W

川栄李奈がリケジョ約で映画初主演『恋のしずく』(酒造り映画)。

元AKB48で女優の川栄李奈さんが、
映画『恋のしずく』で初主演を務めそうです。
役どころは、酒造りや恋に奮闘するリケジョ(理系女子)だそうです。

川栄さんは、AKB時代はバカキャラでしたが、
見事にリニューアルなさり、
女優として花開いていますね。

自分のイメージを変えるために、
大学院に進学する人たちも中央ゼミナールにはおりますよ。

リケジョで大学院進学のために中央ゼミナールに来る人ももちろんおりますし、
お酒の研究で大学院に進学したような人達もおりますよ!

 
W

くらもちふさこ先生の『おしゃべり階段』はいい受験マンガ。

くらもちふさこ先生の『おしゃべり階段』は、
ふつうの女子高生が好きな人と一緒に
早稲田に通うために受験勉強をがんばる少女マンガです。

文化人類学者のアルノルト・ファン・へネップのいう
イニシエーション(通過儀礼)
がうまく描かれた名作マンガだと思います。

受験生活の自分に喝を入れたい人にいいマンガだと思います。

 
W

くらもちふさこさん『いつもポケットにショパン』のような少女マンガを大学院で研究するのはいかがですか?

NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い』には、
漫画家くらもちふさこさんの
『いつもポケットにショパン』
が出てくるそうですね。

くらもちふさこさんのような大御所少女マンガ家の研究で
大学院に進学した人たちが中央ゼミナールにはおりますよ。

少女マンガ、アニメなどは、今の大学院では当たり前のように
研究ができますが、まだまだそうした大学院の様子を知らない人が
多いため、大学院側はがっかりしていたりします。

朝ドラで改めて少女マンガを読み始めた方で、
マンガを研究してみたい人もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

美人作家の研究。女子高生の研究。いろいろ。

中央ゼミナールで勉強して大学院に進学する人たちの研究テーマは多様でして、
美人作家の研究で進学した人などもおりますよ。
また、JKパワーの研究だとかの人もおりますし、

その一方で、フェミニズム系の人もおりますよ。

中央ゼミナールはダイバーシティな予備校です。

お気軽にご相談ください。

 
W

高円宮家の絢子さまがご婚約。絢子さまは大学院修了者でいらっしゃいますね。

高円宮妃久子さまの三女の絢子さまが、
ご婚約なさったそうですね。
おめでたいですね。

絢子さまは、城西国際大学大学院で社会福祉学を専攻なさり、
優秀な修士論文をお書きになって表彰されました。

お母様の妃久子さまも博士号を取得なさっておられますよね。

なにはともあれおめでとうございます。

 
W

都市文化の研究も盛んですよ。

都市文化の研究も大学院では盛んに行われていますよ。

銀座、渋谷、高円寺、日比谷、宝塚、広島、世田谷、埼玉、館山、横浜、横須賀、佐賀、沖縄、熱海、茨城、イタリア、スペイン、フランス、、、、、、

いろいろな都市の文化の研究で中央ゼミナールから大学院に進学した人たちがいますよ。

都市の文化装置としての劇場、映画館、カフェ、クラブなど何でも研究できますよ。
文学作品の中の都市の研究、歌の歌詞の中の都市の研究、ご当地ソングの研究、都市社会学、地理学、カルチュラルスタディーズ、地域ブランド論、不動産の研究、文学散歩、アニメの聖地巡礼など何でも研究できますよ。

 
W

家族の中で自分だけ学歴が低くて悩んでいて大学院を受けて家族の中で居心地よくする人もいます。受験動機は何でもいいんですよ。

in 学歴社会など , by admin

家族の中で自分だけ学歴が低くて悩んでいて
大学院を受けて家族の中で居心地よくする人もいます。
受験動機は何でもいいんですよ。

家族中慶應だけれども自分だけ違うから悩んでいて、
自分も慶應クラスのところに合格してうれしいな、
家族中で気を使われなくなったなどいろいろな人がいます。

親が医者で自分は医学部に行けなかったけれども、
医学じゃないけれどもいいところの大学院に進学して
なんとなく納得できたなどというタイプの人もいます。

受験動機はどうであれ、学ぶことはいいことだと思います。

 
W

地理学の大学院の例。中央ゼミナールからは毎年、地理学系の大学院への進学者がおり、じわじわと人気が出ている分野です。2020年からは、高校での地理教育に改めて力を入れるそうですね。

スーパーイケメン俳優の竹内涼真くんも地理学の専攻です。
地理学も楽しくてためになる学問ですよね。
地理学についてもお気軽にご相談ください。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻
筑波大学大学院生命環境科学研究科空間情報科学分野
筑波大学大学院人文科学研究科歴史・人類学専攻
首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境学域

早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
立教大学大学院文学研究科
法政大学大学院人文学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
駒澤大学大学院文学研究科
国士館大学大学院文学研究科
立正大学大学院地球環境科学研究科 など

 
W

京大合格者の声。

in 京大, 合格者の声 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 
W

東大合格者の声

in 合格者の声, 東大 , by admin

東京大学大学院人文社会系研究科
「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

東京大学大学院総合文化研究科
「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

 
W

プロレスラーも早稲田大学大学院スポーツ科学研究科に進学。

in 早稲田 , by admin

ケンドー・カシン 早稲田大学人間科学部→早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
石澤常光 早稲田大学人間科学部→早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

プロレスラーで、早稲田のスポーツ科学研究科に進学した人が複数名おられますね。(笑)

早稲田のスポーツ科学研究科は、運動だけではなく、
経済、経営、社会学、メディア、文化人類学、哲学・思想、アート、栄養学、など
実はとても幅広い大学院ですよ。

 
W

夏期講習の「大学院学際系論文」の内容。

この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院の入試対策の講座です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する大学院ではなく、学際的な大学院をいろいろと受験していこうという方々のための講座です。

東大、京大、一橋、早稲田、慶應、上智、MARCHなどの学際系研究科(学際情報学府、人間・環境学、社会科学、政策・メディア、地球環境学、ガバナンス、21世紀社会デザイン、政策創造、教養デザインなど)に広く対応する講座です。

様々な出題に対して広く応用が利く学術理論のインプットと、多様な過去問題に対してどのように書いていけばいいのかというアウトプットの両方を実践的に行う講座です。

論文のコツ、勉強方法を会得して、どんどんいろいろな大学院を受けられるようにしていきましょう。大学院受験は情報戦!要領と気合です!

 
W

夏期講習の「大学院社会学論文」の内容。

社会学とは、社会の見えない構造、人間の行動の不思議さなどを、社会学理論や社会調査法を通して可視化して行く学問です。なんでも対象になる学問です。夏期講習では、夏から秋にかけての入試の直前対策と、春以降、来年度入試を目指す方のための学びを行って参ります。東大、京大、一橋、早稲田、慶應などの特に人気が高い大学院から、お茶の水、筑波、上智、MARCHなどの対策ためにどんどん理論のインプットと過去問をどんどん解けるようにするためのアプトプット法を学んで参ります。

初学者は、以下のような本を読んでおくといいでしょう。

・橋爪大三郎・大澤真幸編『社会学講義』ちくま新書
・奥井智之『社会学 第2版』東京大学出版会
・森下伸也『社会学がわかる事典―読みこなし使いこなし活用自在』日本実業出版社

大学院受験は情報戦!要領と気合です!

 
W

夏期講習の「大学院文化人類学論文」の内容。

この講座では、文化人類学、民俗学、宗教学および比較文化論、死生学などの大学院の入試対策を行います。もちろん、こうした分野の出題もある社会学などの隣接分野の大学院を受験する方々のための入試対策にもなります。

夏から秋にかけての入試の方のための直前対策と、年明けの東大などの春入試の対策を合わせて行います。1学期から学んで来た方にも、夏からの方にもためになるように講座を進めますので、夏からの受講をお考えの方々も安心して受講してください。

多くの過去問を解けるようにするために、使い勝手のいい理論のインプットとそうした理論を使って答案を書くアウトプット法を実践的に共に学びましょう。

以下のような本がおススメの本の一例です。

波平恵美子・青木恵理子(編)『文化人類学 カレッジ版 第3版』医学書院
斗鬼正一『目からウロコの文化人類学入門――人間探検ガイドブック』ミネルヴァ書房
井上順孝編『宗教社会学を学ぶ人のために』世界思想社
脇本平也『宗教学入門』講談社学術文庫
八木透・政岡伸洋『こんなに面白い民俗学』ナツメ社

大学院受験は情報戦!要領と気合です!

