理融合いろいろな切り口がありますね!

 
W

昨日の21日は慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の今年度2回目の入試の締め切り日で、25日は慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の締め切り日。

in 慶應 , by admin

昨日の21日は
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
の今年度2回目の入試の締め切り日で、
25日は
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の締め切り日です。

システムデザイン・マネジメントであるとか、メディアデザインであるとか、
ネーミングから内容が推測しにくい大学院も増えています。
ややこしいのは、慶應には他にも、政策・メディア研究科があることです。

経済学研究科、法学研究科、文学研究科、工学研究科などのように
分かりやすい名前の大学院以外にもたくさんの選択肢がありまる。

大学院受験は情報戦で、要領と気合です。

 
W

小倉智昭キャスターはフランス語専攻。

小倉智昭キャスターは中央大学の付属高校から、
獨協大学外国語学部に進まれ、
フランス語を専攻なさいました。

フランス語もどんどんテレビで話してくださるといいなと思います。

中央ゼミナールにはフランス語の授業がありますし、
フランス関係の研究テーマでの大学院進学者もおります。

フランス研究も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

くりぃーむしちゅーの上田さんは早稲田大学教育学部国語国文学出身。

有田さんは立教の法学部のご出身で、
上田さんは早稲田の教育学部の国語国文学のご出身でいらっしゃいます。

うんちくが凄かったりするのはよく本を読んでいたからなんでしょうね。
熊本県立濟々黌高校という九州屈指の公立高校のご出身ですし、
さぞや図書室が充実していたのでしょうね。

学ぶことは人生を豊かにしてくれますね。

 
W

イケメン俳優の藤木直人さんは早稲田大学理工学部で情報科学を専攻なさった。

藤木直人さんは、
イケメンで
落ち着いたたたずまいの
スターでいらっしゃいますが、

早稲田大学理工学部のご出身で
専攻は情報科学でいらっしゃいます。
ITですね。

コンピューターサイエンスを専攻したイケメンというのはすごいブランディングですよね。

最終学歴や専攻はブランディングになりますよね。
そういうきっけの大学院受験でいいところに行く人たちももちろんあります。
合理的に準備をするわけですからいい結果になりやすいという面があります。

 
W

反戦の研究。

世界平和、反戦などの研究も盛んに行われています。

平和学、国際法、国際関係論などいろいろなアプローチがありますが、
反戦ソングの研究のようなポピュラー文化研究といったアプローチなどもあります。

戦争一つを取ってみても、いろいろな方法がありますが、
どういう可能性があるのかはなかなかわからないものですので、
もしよろしければ中央ゼミナールにご相談ください。

行ってみたい学校の中で選ぶ。
入試科目で選ぶ。
立地で選ぶ。
学費で選ぶ。
開講時間で選ぶ。
教授で選ぶ。
研究科のコンセプトで選ぶ。

などいろいろな受験校の決定のやり方があります。

中央ゼミナールスタッフ赤田(あかだ)

 
W

今日は東大の秋の入学式でした。半分以上が外国人だったそうです。グローバルですね。

in 東大 , by admin

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/events/h15_05.html 

中央ゼミナールの卒業生で、この秋に東大大学院に進学の方からの情報知りましたが、今日は東大の秋の入学式だったそうです。
安田講堂で英語で行われたそうです。

東大の大学院にも一部、秋入学ができるところもありますので、
一年後に秋の東大の入学式に出席することもいらっしゃることでしょう。

入学したみなさん、おめでとうございます。

 
W

明日は早稲田の教育学研究科の入試日。教育学研究科という名前ですが、経済学、経営学、政治学、社会学、メディア論などいろいろな研究室があります。

in 早稲田 , by admin

明日は早稲田の教育学研究科の入試日。教育学研究科という名前ですが、経済学、経営学、政治学、社会学、メディア論などいろいろな研究室があります。

研究科や専攻のネーミングに騙されて、
せっかくの受験選択肢を逃してしまっている人が多くなってしまっています。

大学院受験は情報戦ですから、しっかりとした情報収集をした上での受援戦略が大切です。

大学院受験は情報戦です。受験は要領と気合です。

 
W

今日は慶應SDMの締め切り日。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院
システムデザイン・マネジメント研究科の
今年度の第二回の出願締め切りが今日まででした。
2月にも入試があります。

 
W

公共人類学、公共民俗学の研究もどうぞ。

文化人類学、民俗学には、
かつては社会をよくしようであるとか、
社会問題の解決策、改善策を考えよう
という発想はありませんでしたが、
近年では、人類学や民俗学の知見を
社会問題の解決に活かそう
という機運が出て来ております。
そのため、公共人類学、公共民俗学
も人気が出ており、
中央ゼミナールからも
合格者が目立つようになって来ました。

文化人類学、民俗学の受験希望の方も歓迎です。
東大にもありますよ。

 
W

早稲田の理工学術院の大学院合格者10人に。

in 早稲田 , by admin

早稲田の理工学術院の大学院には、
先進理工学研究科、
基幹理工学研究科、
創造理工学研究科、
情報生産システム研究科、
環境・エネルギー研究科
の5つがありますが、
今日時点で、今年度の合格者が10人になっています。

早稲田の理工学術院には、
文系で入試も進学後もOKのところもありまして、
意外な穴場も大学院になっています。

早稲田対策にも
中央ゼミナールは
力をもちろん入れておりますので、
お気軽にご相談ください。

 
W

一橋大学大学院合格者が5人に。

in 一橋 , by admin

一橋大学大学院社会学研究科の合格者が現時点で5人判明しています。

2月にも社会学研究科と言語社会研究科の入試はありますし、
その他の研究科もありますので、まだまだ今年度の一橋もありますよ。

 
W

川島なお美さんは青山学院への愛校心が強かったですよね。

川島なお美さんは青山学院への愛校心が強かったですよね。
本を書く時なども青山学院の原稿用紙を使っていたとか。

自分の出身校に誇りを持てるというのしあわせなことですよね。
納得の行く学校に入れるように、受験対策ではベストを尽くしたいものですよね。

川島なお美さんの母校の青山学だ院大学大学院もたくさん大学が設置されております。社会人が通いやすい土曜日と平日夜の少しの通学で修了できる大学院もいろいろあります。

川島なお美さんのように、青山学院を母校にしたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

在留外国人が263万人。鳥取県の人口は56万人。

法務省は19日、日本に在留する外国人が今年6月末時点で263万7251人(速報値)で、統計を取り始めた1959年以降、最も多かったと発表した。総務省によると7月1日現在の日本の総人口は約1億2659万人で、在留外国人数はこの約2%にあたる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000081-asahi-soci 
在留外国人は263万人で史上最高だそうです。

例えば、鳥取県の人口は56万人ですから、
外国人の多さが目立ちますね。

こういうご時世ですから、多文化共生について学ぶ専門の大学院が東京大学大学院にできたりするのでしょうね。

 
W

西日暮里の地価が上昇中。

山手線の西日暮里駅周辺の地価が上がっているそうです。
アップ率が日本一になったそうですね。

西日暮里の駅の近くには、
開成中学・高校があるため、
西日暮里は東大受験の街でもありますね!

不動産関係、まちづくり、地域ブランドなどに関する研究も大学院で盛んになっていますよ!

 
W

京都大学大学院文学研究科思想文化学系 東京説明会

in 京大 , by admin

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/department/bungaku/events/2018/180922_1515.html

今度の土曜日に、
京都大学大学院文学研究科の思想文化学系の部門の東京での説明会があります。

京大は熱心に東日本の人たちも誘ってくださっていていいですね。

哲学、日本哲学史、西洋哲学史、
倫理学、宗教学、キリスト教学、美学美術史
といった部門の説明会だそうですよ。

 
W

東大に多文化共生・統合人間学プログラムという大学院があります。

グローバリゼーションが進んだために、
多文化共生についての研究のニーズが高まり、
多文化共生の研究も大学院で盛んになっています。

中央ゼミナールからも、多文化共生の研究で、
東大、一橋、東工大、早稲田、慶應、
上智、ICU、MARCHなどに進学者がおります。

今年からは東大で、総合文化研究科の多文化共生・統合人間学プログラムという大学院の修士課程が学生の募集を開始しました。

多文化共生の研究もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

SFC合格者の声。政策・メディア研究科、健康マネジメント研究科。

in 合格者の声, 慶應 , by admin

「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)
 
「担当のR先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

 
W

『人形メディア学』『オカルト芸術論』

『人形メディア学』『オカルト芸術論』
など早稲田の戸山キャンパス
(文学部、文化構想学部)には
珍しい授業がありますね。

さすがは早稲田の戸山キャンパスって感じですね!
生協の本の品揃えもユニークですよね。

 
W

早稲田の社会学の大学院。

in 早稲田 , by admin

早稲田の社会学の大学院は、
文学研究科以外にも、

教育学研究科、
社会科学研究科、
アジア太平洋研究科、
政治学研究科、
国際コミュニケーション研究科、
人間科学研究科、
スポーツ科学研究科、
などたくさんあります。

文学研究科は少人数制ですが、
その他の研究科の中には人数が多いところもありますし、
多様な先生がいらっしゃいますので、
うまく併願することが合格を引き寄せるポイントですね。

併願のやり方はなかなか初めて受験する人には難しいため
お気軽に中央ゼミナール(赤田)にご相談ください。

 
W

早稲田の文学学術院の人気授業の「人形メディア学」が本になったそうです。

菊地浩平さん『人形メディア学講義』

早稲田の文学部キャンパスはやっぱりユニークですね。
すごく文化的なハビトゥスですね!

 
W

茶道、柔道、剣道、いけばな、などの日本の伝統文化の研究での大学院進学者も中央ゼミナールでは目立ちます。

茶道、柔道、剣道、いけばな、香道
などの日本の伝統文化の研究での
大学院進学者も中央ゼミナールでは目立ちます。

ポップカルチャーから伝統文化まで、
文化研究、文化政策の研究をご希望の方も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

赤田(あかだ)までお気軽にご相談ください。

 
W

早稲田のTOEICのスコアの必要なレベル。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院は、
英語の筆記試験がなく、
TOEICのスコアで
英語の試験を代替する研究科が多くなっています。
(英語が一切不要のところもすくなくありません。)

早稲田のTOEICと言いますと高いスコアが必要だと思われがちです。
もちろん900点点や800点ないとなかなか受からないところもありますが、
700点で十二分のところ、
600点なくてもOKのことろ、
500点でも十分。
400点台でもOKなど様々なところがあります。

早稲田の大学院は過剰に設置されたため、英語は低くて良かったり、
英語がそもそも不要な大学院もありますので、
英語が苦手な人も受験しやすくなっています。

大学院受験は情報戦です!

