W

文理融合の主な大学院受験ターゲット。

就職活動を始めると分かりますが、

外資系コンサル、外資系金融などの超人気企業ですと、

理系の経歴の人がかなり有利という現実があります。

論理的思考能力が高い、地頭がいいと評価されやすいのです。

そのため、中央ゼミナールには、文理融合の大学院に進学し、

理系っぽいイメージにセルフブランディングして、

就職市場での自分のポジションを高めて、

すばらしいと社会的評価が一般的に高い企業に

就職する人たちがおります。

以下のような大学院が、文理融合の勉強ができる大学院です。

名前が完全に理系に見えるものの、文系の人でも問題もなく受験ができる大学院のリストです。穴場の大学院が多いリストとなっています。

中央ゼミナールからの例ですと、

文理融合の大学院に進学し、モルガンスタンレー、JPモルガン、Google、電通、博報堂、ボストンコンサル、政府系金融機関、三菱東京UFJなど錚々たるところに入社した人たちがおります。

就職活動の学歴フィルターに悩んだり、最終面接で落ちてしまったりして、納得がいかない人はお早めに大学院入試にも着手なさるとよろしいかと思います。

TOEICと面接でOK!TOEFLと論文と面接!小論文と面接、面接のみ!など早慶、東大、一橋、東工大などにも様々な受験科目の大学院がありますので、比較的短期間でも準備がしやすくなっています。

 

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻

京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会環境学講座エネルギー情報学分野

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻

一橋大学大学院社会学研究科

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コース

早稲田大学大学院情報生産システム研究科情報アーキテクチャ分野

早稲田大学大学院情報生産システム研究科集積システム分野

早稲田大学大学院情報生産システム研究科生産システム分野

早稲田大学大学院人間科学研究科感性認知情報システム研究領域

早稲田大学大学院人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院文学研究科図書館情報学専攻

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院経営管理研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

東京理科大学大学院経営学研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

青山学院大学大学院社会情報学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 

 
W

東工大の修士課程を受験したい人でTOEIC・TOEFLのスコアがない人は急いで受けておいた方がいいですよ。

in 東工大 , by admin

東工大の大学院の出願は例年6月の下旬にあります。

その出願時に、TOEFL・TOEICのスコア(専攻によって違う)を願書とともに同封しないといけません。

東工大の大学院には、文系の専攻もあり、中央ゼミナールでは人気大学院となっていますが、いかんせん、6月の下旬の出願時にTOEICなどのスコアがないと出願できません。

とにかく東工大を受験してみたい人は、何点でもいいので、TOEFL、TOEICを受けておいてください。400点台の人でも合格も十二分にありますよ!

中央ゼミナールからは、昨年は17人の人が東工大の大学院に合格しています。中央ゼミナールは東工大対策にも強い予備校です。お気軽にご相談ください。

 

学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

大学院文化人類学・宗教学・比較文化論・死生学系大学院受験ターゲット(中央ゼミナールの場合)。

文化人類学、宗教学、比較文化論、死生学系の大学院と言いますと、「そんなのあんまりないだろ?」と思われがちですが、これが意外や意外以下のように山ほどあるんですよ。

中央ゼミナールで「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」「大学院学際系論文」などをうまく組み合わせて履修していただきながら、研究計画書や学習相談の個別相談も受けながら、ご紹介する本をどんどん読んて行っていただくと、山ほどの受験選択肢が出て来ますよ。

文化人類学・宗教学・比較文化論・死生学系も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。こういう分野は、高円寺の独特な雰囲気にはマッチしているかと思います。

 

「国公立」

東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学

東京大学大学院 人文社会系研究科 イスラム学

東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学

東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻北米

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻中国

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻日本

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

東京大学 文学部 宗教学宗教史学(学士編入)

東京大学 文学部 イスラム学(学士編入)

京都大学大学院 文学研究科 文献文化学専攻 仏教学専修

京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻 宗教学専修

京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻 キリスト教学専修

京都大学大学院 人間・環境学研究科

京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科

京都大学大学院 教育学研究科

京都大学大学院 地球環境学舎

一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻

一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻

一橋大学大学院 言語社会研究科

東京工業大学大学院 環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

首都大学東京大学院人文科学研究科

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

筑波大学大学院人文社会科学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

千葉大学大学院文学研究科

埼玉大学大学院文化科学研究科

北海道大学大学院文学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院文学研究科

名古屋大学大学院人文学研究科

大阪大学大学院人間科学研究科

大阪大学大学院文学研究科

九州大学大学院人間環境学研究院

その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

 

「私立」

早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学コース

早稲田大学大学院 文学研究科 中東・イスラーム研究コース

早稲田大学大学院 人間科学研究科

早稲田大学大学院 社会科学研究科

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科

慶應義塾大学大学院 社会学研究科

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科

上智大学大学院総合人間学研究科

上智大学大学院実践宗教学研究科

上智大学大学院グローバルスタディ研究科

上智大学大学院神学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院社会学研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

中央大学大学院総合政策研究科

法政大学大学院社会学研究科

法政大学大学院国際文化研究科

 

関西大学大学院 文学研究科

関西大学大学院社会学研究科

関西学院大学大学院文学研究科

関西学院大学大学院社会学研究科

関西学院大学大学院人間福祉研究科

関西学院大学大学院国際学研究科

関西学院大学大学院総合政策研究科

関西学院大学大学院神学研究科

同志社大学大学院社会学研究科

同志社大学大学院文化情報学研究科

同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

同志社大学大学院神学研究科

立命館大学大学院社会学研究科

立命館大学大学院国際関係研究科

立命館大学大学院映像研究科

立命館大学大学院先端総合学術研究科

 

神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科

成城大学大学院文学研究科

國學院大学大学院文学研究科

大正大学大学院文学研究科

立正大学大学院文学研究科

東京女子大学大学院

日本女子大学大学院

聖心女子大学大学院

フェリス女学院大学大学院

東洋英和女学院大学大学院   など

 
W

3月18日(日)15時から大学院合格者体験談発表会および合格者を囲んでの座談会。

3月18日(日)には、中央ゼミナールにおいて、
春の進学ナビというイベントを開催させていただきます。

13時からは講演会「大学院入試のノウハウまるわかり」

14時からは講演会「多様な進学目的に対応した大学院対策」

15時からは合格者体験談と座談会

東京大学 文学部 思想文化学科(学士編入)
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学専攻
東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
早稲田大学大学院 教育学研究科 歴史学研究指導
早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム

合格した人たちの学問分野は、社会学、社会心理学、メディア論、文学、歴史、宗教学、公共政策学、科学技術社会論、応用倫理学、マネジメント、農学、環境科学、数学、経済学といった感じです。

研究のキーワードとしては、アニメ、マンガ、聖地巡礼、観光行動、パワースポット、伝統宗教、文学、言語、サブカルチャー、少子化、哲学カフェ、サイエンスカフェ、卓球、地域活性化、コミュニケーション、暗黙知、形式知、環境問題、VR、AI、ゲーム理論、ファッション、キャンプ(グランピング)などです。

お気軽にご参加ください。予約不要、参加無料、退席自由です。

 
W

現役慶大生・葵わかなさん主演の『わろてんか』の撮影終了。

吉本興業の創業者夫妻が主役のNHK朝の連続テレビ小説『わろてんか』がクランクアップしたそうです。

主演の葵わかなさんは、現役慶應義塾大学生でもあり、おそらく休学しての撮影だったことでしょう。今後の活躍も楽しみですね。

吉本興業の創業の話の朝ドラでしたが、企業の歴史、社長さんの歴史は、経営史、企業家史という学問分野がありまして、企業の歩み、経営者の歩みをばっちりと研究することができますよ。

葵わかなさんが在学しておられる慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにも経営史の教授がいらっしゃいます。

会社の歴史、社長の歩みなどに関心がある人は、経営史、企業家史の研究で大学院に行ってみるというのもいいでしょうね。

ぜひ入社したい会社の歴史、創業者についてなどを研究し、就職試験を受けるというのもおもしろくてためになりますよね。

 
W

鉄道関係の研究での大学院進学の相談もどうぞ。

鉄道マニアのみなさんで、

大学院で学問的に鉄道を研究してみよう!という方も

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

鉄道の研究と言いましても、

機械工学や交通経済学に限りません。

中央ゼミナールからの例ですと、

社会学、

歴史学、

メディア論、

公共政策、

地理学、

観光学

といった切り口からの

鉄道研究での大学院進学者がおりますよ。

 
W

文化経済学のスタンダードテキスト

文化経済学

文化経済学会<日本>のみなさんが結集してまとめた文化経済学のスタンダードテキストです。ラスキンに始まる文化経済学の系譜と今後の見通しをまとまっていますので、文化経済学、文化政策学をこれからやってみようという方々にはおすすめの一冊です。

中央ゼミナールからも、意外と文化経済学系の研究テーマでの進学者がおりますよ。

サブカル系、オルタナ系の文化都市でもある高円寺で、文化政策学、文化経済学、文化研究、文化社会学、文化人類学などの大学院受験準備をして、大学院に羽ばたきませんか?

有名大学院でしっかり学び、自分のブランドを向上させ(セルフブランディング)、人生の選択肢を増やしてみませんか?今のままだと考えられないような世界、人脈に出会えるかもしれません。

 
W

青山学院大学総合文学政策学部が出版した都市研究の本。

クリエイティブな街の代表例である「青山」の魅力を多角的に分析した学術書です。青山学院大学だから青山の研究をなさったわけですが、青山学院で、他の地域の研究をすることももちろんできますよ。

 

中央ゼミナールからですと、東大に城下町の研究をしに行った人もいますし、慶應に渋谷の研究をしに行った人もいますし、京大に西宮の研究をしに行った人もいますし、法政に高円寺の研究や、広島の研究をしに行った人もいますよ。

 

○○大学だから、○○地域でないといけないということは全くありません。研究テーマ、研究題材の組み合わせは無限です。

 

都市、地域ブランドにご関心がある方もお気軽に中央ゼミナールにどうぞ。

 
W

芦屋が本店の「アンリ・シャルパンティエ 」。

芦屋が本店のスイーツがおいしいカフェの

「アンリ・シャルパンティエ 」の銀座店に

今日は行って、来年度の授業の構想を練っておりました。

 

芦屋のような超高級住宅街が発祥の地のカフェですと、

やはり視点であっても、文化的遺伝子(ミーム)が違うなと

思わされました。

時々、高級カフェに行ってくつろぐと、アイデアが湧いて来ます。

 

芦屋のような独特な様々の地域の地域ブランドの研究もありますよ!

例えば、都市社会学、文化社会学、メディア論、地理学などがこうした分野には強いですね。その他、文学研究においても都市の研究は行われていたりしますし、表象文化論、比較文化論などでももちろんできますよね。ちょっと実務的な文化政策学などももちろんできますし。

 

 
W

広い意味での文化政策・アートマネジメント系の研究ができる東大の大学院の例。

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院公共政策教育部

 

などが中央ゼミナールの東大の中の文化政策・アートマネジメント系大学院です。

「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」「大学院学際系論文」をうまく組み合わせて履修していただきながら知識と論文の書き方を養いつつ、個別面談で研究計画書の指導を受けながら、読むべき本を聞いて、要領と気合いで受験をしていくと、いろいろと併願できます。(英語は、TOEFLの2技能のところが多いですが、和訳のところもあります。一部の大学院の若者は二カ国語です。)

東大以外にも、京大、一橋、東工大(大学院は文系あり!)、藝大、早稲田、慶應などをいろいろと受けて行くことができ、うれしい結果を引き寄せやすくなります。

 

 
W

広い意味での人文科学系大学院受験ターゲットリストです。文学、言語、歴史、思想、哲学、倫理、宗教学、人文地理学、美学、芸術学、地域研究、文化政策、アートマネジメント、、、、、、

東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美術史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科中国語中国文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科東アジア思想文化研究室

東京大学大学院人文社会系研究科インド文学・インド哲学・仏教学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科アジア史研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科英語英米文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラブ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース

東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

 

京都大学大学院文学研究科国語学国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国語中国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修

京都大学大学院文学研究科インド古典学専修

京都大学大学院文学研究科仏教学専修

京都大学大学院文学研究科西洋古典学専修

京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修

京都大学大学院文学研究科ドイツ語学ドイツ文学専修

京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専修

京都大学大学院文学研究科フランス語フランス文学専修

京都大学大学院文学研究科イタリア語学イタリア文学専修

京都大学大学院文学研究科哲学専修

京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専修

京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修

京都大学大学院文学研究科倫理学専修

京都大学大学院文学研究科宗教学専修

京都大学大学院文学研究科キリスト教学専修

京都大学大学院文学研究科美術美術史学専修

京都大学大学院文学研究科日本史学専修

京都大学大学院文学研究科東洋史学専修

京都大学大学院文学研究科西南アジア史学専修

京都大学大学院文学研究科西洋史学専修

京都大学大学院文学研究科考古学専修

京都大学大学院文学研究科心理学専修

京都大学大学院文学研究言語学専修

京都大学大学院文学研究科社会学専修

京都大学大学院文学研究科地理学専修

京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史専修

京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修

京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修

京都大学大学院文学研究現代史学専修

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学大学院言語社会研究科第一部門

一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   など

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース(日本文学、英文学、英語学、日本語学、言語学、比較文学、比較文化、美学、芸術学、現代アート、宗教学、文化人類学、社会学、歴史学など)

 

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

東京藝術大学大学院映像研究科

東京藝術大学大学院音楽研究科

東京藝術大学大学院美術研究科

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

筑波大学大学院

首都大学東京大学院

北海道大学大学院

東北大学大学院

名古屋大学大学院

大阪大学大学院

九州大学大学院

神戸大学大学院

大阪市立大学大学院

広島大学大学院など

 

 

 

 

 

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   など

 

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科

 

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

上智大学大学院実践学研究科

上智大学大学院哲学研究科

上智大学大学院神学研究科

上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

上智大学大学院言語科学研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院総合人間科学研究科

 

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

 

明治大学大学院文学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

 

青山学院大学大学院文学研究科

青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

 

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院キリスト教学研究科

立教大学文学研究科比較文明論専攻

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻

 

中央大学大学院文学研究科

中央大学大学院総合政策研究科

 

法政大学大学院人文科学研究科

法政大学大学院国際日本学インスティチュート

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 
W

元NMB48・須藤凜々花さん、浪人して哲学科を目指すことに。がんばれりりぽん!

元NMB48のタレント・須藤凜々花さんは、

将来は哲学を学ぶためにドイツへ留学することを

考えておられることは有名ですよね。

 

須藤さんは、今年は1つだけ大学を受けて

不合格だったために、浪人することが決定したそうです。

 

哲学科は人気が最近はあまりありせんが、

明治大学文学部に新しく哲学科が新設されるなど、

根強い人気があります。

 

中央ゼミナールでも、思想系(宗教、応用倫理、科学史科学哲学など)の研究で大学院に進学する人たちも目立つようになっています。

須藤りりぽんさんの哲学入門書を読んだ人もいますよ。

広い意味での思想系の大学院進学もよろしければご相談ください。

思想系の大学院は、国語が得意なことはもちろんのこと、英語、ドイツ語、フランス語、そしてギリシャ語、ラテン語などもできて当然の大学院もあれば、英語だけでまあOKのところまでいろいろあります。

定員が多いところから、比較的定員が多いところまでいろいろです。

 
W

スナックに通う女性が急増中なんだそうです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00010002-binsider-soci

インターネットニュースで、スナックに通う女性が増えているという記事が出ていました。自分をさらけ出せる場所、人との交流できる場所を求める女性が増えているといった感じの記事でした。

スナックのような、誰にでも開かれ、自由に交流できるようば場所のことを、ドイツの社会哲学者のユルゲン・ハーバーマスは、公共圏と名づけました。

17、18世紀のイギリスのコーヒーハウスやフランスのサロンのような場所が公共圏の代表であり、そうした社会空間から様々な新しい考え方やトレンドが発信され、今日のジャーナリズムの源流になったとユルゲン・ハーバーマスは『公共性の構造転換』という本の中で論じました。

で、昨年、首都大学東京や東大法学部の先生方が、『日本の夜の公共圏–スナック研究序説』という学術書を出版なさいました。

一見すると学問の対象にならないようなものも、

学問の対象になっています。

お一人お一人の好きなこと、詳しいことを

大学院で学問的に研究できるようになっています。

 

大学院に行ってみたいけれども、

何を研究テーマにしたらいいのか、

戸惑っているうちに時間が過ぎてしまっている方も

お気軽にご相談ください。

 

中央ゼミナールからは、スナックの研究で大学院に進学した人はまだおりませんが、銀座の高級ホステスクラブ、歌舞伎町のホストクラブの研究で大学院に進学した人たちはおります。

研究の種はそこら中にころがっていますよ。

 

 

 
W

大規模大学の定員厳格化。

in 時事問題考 , by admin

学生数が8000人を超える大規模大学の定員厳格化政策が

打ち出されており、定員よりも多く入学者を出すと、

補助金がカットされることになっており、各大学は合格者を減らしています。

 

そのために、以前だったならば、

早稲田、慶應、上智に入れたはずの人が

MARCHに進学することになったり、

MARCHに行けたはずの人が

日東駒専になったり、

日東駒専に行けたはずの人が

大東亜大国になったり、

大東亜帝国に行けたはずの人が

いわゆるFランク大になったりしています。

 

そのため、不本意入学が増えていると思います。

その不満を解消するために、

仮面浪人や大学編入や大学院入試があります。

 

就職活動を始めてみて、

いわゆる学歴フィルターの壁を感じたりした場合には、

お早めに大学院入試もご検討なさるといいかと思います。

 

最近の大学院入試では、

TOEICと小論文と面接

小論文と面接、

面接のみ

 

など様々な入試形態の大学院があります。

東大ですと英語はTOEFLの大学院が目立っています。

 

AO入試のような感じの大学院が、

東大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなどにも

目立ちます。

大学院は、大学のように誰もが受ける試験ではありませんが、

文部科学省の通達により全国にどんどん大学院が増えた割に、

受験生は増えなかったために、供給過多になっており、

有名校でも受験生不足なところもあります。

就職活動では、有名企業は、学歴フィルターをもうけて、

面接に呼ぶ人と断る人を振り分けなければ、

物理的に採用試験が終わりませんので、

就職活動を勝ち抜くためにも、

大学院へのステップアップは有効だと思います。

 

学歴ロンダリグはよくない!と言う人もおりますが、

現実問題として、

就職採用試験の時に、

学歴フィルターは通り、面接までたどりつきますし、

大学院進学したことを向上心のある人材だ、

情報収集能力がある人材だ、行動力がある人材だ、

と評価されることも珍しくありません。

 

いずれにしても、

自分の母校を堂々と言えた方が、

自信を持って生きていけるので、

何かといいのではないかと思います。

 

もしも、こうした考えに賛同してくださるからは、

お気軽に予備校にご相談ください。

 
W

国際協力・開発系大学院の中央ゼミナールの主な受験ターゲットリスト

中央ゼミナールには、「大学院国際協力・開発論文」といった講座も設置しており、国際協力系の大学院受験対策にも力を入れております。

お気軽にご相談ください。

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院公共政策教育部

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院公共政策教育部

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学国際・公共政策大学院

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学コース

東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共生コース

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻開発・ジェンダー論

首都大学東京大学院社会科学研究科

筑波大学大学院総合人間科学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院国際文化研究科

名古屋大学大学院国際開発研究科

大阪大学大学院国際公共政策研究科

大阪大学大学院人間科学研究科

神戸大学大学院国際協力研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科

広島大学大学院国際協力研究科

 

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院経済学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院経済学研究科

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院経済学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

明治大学大学院ガバナンス研究科

明治大学大学院農学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

青山学院大学大学院経済学研究科

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院経済学研究科

中央大学大学院総合政策学研究科

中央大学大学院経済学研究科

法政大学大学院政策創造研究科

法政大学大学院公共政策研究科

法政大学大学院社会学研究科

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院経済学研究科

 
W

環境・農業・食の大学院にも中央ゼミナールは力を入れていますよ。

地球温暖化が進み、このままでは人類はたいへんな事態を迎えてしまう(ウルリヒ・ベックがいうようなリスク社会)ため、学術界でも環境問題(地球環境問題から身近な環境問題まで)について多角的に研究活動が行われています。

理系・自然科学からのアプローチもあれば、哲学、倫理学、法学、政治学、社会学、経済学、経営学、文化人類学、地理学などの人文科学、社会科学からのアプローチもあります。グローバルな問題から、ローカルな地域の問題まで、環境問題を研究できる大学院は数多く設置されているため、門戸が広い分野となっています。

また、農業関係についても、農学部以外にも食文化論、食のブランド化など多彩な研究が行われています。食の研究と言いましても、栄養学、食品科学といった分野だけでなく、地域経済、経営学、社会学、文化人類学、地理学など文系からの研究も活発に行われています。中央ゼミナールからも、環境・農業・食関係の研究での大学院進学者はとても大勢おり、いきいき研究しに大学院に進学しております。

これまでの環境・農業・食関係の研究題材の例としては、NPO・NGO、CSR、エコファンド、給食の献立、B級グルメ、郷土食、じゃがいも、さつまいも、みかん、お茶、ビール、水、イカ、薬膳、マクロビオティック、自然食、オーガニック、バイオマス、環境経済、環境ビジネス、材木、江戸文化、カフェ、哲学カフェ、サイエンスカフェ、エシカルファッション、フードバンク、BOPビジネス、フェアトレード、フードツーリズム、儲かる農業、グルメ、農協・JA、エコロジー運動、まいたけ、カウンターカルチャー、LOHAS、エコツーリズム、アグリツーリズム、農村の活性化、環境教育、マンガ、アニメ、特撮、ミュージカル、土着の知、アイヌ文化、ブランド野菜、京野菜、江戸野菜、森林保護、里山保全、小松菜、宮崎駿、アニミズム、ブランド魚、道の駅、昆虫、パスタ、おつまみ、日本酒、ワイン、あんこう、グルメサイト、ラーメン、お米、食育など多種多様です。

環境・農業・食の研究の切り口、題材はおびただしい数ありますので、お気軽にご相談ください。

 

「主な受験ターゲット」

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻

東京大学大学院総合文化研究科

京都大学大学院農学研究科

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院総合生存学館

一橋大学大学院社会学研究科

東京工業大学大学院環境・社会理工学院

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院政治学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

その他、国公立、MARCHなど多数。

 

「中央ゼミナールでの対策」

環境・農業・食について研究するには、経済学、政治学、公共政策学、地理学、社会学、社会心理学、文化人類学、経営学、応用倫理学、比較文化論、地域研究、栄養学、食品科学、アグリビジネス、環境科学、農学、情報科学など実に多様なアプローチが可能です。そのため、ご入学いただく前に、学習指導スタッフと相談の上、どういう学問のアプローチで、どういう大学院を受験して行くのかの相談をまずなさってください。その上で、中央ゼミナールでの履修を決めた上でのご入学となります。

例えば、中央ゼミナールでは、「東大対策大学院英語<人文系>」「東大対策大学院英語<社会学・学際>」「大学院英語<社会科学>」「大学院英語<人文系>」といった大学院講座から、中学高校の英語の復習の講座まで幅広いレベルの英語講座を設置しております。お気軽にご相談ください。最近の大学院入試では、英文和訳ではなく、TOEEFL、TOEICのスコア提出で英語試験を代替するところも多くなっていますので、中央ゼミナールにもTOEFL、TOEIC講座を設置しております。

論文対策としましては、経済学、政治学、経営学、哲学などの大学編入との共通講座から、「大学院国際協力・開発論文」「大学院学際系論文」「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」など様々な講座を設置しております。また、理系コースもございますので、もし理系(自然科学系)で環境・農業・食の研究をご希望の方は、そちらのコースをご参照ください。また、環境・農業・食を経営学(MBA、一般の経営学研究科)で研究なさろうという場合には、MBAコースをご参照ください。

論文個別指導コース。研究計画書・面接対策にしぼった受験サポートコースという個別指導のコースもございます。いずれにしましても、まずは、学習指導スタッフと受験方針、中央ゼミナールでの履修を決めるための入学相談をどうぞ。

 

「合格者の声」

東京大学大学院農学生命科学研究科

「A先生には添削をたくさんしていただきました。こういうと失礼ですが、せっかく学費を払っているのですから、質問や添削をたくさん頼んで先生を使い倒しましょう!」

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

「アフリカの資源管理について専門的に研究します。合格のポイントは、計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

 

京都大学大学院地球環境学舎

「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

 

一橋大学大学院社会学研究科

「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

 

筑波大学大学院環境科学研究科

「A先生には大変お世話になりました。」

 

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

 

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科

「選択肢を広げることで、自分の可能性や視野を広げるチャンスだと思います。自分の進路について深く考え、客観視できる良い機会でもあるので挑戦してみることで自信にもつながったと思います。」

 

上智大学大学院地球環境学研究科

「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

 

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

 

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

 
W

文化研究・文化政策系大学院の主な受験ターゲット。東大、京大、一橋、東工大、藝大、早稲田、慶應、、、、

ハイカルチャーからサブカルチャー、ポップカルチャーまで広く大学院で研究できる時代です。

シェークスピア、夏目漱石はもちろんのこと、ジャニーズ、乃木坂46などのアイドル文化、テレビゲーム、アニメ、マンガ、ライトノベル、ギャル文化など、なんでも学問の対象になる時代ですよ。

中央ゼミナールからは、

不良文化の研究で京大、

鉄道オタク文化の研究で京大、

銀座のクラブホステス文化で慶應、

北欧文化研究で早稲田、

テレビゲーム研究で東大、

エロ文化研究で慶應、

中学生文化の研究で東大など

多様な人たちが各自の好きな文化の研究で大学院に進学していますよ。

みなさんもいかがですか?