 
W

夏期講習の「大学院国際協力・開発論文」の内容。

この講座では、国際社会・各国政府・市民が直面する多様な開発課題について社会科学を中心とした理論と手法を用いて実証的に研究し、グローカルな視点で政策を立案したり政策の実施過程に貢献することに関心を持つ方の受験支援を行います。具体的には、経済開発・人間開発、持続可能性、ソーシャル・キャピタル、コモンズ、農村開発、環境問題、平和構築、などを扱います。

 
W

土曜日にも東大の大学院入試がありました。

in 東大 , by admin

東大の大学院入試はもう始まっておりまして、
この土曜日にも工学系研究科のある専攻の入試がありました。

東大の大学院入試は年明けにもありますが、
すでに始まったところ、出願が終わったところ、
まもなく出願が終わるところなど様々です。

いずれにしても、受験をする場合には(今年度中でも、来年度受験でも)、
極力早く情報収集を始めるなど、早く行動を始めた方がいいですよ。

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

お笑いコンビ「コロコロチキチキペッパーズ」のナダルさんは水産学専攻の理系芸人。

はお笑いコンビ「コロコロチキチキペッパーズ」のナダルさんが、
番組の企画で車に拉致され、
警察が出動する騒ぎになりました。

ナダルさんは近畿大学で水産学を専攻なさった理系芸人さんだとうことは
意外と忘れられがちですが、そうなんです。
しかも、サラリーマンを経ての芸人さんです。

結構、異色の芸人さんですよね。

いずれにしても、学んでおいて悪いことはないですよね。

 
W

国立大学理系出身のお笑い芸人さんもいっぱい。

田中(アンガールズ) 広島大学工学部
浜谷 (ハマカーン) 東京農工大学工学部→東京農工大学大学院
神田 (ハマカーン) 東京農工大学農学部→東京農工大学大学院
サンシャイン池崎 大分大学工学部
石井てる美 東京大学工学部→東京大学大学院工学系研究科
藤本 (田畑藤本) 東京大学工学部

学歴社会ですから、お笑い界もどんどん高学歴の人が誕生しますね。
どんな業界でも学んでおいて損することはないと思います。

 
W

けやき坂46(ひらがなけやき)影山優佳さんが、東大受験のためにアイドル休業。

全国屈指の進学高校に通っていると言われている
けやき坂46の影山優佳さんが、東大文1受験のために、
アイドルをお休みするそうです。

アリス十番の桜雪さんのように、東大を目指すアイドルってことですね!

結果が楽しみですね!

受験生のみなさんは、負けずにがんばりましょう!

 
W

自分の出身校よりもいいところに行かせないようにがんばってしまう教授もいらっしゃるので、その点は注意しないといけません。

in 学歴社会など , by admin

大学生の方で、大学院を受けようとする場合、
ゼミナールの先生などに相談する人が多いと思います。

その際に注意しないといけないのは、
ゼミナールの教授の出身校です。
教授が日東駒専やMARCHのご出身だった場合、
自分よりも上の早慶上智や国立などに活かせないように
がんばってしまう教授が実は決して珍しくありません。

中央ゼミナールには、そうしたことで困って予備校を頼って
情報を集めて、予備校で勉強して社会的評価が高いところに
ステップアップして、人生の選択肢を増やしている人たちがいます。

 
W

東大医学部、工学部、農学部にも文系でOKのコースが大学院にはありますよ!

in 東大 , by admin

東大の医学部、工学部、農学部
といいますと、文系の方にはまったく縁がないと思うと思いますが、
大学院でスト、文系でOKのコースが大学院にはありますよ!

中央ゼミナールからは、MARCHの文系から東大の名前は理系の大学院に
進学し、超大手外資系金融機関に入社したような人もおりますよ。

大学院受験は情報戦です。本やネットでは見つからない情報もいろいろありますよ。

 
W

「タッキー&翼」の今井翼くんも留学経験者。

「タッキー&翼」の今井翼くんは、
スペインへの留学の経験者でいらっしゃいます。

スペイン語やフラメンコがとても上手になり、
日本大学国際関係学部で、スペイン語の授業の
一日講師をお勤めになられたこともありましたよね。

しっかり勉強すると、仕事の幅が広がりますよね。

時間とお金はかかりますが、
勉強に労力を注ぐと、
人生の選択肢が増えることもあると思います。

中央ゼミナールには、大学院に行って、
人生の選択肢を増やそうという多様な人たちがおります。
お気軽にご相談ください。

 
W

サッカー日本代表の西野朗監督は早稲田大学出身。

西野朗監督は、早稲田大学を卒業後に、日立製作所勤務などを経て、
今はサッカー日本代表の監督をお勤めです。

岡田監督も早稲田大学出身でしたよね。サッカー界のリーダーって、
高学歴の人が多いと思います。川淵さんとかも早稲田ですし。

勉強しておくことは、人生の選択肢を増やすことにつながると思います。

早稲田に行きたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

Hey! Say! JUMPの岡本圭人くんが9月からアメリカへ留学。

Hey! Say! JUMPの岡本圭人くんは、
9月からアメリカへ留学するのだそうです。

上智大学国際教養学部で英語などを学んでいたものの
上智は辞めても、やっぱり向学心が旺盛なんですね!

なかやまきんに君らもアメリカに留学して大きくなって
帰って来ましたし、岡本圭人くんの今後も楽しみですね!

中央ゼミナールのみんなも勉強をがんばろう!

 
W

ヨン様(ぺ・ヨンジュン)は、28歳で大学進学。

ヨン様は、大学受験に失敗し、俳優になり、俳優として一定の成功を収めてから、
28歳で、韓国の名門の成均館大学校に進学なさいました。

生涯学習が叫ばれている時代ですので、必ずしも18歳ぐらいで大学に行かなくてもいいと思います。

学びたいと思った時が、適学期だと思います。

 
W

NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の鈴愛の元恋人律は、京都大学大学院でロボットの開発中。

in 京大 , by admin

鈴愛(永野)が漫画家デビューしてから3年が経ち、1995年。10代最後の夏に別れた(第61話、11日)2人は24歳になった。律は西北大学理工学部・宇佐川教授(塚本晋也)の下、ロボットの開発をスタート。宇佐川教授が京都大学に移ったのに伴い、京大大学院に進学した。鈴愛の漫画「一瞬に咲け」を「結構おもしろいですよ」と宇佐川教授に勧めるなど、律は離れた後も鈴愛を気に掛けていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000170-spnannex-ent

佐藤健が演じる元恋人は、京都大学大学院でロボットの開発の研究で大学院に進学したそうです。ドラマでも大学院進学熱が描写されていますね。

 
W

Hey! Say! JUMPの岡本圭人くんは上智大学。

Hey! Say! JUMPの岡本圭人くんが脱退するという報道が『週刊文春』で報道されました。
本当なんですかね?

ジャニー喜多川さんも上智大学、
ジュリー喜多川さんも上智大学ですので、
事務所から可愛がってもらっているんだと思っていましたが、、、

マリウス葉くんも上智大学にこの春に進学しましたので、
ジャニーズの上智のユニットを観たかったなぁ。
ジュニアの阿部くんは上智の学部と大学院を出ていますよね。

上智大学大学院には中央ゼミナールからは結構進学者がおります。
岡本くん、マリウスくん、阿部くん、ジャニーさん、ジュリーさんと
ソフィア仲間になりたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

今年度入試の合格第一号が出ました。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の合格者が複数名まず出ました。

今年度受験の合格者の第一号です。

慶應のシステムデザイン・マネジメント研究科は、秋と春にも入試があります。

まだまだ今年度受験は始まったばかりです。

 
W

大学を出ていない方も、明治、立教、法政などの大学院の中の一部の研究科(土曜日と平日夜間の履修で修了可)にはかなり進学できるようになっています。

大学を出ていない方も、
明治、立教、法政などの大学院の中の
一部の研究科(土曜日と平日夜間の履修で修了可)には
かなり進学できるようになっています。

安倍昭恵さん、菊池桃子さんたちのように、
専門学校卒や短大卒からMARCHの大学院に飛び級なさっている方々は
少なくないですよ。

日本はなんだかんだ言いましても、学歴社会ですから、
大卒以上の学歴になっておけば、
いろいろと人生の選択肢が増えることがあるケースも多々あると思います。

 
W

視覚文化論も中央ゼミナールではなかなかの人気。

映画、ドラマ、写真、ポスター、アートなどの視覚文化を分析するという視覚文化論という学問分野がありますが、中央ゼミナールではかつてより根強い人気がありましたが、今年は特に人気がありますね。早稲田慶應以上の学校で、視覚文化論を研究できる大学院が増えていますし、視覚文化論研究は今こそ熱いですよ!