 
W

早稲田、慶應は今、出願ラッシュ中。

in 慶應, 早稲田 , by admin

早稲田と慶應の大学院は、いま、出願ラッシュ中です。

すでに入試が終わったところ、出願期間が終わったところもありますが、
この半月ほどがまさに出願時期のところも多いです。

また、年明けの出願のところも多く残っております。

今年度中の受験もまだまだありますし、
来年の秋入学のところもあります。

大学4年生の人などで、今年度中に何とかしないといけない人たちも
まだまだチャンスがいっぱいありますよ。
特にMARCHは数多く大学院が残っていてますし、早稲田慶應上智も
残っている入試がいろいろまだありますよ。

 
W

科学技術社会論も最近の中央ゼミナールでは人気。

科学技術社会論(科学史、科学哲学、科学コミュニケーション、科学人類学、科学社会学、意思決定論、合意形成論、It、ICT、VR、AR、AI、生命倫理など)といった広い意味での科学技術社会論の受験支援もやっております。お気軽にご相談ください。

 
W

生命倫理に関するテーマでの大学院進学も中央ゼミナールでは目立ちます。

生命倫理に関するテーマでの大学院進学も中央ゼミナールでは目立ちます。

妊娠中絶もあれば、不妊治療だったり、クローン人間だったり、様々です。

生命倫理に関する研究をできる大学院は、
東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、ICU、MARCHなどに
もちろんたくさんありますので、お気軽にご相談ください。

 
W

法政の留学生入試。

in MARCH, 留学生 , by admin

法政大学大学院も中国人留学生に人気です。

中央ゼミナールからはすでに3人の中国人留学生が法政大学大学院に合格していますが、去年の入試結果を見ますと、留学生が83人受けて3人しか受からなかった研究科がありました。

これはものすごい倍率ですね。

留学生を歓迎してくださる研究科と、かなり厳しいところがあります。

大学院受験は情報戦ですよ!

 
W

同性婚と日本国憲法。

日本国憲法第二十四条

婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

この憲法の条文を巡って、同性婚は憲法違反になるため、憲法を改正しないといけないという声も上がっているそうです。安倍総理は憲法改正に意欲を見せていますので、この条文も議論に上がるのかもしれないですね。

 
W

慶應義塾大学大学院合格して行った人たちの一言コメント集です

in 合格者の声, 慶應 , by admin

中央ゼミナールで受験勉強をがんばり、
慶應義塾大学大学院合格して行った人たちの
一言コメント集です。

「I先生やY先生との面談を通して、受験までのプランを立てていきました。特にI先生には、研究計画書を綿密に添削していただきました。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「志望理由書や研究計画書の指導が役立ちました。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「C先生に基礎から英語を教えてもらい、非常に為になった。I先生には志望理由から面接対策までしてもらい、お世話になった。二人の先生のお蔭で合格することが出来た。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「やはり研究計画書を見て頂き、客観的に良し悪しがわかったのが大きい。経験豊富な先生に見て頂き、自分の研究計画書が非常に内容的に厚みを持ったものとなった。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「友人を多く作ることで、情報交換だけでなく、不安の解消ができた。N先生の英語とI先生の経営学は非常に役立った。」(慶應義塾大学大学院商学研究科)

「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」(慶應義塾大学大学院法学研究科)

「政治学の授業は、的確なテーマを扱い、分かりやすくまとめていたので、未修者の私にとって非常に役に立つものになった。本番の試験でも、授業でやったテーマが出題された。あとは情報量が多いので、併願に関して相談にのってもらえた。研究計画書添削も、第三者の目で見て頂ける機会として大変貴重だった。」(慶應義塾大学大学院法学研究科)

「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)
 
「担当のR先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)

「英語の長文和訳に時間制限をかけ、早く解けるようにする点が役立った。また、仏語は春から続けてきた文法の確認と、和訳の練習が役立った。仏語はとくに、過去問を授業時間に解かせてくれ、添削して返してくれることがとても力になったと思う。紙の辞書は夏休みから使い始めましたが、試験対策には間に合った。」(慶應義塾大学大学院文学研究科)

 
W

中村太一棋士は政治学専攻(選挙分析ゼミ)。

ゼミにも入っていました。選挙の投票行動を計量的に分析して、その原因を探っていました。それが結構楽しい作業で。どこか将棋の手を探すのに似ているんです。ゼミでの勉強と将棋がシンクロしているような妙な感覚がありました。
https://toyokeizai.net/articles/-/220440?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related

イケメン棋士の中村太一さんは、早稲田大学政治経済学部で政治学を専攻なさった大卒棋士です。

乃木坂46の伊藤かりんさんとの掛け合いも面白いですね。

政治学もとてもおもしろくてためになる学問ですよね。

中央ゼミナールからも、政治学の大学院に進学する人も毎年おりますよ。
今年も、中村太一棋士と同じ、早稲田大学大学院政治学研究科に合格した人がおります。

 
W

京大の宗教学・文化人類学系の大学院はいっぱいあります。中央ゼミナールからの合格者もおります。

in 京大 , by admin

専攻や、コースの名前からはわからないですが、京大にも人類学、宗教学の大学院がいっぱいありますよ!中央ゼミナールからの進学者もこれまで複数おりますので、京大で人類学、宗教学をやりたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

京都大学大学院 文学研究科 文献文化学東洋系仏教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学キリスト教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 宗教学専修
京都大学大学院 教育学研究科 教育・人間科学講座
京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生文明学専攻文化・地域環境論講座文化人類学分野
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻地球益学廊社会文化共生論
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

 
W

電車の研究(文系)で東大・京大・早稲田・慶應に行った人たちが中央ゼミナールにはおりますよ。

鉄道の研究と言いますと、
工学系だと思う人が多いと思いますが、

文系の人で鉄道の研究で、

東大、京大、早稲田、慶應、MARCHなど
進学した人たちも中央ゼミナールにはおりますよ!

沿線文化論、歴史、鉄道による経済効果、
駅弁の研究、聖地巡礼、地域ブランドなど
いろいろな人がおりましたよ。

鉄道マニアのみなさんも、大学院で鉄道の研究をしませんか?
修士号を持っている鉄ヲタのブログは注目されそうですし、
トップヲタになれるかもしれませんよね!

 
W

安倍昭恵(アッキー)さんも卒業なさった立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科は多彩な研究ができます。

安倍昭恵(アッキー)さんも卒業なさった立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科は多彩な研究ができます。

社会学、経営学、組織論、CSR、環境、ジェンダー、リスクマネジメント、メディア、国際関係論、国際協力論、哲学、思想、文化政策、アートマネジメントなど多様な教授、研究室があります。

中央ゼミナールからも大勢が進学し、ダイバーシティな人の輪の中で刺激的な日々を過ごしました。

学位は、MBA in social design ですので、アッキーもMBAホルダーですね!

 
W

科学技術社会論での大学院進学もぜひどうぞ。

科学技術社会論(科学史、科学哲学、科学コミュニケーション、科学人類学、科学社会学、意思決定論、合意形成論など)といった広い意味での科学技術社会論の受験支援もやっております。お気軽にご相談ください。

 
W

橋下徹弁護士(前大阪市長)は政治経済学部出身。

橋下徹弁護士は、大阪府立北野高校から
早稲田イ大学政治経済学部経済学科に進学なさいました。
そして弁護士になりました。
法学部ではないんですよ。

学部の専攻とは違う道に進むことも可能ですから、
学部の専攻とは違う専攻の大学院に進学することは
全然無理じゃないですよ。

 
W

ベーカリー兎座Lepus(うさぎの形のパンのお店)。

http://bakery-lepus.hatenablog.com/

有吉さんの番組で、パン好き女優の木南晴夏さんが、
新高円寺駅近くのパン屋さんを訪れていました。
うさぎの形のかわいくておいしいパン屋さんだそうです。

高円寺には珍しくて魅力的なお店がいっぱいあります。

 
W

東工大学費値上げ。

in 東工大 , by admin

東京工業大は13日、来春以降に入学する学部生と大学院生を対象に、年間授業料を9万9600円値上げして63万5400円にすると発表した。国立大の授業料は文部科学省が示す標準額(53万5800円)を参考に独自に決められるが、学部ではすべての国立大が標準額としている。学部の値上げは東工大が初めてで、記者会見した益(ます)一哉学長は「他大と一線を画した教育改革を進め、教育内容や環境を充実させる」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00050065-yom-soci

 
W

東京医科歯科大学大学院には文系もありますよ。

in 東京医科歯科大学 , by admin

東京医科歯科大学といえば、東京を代表する医学部がある完全に理系の大学だと思われるため、文系の人は全くのノーマークの人が多いと思います。
しかし、東京医科歯科大学大学院には文系でOKの専攻もあります。

完全に理系と思い込まれがちな大学の大学院には意外と文系もありますよ。

大学院受験は情報戦です!

 
W

「なんでんかんでん」が高円寺で復活。

とんこつラーメンブームを巻き起こしたラーメン屋さんの「なんでんかんでん」が高円寺の商店街で9月に復活して営業中です。すごい行列ができています。

中央ゼミナールからは2分ぐらいのところにありますが、込んでいてまだ私は行けていませんが、そのうちぜひにと思っています。

高円寺には有名なラーメン屋さんも多いため、ラーメン観光もできるわけですが、ますます高円寺がラーメンタウンになりました!

 
W

魔法少女に関する学術書も目立っていますよね。「ほむらちゃん、ごめんね。私、魔法少女になる。私、やっとわかったの。叶えたい願いごと見つけたの。だからそのために、この命を使うね。」

「ほむらちゃん、ごめんね。私、魔法少女になる。
私、やっとわかったの。叶えたい願いごと見つけたの。
だからそのために、この命を使うね。」
という、
まどか★マギカの名台詞が多くの人を感動させているようです。

自分の使命を悟って、人生の目的を見つけた主人公の生き方にエンパワーメントされ、それを生きる支えにしている人は少なくないようです。

アニメも、文学も、同様に研究が進みつつあるのが、現在の学術界です。

 
W

マルチエージェントシミュレーション。

中央ゼミナールでは、
ちょっとした
マルチエージェントシミュレーションブーム
が起きています。

この研究分野の大学院は意外と多いため、
マルチエージェントシミュレーションの研究を
テーマとして受験して行く人が
そこそこ目立つようになっていますよ。

大学院に行きたいけれども、
研究テーマが思いつかないという人も
お気軽にご相談ください。
うまく併願できるようなテーマには
どういうものがあるかについても
アドバイスさせていただきますよ!