 

東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美術史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科日本史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科中国語中国文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科東アジア思想文化研究室

東京大学大学院人文社会系研究科インド文学・インド哲学・仏教学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科アジア史研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科英語英米文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラブ文学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室

東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース

東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

 

京都大学大学院文学研究科国語学国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国語中国文学専修

京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修

京都大学大学院文学研究科インド古典学専修

京都大学大学院文学研究科仏教学専修

京都大学大学院文学研究科西洋古典学専修

京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修

京都大学大学院文学研究科ドイツ語学ドイツ文学専修

京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専修

京都大学大学院文学研究科フランス語フランス文学専修

京都大学大学院文学研究科イタリア語学イタリア文学専修

京都大学大学院文学研究科哲学専修

京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専修

京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修

京都大学大学院文学研究科倫理学専修

京都大学大学院文学研究科宗教学専修

京都大学大学院文学研究科キリスト教学専修

京都大学大学院文学研究科美術美術史学専修

京都大学大学院文学研究科日本史学専修

京都大学大学院文学研究科東洋史学専修

京都大学大学院文学研究科西南アジア史学専修

京都大学大学院文学研究科西洋史学専修

京都大学大学院文学研究科考古学専修

京都大学大学院文学研究科心理学専修

京都大学大学院文学研究言語学専修

京都大学大学院文学研究科社会学専修

京都大学大学院文学研究科地理学専修

京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史専修

京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修

京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修

京都大学大学院文学研究現代史学専修

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学大学院言語社会研究科第一部門

一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   など

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース(日本文学、英文学、英語学、日本語学、言語学、比較文学、比較文化、美学、芸術学、現代アート、宗教学、文化人類学、社会学、歴史学など)

 

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

東京藝術大学大学院映像研究科

東京藝術大学大学院音楽研究科

東京藝術大学大学院美術研究科

 

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

筑波大学大学院

首都大学東京大学院

北海道大学大学院

東北大学大学院

名古屋大学大学院

大阪大学大学院

九州大学大学院

神戸大学大学院

大阪市立大学大学院

広島大学大学院など

 

 

 

 

 

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   など

 

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科

 

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

上智大学大学院実践学研究科

上智大学大学院哲学研究科

上智大学大学院神学研究科

上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

上智大学大学院言語科学研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院総合人間科学研究科

 

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

 

明治大学大学院文学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

 

青山学院大学大学院文学研究科

青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

 

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院キリスト教学研究科

立教大学文学研究科比較文明論専攻

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻

 

中央大学大学院文学研究科

中央大学大学院総合政策研究科

 

法政大学大学院人文科学研究科

法政大学大学院国際日本学インスティチュート

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 
W

3月18日(日)15時からは合格者体験談(東大、一橋、東工大、早稲田、慶應)と座談会。

3月18日(日)には、中央ゼミナールにおいて、
春の進学ナビというイベントを開催させていただきます。

13時からは講演会「大学院入試のノウハウまるわかり」

14時からは講演会「多様な進学目的に対応した大学院対策」

15時からは合格者体験談と座談会

東京大学 文学部 思想文化学科(学士編入)
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学専攻
東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
早稲田大学大学院 教育学研究科 歴史学研究指導
早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム

合格した人たちの学問分野は、社会学、社会心理学、メディア論、文学、歴史、宗教学、公共政策学、科学技術社会論、応用倫理学、マネジメント、農学、環境科学といった感じです。

研究のキーワードとしては、アニメ、マンガ、聖地巡礼、観光行動、パワースポット、伝統宗教、文学、言語、サブカルチャー、少子化、哲学カフェ、サイエンスカフェ、卓球、地域活性化、コミュニケーション、暗黙知、形式知、環境問題、ファッション、キャンプ(グランピング)などです。

お気軽にご参加ください。予約不要、参加無料、退席自由です。

 
W

マラソン日本新記録の設楽悠太選手は経済学専攻。

設楽悠太選手が東京マラソンで日本新記録を出しましたね!

私が中央ゼミナールに出勤する際には、

毎年、東京マラソンのために、道を渡れずに迂回して行かないと

いけないため、出勤に時間がかかってしまうため、

東京マラソンの日は個人的には微妙に思うのですが、

設楽選手の日本新記録はおめでたいですね!

 

設楽選手は、東洋大学経済学部のご出身でいらっしゃいます。東洋大学は、妖怪研究で有名な井上円了先生が創設なさった文化的な大学ですよね!

 

中央ゼミナールにも、東洋大学の方々は少なからずご入学いただいており、早稲田や慶應などに進学する人たちも目立ちます。東洋大学の人は、専攻を変えての受験の人も目立ちます。

 

 
W

アントニオ猪木『道』。

in 息抜き方法 , by admin

人は歩みを止めた時に、
そして、
挑戦をあきらめた時に年老いていくのだと思います。

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる

迷わずゆけよ
行けばわかるさ

いくぞ~!!!!!
1、2、3、ダ~~~~~~~~~!!!!!

 

 

 
W

サントリー創業者・鳥井信治郎氏とジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏。

サントリー創業者・鳥井信治郎氏の口癖は、

「やってみなはれ」でした。

 

ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏の口癖は、

「You、やっちゃいなよ」です。

 

迷ったらまずやってみることも大切ですよね。

最近の大学院入試は、

面接一発の入試のところもあれば、

小論文と面接のみ、

TOEICと面接のみ、

TOEICと小論文と面接

など、AO入試っぽい科目が少ない大学院も

多数ありますから、

就職活動との両立もしやすくなっていますよ。

 

やるかやらないか迷っていたら、

遠慮なく中央ゼミナールに相談をどうぞ。

 

「やってみなはれ」

「You、やっちゃいなよ」

 
W

安西先生「あきらめたら試合終了だよ。」

in 息抜き方法 , by admin

スラムダンクの安西先生がおっしゃるように、

「あきらめたら試合終了だよ。」

 

うまく情報収集してあきらめずに合理的に行動すれば、

大体はMARCH以上のどこかには入れます。

 

しかし、その情報収集がなかなかたいへんなようですので、

お気軽に中央ゼミナールの赤田までご相談ください。

 
W

オバマ大統領方式で、You、人生の選択肢を 増やしちゃいなよ。

バラク・オバマ前アメリカ合衆国大統領は、

オクシデンタル大学1、2年

→コロンビア大学編入3、4年

→ハーバード大学大学院

→弁護士

→アメリカ合衆国大統領

 

というご経歴です。

オクシデンタル大学はリベラルアーツ系のなかなかの大学ですが、

アメリカの庶民的な人たちには伝わりにくいと思いますが、

アイヴィーリグのコロンビアはかなり伝わるでしょうね。

そして、ハーバードだと誰にでも伝わるでしょうね。

 

大学院でステップアップしなくても、大統領になれたのかもしれませんが、オバマ大統領は大学院にも行ったことで、人生の選択肢が増えたのではないでしょうかね。

大学院修了の経歴にして、自分のブランディングをなさりたい方も、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

3月18日(日)15時から大学院合格者の体験談発表会(東大、一橋、東工大、早稲田、慶應義塾)と合格者を囲んでの座談会。

3月18日(日)には、中央ゼミナールにおいて、
春の進学ナビというイベントを開催させていただきます。

13時からは講演会「大学院入試のノウハウまるわかり」
14時からは講演会「多様な進学目的に対応した大学院対策」
15時からは合格者体験談と座談会

東京大学 文学部 思想文化学科(学士編入)
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学専攻
東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
早稲田大学大学院 教育学研究科 歴史学研究指導
早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム

合格した人たちの学問分野は、社会学、社会心理学、メディア論、文学、歴史、宗教学、公共政策学、科学技術社会論、応用倫理学、マネジメント、農学、環境科学といった感じです。

研究のキーワードとしては、アニメ、マンガ、聖地巡礼、観光行動、パワースポット、伝統宗教、文学、言語、サブカルチャー、少子化、哲学カフェ、サイエンスカフェ、卓球、地域活性化、コミュニケーション、暗黙知、形式知、環境問題、ファッション、キャンプ(グランピング)などです。

お気軽にご参加ください。予約不要、参加無料、退席自由です。

 
W

社会イノベーション系大学院合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は情報戦の側面もとても大きいと聞いたので、最大手の中ゼミなら色々なノウハウが集まっているんだろうと思ったので中央ゼミナールを利用しました。情報を集め、しっかり対策さえすれば、東大は夢じゃないです。ぜひ頑張ってください!」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「大学院は、ネットで簡単だの楽して誰でも入れるだの言われていますが、それは間違いです。確かに、大学受験より簡単ですが、だからといっていい加減な勉強では入れません。しっかりと勉強してください。」

早稲田大学大学院政治学研究科
「もし少しでも大学院について興味があるなら一回話を聞いてみるのがいいと思います。頭の中で考えるだけでは何も解決しません。百聞は一見に如かずです。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「大学院受験は実際に研究室に足を運んで情報を集めるのが基本だと思いますが、そもそも大学院の情報が出回っていないので足を運ぶ事すら出来ないというジレンマに自分は陥ってしまいました。最初の面談で自分のやりたい事を担当のA先生に伝えた所、直ぐにオススメの大学院を紹介してくださり、ここに入学すれば何とかなるなと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「今までの自分の経験を活かせる分野で実現可能性のある研究テーマにしました。現在感じている問題点や関心事、今後何をしたいかなど説明し、その提案内容に学問的意義かつ社会的意義を持たせるためにはどうすればよいか先生に指導していただきました。」

 
W

社会イノベーション系の大学院受験ターゲットおよび中央ゼミナールの社会イノベーション系大学院受験対策。

IT、科学技術、ビジネス、NPOなどの様々な知見、スキルを用いて、社会の様々な要素を新しく結合し、新しい考え方や方法を生み出し、社会問題を改善し、よりよい社会の実現に貢献しようといったソーシャルイノベーション(社会イノベーション)が注目されています。地域活性化、教育、医療、福祉、情報産業、環境問題、観光、貧困、格差などのあらゆる分野で、社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)が求められています。

ケインズ主義の大きな政府から、フリードマン流の小さな政府となった時代には、従来のような手厚い行政サービスを期待することは難しいため、社会をより良くしながら適正な利益も上げるという社会起業家は、今後ますます社会から求められて行くでしょう。そのため、大学院での研究も盛んになっており、中央ゼミナールからの進学者も増えています。

社会イノベーションの研究と言いますと、慶應SFC(政策・メディア研究科)が何といっても有名ですが、その他の慶應をはじめとする大学院でも社会イノベーションの研究が進んでいます。中央ゼミナールから、社会イノベーション系の研究テーマで大学院に進学した人たちの例も含めて以下に記します。その他、公共政策大学院やMBAで社会イノベーションを研究することも考えられますね。

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
東京大学大学院新領域創成科学研究科
東京大学大学院農学生命科学研究科
東京工業大学大学院環境・社会理工学院
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科
明治大学大学院ガバナンス研究科
青山学院大学大学院社会情報研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科

中央ゼミナールですと、「大学院社会学論文」「大学院学際系論文」などを組み合わせて履修していただきますと、おびただしい数の大学院を併願できるようになっています。

詳しくは、個別に赤田(あかだ)までご相談ください。来校していただいての入学相談、電話での入学相談などお気軽にどうぞ。

 
W

2月25日(日)16時から「定員が多い穴場の大学院」受験セミナーを開催いたします

2月25日(日)16時から「定員が多い穴場の大学院」受験セミナーを開催いたします。

大学院は偏差値でなく、やりたいこと、教授で選ぶべきだという意見ももちろんありますが、せっかくならば、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、ICUなどに行きたいと思う方は少なくないと思います。
明日の説明会・セミナーでは、「穴場の大学院」について詳しくお話いたします。

東大の穴場、京大の穴場、一橋の穴場、東工大の穴場、早稲田の穴場、慶應の穴場、東京藝術大学大学院の穴場、上智、ICU、MARCH、、、、、といったお話をいたします。

東大の一般入試
文1 400人(主に法学部に進学)
文2 350人(主に経済学部に進学)
文3 460人(主に文学部、教育学部に進学)
理1 1100人(主に工学部、理学部に進学)
理2 500人(主に農学部、薬学部、理学部、工学部に進学)
理3 97人(主に医学部医学科に進学)

と東大の学部入試も定員が多い少ないがあり、難易度には差がありますが、
大学院の場合には、東大の一般入試の中での難易度とはけた違いの難易度の差があります。

東大の大学院の場合は、
あくまでもイメージ偏差値ですが、
東大生でもなかなか入れない偏差値80のところから、
イメージで言うと偏差値57ぐらいでいいところまで幅広いです。

大学院受験は情報戦ですから、知っているのと知らないのとでは、結果がとてつもなく変わって来ます。
あしたはそういったお話をいろいろと致します。

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などに何とかして入ろう作戦の方はお気軽にいらしてください。
現時点での中央ゼミナール大学院コースの今年度の合格者は、
東大 10人
一橋 7人
東工大 17人
早稲田 28人
慶應 20人
MARCH 32人
となっています。

中央ゼミナール講師・赤田(あかだ)

 
W

高円寺にはカーリング娘。の故郷の北海道北見料理屋さんがあります。

http://ok-nokke.com/

高円寺にはカーリング娘。の故郷の北海道北見料理屋さんがあります。

都内には唯一の北見料理屋さんだそうです。

縁起がいいお店ですね。あやかりたいものです。

 
W

ジャニーズ事務所のキンプリ永瀬廉くんも中島健人くんと同じく明治学院大学社会学部。

キング&プリンスの永瀬廉くんは、

セクゾの中島健人くんの明治学院大学社会学部の後輩でいらっしゃいます。

明治学院大学社会学部には、ジャニーズジュニアの阿部顕嵐くんも在籍していますし、ジャニーズ事務所と仲がいいですね。

中島健人くんは、かつて明治学院大学のパンフレットに載りまして、お父さんも明治学院大学出身なので、明治学院大学で学びたかったと語っています。

中島健人くんが切り開いた明治学院ジャニーズの道が今度どんどん拡大するのか大注目ですね。

 

中央ゼミナールには、「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」などが設置されており、社会学系の大学院対策にもとても力を入れております。

 
W

カーリング娘。の本橋麻里選手は青森の短大を卒業後に改めて日本体育大学にご進学。

マリリンこと本橋麻里選手は、

青森明の星短期大学に北海道から進学し、チーム青森でがんばっていましたが、北見でチームを立ち上げ、今日のメダルに結びつきました。

青森明の星短期大学卒業後に、改めて日本体育大学で学んだことも、今回の銅メダル獲得に結びついたんだと思います。

学ぶことは、人生を豊かにしてくれると思います。

おめでとうございます。

 
W

カーリング娘。の鈴木夕湖選手は国立大学に編入学経験のある理系女子。

鈴木夕湖選手らのカーリング娘。の銅メダル獲得おめでとうございます。

鈴木夕湖選手は、旭川高専から国立の北見工業大学に編入学した理系女子アスリートでいらっしゃいます。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/165406

高専の時の卒業論文は、

「クロカビと黒色酵母に対するラベンダー精油の防カビ効果」

だそうです。

北見工業大学での卒業研究は、共同執筆論文として、

「組換えシイタケによるラッカーゼの発現とウルシ(Toxicodendron vernicifluum)からのラッカーゼ遺伝子の単離」

として発表されています。

国立大学の理系学部出身のアスリートは珍しいと思います。日本でも、文武両道が進むのもいいですね。もちろん、学業に専念、スポーツに専念も素晴らしいですが。

 

 
W

明日の2月25日(日)16時から「定員が多めの穴場の大学院」受験セミナー。

明日の2月25日(日)16時から「定員が多い穴場の大学院」受験セミナーを開催いたします。

大学院は偏差値でなく、やりたいこと、教授で選ぶべきだという意見ももちろんありますが、せっかくならば、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、ICUなどに行きたいと思う方は少なくないと思います。

明日の説明会・セミナーでは、「穴場の大学院」について詳しくお話いたします。

東大の穴場、京大の穴場、一橋の穴場、東工大の穴場、早稲田の穴場、慶應の穴場、東京藝術大学大学院の穴場、上智、ICU、MARCH、、、、、といったお話をいたします。

東大の一般入試

文1 400人(主に法学部に進学)

文2 350人(主に経済学部に進学)

文3 460人(主に文学部、教育学部に進学)

理1 1100人(主に工学部、理学部に進学)

理2 500人(主に農学部、薬学部、理学部、工学部に進学)

理3 97人(主に医学部医学科に進学)

と東大の学部入試も定員が多い少ないがあり、難易度には差がありますが、

大学院の場合には、東大の一般入試の中での難易度とはけた違いの難易度の差があります。

東大の大学院の場合は、

あくまでもイメージ偏差値ですが、

東大生でもなかなか入れない偏差値80のところから、

イメージで言うと偏差値57ぐらいでいいところまで幅広いです。

 

大学院受験は情報戦ですから、知っているのと知らないのとでは、結果がとてつもなく変わって来ます。

あしたはそういったお話をいろいろと致します。

 

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などに何とかして入ろう作戦の方はお気軽にいらしてください。

現時点での中央ゼミナール大学院コースの今年度の合格者は、

東大 10人

一橋 7人

東工大 17人

早稲田 28人

慶應 20人

上智 3人

ICU 1人

MARCH 32人

となっています。

 

中央ゼミナール講師・赤田(あかだ)

 
W

清華大学と東工大の修士号を一気にとれる制度(ダブルマスター)もあります。

清華大学といえば、中国のトップ大学であり、清華大学を卒業すると、グローバルエリートになりやすいですよね。

そんな清華大学の学位を欲しいという人は少なくないと思いますが、東工大の大学院の中の3つの専攻に入ると、東工大と清華大学の修士号を一気に取れるプログラムもあります。

東工大のHPですぐにわかります。(中国籍の人はこの制度は利用できないそうです)

中央ゼミナールからも、東工大の大学院に進学し、清華大学の修士号を取得するプログラムに参加した人もおりますよ!

ちなみに、中央ゼミナールからは、昨年の夏には17人の人が合格をいただいております。

 
W

史学、地理学、心理、仏教学(日蓮宗)のエキスパート大学である立正大生こころの味。

in お店情報など , by admin

立正大学といえば、イケメンの竹内涼真くんの出身校として最近は注目されていますが、立正大学は、日蓮宗の仏教のトップ大学ですし、史学、地理学、心理学なども伝統がある実力派大学ですよね。

そんな立正大学で史学を学ぶ女学生に聞きましたが、五反田キャンパスの立正大生こころの味といえば、『陳家私菜』の麻婆豆腐だそうです。

立正の下見の場合には、『陳家私菜』の麻婆豆腐などを食べると、立正大生の気分を味わえるかもしれませんね。

 
W

農大生こころの味『笑点』。

in お店情報など , by admin

食のエキスパート大学の東京農業大学は、

経堂駅と千歳船橋駅の間ぐらいにありますが、

農大生がよくいく定食屋には、

『笑点』があるそうです。

どうやら、『サカイ精肉店』と『笑点』が、

農大生のいきつけの定食屋さんのツートップみたいですよ。

 
W

農大生のいきつけの定食屋『サカイ精肉店』。

in お店情報など , by admin

食べ物のエキスパートを育成する東京農業大学には

畜産学の専攻もありますよね。

そんな農大生がよく行く経堂駅の定食屋は、

『サカイ精肉店』だそうです。

食・肉を専門的に学ぶ学生さんたちからの支持を集める

定食屋さんですから、これはよさそうですね。

農大受験の下見にはいいのではないでしょうか。

 
W

ブルゾンちえみと理系。

ブルゾンちえみとwith Bの

with Bのメンバーは、

法政大学アメリカンフットボール部キャプテンと、

芝浦工業大学出身なんだそうですよね。

ブルゾンちえみは国立の島根大学の出身で、

with Bは、東京六大学の法政と、

東京理工系四大学の芝浦工業大学出身という

名門校ぞろいですね。

 

 

 
W

農大生こころの味『喜八』。

in お店情報など , by admin

食べ物について専門的に学ぶ東京農業大学に通う青年に聞きましたが、

農大生は、『喜八』に行って、やきとんをよく食べるそうです。

大学・大学院の講義やゼミの後に、

おいしくていごこちのいい飲食店に行って、

更に議論をすることで、新たなアイデアを

思いつくといったこともありますから、

大学・大学院周辺の居酒屋状況も大切ですよね。

 

農大の場合は、『喜八』もよく利用されているそうです。

 
W

東京農業大学醸造学科のみなさんが日本酒の品揃えがいいとおっしゃる経堂駅・千歳船橋駅の居酒屋『おいでや』。

in お店情報など , by admin

お酒の醸造を学ぶには何といっても東京農業大学醸造学科が有名です。

自民党の金丸信元副総理もこちらのご出身です。

 

農大の醸造学科に通う人から聞きましたが、

農大の世田谷キャンパスがある経堂駅で、

お酒の品揃えがいいと評判なのは、

居酒屋『おいでや』だそうですよ。

醸造学科の教授も飲み会でよくこのお店を

利用しているようです。

 

東京農業大学を受験の方にはおすすめのお店です。

農大には農業の図書館もありますし、

専門的ないい大学ですよね。

 
W

新年度準備講座が3月3日(土)から始まります。

中央ゼミナールの1学期は4月スタート(心理学コースは5月)ですが、

来週の土曜日の3月3日からは、新年度準備講座が始まります。

先取学習をして、スタートダッシュをなさりたい方にはぜひおすすめです。

TOEIC、TOEFL講座もありますし、大学院受験の英文和訳の基礎強化講座などがあります。

論文は、「社会学・学際系論文の書き方」をはじめ、経済学、法学の論文の書き方の講座などもあります。

お気軽にご相談ください。新年度準備講座は6週間連続の週一回の講座です。

 

 

 
W

「XXCLUB(チョメチョメクラブ)」(爆笑問題の事務所タイタン所属)の大島育宙さんは東京大学大学院生。

爆笑問題の事務所のタイタン(高円寺の隣りの阿佐ヶ谷)に所属の

若手お笑いコンビの「XXCLUB(チョメチョメクラブ)」

の大島育宙さんは東京大学大学院生の若手お笑い芸人さんです。

 

東京大学法科大学院(ロースクール)で新司法試験合格を

目指しつつ、若手お笑い芸人としてもがんばっておられます。

本業はお笑い芸人だそうです。

 

弁護士が増えて、食えない弁護士も増えているそうですので、

二足の草鞋というのもいいのかもしれないですね。

 

今後のブレークが楽しみな若手お笑い芸人さんです。

 
W

桐谷美怜さんのフェリス女学院大学大学院は男性も受験できます。

桐谷美怜さんらがご卒業なさったプロテスタントのミッションスクールのフェリス女学院大学は、テレビ東京の大江麻理子アナ、男装モデルのAKIRA様もご卒業だったり、乃木坂46の秋元真夏さん、欅坂のメンバーが複数など、錚々たる女性人材を輩出している女子大学の名門です。

女子アナウンサーもとても多いなど、女子の大学だというイメージが定着していると思います。

しかし、フェリス女学院大学大学院国際交流文化研究科に関しては、男性も受験できる態勢になっていますので、女の園のイメージのフェリス女学院で男性も学ぶことができます。

例えば、桐谷美怜さんのファンの男性が、フェリスに入学し、桐谷さんと同窓生になるということも、筆記試験と面接試験をパスすれば、実は可能なのです。

大学院受験は情報戦です。

 
W

竹下景子さんは東京女子大学で社会学をご専攻。

『クイズダービー』で頭いいキャラだった竹下景子さんは、

名古屋から上京し、東京女子大学(津田塾、日本女子と並ぶ女子大御三家)に進学なさり、社会学を専攻しつつ、芸能活動を始められ、今日にいたります。

お嫁さんにしたい女優ランキングの常連だった竹下さんが通われていた東京女子大学は、深窓の令嬢が通っているというイメージがありますが、実は大学院の博士課程に関しては、男性も入学できたりします。

女子大の大学院の中には、修士課程からだったり、博士課程からだけだったりしますが、男性も入学できるところもありますよ。

竹下景子ファンの男性も、東京女子大学大学院に入るといったこともできます。

 
W

3月18日(日)15時から大学院合格者の体験談と座談会の会。

3月18日(日)には、中央ゼミナールにおいて、

春の進学ナビというイベントを開催させていただきます。

13時からは講演会「大学院入試のノウハウまるわかり」

14時からは講演会「多様な進学目的に対応した大学院対策」

15時からは合格者体験談と座談会

東京大学 文学部 思想文化学科(学士編入)
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学専攻
東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻
一橋大学大学院 言語社会研究科
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
早稲田大学大学院 教育学研究科 歴史学研究指導
早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム

合格した人たちの学問分野は、社会学、社会心理学、メディア論、文学、歴史、宗教学、公共政策学、科学技術社会論、応用倫理学、マネジメント、農学、環境科学といった感じです。

研究のキーワードとしては、アニメ、マンガ、聖地巡礼、観光行動、パワースポット、伝統宗教、文学、言語、サブカルチャー、少子化、哲学カフェ、サイエンスカフェ、卓球、地域活性化、コミュニケーション、暗黙知、形式知、環境問題、ファッション、キャンプ(グランピング)などです。

 

お気軽にご参加ください。予約不要、参加無料、退席自由です。

 

 
W

ジャニーズと早慶上智。

中丸雄一くん(KAT-TUN) 早稲田大学人間科学部eスクール(通信)
手越祐也くん(NEWS) 早稲田大学人間科学部eスクール(通信)
薮宏太くん(Hey! Say! JUMP) 早稲田大学人間科学部eスクール(通信)

櫻井翔くん(嵐) 慶應義塾大学経済学部
菊池風磨くん(Sexy Zone) 慶應義塾大学総合政策学部

ジャニー喜多川さん 上智大学国際部
藤島ジュリー景子さん 上智大学比較文化学部

岡本圭人くん(Hey! Say! JUMP) 上智大学国際教養学部

 

ジャニーズで大学に行く人は、

かつてはかなりの少数派でしたが、

最近では早慶上智をはじめどんどん進学なさっていますね。

 

中央ゼミナールからは、

今年度の早慶上智の大学院合格者は50人を突破しました。

 

 

 

 

 
W

伊東紗冶子さん、ミス近畿大学からセントフォースへ。

タレント・アナウンサーの伊東紗冶子さんは、

近畿大学で日本文学を専攻なさり、

ご卒業後には、セントフォースにお入りになり、

フリーアナウンサーになられました。

セントフォースにはなかなか入れませんよね。

近畿大学は、近大マグロや受験生数日本一など

最近勢いありますよね。

 

 
W

Kis-My-Ft2からは3人が大学進学。北山宏光くん(Kis-My-Ft2)宮田俊哉くん(Kis-My-Ft2)藤ヶ谷太輔くん(Kis-My-Ft2)

北山宏光くん(Kis-My-Ft2)
宮田俊哉くん(Kis-My-Ft2)
藤ヶ谷太輔くん(Kis-My-Ft2)

の3人は大学に通っておられました。

応援しているスタート同じ学校に通うと、

毎日が聖地巡礼になって

イキイキするのではないでしょうか?