視覚文化論に興味がある方はお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

立教生こころの味。居酒屋「135」(いさご)。

in MARCH, お店情報など , by admin

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13160016/

立教大学の池袋キャンパスに通う大学生から聞きましたが、
立教生のこころの味の一つが、居酒屋の「135」(いさご)だそうです。

立教受験の下見の時などに行ってみると、
立教生気分のいい予習になるかもしれないですね。

 
W

ファーストレディの安倍昭恵さん(アッキー)の修士論文は教育問題。

アッキーは数年前に立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科を修了なさり、
MBA(in Social Design)の学位を取得なさっておられます。

修士論文は、ミャンマーの寺子屋教育だったそうです。

教育問題についてご関心があり、修士号を教育方面のテーマでお書きになられたわけすので、
幼稚園や小学校からアドバイスを求められたのかもしれないですね。

いずれにしましても、生涯学習の実践はいいものですよね。

 
W

東大農学部には経済学系のコースもありますよ。

in 東大 , by admin

農学部といいますと、理系だと思い込んでいる人が多いようですが、
東大にも京大にも農業経済学など文系の人も対応できる専攻、コースがありますよ。

学部の名前で文系だとか理系だとか決めつけなければ多くの選択肢がありますよ。

 
W

小泉家は経済学がお好き。

小泉純一郎元内閣総理大臣は慶應義塾大学経済学部の出身で、
小泉孝太郎さんは日本大学経済学部の出身で、
小泉進次郎議員は関東学院大学経済学部のご出身です。

小泉家は経済学がお好きなんですね。

 
W

未来の総理大臣?小泉進次郎衆議院議員は、学部の専攻は経済学で、大学院の専攻は政治学。大学院進学で専攻を変えることはよくあることです。

未来の総理大臣なんじゃないかとしばしば言われている
小泉進次郎衆議院議員は、
関東学院大学での学部での専攻は経済学で、
コロンビア大学大学院での専攻は政治学です。

大学院進学で専攻を変えることはよくあることです。

みなさんも小泉進次郎議員のように、
専攻を変えたかれば遠慮なく変えてみたらいいのではないでしょうか?

 
W

東工大出願シーズン。

in 東工大 , by admin

東京工業大学大学院の出願は、
今年度は6月20日までとなっています。

20日には、事務室に書類を持参してもいいようになっています。

TOEICやTOEFLのスコア提出が必要ですので、来年度受験を希望の方は、
英語のスコアを取っておくことを心掛けておいてください。

 
W

映画、ドラマ、写真、ポスターなどの分析も大学院で盛んですよ!

映画、ドラマ、写真、ポスターなどの分析も大学院で盛んで、
中央ゼミナールからもこれまでに数十人の人たちが
そういう研究で、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなどの大学院に進学しています。

映画、ドラマ、写真、ポスターなどのヴィジュアルカルチャーが好きな方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

神戸大学大学院の中には、TOEICのスコア提出と面接だけで受験できる大学院もあります。

in 国公立大学 , by admin

神戸大学といえば、一橋大学、大阪市立大学と合わせて旧三商大と言われる経営学の名門です。

その神戸大学の大学院の中には、TOEICのスコアの提出と面接だけで受験できるところもあります。

関西では、京大、阪大、神大がスリートップですが、探すといろいろと受験しやすい入試科目の大学院がありますよ。

 
W

一年に3回、4回と入試がある大学院もあります。

大学院入試は、

研究科によって、一年に一回(9月に1回や、2月に1回など)
しか入試がないところもあれば、
一年に二回(9月と2月に2回など)あるところもあります。

しかし、一年に3回や4回入試がある大学院も中にはあります。

年がら年中入試をやるようになっていますので、大学院入試にはチャンスがいっぱいありますよ。

 
W

多文化共生社会に関する研究。

グローバリゼーションが進んでために、
多文化共生についての研究のニーズが高まり、
多文化共生の研究も大学院で盛んになっています。

中央ゼミナールからも、多文化共生の研究で、
東大、一橋、東工大、早稲田、慶應、
上智、ICU、MARCHなどに進学者がおります。

多文化共生の研究もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

もうすぐ入試の人もおります。

今度の土曜日には、慶應義塾や立命館のある研究科の入試がありまして、
中央ゼミナールからも受験生がおります。がんばれ受験生!

もう受験は始まっていますが、
まだまだ沢山ありますよ。

 
W

マケドニア

マケドニアの国名が北マケドニアに変わるそうです。
ギリシャ国内にマケドニア地方があるため
まぎらわしいということで両国が協議を重ねていたそうです。

かつての中央ゼミナール生の中に、
この辺の地方の研究をしに大学院に行った人がいました。

地域研究をやりたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

ミュージアムマネジメントの研究もぜひどうぞ。

中央ゼミナールには文化事業に関心を持っている方々も多くいらっしゃいまして、毎年のように、美術館、博物館などの文化施設の運営の研究で大学院に進学する方々がいらっしゃいます。

ミュージアム関係の方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

佳子さまは、パフォーマンス文化産業学を学ばれて帰国へ。

佳子さまは、昨年9月中旬から今月初旬まで英中部のリーズ大パフォーマンス文化産業学科で舞台芸術について学んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000096-asahi-soci

秋篠宮家の佳子さまは、リーズ大パフォーマンス文化産業学科で舞台芸術について学ばれたそうです。そして、ICUに9月から復学なさるそうですね。

文化芸術に親しみ、それを学問的に学ぶというのも素晴らしいですよね。

中央ゼミナールからも、
舞台芸術の研究での大学院進学者はおりますよ。
東大にも進学者がおります。

佳子さまのように、芸術を学びたい方も中央ゼミナールにお気軽にどうぞ。

 
W

トータルテンボスの大村さんはノーベル文学賞候補者2人の高校の後輩。

お笑い芸人のトータルテンボスの大村さんは、
静岡県立沼津東高校のご出身です。

沼津東高校は、超名門高校ですよね。

井上靖、芹沢光治郎というふたりのノーベル文学賞候補者の
出身高校です。

静岡県を代表する高校出身のトータルテンボスの大村さんは、
明治大学のご出身です。

明治大学に1年通って仮面浪人の成功したのが、
ノーベル物理学賞の小柴昌俊博士ですね。

トータルテンボスの大村さんはインテリ芸人ですよね。

 
W

家族の中でひとりだけ偏差値が低い大学になってしまっている人で大学院に進学して家族の中でのポジションをゲットする人もいますよ。

in 学歴社会など , by admin

家族の中でひとりだけ偏差値が低い大学になってしまっている人で
大学院に進学して家族の中でのポジションをゲットする人もいますよ。

家族中、慶應なのに、自分だけ全然違って居心地が悪い思いをしていた人で、
早稲田の大学院に進学して、家族の中でのポジションを獲得ポイントした人もいますよ。

両親と妹が慶應なのに、自分だけ全然違って悔しい思いをしていたりするならば、自分も高学歴になってしまえばいいと思います。

家族の中に学歴コンプレックスでたいへんな人がいると、家庭の雰囲気が微妙になってしまいますし、本人も心の中で歯切りして生活するのはつらいでしょうから、大学院受験で学歴アップするのは親孝行にもなりますし、家内安全につながっていいことづくめですよね。

You、やっちゃいなよ。

 
W

親戚中が頭がいい大学に行っているのに自分だけ微妙な人は大学院でリベンジしてみるのはいかがですか?

中央ゼミナールには、親戚中が頭がいい大学を出ているのに、
自分だけ微妙な大学になってしまっていたたまれないとうことで
大学院受験をして成功し、心の平安を得るようなタイプの人たちも
少なくありません。

大学院受験は情報戦で要領と気合ですので、
ちゃんと予備校で準備をすれば成功しやすいです。

親戚の中でたまらない思いをしている人も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

6月9日(土)中央ゼミナール大学院フェア。講演「外国人留学生のための大学院合格作戦」。12時から13時。

外国人留学生のための大学院受験対策セミナーです。日本の大学院入試に詳しくない留学生の皆さんには、多くの不安や疑問があることでしょう。このセミナーでは、留学生の皆さんに、日本の大学院入試の実情をお伝えするとともに、合格のための受験対策ポイントをお話しします。

 
W

6月9日(土)中央ゼミナール大学院フェア。15時から「大学院入試相談コーナー」。

大学院入試の進路相談、学習相談など中央ゼミナールの大学院入試専門スタッフがご相談に乗ります。お気軽に会場にいらしてください。

 
W

6月9日(土)14時から15時。講演「研究計画書セミナー」中央ゼミナール大学院フェア。

研究計画書は試験科目の一つと考えましょう。甘くみていては合格は難しくなります。研究計画書とは何か、具体的な対策は…など、中央ゼミナールのスタッフが、研究計画書について最新の情報をもとに説明いたします。