 
W

早稲田大学戸山キャンパスの人気授業『オカルト芸術論』。

早稲田の文学部、文化構想学部の戸山キャンパスのスーパー人気授業の一つが、
『オカルト芸術論』ですよね!

中央ゼミナールでも、芸術と宗教、芸術とスピリチュアルのような研究テーマでの大学院進学者がこのところ目立つようになっています。

心霊マンガ、神社が舞台のアニメ、魔法少女、パワースポット関連などです。

マックス・ウェーバーは、近代化とは呪術からの解放のプロセスのことだと論じましたが、モリス・バーマンは世界は再魔術化していると言っています。

宗教、スピリチュアル、オカルトなどへの人々の関心が増している時代状況のようですので、研究テーマをこのようなジャンルにする人も目立つようです。

修士論文のテーマも時代を映す鏡ですね!

 
W

ガッキーのそっくりさんとしてブレークした栗子さんのような訪日外国人の研究ももちろんできますよ。

ロン・モンローさん(栗子)が活動を日本で本格化させていますね。
彼女のような、日本にいる外国人の研究も今後ますます盛んになるでしょうね。

グローバル化、多文化共生、訪日外国人、コンテンツ、異文化理解、異文化コミュニケーション、女優・アイドル研究、日中比較文化論など様々な切り口が考えられますね。

ロン・モンローさんは中国の頭がいい大学で経済学を専攻なさり、
この6月に大学を卒業した新社会人ですね!

大学受験を頑張ったロン・モンローさんを見習って受験勉強に励みましょう!

 
W

ガッキーも『ハナミズキ』を歌っていますね。

https://www.youtube.com/watch?v=xNcfemyyV8s

女優の研究ももちろん大学院でできますからね。
アイドルの研究ももちろんですよ。
中央ゼミナールからもアイドルの研究で
東大などに進学した人はもちろんおりますからね。

ハイカルチャーからサブカルチャーまでお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

慶應出身の一青窈さんの『ハナミズキ』は9.11テロの後に作った曲。

https://www.youtube.com/watch?v=xNcfemyyV8s 

歌手の一青窈さんは、9.11テロを思いながら
『ハナミズキ』を作ったそうです。
テロの現場近くにいた友人から話を聞いて捜索したとのことです。

一青窈さんは、慶應義塾大学環境情報学部に通いながら、
アカペラサークルで活動し、デビューに至ったわけですが、
一青さんは慶應湘南藤沢キャンパスにおいてインテリアや、文学、音楽などを
学際的に学ばれたそうですね。ゼミは福田和也先生だったそうで、
その文学の学びが作詞活動へ作用しているんじゃないかなと思います。

慶應の湘南藤沢キャンパスの環境情報学部と総合政策学部の大学院は、
政策・メディア研究科と言います。
出願が10月11日と迫っていますよ。

中央ゼミナールからは、音楽の力の研究での大学院進学者も複数名おりますね。
慶應のSFCでもそういう研究はできますし、東大、京大、早稲田、その他の慶應でももちろんできますよね。音楽研究もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

京大の文化人類学・宗教学系大学院。

専攻や、コースの名前からはわからないですが、京大にも人類学、宗教学の大学院がいっぱいありますよ!中央ゼミナールからの進学者もこれまで複数おりますので、京大で人類学、宗教学をやりたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

京都大学大学院 文学研究科 文献文化学東洋系仏教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学キリスト教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 宗教学専修
京都大学大学院 教育学研究科 教育・人間科学講座
京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生文明学専攻文化・地域環境論講座文化人類学分野
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻地球益学廊社会文化共生論
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

 
W

今日は、慶應の社会学研究科の入試日でした。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院社会学研究科の筆記試験が今日ありました。

慶應の社会学研究科は、文学部、法学部、経済学部の社会学系の先生方が
集まっている研究科です。社会学専攻、教育学専攻、心理学専攻があります。

社会学専攻の中には、
社会学、
社会心理学、
マスコミュニケーション論、
文化人類学、
民俗学など
の分野があります。

 
W

今週は一橋の大学院入試があります。

in 一橋 , by admin

今週の水曜日、木曜日には一橋の大学院入試があります。
もう他に受かって行き先が決まったために欠席する人もいるため、
それが追い風になっている人もいますね。

いずれにしても、がんばれ中央ゼミナール生!

 
W

●環境・農業・食

●環境・農業・食
 地球温暖化が進み、このままでは人類はたいへんな事態を迎えてしまうため、学術界でも環境問題について多角的に研究活動が行われています。理系・自然科学からのアプローチもあれば、哲学、倫理学、法学、政治学、社会学、経済学などの人文科学、社会科学からのアプローチもあります。グローバルな問題から、ローカルな地域の問題まで、環境問題を研究できる大学院は数多く設置されているため、門戸が広い分野となっています。また、農業関係についても、農学部以外にも食文化論、食のブランド化など多彩な研究が行われています。

 
W

●社会イノベーション論

●社会イノベーション論
 IT、科学技術、ビジネス、NPOなどの様々な知見、スキルを用いて、社会の様々な要素を新しく結合し、新しい考え方や方法を生み出し、社会問題を改善し、よりよい社会の実現に貢献しようといったソーシャルイノベーションが注目されています。地域活性化、教育、医療、福祉、情報産業、環境問題、観光、貧困、格差などのあらゆる分野で、社会起業家が求められており、大学院での研究が盛んになっており、中央ゼミナールからの進学者も増えています。

 
W

観光学の研究で大学院にどんどん行きませんか?

観光学は、

社会学、経営学、統計学、経済学、
歴史学、地理学、文化人類学などの
あらゆる既存の学問を活用して、
観光という現象を捉えていく学際な学問です。

中央ゼミナールからは、観光研究で、

東大、京大、一橋、東工大、
早稲田、慶應、上智、
明治、立教、法政などに
多くの人たちが進学しています。

観光が好きな方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

数理モデルの研究での大学院進学はいかがですか?

中央ゼミナールからは、

ゲーム理論、シミュレーション
といった数理モデルの研究での大学院進学も目立ちます。

文理融合だったり、理系の研究室への進学者も目立ちます。

合意形成論、意思決定論も中央ゼミナールでは人気分野です。

 
W

政治学・国際関係論(国際協力論)系の主な大学院受験ターゲットリスト。

「東大」
東京大学大学院法学政治学研究科
東京大学大学院公共政策教育部
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

「京大」
京都大学大学院法学研究科
京都大学大学院公共政策教育部
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院地球環境学舎・学堂
京都大学大学院農学研究科
京都大学大学院総合生存学館

「一橋」
一橋大学大学院法学研究科
一橋大学国際・公共政策大学院
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

「東工大」
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会人間科学コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共創コース

「その他の有力国立」
東京外国語大学大学院総合国際学研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
北海道大学大学院公共政策教育部
東北大学大学院国際文化研究科
東北大学大学院法学研究科
東北大学大学院公共政策教育部
名古屋大学大学院国際開発研究科
名古屋大学大学院法学研究科
名古屋大学大学院環境学研究科
大阪大学大学院国際公共政策研究科
大阪大学大学院法学研究科
大阪大学大学院人間科学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院法学研究科
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
広島大学大学院国際協力研究科 などいっぱい。

「早稲田」
早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科国際政治経済学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科地域研究領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際協力・政策研究領域
早稲田大学大学院コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科

「慶應義塾」
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻公共政策専修コース
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻ジャーナリズム専修コース
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

「上智」
上智大学大学院法学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
上智大学大学院地球環境学研究科

「ICU」
国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科

「MARCH」
明治大学大学院政治経済学研究科
明治大学大学院ガバナンス研究科
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
青山学院大学大学院法学研究科
青山学院大学大学院国際政治経済学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院法学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院観光学研究科
中央大学大学院法学研究科
中央大学大学院総合政策学研究科
法政大学大学院法学研究科
法政大学大学院公共政策研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院連帯社会インスティテュート

 
W

中央ゼミナールの人気分野「文理融合学際系大学院」の主な受験ターゲット。

「東大」
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋環境技術専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム
東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論大講座
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
東京大学大学院工学系研究科(まちづくり大学院)
東京大学大学院工学系研究科技術戦略経営専攻
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院公共政策教育部
東京大学大学院経済学研究科

「京大」
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院農学研究科
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院情報学研究科
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻
京都大学大学院経済学研究科

「一橋」
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究
一橋大学大学院経済学研究科
一橋大学大学院商学研究科

「東工大」
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院技術経営専門職学院コース

「その他、国立」
北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、お茶の水女子大、神戸大など多数。

「早稲田」
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院情報生産システム研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院人間科学研究科地域・地球環境科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科人間行動・環境科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科文化・社会環境科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科健康・生命医科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科健康福祉科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科臨床心理学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科感性認知情報システム研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学研究領域
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学大学院経済学研究科
早稲田大学大学院商学研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

「慶應」
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院医学研究科医科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

「上智」
上智大学大学院地球環境学研究科

「ICU」
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

「MARCH」
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院農学研究科
青山学院大学大学院社会情報学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
中央大学大学院総合政策研究科

 
W

中央ゼミナールの人気分野・地域研究の主な大学院受験ターゲット。

地域研究(エリアスタディーズ)とは、主に国家単位で研究対象にアプローチし、社会、文化、思想、宗教、政治、経済、法律、産業など様々な現象を広い視点から研究し、研究対象の地域の特質などを解明して行こうといった学際的な学問分野です。
 従来のような要素論的なアプローチの場合は、研究対象の地域の文学は文学研究者が、思想は哲学者が、経済は経済学者が、といったように研究対象となる地域の現象を細分化してとらえて行こうという姿勢でしたが、そのようなアプローチの場合、例えば、文学作品の内容については、深く把握できるというメリットはあったが、文学作品が生み出された時代背景、宗教的な影響、当時の政治構造などと切り離された文学の解釈になってしまう傾向などのようなデメリットがありました。
 そのため、研究対象となる地域の文化、政治、宗教、経済などを包括的にとらえて行こうという、学問の垣根を取り払って広い視点から研究して行くという学際的なアプローチが重要視されるようになり、地域研究という学問分野の研究も活性化しています。
 中央ゼミナールからは、北米、中南米、東アジア、東南アジア、アフリカ、中東、欧州、オセアニア、日本などの地域研究(思想、宗教、音楽、食文化、マンガ、経済、社会、政治、ナショナリズムなど)の大学院に進学し、各自が自分の大好きな地域の研究をしています。