なにはともあれ、

学ぶことは

人生を豊かにしてくれると思います。

 

 
W

伊野尾慧くん(Hey! Say! JUMP)は、明治大学理工学部建築学科を卒業しているので、建築関係のご仕事がありますよね。

ジャニーズ事務所の

伊野尾慧くん(Hey! Say! JUMP)は、

明治大学理工学部建築学科を卒業しているので、

建築関係のご仕事がありますよね。

生田キャンパスでのキャンパスライフと

ジャニーズの活動の両立をなさって

立派だと思います。

 

伊野尾くんは、最近では建築関係のガイドの

お仕事など仕事の幅が広がっていますよね。

学んでおいた貯金は、

人生の選択肢を広げてくれると思います。

 

伊野尾くんのように、

明治大学とかに行きませんか?

 

明治の大学院ですと、

面接一発でOKの定員がとても多いところも

あったりとなかなかのチャンス大学院もありますよ!

 
W

ジャニーズジュニアも勉強をがんばっています。

村治将之助くん(ジュニア) 東京藝術大学音楽学部邦楽科
羽生田挙武くん(ジュニア) 慶應義塾大学経済学部
阿部亮平くん(ジュニア) 上智大学大学院理工学研究科
岸本慎太郎くん(ジュニア) 明治大学国際日本学部
阿部顕嵐くん(ジュニア) 明治学院大学社会学部

進学先を公表しているジャニーズジュニアにはこのような人たちがおられます。メジャーデビューできなかったらたいへんですし、しっかり勉強をしておくことは人生のリスクヘッジになりますよね。

ジュニアはがんばっていると応援してくださるファンが付きますよね。人生でもそうだと思います。特に何もがんばらずにボーっととしていてもなかなか助けてくれる人は現れませんが、がんばっていると見ていてくれる人がいて、応援してくれる人が現れて人生が好転しやすいですよね。

大学院受験は、何かをがんばるいいきっかけです。ジャニーズジュニアを参考に、ぜひどうですか?

 
W

TOKIO 「AMBITIOUS JAPAN!」

TOKIO 「AMBITIOUS JAPAN!」
Be ambitious!
我が友よ 冒険者よ
Be ambitious!
旅立つ人よ
勇者であれ ambitious!

 

とTOKIOは歌います。

大学院を受けるかどうか迷っている方は、

TOKIOみたいに勇気を出して、

がんばってみませんか?

いいところに合格すると、

自分に自信がつきますし、

学歴フィルターを突破しやすくなりますし、

何かといいことがあると思います。

 
W

光GENJI 『100%勇気』

光GENJI 『100%勇気』

がっかりして めそめそして どうしたんだい
太陽みたいに笑う きみはどこだい
Wow Wow やりたいこと やったもん勝ち 青春なら
つらいときはいつだって そばにいるから
夢はでかくなけりゃ つまらないだろう
胸をたたいて 冒険しよう
そうさ 100%勇気 もうがんばるしかないさ
この世界中の元気 抱きしめながら
そうさ 100%勇気 もうやりきるしかないさ
ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね

 

と光GENJIは歌いましたし、その後、いろんなジュニアたちも歌っています。

何かがんばっていると応援してくれる人が出ますよね。

100%勇気出して、

大学院受験を、

がんばってみませんか?

やり切ってみませんか?

 
W

KAT-TUN 『REAL FACE』

KAT-TUN 『REAL FACE』
ギリギリでいつも生きていたいから
さぁ 思いっきりブチ破ろう
リアルを手に入れるんだ

 

今の自分を変えたい人は、

毎日が期末テスト直前のようなギリギリの生活をして、

有名大学院にステップアップして、リアルを手に入れてみる

というのはいかがでしょうか?

 
W

嵐 『SUNRISE日本』

嵐 『SUNRISE日本』
SUNRISE日本 かけめぐる 光は強さを持って
SUNRIZE日本 つきぬけろ 魂はここにあるさ

SUNRISE日本 この時代をみんなの夢の形に
SUNRISE日本 変えてやるそうあきらめないで

 

と嵐は歌います。初期の代表曲ですよね。

SUNRIZE自分になるには、何かをがんばらないと

なかなか達成できないと思います。

すでに大学生や大学を卒業した人は、

大学院受験をがんばって、SUNRIZE自分になるように

するというのはいかがでしょうか?

 

 
W

SMAP 『夜空ノムコウ』

あれから僕たちは 何かを信じて来れたかな
夜空の向こうには 明日(アシタ)がもう待っている

 

とSMAPは歌いしました。

がんばっていいところに合格すると、

その先に明るい未来(選択肢が多い人生)が待っているんじゃないかなと思います。

芦田愛菜ちゃんは小学生なのに一日12時間勉強して、

いいところに入ったので、中学、高校、大学まで進学できることが確定しました。

がんばらないのに、引く手あまたにあるようなオンリーワンの人はなかなかいませんので、こころは一つ、大学院受験をがんばってみませんか?

 
W

「大学院学際系論文」の内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院学際系論文」
この講座は、文学研究科、経済学研究科、工学研究科、法学研究科などひとつの学問分野を学ぶ大学院ではなく、学際的(分野横断的、学問統合的、文理融合など)な大学院対策です。つまり、研究対象を要素に分けて分析する要素還元論の大学院ではなく、学際的な大学院を受験する方々のための講座です。換言すると、一つの大学院の中でいろいろ学べ、入試では狭く深い知識を身につけずに、広く学んでおくと対応可能な大学院をいろいろ受けてみようという方々のための講座です。

学際的大学院受験対策に共通して役立つ知識と論文の書き方を、省エネ方式で伝授します。具体的には、要素還元論と学際イノベーション、ソーシャルキャピタル、大きな政府、小さな政府、第三の道、ケインズ、有効需要、新自由主義、公共事業、まちづくり、観光、地域活性化、新しい公共、日本的経営、NPO、社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)、共有地の悲劇、暗黙知、形式知、ナレッジマネジメント、官僚制、ダイバーシティ、ハードパワー、ソフトパワー、スマートパワー、文化外交、といったような理論(経営学、社会学、政治学、経済学、科学哲学、情報系、環境科学など)をどんどん学んでいきます。これまで多くの中ゼミ生が読んで、とても学習効果が出た本も紹介しつつ、答案作成術を伝授し、ある程度の知識を身につけることで、かなり多種多様な出題に対して対処できる応用力を養っていきます。

「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」は、社会学、文化人類学とその周辺に特化した講座ですが、この講座では、分野横断的に学ぶ学際的大学院受験に役立つ知識と技法を広く効率よく学んでいただきます。この講座では、社会問題の解決策(ソリューション)を考えるような雰囲気の大学院を主なターゲットとしています。
本講座が特にターゲットとする大学院は、東大(情報学環・学際情報学府、新領域創成科学、まちづくり大学院、農学生命科学など)、京大(人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、エネルギー科学、地球環境学舎など)、一橋(社会学)、東工大(環境・社会理工学院)、早稲田(アジア太平洋、社会科学、人間科学、政治学の公共経営、環境・エネルギー、情報生産システムなど)、慶應(政策・メディア、健康マネジメント、システムデザイン・マネジメント、メディアデザイン、法学の公共政策など)、上智(地球環境学など)、明治(ガバナンス、グローバル・ビジネス、政経、国際日本など)、立教(21世紀社会デザイン、観光学、ビジネスデザインなど)、法政(政策創造、公共政策など)といった、文理融合学際系、メディア系、マネジメント系、環境系、政策系、観光系などの大学院です。

最近の大学院入試は複雑化しており、なかなかどこを受けたらいいのかが分かりにくくなっていますが、中央ゼミナールでしっかりと受験戦略を立てて合理的に受験して行くと、想定以上の名前の大学院に合格しやすくなります。お気軽にご相談ください。

 
W

「大学院文化人類学論文」の内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院文化人類学論文」
この講座では、広い意味での文化人類学系の学問分野を大学院で研究しようとしているみなさんの受験支援を行います。文化人類学論文という名前の講座ですが、宗教学、歴史民俗学、比較文化論、死生学、地域研究、応用倫理学、地理学系などの大学院を受験ターゲットに入れた講座です。つまり、広い意味での文化系の大学院を目指す方々のための講座です。文化はいかにあるべきかというのではなく、文化はいかにあるか、いかにあったか、といった視点の講座です。

例えば、罪の文化、恥の文化、文化相対主義、自文化中心主義、ポストモダン、伝統の創造、文化の真正性、文化帝国主義、原理主義、包括主義、宗教多元主義、グローバル化、通過儀礼、近代化、呪術からの解放、世界の再魔術化、貧困の文化、アニミズム、ウェーバーテーゼ、マートンテーゼ、科学、技術、メディア、死と再生、ヌミノーゼ、究極的関心、スピリチュアリティ、癒し、セルフヘルプ、つながり、企業倫理、生命倫理、環境倫理、新自由主義、社会進化論、救済、野生の思考、フランクフルト学派、生活世界の植民地化、想像の共同体、共同幻想論、セクシュアリティ、マイノリティ、伝統文化と人権、多文化共生、形式知、暗黙知、土着の知、在来知、GNH、ケイパビリティ、クレオール、オリエンタリズム、巡礼、集合的沸騰、アウラの喪失、実存主義、プラグマティズム、人間の安全保障などのような理論を学び、多種多様な出題に応じた論文を書けるようにします。

受験ターゲットは、東大(総合文化、人文社会系、情報学環・学際情報学府、新領域創成科学など)、京大(文学、人間・環境学、アジアアフリカ地域研究、地球環境学舎)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院社会・人間科学コース)、早稲田(文学、人間科学、社会科学、教育学、アジア太平洋、スポーツ科学、国際コミュニケーション、環境・エネルギー)、慶應(社会学、文学、法学、政策・メディア、メディアデザイン、システムデザイン・マネジメント)、その他、阪大、北大、東北、名古屋、九大などの旧帝大、筑波、神戸、東京外国語、首都大学東京、千葉、埼玉などの国公立、上智(文学、総合人間学、実践宗教学、神学、グローバルスタディ)、ICU(アーツサイエンス)、明治(政経、国際日本、情コミ)、青山学院(総合文化政策)、立教(21世紀社会デザイン、社会学、観光学、文学)、中央(文学、総合政策)、法政(社会学、政策創造など)、成城、神奈川、國學院、聖心女子などいろいろです。

おひとりごとのニーズによって「大学院社会学論文」「大学院学際系論文」の方がいい場合、両方履修した方がいい場合などがあります。大学院入試は複雑で、情報戦ですので、個別に詳しくニーズをお話しください。その上で、おひとりおひとりのニーズに即した受験プランをご提案させていただきます。オルタナティブな雰囲気の高円寺の地で、共に学びましょう。

 
W

「大学院社会学論文」の内容。

in 授業内容 , by admin

「大学院社会学論文」
広い意味での社会学系の大学院を目指す方々のための受験対策講座です。社会学とは、社会の見えない構造を(社会学の理論や社会調査法を使って)可視化する学問です。

この授業では、社会学系のことを効率よく学んでいきます。出題傾向をふまえて、知識、受験テクニックをお伝えしながら、人気大学院の出題への対応できる学力とノウハウを養っていきます。これまで合格した多くの人たちが読んで効果的だった本をどんどん紹介したり、大学院情報、受験情報をお伝えしつつ、毎回の授業では、役立つ理論、答案作成法、発想法などを共に学び、とてもたくさんの過去問題を解けるようにして行きます。

社会学と隣接分野(メディア論、社会心理学、現代思想、政治経済、科学技術社会論など)の多種多様な理論(ウェーバー、デュルケムといった古典から、現代の理論まで)を幅広く効率よく学び、それらの理論を用いて、社会学的想像力があり、社会の見えない構造を可視化する答案作成をやって行きます。

例えば、ハビトゥス、文化的再生産、コグニティブアビリティ、プロ倫、自殺論、外部志向型、公共圏、グローバルヴィレッジ、価値自由、質的調査、量的調査、ソーシャルキャピタル、構築主義、集合的記憶、リスク、科学技術社会論、弱い紐帯の強さ、認知的不協和理論、パノプティコン、生の権力、ロマンティックラブイデオロギー、家父長制、隠れたカリキュラム、ジェンダー、母性神話、三歳児神話、学校化、医原病、反証可能性、オープンソサイエティ、近代合理主義、近代化、象徴的暴力、構造的暴力、ホッブズ問題、マクドナルド化、リキッドモダニティ、ポストモダン、ゲゼルシャフト、官僚制、存在被拘束性、社会的排除、社会的包摂、自由からの逃走、権威主義的パーソナリティ、感情労働などのような理論を学び、多様な出題に応じて答案を書けるようにします。

受験ターゲットは、東大(情報学環・学際情報学府の社会情報学専攻と文化・人間情報学専攻、人文社会系の社会学、教育学の比較教育社会学、総合文化の広域科学専攻と国際社会科学専攻相関社会科学コース、新領域創成科学の社会文化環境学専攻など)、京大(文学、人間・環境学、教育学、アジアアフリカ地域研究など)、一橋(社会学、言語社会)、東工大(環境・社会理工学院の社会・人間科学コース)、早稲田(文学、教育学、社会科学、人間科学、政治学、スポーツ科学、アジア太平洋など)、慶應義塾(社会学、法学、政策・メディアなど)、その他の旧帝大、お茶大、筑波、東京外国語、上智、ICU、MARCH、関関同立などです。

各自の興味、受験方針によって、「大学院文化人類学論文」などをセットで履修すると併願プランがうまく進み、合格の打率がアップしますので、まずは赤田までお気軽にご相談ください。「大学院受験は情報戦」「受験は要領と気合い」です。うまく受験戦略を立てて、格を引き寄せましょう。

 
W

宗教学・文化人類学大学院合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

京都大学大学院人間・環境学研究科
「中央ゼミナールの授業と紹介された基本書を徹底的にやればいい対策になると思います。」

一橋大学大学院社会学研究科
「大学院に合格するには、的確な情報収集が必要不可欠です。中央ゼミナールでは大学院進学の目的に合わせてさまざまな大学院を紹介してくれます。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「大学院入試は、自分の夢を叶えるために、神様が与えてくださった最後のチャンスだと思いました。最後なので、とにかく必死に中央ゼミナールで勉強しました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」

東京大学文学部思想文化学科宗教学宗教史学専修(学士編入) 
「個別指導がとても役に立った。分からないことだけでなく、勉強方法などについての悩みなどについてもアドバイスして頂けたので、とても助けになった。面接練習についても、受験時に、練習の際にきかれたことと全く同じことをきかれることも多く、とても有り難かった。宗教学という特殊な分野にも対応して下さる先生がいて、とても助かった。」

東京大学文学部思想文化学科イスラム学専修(学士編入) 
「合格のコツは、気力を保ち続けることだと思います。例えば、気力が保てない人だと、逃げ道を考えたり、第二志望に合格した時点で勉強をストップしてしまいます。もし気力がなくなりそうだったら、自分の志望する学校に行くと、やる気が再び湧きます。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

 
W

ミルキー

in 息抜き方法 , by admin

ミルキー→やる気ー

 
W

鶏肉

in 息抜き方法 , by admin

鶏肉→点を取りに行く

 
W

リンゴ

in 息抜き方法 , by admin

リンゴ→学力アップる  

 
W

杏仁豆腐

in 息抜き方法 , by admin

杏仁豆腐→安心通る

 
W

エビとカニ

in 息抜き方法 , by admin

エビ→甲殻類(合格類)
カニ→甲殻類(合格類)

 
W

イカリング

in 息抜き方法 , by admin

イカリング→答案が丸でいっぱい

 
W

カフェオレ

in 息抜き方法 , by admin

カフェオレ→勝て俺

 
W

たぬきうどん

in 息抜き方法 , by admin

たぬきそば→他抜きそば
たぬきうどん→他抜きうどん

 
W

かりんとう

in 息抜き方法 , by admin

かりんとう→受かりんとう

 
W

TOPPO→TOPPOで突破

in 息抜き方法 , by admin

TOPPO→TOPPOで突破

 
W

ハイレモン→入れるもん

in 息抜き方法 , by admin

ハイレモン→入れるもん

 
W

面接前に。メントス

in 息抜き方法 , by admin

メントス→面接通す

 
W

受験合格!開運御利益!必勝祈願!げんかつぎ食べ物!ゆけ!魂の受験生!

in 息抜き方法 , by admin

頭脳パン←定番です。
数の子→細木数子
エバラ焼肉のタレ→江原啓之
メントス→面接通す
キャラメルコーン→かなえるコーン
ポッキー→反対から読むと吉報
ハイレモン→入れるもん
カール→受かーる
キットカット→きっと勝つと
キットカット複数→きっと勝っつ
コアラのマーチ→木から落ちない
チョコフレーク→チョコフレーフレー受験生
TOPPO→TOPPOで突破
キシリトール→きっちり通る
カルビーポテトチップス→受カルビーポテトチップス
南天のど飴→難を転じるのど飴
柿の種→勝ちの種
GABA→がんばる
ホームランバー→ホームラン=合格
ジャイアントコーン→ジャイアント幸運
オーザック→桜(おう)咲く
ハッピーターン→そのまま
湖池屋→こりゃイケるや
ホワイトロリータ→白星
とんがりコーン→とんがり幸運
かりんとう→受かりんとう
クレープ→ごうかクレープ
ういろう→受かろう
ロールケーキ→受かロールケーキ
ケーキ→景気いい
せんべい→答案が丸でいっぱい
ゴーフル→答案が丸でいっぱい
はっか→実力を発揮
ようかん→よう勘が当たる
かっぱえびせん→勝っつえびせん えび 甲殻類
白玉→白星
団子→答案に丸がつく
バームクーヘン→答案に丸
ドーナツ→答案に丸
セコイヤチョコレート→成功イヤー
カツ丼→勝つ丼
とんかつ→とん勝つ
とんかつソース→とん勝つソース
かつカレー→勝つカレー
チキンカツ→きちんと勝つ!
ステーキ→素敵なことあるよ
ベーコン→ええ根性つく
ビフテキ→劇的に合格
カルビ焼肉→受かるびやきにく
メンチカツ→みんな勝つ
カレーうどん→うカレーうどん
カレーライス→うカレーライス
カルボラーナ→受かるボナーラ
エースコックわかめラーメン→英数国分かるラーメン
エースコックスーパーカップ→スーパー勝っぷ
とんこつラーメン→白星
たぬきそば→他抜きそば
たぬきうどん→他抜きうどん
きつねそば→きっとねそば
きつねうどん→きっとねうどん
マカロニ→白星、丸、先が見通せる
白米→白星
お茶漬け→受かっ茶漬け
茶飯→受かっ茶飯
パスタ→試験にパスした
パスコ→試験にパスする子
コーンスターチ→幸運スターチ
オートミイル→自然に(勉強に)身が入る
コーンフレーク→幸運フレーく
イカリング→答案が丸でいっぱい
あたりめ(するめ)→当たりめ
いりこ→入り校
カルパッチョ→受かるパッチョ
竹輪(ちくわ)→答案が丸でいっぱい
鯛(たい)→めでたい
鮭フレーク→鮭フレーフレー受験生
ブリ→出世魚
うなぎ→学力うなぎのぼり
なめろう→受かろう
わかめ→分かる
勝ち栗→勝つ栗
昆布→喜んぶ
海苔→ノリノリで勉強、ノリノリで合格
タコ→置くとパス
エビ→甲殻類(合格類)
カニ→甲殻類(合格類)
オイルサーディン→入るサーディン
めんたいこ→めでたい子
大根→白くて丸い(白星・丸いっぱい)
ピーマン→ハッピーマン
ゴーヤチャンプル→合格チャンプル
ちくわぶ→穴が開いていて先が見通せる
とうもろこし→スコーンと合格
豆腐→白星、通る
炒り豆腐→入る豆腐
杏仁豆腐→安心通る
練乳→白星
豆乳→白星
ピータン→ハッピータン
いり卵→入り(入学)卵
目玉焼き→芽(目)が出る
ウィンナー→ウィナー=Winner 勝者
から揚げ→成績を上げる
リンゴ→受かリンゴ
スイカ→スイスイ合格
桃→ハッピーチ
マンゴー→マン合格
伊予柑→良い予感!
炒り豆→入り豆
納豆→ネバー(ネバ)・ギブ・アップ
とろろ芋→ネバー(ネバ)・ギブ・アップ
オクラ→ネバー(ネバ)・ギブ・アップ
れんこん(蓮根)→穴が開いていて先が見通せる
お茶→受かっ茶う
白ワイン→白星
どぶろく→白星
ビールの泡→白星
牛乳→白星
ヨーグルト→白星
チーズ→白星
バター→白星
乳製品→白星
マヨネーズ→迷わねーず
パフェ→パーフェクト
ケーキ→景気いい
パルメザンチーズ→試験にパスメザンチーズ
レモンスカッシュ→レモンスカッと合格
カルピス→受かるピス
カルピスソーダ→受かるピスソーダ
カルピスサワー→受かるピスサワー
マッコリ→白星
ウインナーコーヒー→WINNER(勝者)コーヒー
カルーアミルク→受かるーアミルク
7 Up(セブンアップ)→偏差値7アップ
桃の天然水→スイスイ合格
鶏肉→点を取りに行く
リンゴ→学力アップる   
ミルキー→やる気ー
ジンジャエール→神社エール
梨→合格間違いなし

 
W

サンダー杉山

もうすぐ明治大学の編入学試験日ですね。

明治に編入学した人と言えば、
何といっても、
プロレスラーの
サンダー杉山が有名です。
 
同志社大学→明治大学

明治を受ける人たちは
サンダー杉山を見習ってラストスパートをしましょう。

 
W

総理大臣も大学編入しています。

近衛文麿 東京帝国大学哲学科→京都帝国大学法学部
海部俊樹 中央大学法学部卒→早稲田大学法学部

日本の内閣総理大臣も編入して学校を変えています。

他大学の大学院に行くことも恐れる必要ないですよね。

 
W

編入した有名人。

皇室・王室
皇太子妃雅子妃殿下 ハーバード大学卒→東京大学法学部学士入学
ウィリアム王子 セントアンドリュース大学美術史→地理学

政治家
近衛文麿 東京帝国大学哲学科→京都帝国大学法学部
土井たか子 京都女子大学→同志社大学法学部→同志社大学大学院法学研究科
渡辺喜美 早稲田大学政治経済学部卒→中央大学法学部
三塚博 日本大学生物資源科学部卒→早稲田大学第一法学部
海部俊樹 中央大学法学部卒→早稲田大学法学部
中山恭子 東京大学文学部卒→東京大学法学部
綿貫民輔 藤原工業大学冶金科→慶應義塾大学経済学部
佐藤ゆかり 上智大学→コロンビア大学→コロンビア大学大学院→ニューヨーク大学大学院
橋本大二郎 慶應義塾大学経済学部卒→慶應義塾大学法学部
そのまんま東 専修大学→早稲田大学第二文学部→早稲田大学政治経済学部

アナウンサー
石井苗子 ワシントン州立大学→上智大学→聖路加国際大学→東京大学大学院
山本舞衣子 東京都立医療短大→東京大学医学部看護学科
古瀬絵理 玉川短期大学→玉川大学
西尾由佳里 文京女子短期大学→東京女子大学現代文化学部コミュニケーション
生島ヒロシ 法政大学経営学部→カリフォルニア州立大学ロングビーチ校ジャーナリズム学科

文化人
田原総一朗 早稲田大学第二文学部→早稲田大学第一文学部
有吉佐和子 東京女子大学→東京女子大学の短大
茂木健一郎 東京大学理学部卒→東京大学法学部→東京大学大学院理学研究科
日比野克彦 多摩美術大学→東京藝術大学美術学部→東京藝術大学大学院
岡留安則 法政大学社会学部卒→法政大学法学部
斎藤茂太 明治大学文学部卒→昭和医科大学医学部
宮崎哲弥 早稲田大学中退 慶應義塾大学文学部卒→慶應義塾大学法学部
竹内薫 東京大学教養学部科学史科学哲学→東京大学理学部物理学科
フリードリヒ・ニーチェ ボン大学→ライプチヒ大学
ハイデガー 神学→哲学
カール・ヤスパース 法学→医学→哲学
ハンナ・アーレント フライブルク大学→ハイデルベルク大学
新渡戸稲造 札幌農学校→東京大学英文科→ジョンズ・ホプキンス大学→ハレ大学
レヴィ=ストロース 法学・哲学→人類学
神谷美恵子 津田塾大学→コロンビア大学大学院→東京女子医大
東條由布子 明治学院大学→国士舘大学

ミュージシャン
谷啓 関東学院大学→中央大学経済学部
スピッツ草野マサムネ 東京造形大学→武蔵野美術大学
秋川雅史の父 英文科→音楽学科
朝比奈隆 京都帝国大学法学部卒→京都帝国大学文学部
小椋佳 東京大学法学部卒→東京大学文学部哲学科

スポーツ選手
サンダー杉山 同志社大学→明治大学
渡部絵美 上智大学→専修大学
井調千春 東洋大学→中京女子大学
大越基 早稲田大学人間科学部→東亜大学

芸能人・モデル
ますだおかだの増田英彦 関西外国語大学短期大学→関西外国語大学
ケーシー高峰 日本大学医学部→日本大学芸術学部
押切もえ 昭和学院高校→市川西高校
富田リカ 東洋英和女学院短大→東洋英和女学院大学院心理学専攻

経済人
孫正義 久留米大付設高校→セラモンテ高校 ホーリーネームズ大学→カリフォルニア大学バークレー校

 
W

アナウンサーになるために。

AKB48グループと、公式ライバルの乃木坂46からは、
アナウンサーが続々と誕生するようになっています。

元乃木坂46の市来玲奈さん(早稲田大学文学部3年)が、
日本テレビのアナウンサーに内定したニュースも大きく報道されました。

これまでの例ですと、
柴田阿弥さん(SKE48) 
金城学院大学→セントフォースアナウンサー
村上文香さん(NMB48) 
甲南女子大学→NHK滋賀アナウンサー
中村麻里子さん(AKB48) 
明治学院大学→サンテレビアナウンサー
となっております。