 
W

6月9日(土)13時から14時。講演会「研究職を志すあなたへ」。中央ゼミナール大学院フェア。

学術研究目的に大学院をめざす方へ向けて、各自の希望に合った研究環境はどこにあるのか、どのような受験対策が有効なのか、中央ゼミナールが豊富な情報と長年の実績からアドバイスさせていただきます。

 
W

6月9日(土)13時から14時。中央ゼミナール大学院フェア 講演「誰にでもチャンス!大学院の選び方」

最終学歴が重視される現代社会において、大学院進学は自身の価値を高めることにつながり、また高い水準が要求される学習環境は、飛躍的な成長をもたらします。修了後の就職を見据えた上位大学院への進学は、人生をワンステージ引き上げてくれるでしょう。従来通りのアカデミックな大学院から、人物重視の大学院まで、東大、京大、一橋、東工大、早慶上智、MARCHなど情報満載です。

合格へ向けた受験戦略について、大学院入試対策で豊富な経験を持つ当校講師が、わかりやすく解説します。

 
W

サイエンスカフェの研究。

サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。このサイエンスカフェの活動は、一般市民と科学者、研究者を繁ぎ、科学の社会的な理解を深める新しいコミュニケーションの手法として、世界で注目されている活動です。
http://www.scj.go.jp/ja/event/cafe.html「日本学術会議HP」より

科学についてわかりやすく楽しく学べるサイエンスカフェという試みが注目を集めています。
一方通行の講義ではなく、コーヒーを飲みながら楽しく学べるサイエンスカフェにおいて、
環境、生命、科学技術、遺伝子、宇宙、恐竜などを学ぶと、理科離れを防げそうですし、
社会が成熟しますよね。

中央ゼミナールからもサイエンスカフェなどのテーマで、科学技術社会論の大学院への進学は目立っていますよ。

ぜひご相談ください。

 
W

ジャニーズ事務所のNEWSの小山慶一郎くんは地理学出身。加藤シゲアキくんは法学部出身の小説家。

小山慶一郎君は明治大学で地理学を専攻なさり、
優秀な成績で卒業し明治大学から表彰された人です。

地理学の大学院も実はかなりたくさんありまして、
中央ゼミナールからの進学者も少なくはありません。

小山慶一郎君と同じ地理学が好きな人、
これから好きになりたい人は、
大学院はいかがですか?

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻
筑波大学大学院生命環境科学研究科空間情報科学分野
筑波大学大学院人文科学研究科歴史・人類学専攻
首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境学域

早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
立教大学大学院文学研究科
法政大学大学院人文学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
駒澤大学大学院文学研究科
国士館大学大学院文学研究科
立正大学大学院地球環境科学研究科 など

加藤シゲアキ君は青山学院大学の法学部出身の作家です。
最近の大学院は、小説の執筆を教えてくださる文芸創作の大学院もありますよ。

 
W

今月も早稲田慶應東工大、東大の一部などの出願ラッシュ。

近年の大学院入試は、年がら年中やっておりまして、
今の中央ゼミナールは、早稲田、慶應、東工大、東大などの
一部の研究科の出願ラッシュ中です。

夏から始めても受験できるところはいろいろありますし、
秋から始めてもいろいろありますが、
やるならば早いに越したことはもちろんないですね。

今度の土曜日の9日は、
中央ゼミナールで大学院受験セミナーもありますよ!

 
W

安倍晋三内閣総理大臣は成蹊中学高校時代は地理研究部所属。大学ではアーチェリー部所属。

https://www.seikei.ac.jp/web_mag/91/

安倍総理は、地理学がお好きなんですね。

地理学を大学で専攻した人といえば、
バスケのマイケルジョーダン、イケメンの竹内涼真くん、
FUJIWARAの原西、ジャニーズNEWSの小山慶一郎くん、
イギリス王室のウイリアム王子など錚々たる人たちがいます。

地理学もいいですよね。

 
W

東工大合格者の声。

in 合格者の声, 東工大 , by admin

Qあなたにとって大学院受験とはなんでしたか?

A中ゼミでの授業や面談を通して、自分が知らないことを新たに知ることの楽しさを改めて感じました。時には苦戦した単元もありますが、その都度参考書を読んだりするのも面白かったです。色々なことに気づくことができ

 
W

東工大合格者の声。

in 合格者の声, 東工大 , by admin

Q予備校のうまい活用方法など教えてください。その他、合格の秘訣など、これから受験希望の方々へのアドバイスをお願いします。

A先生もよくおっしゃっているように、情報をうまく集めることが大切だと思います。私は、中ゼミに通っていなければ、先輩たちが書いた入試情報を見たり、同じ授業を取っている方たちと情報を共有しあったりできなかったので、通っていて良かったと思います。先生方は、受験のことだけではなく、進路相談にも乗ってくださったのでとても助かりました。アドバイスになるかは分かりませんが、受験最中にこれは落ちたかなと思っても、最後まで諦めないことが大切です。私は面接のみの受験校で、緊張のあまり泣いてしまい、ほとんど何も聞かれずに強制的に終了させられてしまいましたが、最後の最後にどうしても行きたいのでお願いします、と懇願したら合格をくださいました。

 
W

東工大合格者の声。

in 合格者の声, 東工大 , by admin

Q的確に情報を得て、合理的な受験戦略を立てて行動すれば、高校3年生の時にはとても入れなかったようなレベルの学校に入ることは意外とできます。東工大と慶應に合格なさった今、理系の大学生の他大学院受験について思うところを教えてください。コミュニケーションが得意でなかったりすると、どうしても自分が通っている大学の大学院にそのままなんとなく進学するケースが多いようですが、悩んでいる理系の人たちに他大学院合格者として何かアドバイスをしてあげてください。

A理系大学出身の方々に一番伝えたい事は、研究室訪問というのはそれほど怖くないという事です。専門分野の知識が浅く教授に何か言われるのではないか、自分の研究内容が合っているかどうか分からないので訪問するのが怖い。この様な事で悩んでいる理系の方もいるかと思います。しかし、実際に研究室訪問をしてみると面談のような形では無く簡単なお話をするだけです。僕が研究室訪問をした大学院の分野は僕の専門と完全に違かったので罵倒されるのではないか・・・と不安を覚えながら研究室訪問をしたのですが正直にいま勉強中である事を伝え何故専門を変えるのかを話をしたら是非受験をしてくれと言われました。この様に知識がまったくない状況で研究室訪問をしてもやる気と入学までに何を勉強するかを言えば全く問題無いので恐れずに研究室訪問をし、合格の第一歩を踏み出して欲しいと思います。

 
W

東工大合格者の声。

in 合格者の声, 東工大 , by admin

Q最近の大学院は、研究科の名前がごちゃごちゃしていて、学部受験よりもとてもわけがわからなくなっています。工学研究科、理工学研究科など以外にも山のように東大、京大、東工大、早稲田 、慶應などにも理系や文理融合の研究ができる大学院がありますが、ほとんどの理系の人はあまり情報収集もしないで終わってしまうようですね。

Aそうだと思います。大学院受験は学部の入試試験と違い殆ど情報が出回っていません。大学院受験は実際に研究室に足を運んで情報を集めるのが基本だと思いますが、そもそも大学院の情報が出回っていないので足を運ぶ事すら出来ないというジレンマに自分は陥ってしまいました。最初の面談で自分のやりたい事を担当の赤田先生に伝えた所、直ぐにオススメの大学院を紹介してくださり、ここに入学すれば何とかなるなと思いました。

 
W

東工大合格者の声。

in 合格者の声, 東工大 , by admin

Q大学院受験をしてみようとお考えになった理由を教えてください。

A知り合いの北里大学から東京工業大学大学院に進学した人の影響が非常に強かったと思います。高校時代の成績では考えられなかった所に友人が進学したと聞いて、自分の今の境遇を今一度考えた結果進学を決めました。私のやりたい職種は東京理科大学だとエントリーシートで落とされる可能性があり、また単に学部時代の勉強をまだしたいという気持ちがあったのでこの2つをクリア出来ると考え受験を決めました。

 
W

一橋合格者の声。

in 一橋, 合格者の声 , by admin

Q 入試では小論文試験は必要がなかったですが、進学後のことを考えて、中央ゼミナールの夏期講習では論文の授業も履修なさいました。論文の上達のコツって何だと思いますか?