主な受験ターゲット
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻
東京外国語大学大学院総合国際学研究科世界言語社会専攻
東京外国語大学大学院総合国際学研究科国際日本専攻
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻地域研究領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻国際関係領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻国際協力・政策研究領域

などが地域研究ということを打ち出している大学院ですが、その他にも例えば、

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース
東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院言語社会研究科
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 
W

ミュージアムマネジメントの研究もぜひどうぞ。

中央ゼミナールには文化事業に関心を持っている方々も多くいらっしゃいまして、毎年のように、美術館、博物館などの文化施設の運営の研究で大学院に進学する方々がいらっしゃいます。

ミュージアム関係の方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

多文化共生の研究

グローバリゼーションが進んでために、
多文化共生についての研究のニーズが高まり、
多文化共生の研究も大学院で盛んになっています。

中央ゼミナールからも、多文化共生の研究で、
東大、一橋、東工大、早稲田、慶應、
上智、ICU、MARCHなどに進学者がおります。

多文化共生の研究もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

視覚文化論

映画、ドラマ、写真、ポスター、アートなどの視覚文化を分析するという視覚文化論という学問分野がありますが、中央ゼミナールではかつてより根強い人気がありましたが、今年は特に人気がありますね。早稲田慶應以上の学校で、視覚文化論を研究できる大学院が増えていますし、視覚文化論研究は今こそ熱いですよ!

視覚文化論に興味がある方はお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

スーパーイケメン俳優の竹内涼真くんも地理学の専攻です。

スーパーイケメン俳優の竹内涼真くんも地理学の専攻です。
地理学も楽しくてためになる学問ですよね。
地理学についてもお気軽にご相談ください。

 
W

東京大学出版会から刊行されている『アイドル/メディア論講義』。

西兼志『アイドル/メディア論講義』東京大学出版会 2017年

内容紹介

メディアなしには存在できない〈アイドル〉は,メディアの可能性と矛盾を一身に体現している.また私たちはメディアを介したアイドルの振る舞いに意識・無意識に関係なく影響を受けている.そんな〈アイドル〉とメディアの絡み合いをメディア論の知見から解きほぐす.未来への開けとしての〈アイドル〉に向かって.

主要目次

0 はじめに:なぜ〈アイドル〉か?
1 1980/〈アイドル〉のふたつのモデル
2 〈スタ-〉と〈タレント〉/ネオTV
3 映画の時間とテレビの時間/メディアの現象学
4 成長するアイドル/アイドルの現象学
5 教育するアイドル/メディア・ハビトゥス
6 コミュニケ-ション文化と〈アイドル〉/「リアルTV」化するメディア環境
7 〈キャラ〉と〈アイドル〉/拡張されたリアリティ
8 〈アイドル〉の歌う「卒業」/過去志向から未来志向へ
9 ライブ時代のアイドル/コミュニケ-ションコミュニティ
10 おわりに:それでもなお〈アイドル〉か!?
アイドル論/メディア論のためのブックガイド

http://www.utp.or.jp/book/b307402.html 

アイドル文化の研究は今ではもうごく当たり前のように、
東京大学をはじめとする大学院で研究されています。

確かに、シェイクスピアやベートーベンなどを研究するのもいいことだと思いますが、
今では日本のアイドルが好きになったことをきっかけとして
日本語を勉強したり、日本に留学したり、日本に観光する人などがとても多いため、
アイドルの研究も当然盛んになって来ています。

中央ゼミナールからもアイドル研究での大学院進学者はもちろん少なくありませんで、
アイドルにご関心がある方はお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

文化人類学・民俗学・宗教学・死生学・比較文化論系

「国公立」
東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学
東京大学大学院 人文社会系研究科 イスラム学
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻北米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中国
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻日本
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

東京大学 文学部 宗教学宗教史学(学士編入)
東京大学 文学部 イスラム学(学士編入)

京都大学大学院 文学研究科 文献文化学専攻 仏教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻 宗教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻 キリスト教学専修
京都大学大学院 人間・環境学研究科
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科
京都大学大学院 教育学研究科
京都大学大学院 地球環境学舎

一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科

東京工業大学大学院 環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

首都大学東京大学院人文科学研究科

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

筑波大学大学院人文社会科学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

千葉大学大学院文学研究科

埼玉大学大学院文化科学研究科

北海道大学大学院文学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院文学研究科

名古屋大学大学院文学研究科

大阪大学大学院人間科学研究科
大阪大学大学院文学研究科

九州大学大学院人間環境学研究院

その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

「私立」
早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学コース
早稲田大学大学院 文学研究科 中東・イスラーム研究コース
早稲田大学大学院 人間科学研究科
早稲田大学大学院 社会科学研究科 
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科

慶應義塾大学大学院 社会学研究科
慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 

上智大学大学院総合人間学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
上智大学大学院神学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院社会学研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院社会学研究科
法政大学大学院国際文化研究科

関西大学大学院 文学研究科
関西大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院文学研究科
関西学院大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院人間福祉研究科
関西学院大学大学院国際学研究科
関西学院大学大学院総合政策研究科
関西学院大学大学院神学研究科
同志社大学大学院社会学研究科
同志社大学大学院文化情報学研究科
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院神学研究科
立命館大学大学院社会学研究科
立命館大学大学院国際関係研究科
立命館大学大学院映像研究科
立命館大学大学院先端総合学術研究科

神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
成城大学大学院文学研究科
國學院大学大学院文学研究科
大正大学大学院文学研究科
立正大学大学院文学研究科
東京女子大学大学院
日本女子大学大学院
聖心女子大学大学院
フェリス女学院大学大学院
東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

地理学系の大学院の主な受験ターゲット。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻
筑波大学大学院生命環境科学研究科空間情報科学分野
筑波大学大学院人文科学研究科歴史・人類学専攻
首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境学域

早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
立教大学大学院文学研究科
法政大学大学院人文学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
駒澤大学大学院文学研究科
国士館大学大学院文学研究科
立正大学大学院地球環境科学研究科 など

 
W

人文科学系の大学院の受験ターゲットの例

東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科美術史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科日本史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科中国語中国文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科東アジア思想文化研究室
東京大学大学院人文社会系研究科インド文学・インド哲学・仏教学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科アジア史研究室
東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科英語英米文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラブ文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室
東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース
東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

京都大学大学院文学研究科国語学国文学専修
京都大学大学院文学研究科中国語中国文学専修
京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修
京都大学大学院文学研究科インド古典学専修
京都大学大学院文学研究科仏教学専修
京都大学大学院文学研究科西洋古典学専修
京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修
京都大学大学院文学研究科ドイツ語学ドイツ文学専修
京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専修
京都大学大学院文学研究科フランス語フランス文学専修
京都大学大学院文学研究科イタリア語学イタリア文学専修
京都大学大学院文学研究科哲学専修
京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専修
京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修
京都大学大学院文学研究科倫理学専修
京都大学大学院文学研究科宗教学専修
京都大学大学院文学研究科キリスト教学専修
京都大学大学院文学研究科美術美術史学専修
京都大学大学院文学研究科日本史学専修
京都大学大学院文学研究科東洋史学専修
京都大学大学院文学研究科西南アジア史学専修
京都大学大学院文学研究科西洋史学専修
京都大学大学院文学研究科考古学専修
京都大学大学院文学研究科心理学専修
京都大学大学院文学研究言語学専修
京都大学大学院文学研究科社会学専修
京都大学大学院文学研究科地理学専修
京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史専修
京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修
京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修
京都大学大学院文学研究現代史学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院教育学研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院言語社会研究科第一部門
一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   など

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース(日本文学、英文学、英語学、日本語学、言語学、比較文学、比較文化、美学、芸術学、現代アート、宗教学、文化人類学、社会学、歴史学など)

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
東京藝術大学大学院映像研究科
東京藝術大学大学院音楽研究科
東京藝術大学大学院美術研究科

東京外国語大学大学院総合国際学研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院
首都大学東京大学院
北海道大学大学院
東北大学大学院
名古屋大学大学院
大阪大学大学院
九州大学大学院
神戸大学大学院
大阪市立大学大学院
広島大学大学院など

早稲田大学大学院文学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院日本語教育研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   など

慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科  
慶應義塾大学大学院医学研究科 

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻
上智大学大学院実践学研究科
上智大学大学院哲学研究科
上智大学大学院神学研究科
上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
上智大学大学院言語科学研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
上智大学大学院総合人間科学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

明治大学大学院文学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
明治大学大学院政治経済学研究科

青山学院大学大学院文学研究科
青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
青山学院大学大学院社会情報研究科

立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院キリスト教学研究科
立教大学文学研究科比較文明論専攻
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻

中央大学大学院文学研究科
中央大学大学院総合政策研究科

法政大学大学院人文科学研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
法政大学大学院国際文化研究科
法政大学大学院政策創造研究科   