金城学院は名古屋のトップクラスのお嬢様大学ですし、
甲南女子は神戸のトップクラスのお嬢様大学です。
明治学院もとても歴史があるミッションスクールです。

こうしてみると、女子アナは、いわゆる上品な感じの大学に通うと
なりやすいという傾向はあると思います。

中央ゼミナールでは、
女子アナになりたくて大学編入、大学院受験で
いらっしゃる方々もおられます。

そして、中には見事にアナウンサーになった人たちもおられます。
また、女子アナの方で、ステップアップを目指して
社会人大学院に羽ばたいていった人たちもおります。

中央ゼミナールは、女子アナになり方、
女子アナとしてステップアップしたい方の
どちらの方々も応援しておりますので、
女子アナ関係の方々もお気軽にご相談ください。

中央ゼミナール学習指導スタッフ赤田(あかだ)

 
W

有神論的実存主義哲学者のカール.ヤスパース

有神論的実存主義哲学者のカール.ヤスパースは、
最初は法学を学んでいましたが、その後、医学部に
転身し、医学の学位を取得して医学の教授に
就任しましたが、その後に哲学に専攻を変えて、
偉大な哲学者になり、歴史に名を残しています。

つまり、法学→医学→哲学という人生でした。

専攻を変えるか迷っている方の参考になれば、いいなと思います。

中央ゼミナールでは、専攻を変えて大学院に進学する方々のサポートもしております。
お気軽にご相談ください。

 
W

中原中也と高円寺。

『山羊の歌』より
汚れっちまった悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れっちまった悲しみに
今日も風さえ吹きすぎる
汚れっちまった悲しみは
たとえば狐の革裘かわごろも*1
汚れっちまった悲しみは
小雪のかかってちぢこまる
汚れっちまった悲しみは
なにのぞむなくねがうなく
汚れっちまった悲しみは
懈怠けだい*2のうちに死を夢ゆめむ*3
汚れっちまった悲しみに
いたいたしくも怖気おじけづき
汚れっちまった悲しみに
なすところもなく日は暮れる……

山口県出身の中原中也は、
上京してからは主に高円寺に住んでいました。

小林秀雄とは高円寺で交流していたりしていたそうですよ。
中央ゼミナールは高円寺にありますので、
なんだか親しみを感じます。

そんな中原中也は、
山口中学から、立命館に移り、その後、日本大学、中央大学を経て、
最終的に東京外国語学校(今の東京外国語大学)を卒業しました。

自分に合う学校に出会うまでに遠回りしましたが、
いろいろな経験を経て、いい詩を書けたわけですから、
人生の糧になったと思います。
浪人、仮面浪人、大学編入、大学院受験など
回り道のように思われることもありますが、
どんどんいろんな学校に行くこともためになりますよね。

中原中也タイプの方々もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

吉田茂首相

吉田茂首相は、

日本学園高校
→東京商科(今の一橋)
→正則
→慶應義塾
→東京理科大学
→学習院を経て
→東京帝国大学法学部を卒業
という経歴だそうです。

そしてその後、外務省を経て国会議員になり、
内閣総理大臣にまでなりました。

学校ではなかなかうまく行かなかったものの
粘り強く頑張った結果、いいことありましたね。
学校のことで悩んでいるみなさんも、
吉田茂方式で頑張るとのちのち
大きく花開くこともあると思います。

子孫の麻生太郎総理も、
学習院大学を卒業後に、
アメリカに留学したり、
イギリスに留学したりと
回り道もありましたが、
大きく花開きましたね。

大学院で行って学んで人生を切り開いてみたい方も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

ファーストレディの安倍昭恵さんが修了された立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

ファーストレディの安倍昭恵さんが修了された
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科は、
「21世紀社会デザイン研究科は、21世紀の市民社会が直面する諸問題に現実的に取り組み、新しい市民的知の結集と協働のネットワークの力によって、“いかに対処すべきか”の具体的な方法論を系統的な理論と実践として探求する、新しいタイプの大学院です。」
というコンセプトの大学院です。

社会学、哲学、経営学、国際関係論、社会福祉、環境問題、生命倫理、ジェンダー論、メディア論、文化人類学、ボランティア、NPOなど様々なことを学べるユニークな大学院です。

大学院生たちの研究テーマは多様で、
安倍昭恵さんのようにミャンマーの教育を研究する人もいれば、
社会福祉、ボランティ活動、伝統仏教寺院のあり方、お祭りの研究、
哲学の研究、ファッションの研究など、実に多様です。

授業は平日夜間と土曜日のため、働きながら通いやすい大学院です。

入試は、社会人は書類の提出と面接、
新卒の若者は小論文と面接という方式です。

中央ゼミナールからは、これまでに84人の人が合格しています。

立教対策も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

 
W

宝塚には、ブスの25箇条というものがあります。

in 息抜き方法 , by admin

宝塚には、ブスの25箇条というものがあります。
1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.おいしいといわない
4.目が輝いていない
5.精気がない
6.いつも口がへの字をしている
7.自信がない
8.希望や信念がない
9.自分がブスであることを知らない
10.声が小さく、いじけている
11.自分が正しいと信じこんでいる
12.愚痴をこぼす
13.他人をうらむ
14.責任転嫁がうまい
15.いつも周囲が悪いと思っている
16.他人に嫉妬する
17.他人につくさない
18.他人を信じない
19.謙虚さがなく傲慢である
20.人のアドバイスや忠告を受け入れない
21.何でもないことにキズつく
22.悲観的に物事を考える
23.問題意識をもてない
24.存在自体が周囲を暗くする
25.人生においても、仕事においても、意欲がない

 
W

政治学・国際関係論系大学院合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

慶應義塾大学大学院法学研究科
「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」

早稲田大学大学院政治学研究科
「実際に中ゼミで先生に指導していただくと、自分だけでは気付かなかった問題点が浮き彫りになりました。それらをひとつひとつ解決できたことが強みになりました。」

早稲田大学政治学研究科
「研究計画書の作成から面接対策に至るまで先生にご指導いただきました。参考文献なども適切なアドバイスをいただき、研究内容の道筋を示してもらいました。」

東京工業大学社会理工学研究科価値システム専攻 
「読むべき本を教えてもらったり、いろいろな大学院の紹介をしてもらったことは、大変ためになりました。また、面接対策では想定される質問など予想通りでした。」

一橋大学大学院社会学研究科
「学士編入を考えて入学した後、講師の助言で大学院進学に変更。その後は、答案の添削による学力アップに加えて、研究室訪問のコツや面接練習などで強力にバックアップしてもらい、精神的にもすごく大きな支えになりました。」

上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科
「研究計画書の指導が大変役立った。専門の小論文の書き方がわかった。自分の実力を採点によって客観的に知ることができた。」

 
W

政治学・国際関係論系大学院受験ターゲット。

東京大学大学院法学政治学研究科
東京大学大学院公共政策教育部
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
京都大学大学院法学研究科
京都大学大学院公共政策教育部
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院地球環境学舎・学堂
京都大学大学院総合生存学館

一橋大学大学院法学研究科
一橋大学国際・公共政策大学院
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会人間科学コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共創コース

東京外国語大学大学院総合国際学研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
北海道大学大学院公共政策教育部
東北大学大学院国際文化研究科
東北大学大学院法学研究科
東北大学大学院公共政策教育部
名古屋大学大学院国際開発研究科
名古屋大学大学院法学研究科
名古屋大学大学院環境学研究科
大阪大学大学院国際公共政策研究科
大阪大学大学院法学研究科
大阪大学大学院人間科学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院法学研究科
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
広島大学大学院国際協力研究科

早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科国際政治経済学専攻
早稲田大学大学院政治学研究科政治学専攻ジャーナリズムコース
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻公共政策専修コース
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻ジャーナリズム専修コース
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

上智大学大学院法学研究科
上智大学大学院グローバルスタディ研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科

明治大学大学院政治経済学研究科
明治大学大学院ガバナンス研究科
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
青山学院大学大学院法学研究科
青山学院大学大学院国際政治経済学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院法学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院観光学研究科
中央大学大学院法学研究科
中央大学大学院総合政策学研究科
法政大学大学院法学研究科
法政大学大学院公共政策研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院連帯社会インスティテュート

 
W

社会イノベーション系大学院合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は情報戦の側面もとても大きいと聞いたので、最大手の中ゼミなら色々なノウハウが集まっているんだろうと思ったので中央ゼミナールを利用しました。情報を集め、しっかり対策さえすれば、東大は夢じゃないです。ぜひ頑張ってください!」

東京大学大学院農学生命科学研究科
「大学院は、ネットで簡単だの楽して誰でも入れるだの言われていますが、それは間違いです。確かに、大学受験より簡単ですが、だからといっていい加減な勉強では入れません。しっかりと勉強してください。」

早稲田大学大学院政治学研究科
「もし少しでも大学院について興味があるなら一回話を聞いてみるのがいいと思います。頭の中で考えるだけでは何も解決しません。百聞は一見に如かずです。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院についての知識がほとんどなかった状態で勉強を始めたのですが、個別でじっくりと指導していただけたのが良かったです。プレゼン形式の試験だったので、中ゼミで繰り返しシミュレーションできたことが自信になりました。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「大学院受験は実際に研究室に足を運んで情報を集めるのが基本だと思いますが、そもそも大学院の情報が出回っていないので足を運ぶ事すら出来ないというジレンマに自分は陥ってしまいました。最初の面談で自分のやりたい事を担当のA先生に伝えた所、直ぐにオススメの大学院を紹介してくださり、ここに入学すれば何とかなるなと思いました。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「今までの自分の経験を活かせる分野で実現可能性のある研究テーマにしました。現在感じている問題点や関心事、今後何をしたいかなど説明し、その提案内容に学問的意義かつ社会的意義を持たせるためにはどうすればよいか先生に指導していただきました。」

 
W

社会イノベーションの研究の大学院受験ターゲット。

社会イノベーションの研究と言いますと、慶應SFC(政策・メディア研究科)が何といっても有名ですが、その他の慶應をはじめとする大学院でも社会イノベーションの研究が進んでいます。中央ゼミナールから、社会イノベーション系の研究テーマで大学院に進学した人たちの例も含めて以下に記します。その他、公共政策大学院やMBAで社会イノベーションを研究することも考えられますね。

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
東京大学大学院新領域創成科学研究科
東京大学大学院農学生命科学研究科
東京工業大学大学院環境・社会理工学院
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科
明治大学大学院ガバナンス研究科
青山学院大学大学院社会情報研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科

 
W

社会イノベーション研究の大学院対策も中央ゼミナールは力を入れています。

 IT、科学技術、ビジネス、NPOなどの様々な知見、スキルを用いて、社会の様々な要素を新しく結合し、新しい考え方や方法を生み出し、社会問題を改善し、よりよい社会の実現に貢献しようといったソーシャルイノベーション(社会イノベーション)が注目されています。地域活性化、教育、医療、福祉、情報産業、環境問題、観光、貧困、格差などのあらゆる分野で、社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)が求められています。

 ケインズ主義の大きな政府から、フリードマン流の小さな政府となった時代には、従来のような手厚い行政サービスを期待することは難しいため、社会をより良くしながら適正な利益も上げるという社会起業家は、今後ますます社会から求められて行くでしょう。そのため、大学院での研究も盛んになっており、中央ゼミナールからの進学者も増えています。

 
W

環境・農業・食の大学院の合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院農学生命科学研究科
「A先生には添削をたくさんしていただきました。こういうと失礼ですが、せっかく学費を払っているのですから、質問や添削をたくさん頼んで先生を使い倒しましょう!」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「アフリカの資源管理について専門的に研究します。合格のポイントは、計画的・戦略的に受験を進めることだと思います。またその手助けとして、中ゼミの先生や先輩たちがいると思いますよ。」

京都大学大学院地球環境学舎
「A先生の授業で毎週小論文を書いていたコトが本当に役立ちました。練習していたおかげでペース配分なども余裕をもって行うことができました。授業内で書き終わらないと、つい持ち帰って来週までに書こう等と思ってしまいがちですが、毎週居残りしてでもきちんと書きあげていくといいと思います。私は毎週授業の後に急いで書いていたおかげで書くスピードがぐんと早くなりました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「私は文系、理系、文理融合系の大学院を受験しました。決して軸がぶれていた訳ではなく、一貫した問題意識のもと受験していまいた。実は、理系の大学院にも文系の研究室があるところは、文系でも受験することができます。学際系大学院も文系理系問わず受験できます。」

筑波大学大学院環境科学研究科
「A先生には大変お世話になりました。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院の合格する秘訣として情報量も大事なので、情報量が多い中央ゼミナールが良いと思います。大学院受験に合格し、人生の軌道修正をできました。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「選択肢を広げることで、自分の可能性や視野を広げるチャンスだと思います。自分の進路について深く考え、客観視できる良い機会でもあるので挑戦してみることで自信にもつながったと思います。」

上智大学大学院地球環境学研究科
「この大学院を教えてもらい、環境についても読むべき本などを教えてもらい、過去問の添削もしてもらったので、非常に役立ちました。」

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
「本来、明治しか受けないつもりだったが、A先生のおすすめで立教の合格を受けて明治を受けることができ、本当によかった。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「受験情報の豊富さ、先生方と科目の多様さが役立った。半年以上通う中で苦労があっても、ただの受験勉強にはならず、学びの発見や楽しさを忘れさせない先生方の指導が良かった。特にA先生には自分では考えもしなかった専攻を教えていただき、ご指導におきましても大変お世話になりました。」

 
W

環境・農業・食の大学院の受験ターゲット。

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻
東京大学大学院総合文化研究科
京都大学大学院農学研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院総合生存学館
一橋大学大学院社会学研究科
東京工業大学大学院環境・社会理工学院
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院政治学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
その他、国公立、MARCHなど多数。

 
W

環境・農業・食の大学院受験対策にも中央ゼミナールは力を入れて来ました。

 地球温暖化が進み、このままでは人類はたいへんな事態を迎えてしまう(ウルリヒ・ベックがいうようなリスク社会)ため、学術界でも環境問題(地球環境問題から身近な環境問題まで)について多角的に研究活動が行われています。

理系・自然科学からのアプローチもあれば、哲学、倫理学、法学、政治学、社会学、経済学、経営学、文化人類学、地理学などの人文科学、社会科学からのアプローチもあります。グローバルな問題から、ローカルな地域の問題まで、環境問題を研究できる大学院は数多く設置されているため、門戸が広い分野となっています。

また、農業関係についても、農学部以外にも食文化論、食のブランド化など多彩な研究が行われています。食の研究と言いましても、栄養学、食品科学といった分野だけでなく、地域経済、経営学、社会学、文化人類学、地理学など文系からの研究も活発に行われています。中央ゼミナールからも、環境・農業・食関係の研究での大学院進学者はとても大勢おり、いきいき研究しに大学院に進学しております。

これまでの環境・農業・食関係の研究題材の例としては、NPO・NGO、CSR、エコファンド、給食の献立、B級グルメ、郷土食、じゃがいも、さつまいも、みかん、お茶、ビール、水、イカ、薬膳、マクロビオティック、自然食、オーガニック、バイオマス、環境経済、環境ビジネス、材木、江戸文化、カフェ、哲学カフェ、サイエンスカフェ、エシカルファッション、フードバンク、BOPビジネス、フェアトレード、フードツーリズム、儲かる農業、グルメ、農協・JA、エコロジー運動、まいたけ、カウンターカルチャー、LOHAS、エコツーリズム、アグリツーリズム、農村の活性化、環境教育、マンガ、アニメ、特撮、ミュージカル、土着の知、アイヌ文化、ブランド野菜、京野菜、江戸野菜、森林保護、里山保全、小松菜、宮崎駿、アニミズム、ブランド魚、道の駅、昆虫、パスタ、おつまみ、日本酒、ワイン、あんこう、グルメサイト、ラーメン、お米、食育など多種多様です。

 環境・農業・食の研究の切り口、題材はおびただしい数ありますので、お気軽にご相談ください。

 
W

文化研究・文化政策系大学院合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院人文社会系研究科
「専門科目に関して言いたいのは、自分の得意とする領域を、いくつか作っておくと良いということです。こうした得意領域が5,6個程度あれば上出来でしょう。こうしたことを意識しながら、過去問を解いていきました。書籍を駆使して調べながら、問題に対する最高の「模範解答」を作成しました。この答案は、実際の試験で、少し変化させてのまま使うことができました。自分なりに作った「模範解答」は、中央ゼミナールの先生に読んでもらい、意見をもらうことでさらに自信が持てるものになりました。」

東京大学大学院総合文化研究科
「東大の研究科の優れているところは、人材だと思います。学校の設備は悪くはないですがやや古く、また制度面も効率が悪い印象があります。一方で、分野のトップクラスの教官や先輩と対等に話ができる点は魅力的です。大学院までいくと、みな同じ研究者、という視点で見られることもあって、奮起するのに適している環境だと思います。」

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「論文を上達するには、先生が教えてくれる論文のパターンをマスターし、自由に変形したり応用して書くことのできる理論や話題のストックを増やすことです。そのためには読書量がものをいいますので、普段から先生のお勧めの本を読んでいることが大事です。あとは書いて添削してもらって反省、書く、の繰り返しです。」

京都大学大学院人間・環境学研究科
「A先生の社会学論文の授業の内容をしっかりと理解し、ネタをストックしておけば十分に答えられる内容です。」

慶應義塾大学大学院社会学研究科
「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
「A先生と面談して、先輩たちの合格実例を拝見させてもらいまいた。こういうテーマもあるんだと思いながら、最後に自分の興味のある場所を研究テーマに決めました。堅苦しいテーマじゃなくて、やり甲斐のある自分の好きなポップカルチャー関連のテーマを見つけられて、本当によかったです。」

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
「中ゼミの授業を受けていなかったら、合格できなかったと思います。心より感謝しております。」

上智大学大学院総合人間科学研究科
「勉強法や本、受験校に関するアドバイス、面接の練習などが役立った。面談をして頂くなかで、自分が学びたいことやそのために今学んでおくべきことが明確になった。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「カフェの研究をしたいと思っています。おしゃれにエコを実践する人が増えることで、地球環境問題の改善につあんがるような実践が欧米でも日本でも広がりつつあるため、そうしたカフェの研究をしたいと思っています。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「仕事をしながら大学院で学べるのは社会人にとってはありがたいです。今まで何十年も打ち込んできた文化的趣味には一生関わっていきたいと考えています。その分野で今後、指導や文化の普及活動を行うためには学術的、論理的な思考を身につけ、社会的な信頼度を高める必要があると感じました。」

法政大学大学院政策創造研究科
「中ゼミの授業中は一番前の席に座って授業内容を聞き逃さないことだと思います。答案は毎回提出し、添削結果を見て、書き直して再提出するといいと思います。」

 
W

国際協力・開発系大学院の受験ターゲット。

東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院公共政策教育部
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院公共政策教育部
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院農学研究科
京都大学大学院教育学研究科
京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学国際・公共政策大学院
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学コース
東京工業大学大学院環境・社会理工学院地球環境共生コース
東京外国語大学大学院総合国際学研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻開発・ジェンダー論
首都大学東京大学院社会科学研究科
筑波大学大学院総合人間科学研究科
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
東北大学大学院国際文化研究科
名古屋大学大学院国際開発研究科
大阪大学大学院国際公共政策研究科
大阪大学大学院人間科学研究科
神戸大学大学院国際協力研究科
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
広島大学大学院国際協力研究科

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
上智大学大学院グローバルスタディーズ研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
上智大学大学院経済学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科
明治大学大学院ガバナンス研究科
明治大学大学院農学研究科
明治大学大学院政治経済学研究科
青山学院大学大学院経済学研究科
青山学院大学大学院国際政治経済学研究科
青山学院大学大学院社会情報研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院経済学研究科
中央大学大学院総合政策学研究科
中央大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院公共政策研究科
法政大学大学院社会学研究科
法政大学大学院国際文化研究科
法政大学大学院経済学研究科

 
W

文化研究系大学院の主な受験ターゲット。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻  
東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室
東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科美術史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科日本史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科中国語中国文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科東アジア思想文化研究室
東京大学大学院人文社会系研究科インド文学・インド哲学・仏教学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科アジア史研究室
東京大学大学院人文社会系研究科西洋古典学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科フランス語フランス文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科英語英米文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラブ文学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室
東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室
東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学研究室

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院教育学研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   

京都大学大学院文学研究科国語学国文学専修
京都大学大学院文学研究科中国語中国文学専修
京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修
京都大学大学院文学研究科インド古典学専修
京都大学大学院文学研究科仏教学専修
京都大学大学院文学研究科西洋古典学専修
京都大学大学院文学研究科スラブ語学スラブ文学専修
京都大学大学院文学研究科ドイツ語学ドイツ文学専修
京都大学大学院文学研究科英語学英米文学専修
京都大学大学院文学研究科フランス語フランス文学専修
京都大学大学院文学研究科イタリア語学イタリア文学専修
京都大学大学院文学研究科哲学専修
京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専修
京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修
京都大学大学院文学研究科倫理学専修
京都大学大学院文学研究科宗教学専修
京都大学大学院文学研究科キリスト教学専修
京都大学大学院文学研究科美術美術史学専修
京都大学大学院文学研究科日本史学専修
京都大学大学院文学研究科東洋史学専修
京都大学大学院文学研究科西南アジア史学専修
京都大学大学院文学研究科西洋史学専修
京都大学大学院文学研究科考古学専修
京都大学大学院文学研究科心理学専修
京都大学大学院文学研究科言語学専修
京都大学大学院文学研究科社会学専修
京都大学大学院文学研究科地理学専修
京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史専修
京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修
京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修
京都大学大学院文学研究科現代史学専修  など

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院言語社会研究科第一部門
一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
東京藝術大学大学院映像研究科
東京藝術大学大学院音楽研究科
東京藝術大学大学院美術研究科

早稲田大学大学院文学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院日本語教育研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   

慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科  
慶應義塾大学大学院医学研究科 

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院哲学研究科
上智大学大学院神学研究科
上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
上智大学大学院言語科学研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
上智大学大学院総合人間科学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

明治大学大学院文学研究科
明治大学大学院教養デザイン研究科
明治大学大学院情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院国際日本学研究科
明治大学大学院政治経済学研究科
青山学院大学大学院文学研究科
青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
青山学院大学大学院社会情報研究科
立教大学大学院文学研究科
立教大学大学院キリスト教学研究科
立教大学文学研究科比較文明論専攻
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院観光学研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻
中央大学大学院文学研究科
中央大学大学院総合政策研究科
法政大学大学院人文科学研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
法政大学大学院国際文化研究科
法政大学大学院政策創造研究科

などがあります。

 
W

文化政策学・アートマネジメント系大学院の受験対策。

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学、
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース、
京都大学大学院人間・環境学研究科
東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学、
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科、
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース、
大阪大学大学院文学研究科アート・メディア論コース
神戸大学大学院発達人間環境学研究科
早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース、
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム専攻
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース、
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム、
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム、
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻
明治大学大学院国際日本学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科
学習院大学大学院人文科学研究科  
などがあります。

 
W

文化研究・文化政策系大学院対策にも中央ゼミナールは力を入れて来ました。

広い意味での文化研究をするアプローチと言いますと、文学、言語学、哲学、宗教学、人文地理学、歴史学、考古学、美学、芸術学、美術史といった従来型の細分化された学問のアプローチがあります。

その一方で、最近では、文化資源学、比較文化論、メディア論、地域研究、地域文化研究、文化交渉学、デジタルヒューマニティーズ、カルチュラルスタディーズ、文化社会学といったような、学際的(学問の垣根を飛び越えた学問分野横断的なアプローチ)に文化研究をする大学院も目立つようになっています。いわゆるハイカルチャーから、いわゆるサブカルチャーまで、いろいろな研究が行われています。

また、アートを広めたり、アーティストの育成、アートのプロデュース方法、アートで地域を活性化、アートでまちづくり、劇場の運営、企業メセナ、ミュージアムマネジメントといったようなことを研究する文化政策、アートマネジメントと言われる、「芸術・文化と現代社会との最も好ましいかかわりを探求し、アートのなかにある力を社会にひろく解放することによって、成熟した社会を実現するための知識、方法、活動の総体」(美山良夫慶應義塾大学教授の定義)を研究する学問分野の社会的ニーズが高まり、研究も盛り上がっています。
 
 文化現象の中身の分析をしたいというタイプの方や、文化を活用して何かをしたいというタイプの方がいらっしゃると思いますが、中央ゼミナールでは、両方のタイプの方々の受験支援を行っております。(文学、哲学、歴史学、美学、芸術学、美術史といったタイプの研究を志向される方は、「文学・文化・言語」「哲学・歴史・芸術」のプログラムコーナーを詳しくご覧ください。)

ハーバード大学の国際政治学者ジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論の影響もあり、各国は国内の文化の魅力のアピールに力を入れるようになっています。イギリスのクールブリタニカを見習い、日本政府はクールジャパン戦略を推進しています。文化外交、パブリックディプロマシーといった政策は重要視されています。学術界でも、美学、美術史、表象文化論といった文化、芸術を扱う分野以外に、実務寄りの文化政策学という観点からの研究も盛り上がっています。

そのため、東大、京大、芸大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなど様々な大学院に、文化政策系の研究室があります。アートマネジメント、文化経営、文化資源、アートセラピー、コンテンツ制作、ミュージアム研究、映像論、演劇、カフェ、地域活性化、芸術教育などの研究で大学院に進学する人たちが中央ゼミナールにはおります。

 これまでにも、美術館、博物館、劇場、音楽堂、図書館、公民館活動、公文書館、文学館、ブランド、観光アート、人材育成、コンテンツ制作、AR、VR、映像、写真、メディアアート、料理、武道、マンガ、アニメ、アイドル、バンド、伝統芸能、広告、宝塚歌劇団、ヴァーチャルミュージアム、デジタルアーカイブ、ダンス、ファッション、大道芸、アートイベント、音楽イベント、フェス、芸術教育、地域活性化、芸術系ファンド、世界遺産、オルタナティブスペース、ギャラリー、アートセラピー、文化資源、歴史資源、遺跡、パブリックアート、観光アート、フェスティバル、景観、障害者アート、著作権、知的財産、技能の継承、匠のわざ、暗黙知、創造性支援、文化外交、パブリックディプロマシー、民俗芸能、茶道、華道、料理、鑑賞者開発、ガイド、ボランティア、音声ガイドなど鑑賞者支援ツール、ロケ地誘致、聖地巡礼、産業集積論、 企業メセナ、メディア芸術、動画サイト、クールジャパン、ソフトパワー、地域ブランド、ご当地ソング、カフェなどのようなことを題材にした研究での大学院進学者が中央ゼミナールにはおります。

 また、社会学や文化人類学などのアプローチから、太宰治といったような文学者を研究したり、コンテンポラリーダンス、バレエ、アートセラピー、ショッピングモールなどの文化施設など研究するような人たちも多数おります。文化社会学、メディア論、都市社会学などからのアプローチで、文化研究をなさりたい方々ももちろん大歓迎でし、文化経済学、文化地理学なども含め、多様なみなさんのご相談をお待ちしております。

中央ゼミナールでは、みなさんの問題意識、関心のある題材、入試科目、教授、大学院のネームバリュー、大学院の立地、開講時間などの希望をうかがい、様々なご提案をさせていただき、受験戦略の相談に乗らせていただきながら、みなさんの夢の実現のバックアップをさせていただいております。お気軽にご相談ください。

 
W

地域研究系大学院の受験ターゲット。

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻
東京外国語大学大学院総合国際学研究科世界言語社会専攻
東京外国語大学大学院総合国際学研究科国際日本専攻
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻地域研究領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻国際関係領域
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻国際協力・政策研究領域

などが地域研究ということを打ち出している大学院ですが、その他にも例えば、

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース
東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
京都大学大学院人間・環境学研究科
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院言語社会研究科
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

など多くの大学院に地域研究関連の研究室があり、実に多くの受験選択肢があります。「イスラム研究がしたい!」「スペイン語圏の文化研究がしたい!」「ドイツが好き!」「アフリカマニアです!」「マダガスカルが好き!」「アゼルバイジャンが好き!」「ブリヤート共和国が好き!」など、お気軽にご相談ください。

自分が関心がある地域のちょうどいい教授がいらっしゃらなかったとしても、例えば、ナショナリズム研究の教授のところで、他の地域のナショナリズム研究をするといったようなことも可能なケースも多いですので、独力ではどうしたらいいのかがよくわからずにお困りの方はお気軽にご相談ください。

 いろいろな受験の仕方をご提案させていただきます。指導を受ける教授と関心の地域が同じで受けるやり方、研究手法が同じ教授を志望するやり方などいろいろな受験方法があります。研究手法、カリキュラム、教授、受験科目、大学院のネームバリュー、立地、学費などのご希望をうかがった上で、いろいろな受験プランをお伝えさせていただきます。

 
W

地域研究にも中央ゼミナールは力を入れて来ました。

地域研究(エリアスタディーズ)とは、主に国家単位で研究対象にアプローチし、社会、文化、思想、宗教、政治、経済、法律、産業など様々な現象を広い視点から研究し、研究対象の地域の特質などを解明して行こうといった学際的な学問分野です。

 従来のような要素論的なアプローチの場合は、研究対象の地域の文学は文学研究者が、思想は哲学者が、経済は経済学者が、といったように研究対象となる地域の現象を細分化してとらえて行こうという姿勢でしたが、そのようなアプローチの場合、例えば、文学作品の内容については、深く把握できるというメリットはあったが、文学作品が生み出された時代背景、宗教的な影響、当時の政治構造などと切り離された文学の解釈になってしまう傾向などのようなデメリットがありました。

 そのため、研究対象となる地域の文化、政治、宗教、経済などを包括的にとらえて行こうという、学問の垣根を取り払って広い視点から研究して行くという学際的なアプローチが重要視されるようになり、地域研究という学問分野の研究も活性化しています。

 中央ゼミナールからは、北米、中南米、東アジア、東南アジア、アフリカ、中東、欧州、オセアニア、日本などの地域研究(思想、宗教、音楽、食文化、マンガ、経済、社会、政治、ナショナリズムなど)の大学院に進学し、各自が自分の大好きな地域の研究をしています。

 
W

東大で韓国研究!