Aとにかくたくさん書くことだと思います。普段から小論文を書くことがあまりなかったので、毎回の添削で改善できるようにしました。私は赤田先生のお勧めしてくださった小論文の書き方の本をベースに新聞を読んだりしながら文章の形を身に付けようとしました。あとは専門用語やそれらの知識をストックしておいて、小論文のレパートリーを増やしておくとより安心だと思います。

 
W

一橋合格者の声。

in 一橋, 合格者の声 , by admin

Q就活後に受験を決心なさったため、書類提出と面接、TOEICと書類提出と面接といった入試科目が少なくて済むところと言いますか、比較的短期間で準備をできそうな大学院にターゲットを絞り、短期間での受験になさいましたよね。

A私の場合、就職活動を終えてからの受験だったことや編入先の大学が忙しいということもあり、短期集中の勉強や準備で受験できる学校に絞りました。赤田先生との面談を通して、私の知らない研究科も数多くあり、受験科目がTOEICや書類提出、面接などでも受験することが可能なのだということを初めて知り、挑戦してみようと思いました。

 
W

東大合格者の声。

in 合格者の声, 東大 , by admin

Q東大合格への予備校活用方法を教えてください。英語対策、論文対策について教えてください。

Aまず、「大学院受験は情報戦」という言葉があるように中ゼミで赤田先生を中心に大学院に関する情報をたくさん集めました。そして、授業では小論文の解き方や重要な概念などを学び、実際に問題演習を行い、添削を何度もすることで実際の試験でも合格圏内に入るような答案を作成できる力をつけることに尽力しました。英語も小論文も先生方がとても丁寧に添削してくださるので、自分も丁寧に論理立てて書く力がついたと思います。もちろん、自分で学ぶ部分も多くあり、論文対策では、赤田先生がオススメしてくださった参考書や概説書を利用して勉強していました。英語対策も、単語帳や文法書を何度も見返しながら、抽象的で難解な英文を学術用語に気をつけつつ、自然な日本語に直せるように何度も和訳の練習をし添削していただきました。TOEFLはスコア提出せずに当日受験しました。当日受験のTOEFLの方がリスニングとリーディングのみだったので、普通のTOEFLを受けるよりも良い点数を取りやすいと聞いたので、TOEFLの単語帳や問題集で勉強しました。

 
W

東大合格者の声。

in 合格者の声, 東大 , by admin

Q何かこれから受験する人たちにアドバイスをお願いします。

A大学院受験では、なによりも自分が楽しもうとする姿勢が一番大切なのだと思います。興味関心は一番のモチベーションです。やることが多くて大変だとは思いますが、自身にとってとてもいい経験になるので、ぜひいろんな人とコミュニケーションをとって、たくさんの「弱い紐帯」を作っていろんな情報を集めてみてください。いろいろ見えてくることがあると思います。

 
W

明治学院大学社会学部にはジャニーズが続々と入学。

中島健人くん(Sexy Zone) 明治学院大学社会学部
永瀬廉くん(KING&PRINCE) 明治学院大学社会学部
阿部顕嵐くん(ジュニア) 明治学院大学社会学部

 
W

櫻井翔くんと同じ慶應経済のジャニーズジュニア。

羽生田挙武くん(ジュニア)は、
慶應義塾大学経済学部です。

メジャーデビューはどうなんでしょうかね。

まぁ、外資系金融やメガバンクもあるでしょうね。

 
W

ジャニーズ事務所と上智大学。

ジャニー喜多川さん 上智大学国際部
藤島ジュリー景子さん 上智大学比較文化学部
岡本圭人くん(Hey! Say! JUMP) 上智大学国際教養学部
マリウス葉(Sexy Zone) 上智大学国際教養学部
阿部亮平くん(ジュニア) 上智大学理工学部→上智大学大学院理工学研究科

 
W

日大からはプロレスラーも大勢輩出。

藤田和之 日本大学
矢野通 日本大学
中西学 日本大学
本田多聞 日本大学
谷津嘉章 日本大学

 
W

理系のプロレス関係者も珍しくない。

ジャガー横田の旦那(木下博勝さん) 杏林大学医学部→東京大学大学院医学系研究科
鶴見五郎 東海大学理学部物理学科
泉田純至 東京農業大学
井上亘 東京電機大学

 
W

プロレス関係者もどんどん大学へ。

ジャガー横田の旦那(木下博勝さん) 杏林大学医学部→東京大学大学院医学系研究科
ケンドー・カシン 早稲田大学人間科学部→早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
石澤常光 早稲田大学人間科学部→早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
小川直也 明治大学→筑波大学大学院コーチ学
ジャンボ鶴田 中央大学法学部→筑波大学大学院コーチ学
須藤元気 拓殖短期大学→拓殖大学大学院

 
W

文化人類学、宗教学、民俗学、比較文化論、死生学などの受験ターゲット。

「国公立」
東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学
東京大学大学院 人文社会系研究科 イスラム学
東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学
東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻北米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中国
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻日本
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

東京大学 文学部 宗教学宗教史学(学士編入)
東京大学 文学部 イスラム学(学士編入)

京都大学大学院 文学研究科 文献文化学専攻 仏教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻 宗教学専修
京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻 キリスト教学専修
京都大学大学院 人間・環境学研究科
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科
京都大学大学院 教育学研究科
京都大学大学院 地球環境学舎

一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科

東京工業大学大学院 環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

首都大学東京大学院人文科学研究科

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

筑波大学大学院人文社会科学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

千葉大学大学院文学研究科

埼玉大学大学院文化科学研究科

北海道大学大学院文学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院文学研究科

名古屋大学大学院文学研究科

大阪大学大学院人間科学研究科
大阪大学大学院文学研究科

九州大学大学院人間環境学研究院

その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

「私立」
早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学コース
早稲田大学大学院 文学研究科 中東・イスラーム研究コース
早稲田大学大学院 人間科学研究科
早稲田大学大学院 社会科学研究科 
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科

慶應義塾大学大学院 社会学研究科
慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 

上智大学大学院総合人間学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
上智大学大学院神学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院社会学研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院社会学研究科
法政大学大学院国際文化研究科

関西大学大学院 文学研究科
関西大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院文学研究科
関西学院大学大学院社会学研究科
関西学院大学大学院人間福祉研究科
関西学院大学大学院国際学研究科
関西学院大学大学院総合政策研究科
関西学院大学大学院神学研究科
同志社大学大学院社会学研究科
同志社大学大学院文化情報学研究科
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
同志社大学大学院神学研究科
立命館大学大学院社会学研究科
立命館大学大学院国際関係研究科
立命館大学大学院映像研究科
立命館大学大学院先端総合学術研究科

神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
成城大学大学院文学研究科
國學院大学大学院文学研究科
大正大学大学院文学研究科
立正大学大学院文学研究科
東京女子大学大学院
日本女子大学大学院
聖心女子大学大学院
フェリス女学院大学大学院
東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

中国ナンバー1の清華大学出身の歌手・李健さん。

李健さんといえば、中国ナンバー1の清華大学出身の歌手として知られています。

やっぱり、中国でも高学歴芸能人は注目されますね!

 
W

韓流イケメン俳優のイ・ビョンホンも大学院出身。

イ・ビョンホン 

漢陽大学仏語仏文学科→中央大学大学院新聞放送学科

 
W

日大出身のお笑い芸人さんは大勢いらっしゃいますね。

ゴリ(ガレッジセール) 日本大学芸術学部
太田(爆笑問題) 日本大学芸術学部
田中(爆笑問題) 日本大学芸術学部
春日(オードリー) 日本大学商学部
テツ(テツandトモ) 日本大学芸術学部演劇学科 
トモ(テツandトモ) 日本大学芸術学部演劇学科 
白鳥久美子(たんぽぽ) 日本大学芸術学部
太田光(爆笑問題) 日本大学芸術学部
田中裕二(爆笑問題) 日本大学芸術学部
昭和こいる 日本大学芸術学部
天野ひろゆき(キャイ~ン) 日本大学国際関係学部
関根勤 日本大学法学部
ホリ 日本大学法学部新聞学科
勝俣州和 日本大学文理学部国文科
やるせなす中村 日本大学
やるせなす石井 日本大学
桜塚やっくん 日本大学芸術学部
斎藤(トレンディーエンジェル) 日本大学経済学部

 
W

富山泰庸(元大蛇が村にやってきた)さんもオックスフォード。

富山泰庸(元大蛇が村にやってきた)

ボストン大学→オックスフォード大学大学院→ペンシルバニア大学大学院

 
W

ミスタービーンはオックスフォード大学出身。

ローワン・アトキンソン(ミスタービーン)

ニューカッスル大学→オックスフォード大学大学院。

インテリお笑い芸人さんですね!

 
W

パックン(パックンマックン) ハーバード大学比較宗教学部

パックン(パックンマックン)は、ハーバード大学比較宗教学部卒業。

現在、東工大の非常勤講師として、
「コミュニケーション論」「国際関係論」を教えておられる。

 
W

スーパーイケメン俳優の竹内涼真くんも専攻した地理学の大学院は山ほどありますよ!