 
W

文化政策(アートマネジメント)の受験ターゲット

広い意味での文化研究をするアプローチと言いますと、文学、言語学、哲学、宗教学、人文地理学、歴史学、考古学、美学、芸術学、美術史といった従来型の細分化された学問のアプローチがあります。
その一方で、最近では、文化資源学、比較文化論、メディア論、地域研究、地域文化研究、文化交渉学、デジタルヒューマニティーズ、カルチュラルスタディーズ、文化社会学といったような、学際的(学問の垣根を飛び越えた学問分野横断的なアプローチ)に文化研究をする大学院も目立つようになっています。いわゆるハイカルチャーから、いわゆるサブカルチャーまで、いろいろな研究が行われています。
また、アートを広めたり、アーティストの育成、アートのプロデュース方法、アートで地域を活性化、アートでまちづくり、劇場の運営、企業メセナ、ミュージアムマネジメントといったようなことを研究する文化政策、アートマネジメントと言われる、「芸術・文化と現代社会との最も好ましいかかわりを探求し、アートのなかにある力を社会にひろく解放することによって、成熟した社会を実現するための知識、方法、活動の総体」(美山良夫慶應義塾大学教授の定義)を研究する学問分野の社会的ニーズが高まり、研究も盛り上がっています。
ハーバード大学の国際政治学者ジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論の影響もあり、各国は国内の文化の魅力のアピールに力を入れるようになっています。イギリスのクールブリタニカを見習い、日本政府はクールジャパン戦略を推進しています。文化外交、パブリックディプロマシーといった政策は重要視されています。学術界でも、美学、美術史、表象文化論といった文化、芸術を扱う分野以外に、実務寄りの文化政策学という観点からの研究も盛り上がっています。
そのため、東大、京大、芸大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなど様々な大学院に、文化政策系の研究室があります。アートマネジメント、文化経営、文化資源、アートセラピー、コンテンツ制作、ミュージアム研究、映像論、演劇、カフェ、地域活性化、芸術教育などの研究で大学院に進学する人たちが中央ゼミナールにはおります。
 これまでにも、美術館、博物館、劇場、音楽堂、図書館、公民館活動、公文書館、文学館、ブランド、観光アート、人材育成、コンテンツ制作、AR、VR、映像、写真、メディアアート、料理、武道、マンガ、アニメ、アイドル、バンド、伝統芸能、広告、宝塚歌劇団、ヴァーチャルミュージアム、デジタルアーカイブ、ダンス、ファッション、大道芸、アートイベント、音楽イベント、フェス、芸術教育、地域活性化、芸術系ファンド、世界遺産、オルタナティブスペース、ギャラリー、アートセラピー、文化資源、歴史資源、遺跡、パブリックアート、観光アート、フェスティバル、景観、障害者アート、著作権、知的財産、技能の継承、匠のわざ、暗黙知、創造性支援、文化外交、パブリックディプロマシー、民俗芸能、茶道、華道、料理、鑑賞者開発、ガイド、ボランティア、音声ガイドなど鑑賞者支援ツール、ロケ地誘致、聖地巡礼、産業集積論、 企業メセナ、メディア芸術、動画サイト、クールジャパン、ソフトパワー、地域ブランド、ご当地ソング、カフェなどのようなことを題材にした研究での大学院進学者が中央ゼミナールにはおります。
 また、社会学や文化人類学などのアプローチから、太宰治といったような文学者を研究したり、コンテンポラリーダンス、バレエ、アートセラピー、ショッピングモールなどの文化施設など研究するような人たちも多数おります。文化社会学、メディア論、都市社会学などからのアプローチで、文化研究をなさりたい方々ももちろん大歓迎でし、文化経済学、文化地理学なども含め、多様なみなさんのご相談をお待ちしております。
中央ゼミナールでは、みなさんの問題意識、関心のある題材、入試科目、教授、大学院のネームバリュー、大学院の立地、開講時間などの希望をうかがい、様々なご提案をさせていただき、受験戦略の相談に乗らせていただきながら、みなさんの夢の実現のバックアップをさせていただいております。お気軽にご相談ください。

文化政策(アートマネジメント)の受験ターゲット

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学、
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科
東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学、
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科、
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース、
大阪大学大学院文学研究科アート・メディア論コース
神戸大学大学院発達人間環境学研究科
早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース、
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム専攻
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース、
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム、
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム、
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻
明治大学大学院国際日本学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科
学習院大学大学院人文科学研究科  
などがあります。また、

広い意味での文化研究の受験ターゲット
と言いますと、

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻  
東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室
東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科美術史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科日本史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科中国語中国文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科東アジア思想文化研究室
東京大学大学院人文社会系研究科インド文学・インド哲学・仏教学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科アジア史研究室
東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科英語英米文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラブ文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室
東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学研究室

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院教育学研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   

京都大学大学院文学研究科国語学国文学専修
京都大学大学院文学研究科中国語中国文学専修
京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修
京都大学大学院文学研究科インド古典学専修
京都大学大学院文学研究科仏教学専修
京都大学大学院文学研究科西洋古典学専修
京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修
京都大学大学院文学研究科ドイツ語学ドイツ文学専修
京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専修
京都大学大学院文学研究科フランス語フランス文学専修
京都大学大学院文学研究科イタリア語学イタリア文学専修
京都大学大学院文学研究科哲学専修
京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専修
京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修
京都大学大学院文学研究科倫理学専修
京都大学大学院文学研究科宗教学専修
京都大学大学院文学研究科キリスト教学専修
京都大学大学院文学研究科美術美術史学専修
京都大学大学院文学研究科日本史学専修
京都大学大学院文学研究科東洋史学専修
京都大学大学院文学研究科西南アジア史学専修
京都大学大学院文学研究科西洋史学専修
京都大学大学院文学研究科考古学専修
京都大学大学院文学研究科心理学専修
京都大学大学院文学研究科言語学専修
京都大学大学院文学研究科社会学専修
京都大学大学院文学研究科地理学専修
京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史専修
京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修
京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修
京都大学大学院文学研究科現代史学専修  など

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院言語社会研究科第一部門
一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
東京藝術大学大学院映像研究科
東京藝術大学大学院音楽研究科
東京藝術大学大学院美術研究科

早稲田大学大学院文学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院日本語教育研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   

慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科  
慶應義塾大学大学院医学研究科 

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院哲学研究科
上智大学大学院神学研究科
上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
上智大学大学院言語科学研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
上智大学大学院総合人間科学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

明治大学大学院文学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
明治大学大学院政治経済学研究科
青山学院大学大学院文学研究科
青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
青山学院大学大学院社会情報研究科
立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院キリスト教学研究科
立教大学文学研究科比較文明論専攻
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻
中央大学大学院文学研究科
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院人文科学研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
法政大学大学院国際文化研究科
法政大学大学院政策創造研究科

などがあります。

 
W

慶應で文化人類学、宗教学、民俗学を研究するなら、

慶應で文化人類学、宗教学、民俗学を研究するなら、

慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

などが選択肢としてあります。意外と多いんですよ。

大学院受験は情報戦ですね!

 
W

バナナマン設楽統さんは理系で元会社員。早稲田大学にも縁がある。

バナナマンの設楽さんは、
埼玉県立秩父農工高等学校機械科の出身の理系で、
高校卒業後には西武鉄道に勤務して所沢市の
小手指駅に勤務なさっておられました。

小手指駅は早稲田大学の所沢キャンパスの最寄出来ですから、
バナナマンファンの早稲田大学所沢キャンパス生
(人間科学研究科、スポーツ科学研究科)は毎日が聖地巡礼ですね!

設楽さんは、お笑いも、MCもできる多彩な人ですね。

 
W

中央ゼミナール大学院コース(心理・教育除く)説明会。9月9日(日)16時から。@高円寺。

●校外生対象

大学院入試は情報戦、的確な情報を得ることが効率的な受験対策につながります。

大学院入試で多くの合格実績を持つ当校指導スタッフが、豊富な情報を基に受験対策のツボをお伝えします。説明会終了後は、ご質問・ご相談も承ります。

 
W

「君の膵臓をたべたい」 カニバリズムの研究は文化人類学でできますよ。

興行収入が30億円を超えた映画「君の膵臓をたべたい」の北村匠海くんはイケメンですね。
慶應卒年上DJとの熱愛がスクープされたためファンの人たちはやきもきしていることでしょう。

人間を食べるというカニバリズムの研究は
文化人類学などで行われて来ましたので、
カニバリズム研究も大学院でいかがですか?

 
W

ボランティア研究。

日本でもすっかりボランティアが広まりましたよね。
北海道の震災の救援でもボランティアが今後活躍するでしょう。

大学院にボランティアの研究で進学する人たちも目立っています。

慶應義塾大学の教授だった金子郁容先生の『ボランティア もうひとつの情報社会』(岩波書店)などのような古典を読んだり、ピーター・ドラッカーの『非営利組織の経営』(ダイヤモンド社)を読んだりして、大学院に進学するというのはいかがでしょう?

 
W

郷ひろみは法学部出身。

郷ひろみさんは、東京駅の駅長さんのお子さんで、法学部(日大)をご卒業でいらっしゃいます。
国鉄職員の子で法学部卒というのはかなりカチッとした感じのご経歴ですよね。
しかし、ひろみ郷になったわけですから、ギャップ萌えしますね。

 
W

地理学の大学院の合格者も続々と。

中央ゼミナールは地理学系の大学院進学者も結構おられます。

今年も、まず、文化地理学、宗教地理学、観光地理学、経済地理学
のテーマでの大学院合格者が出ております。

文学研究科地理学専攻、理学研究科地理学専攻というところ以外にも
山ほど地理学を研究できる大学院がありますよ!

 
W

吉澤ひとみと早稲田大学。

元モーニング娘。の吉澤ひとみさんは、
かつて早稲田大学スポーツ科学部において、
フットサルについて講義をしたことがありました。

フットサルでつちかったスポーツマンシップを
思い出して、やり直して欲しいです。

 
W

オードリー春日俊彰が東大受験継続中。

オードリーの春日が去年は番組の企画で東大受験に不合格だったものの
今年はプライベートで受験勉強を続けていることが報道されました!

スポーツなどでつちかった集中力、精神力を活かして継続学習をなさっていたんですね。

中央ゼミナールのみんなもオードリー春日も、がんばれ受験生!