例えば、東大で韓国研究と言えば、

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究専攻歴史文化コース
東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究専攻言語社会コース
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻
東京大学大学院総合文化研究科超域文化学専攻文化人類学コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化学専攻比較文学・比較文化論コース
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース 
などがあります。

その他、韓国の経済、韓国の法律などの研究も入れれば、更に膨大な選択肢があります。このように、研究科、専攻の名前だけではなかなかわからないこともあるように、大学院受験は情報戦ですので、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

科学技術社会論系大学院合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「学部で興味を持って研究していたテーマにもう少し別のアプローチからも迫りたいと思い、大学院受験をしようと思いました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「研究計画書については、早めに作り始めたのがとても大きかったと思います。おかげで、先生と何度も何度も推敲を重ねることができ、良い研究計画書を作ることができたと思います。研究計画書は一つモデルを作っておけば志望校に合わせて少し改変することでその志望校にあった研究計画書になるので早めに研究計画書のモデルを作ることはオススメだと思います。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「中ゼミの先生もよくおっしゃっているように、情報をうまく集めることが大切だと思います。私は、中ゼミに通っていなければ、先輩たちが書いた入試情報を見たり、同じ授業を取っている方たちと情報を共有しあったりできなかったので、通っていて良かったと思います。」

一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。もう一度学生に戻れるということでもありますが、一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
「大学院受験は情報戦だと思います。また中ゼミの卒業生の大学院進学実績は素晴らしく、たくさんの卒業生がいるため、卒業生の学力レベルから私のレベルに合った大学院を教えていただけたので的確なアドバイスをいただけ非常に助かりました。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「おしゃれにエコを実践する人が増えることで、地球環境問題の改善につながるような実践が欧米でも日本でも広がりつつあるため、そうした哲学カフェ、サイエンスカフェの研究をしたいと思っています。」

 
W

中央ゼミナールの科学技術社会論系大学院の主な受験ターゲット。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院人文社会科学研究科
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院公共政策大学院
京都大学大学院文学研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院国際公共政策大学院
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学コース

早稲田大学大学院文学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院政治学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院医学研究科
上智大学大学院哲学研究科
上智大学大学院神学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科  など

 
W

科学技術社会論(STS)系大学院にもどんどん進学している人が中央ゼミナールにはおります。

Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。

科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究がお粉されています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。

 科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、臨床哲学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

まちづくり・地域活性化系大学院にも中央ゼミナールは力を入れております。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「大学院受験は情報戦という言葉があるように中ゼミでA先生を中心に大学院に関する情報をたくさん集めました。そして、授業では小論文の解き方や重要な概念などを学び、実際に問題演習を行い、添削を何度もすることで実際の試験でも合格圏内に入るような答案を作成できる力をつけることに尽力しました。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「勉強は中ゼミで、うちでは勉強しないというメリハリをつけていました。中ゼミの開室から閉室時間までいれば1日12時間以上は勉強できるわけですから。息抜きじゃないですけど、高円寺周辺にはおいしいラーメン屋さんもあるので、ご飯を楽しみに頑張っていました(笑)。あと私は毎月1回は宝塚を見に行くのですが、受験のときも自分へのご褒美は忙しくても欠かさず与えていましたね。」

一橋大学大学院社会学研究科
「人生の選択肢はやはり増えたと思います。一橋大学というレベルも高い場所に入れたため、様々な知的な刺激を多く受けることや、業界のトップに出身者が多いため、様々な話を聞けるため選択肢が増えたと思います。」

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」

早稲田大学大学院人間科学研究科
「ひとりで悩んでいても答えが出ない時は、中央ゼミナールに相談するといいと思います。中ゼミに来るメリットって、相談できることです。第三者に早く相談すると、悩むにしても建設的に悩めます。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「大学院入試対策のパイオニアである中ゼミと先生方の持っている豊富な情報を自分の意志で取捨選択して、適宜上手に活用していくことだと思います。」

法政大学大学院政策創造研究科
「夢みたいでした。まさか、自分が大学院に行けるなんて信じられませんでした。というか、今でも信じられません。」

 
W

観光系大学院合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「私の研究テーマは「アニメ聖地巡礼」という現象における人々のメディア利用(情報行動)に焦点を当てて、なぜ「アニメ聖地巡礼」が現代において流行しているのかということです。」

東京大学大学院新領域創成科学研究科
「息抜きにはアニメ鑑賞をたくさんしました。それとともにいろんな聖地を巡りました。例えば、『あの花』の秩父市なども息抜きを兼ねて何度も足を運びました。ほかにも『らき☆すた』の鷲宮神社なども行きました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「とっても嬉しいです。合格に甘んじず、むしろここからがスタートという気持ちで頑張りたいです。」

東京工業大学大学院環境・社会理工学院
「東工大ですが合格していました!良かったです。たくさんご指導して頂きありがとうございました。研究計画書から面談までいろいろお世話になりました。本当にありがとうございました。」

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
「メディア専門だった私はずっと観光に興味があり、家族も建築と観光関係の仕事をしているので、メディアを使って観光で地域活性化をするような研究テーマを決めました。」

早稲田大学大学院情報生産システム研究科
「大学院合格は院生生活のスタートラインに立つ権利をもらっただけです。中ゼミで学んだことを忘れずに、「クールヘッド・ウォームハート」の精神で日々精進していきたいと思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「自分ひとりではなかなか完成させることが難しい研究計画書を繰り返し見てくれ、客観的な視点から助言をしてくれる中ゼミの研究計画書指導はとても助かった。」

法政大学大学院政策創造研究科
「法政大学院の合格発表があり、合格することが出来ました!先生が私の夢を叶えてくれました。ありがとうございます。」

 
W

観光系大学院対策にも中央ゼミナールは力を入れています。

日本は、官民を挙げて観光立国化に取り組んでいます。小泉首相が2003年に観光立国元年を宣言し、2007年には観光立国推進基本法が制定され、政府は観光立国へ向けて動いています。
基本的施策として、「国際競争力の高い魅力ある観光地の形成」「観光産業の国際競争力の強化及び観光の振興に寄与する人材の育成」「国際観光の振興」「観光旅行の促進のための環境の整備」を打ち出しています。

JTB総合研究所が観光関係の検定や資格を創設したり、日本観光学会も「真の観光立国への25の提言」で観光人材の重要性を打ち出し、全国に観光関連の学部、学科が増設されるなど、政界、財界、学術界は、観光に取り組んでおり、観光研究は、社会的なニーズが高い分野となっています。
 観光研究は、欧米では、経済学や経営学のアプローチから研究することが多いですが、日本では社会学、地理学、文化人類学などのアプローチが多い傾向にあります。中央ゼミナールからもこれまでに多くの人たちが多様な学問的アプローチで、多彩な研究科に観光研究で大学院に進学しています。

 日本において、大学院の研究科のネーミングに観光というキーワードが入っている学校と言いますと、立教大学大学院観光学研究科や北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院、法政大学大学院政策創造研究科文化・都市・観光創造群などありますが、大学院の名称に観光と入っていなくとも、観光の研究が盛んな大学院は意外とたくさんあるため、多くの人たちが中央ゼミナールで情報収集して、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなどに、観光研究で大学院に進学するという夢を叶えています。

そして、大学院修了後に、JTB、JR、星野リゾートといったところに就職したような人達、公務員になった人達もおります。

観光学という名前を打ち出している大学院(研究科名、専攻名、コース名など)もありますが、それら以外にもいろいろな大学院で観光研究は盛んに行われています。中央ゼミナールから、観光研究で合格した人たちとしては、

東京大学大学院
京都大学大学院
一橋大学大学院
東京工業大学大学院
神戸大学大学院
筑波大学大学院
横浜国立大学大学院
埼玉大学大学院
琉球大学大学院
早稲田大学大学院
慶應義塾大学大学院
上智大学大学院
明治大学大学院
青山学院大学大学院
立教大学大学院
中央大学大学院
法政大学大学院
同志社大学大学院
立命館大学大学院
などがいらっしゃいます。

 
W

宗教社会学合格者の声。

in MARCH, 合格者の声 , by admin

立教大学大学院文学研究科
「最初、ロバート・ベラーやピーター・バーガーのような宗教社会学をやりたいと思って入学相談をじっくりしました。宗教研究をできる大学院はどこがあるかなど、よく分かりませんでした。でも実は、いろんな大学院のいろいろな名称の研究科、専攻の中でできると予備校で知りました。自分が学びたいことを相談する中で、こんな大学院があるよ、と中央ゼミナールの講師から大学院の情報を教えてもらいました。」

 
W

健康政策・マネジメント系大学院合格者の声。

in 合格者の声 , by admin

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
「論文のネタのストック、研究計画書指導、面接対策など、効率よく勉強できた。過去問はHPのインターネットで入手できるようになっているが、社会情報学専攻が人文社会系研究科にあった頃の古い過去問は中ゼミでしか入手できない。」

大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生コース
「時間が限られた中での準備であったにも関わらず、このような結果を得られましたこと、ひとえにA先生はじめ、中央ゼミナールの皆様のお力添えがあったからこそだと思っております。本当にありがとうございました。」

一橋大学大学院社会学研究科
「英語でも小論文でも、社会学に関する本をたくさん紹介してもらった点が役立った。社会学的視点を学べました。研究計画書指導は必須です!!何度もやりとりし、内容の精度を上げていくとよいと思います。テーマや内容は二転三転しますが、どんどん具体的な案へと練り上げられます。面談はどんどん利用することをおススメします!」

早稲田大学学院政治学研究科
「研究計画書について指導して頂き本当に良かった。自分の研究計画書については、とにかく明確に語れるようにしておくことが大切と教わったので。」

早稲田大学大学院人間科学研究科
「A先生の大学院学際系論文の授業は、小論文の書き方や知識のストックなどとても役に立った。研究計画書の添削も一人では気づかないこととか教えてくれて非常に助かった。15回もしなかったかれどそれぐらいの回数が用意されていると安心する。聞きたい時に聞ける。」

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
「面接の練習や研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談に乗って頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったと思います。」

明治大学大学院ガバナンス研究科
「人は人、自分は自分という垣根を飛び越えて、自分が良かったことは、人にも良くなってほしいとい人間的なつながりが根底にある点が心強いです。自分ひとりでは、出来なくても周りが助けてくれてその人自身の浮力にもなってくれる存在が中央ゼミナールだと確信している。」

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
「受験する大学院の方向性や考え方を理解しておく必要があると思います。例えば、立教の場合は、「障害者」という語句は「しょうがい者」とひらがなで表記しています。」

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
「全く予備知識がないまま熱意だけで受験を決めたため、A先生のご指導はとても有意義なものでせいた。想定される面接の質問事項をたくさん投げかけてもらい、しっかり準備できた。」

 
W

健康政策・マネジメント(医療・福祉・スポーツ)も中央ゼミナールは力を入れています。

日本社会は世界有数の超高齢化社会を迎え、税収が減る一方で社会保障費が増大して行くことが確実なため、国民の健康寿命を延ばす必要性が叫ばれています。

平成十四年には、健康増進法が施行されました。健康増進法の1条には、「第一条この法律は、我が国における急速な高齢化の進展及び疾病構造の変化に伴い、国民の健康の増進の重要性が著しく増大していることにかんがみ、国民の健康の増進の総合的な推進に関し基本的な事項を定めるとともに、国民の栄養の改善その他の国民の健康の増進を図るための措置を講じ、もって国民保健の向上を図ることを目的とする。」とされています。

こうした国の政策もあり、学術界は、健康政策、健康マネジメントの研究に力を入れ、心身の健康の研究活動に力を入れており、この分野を研究する大学院、研究室が増えております。企業も、従業員の健康に配慮する動きも見られ、ワークライフバランスの促進、健康経営の推進も心掛ける動きも見られるようになっています。

中央ゼミナールからも、近年、健康マネジメント、健康政策分野での大学院進学者が増加中です。広い意味での健康政策・健康マネジメント(医療・福祉・スポーツなど)の研究にご興味がある方も、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

「主な受験ターゲット」
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院総合文化研究科
東京大学大学院新領域創成科学研究科
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
東京大学大学院公共政策教育部
京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻
京都大学大学院公共政策教育部
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院総合生存学館
一橋大学大学院社会学研究科
一橋大学国際・公共政策大学院
東京工業大学大学院環境・社会理工学院
大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生コース
大阪大学大学院人間科学研究科
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院人間総合科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院政治学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院医学研究科
慶應義塾大学大学院法学研究科
上智大学大学院総合人間科学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科
明治大学大学院ガバナンス研究科
青山学院大学大学院社会情報研究科
立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院公共政策研究科
法政大学大学院連帯社会インスティチュート
法政大学大学院キャリアデザイン研究科  など

 
W

レディガガもよく来る高円寺のファッションスポット「キタコレビル」。

https://www.nippon.com/ja/views/b00504/

レディガガが来日すると寄るというファッションスポットが高円寺にあります。

「キタコレビル」というお店です。

中央ゼミナールにご相談にいらっしゃった際には、レディガガの聖地巡礼も
一緒にいかがですか?

あるいは逆に、レディガガの聖地巡礼のついでに、中央ゼミナールに
相談にいらっしゃいませんか?

高円寺には、息抜き、気分転換スポットが満載です!

 
W

亜細亜大学生の心の味。(武蔵境駅)「珍珍亭」の油そば。

大東亜帝国グループの一角の亜細亜大学と言えば、
「北の国から」の吉岡秀隆、
松たか子、
ベッキー、
パンチ佐藤、
久松郁実、
元阪神の赤星など、
錚々たる人材を輩出している大学で、
東京の武蔵境駅に立地しています。

そんな亜細亜大学生たちの心の味といえば、
油そばの「珍珍亭」らしいですよ!

パンチ佐藤やベッキーも食べたのかもしれないですね。

ジャニーズジュニアからピンプリとしてデビューが決まった
岩橋玄樹、Kiss My Ft2のメンバーなども食べたんじゃないですかね。

亜細亜大学受験の方々は下見の際に「珍珍亭」に行くといいかもしれないですね!

 
W

吉岡里帆と日本エレキテル連合の橋本小雪は同じ大学出身。

「だめよだめだめ~」で大ブレークした日本エレキテル連合の橋本小雪さんと、
今をときめる女優の吉岡里帆さんは、京都の同じ大学のご出身だそうです。

日本エレキテル連合の橋本小雪さんは英語コミュニケーションの専攻で、
吉岡里帆さんは書道を専攻したそうです。

いやー、意外な学閥ですね。

 
W

マイケル・ジョーダン(元NBA)、ウイリアム王子(英国王室)、FUJIWARAの原西(よしもとクリエイティブエージェンシー)、竹内涼真、NEWSの小山慶一郎(ジャニーズ事務所)は、みなさんそろって大学で地理学を専攻した学問仲間です。

マイケル・ジョーダン(元NBA)、
ウイリアム王子(英国王室)、
FUJIWARAの原西(よしもとクリエイティブエージェンシー)、
竹内涼真、
NEWSの小山慶一郎(ジャニーズ事務所)
は、みなさんそろって大学で地理学を専攻した学問仲間です。
おもしろかったり、運動神経が良かったり、気品があったり、イケメンだったりと、
ダイバーシティですが、地理学という共通点があります。
地理学もとても楽しい学問ですよね。
例えば、法政にしぼっても、
法政大学大学院人文科学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
と4つもの研究科で地理学を研究できるように、
地理学は意外と多くのところで研究できます。
マイケル・ジョーダン、
ウイリアム王子、
FUJIWARAの原西、
竹内涼真、
NEWSの小山慶一郎
がお好きな方も、地理学がお好きな方も大学院で地理学を専攻するというのはいかがですか?
東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などにもいっぱい地理学の研究室がありますよ!
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻
筑波大学大学院生命環境科学研究科空間情報科学分野
筑波大学大学院人文科学研究科歴史・人類学専攻
首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境学域
早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
立教大学大学院文学研究科
法政大学大学院人文学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
駒澤大学大学院文学研究科
国士館大学大学院文学研究科
立正大学大学院地球環境科学研究科 など

 
W

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)は、受験生はやはり一読してみるといいと思います。やる気スイッチが入るかもしれません。

 
W

秋篠宮さまは政治学から理学へ転身。

昭和63年 学習院大学法学部政治学科ご卒業
昭和63年~平成2年 英国オックスフォード大学大学院動物学科にてご修学
平成8年 理学博士(国立総合研究大学院大学)
>宮内庁HPより

秋篠宮さまは、学部での専攻は政治学でいらっしゃいましたが、
博士号は理学で取得なさっておられます。

このように専攻を変えることは十分可能です。

 
W

大杉漣さんも大杉漣さんを見い出した北野武監督(ビートたけし)も明治大学のご出身。

大杉漣さんの急逝には驚きました。
どうぞ安らかに。

大杉さんは、40歳を過ぎてから、
北野武監督のやくざ映画で大役をもらい、
ブレークなさり、今日の地位につかれました。

偶然なのかもしれませんが、
大杉さんも北野監督も明治大学のご出身ですね。

同窓生ということも不思議なご縁ですね。

どうぞ安らかにお眠りください。

 
W

自民党の派閥の領袖の出身校。

今の自民党には、以下の7派閥があります。

細田派(清和政策研究会)
麻生派(志公会)
額賀派(平成研究会)
岸田派(宏池会)
二階派(志師海)
石破派(水月会)
石原派(近未来政治研究会)

それぞれの派閥の領袖の出身校は以下のようになっています。

細田博之 東京大学法学部
麻生太郎 学習院大学政治経済学部
額賀福志郎 早稲田大学政治経済学部
岸田文雄 早稲田大学法学部
二階俊博 中央大学法学部
石破茂 慶應義塾大学法学部
石原伸晃 慶應義塾大学文学部

知らない人がいないような大学の出身者ばかりですね。

政治家になる場合には、メジャーな学校を出ておいた方がやはり得策かもしれません。

中央ゼミナールには、政治家の方、これから出馬の方など、政治関係の方々にもご利用いただいております。

政治学、公共政策学などの大学院もいいと思いますし、その他の大学院もいいですよね。

中央ゼミナールは多様な方々にご利用いただいております。お気軽にご相談ください。

 
W

岩手県花巻市の「やぶ屋総本店」。

http://yabuya.jp/free/kenji

宮沢賢治が足しげく通い、
天ぷらそばとサイダーをいつも頼んでいた
花巻市の「やぶ屋」は、
文学散歩には欠かせない名店です。

花巻市に観光の際には欠かせないスポットです。

今年の中央ゼミナールには、
花巻市の人が複数通っておられました。

イーハトーブの人たちも中央ゼミナールには少なくないですし、
岩手県の人も中央ゼミナールでは働いています。

予備校講師をしていますと、全国の人と知り合えて、
各都道府県の生の情報を得られるのも楽しみの一つです。
毎日が、『秘密の県民ショー』のようです。

 
W

秋篠宮紀子さまの博士論文。

結核予防の意図と行動について 
―結核予防婦人会講習会参加者・女子大学生の調査より―

が紀子さまの博士論文のタイトルです。

紀子さまが、秋篠宮さまとご婚約なさった時には、
学習院大学大学院で臨床心理学を専攻なさっていた学生さんでしたが、
その後、紀子さまは、お茶の水女子大学大学院から博士号を取得なさいました。

秋篠宮さまも博士ですし、眞子さまはICUの博士課程に通っておられますし、
秋篠宮家は学者一家でいらっしゃいますね。

中央ゼミナールからも、お茶の水と学習院の心理学の大学院への進学者は少なくないですよ。
紀子さまのように心理学を研究なさりたい方もお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

明大前の人気カフェ「ハミングバード」。

明治出身の人から聞きましたが、
明治大学和泉キャンパスの人気カフェの
「ハミングバード」のパンケーキは
ほっぺたが落ちるぐらいおいしいそうですよ。

明治大学大学院教養デザイン研究科(和泉キャンパス)の
大学院に入学したならば、ここのカフェで
本を読んだり、お茶を飲みながら、
修士論文の構想を練るのもいいかもしれませんね。

いきつけの落ち着く喫茶店、カフェを見つけると
研究がはかどるでしょうね。

 
W

明治大学和泉キャンパス生行きつけの店・春日亭と武蔵屋。

in MARCH, お店情報など , by admin

http://www.kasugatei.com/map/meidaimae/

https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131804/13151143/

明治大学の和泉キャンパスに通う人から聞きましたが、
明大生は、大学近くの「春日亭」「武蔵屋」というラーメン屋さんに
行く人が多いそうですよ。

和泉キャンパスには、
明治大学大学院教養デザイン研究科があります。

受験の下見などの際に、「春日亭」「武蔵屋」などはいかがですか?

 
W

市來玲奈(元乃木坂46のれなりん)が日テレ内定を始めて公言。

元「乃木坂46」 女優・市來 玲奈 社交ダンスで魅力全開

早稲田本庄から、早稲田大学文学部に進学後に、
乃木坂46を卒業したれなりんは、
以前から日本テレビのアナウンサーに内定したと
報道されて来ましたが、この度、正式に日テレに入社することを
公言しました。おめでとうございます。

れなりんの座右の銘は、「雨だれ石を穿つ」です。
雨だれでも長いうちに石に穴をあけるということです。
こつこつやって来たれなりんの夢がなかってよかったですね。

受験もこつこつやると、「雨だれ石を穿つ」ように
考えられなかったようなところに合格することもあり得ます。

 
W

読売新聞社の渡邉恒雄さんは哲学専攻。

読売新聞社の渡邉恒雄さんは、開成中学・高校から、
東京帝国大学文学部哲学科に進まれ、
新聞研究所を経て、読売新聞社に入社され、
政治部の記者として活躍をなさり、
読売新聞社のトップになられました。

少し前の読売新聞社の社長さんは、
日本大学文理学部社会学科のご出身でしたし、
いろいろな専攻の人が活躍していますね。

いわゆる清武の乱の清武氏は、
立命館大学のご出身ですし、
ジャーナリストも多様ですね。

 
W

小平奈緒(相沢病院)選手の卒業論文。

女子500メートルスピードスケートで金メダルを獲った小平奈緒選手の
国立の信州大学の卒業論文は、
「世界一流選手のカーブワークの動作解析」
というタイトルだったそうです。

スポーツ科学ですね。

大学時代に科学的にスポーツの動作を分析なった蓄積が、
今回の金メダル獲得にも作用していた側面はあると思います。

スポーツの研究を大学院でするというのもとてもいいと思います。

信州大学もいいですし、
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院総合文化研究科
東京大学大学院新領域創成科学研究科
などにもスポーツ科学の研究室がありますし、
スポーツ関連の大学院は意外とたくさんあります。

スポーツマネジメント、スポーツビジネス、スポーツ政策のような
文系の大学院も結構ありますよ。

なにはともあれ、そんなこんなで、
小平選手の金メダルはめでたいですね。

大学、大学院でのスポーツの研究が活性化されるといいですね。

 
W

三宅宏実選手はキャリアデザイン学専攻。

重量挙げ女子48キロ級で
2012年ロンドン五輪銀メダル、
2016年リオ五輪銅メダルの
三宅宏実選手は、
法政大学キャリアデザイン学部のご出身です。

キャリアデザイン学部は、経営学、教育学、社会学などを学際的に学ぶ学部です。

幅広く学べるところでして、大学院は、社会人に広く門戸が開かれています。

定年退職なさいましたが、尾木ママは法政のキャリアデザイン学部の教授でした。

 
W

穴子天丼(一橋大学近くの凄い店)

in お店情報など, 一橋 , by admin

https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13043865/

東京都国立市の一橋大学の近くには、
ものすごい穴子天丼屋さんがあるそうです。

わたしもぜひ一度行ってみたいですね。

明日は、一橋の社会学研究科の合格発表ですね。

一橋受験の下見の際には、「深川つり舟」に行かれるのもいいかと思います。

深川つり舟 –

 
W

人気天丼。

外国人観光客の中には、
日本の天丼と言いますと、
「てんや」の原宿店だと思っている人が少なくないようです。

と言いますのは、ジャスティン・ビーバーがかつて
「てんや」の原宿店で写真を撮ったからだそうです。

そのため、「てんや」の原宿店を聖地巡礼する人たちが
後を絶たないそうです。

聖地巡礼を学問的に研究する教授たちも増えています。

中央ゼミナールからは、
今年の春には、東大に聖地巡礼の研究で進学する人もおりますよ!