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻
筑波大学大学院生命環境科学研究科空間情報科学分野
筑波大学大学院人文科学研究科歴史・人類学専攻
首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境学域

早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
立教大学大学院文学研究科
法政大学大学院人文学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
駒澤大学大学院文学研究科
国士館大学大学院文学研究科
立正大学大学院地球環境科学研究科 など

 
W

MARCH合格者の声。

in MARCH, 合格者の声 , by admin

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
「本を読むことが好きになりました。大学院の研究はとても狭い範囲ですが、それは自分の興味のあることであるため、読まなくてはいけない本が興味のあるところに必ず繋がっています。そのため、大学院の受験勉強が苦痛ではありませんでした。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「やっぱり、自分で知っていることの範囲では知らないことが多いので、中ゼミの先生にアドバイスを聞くってことと、自分でそれをもとにして下調べをしっかりして、自分がどうしたらいいかを先生に相談すると、やりたいことも明確になり、自信にもなると思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「中ゼミの入学説明会で「大学院受験は情報戦です」と言われました。独りで受験した時と比べ、中ゼミで圧倒的な量と質の知識と情報を得られたことが、結果を決定的に左右したと感じています。」

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
「A先生、R先生の論文の講座で、添削で悪い点、良い点を的確に指摘いただき、毎回とても参考になりました。久々の受験で昔の知識がほとんど風化してしまっていたところからのスタートでしたが、論文講座で沢山のことを学ぶことができ有り難かったです。」

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

立教大学大学院文学研究科
「中央ゼミナールの論文の授業の形式は、聞きっぱなしではなくて、実際に試験形式で論述の時間があり、答案作成の実践的な能力を身につけることができました。つまり知識と答案作成能力を同時に身につけることができたわけです。」

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「最初は独学で勉強して入試に備えようと思っていましたが、中央ゼミナールの卒業生である友人に勧められ、通うことにしました。万一受験に失敗して一年を棒に振る可能性を考えれば、多少お金をかけてでも万全を期したいと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「私は、学生時代全く勉強しませんでした。NPOに関心を持ったのも、中ゼミに来てからです。でも、合格できたのは、中ゼミあってです。ポイントは、中ゼミに来ることと、担当の先生との面接ですね。本当のお世話になりました。」

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
「卒業した大学では文学部であったため、今回、経済系の受験をするにあたり勉強法がわからなかったが、情報集めや勉強方法にうちて中ゼミで多くのことを習得できた。面接や添削もたくさんしていただき合理的に学習することができた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「面接の練習などキメ細かくサポートしていただいた。落ち込んだ時、精神的に非常に助けられた。」

法政大学大学院政策創造研究科
「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

 
W

上智合格者の声。

in 上智, 合格者の声 , by admin

上智大学大学院文学研究科
「中ゼミでは私の抽象的な夢を具体的にしてもらえました。研究計画書や小論文の書き方が理解できました。判らないところをコメントしてもらい、頭の中で整理できました。考えるヒントをもらえたのがよかったです。」

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科
「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

上智大学大学院総合人間科学研究科
「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「A先生のご指導のおかげで合格できました。大学生の性分、本質を理解出来た一年です。学費を無駄にせず卒業できます。ありがとうございました!」

上智大学大学院地球環境学研究科
「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「授業の内容や小論文の書き方,キーワードに関しても,予備校内でできた友人と復習したりお互いに話し合ったりしながら自然と知識を増やしていくことができました。友人や仲良くなった知人の数の分知識が増えていくと言っても過言ではないでしょう。」

 
W

早稲田合格者の声。

in 合格者の声, 早稲田 , by admin

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース
「自分を成長させてくれるかけがえのない期間でした。豊富な知識を身に付けることが出来たのはもちろんのこと、自分の将来についてまっすぐに向きあい、見直す大きなチャンスでした。今は、自分の進もうとしている道に満足しています。このような、新たな未来に挑戦出来るチャンスを与えてくれた中央ゼミナール、そして多大なお力を貸して下さったA先生に感謝しています。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミで勉強して、体育大学から女子大学に編入した経験があって、学士編入はどんなものか想像がつきましたが、大学院試験は想像がつきませんでした。それで学士編入を最初は考えていて、中ゼミに行って入学相談をするなかで、学部での分野が違っても大学院合格のチャンスがあることがわかって、大学院受験を目指しました。」

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
「中ゼミに行っていなかったら、この大学院の存在自体気付かなかったので、そういった点でも非常に大きいと思う。また、研究計画書の作法をはじめとするところや、結果的には学問的知識を高められたと思う。僕はしゃべりが苦手なので、面接対策はみっちりやってもらった。大変お世話になりました。」

早稲田大学大学院文学研究科
「単語帳や問題集なども的確なアドバイスをいただき、院に入学してからも語学力を高めるため、活用してゆこうと思います。ありがとうございました。」

早稲田大学大学院教育学研究科
「大学の先輩が編入と大学院で中央ゼミナールでやって、ケアもよく、安いとすすめられて中央ゼミナールを選びました。実際に、話もよく聞いてくれ、柔軟に対応してくれ、情報量も多く、よかったです。」

早稲田大学大学院社会科学研究科
「今、サブカルチャーが隆盛で、サブカルチャーは時代を映す鏡だと思うので、サブカルを題材として女性像の変遷を読み解いて行きたいと思っています。構築主義の視点から、時代ごとのジェンダーイメージの移り変わりを読み解きたいです。今は日本のマンガ、ジャパニメーションが世界に受け入れられている風潮があるので、海外のマンガの受容なども研究してゆければと思っています。」

早稲田大学大学院人間科学研究科
「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「この研究科のことは知らなかったんですが、中ゼミの先生に聞いて調べたところ、まさしく自分がやりたいことができる大学院だと思い、目指しました。今までの受験生がどういう勉強をして受かったのかも聞くことができ、その点も参考になりました。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「A先生には研究計画書、面接指導をしてもらいました。計画書についてはとても具体的なアドバイスをしていただいたので、非常に役立ったと思います。とれと、最初、早稲田の情報生産システム研究科の存在すら知らなかったので、それを紹介してくれた先生には感謝としか言いようがありません。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
「最初からの学校選びから、研究テーマと研究計画書の書き方、面接の練習まで、毎回の面談時間は、とても充実でした。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「毎週通う学校の存在はモチベーション足り得る。」

早稲田大学大学院日本語教育研究科
「研究計画書の指導が役立ちました。」

 
W

慶應合格者の声。

in 合格者の声, 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」

慶應義塾大学大学院法学研究科
「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「アドバイスに従って日常的に書籍を読み、問題意識を持つように心がけることで、しっかりしたテーマ作りができました。それに加え、授業を通して小論文の構成や展開の方法を身につけられたことが合格へとつながったと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」

 
W

東工大合格者の声。

in 合格者の声, 東工大 , by admin

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてらもったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予定通りでした。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院の入試では、限られた時間内に小論文を書かなければなりません。そのためには、事前に自分の中でいくつかの持ちネタを用意しておく必要があります。そこで、添削された論文で、入試に使えそうなものは覚えました。時間の余裕がある場合は、書きなおして、再度添削してもらいました。このように、添削を通して、実際の入試でも通用する論文を仕上げることができました。入試本番では、授業で添削してもらった論文のネタをほとんど使いました。」

 
W

一橋合格者の声。

in 一橋, 合格者の声 , by admin

一橋大学大学院商学研究科
「大学院受験を支えた言葉は、「臥薪嘗胆」と、「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬはひとのなさぬなりけり」です。大学受験に失敗して短大に入って編入をしたんですけど、もう失敗をしたくないと強く思って勉強しました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「アフリカについて学べ、社会学的な視点から見られるということを考慮したところ、一橋が候補として出て来ました。最初は神戸大学の国際協力研究科も視野に入れていましたが、国際協力という視点ではなく、地域の人々関係、つまり、ソーシャルキャピタルや意思決定に関わるNGOと現地のネットワーク関係における権力関係などに焦点を当てて研究したいと思って、一橋に決めました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

一橋大学大学院社会学研究科
「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

一橋大学大学院社会学研究科
「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「過去問が多くある点、資料が多くある点、何度でも答案を添削して頂ける点、自習室が毎日使える点などが役立ちました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

 
W

京大合格者の声。

in 京大, 合格者の声 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「授業内容が試験でそのまま出るなどお世話になりっぱなし。中ゼミに入らなかったら絶対に受かってないと思う。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 
W