 
W

俳優・渡辺哲さんは東工大出身の理系俳優。

俳優・渡辺哲さんは東工大出身の理系俳優さんでいらっしゃいます。
なんといいますかこう、ギャップがあっていいですね。
意外性があるといいますか。。。

菅直人、土光敏夫、吉本隆明らと同窓会とは。。。

 
W

重量挙げ・三宅宏実選手も法政大学キャリアデザイン学部出身。

重量挙げでオリンピック2大会連続メダリストの
三宅宏実選手は法政大学キャリアデザイン学部のご出身です。

経営学、心理学、教育学、社会学などを分野横断的に学んだのでしょうね。
それでオリンピックでも大活躍という素晴らしいアスリートです。

 
W

高畑充希さんは学際系学部の出身。

高畑充希さんは、法政大学キャリアデザイン学部のご出身です。
尾木ママはこの学部の教授でしたのできっと習ったことでしょう。

法政のキャリアデザイン学部は、経営学、社会学、心理学、教育学などのアプローチから
人間のキャリアを学際的に学ぶ学部です。

高畑さんは歌がうまいですが、学際的な広い視野がありそうですね。

 
W

高見盛(振分親方)は経済学部出身。

高見盛(ロボコップ)は、
日本大学経済学部のご出身です。

お金のことなどが苦手なため
独立して部屋を作らずに、
部屋付きの親方でいいのだそうです。

経済学部を卒業しても
お金のことが特になるとはもちろん限りません。
適材適所でいいですよね。

 
W

ロッテ井口資仁監督は国際政治経済学部出身。

井口監督は、青山学院大学の国際政治経済学部のご出身です。

青山学院大学の国際政治経済学部は青学のエース学部ですよね。

国際的な勉強をなさり、メジャーリーグで活躍し、
今は千葉県で監督をしている井口さんはグローカルですね。

 
W

あばれる君も駒澤大学法学部出身。

あばれる君は、福島の進学校から
駒沢大学法学部へ進まれ、
今の人気お笑い芸人の地位に登られました。

法学部なのでキッチリした感じですよね。

 
W

新井貴浩選手(広島東洋カープ)は法学部出身。

https://www.komazawa-u.ac.jp/news/event/2016/1124-4642.html

2000本安打を達成している元阪神タイガースで今は広島東洋カープの
新井貴浩選手が駒澤大学のご出身であることをよく知られていますが、
学部は法学部だったそうです。確かに、法学部っぽいですよね。

 
W

明日は東工大のB日程の合格発表。

in 東工大 , by admin

東工大の修士課程のA日程の合格発表は既にあり、
中央ゼミナールからは7人が合格をいただきました。

明日はB日程の合格発表です。
不安とわくわく感で私も待っています。

昨年は17人が合計して合格をいただきました。
今年は、、、

 
W

小宮山悟氏、早大野球部の監督に

芝浦工業大学付属柏高校から
二年間浪人して一般入試で早稲田大学教育学部に進学し、
野球部のエースとして20勝をあげ、
ロッテやメジャーリーグで活躍し、
引退後に、
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科を修了なさった
小宮山悟さんが来年から
早稲田大学野球部の監督に就任なさるそうです。

プロ野球での実績と大学院での研究の成果を活かした
東京六大学の監督の誕生ですね!

 
W

9月5日現在、東大合格のうれしい報告が12件届いています。

in 合格者の声, 東大 , by admin

東大大学院の合格者が今年度は今日現在で12件届いています。
京大は1、早稲田10などとなっています。

明日は東工大のB日程の発表です。

ひきこもごもあり、落ち着かない日々です。

これから出願のところもまだまだありますし、ネバーギブアップです。

 
W

石破茂候補は、慶應義塾大学法学部のドイツ語の授業のクラスメイトとご結婚。

石破茂候補と安倍晋三候補が自民党総裁選を戦っていますが、
安倍候補の奥様のアッキーはとても有名でいらっしゃいますが、
石破候補の奥様は石破候補とは慶應義塾大学法学部法律学科の同級生で、
ドイツ語のクラスが一緒だったそうです。

語学クラス仲間での結婚というのもいいですね。
キャンパスラブですね。

大学院に進学して、そこのクラスメイトとの結婚になり、
大学院進学が結果的に婚活になる人たちもいますよ。

 
W

ラスムスクランプ

https://www.rasmusklumpstore.com/

ラスムスクランプというデンマークの人気キャラクターの通販サイトがありました。

最近、デンマークのゆったりとしたライフスタイルが注目されおり、
デンマークは幸福度が高いとして、デンマークに関する本が多数出版されています。

ワークライフバランスの必要性が叫ばれる日本のお手本になりそうですね。

内村鑑三は、『デンマルク国の話』を書いて、デンマークの素晴らしさを論じていますが、
今、改めてデンマークブームみたいですね!

 
W

白石麻衣さん(乃木坂46)の座右の銘。「後悔しないようにやりきろう」

白石麻衣さんの座右の銘は、

「後悔しないようにやりきろう」だそうです。
デビューにあたってお母様から言われた言葉だそうです。
今月の『Oggi』のインタビュー記事に載っていました。

受験勉強も後悔しないようにやりきりたいものですね。

 
W

KAT-TUNの『Reao face』のように大学院受験で壁を破って新しい自分を見つけてイキイキする人たちが続出しています。

〽ギリギリでいつも生きていたいから
 さぁ 思いっきりブチ破ろう リアルを手に入れるんだ

KAT-TUNの『Reao face』のように
大学院受験で壁を破って新しい自分を見つけて
イキイキする人たちが続出しています。

受験はイニシエーションです。成長のチャンス。自分を変えるチャンスです。

ルーマニアの宗教学者ミルチャ・エリアーデはイニシエーションの本質を
死と再生のプロセスだと論じました。
古い自分が死に、新しい自分へと再生する。
これがイニシエーションですね!

受験はそうした機会にもなります。

 
W

東大京大以外の旧帝国大学の文化人類学系大学院。

北海道大学大学院文学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
東北大学大学院文学研究科
名古屋大学大学院人文学研究科
大阪大学大学院人間科学研究科
大阪大学大学院文学研究科
九州大学大学院人間環境学研究院

 
W

東大の文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論系大学院受験ターゲット。

in 東大 , by admin

東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学
東京大学大学院 人文社会系研究科 イスラム学
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究
東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻北米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中国
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻日本
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻オセアニア
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

 
W

東大京大一橋東工大早稲田慶應への昨年度の合格者は93名。

in 合格者の声 , by admin

東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應の六大学に去年は93人合格をいただきました。

東大13人
京大1人
一橋8人
東工大17人
早稲田31人
慶應義塾23人

今年の中央ゼミナール生も頑張っています。

この六大学の出願がこれからのところもまだまだありますよ!

就職活動に納得がいかなくて悩んでいる人はお気軽にご相談ください。

 
W

MARCHの文化人類学系大学院受験ターゲット。

in MARCH , by admin

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院社会学研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院社会学研究科
法政大学大学院国際文化研究科

 
W

関関同立の文化人類学系大学院受験ターゲット。

in 関関同立 , by admin

関西大学大学院 文学研究科
関西大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院文学研究科
関西学院大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院人間福祉研究科
関西学院大学大学院国際学研究科
関西学院大学大学院総合政策研究科
関西学院大学大学院神学研究科
同志社大学大学院社会学研究科
同志社大学大学院文化情報学研究科
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院神学研究科
立命館大学大学院社会学研究科
立命館大学大学院国際関係研究科
立命館大学大学院映像研究科
立命館大学大学院先端総合学術研究科

 
W

上智の文化人類学系大学院受験ターゲット。

in 上智 , by admin

上智大学大学院総合人間学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
上智大学大学院神学研究科

 
W

慶應の宗教学・文化人類学・民俗学系大学院受験ターゲット。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院 社会学研究科
慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 

 
W

早稲田の文化人類学系受験ターゲット。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学コース
早稲田大学大学院 文学研究科 中東・イスラーム研究コース
早稲田大学大学院 人間科学研究科
早稲田大学大学院 社会科学研究科 
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科

 
W

一橋の文化人類学、民俗学、宗教学系大学院受験ターゲット。

in 一橋 , by admin

一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科

 
W

トミーズ健さんはスペイン語専攻。

トミーズ健さんは、関西外国語大学でスペイン語を専攻なさいました。
珍しいですよね。

スペイン語は、歌手の木山裕策さんも専攻なさいましたよね。

珍しい語学や地域文化のスペシャリストになるのもいいですよね。
中央ゼミナールでも、今まで珍しい地域?(日本人の多くにとってあまりなじみがない地域)の研究で大学院に進学した人たちがおりましたよ。

 
W

元乃木坂46で早稲田大学文学部卒の市來玲奈アナが『NEWS ZERO』で櫻井翔キャスターと共演へ。

『NEWS ZERO』のカルチャー&お天気コーナーの月曜~水曜日は
元「乃木坂46」の新人の市来玲奈アナウンサー
が担当することが発表されました。

早稲田本庄から早稲田大学文学部に進学後に、乃木坂46を卒業し、
日本テレビに入社なさったれなりん(市来アナ)のように、
勉強をしっかりがんばって学歴をつけておくとつぶしが効きますね。

アイドルからのアナウンサー転身が珍しくなくなっている時代ですけど、
学歴はやっぱり大事だな、あると人生の選択肢が多くなるな、と思わされます。

 
W

東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應の六大学に去年は93人合格。

東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應の六大学に去年は93人合格をいただきました。

東大13人
京大1人
一橋8人
東工大17人
早稲田31人
慶應義塾23人

今年の中央ゼミナール生も頑張っています。

この六大学の出願がこれからのところもまだまだありますよ!

就職活動に納得がいかなくて悩んでいる人はお気軽にご相談ください。

 
W

吉岡里帆主演『健康で文化的な最低限度の生活』(憲法25条)

憲法第25条第1項
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
がタイトルの由来のドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』
の視聴率が今のクールの連続ドラマで最低だそうで苦戦しているそうですね。

視聴率はともかくとして、貧困、格差などの現代社会を考えるヒントになる
ドラマですよね。

このドラマによって、公務員受験生が増えそうですね。

吉岡さんの大学時代の専攻は、書道だそうですね!
京都の大学で書道を学というのは文化的ですね!

 
W

京大の文化人類学・宗教学系大学院に今年は合格者が出ました。

in 京大 , by admin

京大の文化人類学、宗教学系の大学院は以下のようにたくさんあるのですが、
今年はまず1人合格者がでました!
京大の今の総長は人類学者ですけども、京大はほんとうにこの分野が盛んですね!

京都大学大学院 文学研究科 文献文化学東洋系 仏教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 キリスト教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 宗教学専修
京都大学大学院 教育学研究科 教育・人間科学講座
京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生文明学専攻 文化・地域環境論講座 文化人類学分野
京都大学大学院 地球環境学堂 環境マネジメント専攻 地球益学廊 社会文化共生論
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻

 
W

ジャニーズのスター中間淳太くんの卒業論文。

ジャニーズWESTの中間淳太君の
関西学院大学社会学部の卒業論文は、

「遊園地経営成功のカギ ―TDL から学ぶ、遊園地に必要なもの―」

だそうですよ。
https://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/attached/0000056021.pdf#search=%27%E4%B8%AD%E9%96%93%E6%B7%B3%E5%A4%AA+%E5%8D%92%E6%A5%AD%E8%AB%96%E6%96%87%27

大学のHPで知ることができます。
指導教授は、メディア論で知られる難波功士先生ですね!

 
W

慶應のフランス文学は複数の研究科にありますよ!

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学のブラン文学科は伝統があります。
三田の文学部の仏文のイメージが強いのは当然ですが、
SFCの政策・メディア研究科にもフランス文学の研究室がありますよ!