聖地巡礼の研究も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

中央ゼミナールは、予備校っぽい校舎のため、
ためにロケ地になります。

例えば、乃木坂のさゆりんご、欅坂の長濱ねる、
セクシーゾーンの中島健人、KAT-TUNの亀梨和也、
島田紳助、佐々木希、劇団EXILEなどのロケもありましたよ。

だから、中央ゼミナールに通うということは、毎日が聖地巡礼とも言えるのです。

 
W

向井理、山本美月、西田敏行は学問仲間。

向井理、山本美月、西田敏行は学問仲間でいらっしゃいます。

イケメンの向井理、
CanCam専属モデルの山本美月、
『探偵!ナイトスクープ』の局長の西田敏行

というと、一見すると関連がないように思われがちですが、
三人ともに、明治大学農学部のご出身です。

つまり、農学という学問仲間なのです。

鼎談を聞いてみたいものです。

農学部と言いますと、理系のイメージを持つ人が多いようですが、
農学部には大体が文系のコースもあります。
農業経済学、アグリビジネス、食の流通、農村社会学などがよくあります。

東大の農学部にも、京大の農学部にも、文系があります。

中央ゼミナールからも、農学部の文系、文理融合の大学院への進学者は少なくありません。

向井理、山本美月、西田敏行と同じ農学仲間になりたい方も
お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

農学は、慶應にも実はあったりしますし、
多くの受験選択肢がありますよ!

 
W

竹内涼真、マイケル・ジョーダン、FUJIWARAの原西、ウイリアム王子、NEWSの小山慶一郎は学問仲間。

マイケル・ジョーダン(元NBA)、
ウイリアム王子(英国王室)、
FUJIWARAの原西(よしもとクリエイティブエージェンシー)、
竹内涼真、
NEWSの小山慶一郎(ジャニーズ事務所)

は、みなさんそろって大学で地理学を専攻した学問仲間です。

おもしろかったり、運動神経が良かったり、気品があったり、イケメンだったりと、
ダイバーシティですが、地理学という共通点があります。

地理学もとても楽しい学問ですよね。

例えば、法政にしぼっても、

法政大学大学院人文科学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート

と4つもの研究科で地理学を研究できるように、
地理学は意外と多くのところで研究できます。

マイケル・ジョーダン、
ウイリアム王子、
FUJIWARAの原西、
竹内涼真、
NEWSの小山慶一郎

がお好きな方も、地理学がお好きな方も大学院で地理学を専攻するというのはいかがですか?

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などにもいっぱい地理学の研究室がありますよ!

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻
筑波大学大学院生命環境科学研究科空間情報科学分野
筑波大学大学院人文科学研究科歴史・人類学専攻
首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境学域

早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
立教大学大学院文学研究科
法政大学大学院人文学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
駒澤大学大学院文学研究科
国士館大学大学院文学研究科
立正大学大学院地球環境科学研究科 など

 
W

「21世紀の石原裕次郎」徳重聡くんは社会福祉学専攻。

21世紀の石原裕次郎を探せ!のオーディションで、
小泉幸太郎らを破ってグランプリに輝いた
徳重聡君は、グランプリに輝いた時には、
立正大学で社会福祉学を専攻する学生さんでした。

その後、石原プロダクション名物の炊き出しを
東北や熊本でなさって来られましたので、
やっぱり社会福祉学っぽいですよね。

立正大学は、日蓮宗のトップ大学です。
その他、日蓮宗では山梨県の身延山大学があります。

 
W

『相棒』の成宮くんの弟さんは理系。

成宮君は俳優に復帰するのかどうか気になります。
成宮君は、大学に行かずに俳優として活動し、
弟には勉強をさせて、弟さんは理系のトップ私立大学に進学なさいました。

お兄さんの援助で大学に行く、弟のために学費を捻出する。
どちらも兄弟愛でいいなと思います。

 
W

秋篠宮家の紀子さまは心理学のお茶の水博士。

http://www.kunaicho.go.jp/about/history/history03.html

平成元年 学習院大学文学部心理学科ご卒業
平成7年 学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士前期課程ご修了
平成25年 博士(人文科学)(お茶の水女子大学)

紀子さまは、秋篠宮様とご婚約のころには大学院で臨床心理学を学ぶ大学院生で

いらっしゃいました。最近、お茶の水女子大学で研究活動を再開されておられましたが、

平成25年に、博士号を授与されておられます。

秋篠宮殿下は理学博士でいらっしゃるので、

秋篠宮家には博士がおふたりいらっしゃるということになりますね。

眞子さまは、ICUの博士課程に在籍しておられ、博物館学、美術史を研究しておられますので、もうすぐ秋篠宮家には3人目の博士が誕生なさりそうですね。

 
W

マイケル・ジョーダン、ウイリアム王子、FUJIWARAの原西、竹内涼真、NEWSの小山慶一郎は学問仲間。

マイケル・ジョーダン(元NBA)、
ウイリアム王子(英国王室)、
FUJIWARAの原西(よしもとクリエイティブエージェンシー)、
竹内涼真、
NEWSの小山慶一郎(ジャニーズ事務所)

は、みなさんそろって大学で地理学を専攻した学問仲間です。

おもしろかったり、運動神経が良かったり、気品があったり、イケメンだったりと、
ダイバーシティですが、地理学という共通点があります。

地理学もとても楽しい学問ですよね。

例えば、法政にしぼっても、

法政大学大学院人文科学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート

と4つもの研究科で地理学を研究できるように、
地理学は意外と多くのところで研究できます。

マイケル・ジョーダン、
ウイリアム王子、
FUJIWARAの原西、
竹内涼真、
NEWSの小山慶一郎

がお好きな方も、地理学がお好きな方も大学院で地理学を専攻するというのはいかがですか?

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などにもいっぱい地理学の研究室がありますよ!

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻
筑波大学大学院生命環境科学研究科空間情報科学分野
筑波大学大学院人文科学研究科歴史・人類学専攻
首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境学域

早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム
明治大学大学院文学研究科
立教大学大学院文学研究科
法政大学大学院人文学研究科
法政大学大学院経済学研究科
法政大学大学院政策創造研究科
法政大学大学院国際日本学インスティチュート
駒澤大学大学院文学研究科
国士館大学大学院文学研究科
立正大学大学院地球環境科学研究科 など

 
W

科学技術社会論(STS)も中央ゼミナールにお気軽にご相談ください。

科学技術社会論(STS)分野説明

Science, Technology and SocietyあるいはScience and Technology Studies(STS)は、近年、社会的ニーズが増し、研究が盛んになっています。広い意味での科学技術をどのように社会に生かし、よりよい社会を作って行けばいいのか、といった学問分野が科学技術社会論(STS)です。

科学、科学技術を研究すると言いますと、理系(自然科学)の人がやるものだと思われがちですが、理系の人ばかりでなく、文系の大学院、文理融合の学際系の大学院でも研究がお粉されています。哲学、倫理学、歴史学、社会学、文化人類学、コミュニケーション論、教育学、経営学などいろいろなバックグラウンドの人たちが研究活動に参加しています。

 科学技術社会論、科学史、技術史、科学哲学、科学社会学、科学人類学、科学ジャーナリズム論、サイエンスコミュニケーション論、応用倫理学、臨床哲学、リスク社会論、技術者倫理、科学技術倫理、意思決定論、合意形成論、科学技術政策、イノベーション政策、環境倫理、企業倫理、医療倫理、サイエンスカフェなど、広い意味での科学技術社会論に関心がある方は、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

「受験ターゲット例」
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース
東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院人文社会科学研究科
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
東京大学大学院公共政策大学院
京都大学大学院文学研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院地球環境学舎
京都大学大学院エネルギー科学研究科
京都大学大学院総合生存学館
京都大学大学院医学研究科社会健康医学専攻
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学コース

早稲田大学大学院文学研究科
早稲田大学大学院社会科学研究科
早稲田大学大学院人間科学研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
早稲田大学大学院政治学研究科
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院医学研究科
上智大学大学院哲学研究科
上智大学大学院神学研究科
上智大学大学院実践宗教学研究科
上智大学大学院地球環境学研究科
国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科  など

 科学術社会論を研究できる大学院の入試科目は、TOEFL、TOEIC、英文和訳、二カ国語の和訳、英語なし、専門論文、小論文、論文なし、面接と多様ですが、中央ゼミナールでは幅広いカリキュラムをご用意しております。
 英語に関しては、TOEFL講座、TOEIC講座、「東大対策大学院英語<人文系>」「東大対策大学院英語<社会学・学際>」「大学院英語<人文系>」「大学院英語<社会科学>」「大学院英文和訳基礎徹底」などを設置しております。英語以外にも、「ドイツ語購読」「フランス語購読」「中国語購読」の授業も設置しております。
 論文対策としては、「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」「大学院学際系論文」「哲学論文講義」などの講座をうまく組み合わせることで、併願することが

 研究計画書と面接対策(受験校の相談も含めて)の個別指導をご希望の方には、「大学院受験サポートコース」という個別指導コースをご用意しております。

 
W

日本伝統文化研究の研究(ポップカルチャーも)のための大学院進学も中央ゼミナールにぜひどうぞ。

中央ゼミナールには、様々な文化の研究をするために受験勉強をしている人たちがおります。

源氏物語、皇室、歴史、民俗学、太宰治、夏目漱石、郷土料理、ジャニーズ、AKB48、渋谷のギャル文化など様々です。

新しいポップカルチャーから伝統文化までなんでも研究対象になります。

伝統文化では、茶道、華道、武道(空手、剣道など)、皇室、神道、江戸の生活など実に様々です。

茶道に関してだけでも、早稲田、上智、法政、一橋などへの合格者がおります。

ハーバード大学のジョセフ・ナイ教授は、その国の文化の魅力を世界に発信するというソフトパワー戦略の重要性を論じておられます。そのため、外務省を中心に、クールジャパン政策を推進し、日本の伝統文化からポップカルチャーまで広く世界に情報発信しようとしており、学術界もそれに呼応して、日本文化の研究に力を入れています。

で、中央ゼミナールももちろん日本の伝統文化からポップカルチャーの研究まで、力を入れて指導させていただいております。

文化研究、文化政策の研究にも中央ゼミナールは力を入れておりますので、お気軽にご相談ください。

 
W

清華、北京、復旦、上海交通、浙江、中国人民などに行けなかった中国人留学生も東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などの大学院に中央ゼミナールでは合格していたりしますよ。

清華、北京、復旦、上海交通、浙江、中国人民などに行けなかった中国人留学生も東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應などの大学院に中央ゼミナールでは合格していたりしますよ。

中国の高考(日本でいうセンター試験)がよくなくて、
中国のエリート大学に行けずに、残念な思いをして、
中国の大学で4年間過ごしたものの、
どうしてもリベンジしたくて、
来日して日本語学校に通って、
日本の一流有名大学院に進学し、
人生の選択肢を増やしたいと思っている
中国人留学生のみなさんがいらっしゃいます。

中央ゼミナールでは、ビザが切れてしまう中国人留学生のみなさんに、
ビザを発給し、受験勉強をお教えして、
日本の有名大学院への進学をサポートさせていただくコースを設置しています。

去年の4月に中央ゼミナールの留学生コースにお入りいただいた方々と、
ビザはいらない留学生のコースには、20数人の方々(ひとりは韓国人)に
ご入学いただきましたが、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府
東京工業大学大学院(社会・人間科学コース)
東京工業大学大学院(地球環境共創コース)
首都大学東京大学院人文科学研究科

早稲田大学大学院政治学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科(理工学術院)
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
明治大学大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)
立教大学大学院現代心理学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科

などに合格しております。

中には、前年度に、日本大学大学院に不合格だったものの、
中央ゼミナールで情報を得てうまく受験をして
東京工業大学大学院に合格した人もおります。

馬馬虎虎大学変超一流日本的大学院!

ビザが必要な留学生の方々のための入学相談、
ビザは不要な留学生の方々のための入学相談も
受け付けております。

ご興味のある方は、高円寺の中央ゼミナールまでご連絡ください。

https://www.chuo-seminar.ac.jp/

 
W

地理学もおもしろいですよね。受験ターゲットもいっぱいありますし。

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
東京大学大学院経済学研究科
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院経済学研究科
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻
東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース
早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻
早稲田大学大学院商学研究科
慶應義塾大学大学院経済学研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム

その他、

お茶の水女子大学大学院
筑波大学大学院
明治大学大学院
立教大学大学院
法政大学大学院
駒澤大学大学院
国士館大学大学院
立正大学大学院 など

 
W

3月18日(日)15時から、中央ゼミナール大学院コース合格体験談および座談会。

3月18日(日)の15時から、
中央ゼミナールの大学院コースの合格者体験談の会と
合格者を囲んでの座談会を開催いたします。
有名大学院合格者たちの生の声を聞くことができる
滅多にない機会ですので、お気軽にご参加ください。

参加無料、予約不要です。

合格したみなさんの研究分野は、社会学、社会心理学、メディア論、宗教学、文化人類学、歴史学、政治学、文理融合、農業経済、サブカルチャー論、科学技術社会論(サイエンスコミュニケーション)、スポーツマネジメントなどです。

・東京大学大学院 情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
・東京大学大学院 新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
・東京大学大学院 農学生命科学研究科農学国際専攻
・東京大学 文学部思想文化学科(学士編入)
・一橋大学大学院 言語社会研究科
・東京工業大学大学院 環境・社会理工学院
・早稲田大学大学院 政治学研究科公共経営専攻
・早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科
・早稲田大学大学院 教育学研究科歴史学研究指導
・慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修
  その他、交渉中。

 
W

2月18日(日)16時から「文化研究・文化政策系大学院受験説明会@中央ゼミナール」を開催いたします。

2月18日(日)16時から「文化研究・文化政策系大学院受験説明会@中央ゼミナール」を開催いたします。

参加無料、予約不要です。お気軽にどうぞ。

文化の研究といいますと、もちろん、文学、言語、歴史、哲学、芸術、地理学、宗教学などいろいろあります。

大学院では、文学専攻、哲学専攻、史学専攻など細かく分かれている大学院もありますが、広く文化現象を横断的に研究するような大学院も多くあります。

例えば、以下のような大学院です。

2月18日の説明会では、広く文化現象を研究できる大学院受験のやり方についてお話いたします。

こうした大学院は、定員が比較的多く、自由に研究ができ、学部での専攻が違ったりしても合格を獲得しやすいといった様々なメリットがあります。

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース

東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修

京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修

京都大学大学院文学研究現代史学専修

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学大学院言語社会研究科第一部門

一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   など

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース(日本文学、英文学、英語学、日本語学、言語学、比較文学、比較文化、美学、芸術学、現代アート、宗教学、文化人類学、社会学、歴史学など)

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

東京藝術大学大学院映像研究科

東京藝術大学大学院音楽研究科

東京藝術大学大学院美術研究科

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   など

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

上智大学大学院実践学研究科

上智大学大学院哲学研究科

上智大学大学院神学研究科

上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

上智大学大学院言語科学研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院総合人間科学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

明治大学大学院文学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

青山学院大学大学院文学研究科

青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院キリスト教学研究科

立教大学文学研究科比較文明論専攻

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻

中央大学大学院文学研究科

中央大学大学院総合政策研究科

法政大学大学院人文科学研究科

法政大学大学院国際日本学インスティチュート

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院政策創造研究科

参加無料、予約不要です。お気軽にどうぞ。

文化の研究といいますと、もちろん、文学、言語、歴史、哲学、芸術、地理学、宗教学などいろいろあります。

大学院では、文学専攻、哲学専攻、史学専攻など細かく分かれている大学院もありますが、広く文化現象を横断的に研究するような大学院も多くあります。

例えば、以下のような大学院です。

2月18日の説明会では、広く文化現象を研究できる大学院受験のやり方についてお話いたします。

こうした大学院は、定員が比較的多く、自由に研究ができ、学部での専攻が違ったりしても合格を獲得しやすいといった様々なメリットがあります。

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース

東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修

京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修

京都大学大学院文学研究現代史学専修

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学大学院言語社会研究科第一部門

一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   など

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース(日本文学、英文学、英語学、日本語学、言語学、比較文学、比較文化、美学、芸術学、現代アート、宗教学、文化人類学、社会学、歴史学など)

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

東京藝術大学大学院映像研究科

東京藝術大学大学院音楽研究科

東京藝術大学大学院美術研究科

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   など

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

上智大学大学院実践学研究科

上智大学大学院哲学研究科

上智大学大学院神学研究科

上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

上智大学大学院言語科学研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院総合人間科学研究科

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

明治大学大学院文学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

青山学院大学大学院文学研究科

青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院キリスト教学研究科

立教大学文学研究科比較文明論専攻

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻

中央大学大学院文学研究科

中央大学大学院総合政策研究科

法政大学大学院人文科学研究科

法政大学大学院国際日本学インスティチュート

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 
W

春節(中国のお正月)です。中央ゼミナールには、中国の研究の大学院に進学する日本人、いろいろなことを研究する中国人留学生も在籍しています。

in 留学生 , by admin

春節(中国のお正月)です。
中央ゼミナールには、
中国の研究の大学院に進学する日本人、
いろいろなことを研究する中国人留学生も在籍しています。

ビザが必要な留学生のためのコースもありますし、
ビザは必要でない留学生が日本人と一緒に学ぶコースもあります。

日本人で中国文化を研究するために大学院に進学する人たちももちろんおります。

中国関係のことも中央ゼミナールにご相談ください。

今年の北京の春節は、お正月名物の爆竹、花火は禁止だそうで静からしいですね。

 
W

京大の宗教学・文化人類学系大学院の受験ターゲット。

in 京大 , by admin

京都大学大学院文学研究科
京都大学大学院人間・環境学研究科
京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院教育学研究科
京都大学大学院地球環境学舎

京都という土地は、宗教学、文化人類学の勉強の場として
なんかいいと思いませんか?
哲学の道を歩いて思索にふけったり、、、、

京大の宗教学、文化人類学系の大学院はたくさんあります。

中央ゼミナール経由で京大に進学した人たちは結構おりますよ。

いかがですか?

 
W

東大でジョン・コルトレーンについての講演会がありました。

https://ihs.c.u-tokyo.ac.jp/ja/schedule/reports/post/1_171116_coltrane_01/

https://ihs.c.u-tokyo.ac.jp/ja/schedule/post/1_171116_coltrane/

 

ジャズの研究などももちろん大学院で研究できます。

音楽の研究と言いますと、演奏できないとだめだと思い込んでしまう人が少なくないようですが、自分は演奏できなくとも、音楽の研究を大学院でやることはできます。

中央ゼミナールからも、音楽の研究で昨年も東大の大学院に進学しています。

 

ジョン・コルトレーンと言いますと、個人的には、代々木ゼミナールの英語科の西谷昇二先生の英語の授業でお話をうかがったことで強い印象があります。

音楽研究は、美学、芸術学、音楽学、表象文化論、比較文化論、比較文学、社会学、文化人類学、地域研究、コンテンツ研究、地理学など、いろいろなアプローチで研究できます。

中央ゼミナールがあります高円寺は音楽の街でもありますので、音楽研究での大学院の進学準備をしやすいと思いますよ!

お気軽にご相談ください。

 

 

 
W

2月18日(日)16時から「文化研究・文化政策系大学院受験説明会@中央ゼミナール」。

2月18日(日)16時から「文化研究・文化政策~ハイカルチャーからサブカルチャーまで~」という大学院受験説明会を開催いたします。

文化・芸術の内容の研究から、文化・芸術のマネジメント、プロデュース、広め方、文化・芸術を使った地域活性化、コンテンツツーリズムなどまで文化・芸術関係を研究したい方々の便宜にお答えしようという説明会です。

お気軽にご参加ください。

 

美術館、博物館、劇場、音楽堂、図書館、公民館活動、公文書館、文学館、ブランド、観光アート、人材育成、コンテンツ制作、AR、VR、映像、写真、メディアアート、料理、武道、マンガ、アニメ、アイドル、バンド、伝統芸能、広告、宝塚歌劇団、ヴァーチャルミュージアム、デジタルアーカイブ、ダンス、ファッション、大道芸、アートイベント、音楽イベント、フェス、芸術教育、地域活性化、芸術系ファンド、世界遺産、オルタナティブスペース、ギャラリー、アートセラピー、文化資源、歴史資源、遺跡、パブリックアート、観光アート、フェスティバル、景観、障害者アート、著作権、知的財産、技能の継承、匠のわざ、暗黙知、創造性支援、文化外交、パブリックディプロマシー、民俗芸能、茶道、華道、料理、鑑賞者開発、ガイド、ボランティア、音声ガイドなど鑑賞者支援ツール、ロケ地誘致、聖地巡礼、産業集積論、 企業メセナ、メディア芸術、動画サイト、クールジャパン、ソフトパワー、地域ブランド、ご当地ソング、カフェなどを研究しよう!

 

「主なターゲット」

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻、

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻、

東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース、

京都大学大学院人間・環境学研究科

東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学、

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科、

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース、

大阪大学大学院文学研究科アート・メディア論コース

神戸大学大学院発達人間環境学研究科

早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース、

早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻

早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム専攻

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム、

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクスデザインプログラム、

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

明治大学大学院国際日本学研究科

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

法政大学大学院政策創造研究科

学習院大学大学院人文科学研究科  など

 

ハーバード大学の国際政治学者ジョセフ・ナイ教授のソフトパワー論の影響もあり、各国は国内の文化の魅力のアピールに力を入れるようになっています。イギリスのクールブリタニカを見習い、日本政府はクールジャパン戦略を推進しています。文化外交、パブリックディプロマシーといった政策は重要視されています。学術界でも、美学、美術史、表象文化論といった芸術を扱う分野以外に、実務寄りの文化政策学という観点からの研究も盛り上がっています。

そのため、東大、京大、芸大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなど様々な大学院に、文化政策系の研究室があります。アートマネジメント、文化経営、文化資源、アートセラピー、コンテンツ制作、ミュージアム研究、映像論、演劇、カフェ、地域活性化、芸術教育などの研究で大学院に進学する人たちが中央ゼミナールにはおります。

アートの著作権、知的財産の研究で法学系大学院に進学したり、MBAなどでアートビジネスの研究で進学したり、情報科学系の大学院に進学して工学的なアプローチからコンテンツ制作を研究したり、学際系の大学院に進学してミュージアムマネジメントを研究して地域活性化に貢献したり、国際政治学の大学院に進学して文化外交を研究したり、地理学の大学院に進学して聖地巡礼(コンテンツツーリズム)を研究するなど、数えきれないぐらいの選択肢があります。

中央ゼミナールでは、みなさんの問題意識、関心のある題材、入試科目、教授、大学院のネームバリュー、大学院の立地、開講時間などの希望をうかがい、様々なご提案をさせていただき、受験戦略の相談に乗らせていただきながら、みなさんの夢の実現のバックアップをさせていただいております。お気軽にご相談ください。

 
W

2月18日(日)16時から「文化研究・文化政策系大学院受験説明会@中央ゼミナール」。

2月18日(日)16時から「文化研究・文化政策系大学院受験説明会@中央ゼミナール」を開催いたします。

参加無料、予約不要です。お気軽にどうぞ。

文化の研究といいますと、もちろん、文学、言語、歴史、哲学、芸術、地理学、宗教学などいろいろあります。

大学院では、文学専攻、哲学専攻、史学専攻など細かく分かれている大学院もありますが、広く文化現象を横断的に研究するような大学院も多くあります。

例えば、以下のような大学院です。

2月18日の説明会では、広く文化現象を研究できる大学院受験のやり方についてお話いたします。

こうした大学院は、定員が比較的多く、自由に研究ができ、学部での専攻が違ったりしても合格を獲得しやすいといった様々なメリットがあります。

 

 

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室

東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究研究室

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系科学技術基礎論グループ

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース

東京大学大学院総合文化研究科超域科学専攻文化人類学専攻

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻イギリス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻フランス

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ドイツ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻ロシア・東欧

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻地中海

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻北米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中南米

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻中国

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻韓国朝鮮

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻日本

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻東南・南・西アジア

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻アフリカ

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻オセアニア

東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース

東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

東京大学大学院総合文化研究科人間の安全保障プログラム

東京大学大学院総合文化研究科多文化共生・統合人間学プログラム

東京大学大学院教育学研究科

東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻

東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学

東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻

東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源・経済学専攻   など

京都大学大学院文学研究科情報・資料学専修

京都大学大学院文学研究科二十世紀学専修

京都大学大学院文学研究現代史学専修

京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻

京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻

京都大学大学院地球環境学舎

京都大学大学院エネルギー科学研究科

京都大学大学院教育学研究科

京都大学大学院総合生存学館

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻

京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻   など

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会動態研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻社会文化研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間行動研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻人間・社会形成研究分野

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻歴史社会研究分野

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学大学院言語社会研究科第一部門

一橋大学大学院言語社会研究科第二部門   など

 

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース(日本文学、英文学、英語学、日本語学、言語学、比較文学、比較文化、美学、芸術学、現代アート、宗教学、文化人類学、社会学、歴史学など)

東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

東京藝術大学大学院映像研究科

東京藝術大学大学院音楽研究科

東京藝術大学大学院美術研究科

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院教育学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

早稲田大学大学院日本語教育研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科   など

 

慶應義塾大学大学院文学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科サイバー・インフォマティクスプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科先端生命科学プログラム

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院医学研究科

 

上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻

上智大学大学院実践学研究科

上智大学大学院哲学研究科

上智大学大学院神学研究科

上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

上智大学大学院言語科学研究科

上智大学大学院地球環境学研究科

上智大学大学院総合人間科学研究科

 

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科言語研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科社会文化分析

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科メディアと言語

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科日本文化研究

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科超学域文化研究

 

明治大学大学院文学研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

明治大学大学院政治経済学研究科

 

青山学院大学大学院文学研究科

青山学院大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻

青山学院大学大学院総合文化政策学研究科

青山学院大学大学院社会情報研究科

 

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院キリスト教学研究科

立教大学文学研究科比較文明論専攻

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク論専攻

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院現代心理研究科映像身体専攻

 

中央大学大学院文学研究科

中央大学大学院総合政策研究科

 

法政大学大学院人文科学研究科

法政大学大学院国際日本学インスティチュート

法政大学大学院国際文化研究科

法政大学大学院政策創造研究科

 
W

『ブラタモリ』の新アシスタントが東京芸術大学大学院出身の林田理沙アナに。

『ブラタモリ』の新しいアシスタントに林田アナが決まったそうです。

林田アナは、東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了というユニークな経歴のアナウンサーさんでいらっしゃいます。

早稲田大学の西洋哲学科出身のタモリさんと、藝大卒の林田アナというコンビの誕生によって、どんな化学反応が生まれるのか楽しみですね。

 

『ブラタモリ』のようなフィールドワークがお好きな人は、

地理学、文化人類学、社会学などがおススメです。

よろしければ、フィールドワーク系の大学院をお考えの際には、中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

『探偵!ナイトスクープ』の元秘書の松尾依里佳さん(バイオリニスト)は経済学部のご出身。)

大阪の超名門公立高校の四条畷高校から、

京都大学経済学部に進学なさった

バイオリニストで『探偵!ナイトスクープ』の

元秘書の松尾依里佳さんが、赤ちゃんを産んだそうです。

おめでとうございます!