東大合格者の声。

in 合格者の声, 東大 , by admin

東京大学大学院人文社会系研究科
「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

東京大学大学院総合文化研究科
「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「学歴ロンダリングは一部の人たちから批判されていますが、全く悪いことではありません。アメリカではロンダは当たり前です。他人の意見に振り回されず、ぜひ院受験をして、最終学歴をランクアップしてください。」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「正直、就職活動の際、希望の会社に最終面接で落ちてしまい「もう一度チャレンジして、納得のいく会社に行きたい。」という気持ちはありました。そんな時、東大の修士1年の友人に大学院の説明会を勧められ、なんとなく聞きに行ったのがきっかけです。私は、大学3年次編入の際も中ゼミに大変お世話になったので、その圧倒的な情報量やサーポートのすごさは知っていました。特に今回は、併願する大学院に志望理由書を提出しなくてはいけなかったので「ヒントをもらわないとなかなか自分では書けない。」と思い、迷わず中ゼミに再入塾しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院は情報戦だというお話を先輩方からも伺っていたため予備校に通うことにしました。実際に自分で研究室や受験勉強のリサーチをする中で、あまりに情報が散乱しておりとても苦しみました。また、元々試験勉強を自発的にすることが得意なタイプではなく、勉強のペースメーカーとしても 予備校は活用できると思いました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は大学受験とはだいぶ異なって情報がとても大切だったので、ぜひ中ゼミを活用してほしいです。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「受験勉強中は目標に向けて一生懸命にがんばれたので、とても充実していました。中ゼミでは先生方や友達や本や情報を最大限に活用できました。先生がよく「受験は要領と気合」と仰っていましたが、本当にその通りだと痛感しています。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「基本的に筆記試験・論文対策は中央ゼミナールで紹介された本を読んだり、授業を繰り返し見直すだけで完璧になります。また、予備校ならではのピリッとした空気に触れるとモチベーションがあがるんで、自分を追い詰めたい時は極力自習室も使うようにしていました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「自分の得意な論文ネタを3つくらい作って、それを使いこなせるように練習しました。出題される多様な問題に対してどうやって自分の得意なネタにからめていけばベストか、論文をたくさん書いて添削してもらって、練習しました。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「出題ジャンルが幅広いので、やみくもに勉強しても効率が悪かった。傾向と対策、またオールマイティに使える論文のネタを教えてもらったのがとても役立った。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「人生の選択肢は確実に広がりました。大学院は、就職をするにしても、研究者の道に進むにしても、自分が一体どういうことをしていきたいのかをじっくり考えられるいい機会です。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「たくさんある受験情報の中から、自分に合ったものを提供してくれることが予備校活用のメリットです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「大学院受験は成長の場だったと思います。自分は今まで勉強したことが無かったので、勉強面でもかなり成長できたと思います。また、内面でも自分を客観的に見られるようになったので良い経験でした。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「入学相談の時に、自分がこれから受験できる大学院をA先生がずらーっと紙4ページくらいにわたって書いてくださったものをみて、なんだか自分の将来が開けるような気がして、この先生についていこうと思いました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「進路の選択肢は広がったという実感はありますね。東大以外は採用しないという企業や省庁を受けるのも怖くなくなりましたし。入学前からも様々な国際会議に参加させていただき、自分の研究分野の著名な研究者の方ともお話しする機会を設けていただけるなど、合格した瞬間から世界が広がりました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

 
W

ノーベル文学賞候補だった作家・井上靖さんは受験し直し。

井上靖 九州帝国大学英文科中退 京都帝国大学文学部哲学科

 
W

ニーチェも編入だ!みんなもがんばろう!

フリードリヒ・ニーチェ ボン大学→ライプチヒ大学

 
W

皇太子妃雅子さまのように学士編入試験はいかがですか?

皇太子妃雅子妃殿下は、

ハーバード大学卒→
東京大学法学部学士入学→
外務省→
皇室

というご経歴です。

大学4年を修了し、
学部の3年に編入するという道もありますよ!

 
W

秋葉忠利元広島市長は、MITの数学科のご出身。

秋葉忠利元広島市長は、
東京大学理学部数学科から、
マサチュセッツ工科大学(MIT)大学院のご出身で
博士です。

珍しい学歴の市長さんですね。

 
W

高嶋ちさ子とヒラリー・クリントンは同窓生。

in アイヴィーリーグ , by admin

高嶋ちさ子 桐朋学園大学音楽学部→エール大学大学院
ヒラリー・クリントン ウェルズリー大学→エール大学ロースクール

 
W

『千の風になって』の秋川雅史さんも大学院卒。

秋川雅史さんは、歌がうまいですね。

それもそのはずで、
 
国立音楽大学音楽学部から国立音楽大学大学院を修了なさっておられます。

子どもさんを慶應義塾幼稚舎に入れたそうですし、
教育熱心なご家庭ですね。

 
W

漫才コンビのハマカーンはふたりとも大学院出身。

ハマカーン神田 東京農工大学→東京農工大学大学院中退
ハマカーン浜谷 東京農工大学→東京農工大学大学院中退

ハマカーンのふたりは、国立大学理系大学院出身コンビ(柔道部の先輩後輩コンビ)です。

学歴が高いと、話題になりますし、仕事の幅も広がりますよね。

 
W

楽天の創業者三木谷浩史社長は、一橋大学商学部からハーバード大学MBAへ。

三木谷浩史社長は、一橋大学商学部から、日本興業銀行を経て、
ハーバード大学大学院でMBAを取得なさっておられます。

ハーバードブランドもあって、楽天の企業価値は上がっているのかもしれないですね。

創業者がハーバードですと、そうした社長の下で働きたいという優秀な人材が集まりそうですね。

 
W

加藤の乱の故加藤紘一氏は、東京大学法学部からハーバード大学大学院へステップアップ。

内閣総理大臣になれることはほぼ確実だったものの、
加藤の乱を起こして総理への道が絶たれた
加藤紘一元衆議院議員は、

東京大学法学部から、ハーバード大学大学院へステップアップなさっています。

その経歴によるイメージ効果もあったのか、
政策通として知られていましたよね。

社会的評価が高い学校で学んでおくと
人生の選択肢が増えますよね。

 
W

潘基文前国連事務総長は、ソウル大学からハーバード大学大学院へステップアップ。

潘基文前国連事務総長は、
韓国のソウル大学から、
アメリカのハーバード大学大学院
へステップアップなさり、
国連事務総長に就任なさいました。

グローバルなステップアップですね。

学歴アップすると、人生の選択肢が増えますね。

 
W

中央ゼミナールの人気分野・地域研究の主な大学院受験ターゲット。

地域研究(エリアスタディーズ)とは、主に国家単位で研究対象にアプローチし、社会、文化、思想、宗教、政治、経済、法律、産業など様々な現象を広い視点から研究し、研究対象の地域の特質などを解明して行こうといった学際的な学問分野です。
 従来のような要素論的なアプローチの場合は、研究対象の地域の文学は文学研究者が、思想は哲学者が、経済は経済学者が、といったように研究対象となる地域の現象を細分化してとらえて行こうという姿勢でしたが、そのようなアプローチの場合、例えば、文学作品の内容については、深く把握できるというメリットはあったが、文学作品が生み出された時代背景、宗教的な影響、当時の政治構造などと切り離された文学の解釈になってしまう傾向などのようなデメリットがありました。
 そのため、研究対象となる地域の文化、政治、宗教、経済などを包括的にとらえて行こうという、学問の垣根を取り払って広い視点から研究して行くという学際的なアプローチが重要視されるようになり、地域研究という学問分野の研究も活性化しています。
 中央ゼミナールからは、北米、中南米、東アジア、東南アジア、アフリカ、中東、欧州、オセアニア、日本などの地域研究(思想、宗教、音楽、食文化、マンガ、経済、社会、政治、ナショナリズムなど)の大学院に進学し、各自が自分の大好きな地域の研究をしています。

主な受験ターゲット
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻
東京外国語大学大学院総合国際学研究科世界言語社会専攻
東京外国語大学大学院総合国際学研究科国際日本専攻
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻地域研究領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻国際関係領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻国際協力・政策研究領域

などが地域研究ということを打ち出している大学院ですが、その他にも例えば、

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース
東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院言語社会研究科
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 
W

文化政策学・アートマネジメント系の主な受験ターゲット。GOGOGO!

ハイカルチャーからサブカルチャーまでのアートマネジメント

美術館、博物館、劇場、音楽堂、図書館、公民館活動、公文書館、文学館、ブランド、観光アート、人材育成、コンテンツ制作、AR、VR、映像、写真、メディアアート、料理、武道、マンガ、アニメ、アイドル、バンド、伝統芸能、広告、宝塚歌劇団、ヴァーチャルミュージアム、デジタルアーカイブ、ダンス、ファッション、大道芸、アートイベント、音楽イベント、フェス、芸術教育、地域活性化、芸術系ファンド、世界遺産、オルタナティブスペース、ギャラリー、アートセラピー、文化資源、歴史資源、遺跡、パブリックアート、観光アート、フェスティバル、景観、障害者アート、著作権、知的財産、技能の継承、匠のわざ、暗黙知、創造性支援、文化外交、パブリックディプロマシー、民俗芸能、茶道、華道、料理、鑑賞者開発、ガイド、ボランティア、音声ガイドなど鑑賞者支援ツール、ロケ地誘致、聖地巡礼、産業集積論、 企業メセナ、メディア芸術、動画サイト、クールジャパン、ソフトパワー、地域ブランド、ご当地ソング、カフェなどを研究しよう!