中央ゼミナールからも政策・メディア研究科にフランス文学の研究で進学していますよ!

 
W

東京大学大学院新領域創成科学研究科には現時点で今年は4専攻に合格者が出ています。

in 東大 , by admin

柏キャンパスの東京大学大学院新領域創成科学研究科
(ニューフロンティアサイエンスグラデュエイトスクール)の

・社会文化環境学専攻
・人間環境学専攻
・海洋技術環境学専攻
・国際協力学専攻

といった4専攻に今のところ合格者が出ております。
年明けにも2次募集をする専攻もありますよ。

 
W

子供4人を東大理3に入れた佐藤ママは、子どもを鉄緑会へ通わせた。

in 東大 , by admin

鉄緑会という知る人ぞ知る塾が東京と関西にあります。
東京ですと、開成、麻布、筑駒、桜蔭などの指定された13校の生徒と
特別選抜試験を突破した人しか入れない塾です。

佐藤ママのお子さんたちも鉄緑会だそうです。

鉄緑会からは、英語の単語帳や数学や理科の参考書が一般販売されています。
特に英単語帳の『鉄壁』はあらゆる分野の大学院志望者も使えていいと思います。

 
W

地方議員の方々にも中央ゼミナールをご利用いただいております。

中央ゼミナールは多様な社会人の方々にもご利用いただいております。

政治関係でも地方議員の方々などにもご利用いただいております。
公共政策大学院をはじめいろいろな大学院に進学していただいております。

それによって、よりよい政策立案につながっているといいなと思っています。

現役の議員の方々を待っている大学院は多数ありますよ!

土曜日と平日夜間に行けば学位が取れる大学院も少なくありません。

 
W

波平さんはフランス文学専攻。

磯野波平役の永井一郎さん(初代波平)は、
京都大学文学部フランス文学専攻のご卒業でいらっしゃいます。
ギャップ萌えします。

 
W

マスオさんは早稲田大学卒の商社マン。

マスオさんは役の上で
早稲田大学卒の商社マンだったりと
サザエさん関連は結構豪雨学歴なものだなと思います。
世田谷の一軒家にお住いの一家ですもんね。
あの一家が日本の中流の典型だと思っていると
あとでたいへんなことになりますよね。

 
W

「サザエさん」初代フネ役声優の麻生美代子さんが92歳でお亡くなりに。

「サザエさん」初代フネ役声優の麻生美代子さんが92歳でお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。

相手役の波平役の永井一郎さんももうお亡くなりになっていますね。
永井一郎さんは京都大学をご卒業なさり、電通勤務を経てのプロの声優さんでした。

なにはともあれ、麻生美代子さん、今までありがとうございました。

 
W

今日は一橋の入試の日。

in 一橋 , by admin

今日は一橋大学大学院社会学研究科の筆記試験の日で、中央ゼミナールからも数人が受験に行っています。

総合社会科学専攻の秋入試は筆記試験がありますが、
地球社会研究専攻は筆記試験がなく面接一発です。

春入試は両方の専攻ともに、面接一発ですね。

大学院入試の科目は多様なんです。

 
W

野田聖子総務大臣は上智大学から帝国ホテルからの衆議院議員。

野田聖子総務大臣が自民党総裁選への出馬辞退をなさいました。
日本で女性宰相の誕生はまだまだ先のようです。

野田聖子総務大臣は、
上智大学外国語学部を卒業後に、
帝国ホテル勤務を経て、
岐阜県選出の衆議院議員をなさっておられます。

上智大学出身の総理大学は細川護熙総理がおられましたね。

 
W

歌詞の分析も研究になりますよ。

研究方法にはいろいろありまして、
流行歌の歌詞の分析なども結構いろいろありますよね。

社会学の巨匠の見田宗介氏などの研究が名高いです。

音楽研究も、クラシック音楽だけじゃなくて、ロック、ポップス、演歌などなんでもありですよ!

 
W

MARCHにも多様な学問分野・テーマの方々が合格しています。

法政に10人の方々がまず合格なさいましたが、

福祉政策、
CSR、
宗教地理学、
文化政策学、
観光政策、
まちづくり、
文化地理学、
観光地理学、
食文化論、
哲学・思想

と多様な方々でした。

MARCHにも多彩で魅力的な大学院がたくさんあります。

MARCH志望の方々もぜひ中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

東京大学大学院の新領域創成科学研究科(千葉県の柏キャンパス)のいろいろな専攻に合格者が出ています。

in 東大 , by admin

東京大学大学院新領域創成科学研究科は、
千葉県の柏キャンパスにある先端研究をする学際的な大学院です。

今年の中央ゼミナールからは、今のところ、

・社会文化環境学専攻
・人間環境学専攻
・海洋技術環境学専攻

に合格者が出ています。

まだこれから発表のところもありますので受講生のみなさんからの報告待ちでドキドキの毎日です。2月の2次募集がある専攻もあります。

 
W

esportsがどんどん広まっていますね。

esportsがじわじわと広まっています。
アジア大会でもデモンストレーション競技として取り入れられ、
次回からは正式種目になるそうです。

テレビゲームをスポーツのようにとらえるesportsは海外では
超高学歴なプレイヤーもおりますが、日本ではまだまだ発展途上です。

しかし、東大卒プロゲーマーの「ときど」さんらが
マスメディアに取り上げられており、
esportsの知名度が上がって来ています。

大学院でもテレビゲームの研究は盛んになっておりまして、
中央ゼミナールからもテレビゲーム関係の研究での東大進学者もおります。

 
W

タッキー&翼の滝沢くんがジャニーズの社長になるらしいですが、今井翼君はスペイン語がうまくて日大の先生に一日なったこともある立派な才能のなるジャニーズですよね!

今井翼くんは、スペイン語やスペイン文化に詳しいため、
日大の国際関係学部に招かれて、
一日講師として授業を担当なさったことがありましたよね。

スペインの研究もいいものですよね。

中央ゼミナールからもスペイン語圏の文化の研究で
東京外国語大学大学院などに進学した人がいらっしゃいました。

スペイン語圏地域文化研究もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

ディズニーランドの研究での大学院進学者もこれまでもおりましたよ。

ディズニー文化(ディズニーランド、映画、絵本など)がお好きな方は多いと思います。

中央ゼミナールにはこれまでにもディズニーの研究で大学院に行った人たちもおりましたよ。

人文科学などでは、ディズニーは文化帝国主義の手先として批判されることが多いですが、
ディズニーを肯定的に研究することももちろんできますしね。

ちなみに、ジャニーズ事務所の
ジャニーズWESTの中間淳太君の
関西学院大学社会学部の卒業論文は、

「遊園地経営成功のカギ ―TDL から学ぶ、遊園地に必要なもの―」

だそうですよ。
https://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/attached/0000056021.pdf#search=%27%E4%B8%AD%E9%96%93%E6%B7%B3%E5%A4%AA+%E5%8D%92%E6%A5%AD%E8%AB%96%E6%96%87%27

 
W

さすらいラビー

太田プロの若手お笑いコンビの「さすらいラビー」は、

宇野慎太郎さん 青山学院大学理工学部
中田和伸さん 一橋大学商学部

という学歴をセールスポイントとしているんだそうですね。
ネットニュースでやっていました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00010001-nshaberu-ent

学歴があると、番組に呼ばれることもあり、何かのきっかけになりやすいですよね。

まだまだ日本は学歴社会ですね。
学歴が欲しくてもいろいろな事情で難しい人もいますが、
学歴があった方がいいなという思う方はがんばってみるといいんじゃないかと思います。

さすらいラビーのおふたりの青山学院(渋谷)と
一橋(都心のサテライトキャンパス)はともに、
都心に夜間大学院もあるため、社会人の方も通えますよ。

 
W

女子カーリング銅メダリスト・鈴木夕湖選手(ロコソラーレ所属)は工学部でキノコを研究。

「カーリング娘。」と言われたロコソラーレの鈴木夕湖選手は、
旭川高専から北見工業大学へ進まれ、
工学部バイオ環境化学科においてキノコの研究をなさりながら
カーリングに打ち込み、信用金庫勤務を経て、金メダルを獲得なさいました。

国立大学の理系からの銅メダリストというのは珍しいですね。

キノコ研究の内容はきっと興味深いものなのでしょう。

 
W

政策系大学院対策にも力を入れている中央ゼミナールです。

中央ゼミナールでは、公共政策大学院をはじめ、
政策系大学院の受験支援にも力を入れております。

社会問題の解決策を考える政策立案能力を養う大学院ということであれば、
研究科や専攻名に「政策」とついていなくてもできるわけですので、
他にも膨大な選択肢がありますが、ここでは「政策」と名のつくところを
挙げておきます。

政策系大学院対策もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。
学習指導スタッフ赤田(あかだ)

主な公共政策大学院
「アメリカ合衆国」
ハーバート大学大学院ケネディスクール

「日本の専門職大学院の公共政策大学院」
東京大学大学院公共政策教育部
京都大学大学院公共政策教育部
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
北海道大学大学院公共政策教育部
東北大学大学院公共政策教育部
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
明治大学大学院ガバナンス研究科
徳島文理大学大学院総合政策学研究科地域公共政策専攻

「専門職大学院ではない公共政策大学院」
慶應義塾大学大学院法学研究科公共政策専攻
法政大学大学院公共政策研究科

「政策と名前がつく大学院(国公立)」
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻総合政策分野
大阪大学大学院国際・公共政策研究科
筑波大学大学院人文社会科学研究科国際公共政策専攻
大阪市立大学大学院創造都市研究科都市政策専攻
香川大学大学院地域マネジメント研究科
政策研究大学院大学院政策研究科政策研究専攻
兵庫県立大学大学院経済学研究科地域公共政策専攻
岩手県立大学大学院総合政策研究科
福島大学大学院地域政策科学研究科
高崎経済大学大学院地域政策研究科
京都府立大学大学院公共政策学研究科
など。

「政策と名前がつく大学院(私立)」
早稲田大学大学院社会科学研究科政策科学専攻
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(ポリシー領域)
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科公共政策・社会研究専攻
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院政策創造研究科
関西大学大学院ガバナンス研究科
関西学院大学大学院総合政策学研究科
同志社大学大学院総合政策学研究科
立命館大学大学院公務研究科
立命館大学大学院政策科学研究科
南山大学大学院総合政策研究科
愛知学院大学大学院総合政策研究科
札幌学院大学地域社会マネジメント研究科
尚美学園大学大学院総合政策研究科
大阪商科大学大学院地域政策学研究科
聖学院大学大学院政治政策学研究科
千葉商科大学政策情報学研究科

 
W

早稲田のTOEICのレベルはまちまち。

in 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院は、英語の試験はTOEICのスコア提出で終わりの研究科が多くなっています。

早稲田大学大学院でTOEICといいますと、800点ぐらいは必要だろうと思う人が多いようですが、実際にはそんなこともなく、

もちろん900点近くは必要なところもありますが、
700点で十分受かるところ、
600点で受かるところ、
500点なくて十分受かるところなど様々です。

また、入試に英語が一切不要な大学院も早稲田にはいろいろあったりします。

大学入試と違って大学院入試は偏差値がありませんので、
難易度が分かりにくいと思います。

早稲田は大学院が受験生の人数の割にとても多いため、
供給過剰のために、やたらと合格しやすい大学院もあります。

しかしそれがどこかは偏差値表がないため受験生にはなかなかわかりません。

大学院受験は情報戦なんです。

 
W

キリスト教研究

キリスト教の研究で大学院に進学した中央ゼミナール生もおります。

キリスト教神学の研究、
宗教学でキリスト教を取り上げた人、
倫理学でキリスト教のテーマに取り組む人、
歴史学でキリスト教を取り上げた人、
クリスチャン実業家の研究、
キリスト教福祉の研究、
キリスト教の新宗教の研究の人など様々です。

 
W

昆虫研究!