松尾さんは、バイオリニストでいらっしゃいますが、

出身校は音楽学部ではなく、

京大の経済学部でいらっしゃいます。

こういうのもとてもユニークでいいですね。

中央ゼミナールの場合には、

元々が音楽学部、美術学部の方が

一般の勉強系の大学院に進学するためにいらっしゃるケースが目立ちます。

例えば、日芸から早稲田、国立音大から慶應、ムサビから東工大、

藝大から東大などです。

その一方で、一般の学部から、藝大に進学するような方もいらっしゃいます。

 

いずれにしても、しっかりと大学、大学院で学ぶことは、

人生を様々な意味で豊かにしてくれると思います。

よろしければ中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

国際政治学者・三浦瑠麗さんは、元々は農学部のご出身。

マスメディアでおなじみの国際政治学者の

三浦瑠麗さんは、

国際政治学者であるために、

法学部のご出身だと思われがちですが、

三浦さんが公表なさっているプロフィールによりますと、

もともとは東大農学部のご卒業で、

その後、東大の公共政策大学院を経て、

東大の法学政治学研究科の博士課程で

政治学を専攻なさったそうです。

 

三浦瑠璃さんのように、

学部と大学院の専攻が違うというパターンは、

昭和の時代よりも平成の時代の今は、

とても増えています。

もし、大学院進学を考えていて、

専攻をどうするか迷っている方は、

もちろん学部と同じ専攻でもいいですが、

専攻を変えるという道もありますからね。

 

 

 

 
W

日大の原大智選手がモーグルでメダル獲得。

原大智選手は、日大スポーツ科学部競技スポーツ学科1年です。

モーグルでメダル獲得です。

日大は、人材がすごいですね。

日本のモーグルでのメダルは、

女子モーグルの里谷多英選手(北海道東海大学)以来だそうです。

 

 

 
W

地理学もいっぱいの受験選択肢がありますよ!

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻

東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻

東京大学大学院経済学研究科

東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻

東京大学大学院理学系研究科地球惑星環境学科

京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻地理学専修

京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻文化・地域環境論講座地域空間論分野

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科アフリカ地域研究専攻

京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻

一橋大学大学院経済学研究科

東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻

東京工業大学大学院環境・社会理工学院都市・環境学コース

早稲田大学大学院教育学研究科社会科教育専攻

早稲田大学大学院商学研究科

慶應義塾大学大学院経済学研究科

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインガバナンスプログラム

 

その他、

お茶の水女子大学大学院

筑波大学大学院

明治大学大学院

立教大学大学院

法政大学大学院

駒澤大学大学院

国士館大学大学院

立正大学大学院 など

 
W

日本大学大学院に前年度に落ちてしまったものの、中央ゼミナールで準備して東工大の大学院に合格した人が今年いました。

日本大学大学院に前年度に落ちてしまったものの、

中央ゼミナールで準備して東工大の大学院に合格した人が今年いました。

大学院受験は情報戦ですから、

どこの研究科のどの専攻、どの研究室をねらうかで、

入試の結果は大きく変わって来ます。

大学院入試は偏差値がありませんから、

作戦次第で思いもよらない結果を引き寄せることができます。

 
W

テレビの討論番組にも登場・倉持麟太郎弁護士。

倉持麟太郎弁護士は、衆議院議員の政策顧問もお務めなど

八面六臂のご活躍です。

テレビでの憲法の討論場組にもとうじょうするようになりました。

倉持弁護士は、慶應義塾大学法学部から、

中央大学法科大学院を経て、

新司法試験に合格なさったそうです。

中央大学法学部は、

法曹界の名門ですね。

慶應法学部も司法試験合格者は増えていますが。

 
W

地理学を大学で専攻なさった竹内涼真さん。

今、ノリに乗っているイケメン俳優と言えば、

竹内涼真さんだと思います。

竹内涼真さんは、地理学の名門である

立正大学で地理学を専攻なさったそうです。

立正は地理学の伝統校です。

 

地理学は、地理学単独の学科として存在することもありますが、

歴史学と地理学がセットの学科があったり、文化人類学と地理学の学校があったり、理学部の中に地理学があったり、経済学部の中に地理学の研究室があったり、学際系の学校の中に地理学の研究室があったりとまちまちです。

地理学はフィールドワークを重んじる学問ですが、近年では、GIS(地理情報システム)も活用するなどして、活躍の幅を増している分野です。

東大は理系の中に地理学があり、京大は文学部の中に地理学があるなど、文理融合の学問分野です。

竹内涼真さんの卒業論文をぜひ拝読させていただきたいものです。

中央ゼミナールからも、もちろん地理学関係の大学院への合格者はおります。

 
W

元千葉ロッテマリーンズの京大出身の田中投手(三井物産に入社決定)の受験生へのアドバイス。

元ロッテの田中英祐投手(京都大学工学部で応用化学をご専攻)は、

「受験勉強というのは大学合格が目的ではあるけど、将来的な自分の選択肢を増やすためにも大事なこと」

「目先のことだけではなく、将来の夢のためでもあるので、ぜひ頑張ってください。今から受験に向かう子たちに、そういうメッセージを伝えることができれば」

とおっしゃっていました。

https://www.daily.co.jp/baseball/2014/12/28/0007617421.shtml

確かに、受験を頑張って、いいところに進学すると、この人は努力ができる人だ、能力がある人だ、という証明になり、将来の進路の選択肢が増えそうですよね。

勉強でもスポーツでもその他の社会活動でも、何かを頑張ったことがある人に入社して欲しいという企業は多いでしょうからね。(もちろん企業に入ることがいいこととは限りませんが)

 
W

ジョン・レノンの『イマジン』。

Imagine there’s no Heaven
It’s easy if you try
No Hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today…

Imagine there’s no countries
It isn’t hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace

といった歌詞のジョン・レノンの『イマジン』が、

平昌オリンピックの開会式で歌われました。

天国や宗教を否定する歌詞ですので、

熱心な信仰者の方々にとってはハラスメントに

なるのではと思いましたが、

特にそういう批判は出ていないようです。

 

国というものはないと想像してごらん、という歌詞は、

ベネディクト・アンダーソンの『想像の共同体』の議論につながるなと

改めて思えました。

『想像の共同体』とは、国民国家というものは、

印刷技術の発展によって、同じ言語を共有するという意識を持った人たちが存在するようになって、初めて成立したものであり、国家というものは、原初から存在したものではなく、想像の共同体に過ぎない、といったような考え方のことです。

 

 
W

モグラ女子の泉里香さんは明治大学文学部英米文学科のご卒業。

モグラ女子(モデルとグラビアの両方をする女性)の泉里香さんは、

明治大学文学部英米文学科の出身であることをブログなどで公言して

おられるスターです。

ゼミナールは、計量的な言語研究の教授のところだったそうです。

 

最近は、ICTを活用した言語研究、人文科学の研究も盛んとなっております。

ICTと語学の両方が強いと、アカデミックポストをゲットしやすような時代なのかもしれませんね。

人文科学と自然科学を架橋するような分野も大学院では研究が行われています。

デジタルヒューマニティーズと言ったりします。

 

 
W

ちょんまげの松波健四郎元衆議院議員はスポーツ人類学者。

松浪健四郎元衆議院議員は、

日本体育大学体育学部から、

日本大学大学院文学研究科に進まれ、

スポーツ人類学者となり、

専修大学で教鞭をお取りになり、

タレント教授にもなり、

国会議員に転身なさいました。

スポーツ人類学は、

文化人類学の中でも、

スポーツを題材とした人類学ですね。

 

スポーツの研究と言いますと、

体育学、スポーツ科学を連想し、

運動が得意でないといけないと思われがちですが、

自分はアスリートでなくても、

スポーツ人類学、スポーツ社会学、スポーツマネジメントなど

の分野で大学院に進学できますよ。

 

中央ゼミナールからは、毎年、スポーツの研究で、

アスリートというわけでもない人たちが

大学院に進学しています。

もちろん、自分がアスリートで、

スポーツ関係の大学院への進学者もおります。

 
W

公明党の太田昭宏元代表は、土木工学の大学院のご出身。

太田昭宏公明党元代表は、

京都大学工学部から、

京都大学大学院工学研究科土木工学専攻

へ進学なさり、工学の修士号を取得なさっておられます。

自公連立内閣では、

公明党は、

国土交通大臣のポストに就くことが多いですが、

なんとなくなるほどと思わされます。

 

土木工学は、東大の場合は、現在では社会基盤学科と名前を変えており、

土木工学時代よりも人気がかなりアップしているそうです。

 
W

小沢一郎衆議院議員(元自民党、元民主党、元自由党、元生活の党、元生活の党と山本太郎となかまたちなど)は、学部は経済学で大学院は法学。

小沢一郎衆議院議員は、岩手県出身で、

慶應義塾大学経済学部に進学なさり、

慶應卒業後には、

日本大学大学院法学研究科に進学なさり、

在学中に衆議院議員選挙に当選し、

今日に至ります。

学部の専攻を変えての大学院進学は、

近年では多くなっています。

専攻を変えるか迷っている人は、

小沢一郎さんの例も参考になるかもしれません。

 
W

ブッチホンの小渕恵三元総理は専攻を変えて大学院にご進学なさいました。

「平成おじさん」の小渕恵三元内閣総理大臣は、

早稲田大学文学部英文学科をご卒業後に、

早稲田大学大学院政治学研究科に進学なさいました。

このように、学部の専攻を変えて

大学院に進学することは、

近年とても増えていますので、

大学院進学の際には、

専攻を変えるということも考慮に入れてみるといいと思います。

 
W

オバマ大統領は、大学編入と大学院進学でどんどんステップアップ。

バラク・オバマ前大統領は、

オクシデンタル大学から、

コロンビア大学に編入学(トランスファー)なさり、

更に、ハーバード大学大学院に進学なさいました。

そして、弁護士などを経て、アメリカ合衆国大統領に就任なさいました。

 

アメリでは、このようにステップアップはごく当然のことです。

 

日本ですと、専修大学をご卒業のそのまんま東さんが、

早稲田大学に入り直し、学び直し、宮崎県知事になられたように、

改めて学び、セルフブランディングをすることで、人生をリスタートしたような

事例もございますよね。

 

改めて学び、ステップアップすることは、人生の選択肢を増やしてくれると思います。

 
W

秋葉忠利元広島市長は数学の博士。

秋葉忠利元広島市長(元衆議院議員)は、東京大学理学部数学科から、

マサチュセッツ工科大学大学院(MIT)に進学し、数学の博士号を取得されています。

珍しいご経歴は、有権者の関心を呼んだことでしょうね。

 
W

中央ゼミナール留学生コース説明会。

in 留学生 , by admin
  • 2月11日(日)13:00~
  • 2月18日(日)13:00~
  • 2月25日(日)13:00~

日本で大学院を目指して勉強を続けている外国人留学生のための大学院受験対策コースについてご案内いたします。留学ビザの期間更新が可能な通年総合コースも設置しています。募集対象は、日本語能力試験N1合格者、もしくは日本留学試験の日本語科目で、「読解」「聴解・聴読解」「記述」を受験し、成績を提出できる方になります。

※事前に電話予約をお願いします(日本語対応のみです)。

 
W

ハマカーンは、国立大学理系大学院コンビ。

ハマカーン神田 東京農工大学→東京農工大学大学院中退

ハマカーン浜谷 東京農工大学→東京農工大学大学院中退

 
W

中央ゼミナールの広い意味での文化人類学・宗教学・民俗学・比較文化論・死生学の大学院受験ターゲット。

「国公立」

東京大学大学院 人文社会系研究科 宗教学宗教史学科

東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学専攻

東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境専攻

東京大学 文学部 宗教学宗教史学(学士編入)

東京大学 文学部 イスラム学(学士編入)

 

京都大学大学院文学研究科

京都大学大学院人間・環境学研究科

京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科

京都大学大学院地球環境学舎

 

一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学

一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究

一橋大学大学院言語社会研究科

東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース

 

首都大学東京大学院人文科学研究科

東京外国語大学大学院総合国際学研究科

筑波大学大学院人文社会科学研究科

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

千葉大学大学院文学研究科

埼玉大学大学院文化科学研究科

 

北海道大学大学院文学研究科

北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院

東北大学大学院文学研究科

名古屋大学大学院文学研究科

大阪大学大学院人間科学研究科

大阪大学大学院文学研究科

九州大学大学院人間環境学研究院

その他、神戸大学大学院、大阪市立大学大学院など、全国国公立大学大学院。

 

「私立」

早稲田大学大学院文学研究科

早稲田大学大学院人間科学研究科

早稲田大学大学院社会科学研究科

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科

早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科

 

慶應義塾大学大学院社会学研究科

慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科民族学考古学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科東洋史学専攻

慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

 

上智大学大学院総合人間学研究科

上智大学大学院実践宗教学研究科

上智大学大学院グローバルスタディ研究科

上智大学大学院神学研究科

 

国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科

 

明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻

明治大学大学院情報コミュニケーション研究科

明治大学大学院教養デザイン研究科

明治大学大学院国際日本学研究科

 

立教大学大学院文学研究科

立教大学大学院社会学研究科

立教大学大学院観光学研究科

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科

 

中央大学大学院総合政策研究科

 

法政大学大学院社会学研究科

法政大学大学院国際文化研究科

 

関西大学大学院 文学研究科

関西大学大学院社会学研究科

 

関西学院大学大学院文学研究科

関西学院大学大学院社会学研究科

関西学院大学大学院人間福祉研究科

関西学院大学大学院国際学研究科

関西学院大学大学院総合政策研究科

関西学院大学大学院神学研究科

 

同志社大学大学院社会学研究科

同志社大学大学院文化情報学研究科

同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科

同志社大学大学院神学研究科

 

立命館大学大学院社会学研究科

立命館大学大学院国際関係研究科

立命館大学大学院映像研究科

立命館大学大学院先端総合学術研究科

 

神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科

成城大学大学院文学研究科

國學院大学大学院文学研究科

大正大学大学院文学研究科

立正大学大学院文学研究科

東京女子大学大学院

日本女子大学大学院

聖心女子大学大学院

フェリス女学院大学大学院

東洋英和女学院大学大学院   など

 

 
W

関関同立の広い意味での社会学の大学院受験ターゲット。

in 関関同立 , by admin

関西大学大学院 社会学研究科

関西大学大学院 総合情報学研究科

関西大学大学院 社会安全研究科

関西大学大学院 人間健康研究科

関西大学大学院 ガバナンス研究科

 

関西学院大学大学院 社会学研究科

関西学院大学大学院 人間福祉研究科

関西学院大学大学院 国際学研究科

関西学院大学大学院 教育学研究科

関西学院大学大学院 総合政策研究科

関西学院大学大学院 神学研究科

関西学院大学大学院 戦略経営研究科

 

同志社大学大学院 神学研究科

同志社大学大学院 社会学研究科

同志社大学大学院 総合政策科学研究科

同志社大学大学院 文化情報学研究科

同志社大学大学院 スポーツ健康科学研究科

同志社大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科

同志社大学大学院 神学研究科

同志社大学大学院 ビジネス研究科

 

立命館大学大学院 社会学研究科

立命館大学大学院 国際関係研究科

立命館大学大学院 映像研究科

立命館大学大学院 政策科学研究科

立命館大学大学院 先端総合学術研究科

立命館大学大学院 経営管理研究科

立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科   など

 

 
W

GMARCHの広い意味での社会学の大学院受験ターゲット。

in MARCH , by admin

 

学習院大学大学院 人文科学研究科 身体表象論専攻
学習院大学大学院 政治学研究科

明治大学大学院 文学研究科
明治大学大学院 政治経済学研究科 政治学専攻
明治大学大学院 情報コミュニケーション研究科
明治大学大学院 国際日本学研究科
明治大学大学院 農学研究科
明治大学大学院 教養デザイン研究科
明治大学大学院 ガバナンス研究科
明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科

 

青山学院大学大学院 総合文化政策学研究科
青山学院大学大学院 社会情報学研究科
青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科

青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科

立教大学大学院 社会学研究科
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科
立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
立教大学大学院 文学研究科
立教大学大学院 現代心理研究科
立教大学大学院 観光学研究科
立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科

立教大学大学院 キリスト教学研究科
立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科

 

中央大学大学院 文学研究科
中央大学大学院 総合政策研究科

中央大学大学院 戦略経営研究科

法政大学大学院 社会学研究科
法政大学大学院 政策創造研究科
法政大学大学院 公共政策研究科

法政大学大学院 連帯社会インスティチュート
法政大学大学院 人文科学研究科 国際日本学インスティチュート

法政大学大学院 イノベーションマネジメント研究科   など

 
W

上智の広い意味での社会学の大学院受験ターゲット。

in 上智 , by admin

上智大学大学院 総合人間学研究科 社会学専攻
上智大学大学院 文学研究科 新聞学専攻
上智大学大学院 文学研究科 文化交渉学専攻
上智大学大学院 地球環境学研究科
上智大学大学院 グローバルスタディ研究科
上智大学大学院 実践宗教学研究科

上智大学大学院 神学研究科

 
W

慶應の広い意味での社会学の大学院の受験ターゲット。

in 慶應 , by admin

慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会学

慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 社会心理学

慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 文化人類学

慶應義塾大学大学院 社会学研究科 教育学専攻

慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
慶應義塾大学大学院 法学研究科 ジャーナリズム専攻

慶應義塾大学大学院 法学研究科 公共政策専攻

 

慶應義塾大学大学院 文学研究科 民族学考古学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻

慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻

 

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科

 

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 テクノロジー分野

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 ポリシー分野

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 アート分野

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 マネジメント分野

 

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジープログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 ヒューマンセキュリティとコミュニケーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 認知・意味編成モデルと身体スキルプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 環境デザイン・ガバナンスプログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 エクス・デザインプログラム

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 サイバーインフォマティクスプログラム
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 先端生命科学プログラム

 

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 医療マネジメント専攻

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 スポーツマネジメント専攻   など

 
W

広い意味での早稲田の社会学系の大学院受験ターゲット。

in 早稲田 , by admin

「早稲田」

早稲田大学大学院 文学研究科 社会学専修
早稲田大学大学院 文学研究科 表象メディア専修

早稲田大学大学院 文学研究科 文化人類学専修

早稲田大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻

 

早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科

 

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 地域研究領域

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際関係領域

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際協力・政策研究領域

 

早稲田大学大学院 社会科学研究科 基礎社会科学研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 国際社会研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 福祉社会・政策デザイン研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 サスティナビリティ学研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代日本学研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 公共政策研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 市民社会研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 人的資源エンパワメント研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 現代経営・企業研究分野

早稲田大学大学院 社会科学研究科 都市社会・計画デザイン研究分野

早稲田大学大学院 政治学研究科 政治学専攻

早稲田大学大学院 政治学研究科 ジャーナリズム専攻

早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻
早稲田大学大学院 経済学研究科

 

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ランゲイジアンドコミュニケーション

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 カルチャーアンドコミュニケーション

早稲田大学大学院 国際コミュニケーション研究科 ソサイエティアンドコミュニケーション
早稲田大学大学院 人間科学研究科 地域・地球環境科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 文化・社会環境科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康・生命科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 健康福祉科学研究領域

早稲田大学大学院 人間科学研究科 教育コミュニケーション情報科学研究領域

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 情報アーキテクチャ分野

早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 生産システム分野

早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 集積システム分野   など

 
W

広い意味での京大の社会学系。

in 京大 , by admin

「京大」
京都大学大学院 文学研究科
京都大学大学院 人間・環境学研究科
京都大学大学院 教育学研究科
京都大学大学院 アジアアフリカ地域研究研究科
京都大学大学院 農学研究科
京都大学大学院 地球環境学舎

京都大学大学院 総合生存学館

京都大学大学院 公共政策教育部
京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻   など

 
W

広い意味での社会学系の東大の大学院の受験ターゲット。

in 東大 , by admin

「東大」

東京大学大学院 人文社会系研究科 社会文化研究専攻 社会学研究室

東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 宗教学宗教史学研究室

東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻

東京大学大学院 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻

 

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 社会情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 文化・人間情報学コース
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 アジア情報社会コース

 

東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 科学技術基礎論大講座

東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 複合系計画学大講座

 

東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 相関社会科学コース
東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻
東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース

東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース

東京大学大学院 総合文化研究科 人間の安全保障プログラム

 

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 社会文化環境学専攻
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 国際協力学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 人間環境学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 海洋技術環境学専攻

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 サスティナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム

 

東京大学大学院 教育学研究科 比較教育社会学コース
東京大学大学院 教育学研究科 生涯学習基盤経営コース

 

東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻

東京大学大学院 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻

 

東京大学大学院 医学系研究科 公共健康医学専攻

 

東京大学 まちづくり大学院

 

東京大学大学院 公共政策教育部

 

東京大学 法学部学士編入

 

東京大学 文学部学士編入   など

 

 
W

大学院の入試科目は様々です。各自の勉強の都合によって受験校を決められます。

大学院の入試科目には以下のような種類があります。

「2ヵ国語の和訳・論文・面接」

「1ヵ国語の和訳・論文・面接」

「TOEFL(4技能)・論文・面接」

「TOEFL(2技能)・論文・面接」

「TOEIC・論文・面接」

「TOEIC・面接」

「TOEFL・面接」

「TOEIC・面接」

「論文・面接」

「小論文・面接」

「面接のみ」

「書類審査のみ」

などです。

大学受験も、英語、数学、国語、理科、社会から、

AO入試までいろいろですが、

大学院入試はもっと多様ですよ。

 

どの大学院を受けるかは、

研究テーマ、

指導を受けたい教授、

立地、

学費、

ネームバリュー

などから決めるやり方もありますが、

入試科目から決めるというやり方もあります。

 

TOEICのスコアを生かしたいタイプの人、

二カ国語の和訳を得点源にしたいタイプの人、

語学は避けて出願書類と面接対策に取り組みたい人など

各自の希望は様々だと思います。

なかなか受験方針が決まらない人は、

発想を変えて、自分に合った受験科目から

受験校を決めて行くというやり方もありますよ。

 
W

EXILEの橘ケンチさんによる「たちばな書店」。

東京駅駅前の大型書店の八重洲ブックセンターにおいて、

EXILEの橘ケンチさんの「たちばな書店」の特設コーナーが

今日までありました。

橘ケンチさんは、

明治大学理工学部電気電子工学科

のご出身でいらっしゃるため、

本に親しむライフスタイルのようですね。

若者の読書離れが進んでいますが、

橘ケンチさんのような読書好き芸能人が

読書を勧めるという試みは、

日本の教養主義のためにもとてもいいと思います。

 

今後も、いろんなところで、イベントをしていただきたいです。

 
W

コインチェックの和田社長は東工大で、右腕のパートナーは早稲田理工だそうですね。

in 早稲田, 東工大 , by admin

仮想通貨のコインチェックが大騒ぎになりました。

お金はどこに行ったんでしょうかね?

コインチェックの和田晃一良社長(若い青年社長)は、

AO入試で東工大に進学なさり、

早稲田の理工学部の人とビジネスでタッグを組み、

会社を大きくしたそうですね。

いわゆる高学歴に人たちがコラボして

起業をすることはよくありますよね。

 

コインチェックはたいへんなことになりましたが、

勉強をして大学院に行くことで、多様な人脈ができて、

起業に役立つということはもちろんあるでしょうね。

 

中央ゼミナールから大学院に進学し、

起業した人たちももちろんいらっしゃいます。

 
W

2月11日(日)16時から大学院受験説明会があります。

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!の大学院受験説明会を高円寺の中央ゼミナールで開催いたします。

今後の3週間は、毎週、日曜日の夕方に、大学院の分野別の説明会があります。明日の日曜日は、「東大・京大・一橋・東工大」の説明会です。
東大・京大・一橋・東工大の大学院には、膨大な数の研究科、専攻、コースがあり、とても複雑です。大学受験とは異なり、大学院入試は情報戦ですので、しっかりと情報取集をして、受験戦略を練って、受けて行くと、いい結果を引き寄せやすいです。
東大、京大、一橋、東工大の大学院は、同じぐらい難しいということもなく、東大の中の超難易度が高いところと、東大の中のかなりの穴場などもあり、同じ東大とは言っても、難易度は非常に違います。
東大受験では、
文1、文2、文3、
理1、理2、理3
とあり、理3が一番の難関で、
比較的ねらい目は、文3、理1、理2
と一般的に言われていますが、
理3と文3、理1、理2との難易度の差どころではない差が
大学院の場合にはあります。

うまく併願することで、合格を引き寄せやすくなります。

その他、東工大と言いますと、理系のエキスパートというイメージを持つ人がほとんどですが、大学院では東工大にも文系の専攻があったりして、文系の人も東工大を受けられるなど、思わぬ穴場もあったります。
明日は、東大、京大、一橋、東工大のうまい受け方についてのお話をいたします。
予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!
2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!
2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

ギリギリでいつも勉強して、自分のイメージを変えてみませんか?そのきっかけとして、大学院受験はいかがですか?