「主なターゲット」
東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座
京都大学大学院人間・環境学研究科
東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
大阪大学大学院文学研究科アート・メディア論コース
神戸大学大学院発達人間環境学研究科
早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム専攻
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクスデザインプログラム
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻
明治大学大学院国際日本学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科
学習院大学大学院人文科学研究科  など

ハーバード大学の国際政治学者ジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論の影響もあり、各国は国内の文化の魅力のアピールに力を入れるようになっています。イギリスのクールブリタニカを見習い、日本政府はクールジャパン戦略を推進しています。文化外交、パブリックディプロマシーといった政策は重要視されています。学術界でも、美学、美術史、表象文化論といった芸術を扱う分野以外に、実務寄りの文化政策学という観点からの研究も盛り上がっています。
そのため、東大、京大、芸大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなど様々な大学院に、文化政策系の研究室があります。アートマネジメント、文化経営、文化資源、アートセラピー、コンテンツ制作、ミュージアム研究、映像論、演劇、カフェ、地域活性化、芸術教育などの研究で大学院に進学する人たちが中央ゼミナールにはおります。
 アートの著作権、知的財産の研究で法学系大学院に進学したり、MBAなどでアートビジネスの研究で進学したり、情報科学系の大学院に進学して工学的なアプローチからコンテンツ制作を研究したり、学際系の大学院に進学してミュージアムマネジメントを研究して地域活性化に貢献したり、国際政治学の大学院に進学して文化外交を研究したり、地理学の大学院に進学して聖地巡礼(コンテンツツーリズム)を研究するなど、数えきれないぐらいの選択肢があります。
 中央ゼミナールでは、

問題意識、
関心のある題材、
入試科目、
教授、
大学院のネームバリュー、
大学院の立地、
学費、
開講時間など

の希望をうかがい、様々なご提案をさせていただき、受験戦略の相談に乗らせていただきながら、みなさんの夢の実現のバックアップをさせていただいております。お気軽にご相談ください。

 
W

中央ゼミナールの人気分野「文理融合学際系大学院」の主な受験ターゲット。

「東大」
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋環境技術専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム
東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論大講座
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
東京大学大学院工学系研究科(まちづくり大学院)
東京大学大学院工学系研究科技術戦略経営専攻
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院公共政策教育部
東京大学大学院経済学研究科

「京大」
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院農学研究科
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院情報学研究科
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻
京都大学大学院経済学研究科

「一橋」
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究
一橋大学大学院経済学研究科
一橋大学大学院商学研究科

「東工大」
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院技術経営専門職学院コース

「その他、国立」
北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、お茶の水女子大、神戸大など多数。

「早稲田」
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院情報生産システム研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院人間科学研究科地域・地球環境科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科人間行動・環境科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科文化・社会環境科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科健康・生命医科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科健康福祉科学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科臨床心理学研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科感性認知情報システム研究領域
早稲田大学大学院人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学研究領域
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学大学院経済学研究科
早稲田大学大学院商学研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

「慶應」
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院医学研究科医科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

「上智」
上智大学大学院地球環境学研究科

「ICU」
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

「MARCH」
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院農学研究科
青山学院大学大学院社会情報学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
中央大学大学院総合政策研究科

 
W

地理学の主な大学院受験ターゲット。

地理学は、竹内涼真くんも学んだ学問分野です。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム

その他、

お茶の水女子大学大学院
筑波大学大学院
明治大学大学院
立教大学大学院
法政大学大学院
駒澤大学大学院
国士館大学大学院
立正大学大学院 など

 
W

政治学・国際関係論(国際協力論)系の主な大学院受験ターゲットリスト。

「東大」
東京大学大学院法学政治学研究科
東京大学大学院公共政策教育部
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

「京大」
京都大学大学院法学研究科
京都大学大学院公共政策教育部
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院地球環境学舎・学堂
京都大学大学院農学研究科
京都大学大学院総合生存学館

「一橋」
一橋大学大学院法学研究科
一橋大学国際・公共政策大学院
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

「東工大」
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会人間科学コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共創コース

「その他の有力国立」
東京外国語大学大学院総合国際学研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
北海道大学大学院公共政策教育部
東北大学大学院国際文化研究科
東北大学大学院法学研究科
東北大学大学院公共政策教育部
名古屋大学大学院国際開発研究科
名古屋大学大学院法学研究科
名古屋大学大学院環境学研究科
大阪大学大学院国際公共政策研究科
大阪大学大学院法学研究科
大阪大学大学院人間科学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院法学研究科
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
広島大学大学院国際協力研究科 などいっぱい。

「早稲田」
早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科国際政治経済学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科地域研究領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際協力・政策研究領域
早稲田大学大学院コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科

「慶應義塾」
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻公共政策専修コース
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻ジャーナリズム専修コース
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

「上智」
上智大学大学院法学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
上智大学大学院地球環境学研究科

「ICU」
国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科

「MARCH」
明治大学大学院政治経済学研究科
明治大学大学院ガバナンス研究科
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
青山学院大学大学院法学研究科
青山学院大学大学院国際政治経済学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院法学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院観光学研究科
中央大学大学院法学研究科
中央大学大学院総合政策学研究科
法政大学大学院法学研究科
法政大学大学院公共政策研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院連帯社会インスティテュート

 
W

学歴フィルターを文句を言っても始まらない。エントリーする側もエントリーするなら一定以上のレベルの企業がいいというフィルターがありますし。

学歴フィルターを文句を言っても始まらないと思います。

エントリーする側もエントリーするなら一定以上のレベルの企業がいい
というフィルターがありますし。

東証上場企業がいいであるとか、東証マザーズがいいであるとか、
信用金庫は嫌でメガバンクがいいであるとか、第二地銀は嫌で第一地銀がいいなど、いろいろと受験する側にもフィルターがありますよね。

お互い様だと思います。

学歴フィルターの壁を乗り越えるための方法として、
大学院進学があります。

 
W

大企業勤務のお父さんから、学歴フィルターの明確な存在を聞いて大学院受験を決意する人たちも中央ゼミナールにはおります。

大企業勤務のお父さんから、
学歴フィルターの明確な存在を聞いて
大学院受験を決意する人たちも
中央ゼミナールにはおります。

中堅大学在籍の人が、
大企業勤務のお父さんに、
「僕の大学からでも、お父さんの会社に入れるの?」と聞くと、
お父さんが、「入れるわけないよね、、、、」と現実をお話しするケースが
あるわけです。

有名大企業にはすさまじい人数の人がエントリーしてくるわけですから、
全員と面接をしていたら、物理的に採用試験が終わりませんよね。

しかも、大学受験をがんばった人、成果を出した人を優遇せずに、
大学受験をがんばらなった人、がんばったけれども成果が出なかった人を
優遇する理由を見い出せない企業がほとんどだと思います。

学歴フィルターはありますよね。

それを打ち破るのが大学院進学です。

 
W

お笑い芸人ひょっこりはんのBGMの「著作権侵害」抗議問題。

ブレーク中のお笑い芸人
ひょっこりはんが
ネタのBGMとして使用している楽曲を、
著作権侵害として抗議している人
のニュースが話題になっています。

このような著作権の問題の研究は、
社会的ニーズが高いため、
著作権、知的財産などの研究は、
多くの大学院で研究ができるようになっています。

中央ゼミナールからも著作権の研究で
東大の大学院に進学した人もおりました。

時代のニーズに沿ったテーマを研究するのもいいですね。

 
W

数理モデルの研究での大学院進学はいかがですか?

中央ゼミナールからは、

ゲーム理論、シミュレーション
といった数理モデルの研究での大学院進学も目立ちます。

文理融合だったり、理系の研究室への進学者も目立ちます。

合意形成論、意思決定論も中央ゼミナールでは人気分野です。

 
W

観光学の研究で大学院にどんどん行きませんか?

観光学は、

社会学、経営学、統計学、経済学、
歴史学、地理学、文化人類学などの
あらゆる既存の学問を活用して、
観光という現象を捉えていく学際な学問です。

中央ゼミナールからは、観光研究で、

東大、京大、一橋、東工大、
早稲田、慶應、上智、
明治、立教、法政などに
多くの人たちが進学しています。

観光が好きな方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。