中央ゼミナールでは、
自然科学系、文理融合系
の大学院受験対策にも力を入れております。

大学院受験対策でお手伝いさせていただけることは、

情報提供、
受験戦略の相談、
外国語対策、
専門科目対策(数学、物理、化学、生物など)
研究計画書
面接対策

などです。

昆虫研究が出来る大学院は、
東大と京大だけでも、以下のようにかなりあります。

東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科生産・環境生物学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命科学専攻
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻
京都大学大学院理学研究科動物生態学研究室
京都大学大学院理学研究科生物物理教室
京都大学大学院理学研究科動物学教室
京都大学大学院農学研究科昆虫生態学分野
京都大学大学院人間・環境学研究科自然科学系自然環境動態論講座生物環境動態論分野 など

最近の大学院入試は、情報戦になっています。

大学院の研究科は多様化しています。

理学研究科、工学研究科、農学研究科以外にも、
文理融合の大学院が増設されていたりするため、
思わぬところに、ぴったりの研究室があったりします。

大学院受験は、教授との相性もありますので、
多めに選択肢を揃えて、その中から、自分にあったところを
絞り込んでいくことがよろしいかと思います。

そのため、しっかりと情報収集することが重要です。

中央ゼミナールでは、複雑化、多様化する大学院入試の
情報収集をした上で、様々なアドバイスをさせていただいています。

中央ゼミナールでは、人文科学、社会科学、自然科学、学際系の
大学院対策を総合的に行っておりますので、お気軽にご相談ください。

上記の大学院は、昆虫学を研究出来る理系の大学院ですが、
昆虫を題材にした研究は、公共政策系、環境科学系、経営学系、社会学系、IT系など、
いろいろな学問分野の大学院で可能です。
中央ゼミナールからは、文系のアプローチで昆虫を研究するために
大学院に進学した方々もおります。

昆虫研究とは言いましても、理学系、農学系に限りらず、
多くの分野で研究ができます。

お気軽にご相談ください。

 
W

中央ゼミナールからは藝大(東京藝術大学)から東大(東京大学)大学院に合格した人たちもおりますよ!

in 藝大, 音大・美大 , by admin

藝大といえば、日本の芸術の圧倒的トップ大学ですよね。

中央ゼミナールからは、
藝大の音楽学部からも、
藝大の美術学部からも
東京大学大学院に合格した人もおりますよ。

藝大生のみなさん!
芸術の道から勉強の道へ切り替える場合には
中央ゼミナールをご活用いただくのは大歓迎ですからね!

 
W

中国人(土家族)のロン・モンローさん(栗子)は経済学専攻。

集英社のネットの記事に、インターネットからスターになりつつある中国の少数民族出身の栗子(ロン・モンロー)さんのインタビューが載っていました。

Q上海海洋大学では、海の勉強を?

Aいえ、総合大学なので私は経済学専攻でした。卒論のテーマは「わが国の中小企業融資におけるリスクと見解」です。

上海海洋大学は、とても学力が優秀な大学だそうですね。
少数民族の土家族(チュチャ族)出身のいわゆる才色兼備なSNS発の有名人です。
インターネット時代ならではのブレークの仕方ですね。

 
W

エロティシズム研究での東大進学者などもおりました。

人間の奥深さを解明するにはエロティシズムの研究ももちろん必要です。
政治、経済、哲学など真面目なことだけでは人間の奥深さは解明できません。

中央ゼミナールからは、人間のエロさを切り口に大学院に進学した人もおります。
性現象関係での大学院受験もお気軽にご相談ください。

 
W

慶應で文化人類学、宗教学、民俗学を研究するなら、、、

慶應で文化人類学、宗教学、民俗学を研究するなら、

慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

などが選択肢としてあります。意外と多いんですよ。

大学院受験は情報戦ですね!

 
W

8月31日時点で東大8人、東工大7人、早稲田10人、慶應3人、MARCH11人。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院の合格者が8人になりました。
発表待ちの人たち、これから受験の人たちもまだまだおります。

工学系研究科2人
情報学環・学際情報学府3人
農学生命科学研究科1人
新領域創成科学研究科2人

となっています。

8月31日時点で
東大8人、
東工大7人、
早稲田10人、
慶應3人、
MARCH11人
の合格者が判明しています。

まだまだ東大大学院入試は続きます。

 
W

元乃木坂46・橋本奈々未の番組が中国で国際番組部門最優秀賞を受賞。

https://www.rbbtoday.com/article/2018/07/31/162435.html 

これはコンテンツツーリズム(コンテンツの聖地巡礼)の重要な話題だそうです。

最近の大学院では、聖地巡礼の研究も盛んです。

もちろん中央ゼミナールからも聖地巡礼関係の研究での大学院進学者は数十人はおります。
東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなどに続々と進学しています。

 
W

明治でしかられて東工大でほめられる。

in MARCH, 東工大 , by admin

明治と東工大の教授に受験をしたいと事前にあいさつに行ったところ、
明治ではだめだ!と注意されて、
東工大では褒められた人がいました。

このように大学院受験は、教授との相性が大事になって来ます。

大学受験の偏差値、難易度と、大学院の受かりやすさは必ずしも比例しません。

大学院受験は情報戦なんです。

 
W

中央ゼミナールで留学ビザをもらえるコースの人たちがまずはMARCHに三人合格しました。

中国人のみなさんで、中央ゼミナールに通うことで留学ビザを継続しているコースの人たちは今年は20人いらっしゃいます。

その中の3人の人がまず法政の大学院に合格しました。

中国は超学歴社会ですので、日本のMARCH以上の有名校を出ていると、
帰国後に進路の幅が広がります。

今後も国立、早慶などの入試も目白押しです。

留学生のみなさんもお気軽にご相談ください。

 
W

成成明学獨國武(成城・成蹊・明治学院・獨協・國學院・武蔵)のみなさんも大勢が大学院でステップアップなさっています。

成成明学獨國武(成城・成蹊・明治学院・獨協・國學院・武蔵)のみなさんも大勢が大学院でステップアップなさっています。

これらの大学は、日東駒専よりも難易度は高いと言われ、MARCHよりもちょっと下というような位置づけの大学です。

就職活動の時に、人気企業、大企業、有名企業への学歴フィルターが微妙なことも少なくない大学と言えると思います。

そのためこれらの大学の人たちが、中央ゼミナールを利用して、格上の大学院にステップアップなさるケースが近年目立ちます。

これらの大学から、東大、東工大、阪大、お茶の水、早稲田、慶應、上智、MARCHなどに進学しています。

自分の就職活動、ブランディングを考えての大学院進学もいいと思いますので、進路が微妙になって悩んでいる方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

東大法学部学士編入。

大学卒業者および卒業見込み者が東大法学部の3年に編入学する学士編入の試験もあります。
入試科目は、英語、論文、面接です。

論文は、法学、政治学ではなく、教養的な小論文となっていますので、
様々なバックグラウンドの方々が受験できます。

大学院受験と併願する人もいらっしゃいますね。

東大法学部学士編入は、かつて皇室の雅子さまがなさいましたね。

 
W

北欧の研究で大学院に進学した人たちも中央ゼミナールには少なくないですよ!

フィンランド、スウェーデン、ノルウェイ、デンマークの北欧の研究で
大学院に進学した人たちも中央ゼミナールには珍しくありませんよ。

北欧の福祉、文化、思想、哲学などいろいろな人がいましたね。

地域研究も人気分野ですね!

 
W

一橋の社会学研究科と言語社会研究科。

in 一橋 , by admin

一橋には、
社会学研究科
言語社会研究科
がありまして、
ここでは文学、歴史、哲学、芸術学などの研究室があり、
ごりごりの人文学の研究をしっかりすることができます。

一橋はもともとは東京商科大学だったため、
商学部のイメージが強いですが、
いやいやどうして文学系もしっかりありますよ!

多くの受験生が見落としがちなところです。

大学院受験は情報戦です。

 
W

東大の医学部、工学部、農学部の大学院には文系もありますよ!

in 東大 , by admin

東大医学部
東大工学部
東大農学部といいますと
完全に理系だと思われがちですが、
大学院には文系OKの専攻もありますよ!

そういうところは宗教活動が抜群にいいんです。

大学院受験は情報戦です!

 
W

慶應の文化人類学・宗教学・民俗学の大学院。

慶應で文化人類学を研究するなら、

慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

などが選択肢としてあります。意外と多いんですよ。

大学院受験は情報戦ですね!

 
W

文系の大学院の精神科医の教授。

医学部の大学院でなくて文系の大学院にも精神科医の教授が在籍していらっしゃり、
文系の人も指導教授として精神科医を選べる大学院もあります。

例えば、
一橋の社会学研究科、
早稲田の教育学研究科、
慶應の政策・メディア研究科
などがあります。

 
W

東工大には文系もあります。

in 東工大 , by admin

東工大には大学院の場合は文系の専攻もありますよ!