ギリギリでいつも生きていたいから
さぁ 思いっきりブチ破ろう
リアルを手に入れるんだ

とKAT-TUNは歌っています。

今の自分に納得がいなかければ、

勉強をがんばって、

壁を破って、

ほんとうの自分というリアルに出会ってみませんか?

 

ジャニー喜多川 上智大学

櫻井翔 慶應義塾大学

菊池風磨 慶應義塾大学

岡本圭人 上智大学

阿部亮平(ジュニア) 上智大学

小山慶一郎 明治大学

山P 明治大学

加藤シゲアキ 青山学院大学

中島健人 明治学院大学

中山優馬 駒澤大学

など。

 
W

ショーンKさんのことを振り返ると日本はやっぱり学歴社会だと思わされます。せっかくなら、有名校に行ってみませんか?

ショーンKさんは、ハーバード大学大学院で経営学修士(MBA)を

取得しているという設定だった時には仕事の依頼がたくさんありました。

しかし、ハーバードを卒業していなかったと分かった途端に、

仕事が激減してしまいました。

ハーバードの人のコメントは聞いてみたいけれども、

ハーバードじゃなかったら他の人を呼べばいいや、と思われてしまったんでしょうね。

同じようなコメントでも、有名校を卒業した人が言うのと、

学歴が高くない人が言うのとでは、説得力が全然違うということなのだと思います。

やっぱり日本はまだまだ学歴社会ですね。

 

せっかくならば、大学院に行って、高学歴になってみようという方は、

お気軽にご相談ください。

 

東大じゃないと嫌だといいますと、なかなか難関ですが、その他の学校(MARCHぐらいまで)を含めますと、相当の高確率でMARCH以上には行けたりしますよ。

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、ICU、MARCHなどに行ってみたい方は、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)の一部の大学院は、22歳以上のやる気がある人には、大学を出ていなくても門戸を広く開いているところもあるぐらいに、大学院受験はフレキシブルになっています。

東大の中でも、外部の人が比較的入れるところと、東大生でもなかなか難しいところと難易度は様々です。

大学院受験は情報戦です。

2月11日(日)16時からは、中央ゼミナールで、「東大、京大、一橋、東工大の大学院受験説明会」を開催させていただきます。

予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

 
W

東大法学部の先生らによるスナックに関する学術書。

日本の夜の公共圏

東大法学部の先生らが、スナックを学術的に研究した本が出版されているといいますと、驚く人がおりますが、学問は奥深く、間口が広いですから、スナックについて東大の法学部の先生らが研究しても何もおかしいことはありません。

社会哲学者のユルゲン・ハーバーマスが言う公共圏といった社会空間の事例としてのスナック研究が出版されています。

学問は、硬いものから柔らかいものまで、ありとあらゆることを研究できますよ!

中央ゼミナールからは、銀座のクラブの研究、歌舞伎町のホストクラブの研究、渋谷のギャルサークルの研究、おしゃれなカフェの研究など、様々な公共圏的空間の研究での大学院進学者がおります。

スナックでも、なんでも、研究してみたい題材がある方は、それをどのように学問的に研究したらいいのかなど、お気軽にご相談ください。

 

学習指導スタッフ赤田(あかだ)までお気軽にどうぞ。

 
W

東大の学士編入の合格者も中央ゼミナールにはおりますよ。大学院受験と学士編入の併願もお勧めです。

in 東大 , by admin

東京大学文学部行動文化学科社会学専修(学士編入)

「論文のネタのストック、研究計画書の作成、英語やフランス語の対策、小論文を書く際のアドバイス、膨大な量の過去問など、あらゆる面で非常にお世話になりました。」

 

東京大学文学部思想文化学科宗教学宗教史学専修(学士編入)

「個別指導がとても役に立った。分からないことだけでなく、勉強方法などについての悩みなどについてもアドバイスして頂けたので、とても助けになった。面接練習についても、受験時に、練習の際にきかれたことと全く同じことをきかれることも多く、とても有り難かった。宗教学という特殊な分野にも対応して下さる先生がいて、とても助かった。」

 

東京大学文学部思想文化学科イスラム学専修(学士編入)

「合格のコツは、気力を保ち続けることだと思います。例えば、気力が保てない人だと、逃げ道を考えたり、第二志望に合格した時点で勉強をストップしてしまいます。もし気力がなくなりそうだったら、自分の志望する学校に行くと、やる気が再び湧きます。」

 
W

2月11日(日)16時から「東大・京大・一橋・東工大の大学院受験説明会」を開催いたします。

in 一橋, 京大, 東大, 東工大 , by admin

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!の大学院受験説明会を高円寺の中央ゼミナールで開催いたします。

 

今後の3週間は、毎週、日曜日の夕方に、大学院の分野別の説明会があります。明日の日曜日は、「東大・京大・一橋・東工大」の説明会です。

東大・京大・一橋・東工大の大学院には、膨大な数の研究科、専攻、コースがあり、とても複雑です。大学受験とは異なり、大学院入試は情報戦ですので、しっかりと情報取集をして、受験戦略を練って、受けて行くと、いい結果を引き寄せやすいです。

東大、京大、一橋、東工大の大学院は、同じぐらい難しいということもなく、東大の中の超難易度が高いところと、東大の中のかなりの穴場などもあり、同じ東大とは言っても、難易度は非常に違います。

東大受験では、

文1、文2、文3、

理1、理2、理3

とあり、理3が一番の難関で、

比較的ねらい目は、文3、理1、理2

と一般的に言われていますが、

理3と文3、理1、理2との難易度の差どころではない差が

大学院の場合にはあります。

 

うまく併願することで、合格を引き寄せやすくなります。

 

その他、東工大と言いますと、理系のエキスパートというイメージを持つ人がほとんどですが、大学院では東工大にも文系の専攻があったりして、文系の人も東工大を受けられるなど、思わぬ穴場もあったります。

明日は、東大、京大、一橋、東工大のうまい受け方についてのお話をいたします。

予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

 

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

2人の早稲田大学の教授は居酒屋に関する本を出版なさっています。

早稲田大学の橋本教授、同じく早稲田大学のモラスキー教授は、それぞれ、いわゆる居酒屋に関する本を出版しておられます。

居酒屋を学者が研究すると聞くと、びっくりする人も多いようですが、居酒屋、カフェ、スナックなどのような居場所の研究は、ちゃんとした学問の題材になっています。

身の回りのこと、生活に即したこと、庶民文化ももちろん大学院で研究できますので、居酒屋ファンの方々もよろしければ中央ゼミナールにご相談ください。

居酒屋研究で大学院に行って、ゼミの後に居酒屋で議論するというのは素敵なライフスタイルのように思います。

 

「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」担当兼学習指導スタッフ(入学相談、個別指導担当)赤田までお気軽にご相談ください。

 
W

カフェの研究で大学院に行く人たちも中央ゼミナールには少なくないですよ!

カフェが人気ですよね。

 

人気といいますか、すっかり日本社会に溶け込んでいます。

カフェについての研究も、実は意外と盛んなんですよ。

社会哲学者のユルゲン・ハーバーマス、

都市社会学者のレオ・オルデンバーグなど

カフェについて論じる学者もいらっしゃいます。

 

栄養学、食品科学といった切り口からの研究ばかりでなく、

社会学、哲学、メディア論、文化人類学、地理学、経営学など

いろいろな切り口からの研究が可能ですし、実際に行われています。

 

中央ゼミナールでもカフェ研究は人気がありまして、

これまでもカフェの研究で、

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、明治、立教、法政などに

合格し、進学した人たちがおります。

カフェについて研究して学位を得ることは、

人生が豊かになるように思います。

 

中央ゼミナールが立地する高円寺にもいいカフェがたくさんありますし、

カフェについて研究してみたい方も

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 

「大学院社会学論文」「大学院文化人類学論文」「大学院学際系論文」担当、および学習指導スタッフ(入学相談や個別指導担当)の赤田までお気軽にお問い合わせください。

 

 
W

2月11日(日)16時から、高円寺の中央ゼミナールにおいて、「東大・京大・一橋・東工大の大学院受験説明会」を開催いたします。

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

今後の3週間は、毎週、日曜日の夕方に、大学院の分野別の説明会があります。明日の日曜日は、「東大・京大・一橋・東工大」の説明会です。

東大・京大・一橋・東工大の大学院には、膨大な数の研究科、専攻、コースがあり、とても複雑です。大学受験とは異なり、大学院入試は情報戦ですので、しっかりと情報取集をして、受験戦略を練って、受けて行くと、いい結果を引き寄せやすいです。

東大、京大、一橋、東工大の大学院は、同じぐらい難しいということもなく、東大の中の超難易度が高いところと、東大の中のかなりの穴場などもあり、同じ東大とは言っても、難易度は非常に違います。

東大受験では、

文1、文2、文3、

理1、理2、理3

とあり、理3が一番の難関で、

比較的ねらい目は、文3、理1、理2

と一般的に言われていますが、

理3と文3、理1、理2との難易度の差どころではない差が

大学院の場合にはあります。

 

うまく併願することで、合格を引き寄せやすくなります。

 

その他、東工大と言いますと、理系のエキスパートというイメージを持つ人がほとんどですが、大学院では東工大にも文系の専攻があったりして、文系の人も東工大を受けられるなど、思わぬ穴場もあったります。

明日は、東大、京大、一橋、東工大のうまい受け方についてのお話をいたします。

予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ。

 

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

博多華丸大吉は経済学部と工学部の文系理系コンビ。

博多華丸大吉のおふたりは、

九州を代表する私立大学である

西福APU(西南学院大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学)のうちの

福岡大学で出会ったコンビでいらっしゃいます。

華丸さんが経済学部で、大吉さんが工学部という

文理融合の漫才コンビさんです。

イノッチと有働アナが勇退する『あさイチ』のメインキャスターを

勤めるそうですよね。

新しい朝の顔としてのご活躍が楽しみです。

大学が一緒のコンビと言いますと、

福岡大学の場合には、

どぶろっくもいらっしゃいます。

大学・大学院で一生の仲間、ビジネスパートナーを見つける人もおりますよね。

 
W

オードリー春日はセンター試験の現代文が100点満点中92点!

オードリーの春日は、

東大の足切りになってしまいましたが、

現代文が92点だったことなどが

驚きを持って受け入れられています。

 

現代文は、どの学部に行くにしても大事ですよね。

 

私は、「大学院社会学論文」

「大学院文化人類学論文」

「大学院学際系論文」

のいずれでも、現代文の参考書をおすすめしています。

本格的に大学院受験の勉強を始める前に、

現代文の参考書を繰り返し読んでおくといいと思います。

 
W

早稲田大学正門そばにある天台宗・宝泉寺では、早稲田合格お守りが人気。

in 早稲田 , by admin

http://www.waseda-housenji.or.jp/category/item/

早稲田合格に特化したお守りが、

早稲田大学正門そばの宝泉寺にはあり、

受験生や保護者から人気です。

 

受験の気分転換、メンタルのコンディションを整えることなどに

いいかもしれません。

 
W

立教大学新座キャンパス近くのお食事ポイント。

立教大学大学院の新座キャンパスの春の大学院入試シーズンが近づいて来ました。

立教の新座キャンパスの人に聞いたところ、立教生心の味は「うえだ」だそうです。

また、新座市民に聞いたところ、新座市民の心の味は、「ぜんや」だそうです。

立教受験の下見、受験の際にご参考にどうぞ。

 
W

『苦界浄土』の石牟礼道子さんがお亡くなりに。

水俣病の悲惨さを描いた小説の『苦界浄土』で知られる

作家・石牟礼道子さんがお亡くなりになりました。

 

公害問題などを考える際に、必読の文献です。

 

大学院入試でも、『苦界浄土』についての出題はあります。

 

安からにお眠りください。

 
W

今、2月の入試シーズンの真っ最中です。

京大、東大、一橋、慶應、明治など、この数日で入試(筆記や面接)が行われています。

今日は、慶應のビジネススクールの今年度最後の入試ですし、一橋の言語社会研究科の今年度2度目の入試ですし、明治の公共政策大学院の入試日でもあります。

大学院入試は、夏と秋に多いですが、春入試もあります。

来年度受験の方は、お早目の準備がよろしいかと思います。

 
W

アルマーニを標準服に取り入れようとしている東京都中央区銀座の泰明小学校は、田原俊彦、野村宏伸の『教師びんびん物語』の舞台。

アルマーニの8万円の服を、小学校の標準服に取り入れようとしている

銀座の泰明小学校が話題です。

 

私は、ちょくちょくこの小学校の前を通りかかることがあるのですが、

そのたびに、ここは、元ジャニーズ事務所の田原俊彦の

『教師びんびん物語』の舞台だと条件反射で連想しています。

 

もちろん、土地柄、通っている生徒のご家庭の年収は平均よりも

とても高いとは思いますが、公立小学校の服が8万円というのは、

物議を醸すでしょうね。

 

今回の件は、格差、階層、メディア、聖地巡礼などのテーマになりますね。

 

 
W

ホンダ(本多技研工業)の八郷隆弘社長は、東京理工系4大学のご出身。

ホンダ(本多技研工業)の八郷隆弘社長は、

武蔵工業大学(今の東京都市大学)のご出身です。

東京都市大学は、

芝浦工業大学、東京電機大学、工学院大学、東京都市大学

という東京理工系4大学のひとつです。

理工系の伝統校のグループですね。

私立の東京の理工系の大学院としては、

早稲田の理工、慶應の理工、東京理科大学に次ぐポジションの

大学群と言えるでしょう。

 

小さいけれどもきらりと光る大学もいいですよね。

 
W

KAT-TUNのように「ギリギリでいつも生きていたい」ならば、大学院受験はいかがですか?

ギリギリでいつも生きていたいなら、

なんとなく毎日を過ごすのではなく、

大学院受験をしてみませんか?

 

自分を追い込んで、

新しい自分に生まれ変わって、

ジャンプアップし、

人生の選択肢を増やしてみませんか?

 

元メンバーの田中聖くんは、

大学を辞められましたが、

また大学に行ったりしないかなぁ。

 

 
W

上智大学大学院理工学研究科に通うジャニーズジュニアの阿部亮平くん。

ジャニーズジュニアの阿部亮平くんと言えば、気象予報士にも合格しているアイドルとして知られていますが、今は上智大学大学院理工学研究科の修士課程で学んでおられます。今頃、修士論文の審査中でしょうね。

メジャーデビューをできなかったとしても、

気象予報士ですし、エンジニアにもなれるでしょうし、

リスクヘッジはばっちりですよね。

 
W

次の日曜日も大学院説明会。

2月11日(日)16時から 東大・京大・一橋・東工大!

2月18日(日)16時から 文化研究・文化政策!

2月25日(日)16時から 門戸が広い穴場大学院!

 
W

東大出身の大竹まことさん。

タレントの大竹まことさんは、

独特のポジションを築いておられますよね。

 

そんな大竹まことさんは、

東京大学教育学部附属中学校・高等学校の卒業という

珍しい経歴の持ち主でいらっしゃいます。

 

何か持っていらっしゃいますよね。

 
W

オードリー春日、東大受験不合格で残念ですが、大学院がありますよ!

オードリーの春日が東大受験にテレビ番組の企画で挑戦していましたが、

センター試験の出来で、足切りになってしまいました。残念。

しかし、日大卒の春日なら、

大学院受験の資格がありますので、

大学院にチャレンジしたらいいのではないかと思います。

大学院の入試科目は、大学受験ほど多くないですし、

一年間に大学院ならば10数回受験することができますよ!

 

春日が今後も東大を目指すといいなと思います。ファイト!

 
W

慶應義塾塾歌。

in 息抜き方法, 慶應 , by admin

甲子園の強豪校の中には、

毎日の練習の最後に、

効果を歌うイメージトレーニングをするチームがあるそうです。

甲子園で校歌を歌うことをイメージし、

モチベーションを上げるんだそうですよ。

 

予言の自己成就がおきやすそうですね。(社会学用語)

 
W

陸の王者・慶應「若き血」。

in 息抜き方法, 慶應 , by admin

慶應志望者のみんさんは、時々、「若き血」を歌って、

勉強のリズムを作るといいのではないかと思います。

予期的準拠集団として、慶應の応援団をみならうと、

合格しやすくなると思います。予言の自己成就が起こりやすいと思います。

予期的準拠集団と予言の自己成就は社会学用語です。

 
W

早稲田を倒せ~、慶應。

in 息抜き方法, 慶應 , by admin

甲子園の応援などでもおなじみのこの応援マーチは慶應の応援歌です。

慶早戦に当事者として参加することはなかなか得難い経験です。

いろいろ工夫して気分転換して受験勉強のモチベーションを上げると勉強がはかどって合格しやすいと思いますよ。

 
W

ブルゾンちえみは、国立の島根大学、with B のコージは法政大学、ダイキは芝浦工業大学。

ブルゾンちえみは島根大学、

with Bのコージは法政大学、

ダイキは芝浦工業大学

とみなさん名門大学のご出身です。

ブルゾンちえみの島根大学は国立大学ですし、

コージの法政大学は東京六大学ですし、

ダイキは芝浦工業大学は東京理工系4大学の一員です。

 

ブルゾンちえみは、両親が教師で、

コージは法政大学アメフト部のキャプテンで、

ダイキの実家は病院だそうです。

 

うーん、なかなかの教育熱心なトリオですね。

 

芸能人の高学歴が止まりません。

学歴(学校歴)を良くしておくことは、

人生の選択肢を増やしてくれると思います。

 

学歴でステップアップしたい方は、

お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

慶應の日吉の大学院。システムデザイン・マネジメント研究科とメディアデザイン研究科は、カタカナの名前のためにとても新しくてイノベーティブな研究をするところのように思われがちですが、思想などのようなことも研究している教授もいらっしゃる多様な大学院です。いやー、最近の大学院はネーミングからはよくわからないですから、うまく情報収集する必要がありますよね。

慶應の日吉の大学院には、システムデザイン・マネジメント研究科とメディアデザイン研究科があります。

理工学研究科は矢上キャンパスです。

システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)と

メディアデザイン研究科(KMD)は、

カタカナの名前のためにとても新しくてイノベーティブな研究をするところのように思われがちですが、

両方の研究科には、思想、哲学、宗教などのようなことも研究している教授もいらっしゃる多様な大学院です。

いやー、最近の大学院はネーミングからはよくわからないですから、うまく情報収集する必要がありますよね。

中央ゼミナールからは、慶應に毎年10人以上は進学しています。

慶應対策もお気軽にご相談ください。

 

 
W

元日本テレビアナウンサーの上田まりえさんが早稲田大学大学院合格のニュースが報道されました。

元日本テレビアナウンサーの上田まりえさんが早稲田大学大学院合格のニュースが報道されました。

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科1年コースだそうです。

この大学院は、平日夜間と土曜日に集中的に学び、1年間で修士号を取得するコースです。

これまでに、桑田真澄投手、ケンドーカシン選手、EXILEのtetsuyaさん、箱根駅伝の青山学院の原晋監督、シダックスの社長など、錚々たる方々が学んでおられる大学院です。

仕事と両立しやすい大学院ですね。

上田まりえさんは、元々野球マニアで知られますし、さぞや学び甲斐があるでしょうね。

早稲田には、他にも平日夜間と土曜日に行けばいい大学院がありますので、社会人と親和性がある学校です。

 
W

慶應合格者の声。

in 慶應 , by admin

「I先生やY先生との面談を通して、受験までのプランを立てていきました。特にI先生には、研究計画書を綿密に添削していただきました。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「志望理由書や研究計画書の指導が役立ちました。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「C先生に基礎から英語を教えてもらい、非常に為になった。I先生には志望理由から面接対策までしてもらい、お世話になった。二人の先生のお蔭で合格することが出来た。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「やはり研究計画書を見て頂き、客観的に良し悪しがわかったのが大きい。経験豊富な先生に見て頂き、自分の研究計画書が非常に内容的に厚みを持ったものとなった。」(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)

「友人を多く作ることで、情報交換だけでなく、不安の解消ができた。N先生の英語とI先生の経営学は非常に役立った。」(慶應義塾大学大学院商学研究科)

「研究計画書を最初のテーマ設定から作成までお世話になりました。どう書けばいいか何もわからなかったので、とても丁寧に指導して頂いてとてもよかったです。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生の授業で習った理論が論述試験でとても役に立ちました。ソーシャルキャピタルは実際に試験で出題されました!また面接対策でどのような質問が想定されるか考えながら練習したことは本番で生かされました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「授業、面談、事務のサポートすべてが役に立ちました。それから志望校合格にむけて努力する他の学生から刺激をもらい、自分もがんばらなくてはという思いにさせられました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「小論文対策、研究計画書の作成、面接練習、過去の受験生の声が役に立った。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「過去問がたくさんあったのが、とても大きかったです。A先生には何なら何までやってもらいました。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生に面接対策をして頂く。また、A先生の「大学院学際・複合・新領域論文」の授業も論文対策に本当に役立つ。あとはとにかく研究計画書を自分が理解すること。これに尽きると思う。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「本当にA先生にお世話になりました。何度も研究計画書を見ていただいて、ほぼ100%自分が書きたい内容を含め、納得いくものとなりました。1次試験、ダメだと思って帰ってきた時も励ましていただき、2次の練習に切りかえることができました。だから、みなさんも信頼してる先生についていってください。中ゼミの資料だけで受験は怖いものなしです。豊富な資料と細かい添削、頼れる先生の存在は何より受験の力になります。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「過去問がかなり前まであるのでたくさん練習できる。研究計画書、小論、面接対策と何から何までA先生に大変お世話になりました!!」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「A先生には受験校の決定から、小論、面接対策、精神面のサポートまで本当にお世話になりました。また、自習室もよく利用させてもらいました。頑張っている人達を見るとやる気が出ます。SFCは受験情報があまり流れていませんが、中ゼミには過去問も多くあり、先輩にも合格者がいたので心強かったです。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「看板に偽りなし!大変親身に相談にのっていただいたA先生には本当に感謝します。受験生は中ゼミでの時間を有効に使えば合格は可能です!頑張りましょう。」(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

「英語も論文もそれぞれの答案をていねいに添削してもらえる。特に英語は何度も提出して「完璧に訳せる文章」をいくつも作ると一気にレベルがあがった。研究計画についても親切に相談していただいたので受験にあたりとても役に立った。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「研究計画書指導、面接や院の事情等の情報。英語は添削してくれるので、自分がどれ位できて、全体のどれ位の位置で、何が課題かを知る事ができた。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「授業や面接などで学習した内容が、全て血となり肉となり宝となり、試験で役立ちました。院入学後にも役立つと思います。同じ慶應志望の人がいて、共に合格できたこともよかったことでした。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「大学院受験で中ゼミが有用だった点は、①社会科学系の授業が充実していること。②研究計画書の指導を受けられること。③専門知識を効率的にストックする方法を指導して貰えること、などがあげられます。3ヶ月余の勉強で、第一志望校であった慶應義塾大学大学院の社会学研究科に合格できたのは、中ゼミで指導を受けたおかげです。」(慶應義塾大学大学院社会学研究科)

「知識のアウトプットができたことがとても良かったと思います。独学ですとどうしてもインプットで終わってしまうので、論述対策がとても役に立ちました、ありがとうございました。」(慶應義塾大学大学院法学研究科)

「政治学の授業は、的確なテーマを扱い、分かりやすくまとめていたので、未修者の私にとって非常に役に立つものになった。本番の試験でも、授業でやったテーマが出題された。あとは情報量が多いので、併願に関して相談にのってもらえた。研究計画書添削も、第三者の目で見て頂ける機会として大変貴重だった。」(慶應義塾大学大学院法学研究科)

「A先生の授業と研究計画書の添削etc・・・。これがなかったら合格もなかったでしょう。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「中ゼミに来ていなかったらSDMを知らなかった。筆記も面接対策を効率良く行うことができた。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「私が興味のありそうな研究科を紹介してくれた。SDMに関する情報が豊富であった。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「中ゼミの先輩たちの受験情報や過去問など情報はたくさんありますので、その情報をうまく活用すると良いと思います。合格体験談に来たOBやOGの方には、学校の内部の情報を教えていただけるので、その時に疑問や相談をするとなお良いと思います。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「ここにこなければ、システムデザイン・マネジメント研究科という名前すら知らなかったでしょう。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「A先生の小論文指導が本当に役立った。いくつかの理論を使えるようにしていたが、今回はウルリヒ・ベックのリスク社会を使って書いた。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「授業で学んだことが役に立ちました。A先生から頂いた「大学院入試の面接の切り抜け方」というプリントが役に立ちました。」(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)

「面接の練習や、研究計画書の添削など、自分が不安な点は全て先生に相談にのって頂いていました。面談を有効に活用できたことが本当に役立ったなと感じています。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「面談を何回も行えるので、大いに活用させて頂きました。先生方、お一人お一人が、皆丁寧に親身に対応してくれて有り難かったです。志望書の作成から面接の練習まで、毎週面談申し込みをしてました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「担当のR先生が、試験対策だけでなく、一般的な社会制度や市場の動きを、丁寧に教えて下さった事が、非常に活きました。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「面接での質問内容が面接対策でやっていただいたことと、ほとんど同じであった。」(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)

「情報量が豊富なところと、担当の先生とマンツーマンで面接できるところ。」(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)

「英語の長文和訳に時間制限をかけ、早く解けるようにする点が役立った。また、仏語は春から続けてきた文法の確認と、和訳の練習が役立った。仏語はとくに、過去問を授業時間に解かせてくれ、添削して返してくれることがとても力になったと思う。紙の辞書は夏休みから使い始めましたが、試験対策には間に合った。」(慶應義塾大学大学院文学研究科)